JP2020027160A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020027160A
JP2020027160A JP2018151291A JP2018151291A JP2020027160A JP 2020027160 A JP2020027160 A JP 2020027160A JP 2018151291 A JP2018151291 A JP 2018151291A JP 2018151291 A JP2018151291 A JP 2018151291A JP 2020027160 A JP2020027160 A JP 2020027160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
unit
housing
forming apparatus
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018151291A
Other languages
English (en)
Inventor
啓介 日高
Keisuke Hidaka
啓介 日高
翔 渡邊
Sho Watanabe
翔 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018151291A priority Critical patent/JP2020027160A/ja
Priority to US16/292,345 priority patent/US10705446B2/en
Publication of JP2020027160A publication Critical patent/JP2020027160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/20Humidity or temperature control also ozone evacuation; Internal apparatus environment control
    • G03G21/206Conducting air through the machine, e.g. for cooling, filtering, removing gases like ozone
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0208Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus
    • G03G15/025Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices by contact, friction or induction, e.g. liquid charging apparatus by bringing a charging member in the vicinity with the member to be charged, e.g. proximity charging, forming microgap
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2039Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

【課題】情報処理部と画像形成部との間に隙間が形成されておらず、情報処理部の筐体の上側に面に通気口形成されていない場合と比較して、情報処理部からの発熱を促進することができる画像形成装置を提供する。【解決手段】画像形成装置10は、筐体210を備えたサーバ200と、筐体210の重力方向上方に配置された画像形成部100と、を有し、筐体210と画像形成部100との間に隙間Cがあり、筐体210の上側の面に通気口212が形成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
特許文献1には、画像形成装置本体と、前記画像形成装置本体内に設けられ、記録媒体を収容する記録媒体収容部と、前記記録媒体収容部の上方に配置され前記画像形成装置本体内を加熱する加熱手段と、前記加熱手段の温度を検知する温度検知手段と、を備え、前記温度検知手段が前記記録媒体収容部の高温部に配置されている、ことを特徴とする画像形成装置が記載されている。
特開2016−206332号公報
情報処理部と、情報処理部の上方に配置された画像形成部とを有する画像形成装置においては、情報処理部からの放熱が画像形成部によって抑制される虞がある。
本発明は、情報処理部と画像形成部との間に隙間が形成されておらず、情報処理部の筐体の上側に面に通気口形成されていない場合と比較して、情報処理部からの発熱を促進することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
請求項1に係る本発明は、
筐体を備えた情報処理部と、
前記筐体の重力方向上方に配置された画像形成部と、
を有し、
前記筐体と前記画像形成部との間に隙間があり、前記筐体の上側の面に通気口が形成されている画像形成装置である。
請求項2に係る本発明は、
前記情報処理部は、前記筐体内に配置されていて、放熱を促す放熱促進部を有し、
前記隙間は、少なくとも、前記筐体の前記放熱促進部の重力方向における上側の位置と前記画像形成部との間に形成されている請求項1記載の画像形成装置である。
請求項3に係る本発明は、
前記情報処理部は、前記筐体内に配置された送風装置を有し、
前記通気口は、前記送風装置による送風方向において前記送風装置よりも下流側に形成されている請求項1記載の画像形成装置である。
請求項4に係る本発明は、
前記情報処理部は、前記筐体内に配置された送風装置を有し、
前記通気口は、前記送風装置による送風方向において前記送風装置よりも下流側に形成されている請求項2記載の画像形成装置である。
請求項5に係る本発明は、
前記情報処理部は、前記筐体内に配置されていて、放熱を促す放熱促進部を有し、
前記通気口は、前記送風方向において前記放熱促進部よりも下流側に形成されている請求項3記載の画像形成装置である。
請求項6に係る本発明は、前記通気口は、前記送風方向において前記放熱促進部よりも下流側に形成されている請求項4記載の画像形成装置である。
請求項7に係る本発明は、前記通気口は、前記送風方向における下流側の単位面積当たりの開口面積が、上流側の単位面積当たりの開口面積よりも大きいように形成されている請求項3から6いずれか記載の画像形成装置である。
請求項8に係る本発明は、前記隙間内に配置されていて、前記画像形成部を重力方向下側から支持する支持部をさらに有する請求項1から7いずれか記載の画像形成装置である。
請求項9に係る本発明は、
前記画像形成部は、
記録媒体にトナー像を形成するトナー像形成部と、
前記トナー像形成部に供給される記録媒体が収納される収納部と、
を有し、
前記収納部は、前記情報処理部より重力方向上方であって、前記トナー像形成部よりも重力方向下方に配置されている請求項1から8いずれか記載の画像形成装置である。
請求項1に係る本発明によれば、情報処理部と画像形成部との間に隙間が形成されておらず、情報処理部の筐体の上側に面に通気口形成されていない場合と比較して、情報処理部からの発熱を促進することができる。
請求項2に係る本発明によれば、放熱促進部の重力方向における上側の位置に隙間が形成されていない場合と比較して、情報処理部からの発熱を促進することができる。
請求項3、4に係る本発明によれば、送風方向において送風装置よりも上流側に通気口が形成されている場合と比較して、筐体内の空気を筐体外に排出しやすくすることができる。
請求項5、6に係る本発明によれば、送風方向において放熱促進部よりも上流側に通気口が形成されている場合と比較して、放熱部近傍における気流を強くすることができる。
請求項7に係る本発明によれば、送風方向における下流側の単位面積当たりの開口面積が、上流側の単位面積当たり開口面積よりも小さい場合と比較して、筐体内部における気流を強くすることができる。
請求項8に係る本発明によれば、支持部を有せず、画像形成部の本体の底面の一部だけで画像形成部を支持する場合と比較して、画像形成部の歪みを生じにくくすることができる。
請求項9に係る本発明によれば、情報処理部とトナー像形成部との間に収納部がない場合と比較して、情報処理部から発せられた熱がトナー像形成部に伝わりにくくすることができる。
本発明の第1の実施形態である画像形成装置を示す斜視図である。 図1に示す画像形成装置が有する画像形成部を示す断面図である。 図1に示す画像形成装置が有するサーバ装置を示す斜視図である。 図3に示すサーバ装置の断面図である。 図1に示す画像形成装置の隙間の位置を説明する図である。 図3に示すサーバの筐体に形成された通気孔を説明する図である。 本発明の第2の実施形態である画像形成装置を示す図である。 本発明の第3の実施形態である画像形成装置を示す斜視図である。 図8に示す画像形成装置の一部断面図である。
次に、本発明を実施するための形態を図面を参照して説明する。図1には、本発明の第1の実施形態である画像形成装置10が示されている。図1に示すように、画像形成装置10は、サーバ200を有する。サーバ200は、情報処理部の一例であって、筐体210を備えている。
画像形成装置10は、画像形成部100をさらに有する。画像形成部100は、サーバ200の重力方向上方に配置されている。
また、筐体210と画像形成部100との間には隙間Cがあり、筐体210の上側の面には通気口212が形成されている。また、筐体210の前側の側面に、通気口214が形成されている。尚、図1においては、通気口212は模式的に示されていて、その形状、その大きさ、その配置は、正確ではない。通気口212の詳細は、後述する。
画像形成装置10は、支持部510をさらに有する。支持部510は、隙間C内に配置されていて、重力方向下側から画像形成部100を支持している。また、支持部510は、筐体210の上向の面に支持されている。画像形成装置10は、4個の支持部510を有するものの、図1においては、3個の支持部510だけが図示されている。
図2には、画像形成部100が示されている。画像形成部100は、例えば普通紙等の記録媒体に画像を形成する。画像形成部100は、画像形成部本体110を有し、画像形成部本体110内に、トナー像形成部102が配置されている。
トナー像形成部102は、イエローのトナー像を形成するユニット120Yと、マゼンタのトナー像を形成するユニット120Mと、シアンのトナー像を形成するユニット120Cと、黒のトナー像を形成するユニット120Kとを有する。
トナー像形成部102は、転写装置130をさらに有する。転写装置130は、中間転写体132を有し、ユニット120Y、ユニット120M、ユニット120C、ユニット120Kでそれぞれに形成されたトナー像を中間転写体132に転写させ、中間転写体132に転写させたトナー像をさらに記録媒体へと転写させる。
画像形成部100は、記録媒体に転写されたトナー像を記録媒体に定着させる定着装置140をさらに有する。
画像形成部本体110内には、記録媒体を搬送するための搬送路150が形成されている。
画像形成部本体110内には、収納部160がさらに配置されている。収納部160には、トナー像形成部102に供給される記録媒体が収納されている。また、収納部160には、収納部160に収納された記録媒体をトナー像形成部102に向けて送り出す送出装置162が取り付けられている。
また、収納部160は、サーバ200よりも重力方向上方であって、トナー像形成部102よりも重力方向下方に配置されている。
図3と図4とには、サーバ200が示されている。尚、図3においては、サーバ200内部の構成を図示するために、筐体210を想像線で示している。図3及び図4に示すように、サーバ200は、基板220を有する。基板220は、筐体210内に配置されている。
サーバ200は、プロセッサ222をさらに有する。プロセッサ222は、例えば2つが基板220に装着されている。プロセッサ222は、発熱部の一例であって、演算に伴って発熱する。
サーバ200は、ヒートシンク224をさらに有する。ヒートシンク224は、筐体210内に配置されていて、放熱を促す放熱促進部の一例である。ここで、放熱促進部とは、接触する他の部材よりも熱伝導性の高い材質からからなり、例えばアルミニュームや銅を材質とし、接触する他の部材から放熱と、接触する他の部材の冷却とを促進する部材をいう。ヒートシンク224は、それぞれのプロセッサ222の上側の面に接触するように、それぞれのプロセッサ222に装着されている。
サーバ200は、メモリ226をさらに有する。メモリ226は、データを記録する記録媒体の一例であって、例えば7個が基板220に装着されている。
サーバ200は、電源228を有する。電源228は、基板220に装着されている。
サーバ200は、送風ファン230をさらに有する。送風ファン230は、送風装置の一例であって、例えば3個が筐体210内に配置されていて、図3及び図4に矢印aで示す送風方向に送風する。
図5は、隙間Cの位置を説明する模式図である。図5に示すように、隙間Cは、少なくとも筐体210のヒートシンク224の重力方向における上側の位置Pと画像形成部100との間に隙間が生じるように形成されている。
図6は、通気口214を説明する模式図である。図6に示すように、通気口212は、矢印aで示す送風ファン230による送風方向(以下、送風方向とする)において、送風ファン230よりも下流側に形成されている。また、通気口212は、送風方向において、ヒートシンク224よりも下流側に形成されている。更に、通気口212を、送風方向においてヒートシンク224や送風ファン230と重なるようにも形成したり、これらより上流側にも形成しても良い。しかし、通気口212をヒートシンク224よりも下流側にのみ形成することで、通気口212をヒートシンク224と重なるようにも形成したり、ヒートシンク224より上流側にも形成する場合と比較して、ヒートシンク224を通過する前の送風が通気口212から出てしまうことを抑制する。これにより、ヒートシンク224を通過する風量を増加させることができる。
また、図6に示すように、通気口212は、送風方向における下流側の単位面積あたりの開口面積が、上流側の単位面積あたりの開口面積よりも大きくなるように形成されている。具体的には、送風方向の下流側に位置する通気口212の面積が、送風方向の上流側に位置する通気口212の面積よりも大きくなっている。
ここで、送風方向における下流側の単位面積あたりの開口面積が、上流側の単位面積あたりの開口面積よりも大きくなるように通気口212を形成するには、通気口212の大きさを一定として、下流側の単位面積あたり通気口212の数が、上流側の単位面積あたりの通気口212の数よりも多くなるようにしてもよい。また、通気口212の開口の単位面積あたりの面積を、送風方向の上流側か下流側へと徐々に大きくすることに変えて、例えば、2段階等、段階的に変化するようにしてもよい。
図7には、本発明の第2実施形態である画像形成装置10が示されている。この第2の実施形態の画像形成装置10は、先述の第1の実施形態の画像形成装置10が有する構成を全て有することに加えて、サーバ200内の温度に応じて、サーバ200に対して画像形成部100を昇降させる昇降機構610を有している。
昇降機構610は、例えば油圧機構からなり、筐体210内の温度を検知する温度検知センサ612の出力に基づき、制御部614によって制御される。具体的には、筐体210内の温度が25℃に到達した場合に、画像形成装置10を規定の位置から50mm上昇させ、筐体210内の温度が30℃に到達した場合に、画像形成装置10を規定の位置から100mm上昇させ、筐体210内の温度が35℃まで到達した場合に、画像形成部100を規定の位置から200mm上昇させるように制御される。
図8と図9とには、本発明の第3の実施形態の画像形成装置10が示されている。先述の第1の実施形態の画像形成装置10においては、画像形成部100は4個の支持部510で筐体210の上側の面に支持されていて、筐体210の上側の面と画像形成部本体110の底面110aとは接触することなく、筐体210と画像形成部本体110との間に隙間Cが形成されていた。これに対して、この第3の実施形態では、筐体210の上側の面と、画像形成部本体110の底面110aの一部とは接触していて、画像形成部本体110は、画像形成部本体110の底面110aの一部と、例えば2つの支持部510とで筐体210の上側の面に支持されている。そして、筐体210と、画像形成部本体110の底面110aの筐体210と接触しない部分との間に、隙間Cが形成されている。
また、この第3の実施形態においても、先述の第1の実施形態と同様に、隙間Cは、少なくとも筐体210のヒートシンク224の重力方向における上側の位置Pと画像形成部100との間に隙間が生じるように形成されている。以上で説明をした部分を除き、この第3の実施形態の画像形成装置10は、先述の第1の実施形態の画像形成装置10と同様に構成されているため、同様に構成されている部分の説明は省略する。
10・・・画像形成装置
100・・・画像形成部
102・・・トナー像形成部
110・・・画像形成部本体
110a・・・底面
160・・・収納部
200・・・サーバ
210・・・筐体
212・・・通気口
224・・・ヒートシンク
230・・・送風ファン
510・・・支持部
C・・・隙間

Claims (9)

  1. 筐体を備えた情報処理部と、
    前記筐体の重力方向上方に配置された画像形成部と、
    を有し、
    前記筐体と前記画像形成部との間に隙間があり、前記筐体の上側の面に通気口が形成されている画像形成装置。
  2. 前記情報処理部は、前記筐体内に配置されていて、放熱を促す放熱促進部を有し、
    前記隙間は、少なくとも、前記筐体の前記放熱促進部の重力方向における上側の位置と前記画像形成部との間に形成されている請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記情報処理部は、前記筐体内に配置された送風装置を有し、
    前記通気口は、前記送風装置による送風方向において前記送風装置よりも下流側に形成されている請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記情報処理部は、前記筐体内に配置された送風装置を有し、
    前記通気口は、前記送風装置による送風方向において前記送風装置よりも下流側に形成されている請求項2記載の画像形成装置。
  5. 前記情報処理部は、前記筐体内に配置されていて、放熱を促す放熱促進部を有し、
    前記通気口は、前記送風方向において前記放熱促進部よりも下流側に形成されている請求項3記載の画像形成装置。
  6. 前記通気口は、前記送風方向において前記放熱促進部よりも下流側に形成されている請求項4記載の画像形成装置。
  7. 前記通気口は、前記送風方向における下流側の単位面積当たりの開口面積が、上流側の単位面積当たりの開口面積よりも大きいように形成されている請求項3から6いずれか記載の画像形成装置。
  8. 前記隙間内に配置されていて、前記画像形成部を重力方向下側から支持する支持部をさらに有する請求項1から7いずれか記載の画像形成装置。
  9. 前記画像形成部は、
    記録媒体にトナー像を形成するトナー像形成部と、
    前記トナー像形成部に供給される記録媒体が収納される収納部と、
    を有し、
    前記収納部は、前記情報処理部より重力方向上方であって、前記トナー像形成部よりも重力方向下方に配置されている請求項1から8いずれか記載の画像形成装置。
JP2018151291A 2018-08-10 2018-08-10 画像形成装置 Pending JP2020027160A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151291A JP2020027160A (ja) 2018-08-10 2018-08-10 画像形成装置
US16/292,345 US10705446B2 (en) 2018-08-10 2019-03-05 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018151291A JP2020027160A (ja) 2018-08-10 2018-08-10 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020027160A true JP2020027160A (ja) 2020-02-20

Family

ID=69405962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018151291A Pending JP2020027160A (ja) 2018-08-10 2018-08-10 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10705446B2 (ja)
JP (1) JP2020027160A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320527A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Canon Inc デジタル複写機
JP2005107094A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
JP2011048253A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2017021117A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 株式会社リコー 冷却装置及び画像形成装置
JP2018087854A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 コニカミノルタ株式会社 情報処理機器
JP2018109698A (ja) * 2017-01-04 2018-07-12 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2018138939A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 コニカミノルタ株式会社 情報処理機器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016206332A (ja) 2015-04-20 2016-12-08 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320527A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Canon Inc デジタル複写機
JP2005107094A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Ricoh Co Ltd 画像形成システム
JP2011048253A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2017021117A (ja) * 2015-07-08 2017-01-26 株式会社リコー 冷却装置及び画像形成装置
JP2018087854A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 コニカミノルタ株式会社 情報処理機器
JP2018109698A (ja) * 2017-01-04 2018-07-12 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2018138939A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 コニカミノルタ株式会社 情報処理機器

Also Published As

Publication number Publication date
US10705446B2 (en) 2020-07-07
US20200050125A1 (en) 2020-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004109356A (ja) 画像形成装置の冷却装置
JP2015128137A (ja) 電子機器
US20040085727A1 (en) Computer main body cooling system
JPH11186767A (ja) 電子機器の冷却装置
JP2005308768A (ja) 画像形成装置の放熱機構
JP2013137421A (ja) 画像形成装置
JP2020027160A (ja) 画像形成装置
JP6885102B2 (ja) 情報処理機器
JP5061068B2 (ja) 電子機器
JP2008192768A (ja) ラック冷却装置
JP5408884B2 (ja) 画像形成装置および電子装置
JPH11296053A (ja) 画像形成装置
JP6589418B2 (ja) 冷却装置及び画像形成装置
JP2006119234A (ja) 電装装置及び画像形成装置
JP2010165761A (ja) 電子部品冷却構造
JP2010271466A (ja) 用紙搬送装置、これを備えた画像形成装置
US10191448B2 (en) Image forming apparatus with ventilation guides for exhausting air and method associated with the same
JP2017157686A (ja) 電子機器、及び、ストレージ装置
JP6569339B2 (ja) 冷却装置及び画像形成装置
JP5006660B2 (ja) 画像形成装置
JP2020142475A5 (ja)
US10037004B2 (en) Image forming apparatus having duct for cooling fixing section
JP6598096B2 (ja) 冷却装置、及び画像形成装置
JP2008042144A (ja) 電子機器の冷却構造
JP2011216545A (ja) 基板冷却装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220913