JP2019511255A - マイクロニードル組成物およびそれを使用する方法 - Google Patents

マイクロニードル組成物およびそれを使用する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019511255A
JP2019511255A JP2018535178A JP2018535178A JP2019511255A JP 2019511255 A JP2019511255 A JP 2019511255A JP 2018535178 A JP2018535178 A JP 2018535178A JP 2018535178 A JP2018535178 A JP 2018535178A JP 2019511255 A JP2019511255 A JP 2019511255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
polypeptide
influenza
microneedle device
replicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018535178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019511255A5 (ja
Inventor
アール. ヘンダーソン,ダニエル
アール. ヘンダーソン,ダニエル
Original Assignee
バーンダリ,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バーンダリ,インク. filed Critical バーンダリ,インク.
Publication of JP2019511255A publication Critical patent/JP2019511255A/ja
Publication of JP2019511255A5 publication Critical patent/JP2019511255A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5146Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/89Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microinjection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/64Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the architecture of the carrier-antigen complex, e.g. repetition of carrier-antigen units
    • A61K2039/645Dendrimers; Multiple antigen peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16211Influenzavirus B, i.e. influenza B virus
    • C12N2760/16234Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/36011Togaviridae
    • C12N2770/36111Alphavirus, e.g. Sindbis virus, VEE, EEE, WEE, Semliki
    • C12N2770/36141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2770/36143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本明細書には、外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを含むマイクロニードルデバイスが記載され、ここで組換えアルファウイルスレプリコンは、複数のマイクロニードル上にコーティングされるか又はそれらに埋め込まれる。本明細書にはまた、外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを含むマイクロニードルデバイスを調製する方法が記載される。本明細書にはまた、個体において免疫反応を誘導する方法が開示され、該方法は、個体を、外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを含むマイクロニードルデバイスと接触させる工程を含む。
【選択図】図22

Description

<関連出願への相互参照>
本出願は、2016年11月11日に出願された、米国仮特許出願第62/277,312の利益を主張するものであり、これはその全体が引用により本明細書に組み込まれる。
標的細胞または組織への組成物の送達は、様々な輸送障壁に直面している。タンパク質などの遺伝子産物をコードする核酸、およびノンコーディングRNA(例えばsiRNAs)は、直接望ましい脊椎動物被験体に送達され得るか、あるいはエクスビボで被験体から得られたか又は被験体に由来する細胞に送達され、細胞は被験体へと再移植され得る。脊椎動物被験体へのそのような核酸の送達は、コードされたポリペプチドに対する免疫反応を誘導する、または内因性遺伝子の発現を調節する、遺伝子療法などの多くの目的に望まれている。このアプローチの使用は、遊離DNAが細胞によって容易に取り上げられず、遊離RNAがインビボで急速に分解されるため、妨げられてきた。さらに、送達も問題かもしれない。例えば、皮下針を使用する皮下または筋肉内の注射は、被験体において痛み、外傷、および不安を引き起こしかねない。
1つ以上のポリペプチドの送達には、それがタンパク質としての直接、またはコード化ポリヌクレオチドによる間接の送達であっても、ワクチン接種を含む多くの有用な用途がある。ワクチン接種は、感染症と戦い及びそれを根絶をもする有効な手段であると証明されている。例えば、インフルエンザワクチンが、インフルエンザを予防する主要な方法としてCDCによって現在推奨されている。しかしながら、インフルエンザウイルスは突然変異および抗原変異となる割合が高く、予測された循環する病原株に基づいて、毎年新しいワクチンが典型的に生成されている。これには多くの困難が伴う。例えば、ワクチンの有効性は単に予測に基づいたものに過ぎない。優性の株の予測が正しくなければ、ワクチンの有効性はほとんどの人にとって制限される。さらに、集団をワクチン接種するのに十分なインフルエンザワクチンを生成するには数か月かかり得る。
本明細書には、幾つかの実施形態において、RNA分子を投与するためのマイクロニードルデバイスが開示され、該マイクロニードルデバイスは、(a)複数のマイクロニードルを含む基板;および(b)複数のマイクロニードル上にコーティングされたか又はそれらに埋め込まれた外因性ポリペプチドをコードするRNAを含む組成物、を含む。幾つかの実施形態では、RNA分子は、組換えアルファウイルスレプリコンである。幾つかの実施形態では、RNA分子は脱水される。幾つかの実施形態では、複数のマイクロニードルは、溶解性であるか、生体溶解性であるか、または生分解性である。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドは、外来抗原または自己抗原である。幾つかの実施形態では、自己抗原は、癌に関連した抗原である。幾つかの実施形態では、外来抗原は、感染病原体に関連した抗原である。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、外来抗原または自己抗原に対する免疫反応を誘導するのに有効な量で存在する。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドは、インフルエンザウイルスHAまたはNAのポリペプチドである。幾つかの実施形態では、インフルエンザウイルスHAポリペプチドは、A型インフルエンザウイルスHAポリペプチドまたはB型インフルエンザウイルスHAポリペプチドである。幾つかの実施形態では、インフルエンザウイルスHAポリペプチドは、H1、H2、H5、H6、H8、H9、H11、H12、H13、H16、H17、またはH18から選択される群1のA型インフルエンザウイルスのサブタイプのウイルス株に由来する。幾つかの実施形態では、インフルエンザウイルスHAポリペプチドは、H3、H4、H7、H10、H14、またはH15から選択される群2のA型インフルエンザウイルスのサブタイプのウイルス株に由来する。幾つかの実施形態では、インフルエンザウイルスHAポリペプチドは、B型インフルエンザウイルスのウイルス株に由来する。幾つかの実施形態では、インフルエンザウイルスHAポリペプチドは、A型インフルエンザウイルスH1のサブタイプのウイルス株に由来する。幾つかの実施形態では、インフルエンザウイルスHAポリペプチドは、A型インフルエンザウイルスH3のサブタイプのウイルス株に由来する。幾つかの実施形態では、インフルエンザウイルスHAポリペプチドは、B型インフルエンザウイルスの山形系統またはビクトリア系統のウイルス株に由来する。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、外因性ポリペプチドをコードし、該外因性ポリペプチドは、(a)A型インフルエンザウイルスH1のサブタイプのウイルス株からのHAポリペプチド;(b)A型インフルエンザウイルスH3のサブタイプのウイルス株からのHAポリペプチド;(c)B型インフルエンザウイルスの山形系統のウイルス株からのHAポリペプチド;(d)B型インフルエンザウイルスのビクトリア系統のウイルス株からのHAポリペプチド;または(e)それらの組み合わせを含む。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、少なくとも2つの外因性ポリペプチドをコードし、該外因性ポリペプチドは、(a)A型インフルエンザウイルスH1のサブタイプのウイルス株からのHAポリペプチド;(b)A型インフルエンザウイルスH3のサブタイプのウイルス株からのHAポリペプチド;(c)B型インフルエンザウイルスの山形系統のウイルス株からのHAポリペプチド;または(d)B型インフルエンザウイルスのビクトリア系統のウイルス株からのHAポリペプチドを含む。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドの各々は、単一の組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドは、異なる組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドは、B型肝炎ウイルス表面抗原(HBsAg)である。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、外因性ポリペプチドをコードし、該外因性ポリペプチドは、(a)ポリオウイルスからの抗原;(b)破傷風菌からの抗原;(c)狂犬病ウイルスからの抗原;または(d)それらの組み合わせを含む。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは,外因性ポリペプチドをコードし、該外因性ポリペプチドは、(a) ポリオウイルスからの抗原;(b) 破傷風菌からの抗原;および(c)狂犬病ウイルスからの抗原。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドの各々は,単一の組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドは,異なる組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは,外因性ポリペプチドをコードし、該外因性ポリペプチドは、(a)マールブルグウイルスからの抗原;(b)スーダンエボラウイルス(Ebola Sudan virus)からの抗原;(c)ザイールエボラウイルス(Ebola Zaire virus)からの抗原;または(d)それらの組み合わせを含む。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは,外因性ポリペプチドをコードし、該外因性ポリペプチドは、(a)マールブルグウイルスからの抗原;(b)スーダンエボラウイルスからの抗原;および(c)ザイールエボラウイルスからの抗原を含む。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドの各々は,単一の組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドは,異なる組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる。幾つかの実施形態では、マイクロニードルデバイスは、室温での少なくとも1か月の間の保存後に外因性ポリペプチドに対する免疫反応を誘導するのに有効である。幾つかの実施形態では、第2の生物活性剤が、複数のマイクロニードル上にコーティングされるか又はそれらに埋め込まれる。幾つかの実施形態では、第2の生物活性剤はポリペプチドである。幾つかの実施形態では、第2の生物活性剤は、個体における免疫反応を増強する。幾つかの実施形態では、第2の生物活性剤はアジュバントである。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、デンドリマー−レプリコンナノ粒子(dendrimer−replicon nanoparticle)として製剤される。幾つかの実施形態では、デンドリマーはPAMAMデンドリマーである。幾つかの実施形態では、PAMAMデンドリマーはアミノ表面反応基を含む。幾つかの実施形態では、PAMAMデンドリマーは、アミノ表面反応基を含むG5またはG9のPAMAMデンドリマーである。幾つかの実施形態では、PAMAMデンドリマーは修飾されたアミノ表面反応基を含む。幾つかの実施形態では、修飾されたアミノ表面反応基は、フッ素化剤、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、またはアミノ酸で修飾されている。幾つかの実施形態では、N−ヒドロキシスクシンイミドエステルは、PEGのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルまたは細胞透過性ペプチドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルである。幾つかの実施形態では、フッ素化剤はヘプタフルオロ酪酸無水物である。幾つかの実施形態では、アミノ酸は、アルギニンまたはヒスチジンである。幾つかの実施形態では、デンドリマー−レプリコンナノ粒子は、マイクロ流体混合デバイスによって製剤される。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、マイクロ流体分配デバイスを使用して複数のマイクロニードル上にコーティングされる。
本明細書には、幾つかの実施形態において、RNA分子を投与するためのマイクロニードルデバイスが開示され、該マイクロニードルデバイスは、(a)複数のマイクロニードルを含む基板;および(b)複数のマイクロニードル上にコーティングされたか又はそれらに埋め込まれた外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンおよび薬学的に許容可能な担体または賦形剤を含む医薬組成物、を含む。
本明細書には、幾つかの実施形態において、必要としている個体にポリペプチドを送達する方法が開示され、該方法は、本明細書に記載されるマイクロニードルデバイスのいずれか1つを個体に適用する(administering)工程を含む。本明細書にはまた、幾つかの実施形態において、マイクロニードルデバイスを調製する方法が開示され、該方法は、(a)複数のマイクロニードルを含む基板を得る工程;および(b)外因性ポリペプチドをコードするRNA分子を含む組成物を複数のマイクロニードル上にコーティングするか又はそれらに埋め込む工程、を含む。幾つかの実施形態では、RNA分子は組換えアルファウイルスレプリコンである。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは脱水される。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、複数のマイクロニードル上にコーティングされるか又はそれらに埋め込まれる前に脱水される。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、複数のマイクロニードル上にコーティングされたか又はそれらに埋め込まれた後に脱水される。幾つかの実施形態では、複数の個々のマイクロニードルは、溶解性であるか、生体溶解性であるか、または生分解性である。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、デンドリマー−レプリコンナノ粒子として製剤される。幾つかの実施形態において、デンドリマーはPAMAMデンドリマーである。幾つかの実施形態では、PAMAMデンドリマーはアミノ表面反応基を含む。幾つかの実施形態では、PAMAMデンドリマーは、アミノ表面反応基を含むG5またはG9のPAMAMデンドリマーである。幾つかの実施形態では、デンドリマー−レプリコンナノ粒子は、マイクロ流体混合デバイスによって生成される。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、マイクロ流体分配デバイスを使用して複数のマイクロニードル上にコーティングされる。
本明細書にはまた、幾つかの実施形態において、必要としている個体において免疫反応を誘導する方法が開示され、該方法は、(a)個体の皮膚表面をマイクロニードルデバイスと接触させる工程であって、該マイクロニードルデバイスが、(i)複数のマイクロニードルであって、複数のマイクロニードル上にコーティングされたか又はそれらに埋め込まれた外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを含む、複数のマイクロニードルを含む、工程、および(b)組換えアルファウイルスレプリコンを個体に送達する工程を含み、それによって、個体において免疫反応を誘導する。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは脱水される。幾つかの実施形態では、複数の個々マイクロニードルは、溶解性であるか、生体溶解性であるか、または生分解性である。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドは、外来抗原または自己抗原である。幾つかの実施形態では、自己抗原は、癌に関連した抗原である。幾つかの実施形態では、外来抗原は、感染病原体に関連した抗原である。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、単独で外来抗原または自己抗原に対する免疫反応を誘導するのに有効な量で存在する。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドは、インフルエンザウイルスHAまたはNAのポリペプチドである。幾つかの実施形態では、インフルエンザウイルスHAポリペプチドは、A型インフルエンザウイルスHAポリペプチドまたはB型インフルエンザウイルスHAポリペプチドである。幾つかの実施形態では、インフルエンザウイルスHAポリペプチドは、H1、H2、H5、H6、H8、H9、H11、H12、H13、H16、H17、またはH18から選択される群1のA型インフルエンザウイルスのサブタイプのウイルス株に由来する。幾つかの実施形態では、インフルエンザウイルスHAポリペプチドは、H3、H4、H7、H10、H14、またはH15から選択される群2のA型インフルエンザウイルスのサブタイプのウイルス株に由来する。幾つかの実施形態では、インフルエンザウイルスHAポリペプチドは、B型インフルエンザウイルスのウイルス株に由来する。幾つかの実施形態では、インフルエンザウイルスHAポリペプチドは、A型インフルエンザウイルスH1のサブタイプのウイルス株に由来する。幾つかの実施形態では、インフルエンザウイルスHAポリペプチドは、A型インフルエンザウイルスH3のサブタイプのウイルス株に由来する。幾つかの実施形態では、インフルエンザウイルスHAポリペプチドは、B型インフルエンザウイルスの山形系統またはビクトリア系統のウイルス株に由来する。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、(a)A型インフルエンザウイルスH1のサブタイプのウイルス株からのHAポリペプチド;(b)A型インフルエンザウイルスH3のサブタイプのウイルス株からのHAポリペプチド;(c)B型インフルエンザウイルスの山形系統のウイルス株からのHAポリペプチド;(d)B型インフルエンザウイルスのビクトリア系統のウイルス株からのHAポリペプチド;または(e)それらの組み合わせ、から選択される外因性ポリペプチドをコードする。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、(a)A型インフルエンザウイルスH1のサブタイプのウイルス株からのHAポリペプチド;(b)A型インフルエンザウイルスH3のサブタイプのウイルス株からのHAポリペプチド;(c)B型インフルエンザウイルスの山形系統のウイルス株からのHAポリペプチド;
または(d)B型インフルエンザウイルスのビクトリア系統のウイルス株からのHAポリペプチド、から選択される少なくとも2つの外因性ポリペプチドをコードする。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドの各々は、単一の組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドは、異なる組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドは、B型肝炎ウイルス表面抗原(HBsAg)である。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、デンドリマー−レプリコンナノ粒子として製剤される。幾つかの実施形態において、デンドリマーはPAMAMデンドリマーである。幾つかの実施形態では、PAMAMデンドリマーはアミノ表面反応基を含む。幾つかの実施形態では、デンドリマーは、アミノ表面反応基を含むG5またはG9のPAMAMデンドリマーである。幾つかの実施形態では、デンドリマー−レプリコンナノ粒子は、マイクロ流体混合デバイスによって製剤される。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、マイクロ流体分配デバイスを使用して複数のマイクロニードル上にコーティングされる。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、個体において外因性ポリペプチドに対する免疫反応を誘導するのに有効な量で存在する。幾つかの実施形態では、第2の生物活性剤は、マイクロニードル中に又はそれらの上に包装される。幾つかの実施形態では、第2の生物活性剤はポリペプチドである。幾つかの実施形態では、第2の生物活性剤は免疫反応を増強する。幾つかの実施形態では、第2の生物活性剤はアジュバントである。幾つかの実施形態では、皮膚表面は、個体をマイクロニードルデバイスと接触させる前に前処理される。幾つかの実施形態では、個体は、複数のマイクロニードルを含む第2のマイクロニードルデバイスと接触させられ。ここで各マイクロニードルは、マイクロニードル上にコーティングされたか又はそれらに埋め込まれた外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを含む。幾つかの実施形態では、個体は、第2の投与経路によって外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを含む第2の組成物を投与される。幾つかの実施形態では、第2の投与経路は経口である。幾つかの実施形態では、第2の組成物の経口投与は、個体をマイクロニードルデバイスと接触させる前に行われる。幾つかの実施形態では、第2の組成物の経口投与は、個体をマイクロニードルデバイスと接触させた後に行われる。
本明細書にはまた、幾つかの実施形態において、個体において免疫反応をモニタリングする方法が開示され、該方法は、(a)請求項1−46のいずれか1項のマイクロニードルデバイスを個体に適用する工程;および(b)個体における外因性ポリペプチドに対する免疫反応のレベルを判定するために個体からのサンプルを分析する工程、を含む。
本発明の新規な特徴は、特に添付の請求項に明記されている。本発明の特徴および利点のより良い理解は、本発明の原理が利用される実施形態を明記する以下の詳細な説明と、以下の添付図面とを引用することによって得られる。
図1は、被験体への経皮投与のために組換えアルファウイルスレプリコンを生成する典型的な方法を例示する。直鎖DNA鋳型は、外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンをコードする配列を含む。T7 RNAポリメラーゼは、DNA配列をRNA転写物へと転写する。4つの非構造性遺伝子(nsP1、nsP2、nsP3、nsP4)および5つの構造遺伝子(カプシド、E3、E2、6K、E1)を含有している野生型のアルファウイルスレプリコンのカセットも例示される。典型的に、構造遺伝子の1つ以上、しかし好ましくはすべては、外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンから除外される。組換えアルファウイルスレプリコンの生成後、それは、マイクロニードルまたはマイクロニードルアレイ中に又はそれらの上に包装される。マイクロニードルは、レプリコンの皮内投与のために被験体の皮膚に適用される。 図2は、生物活性剤の送達に有用なマイクロニードルの実例を示す。幾つかの実施形態では、ニードルの高さは約1500ミクロンであり、底辺の直径は約670ミクロンである。幾つかの実施形態では、マイクロニードルは、約1cmの領域を有するパッチ上のアレイなどのアレイに提供される。 図3は、DNAプラスミドpUC57−Kan−T7−VEEV−EGFPを含有しているEGFP−レプリコンを例示する。 図4は、DNAプラスミドpUC57−Kan−T7−VEEV−HAを含有しているインフルエンザHA−レプリコンを例示する。 図5は、B型肝炎表面抗原レプリコンDNAプラスミドpUC57−Kan−T7−VEEV−HBsAg2を例示する。 図6は、ポリペプチドのないレプリコン(「空のレプリコン(empty replicon)」);DNAプラスミドpUC57−Kan−T7−VEEVを例示する。 図7は、線状の自己複製RNAレプリコンを例示する。 図8は、レプリコンRNAの成功したインビトロでの転写を示す典型的なアガロースゲルである。 図9は、EGFP−レプリコンでトランスフェクトされたHEK−293T細胞から得られた24時間および48時間の細胞溶解物の典型的なEGFPウエスタンブロットである。未変性の(Native)レプリコンEGFPは、26.9kDaのタンパク質であり、一方で商業上得られた陽性対照EGFPタンパク質は、32.7kDaのタンパク質である。 図10は、HA−レプリコンでトランスフェクトされたHEK−293T細胞から得られた細胞溶解物の典型的なインフルエンザHAタンパク質のウエスタンブロットである。分子量ラダーはレーン1と7に示され、一方でHAタンパク質陽性対照(72kDa)はレーン2に示される。HA−レプリコンでトランスフェクトされたサンプルは、レーン4、5、および6に存在する。抗HA抗体は、HEK−293細胞溶解物とのいくらかの交差反応性を実証しているが、レーン3において溶解緩衝液のみの陰性対照中に72kDaのバンドは存在しない。 図11は、EGFP−レプリコンでのトランスフェクションの24−48時間後に得られたHEK−293T細胞溶解物からのEGFP蛍光の典型的な分析である。 図12は、EGFP−レプリコンRNA対EGFP mRNAのEGFP蛍光の量の典型的な比較である。 図13は、レプリコンRNA、G9デンドリマー、およびデンドリマーレプリコン複合体のサイズの典型的なMalvern Zetasizerの特徴づけである。 図14は、Precision NanoSystemsのマイクロ流体混合のNanoAssemblr(Rep Lipid Nano particle, Rep Lipid Nano particle #2)または手による混合(残りのサンプル)のいずれかにおけるナノ粒子の集合後に脂質またはデンドリマーで作られたレプリコン粒子のサイズの典型的なMalvern Zetasizerの特徴づけである。 図15は、Precision NanoSystemsのマイクロ流体混合のNanoAssemblr(Rep Lipid Nano particle, Rep Lipid Nano particle #2)または手による混合(残りのサンプル)のいずれかでナノ粒子の集合後に脂質またはデンドリマーで作られたレプリコン粒子の多分散指数(PDI)の例示的Malvern Zetasizerの特徴づけである。 図16は、キュビットフルオロメーター(Qubit fluorometer)で測定されたBioDot印刷されたマイクロニードルアレイからのEGFP mRNAの回収を例示する。 図17は、典型的な個々のマイクロニードルのCAD図面である。 図18は、5nL 1%のコンゴーレッド/ウェル(Congo Red/well)が装填された典型的な1cmのマイクロニードルアレイの写真である(矢じりを参照)。 図19は、Z平面での装填されたマイクロニードルを例示する。 図20は、マウスの背部皮膚に適用されたマイクロニードルアレイのパッチを例示する。 図21は、EGFPタンパク質を含有しているマイクロニードルアレイのパッチで処置されたマウスの背部皮膚におけるEGFP蛍光を例示する。 図22は、EGFP−レプリコンRNAでコーティングされたがマイクロニードルアレイのパッチで処置されたマウスの28日目の血清から得られたEGFP抗体の産生と力価を例示する。
本明細書には、幾つかの実施形態において、必要としている被験体への送達のために製剤される自己複製RNAまたはレプリコンRNAを含む組成物、それらを調製する方法、およびワクチン接種または遺伝子療法などのために、組成物をそれらを必要としている被験体に投与する方法が開示される。
幾つかの実施形態では、組成物は、マイクロニードルまたはマイクロニードルのアレイ上コーティングされたか又はそれらに埋め込まれた、生物活性剤(例えば、外因性ポリペプチドをコードする、ポリペプチド、あるいは組換えアルファウイルスレプリコンまたはRNA分子)を含む。幾つかの実施形態では、生物活性剤は、マイクロニードル上にコーティングされるか又はそれに埋め込まれるか、あるいは脱水型である。幾つかの実施形態では、生物活性剤は、組換えアルファウイルスレプリコンを含む。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、マイクロニードルに埋め込まれる。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、マイクロニードル上にコーティングされる。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、浸漬によってマイクロニードル上にコーティングされ、その後、コーティングされたアルファウイルスレプリコンが脱水される。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、マイクロ流体分配デバイスによってマイクロニードル上にコーティングされ、その後、コーティングされたアルファウイルスレプリコンが脱水される。幾つかの実施形態では、マイクロ流体分配デバイスは、BioDotプリンター、または類似したデバイスである。
幾つかの実施形態では、アルファウイルスレプリコンは、アルファウイルスレプリコン−デンドリマーナノ粒子へと製剤される。幾つかの実施形態において、デンドリマーはPAMAMデンドリマーである。幾つかの実施形態では、デンドリマーは、アミノ表面反応基を有するPAMAMデンドリマーである。幾つかの実施形態では、アミノ表面反応基を有するPAMAMデンドリマーは、G5またはG9のPAMAMデンドリマーである。幾つかの実施形態では、デンドリマーは、修飾された(例えば、フッ素化された)アミノ表面反応基を含むPAMAMデンドリマーである。幾つかの実施形態では、アルファウイルスレプリコン−デンドリマーナノ粒子は、手による混合によって製剤される。幾つかの実施形態では、アルファウイルスレプリコン−デンドリマーナノ粒子は、マイクロ流体混合デバイスによって製剤される。幾つかの実施形態では、マイクロ流体混合デバイスは、Precision NanoSystems NanoAssemblr、または類似したデバイスである。
<特定の用語>
用語「ポリヌクレオチド」、「ヌクレオチド」、「ヌクレオチド配列」、「核酸」、および「オリゴヌクレオチド」は、交換可能に使用される。それらは、あらゆる長さのヌクレオチドの高分子形態、デオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドのいずれか、あるいはそれらのアナログを指す。下記はポリヌクレオチドの限定しない実施例である:遺伝子または遺伝子断片のコード領域またはノンコーディング領域、連鎖解析から定義された遺伝子座、エクソン、イントロン、メッセンジャーRNA(mRNA)、転移RNA(tRNA)、リボソームRNA(rRNA)、低分子干渉RNA(siRNA)、ショートヘアピンRNA(shRNA)、マイクロRNA(miRNA)、リボザイム、cDNA、組換えポリヌクレオチド、分枝ポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、あらゆる配列の単離されたDNA、あらゆる配列の単離されたRNA、核酸プローブ、およびプライマー。幾つかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、メチル化されたヌクレオチドおよびヌクレオチドアナログなどの、1つ以上の修飾されたヌクレオチドを含む。幾つかの実施形態では、ヌクレオチド構造に対する修飾は、ポリマーの集合の前または後に与えられる。幾つかの実施形態では、ヌクレオチドの配列は、非ヌクレオチド成分によって妨げられる。幾つかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、標識成分との結合などによって、重合後にさらに修飾される。
用語「ポリペプチド」、「ペプチド」、および「タンパク質」は、あらゆる長さのアミノ酸のポリマーを指すために本明細書で交換可能に使用される。幾つかの実施形態では、ポリペプチドは、あらゆるタンパク質、ペプチド、タンパク質断片、またはそれらの成分である。幾つかの実施形態では、ポリペプチドは、自然界で自然発生するタンパク質または通常自然界で見られないタンパク質である。幾つかの実施形態では、ポリペプチドは、大部分が標準の20のタンパク質構築アミノ酸から成るか、あるいは非標準のアミノ酸を組み込むように修飾される。幾つかの実施形態では、ポリペプチドは、例えば、リン酸化、アセチル化、アシル化、ホルミル化、アルキル化、メチル化を含む、任意の数の生化学的官能基の添加、脂質添加(例えば、パルミトイル化、ミリストイル化、プレニル化など)および炭水化物添加(N結合およびO結合したグリコシル化など)によって、典型的に宿主細胞により修飾される。幾つかの実施形態では、ポリペプチドは、ジスルフィド架橋またはタンパク質切断の形成などの宿主細胞中の構造変化を受ける。
一般に、「配列同一性」は、2つのポリヌクレオチドまたはポリペプチドの配列のそれぞれ正確なヌクレオチド間またはアミノ酸間の一致を指す。典型的に、配列同一性を判定するための技術は、ポリヌクレオチドのヌクレオチド配列を判定すること及び/又はそれによってコードされたアミノ酸配列を判定すること、およびこれらの配列を第2のヌクレオチドまたはアミノ酸配列と比較することを含む。あらゆる適切な技術が、本明細書の開示によって熟考される。幾つかの実施形態では、2つ以上の配列(ポリヌクレオチドまたはアミノ酸)が、それらの「パーセント同一性」を判定することによって比較される。幾つかの実施形態では、配列同一性の望ましい程度の範囲は、およそ80%−100%およびそれらの間の整数値である。幾つかの実施形態では、開示される配列と請求される配列との間のパーセント同一性は、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも98%である。
用語「被験体」、「個体」、および「患者」は、脊椎動物、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトを指すために本明細書で交換可能に使用される。幾つかの実施形態では、哺乳動物は、限定されないが、ネズミ、サル、ヒト、家畜、スポーツ動物(sport animals)、およびペットを含む。幾つかの実施形態では、インビボで得られたか又はインビトロで培養された組織、細胞、およびそれらの生物学的存在の子孫が包含される。本明細書で使用されるようなこれらの用語はどれも、医療従事者の監督を含意しない。
本明細書で使用されるように、用語「約」は、ある値が、その値を決定するために利用されているデバイスまたは方法に関する誤差の標準偏差を含むことを示すために使用される。
他に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、請求される主題が属する技術分野における当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。前述の一般的な説明および次の詳細な説明が、単に典型的且つ例示的なものであり、請求される主題を限定するものでないことを理解されたい。本出願では、単数形の使用は、特に他に明記されない限り、複数形を包含している。本明細書および添付の請求項で使用されるように、単数形「a」、「an」、および「the」は、その内容が特に他に明確に指示していない限り、複数の指示対象を包含することが留意されなければならない。本出願では、「または」の使用は、特に他に明記されない限り、「及び/又は」を意味する。さらに、用語「含むこと(including)」の使用は、「含む(include)」、「含む(includes)」、および「含まれる(included)などの他の形態と同様に、列挙される項目をそれだけで限定するように意図されていない。本明細書で使用されるセクションの表題は、構成上の目的のみにあり、記載される主題を限定すると解釈されるものではない。
<マイクロニードルおよびマイクロニードルアレイ>
本明細書には、幾つかの実施形態において、外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンまたはRNA分子を投与するためのマイクロニードルデバイスが開示され、該マイクロニードルデバイスは、複数のマイクロニードルを含む基板;および複数のマイクロニードル上にコーティングされたか又はそれらに埋め込まれた外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンまたはRNA分子を含む組成物を含む。本明細書にはまた、幾つかの実施形態において、マイクロニードルデバイスを調製する方法が開示され、該方法は、複数のマイクロニードルを含む基板を得る工程;および外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを複数のマイクロニードル上にコーティングするか又はそれらに埋め込む工程を含む。本明細書にはまた、幾つかの実施形態において、必要としている個体において免疫反応を誘導する方法が開示され、該方法は、(a)個体の皮膚表面をマイクロニードルデバイスと接触させる工程であって、該マイクロニードルデバイスが、(i)複数のマイクロニードルであって、複数のマイクロニードル上にコーティングされたか又はそれらに埋め込まれた外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを含む、複数のマイクロニードルを含む、工程、および(b)組換えアルファウイルスレプリコンを個体に送達する工程を含み、それによって、個体において免疫反応を誘導する。
マイクロニードルは、典型的にマイクロメートルからミリメートルのサイズの構造であり、好ましくは、皮膚を貫通し、被験体の表皮または真皮に組成物を送達するように設計される。マイクロニードルは、従来の皮下または筋肉内の注射を超える幾つかの利点を提供する。幾つかの実施形態では、マイクロニードルは、レプリコンを直接皮膚における免疫細胞に送達するために使用され、これは免疫化の目的で利点がある。従来の皮下または筋肉内の注射と比較した、マイクロニードルの適用に必要とされるレプリコンの量は少なく、生産コストおよび時間を削減することができる。幾つかの実施形態では、マイクロニードルは自己適用される(self−administered)。幾つかの実施形態では、レプリコンは、マイクロニードル上で乾燥され、これは、室温で組成物の安定性を大幅に増大させる。マイクロニードルの適用は無痛であり、これによって、より耐容性のある投与の形態となる。
幾つかの実施形態では、マイクロニードルは固体構造である。幾つかの実施形態では、マイクロニードルは中空構造である。幾つかの実施形態では、送達のための生物活性剤(例えば、ポリペプチドあるいは組換えアルファウイルスレプリコンまたはRNA分子)は、中空構造によって放出される(例えば、液体組成物は皮膚に注射または注入される)。幾つかの実施形態では、生物活性剤(例えば、ポリペプチドあるいは組換えアルファウイルスレプリコンまたはRNA分子)は、マイクロニードル上に包装される(例えば、形成後にマイクロニードルの表面上にコーティングされる)。幾つかの実施形態では、生物活性剤は、乾燥型としてマイクロニードル上に包装される。幾つかの実施形態では、生物活性剤は、マイクロニードル上に包装された後に脱水される。幾つかの実施形態では、組成物は、マイクロニードル中に包装される(例えば、マイクロニードルの内部への堆積、またはマイクロニードルを形成するために使用される混合物への含有などによって、マイクロニードル自体の部分を形成する)。幾つかの実施形態では、レプリコンは、皮膚コンパートメント中に溶解される。幾つかの実施形態では、レプリコンは、皮膚に注射される。幾つかの実施形態では、マイクロニードルは、複数のマイクロニードルを含むアレイにおいて形成される。幾つかの実施形態では、マイクロニードルアレイは、マイクロニードルの5x5アレイである。幾つかの実施形態では、マイクロニードルアレイは、固体支持体または基板に物理的に又は動作可能に連結される。幾つかの実施形態では、固体支持体はパッチである。幾つかの実施形態では、マイクロニードルアレイは、組成物の皮内投与のために直接皮膚に適用される。
マイクロニードルアレイのパッチは、適切な形状またはサイズであり得る。幾つかの実施形態では、マイクロニードルアレイのパッチは、顔面特徴、例えば眉を模倣するために形作られる。幾つかの実施形態では、マイクロニードルアレイのパッチは、選択される量の生物活性剤を送達することが可能な最も小さなサイズである。
マイクロニードルのサイズおよび形状は、望まれるように変更される。幾つかの実施形態では、マイクロニードルは、先端を有する円錐部分に物理的に又は動作可能に連結された円筒部分を含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードルは、全体的なピラミッド形状または全体的な円錐形状を有している。幾つかの実施形態では、マイクロニードルは、底部および先端を含む。幾つかの実施形態では、先端の半径は、約1マイクロメートル以下である。幾つかの実施形態では、マイクロニードルの長さは、角質層を貫通し、表皮または真皮へと通すのに十分な長さである。特定の実施形態では、マイクロニードルの長さは、(それらの先端から底部まで)約0.1マイクロメートルから約5ミリメートルの間、例えば、約5ミリメートル以下、4ミリメートル以下、約1ミリメートルから約4ミリメートルの間、約500マイクロメートルから約1ミリメートルの間、約10マイクロメートルから約500マイクロメートルの間、約30マイクロメートルから約200マイクロメートルの間、または約250マイクロメートルから約1,500マイクロメートルの間の長さである。幾つかの実施形態では、マイクロニードルの長さは、(それらの先端から底部まで)約400マイクロメートルから約600マイクロメートルの間の長さである。
幾つかの実施形態では、個々のマイクロニードルのサイズは、特定の組織型における破損を回避するために、ニードルの望ましい標的深さ又は強度の要件に応じて最適化される。幾つかの実施形態では、経皮的なマイクロニードルの断面寸法は、約10nmから1mmの間、約1マイクロメートルから約200マイクロメートルの間、または約10マイクロメートルから約100マイクロメートルの間である。幾つかの実施形態では、中空ニードルの外径は、約10マイクロメートルから約100マイクロメートルの間であり、中空ニードルの内径は、約3マイクロメートルから約80マイクロメートルの間である。
マイクロニードルは、様々な異なるパターンで配置され得る。幾つかの実施形態では、マイクロニードルは、長方形または正方形のグリッドまたは同心円などの均一の方法で間隔を置かれる。幾つかの実施形態では、マイクロニードルは、長方形のグリッドの外周上などの、基板の外周上で間隔を置かれる。幾つかの実施形態では、間隔は、マイクロニードルの高さ及び幅、マイクロニードルの表面に適用されるフィルムの特性の他に、マイクロニードルに通して移動されるように意図される物質の量およびタイプを含む、多数の因子に左右される。幾つかの実施形態では、マイクロニードルの配置は、約50マイクロメートル以上、約100マイクロメートルから約800マイクロメートル、または約200マイクロメートルから約600マイクロメートルのマイクロニードル間の「先端間(tip−to−tip)」の間隔である。
幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、適切な材料でできている。実例となる材料は、金属、セラミックス、半導体、有機物、ポリマー、および合成物を含む。幾つかの実施形態では、製造用材料は、限定されないが、医薬品グレードのステンレス鋼、金、チタン、ニッケル、鉄、金、スズ、クロム、銅、これらまたは他の金属の合金、ケイ素、二酸化ケイ素、およびポリマーを含む。幾つかの実施形態では、ポリマーは、生分解性ポリマーまたは非生物分解性ポリマーである。代表的な生分解性ポリマーは、限定されないが、乳酸およびグリコール酸のポリラクチド、ポリグリコリド、ポリラクチド−co−グリコリドなどのヒドロキシ酸のポリマー、およびPEG、ポリ酸無水物、ポリ(オルト)エステル、ポリウレタン、ポリ(酪酸)、ポリ(吉草酸)とポリ(ラクチド−co−カプロラクトン)を有するコポリマーを含む。代表的な非生物分解性ポリマーは、ポリカーボネート、ポリメタクリル酸、エチレン酢酸ビニル、ポリテトラフルオロエチレンおよびポリエステルを含む。
幾つかの実施形態では、マイクロニードルは、溶解性、生体溶解性、または生分解性であるか、またはそれらの組み合わせである。「生分解性」は、細菌または別の生物によって分解される物質または物体を指すために使用される。適切な溶解性、生体溶解性、及び/又は生分解性のマイクロニードルは、本明細書に開示される組成物および方法との使用のために熟考される。幾つかの実施形態では、溶解性、生体溶解性、または生分解性のマイクロニードルは、水溶性物質で構成されている。幾つかの実施形態では、これらの物質は、キトサン、コラーゲン、ゼラチン、マルトース、デキストロース、ガラクトース、アルギン酸塩、アガロース、セルロース(カルボキシメチルセルロースまたはヒドロキシプロピルセルロースなど)、デンプン、ヒアルロン酸、またはそれらの組み合わせを含む。幾つかの実施形態では、選択される物質は、皮膚への浸透を可能にするのに十分に弾性である。幾つかの実施形態では、溶解性のマイクロニードルは、約5、10、15、20、25、30、45、50、60、120、180秒、またはそれを超える秒などの数秒以内に皮膚中に溶解する。幾つかの実施形態では、溶解性のマイクロニードルは、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、30、60、または120分、またはそれを超える分などの数分以内に皮膚中に溶解する。幾つかの実施形態では、溶解性のマイクロニードルは、溶解性部分(マイクロニードルの先端など)および非溶解性部分(マイクロニードルの底部など)を含み、その結果、マイクロニードル構造の一部が皮膚中に溶解する。幾つかの実施形態では、溶解性のマイクロニードルは、マイクロニードル全体を包含し、その結果、マイクロニードル構造全体が皮膚中に溶解する。幾つかの実施形態では、溶解性のコーティングが、非溶解性の支持構造上に形成され、その結果、コーティングのみが皮膚中に溶解する。幾つかの実施形態では、マイクロニードルは、溶解性、生分解性、生体溶解性、またはそれらの組み合わせであるポリマーでコーティングされる。
幾つかの実施形態では、レプリコン組成物は、溶解性、生分解性、または生体溶解性のマイクロニードル上に直接コーティングされる。幾つかの実施形態では、レプリコン組成物は、(例えば、溶解性のポリマーマトリックスの部分を形成することによって)溶解性、生分解性、または生体溶解性のマイクロニードル自体内に含有される。幾つかの実施形態では、レプリコン組成物は、マイクロニードル構造の成形および重合前にポリマーマトリックスと混合される。
マイクロニードルを製造する様々な方法が利用可能であり、あらゆるマイクロニードルまたはマイクロニードルアレイを製造する適切な方法が、本明細書に開示される組成物および方法との使用のために熟考される。幾つかの実施形態では、マイクロニードルは、限定されないが、成形(例えば、自己成形、マイクロ成形、マイクロエンボス加工、マイクロインジェクションなど)、鋳造(例えば、ダイカスト)、またはエッチング(例えば、ソフトマイクロリソグラフィー技術(soft microlithography techniques))を含む、適切な方法を使用して製造される。製造の方法は、利用される物質に左右される。
幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、用語「生物学的に活性」および「生物活性」は、生物学的効果を有している組成物または化合物自体、あるいは生物学的効果を有している第2の分子の活性と結合する、反応する、それを修正する、引き起こす、促進する、増強する、ブロックする、または低減する組成物または化合物を指す。幾つかの実施形態では、第2の分子は内因性分子である。幾つかの実施形態では、第2の分子は外因性分子である。幾つかの実施形態では、「生物学的効果」は、限定されないが、免疫反応応答を刺激するか又は引き起こす;(例えば、動物における)細胞、組織、または生物中の生物学的プロセスに影響を与える;病原体または寄生生物中の生物学的プロセスに影響を与える;あるいは検出可能なシグナルを生成するまたは生成する原因となる、効果を含む。幾つかの実施形態では、生物学的に活性な組成物、複合体、または化合物は、使用される、調査的、治療的、予防的、及び/又は診断的な方法および組成物に使用される。幾つかの実施形態では、生物学的に活性な組成物、複合体、または化合物は、細胞、組織、臓器、または生物(例えば、動物)に対する望ましい効果を引き起こすか又は刺激するように作用する。望ましい効果の限定しない例は、限定されないが、細胞、組織、臓器、または生物において遺伝子発現を調節する、阻害する、または増強すること;患っている動物の疾患または疾病を予防する、処置する、または治療すること;感染した動物における病原体の成長を制限する又はそれを死滅させること;動物の表現型または遺伝子型を増強すること;動物における予防的な免疫反応応答を刺激すること;および動物の疾患または障害を診断すること、を含む。
幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、生物活性剤は、本明細書に記載される組換えアルファウイルスレプリコンである。幾つかの実施形態では、生物活性剤は、外因性ポリペプチドをコードするRNA分子である。幾つかの実施形態では、生物活性剤は、本明細書に記載されるポリペプチドのいずれかなどの、ポリペプチドを含む。幾つかの実施形態では、生物活性剤は抗原を含む。幾つかの実施形態では、生物活性剤は抗原のエピトープを含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを含み、ポリペプチドをさらに含む。例えば、生物活性剤として有用なポリペプチドは、インフルエンザウイルス抗原、例えば、血球凝集素(HA)である。幾つかの実施形態では、レプリコン組成物は、HAタンパク質をコードするレプリコンRNAおよび1つ以上の異なるHAタンパク質のエピトープを含む生物活性分子を含む。幾つかの実施形態では、レプリコン組成物は、B型肝炎表面抗原(HBsAg)をコードするレプリコンRNAを含む。幾つかの実施形態では、生物活性剤は、免疫反応を増強するポリペプチド(例えば、抗原またはアジュバント)である。
幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上の異なる生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、2つの異なる生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、3つの異なる生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、4つの異なる生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、5つの異なる生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、6つの異なる生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、7つの異なる生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、8つの異なる生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、9つの異なる生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、10の異なる生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、生物活性剤は、同じタイプである(例えば、それぞれが異なるポリペプチドをコードする、複数のアルファウイルスレプリコン)。幾つかの実施形態では、単一のアルファウイルスレプリコンは、複数の生物活性剤(例えば、複数の外因性ポリペプチド)をコードする。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドはそれぞれ、別々のアルファウイルスレプリコンによってコードされる。幾つかの実施形態では、生物活性剤は、異なるタイプである(例えば、アルファウイルスレプリコンおよびポリペプチドを含む)。
幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、2つの生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、2つの異なる組換えアルファウイルスレプリコン、2つの異なるポリペプチド、または1つの組換えアルファウイルスレプリコンと1つのポリペプチドなどの、2つの異なる生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、2つの異なる組換えアルファウイルスレプリコンを含み、それら各々は異なるポリペプチドをコードする。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、2つの異なるポリペプチドをコードする単一の組換えアルファウイルスレプリコンを含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、インフルエンザH1ウイルス株からのHAポリペプチドをコードするレプリコンおよびインフルエンザH3ウイルス株からのHAポリペプチドをコードするレプリコン(二価ワクチン)を含む。幾つかの実施形態では、単一のアルファウイルスレプリコンは、インフルエンザH1ウイルス株からのHAポリペプチドおよびインフルエンザH3ウイルス株からのHAポリペプチドをコードする。幾つかの実施形態では、インフルエンザH1ウイルス株からのHAポリペプチドおよびインフルエンザH3ウイルス株からのHAポリペプチドは、別々のアルファウイルスレプリコン上でコードされる。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、ポリペプチドおよび同じポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコン(例えば、インフルエンザH1ポリペプチドおよびインフルエンザH1ポリペプチドをコードするレプリコン)などの、2つの生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、ポリペプチドおよび異なるポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコン(例えば、インフルエンザH1ポリペプチドおよびインフルエンザH3ポリペプチドをコードするレプリコン)などの、2つの異なる生物活性剤を含む。
幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、3つの生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、3つの異なる組換えアルファウイルスレプリコンを含み、それら各々は異なるポリペプチドをコードする。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、3つの異なるポリペプチドをコードする単一の組換えアルファウイルスレプリコンを含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、インフルエンザH1ウイルス株からのHAポリペプチドをコードするレプリコン、インフルエンザH3ウイルス株からのHAポリペプチドをコードするレプリコン、およびB型インフルエンザHAウイルス株からのHAポリペプチドをコードするレプリコン(三価ワクチン)を含む。幾つかの実施形態では、単一のアルファウイルスレプリコンは、インフルエンザH1ウイルス株からのHAポリペプチド、インフルエンザH3ウイルス株からのHAポリペプチド、およびB型インフルエンザHAウイルス株からのHAポリペプチドをコードする。幾つかの実施形態では、インフルエンザH1ウイルス株からのHAポリペプチド、インフルエンザH3ウイルス株からのHAポリペプチド、およびB型インフルエンザHAウイルス株からのHAポリペプチドは、3つの別々のアルファウイルスレプリコン上でコードされる。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、3つの異なる生物活性剤を含み、ここで生物活性剤の少なくとも1つはポリペプチドである。
幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、4つの生物活性剤を含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、4つの異なる組換えアルファウイルスレプリコンを含み、それら各々は異なるポリペプチドをコードする。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、4つの異なるポリペプチドをコードする単一の組換えアルファウイルスレプリコンを含む。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は、インフルエンザH1ウイルス株からのHAポリペプチドをコードするレプリコン、インフルエンザH3ウイルス株からのHAポリペプチドをコードするレプリコン、B型インフルエンザの山形系統のウイルス株からのHAポリペプチドをコードするレプリコン、およびB型インフルエンザのビクトリア系統のウイルス株からのHAポリペプチドをコードするレプリコン(4価ワクチン)を含む。幾つかの実施形態では、単一のアルファウイルスレプリコンは、インフルエンザH1ウイルス株からのHAポリペプチド、インフルエンザH3ウイルス株からのHAポリペプチド、B型インフルエンザの山形系統のウイルス株からのHAポリペプチド、およびB型インフルエンザビクトリア系統のウイルス株からのHAポリペプチドをコードする。幾つかの実施形態では、インフルエンザH1ウイルス株からのHAポリペプチド、インフルエンザH3ウイルス株からのHAポリペプチド、B型インフルエンザの山形系統のウイルス株からのHAポリペプチド、およびB型インフルエンザビクトリア系統のウイルス株からのHAポリペプチドは、4つの別々のアルファウイルスレプリコン上でコードされる。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は4つの異なる生物活性剤を含み、ここで生物活性剤の少なくとも1つはポリペプチドである。幾つかの実施形態では、単一のアルファウイルスレプリコンは、本明細書に開示される外因性ポリペプチドのいずれかなどの、5つの外因性ポリペプチドをコードする。
幾つかの実施形態では、生物活性剤はアジュバントである。典型的なアジュバントは、限定されないが、アルミニウム塩(例えば、リン酸アルミニウム、水酸化アルミニウム);スクアレン;サポニン(QS21、ISCOMS)、膜タンパク質抗原に複合したサポニン(免疫刺激複合体);鉱油を有するプルロニックポリマー、鉱油中の死滅させられたマイコバクテリア、油相中に死滅させられた/乾燥されたマイコバクテリアを含有している鉱油中水型エマルジョン、マイコバクテリアのないより弱い製剤;フロインド完全アジュバント;フロインド不完全アジュバント;ムラミルジペプチド(MDP)とリポ多糖(LPS)、MPLに加えて、リピドAなどの、細菌産物;リポソーム、樹木のキラヤ・サポナリア(tree Quillia saponaria)から抽出された膜活性グルコシド(membrane active glucoside)、非イオン性ブロックコポリマー界面活性剤;タンパク質を細胞表面に結合する傾向がある代謝されていない合成分子;感染性粒子;水中油型エマルジョン(例えば、MF59);CpG(オリゴヌクレオチド)−TLRアゴニスト;およびイミキモドおよび免疫ペプチドのような他のTLRアゴニスト、を含む。
幾つかの実施形態では、生物活性剤はマイクロニードル上に包装される。幾つかの実施形態では、生物活性剤は、マイクロニードルに包装されるか又は埋め込まれる。幾つかの実施形態では、生物活性剤は、外因性ポリペプチドをコードするRNA分子である。幾つかの実施形態では、生物活性剤は、組換えアルファウイルスレプリコンである。幾つかの実施形態では、アルファウイルスレプリコンは、マイクロニードルに又はその上に包装する前に脱水される。幾つかの実施形態では、アルファウイルスレプリコンは、マイクロニードルに又はその上に包装した後に脱水される。幾つかの実施形態では、マイクロニードルは、レプリコンの単位用量で個々に包装される。幾つかの実施形態では、単位用量は、被験体において外因性ポリペプチドに対する免疫反応を誘導するのに有効である。幾つかの実施形態では、単位用量は、室温での少なくとも約1週間(例えば、約1、2、3、4、6、8、12週間、またはそれ以上の週)の保存後に、被験体において外因性ポリペプチドに対する免疫反応を誘導するのに有効である。幾つかの実施形態では、単位用量は、室温での少なくとも約1か月間(例えば、約1、2、3、4、6、8、10、12か月間、またはそれ以上の月)の保存後に、被験体において外因性ポリペプチドに対する免疫反応を誘導するのに有効である。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、被験体において外因性ポリペプチドに対する免疫反応を誘導するのに有効な量で存在する。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、単独で外来抗原または自己抗原に対する免疫反応を誘導するのに有効な量で存在する。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンの量は、処置される個体の健康および体調、年齢、処置される個体の分類群(例えば、ヒト以外の霊長類、霊長類、ヒトなど)、抗体を合成する個体の免疫系の能力、望ましい保護の程度、ワクチンの製剤、および他の関連要因によって様々である。幾つかの実施形態では、特定の組成物のポリペプチドおよびRNAの含量は、1用量当たりのRNAの量によって表わされる。幾つかの実施形態では、RNAの用量は、≦100μg(例えば、約10μg、25μg、50μg、75μgまたは100μgなどの、10−100μg)である。幾つかの実施形態では、はるかに低いレベル(例えば、≦1μg/用量、≦100ng/用量、≦10ng/用量、≦1ng/用量)で、発現が見られる。
<自己複製RNA分子>
幾つかの実施形態では、マイクロニードルへの又はそれら上への送達のために包装された生物活性剤は、レプリコンである。「レプリコン」は、自己複製核酸分子などにおける、全体的に又は部分的に自己複製を受けることができるDNAまたはRNAの分子を指す。好ましい実施形態では、レプリコンはRNA分子である。レプリコンRNAは、コードされたタンパク質の産生を実質的に増幅することができ、これは、標的細胞における翻訳およびタンパク質産生の保持につながる。幾つかの実施形態では、RNAレプリコンは、ウイルスに基づくか又は由来する。様々な適切なウイルス(例えば、RNAウイルス)が利用可能であり、それらは、限定されないが、ピコルナウイルス、フラビウイルス、コロナウイルス、ペスチウイルス、ルビウイルス、カリシウイルス(calcivirus)、およびヘパシウイルスを含む。好ましい実施形態では、RNAレプリコンはアルファウイルスに由来する。幾つかの実施形態では、レプリコンはプラス鎖(positive−stranded)であり、それによって、逆転写などの中間の複製工程を必要とせずに宿主細胞によって直接翻訳される。幾つかの実施形態では、レプリコンは、マイナス鎖のウイルスに由来する。幾つかの実施形態では、マイナス鎖のウイルスに由来するレプリコンは、センダイウイルスまたは水疱性口内炎ウイルスからのものである。幾つかの実施形態では、プラス鎖のレプリコンは、宿主細胞に送達されるときに直接翻訳され、それにより、RNA依存性RNAポリメラーゼが生成され、これは、その後、送達されたRNAからアンチセンス転写物およびセンス転写物の両方を産生する。幾つかの実施形態では、これらのRNA転写物は直接翻訳され、それによって、宿主細胞はコードされたポリペプチドを産生するか、あるいはRNA転写物はさらに転写されて、より多くのコードされたポリペプチドを産生するために宿主細胞によって翻訳される、より多くの転写物が産生される。
好ましい実施形態では、レプリコンはアルファウイルスに由来する。アルファウイルス属は、トガウイルス科に属しており、28の既知のウイルス種を含有している。プラスセンス(positive−sense)のアルファウイルスゲノムは、典型的に、2つのオープンリーディングフレームを含有しており、4つの非構造性タンパク質(nsP1−4)および5つの構造タンパク質(カプシド、E3、E2、E1、および6K)をコードする。幾つかの実施形態では、アルファウイルスレプリコンは、構造タンパク質をコードする遺伝子を欠く。構造タンパク質をコードする遺伝子の除外は、ウイルス複製を防ぐ。幾つかの実施形態では、構造タンパク質をコードする遺伝子は、外因性ポリペプチドをコードするmRNAと取り替えられ、それによって、宿主細胞は大量の外因性ポリペプチドを産生するが、感染性ウイルス粒子を産生しない。
本開示に従うレプリコンの要素の提供に適した様々なアルファウイルスが利用可能である。幾つかの実施形態では、レプリコン配列は、野生型アルファウイルス配列を含む。幾つかの実施形態では、レプリコン配列は、突然変異したアルファウイルス配列を含む。幾つかの実施形態では、アルファウイルスに由来するレプリコンは、基準(reference)野生型アルファウイルスレプリコン、またはその一部(例えば、非構造性遺伝子またはそれらの部分)に対して少なくとも約80%、85% 90% 95%またはそれ以上同一である配列要素(例えば、外因性ポリペプチドをコードする配列の複製を促進する要素)を含む。幾つかの実施形態では、アルファウイルスに由来する配列要素は、長さが500、1000、1500、2000、3000、4000、5000、またはそれ以上のヌクレオチドである。実例となるアルファウイルスは、アメリカ培養細胞系統保存機関(ATCC)などの寄託機関から利用可能であり、アウラ(Aura)(ATCC VR−368)、ベバルウイルス(ATCC VR−600、ATCC VR−1240)、カバソウ(Cabassou)(ATCC VR−922)、チクングニヤウイルス(ATCC VR−64、ATCC VR−1241)、東部ウマ脳脊髄炎ウイルス(ATCC VR−65、ATCC VR−1242)、フォートモーガン(Fort Morgan)(ATCC VR−924)、ゲタウイルス(ATCC VR−369、ATCC VR−1243)、キジラガチ(Kyzylagach)(ATCC VR−927)、マヤロ(Mayaro)(ATCC VR−66)、マヤロウイルス(Mayaro virus)(ATCC VR−1277)、ミデルバーグ(Middleburg)(ATCC VR−370)、ムカンボウイルス(ATCC VR−580、ATCC VR−1244)、ヌドゥム(Ndumu)(ATCC VR−371)、ピクスナウイルス(ATCC VR−372、ATCC VR−1245)、ロスリバーウイルス(ATCC VR−373、ATCC VR−1246)、セムリキ森林(ATCC VR−67、ATCC VR−1247)、シンドビスウイルス(ATCC VR−68、ATCC VR−1248)、トナテ(Tonate)(ATCC VR−925)、トリニティ(Triniti)(ATCC VR−469)、ウナ(ATCC VR−374)、ベネズエラウマ脳炎(ATCC VR−69、ATCC VR−923、ATCC VR−1250、ATCC VR−1249、ATCC VR−532)、西部ウマ脳脊髄炎(ATCC VR−70、ATCC VR−1251、ATCC VR−622、ATCC VR−1252)、ワタロア(ATCC VR−926)、およびY−62−33(ATCC VR−375)を含む。幾つかの実施形態では、複数の異なるアルファウイルスからの配列を含む、キメラアルファウイルスレプリコンが使用される。幾つかの実施形態では、アルファウイルスレプリコンは、セムリキ森林ウイルス、シンドビスウイルス、ベネズエラウマ脳炎ウイルス、またはそれらの組み合わせに由来する。好ましい実施形態では、アルファウイルスレプリコンは、ベネズエラウマ脳炎ウイルスに由来する。
幾つかの実施形態では、RNAレプリコンは、外因性の転写物またはポリペプチドをコードする核酸を宿主細胞に送達するためのベクターとして使用される。幾つかの実施形態では、RNAレプリコンは、宿主細胞に送達されたときに、ポリペプチドまたは活性転写物の産生を結果としてRNA配列を含有している。幾つかの実施形態では、RNA配列は、選択されるポリペプチドに対する遺伝子コードを含有しており、RNAレプリコンは、そのポリペプチドまたは活性RNAを「コードする」と言われている。用語「外因性」は、ウイルスのレプリコンによって通常コードされない分子(例えば、ポリペプチド、核酸など)を指すために使用される。幾つかの実施形態では、含む組換えポリヌクレオチドを産生するために、外因性の配列は組換え技術または人工合成によって外因性配列がアルファウイルスレプリコンへと挿入される。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドは、組換えレプリコンのアルファウイルス配列部分が由来するアルファウイルス以外の生物に由来する。幾つかの実施形態では、レプリコンは、外因性ポリペプチドをコードするように改変され、それにより、宿主細胞への改変されたRNAレプリコンの送達は、結果として宿主細胞による大量の外因性ポリペプチドの産生をもたらす。
組換えレプリコンを産生する様々な方法が利用可能である。幾つかの実施形態では、インビトロでの転写(IVT)技術によって実験室で組換えレプリコンが生成される。幾つかの実施形態では、IVTは、cDNA、線状化した細菌プラスミドなどの直鎖DNA鋳型、またはPCR産物を使用する。幾つかの実施形態では、鋳型DNAは、RNA合成を開始するためにDNA依存性RNAポリメラーゼ酵素に特異的なプロモーター配列を有している。あらゆる適切な技術が熟考されるが、DNA鋳型は、典型的に細菌プラスミドにおいて生成され、伝播されるか、または合成的に(例えば、PCRまたは当該技術分野に既知の他の合成DNA方法)作成される。幾つかの実施形態では、直鎖DNA分子は、ポリメラーゼ(例えば、バクテリオファージRNAポリメラーゼ)を使用するインビトロでの酵素反応のための鋳型として作用し、結果として、鋳型DNA分子のRNA転写物(「コピー」)がもたらされる。そのようなプロセスに有用なバクテリオファージRNAポリメラーゼの例としては、T7、T3、およびSP6のRNAポリメラーゼが挙げられる。幾つかの実施形態では、鋳型DNAは、4つの非構造性遺伝子(例えば、nsP1−4)および外因性ポリペプチドをコードする配列を含むアルファウイルスレプリコンを含み、それによって、mRNA転写物は、アルファウイルスの非構造性遺伝子(例えば、nsP1−4)および外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを含むようになる。アルファウイルスレプリコンを生成する方法が利用可能であり、アルファウイルスレプリコンを産生する適切な方法が、本明細書に開示される組成物および方法との使用のために熟考される。
本開示に従う開示された組換えアルファウイルスレプリコンの長さは、様々である。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、長さが約4000、5000、6000、7000、8000、9000、10000、15000、20000、30000、またはそれ以上のヌクレオチドである。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、長さが5000−25000のヌクレオチド(例えば、8000−15000のヌクレオチド、または9000−12000のヌクレオチド)である。幾つかの実施形態では、レプリコンは5’キャップを含む。幾つかの実施形態では、5’キャップは7−メチルグアノシンである。幾つかの実施形態では、5’キャップは、RNAのインビボでの翻訳を増強する。
幾つかの実施形態では、レプリコンの5’ヌクレオチドは、5’三リン酸基を有する。幾つかの実施形態では、キャッピングされたRNAにおいて、5’三リン酸基は、5’間の架橋によって7−メチルグアノシンに連結される。幾つかの実施形態では、5’三リン酸塩は、RIG−I結合を増強し、それ故、アジュバント効果を促進する。幾つかの実施形態では、レプリコンは3’ポリ−Aテールを含む。幾つかの実施形態では、レプリコンは、その3’末端近くにポリ−Aポリメラーゼ認識配列(例えば、AAUAAA)を含む。幾つかの実施形態では、被験体への送達のためのレプリコンは、一本鎖である。幾つかの実施形態では、一本鎖RNAは、TLR7、TLR8、RNAヘリカーゼ、及び/又はPKRへの結合によってアジュバント効果を発揮し始める。幾つかの実施形態では、RNAは、二本鎖形態(dsRNA)で送達され、TLR3に結合する。幾つかの実施形態では、TLR3は、一本鎖RNAの複製の間に又は一本鎖RNAの二次構造内に形成されるdsRNAによって引き起こされる。幾つかの実施形態では、レプリコンは、(あらゆる5’キャップ構造に加えて)修飾された核酸塩基を有する1つ以上のヌクレオチドを含む。幾つかの実施形態では、自己複製RNAは、プソイドウリジン及び/又は5−メチルシトシン残基などの、1つ以上の修飾されたピリミジン核酸塩基を含む。幾つかの実施形態では、RNAは、修飾された核酸塩基を含まない。幾つかの実施形態では、RNAは、修飾されたヌクレオチドを含まない(例えば、RNA中のヌクレオチドはすべて、幾つかの実施形態において、7’−メチルグアノシンを含む、あらゆる5’キャップ構造を除く、標準のA、C、GおよびUのリボヌクレオチドである)。幾つかの実施形態では、レプリコンは、7’−メチルグアノシンを含む5’キャップを含むRNAであり、最初の1、2、3、またはそれ以上の5’リボヌクレオチドは、リボースの2’OH位置で修飾される。様々な2’OHリボース修飾が利用可能であり、本明細書に開示される組成物および方法との使用のために熟考される。2’OH修飾の例としては、限定されないが、2’−O−Me、2’−MOE、2’−アミノ、および2’−Fが挙げられる。幾つかの実施形態では、RNAレプリコンは、ヌクレオシド間のリン酸ジエステル結合のみを含む。幾つかの実施形態では、RNAレプリコンは、ホスホルアミデート、ホスホロチオエート、メチルホスホネート、または他の結合(linkages)(2’−4’−ロックド/架橋糖(2'−4'−locked/bridged sugars)(例えば、LNA、ENA、またはUNA)など)を含む。
幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドをコードするRNAレプリコンは、それらを必要としている被験体への送達のために調製される。幾つかの実施形態では、本開示に従う組換えアルファウイルスレプリコンは、ワクチン接種に使用される。幾つかの実施形態では、本開示に従う組換えアルファウイルスレプリコンは、ワクチン接種または遺伝子療法に使用される。幾つかの実施形態では、ワクチン接種に使用されるレプリコンは、1つ以上の抗原ポリペプチド(「抗原」または「免疫原」とも呼ばれる)をコードし、液性免疫反応、細胞性免疫反応、またはその両方によって媒介された被験体の適応免疫系を活性化することなどによって、被験体における免疫原性反応を生成することができる。幾つかの実施形態では、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはそれ以上の抗原が、1つ以上のレプリコン(例えば、複数の抗原をコードする1つのレプリコン、または異なる抗原をコードする複数のレプリコン)においてコードされる。幾つかの実施形態では、抗原は、外来抗原または自己抗原である。一般に、用語「自己抗原」は、被験体にとってネイティブな免疫原性の抗原または抗原決定基を指す。幾つかの実施形態では、自己抗原は、癌に関連した抗原である。「外来抗原」は、感染病原体、化学物質、花粉などに由来する抗原などの、自己抗原でない抗原を指す。幾つかの実施形態では、外来抗原は感染病原体に由来する。典型的な感染病原体は、限定されないが、細菌、ウイルス、原生生物、菌類、プリオン、蠕虫類および他の寄生生物、およびそれらの組み合わせを含む。幾つかの実施形態では、本開示における感染病原体に由来する外来抗原は、病原性である感染病原体に由来する。幾つかの実施形態では、本明細書に開示されるレプリコンまたはポリペプチドベースのワクチンは、未処置の集団と比較して、処置された集団において、感染の発生率を低下させる(少なくとも約10%、20% 30% 40%、50%、60%、70%、80%、90%、またはそれ以上など)、感染を確立するのに必要な感染性粒子の平均数を増加させる(少なくとも約25%、50%、100%、250%、500%、またはそれ以上など)、または関連する疾患の平均持続時間を短縮する(少なくとも約10%、20% 30% 40%、50%、60%、70%、80%、90%、またはそれ以上など)ことなどによって、保護効果を提供する。幾つかの実施形態では、保護効果は、適切な動物モデルにおいて、または処置された及び未処置の集団の疫学調査によって測定される。幾つかの実施形態では、抗原は、約5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、75、100、150、200、300、400、500、1000、2000、3000、5000、またはそれ以上のアミノ酸を含むか又はそれらから成る。幾つかの実施形態では、特定のソースに由来する抗原は、典型的に、抗原の長さにわたって由来する配列に最適に並べられたときに、ヌクレオチドまたはアミノ酸のレベルで約80%、90%、95%、99%、またはそれ以上の配列同一性を有している。
幾つかの実施形態では、本開示の組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされた抗原は、インフルエンザウイルス血球凝集素(HA)タンパク質である。幾つかの実施形態では、本開示の組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされた抗原は、インフルエンザウイルスノイラミニダーゼ(NA)タンパク質である。幾つかの実施形態では、HAは、A型、B型、またはC型のインフルエンザウイルスのウイルス株に由来する。幾つかの実施形態では、抗原は、A型インフルエンザウイルスのウイルス株に由来し、H1、H2、H3、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、H16、H17、またはHA18を含む1つ以上のHAサブタイプを含む。幾つかの実施形態では、各々が異なるHAをコードする複数のレプリコンが使用され、それによって、1つを超えるHAに対する免疫原性反応が誘発される。幾つかの実施形態では、複数の異なるHAポリペプチドをコードする単一のレプリコンが使用され、それによって、1つを超えるHAに対する免疫原性反応が誘発される。幾つかの実施形態では、レプリコン組成物は、単価(ワクチンが、1つのHAサブタイプ抗原、例えばH1などの、1つのインフルエンザ株から保護する)、二価(ワクチンが、2つのHAサブタイプ抗原、例えば、H1、H3などの、2つのインフルエンザ株から保護する)三価(ワクチンが、3つのHAサブタイプ抗原、例えば、H1、H3、および循環するB型インフルエンザ株などの、3つのインフルエンザ株から保護する)、四価(ワクチンが、4つのHAサブタイプ抗原、例えばH1、H3、B型インフルエンザの山形、およびB型インフルエンザのビクトリアなどの、4つのインフルエンザ株から保護する)、またはより高い結合価である。幾つかの実施形態では、HA抗原は、特定の季節に病原を引き起こす優性のインフルエンザ株(または最も優性であると予測された株)に基づいて決定される。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は二価であり、A型インフルエンザH1ウイルスのウイルス株からのHAポリペプチドおよびA型インフルエンザH3ウイルスのウイルス株からのHAポリペプチドをコードするアルファウイルスレプリコンを含む。幾つかの実施形態では、二価のHAポリペプチドは、同じアルファウイルスレプリコンにおいてコードされる。幾つかの実施形態では、二価のHAポリペプチドは、別のアルファウイルスレプリコン上でコードされる。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は三価であり、A型インフルエンザH1ウイルスのウイルス株からのHAポリペプチド;
A型インフルエンザH3ウイルスのウイルス株からのHAポリペプチド;および循環するB型インフルエンザウイルスのウイルス株からのHAポリペプチド、をコードするアルファウイルスレプリコンを含む。幾つかの実施形態では、三価のHAポリペプチドは、同じアルファウイルスレプリコンにおいてコードされる。幾つかの実施形態では、三価のHAポリペプチドは、別のアルファウイルスレプリコン上でコードされる。幾つかの実施形態では、マイクロニードル組成物は4価であり、A型インフルエンザH1ウイルスのウイルス株からのHAポリペプチド;A型インフルエンザH3ウイルスのウイルス株からのHAポリペプチド;B型インフルエンザの山形系統ウイルスのウイルス株からのHAポリペプチド;およびB型インフルエンザのビクトリア系統ウイルスのウイルス株からのHAポリペプチド、をコードするアルファウイルスレプリコンを含む。幾つかの実施形態では、4価のHAポリペプチドは、同じアルファウイルスレプリコンにおいてコードされる。幾つかの実施形態では、4価のHAポリペプチドは、別のアルファウイルスレプリコン上でコードされる。幾つかの実施形態では、免疫原性組成物のために選ばれたHAサブタイプは、与えられた季節の間に最も優性のインフルエンザ株(または最も優性であると予測されたインフルエンザ株)によって決定される(dictated)。幾つかの実施形態では、HA抗原をコードするレプリコンは、被験体に送達されたときに被験体においてインフルエンザウイルス抗原に対する免疫反応(特に抗体反応)を生成する。
幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされたポリペプチドは、B型肝炎ウイルスに由来する抗原である。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされたポリペプチドは、B型肝炎表面抗原(HBsAg)である。
幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされたポリペプチドは、ポリオウイルスからの抗原である。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされたポリペプチドは、破傷風菌からの抗原である。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされたポリペプチドは、狂犬病ウイルスからの抗原である。幾つかの実施形態では、本明細書に開示されるマイクロニードルデバイスは、(a)ポリオウイルスからの抗原;(b)破傷風菌からの抗原;および(c)狂犬病ウイルスからの抗原、からの外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを含む。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドの各々は、単一の組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドは、異なる組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる。適切なポリオウイルス、破傷風菌、または狂犬病ウイルスの抗原が、本明細書の開示によって熟考される。
幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされたポリペプチドは、マールブルグウイルスからの抗原である。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされたポリペプチドは、スーダンエボラウイルスからの抗原である。幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされたポリペプチドは、ザイールエボラウイルスからの抗原である。幾つかの実施形態では、本明細書に開示されるマイクロニードルデバイスは、(a)マールブルグウイルスからの抗原;(b)スーダンエボラウイルスからの抗原;および(c)ザイールエボラウイルスからの抗原、からの外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを含む。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドの各々は、単一の組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる。幾つかの実施形態では、外因性ポリペプチドは、異なる組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる。適切なマールブルグウイルス、スーダンエボラウイルス、またはザイールエボラウイルスの抗原が、本明細書の開示によって熟考される。
幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされたポリペプチドは、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)に由来する抗原である。幾つかの実施形態では、HIV抗原は、gp120、Gp160、Gag、Pol、およびNefのタンパク質またはそれらの部分である。他のHIV抗原の例としては、Tat、Rev、Vif、Vpr、およびVpuのタンパク質が挙げられる。HIV抗原をコードするレプリコンは、好ましくは、被験体に送達されたときに被験体においてHIVウイルスエピトープに対する免疫反応(抗体反応など)を生成する。
幾つかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされたポリペプチドは、細菌に由来する抗原である。幾つかの実施形態では、細菌に由来する抗原は、以下のいずれか1つ又はそれ以上に由来する抗原を含む:アドヘシン、オートトランスポーター、毒素、鉄獲得タンパク質、およびH因子結合タンパク質などの膜タンパク質を含む、髄膜炎菌;RrgB線毛サブユニット、ベータ−N−アセチル−ヘキソサミニダーゼ前駆体(spr0057)、spr0096、一般的ストレスタンパク質(General stress protein)GSP−781(spr2021、SP2216)、セリン/トレオニンキナーゼStkP(SP1732)、および肺炎球菌表面アドヘシンPsaAなどの、肺炎球菌;連鎖球菌群A抗原などの、化膿連鎖球菌;カタル球菌;百日咳毒素または百日咳トキソイド(PT)、繊維状血球凝集素(FHA)、パータクチン、および凝集原2および3などの、百日咳菌;溶血素、esxA、esxB、フェリクロム結合タンパク質(ferri chrome−binding protein)(sta006)及び/又は、staOllリポタンパク質などの、黄色ブドウ球菌;破傷風トキソイドなどの、破傷風菌;ジフテリアトキソイドなどの、ジフテリア菌(Cornynebacterium diphtheriae);インフルエンザ菌;緑膿菌;ストレプトコッカス・アガラクチア;PepA、LcrE、ArtJ、DnaK、CT398、OmpH様、L7/L12、OmcA、AtoS、CT547、Eno、HtrAおよびMurGなどの、クラミジア・トラコマチス;肺炎クラミジア;CagA、VacA、NAP、及び/又はウレアーゼなどの、ピロリ菌;毒素原性大腸菌(ETEC)、腸管凝集性大腸菌(EAggEC)、散在付着性大腸菌(diffusely adhering E. coli)(DAEC)、腸管病原性大腸菌(EPEC)、腸管外病原性大腸菌(ExPEC)及び/又は腸管出血性大腸菌(EHEC)に由来する免疫原などの、大腸菌。ExPEC株は、尿路病原性大腸菌(UPEC)および髄膜炎/敗血症関連の大腸菌(MNEC)を含む。幾つかの大腸菌型に有用な免疫原は、AcfD;炭疽菌である。幾つかの実施形態では、抗原は、ペスト菌;表皮ブドウ球菌;ウェルシュ菌またはボツリヌス菌(Clostridium botulinums);レジオネラ・ニューモフィラ;Q熱コクシエラ;ウシ流産菌、ブルセラ・カニス(B.canis)、ブルセラ・メリテンシス(B.melitensis)、ブルセラ・ネオトマエ(B.neotomae)、ブルセラ・オビス(B.ovis)、 ブルセラ・スイス(B.suis)、ブルセラ・ピニペディアエ(B.pinnipediae)などの、ブルセラ菌;フランシセラ・ノビシダ(F.novicida)、フランシセラ・フィロミラギア(F.philomiragia)、野兎病菌などの、フランキセラ属;淋菌;梅毒トレポネーマ;軟性下疳菌;フェカリス菌;エンテロコッカス・フェシウム;スタフィロコッカス・サプロフィチカス;腸炎エルシニア;結核菌;リケッチア;リステリア菌;コレラ菌;チフス菌;ライム病ボレリア;ジンジバリス菌;およびクレブシエラ、に由来する。
いくつかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされたポリペプチドは、ウイルスに由来する抗原である。いくつかの実施形態では、ウイルス抗原は:オルソミクソウイルス;血球凝集素、ノイラミニダーゼまたはマトリックスM2タンパク質などのインフルエンザA型、B型、またはC型ウイルス;ニューモウイルス(例えばRSウイルス、RSV)、ルブラウイルス(例えばムンプスウイルス)、パラミクソウイルス(例えばパラインフルエンザウイルス)、メタニューモウイルス、およびモルビリウイルス属(例えば麻疹)、に由来するものなどのパラミクソウイルス科のウイルス;大痘瘡と小痘瘡を含むがこれらに限定されない、真正痘瘡などのオルソポックスウイルス由来のものを含むポックスウイルス科;エンテロウイルス、ライノウイルス、ヘパルナウイルス(Heparnaviruses)、カルジオウイルスおよびアフトウイルスに由来するものなどのピコルナウイルス;カリフォルニア脳炎ウイルスなどのオルソブニヤウイルス、リフトバレー熱ウイルスなどのフレボウイルス、または、クリミア・コンゴ出血熱ウイルスなどのナイロウイルスに由来するものを含むブンヤウイルス;A型肝炎ウイルス(HAV)などのヘパルナウイルス(Heparnavirus);エボラウイルス(ザイール、コートジボアール、レストン、またはスーダンのエボラウイルスを含む)またはマールブルグウイルスなどのフィロウイルス;ルビウイルス、アルファウイルス、または、風疹ウイルスを含むアルテリウイルス、を含むトガウイルス;ダニ媒介脳炎(TBE)ウイルス、デング熱(1、2、3または4型)ウイルス、黄熱ウイルス、日本脳炎ウイルス、キャサヌール森林ウイルス、西ナイル脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、ロシア春夏脳炎ウイルス、ポワッサン脳炎ウイルスなどのフラビウイルス;ウシウイルス性下痢ウイルス(BVDV)、ブタコレラ(CSFV)、またはボーダー病(BDV)などのペスチウイルス;B型肝炎ウイルス(例えばB型肝炎ウイルス表面抗原(HBsAg))などのヘパドナウイルス;C型肝炎ウイルス、デルタ肝炎ウイルス、E型肝炎ウイルスまたはG型肝炎ウイルスなどの他の肝炎ウイルス;リッサウイルス(例えば狂犬病ウイルス)およびベシクロウイルス(VSV)を含むラブドウイルス;ノーウォークウイルス(ノロウイルス)と、ハワイウイルスおよびスノーマウンテンウイルスなどのノーウォーク様ウイルスとを含むカリシウイルス科;SARSコロナウイルス、トリ伝染性気管支炎(IBV)、マウス肝炎ウイルス(MHV)、およびブタ伝染性胃腸炎ウイルス(TGEV)、に由来する免疫原を含むコロナウイルス;の1つ以上に由来する。いくつかの実施形態では、コロナウイルス免疫原は、スパイクポリペプチド(spike polypeptide);オンコウイルス、レンチウイルス(例えばHIV−1またはHIV−2)、またはスプーマウイルスなどのレトロウイルス;オルトレオウイルス、ロタウイルス、オルビウイルス、またはコルティウイルスを含むレオウイルス;パルボウイルスB19を含むパルボウイルス;一例として、単純疱疹ウイルス(HSV)(例えばHSV1および2型)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタイン−バーウイルス(EBV)、サイトメガロウイルス(CMV)、ヒトヘルペスウイルス6(HHV6)、ヒトヘルペスウイルス7(HHV7)、およびヒトヘルペスウイルス8(HHV8)、などのヒトヘルペスウイルスを含むヘルペスウイルス;パピローマウイルスとポリオーマウイルスに由来するものを含むパポバウイルス、である。いくつかの実施形態では、(ヒト)パピローマウイルスは、1、2、4、5、6、8、11、13、16、18、31、33、35、39、41、42、47、51、57、58、63または、65型のもの、例えば、6、11、16および/または18型の1つ以上に由来するものである;アデノウイルス血清型36(Ad−36)を含むアデノウイルス、である。エンテロウイルスの例は、ポリオウイルス、例えば1型、2型および/または3型ポリオウイルス;EV71エンテロウイルス;コクサッキーAまたはBウイルス、を含む。
いくつかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされたポリペプチドは、伝染性サケ貧血ウイルス(ISAV)、サケ膵臓病ウイルス(SPDV)、伝染性膵臓壊死ウイルス(IPNV)、アメリカナマズウイルス(CCV)、魚類リンホシスチス病ウイルス(FLDV)、伝染性造血器壊死症ウイルス(IHNV)、コイヘルペスウイルス、サーモンピコルナ様ウイルス(また大西洋サケのピコルナ様ウイルスとしても知られる)、ヤマメウイルス(LSV)、大西洋サケロタウイルス(ASR)、トラウトストロベリー病ウイルス(TSD)(trout strawberry disease virus)、ギンザケ腫瘍ウイルス(CSTV)(coho salmon tumor virus)、または、ウイルス性出血性敗血症ウイルス(VHSV)、などの、魚または他の動物を感染させるウイルスに由来する抗原である。
いくつかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされたポリペプチドは、真菌に由来する抗原である。例示的な真菌抗原は、アブシディア属、アクレモニウム属、アルテルナリア属、アスペルギルス属、 バシジオボラス属、バイポラリス(Bipolaris)属、ブラストミセス属、カンジダ属、クラミジア属、コクシジオイデス属、コニディオボルス属、クリプトコッカス属、カーブラリア(Curvalaria)属、エピデルモフィトン属、エクソフィアラ属、ゲオトリクム属、ヒストプラスマ属、マズレラ属、マラセジア属、ミクロスポルム属、モニリエラ属、モルチエレラ属、ケカビ属、ペシロマイセス属、ペニシリウム属、フィアレモニウム属、フィアロフォラ属、プロトテカ属、シュードアレシェリア属、シュードミクロドチウム(Pseudomicrodochium)属、フハイカビ属、リノスポリジウム属、リゾープス属、スコレバシジウム(Scolecobasidium)属、スポロトリクス属、ステムフィリウム(Stemphylium)属、トリコフィトン属、毛芽胞菌属およびキシロヒファ属のいずれかからの抗原を含むが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、真菌抗原は、エピデルモフィトン・フロッコースム、ミクロスポルム・オーズアニー、ミクロスポルム・カニス、ミクロスポルム・ジストルツム、ミクロスポルム・エクイヌム(Microsporum equinum)、ミクロスポルム・ギプスム(Microsporum gypsum)、ミクロスポルム・ナヌム、渦状白癬菌、トリコフィトン・エクイヌム、トリコフィトン・ガリネ、トリコフィトン・ギプスム(Trichophyton gypseum)、トリコフィトン・メグニーニ(Trichophyton megnini)、トリコフィトン・メンタグロフィテス、トリコフィトン・ワインケアナム、トリコフィトン・ルブルム、トリコフィトン・シェーンライン、トリコフィトン・トンズランス、トリコフィトン・ベルコーズム、T.ベルコーズムアルバム変種、ジスコイデス変種、オクラセイム変種(ochraceum)、紫色白癬菌、および/またはトリコフィトン・ファヴィフォルメ(Trichophyton faviforme)のいずれかに由来し;または、アスペルギルス・フミガーツスから、アスペルギルス・フラバス、アスペルギルス・ニガー、アスペルギルス・ニードランス、アスペルギルス・テレウス、アスペルギルス・シドウィ(Aspergillus sydowi)、アスペルギルス・フラヴァトゥス(Aspergillus flavatus)、アスペルギルス・グラウカス(Aspergillus glaucus)、Blastoschizomyces capitatus、カンジダ・アルビカンス、カンジダ・エノラーゼ、カンジダ・トロピカリス、カンジダ・グラブラータ、カンジダ・クルセイ、カンジダ・パラシローシス、カンジダ・ステラトイデア、カンジダ・クセイ(Candida kusei)、カンジダ・パラクーセイ(Candida parakwsei)、カンジダ・ルシタニエ(Candida lusitaniae)、カンジダ・プソイドトロピカリス、カンジダ・ギリエルモンジィ、クラドスポリウム・カリオニイ、コクシジオイデス・イミチス、ブラストミセス・デルマティティディス、クリプトコッカス・ネオフォルマンス、ゲオトリクム・クラヴァツム(Geotrichum clavatum)、ヒストプラスマ・カプスラーツム、クレブシエラ・ニューモニエ、微胞子虫、エンセファリトゾーン菌種、セプタタ・インテスティナリス(Septata intestinalis)、および、エンセファリトゾーンエンテロシトゾーン・ビエヌーシに由来し;それほど一般的でないものは、ブラキオラ属菌種(Brachiola spp.)、ミクロスポリジウム属菌種、ノゼマ属菌種、プレイストフォラ属菌種、トラキプレイストフォラ属菌種(Trachipleistophoraspp.)、ヴィタフォルマ属菌種、ブラジルバラコクシジオイデス、ニューモシスティスカリニ、フィチウム・インシジオスム(Pythiumn insidiosum)、ピチロスポルム・オヴァレ(Pityrosporum ovale)、サッカロミセス・セレビシエ、サッカロミセス・ブーラーディ(Saccharomyces boulardii)、サッカロミセス・ポンベ、スケドスポリウム・アピオスペルム(Scedosporium apiosperum)、スポロトリクス・シェンキー(Sporothrix schenckii)、トリコスポロン・ベイジェリー(Trichosporon beigelii)、トキソプラズマ・ゴンディ、ペニシリウム・マルネッフェイ、マラセジア属菌種、フォンセセア属菌種、ワンジエラ(Wangiella)属菌種、スポロトリクス属菌種、バシディオボールス属菌種、コニディオボルス属菌種、リゾプス菌種、ケカビ属菌種、アブシディア属菌種、モルティエラ属菌種、クンニングアメラ属菌種、サクセネア属菌種、アルテルナリア属菌種、クルブラリア属菌種、ヘルミントスポリウム属菌種、フザリウム属菌種、アスペルギルス属菌種、ペニシリウム属菌種、モノリニア(Monolinia)属菌種、リゾクトニア属菌種、ペシロミセス属菌種、ピトミセス(Pithomyces)属菌種、および、クラドスポリウム属菌種、である。
いくつかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされたポリペプチドは、寄生生物に由来する抗原である。典型的な寄生生物は、熱帯熱マラリア原虫、三日熱マラリア原虫、P.マラリアエ(P.malariae)またはP.オヴァレ(P.ovale)などのプラスモディウム属のものを含むが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、抗原は、ウオジラミ(Caligidae)科の寄生生物、特にレペオフティルス(Lepeophtheirus)属およびカリグス(Caligus)属のもの、例えばサケジラミ(Lepeophtheirus salmoni)およびカリグス・ロゲルクレッセイイ(Caligus rogercresseyi)に対する免疫反応を誘導する。
いくつかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされたポリペプチドは、アレルゲンに由来する抗原である。典型的なアレルゲンには、花粉アレルゲン(木、ハーブ、雑草および草の花粉アレルゲン);昆虫またはクモ類のアレルゲン(吸入性、唾液および毒液アレルゲン、ダニアレルゲン、ゴキブリおよびユスリカのアレルゲン、ハチの毒液アレルゲン)動物の毛およびフケのアレルゲン(例えばイヌ、ネコ、ウマ、ラット、マウスなどからのもの)および、食物アレルゲン(例えばグリアジン)、が含まれるが、これらに限定されない。木、草およびハーブからの典型的な花粉アレルゲンは、カバ(マカンバ属)、ハンノキ(ハンノキ属)、ハシバミ(ハシバミ属)、クマシデ(クマシデ属)およびオリーブ(オリーブ属)、スギ(スギ属とビャクシン属)、スズカケノキ(ズズカケノキ属)を含むが、これらに限定されない、ブナ目、モクセイ目、球果植物目およびスズカケノキ科の分類学的目、ドクムギ属、アワガエリ属、イチゴツナギ属、ギョウギシバ属、カモガヤ属、シラゲガヤ属、クサヨシ属、ライムギ属およびモロコシ属の草を含むイネ目の目、ブタクサ属、ヨモギ属およびヒカゲミズ属のハーブを含むキク目とイラクサ目の目、から生じる。他の典型的な吸入アレルゲンは、ヒョウヒダニ属およびチリダニ(Euroglyphus)、貯蔵庫ダニ(storage mite)、例えばレピドグリフィス(Lepidoglyphys)、ニクダニ属(Glycyphagus)およびチロファグス属(Tyrophagus)のイエダニ(house dust mite)由来のもの、ゴキブリ、ユスリカおよびノミ、例えばチャバネゴキブリ属(Blatella)、ワモンゴキブリ属(Periplaneta)、ユスリカ属(Chironomus)およびイヌノミ属(Ctenocepphalides)に由来するものならびに哺乳類、例えばネコ、イヌおよびウマに由来するもの、毒液アレルゲン、例えば針で刺すまたはかみつく昆虫、例えばミツバチ(ミツバチ科(Apidae))、スズメバチ(スズメバチ科(Vespidea))およびアリ(アリ科(Formicoidae))を含むハチ目(Hymenoptera)の分類学上の目に由来するものなど、である。
いくつかの実施形態では、RNAまたは組換えアルファウイルスレプリコンによってコードされたポリペプチドは、腫瘍抗原に由来する抗原である。いくつかの実施形態では、腫瘍抗原は下記のものまたはその一部のいずれか1つ以上から選択される:(a)NY−ESO−1、SSX2、SCP1、ならびに、RAGE、BAGE、GAGE、およびMAGEファミリーポリペプチド、例えばGAGE−1、GAGE−2、MAGE−1、MAGE−2、MAGE−3、MAGE−4、MAGE−5、MAGE−6、およびMAGE−12などの癌精巣抗原;(b)変異抗原、例えばp53、p21/Ras、CDK4、MUMl、カスパーゼ−8、CIA 0205、HLA−A2−R1701、ベータカテニン、TCR、BCR−abl、トリオースホスフェートイソメラーゼ、KIA 0205、CDC−27、および、LDLR− FUT;(c)過剰発現抗原、例えば、メソテリン、リビン(livin)、サバイビン、ICAM−1、ガレクチン4、ガレクチン9、プロテアーゼ3、WT 1、炭酸脱水酵素、アルドラーゼA、PRAME、HER−2/neu、マンマグロビン、アルファー−フェトプロテイン、KSA、ガストリン、テロメラーゼ触媒性タンパク質、MUC−1、G−250、p53、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、および癌胎児抗原;(d)共有抗原、例えば、MART−l/Melan A、Gp100、MC1R、メラニン細胞刺激ホルモン受容体、チロシナーゼ、チロシナーゼ関連タンパク質−1/TRPl、および、チロシナーゼ関連タンパク質−2/TRP2、などのメラノーマ−メラノサイト分化抗原;(e)PAP、PSA、PSMA、PSH−P1、PSM−P1、PSM−P2などの抗原に関連する前立腺;(f)免疫グロブリンイデオタイプ;(g)またはこれらの任意の組み合わせ、を含む。特定の実施形態では、腫瘍免疫原は、限定されないが、pi5、Hom/Mel−40、H−Ras、E2A−PRL、H4−RET、IGH−IGK、MYL−RAR、エプスタイン−バーウイルス抗原、EBNA、E6とE7を含むヒトパピローマウイルス(HPV)抗原、B型肝炎およびC型肝炎抗原、ヒトT細胞リンパ球向性ウイルス抗原、TSP−180、pl85erbB2、pl80erbB−3、c−met、mn−23Hl、TAG−72−4、CA19−9、CA72−4、CAM 17.1、NuMa、K−ras、pl6、TAGE、PSCA、CT7、43−9F、5T4、791 Tgp72、ベータ−HCG、BCA225、BTAA、CA125、CA15−3(CA 27.29YBCAA)、CA195、CA242、CA−50、CAM43、CD68¥KP1、CO−029、FGF−5、Ga733(EpCAM)、HTgp−175、M344、MA−50、MG7−Ag、MOV18、NB/70K、NY−CO−1、RCAS1、SDCCAG16、TA−90(Mac−2結合タンパク質シクロフィリンC関連タンパク質)、TAAL6、TAG72、TLP、TPS、またはその任意の組み合わせ、を含む。
いくつかの実施形態では、レプリコンは被験体に外因性のポリペプチドを送達するために使用される。いくつかの実施形態では、レプリコンは例えば制限なく、被験体の変異または欠損したポリペプチドを置換するための機能的な治療用ポリペプチドをコードする。いくつかの実施形態では、レプリコンは、被験体の内因性のポリペプチドの機能を阻害または妨害するポリペプチドをコードする。いくつかの実施形態では、レプリコンによってコードされたポリペプチドは、被験体へ治療上の利益を提供する外因性のポリペプチドである。いくつかの実施形態では、治療上の利益とは、疾病、疾患または障害の処置、発症の減少、症状の軽減、または治癒を意味する。幾つかの実施形態において、ポリペプチドは抗原である。いくつかの実施形態では、レプリコンは、化粧のために送達されるポリペプチドをコードする。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、本開示の組成物および方法に従って(例えばマイクロニードルデバイスによって)送達される。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、ポリペプチドには、自然に見られる任意のポリペプチド、改変されたポリペプチド(engineered polypeptides)、キメラポリペプチド(例えば、2つ以上のポリペプチド源に由来する断片または部分を含む)などを含む。本明細書に開示されるポリペプチドおよびポリペプチドにコードされたレプリコンは任意の適切な長さでありうる。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは約20未満のアミノ酸(例えば20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10未満またはより少数のアミノ酸)を包含している;約20超から約50未満のアミノ酸;または、約50超のアミノ酸を包含しているタンパク質を包含している。いくつかの実施形態において、ポリペプチドは、約100、1000、2000、3000、4000、5000、7500、10000、20000またはより多くのアミノ酸を包含している。
いくつかの実施形態では、レプリコンは、被験体に治療上および/または美容上の利益を提供するのに使用するためのポリペプチドをコードする。いくつかの実施形態では、治療上および/または美容上の利益を提供するのに使用するためのポリペプチドには、酵素、酵素阻害剤、ホルモン、天然免疫グロブリン、修飾免疫グロブリン、キメラ免疫グロブリン、またはそれらの断片などの免疫グロブリン、リンホカイン、サイトカインおよびケモカインが含まれる。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、哺乳類(例えば、限定されないが、ヒト、イヌ、ネコ、サル、ヒツジ、ヤギ、ウマ、ウシなど)、バクテリア、ウイルス、真菌または寄生生物に由来する。いくつかの実施形態では、コードされるポリペプチドはヒト由来である。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは、自然発生的なもの、自然状態から修飾されたもの、少なくとも2つの異なるタンパク質に由来するタンパク質の断片を含むキメラタンパク質、増強された機能または活性を有する改変されたタンパク質、機能または活性が低下したかまたは、細胞の特定の区画、例えば、細胞質、膜、または核、またはそれらの任意の組み合わせ、に標的化された改変されたタンパク質、である。いくつかの実施形態では、コードされたポリペプチドは、糖尿病、例えば、I型またはII型糖尿病の処置に有用なヒトインスリンである。
ポリペプチドとして直接、または、ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンまたは他のポリヌクレオチドを送達することによって間接的に送達されるポリペプチドの例は:VEGF、VEGF−R1、VEGF−R2、VEGF−R3、Her−1、Her−2、Her−3、EGF−1、EGF−2、EGF−3、EGF−R、c−met、ICOS、CD40L、LFA−1、OX40、TAC1−5、IgE、BAFF/BLys、TPO−R、CD2F−10/SLAMF9、CD2、CD3、CD4、CD5、CD5L、CD6、CD8、CD9、CD14、CD19、CD20、CD22、CD23/FcイプシロンR2、DPPIV/CD26、CD27/TNFRSF7、CD28、CD30/TNFRSF8、CD31/PECAM−1、CD33、CD34、CD36/SR−B3、CD38、CD40、CD43、CD44、CD45、CD46、CD47、CD48/SLAMF2、CD52、CD55/DAF、CD58/LFA−3、CD59、CEACAM−1/CD66a、CD68、CD69、CD72、CD74、CD83、CD84、CD90/Thyl、Clq R1/CD93、CD94、CD95、CD97、EMMPRIN/CD147、DEP−1/CD148、CD151、CD155/PVR、CD160、CD163、CD164、CD200、CD200−R1、CD229/SLAMF3、TNFα、TRAIL、TRAIL−R1、TRAIL−R2、TRAIL−R3、TRAIL−R4、補体受容体 1、FGFa、オステオポンチン、ビトロネクチン、α2−マクログロブリン、CCL1、CCL2、CCL3、CCL4、CCL5、CCL6/C10、CCL7、CXCL8、CXCL9、CXCL10、CCL11、CXCL11/イオタキシン、CXCL12、CCL13、CXCL13、CXCL14、CCL14、CCL15、CXCL16、CCL16、CCL17、CCL18、CCL19、CCL20、CCL21、CCL22、CCL24/イオタキシン−2、CCL26/イオタキシン−3、CCL27、CCL28、PDGF、TGFb、GM−CSF、SCF、p40、IL1a、IL1−R1、IL−1b、IL2、IL2−R、IL3、IL4、IL5、IL6、IL6−R、IL8、IL10、IL12、IL15、IL23、Fas、FasL、F10、41BB、ACE、ACE−2、KGF、FGF−7、SCF、ネトリン1、ネトリン2、IFNa、IFNb、IFNg、ADAMS1、ADAMS5、ADAM8、ADAM9、ADAM10、ADAM12、ADAM15、TACE/ADAM17、ADAM19、ADAM33、ADAMTS1、ADAMTS4、ADAMTS5、ADAMTSL−1/Punctin、ALCAM、ALK−1、APRIL、アンジオジェニン、アンフィレギュリン、アンジオポエチン l、アンジオポエチン2、アンジオポエチン3、アンジオポエチン4、B7−1/CD80、B7−2/CD86、B7−H1、B7−H2、B7−H3、B7−H4、BACE−1、BACE−2、BAK、BCAM、BDNF、bNGF、bECGF、BMP1、BMP2、BMP3、BMP−3b/GDF−10、BMP4、BMP5、BMP6、BMP7、BMP8、BMP9、BMP10、BMP−15/GDF−9B、BMPR−1A/ALK−3、BMPR−1B/ALK−6、BMPR−2、CRP、E−カドヘリン/カドヘリン1、N−カドヘリン/カドヘリン2、P−カドヘリン/カドヘリン3、カドヘリン−4/Rカドヘリン、VE−カドヘリン/カドヘリン5、カドヘリン6、カドヘリン8、カドヘリン11、カドヘリン12、カドヘリン13、カドヘリン17、カテプシン1、カテプシン3、カテプシン6、カテプシンA、カテプシンB、カテプシンC/DPPI、カテプシンD、カテプシンE、カテプシンF、カテプシンH、カテプシンL、カテプシンO、カテプシンS、カテプシンV、カテプシンX/Z/P、LFA−3、GP2b3a、GH受容体、RSV Fタンパク質、CTLA−4、インテグリンα4βl、インテグリンα4β7、リンフォトキシン、ジゴキシン、RhoD、TNF−Rファミリー、リンフォトキシン、a/b受容体、TL1A/TNFSF15、BAFF−R/TNFRSF13C、Fas/TNFRSF6、DR3/TNFRSF25、HVEM/TNFRSF14、TROY/TNFRSF19、CD40リガンド/TNFSF5、BCMA/TNFRSF17、LIGHT/TNFSF14、4−1BB/TNFRSF9、GITR/TNFRSF18、オステオプロテゲリン/TNFRSF11B、RANK/TNFRSF11 A、TRANCE/RANKL/TNFSF11、4−1BBリガンド/TNFSF9、TWEAK/TNFSF12、CD40 リガンド/TNFSF5、Fasリガンド/TNFSF6、RELT/TNFRSF19L、APRIL/TNFSF13、DcR3/TNFRSF6B、TNFR−1/TNFRSF1A、CD30リガンド/TNFSF8、GITRリガンド/TNFSF18、TNFSF18、TAC1/TNFRSF13B、NGFR/TNFRSF16、OX40リガンド/TNFSF4、TWEAK−R/TNFRSF12、DR6/TNFRSF21、Pro−TNF−α/TNFSF1−A、TNFベータ/TNFSF1B、PGRP−S、TNFR−2/TNFRSF1B、EDA−A2、EDAR、XEDAR、4EBP1、14−3−3のズイータ、53BP1、2B4/SLAMF4、8D6A、A2B5、アミノペプチダーゼLRAP/ERAP2、A33、アミノペプチダーゼN/ANPEP、Aag、アミノペプチダーゼP2/XPNPEP2、ABCG2、アミノペプチダーゼP1/XPNPEP1、ACE−1、アミノペプチダーゼPILS/ARTS1、ACE−2、アムニオンレス(Amnionless)、アクチン、アンフィレギュリン、ベータアクチン、アクチビンA、AMPKα1、アクチビン AB、AMPKα2、アクチビンB、AMPKベータ1、アクチビンC、AMPKベータ2、アクチビンR12A/ALK−2、アンドロゲンR/NR3C4、アクチビン R1B/ALK−4、血管原性アクチビンR2A、アクチビンR2B、ADAM10、アンジオポエチン様1、アンジオポエチン様2、アンジオポエチン様3、アンジオポエチン様4、アンジオポエチン様7/CDT6、血液造成阻害剤、アネキシンA1/アネキシン1、アネキシンA7、アネキシン A10、アネキシンV、アディポネクチン/Acrp30、ANP、AEBSF、アグリカン、APAF−1、アグリン、APC、AgRP、APE、AGTR−2、APJ、AIF、APLP−1、APLP−2、Akt1、アポリポタンパク質A1、Akt2、アポリポタンパク質B、Akt3、APP、血清アルブミン、ALCAM、ARC、ALK−1、アルテミン(Artemin)、ALK−7、アリルスルファターゼA/ARSA、アルカリホスファターゼ、ASAH2/Nアシルスフィンゴシンアミドヒドロラーゼ−2、α−2uグロブリン、ASC、α1−酸性糖タンパク質、ASGRl、αフェトプロテイン、ASK1、ALS、ATM、エナメル芽細胞ATRIP、AMICA/JAML、オーロラA、AMIGO、オーロラB、AMIGO2、アキシン−1、AMIGO3、Ax1、アミノアシラーゼ/ACY1、アズロシジン/CAP37/HBP、アミノペプチダーゼA/ENPEP、B4GALT1、BIM、6−ビオチン−17−NAD、BLAME/SLAMF8、BLIMP1、Bik、BMI−1、Bad、Bag−1、BAK、BAMBI/NMA、BARD1、Bax、Bcl−10、Bcl−2、Bcl−2関連タンパク質A1、Bcl−w、Bcl−x、BNIP3L、Bcl −xL、BOC、BOK、BPDE、ブラキュリ、B−Raf、ベータIG−H3、ベータセルリン、BRCA1、ベータデフェンシン2、BRCA2、BID、BTLA、バイグリカン、Bub−1、Bik様キラータンパク質、c−jun、c−Rel、C1qTNF1、C1qTNF4、C1qTNF5、補体成分C1r、補体成分C1s、補体成分C2、補体成分C3a、補体成分C3d、補体成分C5a、CDC2、CDC25A、CDC25B、CDCP1、CDO、CDX4、CEACAM−6、サーベラス 1、CFTR、kカルビンディンD、カルシニューリンA、Chem R23、カルシニューリンB、ケマリン(Chemerin)、CaMキナーゼ2、キチナーゼ3様1、キトトリオシダーゼ/CHIT1、カンナビノイドR1、Chk1、カンナビノイドR2/CB2/CNR2、Chk2、CAR/NR1I3、CHL−1/L1CAM−2、炭酸脱水酵素I、コリンアセチルトランスフェラーゼ/ChAT、炭酸脱水酵素II、コンドロレクチン(Chondrolectin)、炭酸脱水酵素III、コーディン、炭酸脱水酵素IV、コーディン様1、炭酸脱水酵素VA、コーディン様2、炭酸脱水酵素VB、CINC−1、炭酸脱水酵素VI、CINC−2、炭酸脱水酵素VII、CINC−3、炭酸脱水酵素VIII、クラスピン、炭酸脱水酵素IX、クラウディン−6、炭酸脱水酵素X、CLCN5、炭酸脱水酵素XII、CLEC−1、炭酸脱水酵素XIII、CLEC−2、炭酸脱水酵素XIV、CLECSF−13/CLEC−4F、CLECSF8、カルボキシペプチダーゼA1/CPA1、CLF−1、カルボキシペプチダーゼA2、CL−P1/COLEC12、カルボキシペプチダーゼA4、クラスタリン、カルボキシペプチダーゼB1、クラスタリン様1、カルボキシペプチダーゼE/CPE、CMG−2、カルボキシペプチダーゼX1、CMV UL146、カルジオトロフィン−1、CMV UL147、カモシン(Camosine)ジペプチターゼ1、CNP、カロント(Caronte)、CNTF、CART、CNTFRα、凝固因子II/トロンビン、カスパーゼ−1、凝固因子III/組織因子、カスパーゼ−2、凝固因子VII、カスパーゼ−3、凝固因子X、カスパーゼ−4、凝固因子XI、Casρase6、凝固因子XIV/プロテインC、カスパーゼ−7、COCO、カスパーゼ−8、コヒーシン、カスパーゼ−9、コラーゲンI、カスパーゼ−10、コラーゲンII、カスパーゼ12、コラーゲンIV、カスパーゼ−13、共通のガンマ鎖(Common gamma Chain)/IL−2 Rガンマ、カスパーゼペプチド阻害剤、COMP/トロンボスポンジン−5、カタラーゼ、補体成分C1rLP、ベータカテニン、補体成分C1qA、補体成分C1qC、補体D因子、補体I因子、補体MASP3、コネクシン43、コンタクチン−1、コンタクチン−2/TAG1、コンタクチン−4、コンタクチン−5、コリン(Corin)、コーヌリン(Cornulin)、CORS26/C1qTNF3、COUP−TF I/NR2F1、CBP、COUP−TF II/NR2F2、CCI、COX−1、CCKAR、COX−2、CRACC/SLAMF7、CCR1、C反応性タンパク質、CCR2、クレアチンキナーゼ、Muscle/CKMM、CCR3、CCR4、CREB、CCR5、CREG、CCR6、CRELD1、CCR7、CRELD2、CCR8、CRHBP、CCR9、CRHR−1、CCR10、CRIM1、Cripto、CRISP−2、CRISP−3、Crossveinless−2、CRTAM、CRTH−2、CRY1、Cryptic、CSB/ERCC6、CTGF/CCN2、CTLA−4、キュビリン、CX3CR1、CXADR、CD27 リガンドVTNFSF7、CXCR3、CXCR4、CXCR5、CD30リガンド/TNFSFδ、CXCR6、シクロフィリンA、Cyr61/CCN1、シスタチンA、シスタチンB、シスタチンC、シスタチンD、シスタチンE/M、シスタチンF、シスタチンH、シスタチンH2、シスタチンS、シスタチンSA、シスタチンSN、
シトクロムc、アポシトクロムc、ホロシトクロム(Holocytochrome)c、サイトケラチン8、サイトケラチン14、サイトケラチン19、シトニン(Cytonin)、D6、DISP1、DAN、Dkk−1、DANCE、Dkk−2、DARPP−32、Dkk−3、DAX1/NR0B1、Dkk−4、DCC、DLEC、CLEC4A、DLL1、DCAR、DLJL4、DcR3/TNFRSF6B、DC−SIGN、DNAリガーゼIV、DC−SIGNR/CD299、DNAポリメラーゼベータ、DcTRAIL−R1/TNFRSF23、DNAM−1、DcTRAIL−R2/TNFRSF22、DNA−PKcs、DDR1、DNER、DDR2、DOPAデカルボキシラーゼ/DDC、DEC−205、DPCR−1、 デカペンタプレジック、DPP6、デコリン、DPPA4、デクチン−1/CLECyA、DPPA5/ESG1、デクチン−2/CLEC6A、PPII/QPP/DPP7、デザートヘッジホッグ、デスミン、デスモグレイン−1、DSCAM、デスモグレイン−2、DSCAM−L1、デスモグレイン−3、DSPG3、Dishevelled−1、Dtk、Dishevelled−3、ダイナミン、EAR2/NR2F6、EphA5、ECE−1、EphA6、ECE−2、EphA7、ECF−L/CHI3L3、EphA8、ECM−I、EphBl、エコチン、EphB2、EDA、EphB3、EDA−A2、EphB4、EDAR、EphB6、EDG−1、EDG−5、エフリンA1、EDG−8、エフリン−A2、eEF−2、エフリンA3、エフリンA4、エフリンA5、EGR1、エフリン−B、EG−VEGF/PK1、エフリン−B1、eIF2α、エフリン−B2、eIF4E、エフリンB3、EIk−1、エピジェン、EMAP−II、エピモルフィン(Epimorphin)/シンタキシン 2エピレギュリン、CXCL5/ENA、EPR−1/Xa受容体、エンドカン(Endocan)、ErbB2、エンドグリン(Endoglin)/CD105、ErbB3、エンドグリカン、ErbB4、エンドヌクレアーゼIII、ERCC1、エンドヌクレアーゼIV、ERCC3、エンドヌクレアーゼV、エンドヌクレアーゼVIII、ERK1、エンドレペリン(Endorepellin)/パールカン、ERK2、エンドスタチン、ERK3、エンドセリン−1、ERK5/BMK1、Engrailed−2、ERRα/NR3B1、EN−RAGE、ERRベータ/NR3B2、エンテロペプチダーゼ/エンテロキナーゼ、ERRガンマ/NR3B3、エリトロポイエチン、エリトロポイエチンR、CCL26/イオタキシン−3、ESAM、EpCAM/TROP−1、ERα/NR3Al、EPCR、ERベータ/NR3A2、Eph、エキソヌクレアーゼIII、EphA1、エクソストシン様(Exostosin−like)2/EXTL2、EphA2、エクソストシン様(Exostosin−like)3/EXTL3、EphA3、FABP1、FGF−BP、FABP2、FGF R1、FGF R2、FGF R3、FGF R4、FABP3、FABP4、FABP5、FABP7、FABP9、FGF R5、補体B因子、FHR5、FAM3A、フィブロネクチン、FAM3B、フィコリン−2、FAM3C、フィコリン−3、FAM3D、FITC、繊維芽細胞活性化タンパク質α/FAP、FKBP38、Fas/TNFRSF6、フラップ(Flap)、Fasリガンド/TNFSF6、FLIP、FATP4、FLRG、FATP4、FLRT1、FATP5、FLRT2、FcガンマRI/CD64、FLRT3、FcガンマRIIB/CD32b、Flt−3、FcガンマRIIC/CD32c、Flt−3リガンド、FcガンマRIIA/CD32a、フォリスタチン、FcガンマRIII/CD16、フォリスタチン様1、FcRH1/IRTA5、FosB/GOS3、FcRH2/IRTA4、FoxD3、FcRH4/IRTA1、FoxJ1、FcRH5/IRTA2、FoxP3、Fc受容体様3/CD16−2、Fpg、FEN−1、FPR1、フェツインA、FPRL1、フェツインB、FPRL2、FGF酸性(acidic)、CX3CL1/フラクタルカイン、FGF塩基性(basic)、Frizzled−1、FGF−3、Frizzled−2、FGF−4、Frizzled−3、FGF−5、Frizzled−4、FGF−6、Frizzled−5、FGF−8、Frizzled−6、FGF−9、Frizzled−7、FGF−10、Frizzled−8、FGF−11、Frizzled−9、FGF−12、Frk、FGF−13、sFRP−1、FGF−16、sFRP−2、FGF−17、sFRP−3、FGF−19、sFRP−4、FGF−20、フューリン、FGF−21、FXR/NR1H4、FGF−22、Fyπ、FGF−23、G9a/EHMT2、GFRα−3/GDNF Rα−3、GABA−A−Rα1、GFRα−4/GDNF Rα−4、GABA−A−Rα2、GITR/TNFRSF18、GABA−A−Rα4、GITRリガンド/TNFSF 18、GABA−A−Rα5、GLI−1、GABA−A−Rα6、GLI−2、GABA−A−Rベータ1、GLP/EHMT1、GABA−A−Rベータ2、GLP−I R、GABA−A−Rベータ3、グルカゴン、GABA−A−Rガンマ2、グルコサミン(N−アセチル) − 6−スルファターゼ/GNS、GABA−B−R2、GluR1、GAD1/GAD67、GluR2/3、GAD2/GAD65、GluR2GADD45α、GluR3、GADD45ベータ、Glut1、GADD45ガンマ、Glut2、ガレクチン−1、Glut3、ガレクチン−2、Glut4、ガレクチン−3、Glut5、ガレクチン−3 BP、グルタレドキシン 1、ガレクチン−4、グリシンR、ガレクチン−7、グリコホリンA、ガレクチン−8、グリピカン 2、ガレクチン−9、グリピカン 3、GalNAc4S−6ST、グリピカン 5、GAP−43、グリピカン 6、GAPDH、GM−CSF、Gas1、GM−CSF Rα、Gas6、GMFベータ、GASP−1/WFIKKNRP、gp130、GASP−2/WFIKKN、グリコーゲンフォスフォリラーゼBB/GPBB、GATA−1、GPR15、GATA−2、GPR39、GATA−3、GPVI、GATA−4、GR/NR3C1、GATA−5、Gr−1/Ly−6G、GATA−6、グラニュライシン、GBL、グランザイム A、GCNF/NR6A1、グランザイム B、CXCL6/GCP−2、グランザイム D、G−CSF、グランザイム G、G−CSF R、グランザイム H、GDF−1、GRASP、GDF−3、GRB2、GDF−5、グレムリン(Gremlin)、GDF−6、GRO、GDF−7、CXCL1/GROα、GDF−8、CXCL2/GROベータ、GDF−9、CXCL3/GROガンマ、GDF−11、成長ホルモン、GDF−15、成長ホルモンR、GDNF、GRP75/HSPA9B、GFAP、GSK−3α/ベータ、GFI−1、GSK−3α、GFRα−1/GDNF Rα−1、GSK−3ベータ、GFRα−2/GDNF Rα−2、EZFIT、H2AX、H60、HM74A、HAI−1、HMGA2、HAI−2、HMGB1、HAI−2A、TCF−2/HNF−1ベータ、HAI−2B、HNF−3ベータ/FoxA2、HAND1、HNF−4α/NR2 A1、HAPLN1、HNF−4ガンマ/NR2A2、気道トリプシン様プロテアーゼ/HAT、HO−1/HMOX1/HSP32、HB−EGF、HO−2/HMOX2、CCL14a/HCC−1、HPRG、CCL14b/HCC−3、Hrk、CCL16/HCC−4、HRP−1、αHCG、HS6ST2、Hck、HSD−1、HCR/CRAM−A/B、HSD−2、HDGF、HSP10/EPF、ヘモグロビン、HSP27、ヘパソシン(Hepassocin)、HSP60、HES−1、HSP70、HES−4、HSP90、HGF、HTRA、HGF賦活物質、HTRA 1/PRSS11、HGF R、HTRA2/Omi、HIF−1α、HVEM/TNFRSF14、HIF−2α、ヒアルロナン、HIN−1/セクレトグロビン(Secretoglobulin) 3A1、Hip、CCL1/I−309/TCA−3、IL−10、cIAP、IL−10 Rα、cIAP−1/HIAP−2、IL−10 Rベータ、cIAP−2/HIAP−1、IL−11、IBSP/サイアロプロテインII、IL−11 Rα、ICAM−1/CD54、IL−12、ICAM−2/CD102、IL−12/IL−23、ICAM−3/CD50、IL−12 Rベータ1、ICAM−5、IL−12 Rベータ2、ICAT、IL−13、ICOS、IL−13 Rα1、イズロネート2−スルファターゼ/IDS、IL−13 Rα2、IFN5、IL−15、EFN−α、IL−15 Rα、DFN−α1、IL−16、IFNα2、IL−17、IFN−α4b、IL−17 R、IFNαA1、IL−17 RC、IFNαB2、IL−17 RD、IFNαC、IL−17B、EFN−αD、IL−17B R、IFN−αF、IL−17C、IFN−αG、IL−17D、IFN−αH2、IL−17E、IFN−α1、IL−17F、IFN−αJ1、IL−18/IL−1F4、IFN−αK、IFN−αWA、IL−18 BPc、IFN−α/ベータR1、IL−18 BPd、IFN−α/ベータR2、IFN−ベータ、EFN−garmna、IL−19、IFN−ガンマR1、EL−20、IFN−ガンマR2、IL−20 Rα、IFNオメガ、IL−20 Rベータ、IgE、IL−21、IGFBP−I、IL−21 R5、IGFBP−2、IL−22、IGFBP−3、IL−22 R、IGFBP−4、IL−22BP、IGFBP−5、IL−23、IGFBP−6、IL−23 R5、IGFBP−L1、IL−24、IL−26/AK155、IGFBP−rP10、IL−27、IGF−1、IL−28A、IGF−1 R、IL−28B、IGF−II、IL−29/IFNラムダ、IGF−II R 1、IL−31、IgG5、IL−31 RA5、IgM5、IL−32α、IGSF2、IL−33、IGSF4A/SynCAM、ILT2/CD85J、IGSF4B、JLT3/CD8Sk、IGSF8、ILT4/CD85d、IgY5、ILT5/CD85a、BcB−ベータ、ILT6/CD85e、IKKα、インディアンヘッジホッグ、IKKイプシロン、INSRR、DCKガンマ、インシュリン、IL−Iα/IL−1F1、インシュリンR/CD220、プロインシュリン、IL−1ra/IL−1F3、インスリジン/IDE、IL−1F5/FIL1デルタ、インテグリンα2/CD49b、IL−1F6/FIL1イプシロン、インテグリンα3/CD49c、IL−1F7/FIL1ゼータ、インテグリンα3ベータl/VLA−3、IL−1F8/FIL1イータ、インテグリンα4/CD49d、IL−1F9、インテグリンα5/CD49e、IL−1F10/IL−1HY2、インテグリンα5ベータ1、IL−1 RI5、インテグリンα/CD49f 6、IL−1 RII、インテグリンα7、IL−1 R3/IL−1 R AcP、インテグリンα9、IL−1 R4/ST2、インテグリンαE/CD103、IL−1 R6/IL−1 R rp2、インテグリンαL/CD1 Ia、IL−I R8、インテグリンαLベータ2、IL−I R9、インテグリンαM、インテグリンαMベータ2、IL−2 Rα、インテグリンαV/CD51、IL−2 Rベータ、インテグリンαVベータ5、IL−3、インテグリンαVベータ3、IL−3 Rα、インテグリンαVベータ6、IL−3 Rベータ、インテグリンαX/CD1 Ic、IL−4、インテグリ
ンベータ1/CD29、IL−4 R、インテグリンベータ2/CD18、IL−5、インテグリンベータ3/CD61、IL−5 Rα、インテグリンベータ5、IL−6、インテグリンベータ6、IL−6 R、インテグリンベータ7、IL−7、CXCLl10/IP−10/CRG−2、IL−7 Rα/CD127、IRAK1、CXCR1/IL−8 RA、IRAK4、CXCR2/IL−8 RB、IRS−1、CXCL8/IL−8、Islet−1、IL−9、CXCL11/I−TAC、IL−9 R、Jagged−1、JAM−4/IGSF5、Jagged−2、JNK、JAM−A、JNK1/JNK2、JAM−B/VE−JAM、JNK1、JAM−C、JNK2、キニノーゲン、カリクレイン3/PSA、キニノスタチン(Kininostatin)、カリクレイン4、KIR/CD158、カリクレイン5、KIR2DL1、カリクレイン6/ニューロシン、KIR2DL3、カリクレイン7、KIR2DL4/CD158d、カリクレイン8/ニューロプシン、KIR2DS4、カリクレイン9、KIR3DL1、血漿カリクレイン/KLKB1、KIR3DL2、カリクレイン10、キレル(Kirrel)2、カリクレイン11、KLF4、カリクレイン12、KLF5、カリクレイン13、KLF6、カリクレイン14、クロトー(Klotho)、カリクレイン15、クロトーベータ、キープ(Keap)1、クレメン(Kremen)−1、KeIl、クレメン−2、KGF/FGF−7、LAG−3、LINGO−2、LAIR1、リピン2、LAIR2、リポカリン−1、ラミニンα4、リポカリン−2/NGAL、ラミニンガンマ1、5−リポキシゲナーゼ、ラミニン1、LXRα/NR1H3、ラミニンS、LXRベータ/NR1H2、ラミニン−1、リビン(Livin)、ラミニン−5、LLX5、LAMP5、CD300A、ランゲリン(Langerin)、LMIR2/CD300c、LAR、LMIR3/CD300LF、ラテキシン(Latexin)、LMIR5/CD300LB、ライリン(Layilin)、LMIR6/CD300LE、LBP5、LMO2、LDL R5、LOX−1/SR−E1、LECT2、LRH−1/NR5A2、LEDGF5、LRIG1、レフティ、LRIG3、レフティ−1、LRP−1、レフティ−A、LRP−6、レグメイン(Legumain)、LSECtrn/CLEC4G、レプチン、ルミカン、レプチンR、CXCL15/ランキン(Lungkine)、ロイコトリエンB4、ロイコトリエンB4 R1、リンフォトキシン、LIF、リンフォトキシンベータ/TNFSF3、LIF Rα、リンフォトキシンベータR/TNFRSF3、LIGHT/TNFSF14、リン(Lyn)、リミチン(Limitin)、Lyp、LIMPII/SR−B2、リシルオキシダーゼホモログ2、LIN−28、LYVE−1、LINGO−1、α2−マクログロブリン、CXCL9/MIG、MAD2L1、ミメカン(Mimecan)、MAdCAM−1、ミンディン、R/NR3C2、MafF、MafB、CCL3L1/MIP−1αアイソフォームLD78ベータ、MafG、CCL3/MIP−1α、MafK、CCL4L1/LAG−1、MAG/Siglec−4a、CCIA/MIP−1ベータ、MANF、CCL15/MIP−1デルタ、MAP2、CCL9/10/MIP−1ガンマ、MAPK、MIP−2、マラプシン(Marapsin)/パンクレアシン(Pancreasin)、CCL19/MIP−3ベータ、MARCKS、CCL20/MIP−3α、MARCO、MIP−1、Mash1、MIP−II、マトリリン−2、MIP−UI、マトリリン−3、MIS/AMH、マトリリン−4、MIS RII、マトリプターゼ/ST14、MIXL1、MBL、MKK3/MKK6、MBL−2、MKK3、メラノコルチン3R/MC3R、MKK4、MCAM/CD146、MKK6、MCK−2、MKK7、McI−1、MKP−3、MCP−6、MLH−1、CCL2/MCP−1、MLK4α、MCP−11、MMP、CCL8/MCP−2、MMP−1、CCL7/MCP−3/MARC、MMP−2、CCL13/MCP−4、MMP−3、CCL12/MCP−5、MMP−7、M−CSF、MMP−8、M−CSF R、MMP−9、MCVタイプπ、MMP−10、MD−1、MMP−11、MD−2、MMP−12、CCL22/MDC、MMP−13、MDL−1/CLEC5A、MMP−14、MDM2、MMP−15、MEA−1、MMP−16/MT3−MMP、MEK1/MEK2、MMP−24/MT5−MMP、MEK1、MMP − 25/MT6−MMP、MEK2、MMP−26、メルシン(Melusin)、MMR、MEPE、MOG、メプリンα、CCL23/MPIF−1、メプリンベータ、M−Ras/R−Ras3、Mer、Mre11、メソテリン、MRP1、メテオリン、MSK1/MSK2、メチオニンアミノペプチダーゼ、MSK1、メチオニンアミノペプチダーゼ1、MSK2、メチオニンアミノペプチダーゼ2、MSP、MFG−E8、MSP R/Ron、MFRP、Mug、MgcRacGAP、MULT−1、MGL2、ムサシ−1、MGMT、ムサシ−2、MIA、MuSK、MICA、MutY DNAグリコシラーゼ、MtCB、MyD88、MICL/CLEC12A、ミエロペルオキシダーゼ、ベータ2ミクログロブリン、ミオカルディン、ミッドカイン、ミオシリン、MIF、ミオグロビン、NAIP、NGFI−Bガンマ/NR4A3、Nanog、NgR2/NgRH1、CXCL7/NAP−2、NgR3/NgRH2、Nbs1、ナイドジェン−1/エンタクチン、NCAM−1/CD56、ナイドジェン−2、NCAM−L1、一酸化窒素、ネクチン−1、ニトロチロシン、ネクチン−2/CD112、NKG2A、ネクチン−3、NKG2C、ネクチン−4、NKG2D、ネオゲニン、NKp30、ネプリライシン/CD10、NKp44、ネプリライシン−2/MMEL1/MMEL2、NKp46/NCR1 ネスチン、NKp80/KLRF1、NETO2、NKX2.5、ネトリン−1、NMDA R、NR1サブユニット、ネトリン−2、NMDA R、NR2Aサブユニット、ネトリン−4、NMDA R、NR2Bサブユニット、ネトリン−G1a、NMDA R、NR2Cサブユニット、ネトリン−G2a、ニューレグリン−1/NRG1、Nodal、ニューレグリン−3/NRG3、ノギン、ニューリチン(Neuritin)、Nogo受容体、ニューロD1、Nogo−A、ニューロファスチン(Neurofascin)、NOMO、ニューロゲニン−1、Nope、ニューロゲニン−2、ノリン(Norrin)、ニューロゲニン−3、eNOS、ニューロリシン(Neurolysin)、iNOS、ニューロフィジンII、nNOS、ニューロピリン−1、Notch−1、ニューロピリン−2、Notch−2、ニューロポイエチン、Notch−3、Neurotrimin、Notch−4、ニュールツリン、NOV/CCN3、NFAM1、NRAGE、NF−H、NrCAM、NFkB1、NRL、NFkB2、NT−3、NF−L、NT−4、NFM、NTB−A/SLAMF6、NG2/MCSP、NTH1、NGF R/TNFRSF16、ヌクレオステミン(Nucleostemin)、ベータNGF、Nurr−1/NR4A2、NGFI−Bα/NR4A1、OAS2、オレキシンB、OBCAM、OSCAR、OCAM、OSF−2/ペリオスチン(Periostin)、OCIL/CLEC2d、オンコスタチンM/OSM、OCILRP2/CLEC2i、OSMRベータ、Oct−3/4、オステオアクチビン(Osteoactivin)/GPNMB、OGG1、オステオアドヘリン(Osteoadherin)、オステオカルシン、Olig1、オステオクリン(Osteocrin)、Olig2、オステオポンチン、Olig3、オステオプロテゲリン/TNFRSF11B、Otx2、OV−6、OMgp、OX40/TNFRSF4、オプチシン(Opticin)、OX40リガンド/TNFSF4、オレキシンA、RACKl、Ret、Rad1、REV−ERBα/NR1D1、Rad17、REV−ERBベータ/NR1D2、Rad51、レックス−1、Rae−1、RGM−A、Rae−1α、RGM−B、Rae− 1ベータ、RGM−C、Rae−1デルタ、Rheb、Rae−1イプシロン、リボソームタンパク質S6、Rae−1ガンマ、RIP1、Raf−1、ROBO1、RAGE、ROBO2、RalA/RalB、ROBO3、RaIA、ROBO4、RaIB、ROR/NR1F1−3、RANK/TNFRSF11A、RORα/NRIF1、CCL5/RANTES、RORガンマ/NR1F3、Rap1 A/B、RTK様オーファン受容体1/ROR1、RARα/NR1B1、RTK様オーファン受容体2/ROR2、RARベータ/NR1B2、RP105、RARガンマ/N1lB3、RPA2、Ras、RSK、RBP4、RSK1/RSK2、RECK、RSK1、Reg2/PAP、RSK2、Reg I、RSK3、RegIL RSK4、RegIII、R−スポンジン1、RegHIa、R−スポンジン2、RegIV、R−スポンジン3、レラキシン−1、RUNX1/CBFA2、レラキシン−2、RUNX2/CBFA1、レラキシン−3、RUNX3/CBFA3、RELMα、RXRα/NR2B1、RELMベータ、RXRベータ/NR2B2、RELT/TNFRSF19L、RXRガンマ/NR2B3、レジスチン、SLITRK5、S100A8、SLPI、S100A9、SMAC/ディアブロ、S100B、Smad1、S100P、Smad2、SALL1、Smad3、デルタ−サルコグリカン、Smad4、Sca−1/Ly6、Smad5、SCD−1、Smad7、SCF、Smad6、SCF R/c−Kit、SMC1、SCGF、α−平滑筋アクチン、SCL、SMUG1、SCP3/SYCP3、Snail、CXCL12/SDF−1、ナトリウムカルシウム交換輸送体1、SDNSF/MCFD2、Soggy−1、αセクレターゼ、ソニックヘッジホッグ、γセクレターゼ、SorCS1、βセクレターゼ、SorCS3、E−セレクチン、ソルチリン、L−セレクチン、SOST、P−セレクチン、SOX1、セマフォリン3A、SOX2、セマフォリン3C、SOX3、セマフォリン3E、SOX7、セマフォリン3F、SOX9、セマフォリン6A、SOX10、セマフォリン6B、SOX17、セマフォリン6C、SOX21セマフォリン6D、SPARC、セマフォリン7A、SPARC様1、セパラーゼ、SP−D、スピネシン(Spinesin)、セルピンA1、F−スポンジン、セルピンA3、SR−AI/MSR、セルピンA4/カリスタチン、Src、セルピンA5/プロテインC阻害剤、SREC−I/SR−F1、セルピンA8/アンギオテンシノゲン、SREC−II、セルピンB5、SSEA−1、セルピンC1/抗トロンビンIII、SSEA−3、セルピンD1/ヘパリン補因子II、SSEA−4、セルピンE1/PAI−1、ST7/LRP12、セルピンE2、スタビリン−l、セルピンF1、スタビリン−2、セルピンF2、スタニオカルシン(Stanniocalcin)1、セルピンG1/C1阻害因子、スタニオカルシン2、セルピン12、STAT1、漿液アミロイドA1、STAT2、SF−1/NR5A1、STAT3、SGK、STAT4、SHBG、STAT5a/b、SHIP、STAT5a、SHP/NR0B2、STAT5b、SHP−1、STAT6、SHP−2、VE−スタチン、SIGIRR、ステラ/Dppa3、Siglec−2/CD22、STRO−1、Siglec−3/CD33、サブスタンスP、Siglec−5、スルファミダーゼ/SGSH、Siglec−6、スルファターゼ変更因子1/
SUMFl、Siglec−7、スルファターゼ変更因子/SUMF2、Siglec−9、SUMO1、Siglec−10、SUMO2/3/4、Siglec−11、SUMO3、Siglec−F、スーパーオキシドジスムターゼ、SIGNR1/CD209、スーパーオキシドジスムターゼ−1/Cu−Zn SOD、SIGNR4、スーパーオキシドジスムターゼ−2/Mn−SOD、SIRPベータ1、スーパーオキシドジスムターゼ−3/EC−SOD、SKI、サバイビン、SLAM/CD150、シナプシン1、スリーピングビューティートランスポサーゼ(Sleeping Beauty Transposase)、シンデカン−1/CD138、Slit3、シンデカン−2、SLITRK1、シンデカン−3、SLITRK2、シンデカン−4、SLITRK4、TACI/TNFRSF13B、TMEFF/トモレグリン(Tomoregulin)−1、TAO2、TMEFF2、TAPP1、TNF−αA/TNFSF1A、CCL17/TARC、TNFベータ/TNFSF1B、Tau、TNFRI/TNFRSF1A、TC21/R−Ras2、TNF RIL/TNFRSF1B、TCAM−1、TOR、TCCR/WSX−1、TP−1、TC−PTP、TP63/TP73L、TDG、TR、CCJL25/TECK、TRα/NR1A1、テネイシンC、TRベータ/NR1A2、テネイシンR、TR2/NR2C1、TER−119、TR4/NR2C2、TERT、TRA−1−85、テスティカン(Testican)1/SPOCK1、TRADD、テスティカン2/SPOCK2、TRAF−1、テスティカン3/SPOCK3、TRAF−2、TFPI、TRAF−3、TFPI−2、TRAF−4、TGF−α、TRAF−6、TGF−ベータ、TRAIL/TNFSF10、TGF−ベータ1、TRAIL R1/TNFRSF10A、LAP、TRAIL R2/TNFRSF10B、潜在性TGFベータ1、TRAIL R3/TNFRSF10C、TGF−ベータ1.2、TRAIL R4/TNFRSF10D、TGFベータ2、TRANCE/TNFSF11、TGF−ベータ3、トランスフェリンR、TGFベータ5、アポトランスフェリン、潜在性TGFベータbpl、ホロ−トランスフェリン、潜在性TGFベータbp2、トラッピン−2/エラフィン、潜在性TGFベータbp4、TREM−1、TGFベータRI/ALK−5、TREM−2、TGFベータRII、TREM−3、TGFベータRIIb、TREML1/TLT−1、TGF−ベータRIII、TRF−1、サーモリシン、TRF−2、チオレドキシン−1、TRH分解エクトエンザイム(TRH−degrading Ectoenzyrne)/TRHDE、チオレドキシン−2、TRIM5、チオレドキシン−80、トリペプチジルペプチダーゼ1、チオレドキシン様5/TRP14、TrkA、THOP1、TrkB、トロンボモジュリン/CD141、TrkC、トロンボポイエチン、TROP−2、トロンボポイエチンR、トロポニンIペプチド3、トロンボスポンジン−1、トロポニンT、トロンボスポンジン−2、TROY/TNFRSF19、トロンボスポンジン−4、トリプシン1、サイモポイエチン、トリプシン/PRSS2 2、胸腺ケモカイン−1、トリプシン3/PRSS3、タイ−1、トリプターゼ−5/Prss32、タイ−2、トリプターゼα/TPS1、TIM−1/KIM−1/HAVCR、トリプターゼベータ−1/MCPT−7、TIM−2、トリプターゼベータ−2/TPSB2、TIM−3、トリプターゼイプシロン/BSSP−4、TIM−4、トリプターゼガンマ−1/TPSG1、TIM−5、トリプトファン水酸化酵素、TIM−6、TSC22、TIMP−1、TSG、TIMP−2、TSG−6、TIMP−3、TSK、TIMP−4、TSLP、TL1A/TNFSF15、TSLP R、TLR1、TSP50、TLR2、ベータ−IIIチューブリン、TLR3、TWEAK/TNFSF12、TLR4、TWEAK R/TNFRSF 12、TLR5、Tyk2、TLR6、TLR9、チロシンヒドロキシラーゼ、TLX/NR2E1、ユビキチン、UNC5H3、Ugi、UNC5H4、UGRP1、UNG、ULBP−1、uPA、ULBP−2、uPAR、ULBP−3、URB、UNC5H1、UVDE、UNC5H2、バニロイドR1、VEGF R、VASA、VEGF R1/Flt−1、バソヒビン、VEGF R2/KDR/Flk−1、バソリン(Vasorin)、VEGF R3/Flt−4、バソスタチン(Vasostatin)、バーシカン、Vav−1、VG5Q、VCAM−1、VHR、VDR/NR1I1、ビメンチン、VEGF、ビトロネクチン、VEGF−B、VLDLR、VEGF−C、vWF−A2、VEGF−D、シヌクレインα、Ku70、WASP、Wnt−7b、WIF−1、Wnt−8a、WISP−1/CCN4、Wnt−8b、WNK1、Wnt−9a、Wnt−1、Wnt−9b、Wnt−3a、Wnt−10a、Wnt−4、Wnt−5a、Wnt−11、Wnt−5b、wnvNS3、Wnt7a、XCR1、XPE/DDB1、XEDAR、XPE/DDB2、Xg、XPF、XIAP、XPG、XPA、XPV、XPD、XRCC1、Yes、YY1、EphA4、を含むが、これに限定されない。
いくつかの実施形態では、選択されたポリペプチドは以下のものを含む、任意の数のイオンチャネルを含む。5−ヒドロキシトリプタミン3受容体Bサブユニット;5−ヒドロキシトリプタミン3受容体前駆体;5−ヒドロキシトリプタミン受容体3サブユニットC;AAD 14タンパク質;アセチルコリン受容体タンパク質、アルファサブユニット前駆体;アセチルコリン受容体タンパク質、ベータサブユニット前駆体;アセチルコリン受容体タンパク質、デルタサブユニット前駆体;アセチルコリン受容体タンパク質、イプシロンサブユニット前駆体;アセチルコリン受容体タンパク質、ガンマサブユニット前駆体;酸感受性イオンチャネル3スプライスバリアントb;酸感受性イオンチャネル3スプライスバリアントc;酸感受性イオンチャネル4;ADPリボースピロホスファターゼ、ミトコンドリア前駆体;アルファ1A−電位依存性カルシウムチャネル;アミロライド感受性カチオンチャネル1、ニューロン性(neuronal);アミロライド感受性カチオンチャネル2、ニューロン性(neuronal);アミロライド感受性カチオンチャネル4、アイソフォーム2;アミロライド感受性ナトリウムチャネル;アミロライド感受性ナトリウムチャネルアルファサブユニット;アミロライド感受性ナトリウムチャネルベータサブユニット;アミロライド感受性ナトリウムチャネルデルタサブユニット;アミロライド感受性ナトリウムチャネルガンマサブユニット;アネキシン A7;アピカル様タンパク質;ATP感受性内向き整流性カリウムチャネル1;ATP感受性内向き整流性カリウムチャネル10;ATP感受性内向き整流性カリウムチャネル11;ATP感受性内向き整流性カリウムチャネル14;ATP感受性内向き整流性カリウムチャネル15;ATP感受性内向き整流性カリウムチャネル8;カルシウムチャネルアルファ12.2サブユニット;カルシウムチャネルアルファIEサブユニット、デルタ19 デルタ40 デルタ46スプライスバリアント;カルシウム活性化カリウムチャネルアルファサブユニット1;カルシウム活性化カリウムチャネルベータサブユニット1;カルシウム活性化カリウムチャネルベータサブユニット2;カルシウム活性化カリウムチャネルベータサブユニット3;カルシウム依存性クロライドチャネル−1;カチオンチャネルTRPM4B;CDNA FLJ90453 fis、6含有カリウムチャネルテトラマー化ドメインに非常に類似しているクローンNT2RP3001542;CDNA FLJ90663 fis、クロライド細胞内チャネルタンパク質5に非常に類似しているクローンPLACE1 005031;cGMP−依存性(CGMP−gated)カチオンチャネルベータサブユニット;クロライドチャネルタンパク質;クロライドチャネルタンパク質2;クロライドチャネルタンパク質3;クロライドチャネルタンパク質4;クロライドチャネルタンパク質5;クロライドチャネルタンパク質6;クロライドチャネルタンパク質CIC−Ka;クロライドチャネルタンパク質CICkb;クロライドチャネルタンパク質、骨格筋;クロライド細胞内チャネル6;クロライド細胞内チャネルタンパク質3;クロライド細胞内チャネルタンパク質4;クロライド細胞内チャネルタンパク質5;CHRNA3タンパク質;Clcn3eタンパク質;CLCNKBタンパク質;CNGA4タンパク質;Cullin−5;環状GMP感受性カリウムチャネル(Cyclic−GMP gated potassium channel);環状ヌクレオチド感受性カチオンチャネル4;環状ヌクレオチド感受性カチオンチャネルアルファ3;環状ヌクレオチド感受性カチオンチャネルベータ3;環状ヌクレオチド感受性嗅覚チャネル(Cyclic−nucleotide−gated olfactory channel);嚢胞性繊維症膜コンダクタンス制御因子;シトクロムB−245重鎖;ジヒドロピリジン感受性L−タイプ、カルシウムチャネルアルファ−2/デルタサブユニット前駆体;FXYDドメイン含有イオン輸送制御因子3前駆体;FXYDドメイン含有イオン輸送制御因子5前駆体;FXYDドメイン含有イオン輸送制御因子6前駆体;FXYDドメイン含有イオン輸送制御因子7;FXYDドメイン含有イオン輸送制御因子8前駆体;Gタンパク質活性化内向き整流性カリウムチャネル1;Gタンパク質活性化内向き整流性カリウムチャネル2;Gタンパク質活性化内向き整流性カリウムチャネル3;Gタンパク質活性化内向き整流性カリウムチャネル4;γ−アミノ酪酸受容体α−1サブユニット前駆体;γ−アミノ酪酸受容体α−2サブユニット前駆体;γ−アミノ酪酸受容体α−3サブユニット前駆体;γ−アミノ酪酸受容体α−4サブユニット前駆体;γ−アミノ酪酸受容体α−5サブユニット前駆体;γ−アミノ酪酸受容体α−6サブユニット前駆体;γ−アミノ酪酸受容体ベータ−1サブユニット前駆体;γ−アミノ酪酸受容体ベータ−2サブユニット前駆体;γ−アミノ酪酸受容体ベータ−3サブユニット前駆体;γ−アミノ酪酸受容体デルタサブユニット前駆体;γ−アミノ酪酸受容体イプシロンサブユニット前駆体;γ−アミノ酪酸受容体ガンマ−1サブユニット前駆体;γ−アミノ酪酸受容体ガンマ−3サブユニット前駆体;γ−アミノ酪酸受容体パイサブユニット前駆体;γ−アミノ酪酸受容体rho−1サブユニット前駆体;γ−アミノ酪酸受容体rho−2サブユニット前駆体;γ−アミノ酪酸受容体シータサブユニット前駆体;GluR6カイニン酸受容体;グルタミン酸受容体1前駆体;グルタミン酸受容体2前駆体;グルタミン酸受容体3前駆体;グルタミン酸受容体4前駆体;グルタミン酸受容体7;グルタミン酸受容体B;グルタミン酸受容体デルタ−1サブユニット前駆体;グルタミン酸受容体、イオンチャネル型カイニン酸1前駆体;グルタミン酸受容体、イオンチャネル型カイニン酸2前駆体;グルタミン酸受容体、イオンチャネル型カイニン酸3前駆体;グルタミン酸受容体、イオンチャネル型カイニン酸4前駆体;グルタミン酸受容体、イオンチャネル型カイニン酸5前駆体;グルタミン酸[NMDA]受容体サブユニット3A前駆体;グルタミン酸[NMDA]受容体サブユニット3B前駆体;グルタミン酸[NMDA]受容体サブユニットイプシロン1前駆体;グルタミン酸[NMDA]受容体サブユニットイプシロン2前駆体;グルタミン酸[NMDA]受容体サブユニットイプシロン4前駆体;グルタミン酸[NMDA]受容体サブユニットゼータ1前駆体;グリシン受容体α−1鎖前駆体;グリシン受容体α−2鎖前駆体;グリシン受容体α−3鎖前駆体;グリシン受容体β鎖前駆体;H/ACAリボ核タンパク複合体サブユニット1;高親和性免疫グロブリンイプシロン受容体ベータサブユニット;仮想タンパク質(Hypothetical protein)DKFZp31310334;仮想タンパク質DKFZp761M1724;仮想タンパク質FLJ12242;仮想タンパク質FLJ14389;仮想タンパク質FLJ14798;仮想タンパク質FLJ14995;仮想タンパク質FLJl 6180;仮想タンパク質FLJl 6802;仮想タンパク質FLJ32069;仮想タンパク質FLJ37401;仮想タンパク質FLJ38750;仮想タンパク質FLJ40162;仮想タンパク質FLJ41415;仮想タンパク質FLJ90576;仮想タンパク質FLJ90590;仮想タンパク質FLJ90622;仮想タンパク質KCTD15;仮想タンパク質MGC15619;イノシトール、1,4,5−三リン酸受容体(1,4,5−trisphosphate receptor)タイプ1;イノシトール、1,4,5−三リン酸受容体タイプ2;イノシトール、1,4,5−三リン酸受容体タイプ3;中間コンダクタンスカルシウム活性化カリウムチャネルタンパク質4;内向き整流性カリウムチャネル13;内向き整流性カリウムチャネル16;内向き整流性カリウムチャネル4;内向き整流K(+)チャネル陰性制御因子Kir2.2v;カイニン酸受容体サブユニットKA2a;KCNH5タンパク質;KCTD 17タンパク質;KCTD2タンパク質;ケラチノサイト関連膜貫通型タンパク質1;kvチャネル相互作用タンパク質4;メラスタチン1;膜タンパク質MLC1;MGC 15619タンパク質;ムコリピン(Mucolipin)−1;ムコリピン−2;ムコリピン−3;多剤耐性関連タンパク質4;N−メチル−D−アスパラギン酸受容体2Cサブユニット前駆体;NADPHオキシダーゼホモログ1;Navl.5;ニューロンのアセチルコリン受容体タンパク質、α−10サブユニット前駆体;ニューロンのアセチルコリン受容体タンパク質、α−2サブユニット前駆体;ニューロンのアセチルコリン受容体タンパク質、α−3サブユニット前駆体;ニューロンのアセチルコリン受容体タンパク質、α−4サブユニット前駆体;ニューロンのアセチルコリン受容体タンパク質、α−5サブユニット前駆体;ニューロンのアセチルコリン受容体タンパク質、α−6サブユニット前駆体;ニューロンのアセチルコリン受容体タンパク質、α−7サブユニット前駆体;ニューロンのアセチルコリン受容体タンパク質、α−9サブユニット前駆体;ニューロンのアセチルコリン受容体タンパク質、ベータ−2サブユニット前駆体;ニューロンのアセチルコリン受容体タンパク質、ベータ−3サブユニット前駆体;ニューロンのアセチルコリン受容体タンパク質、ベータ−4サブユニット前駆体;ニューロンの電位依存性カルシウムチャネルα2Dサブユニット;P2X プリン受容体 1;P2X プリン受容体 2;P2X プリン受容体 3;P2X プリン受容体 4;P2X プリン受容体 5;P2X プリン受容体 6;P2X プリン受容体 7;膵臓カリウムチャネルTALK−Ib;膵臓カリウムチャネルTALK−Ic;膵臓カリウムチャネルTALK−Id;ホスホレマン前駆体;プラスモリピン(Plasmolipin);腎多嚢胞病2関連タンパク質;腎多嚢胞病2様1タンパク質;腎多嚢胞病2様2タンパク質;卵のゼリーに関連する(egg jelly−related)タンパク質前駆体についての腎多嚢胞病および受容体;ポリシスチン−2;カリウムチャネル制御因子;カリウムチャネルサブファミリーKメンバー1;カリウムチャネルサブファミリーKメンバー10;カリウムチャネルサブファミリーKメンバー12;カリウムチャネルサブファミリーKメンバー13;カリウムチャネルサブファミリーKメンバー15;カリウムチャネルサブファミリーKメンバー16;カリウムチャネルサブファミリーKメンバー17;カリウムチャネルサブファミリーKメンバー2;カリウムチャネルサブファミリーKメンバー3;カリウムチャネルサブファミリーKメンバー4;カリウムチャネルサブファミリーKメンバー5;カリウムチャネルサブファミリーKメンバー6;カリウムチャネルサブファミリーKメンバー7;カリウムチャネルサブファミリーKメンバー9;カリウムチャネルテトラマー化ドメイン含有3(Potassium channel tetramerisation domain containing 3);カリウムチャネルテトラマー化ドメイン含有タンパク質12;カリウムチャネルテトラマー化ドメイン含有タンパク質14;カリウムチャネルテトラマー化ドメイン含有タンパク質2;カリウムチャネルテトラマー化ドメイン含有タンパク質4;カリウムチャネルテトラマー化ドメイン含有タンパク質5;カリウムチャネルテトラマー化ドメイン含有10;カリウムチャネルテトラマー化ドメイン含有タンパク質13;カリウムチャネルテトラマー化ドメイン含有1;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーAメンバー1;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーAメンバー2;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーAメンバー4;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーAメンバー5;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーAメンバー6;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーBメンバー1;カリウム電位
依存性チャネルサブファミリーBメンバー2;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーCメンバー1;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーCメンバー3;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーCメンバー4;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーDメンバー1;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーDメンバー2;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーDメンバー3;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーEメンバー1;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーEメンバー2;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーEメンバー3;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーEメンバー4;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーFメンバー1;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーGメンバー1;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーGメンバー2;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーGメンバー3;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーGメンバー4;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーHメンバー1;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーHメンバー2;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーHメンバー3;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーHメンバー4;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーHメンバー5;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーHメンバー6;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーHメンバー7;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーHメンバー8;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーKQTメンバー1;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーKQTメンバー2;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーKQTメンバー3;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーKQTメンバー4;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーKQTメンバー5;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーSメンバー1;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーSメンバー2;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーSメンバー3;カリウム電位依存性チャネルサブファミリーVメンバー2;カリウム電位依存性チャネル、サブファミリーH、メンバー7、アイソフォーム2;カリウム/ナトリウム過分極活性化型環状ヌクレオチド感受性チャネル1;カリウム/ナトリウム過分極活性化型環状ヌクレオチド感受性チャネル2;カリウム/ナトリウム過分極活性化型環状ヌクレオチド感受性チャネル3;カリウム/ナトリウム過分極活性化型環状ヌクレオチド感受性チャネル4;高可能性ミトコンドリア移入受容体サブユニットTOM40ホモログ(Probable mitochondrial import receptor subunit TOM40 homolog);プリン受容体P2X5、アイソフォームA;推定上の4反復(4 repeat)電位依存性イオンチャネル;推定上のクロライドチャネルタンパク質7;推定上のGluR6カイニン酸受容体;推定上のイオンチャネルタンパク質CATSPER2バリアントi;推定上のイオンチャネルタンパク質CATSPER2バリアント2;推定上のイオンチャネルタンパク質CATSPER2バリアント3;カリウムチャネルタンパク質バリアント1の推定上の制御因子;推定上のチロシン−プロテインホスファターゼTPTE;リアノジンレセプタ1;リアノジンレセプタ2;リアノジンレセプタ3;SH3KBP1結合タンパク質1;短一過性受容器電位チャネル1;短一過性受容器電位チャネル4;短一過性受容器電位チャネル5;短一過性受容器電位チャネル6;短一過性受容器電位チャネル7;小コンダクタンスカルシウム活性化カリウムチャネルタンパク質1;小コンダクタンスカルシウム活性化カリウムチャネルタンパク質2、アイソフォームb;小コンダクタンスカルシウム活性化カリウムチャネルタンパク質3、アイソフォームb;小コンダクタンスカルシウム活性化カリウムチャネルSK2;小コンダクタンスカルシウム活性化カリウムチャネルSK3;ナトリウムチャネル;ナトリウムチャネルベータ−1サブユニット前駆体;ナトリウムチャネルタンパク質タイプIIαサブユニット;ナトリウムチャネルタンパク質タイプIIIαサブユニット;ナトリウムチャネルタンパク質タイプIVαサブユニット;ナトリウムチャネルタンパク質タイプIXαサブユニット;ナトリウムチャネルタンパク質タイプVαサブユニット;ナトリウムチャネルタンパク質タイプVIIαサブユニット;ナトリウムチャネルタンパク質タイプVIIIαサブユニット;ナトリウムチャネルタンパク質タイプXαサブユニット;ナトリウムチャネルタンパク質タイプXIαサブユニット;ナトリウムおよびクロライド活性化ATP感受性カリウムチャネル;ナトリウム/カリウム輸送ATPアーゼγ鎖;***関連カチオンチャネル1;***関連カチオンチャネル2、アイソフォーム4;シンタキシン−1Bl;一過性受容器電位カチオンチャネルサブファミリーAメンバー1;一過性受容器電位カチオンチャネルサブファミリーMメンバー2;一過性受容器電位カチオンチャネルサブファミリーMメンバー3;一過性受容器電位カチオンチャネルサブファミリーMメンバー6;一過性受容器電位カチオンチャネルサブファミリーMメンバー7;一過性受容器電位カチオンチャネルサブファミリーVメンバー1;一過性受容器電位カチオンチャネルサブファミリーVメンバー2;一過性受容器電位カチオンチャネルサブファミリーVメンバー3;一過性受容器電位カチオンチャネルサブファミリーVメンバー4;一過性受容器電位カチオンチャネルサブファミリーVメンバー5;一過性受容器電位カチオンチャネルサブファミリーVメンバー6;一過性受容器電位チャネル4イプシロンスプライスバリアント;一過性受容器電位チャネル4ゼータスプライスバリアント;一過性受容器電位チャネル7ガンマスプライスバリアント;腫瘍壊死因子、α誘導タンパク質1、内皮;2ポアカルシウムチャネルタンパク質2;VDAC4タンパク質;電位依存性カリウムチャネルKv3.2b;電位依存性ナトリウムチャネルベータ1Bサブユニット;電位依存性アニオンチャネル;電位依存性アニオンチャネル2;電位依存性アニオン選択的チャネルタンパク質1;電位依存性アニオン選択的チャネルタンパク質2、電位依存性アニオン選択的チャネルタンパク質3、電位依存性カルシウムチャネルガンマ1サブユニット;電位依存性カルシウムチャネルガンマ−2サブユニット;電位依存性カルシウムチャネルガンマ−3サブユニット;電位依存性カルシウムチャネルガンマ−4サブユニット;電位依存性カルシウムチャネルガンマ−5サブユニット;電位依存性カルシウムチャネルガンマ−6サブユニット;電位依存性カルシウムチャネルガンマ−7サブユニット;電位依存性カルシウムチャネルガンマ−8サブユニット;電位依存性L−タイプカルシウムチャネルアルファ−1Cサブユニット;電位依存性L−タイプカルシウムチャネルアルファ−IDサブユニット;電位依存性L−タイプカルシウムチャネルアルファ−lSサブユニット;電位依存性L−タイプカルシウムチャネルベータ1サブユニット;電位依存性L−タイプカルシウムチャネルベータ2サブユニット;電位依存性L−タイプカルシウムチャネルベータ3サブユニット;電位依存性L−タイプカルシウムチャネルベータ4サブユニット;電位依存性L−タイプカルシウムチャネルα−IBサブユニット;電位依存性P/Q−タイプカルシウムチャネルアルファ−1Aサブユニット;電位依存性R−タイプカルシウムチャネルアルファ−1Eサブユニット;電位依存性T−タイプカルシウムチャネルアルファ−1Gサブユニット;電位依存性T−タイプカルシウムチャネルアルファ−lHサブユニット;電位依存性T−タイプカルシウムチャネルアルファ−llサブユニット;電位依存性L−タイプカルシウムチャネルアルファ1サブユニット;電位依存性カリウムチャネルベータ1サブユニット;電位依存性カリウムチャネルベータ2サブユニット;電位依存性カリウムチャネルベータ3サブユニット;電位依存性カリウムチャネルKCNA7。
いくつかの実施形態では、例示的なGタンパク質共役型受容体(GPCR)は、以下のものを含むが、これに限定されない。クラスAロドプシン様受容体、例えば、ミューズ、アセチルコリン脊椎動物タイプ1(acetylcholine Vertebrate type 1);ミューズ、アセチルコリン脊椎動物タイプ2;ミューズ、アセチルコリン脊椎動物タイプ3;ミューズ、アセチルコリン脊椎動物タイプ4;アドレナリン受容体、例えば、アルファアドレナリン受容体タイプ1;アルファアドレナリン受容体タイプ2;ベータアドレナリン受容体タイプ1;ベータアドレナリン受容体タイプ2;ベータアドレナリン受容体タイプ3;ドーパミン脊椎動物タイプ1;ドーパミン脊椎動物タイプ2;ドーパミン脊椎動物タイプ3;ドーパミン脊椎動物タイプ4;ヒスタミンタイプ1;ヒスタミンタイプ2;ヒスタミンタイプ3;ヒスタミンタイプ4;セロトニンタイプ1;セロトニンタイプ2;セロトニンタイプ3;セロトニンタイプ4;セロトニンタイプ5;セロトニンタイプ6;セロトニンタイプ7;セロトニンタイプ8;他のセロトニンタイプ;微量アミン、アンギオテンシンタイプ1;アンギオテンシンタイプ2;ボンベシン;ブラジキニン;C5aアナフィラトキシン;N−ホルミルメチオニルロイシルフェニルアラニン(Fmet−leu−phe)、APJ様、インターロイキン8タイプA;インターロイキン8タイプB;他のタイプのインターロイキン8、タイプ1からタイプ11および他のタイプのC−Cケモカイン;C−X−Cケモカイン(タイプ2からタイプ6および他のタイプ);C−X3−Cケモカイン;コレシストキニンCCK;CCKタイプA;CCKタイプB;および他のもの;エンドセリン;メラノコルチン(メラニン細胞刺激ホルモン、副腎皮質刺激ホルモン、メラノコルチンホルモン);ダッフィ抗原(Duffy antigen);プロラクチン放出性ペプチド(GPR10);神経ペプチドY(タイプ1から7);神経ペプチドY、他の神経ペプチドY、ニューロテンシン;オピオイド(タイプD、K、M、X);ソマトスタチン(タイプ1から5);タキキニン(P物質(NK1)、K物質(NK2));ニューロメジンK(NK3);タキキニン様1;タキキニン様2;バソプレシン/バソトシン(タイプ1から2);バソトシン、オキシトシン/メソトシン;コノプレッシン;ガラニン様;プロテアーゼ活性化様(Proteinase−activated like )(PAR1、PAR2、PAR3、PAR4);オレキシンおよび神経ペプチド;FFJQRFP;ケモカイン受容体様;ニューロメジンU様(ニューロメジンU、PRXアミド);ホルモンタンパク質(濾胞刺激ホルモン、ルトロピン−コリオゴナドトロピンホルモン(Lutropin−choriogonadotropic hormone)、チロトロピン、性腺刺激ホルモンタイプI、性腺刺激ホルモンタイプII);(ロド)オプシン;ロドプシン脊椎動物(タイプ1−5);ロドプシン脊椎動物タイプ5;ロドプシン節足動物;ロドプシン節足動物タイプ1;ロドプシン節足動物タイプ2;ロドプシン節足動物タイプ3;ロドプシン軟体動物;ロドプシン;嗅覚(Olfactory)(嗅覚IIファミリー1から13);プロスタグランジン(プロスタグランジンE2サブタイプEPl、プロスタグランジンE2/D2サブタイプEP2、プロスタグランジンE2サブタイプEP3、プロスタグランジンE2サブタイプEP4、プロスタグランジンF2アルファ);プロスタサイクリン;トロンボキサン;アデノシンタイプ1から3;プリン受容体;プリン受容体 P2RY 1−4、6、11;GPR 91;プリン受容体 P2RY5、8、9、10;GPR 35;GPR 92;GPR 174;プリン受容体 P2RY 12−14;GPR87(UDP−グルコース);カンナビノイド;血小板活性因子;性腺刺激ホルモン放出ホルモン;性腺刺激ホルモン放出ホルモンタイプI;性腺刺激ホルモン放出ホルモンタイプII;脂肪動態ホルモン様(Adipokinetic hormone like);コラゾニン(Corazonin);甲状腺刺激ホルモン放出ホルモンおよび分泌促進物質;甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン;成長ホルモン分泌促進因子;成長ホルモン分泌促進因子様;脱皮行動誘導ホルモン(Ecdysis−triggering hormone)(ETHR);メラトニン;リゾスフィンゴリピドおよびLPA(EDG);スフィンゴシン1−ホスフェート(Sphingosine 1−phosphat);Edg−1;Edg−2;Edg−3;Edg−4;Edg−5;Edg−6;Edg−7;Edg−8;ロイコトリエンB4レセプタBLT1;ロイコトリエンB4レセプタBLT2;クラスAオーファン/他;推定上の神経伝達物質;SREB;Mas癌原遺伝子およびMas関連(MRG);GPR45様;システイニルロイコトリエン;Gタンパク質共役型胆汁酸受容体;遊離脂肪酸受容体(GP40、GP41、GP43);クラスBセクレチン様;カルシトニン;副腎皮質刺激ホルモン放出因子;胃抑制ペプチド;グルカゴン;成長ホルモン放出ホルモン;副甲状腺ホルモン;PACAP;セクレチン;血管作用性腫ポリプチド;ラトロフィリン;ラトロフィリンタイプ1;ラトロフィリンタイプ2;ラトロフィリンタイプ3;ETLレセプタ;脳特異的血管形成阻害剤(BAI);メトセラ様タンパク質(MTH);カドヘリンEGFLAG(CELSR);非常に大きなGタンパク質共役型受容体;クラスC代謝調節型グルタメート/フェロモン;代謝調節型グルタメート群IからIII;カルシウム感知性様(Calcium−sensing like);細胞外カルシウム感知性;他のフェロモン、カルシウム感知性様(Pheromone, calcium−sensing like other);推定上のフェロモン受容体;GABA−B;GABA−Bサブタイプ1;GABA−Bサブタイプ2;GABA−B様;オーファンGPRC5;オーファンGPCR6;セブンレスの妻(Bride of sevenless)のタンパク質(BOSS);味覚受容体(TlR)、クラスD真菌フェロモン(Class D Fungal pheromone);真菌フェロモンA因子様(Fungal pheromone A−Factor like)(STE2、STE3);真菌フェロモンB様(BAR、BBR、RCB、PRA);クラスEcAMP受容体;眼白子症タンパク質;Frizzled/Smoothenedファミリー;Frizzled群A(Fz1、2、4、5、7−9);Frizzled群B(Fz3および6);Frizzled群C;鋤鼻受容体(Vomeronasal receptors);線虫化学受容体(Nematode chemoreceptors);昆虫嗅覚受容体(Insect odorant receptors);および、クラスZ 古細菌/バクテリア/真菌のオプシン。
いくつかの実施形態では、レプリコンは、被験体に美容上の利益を提供するポリペプチドをコードする。いくつかの実施形態では、レプリコンは、細菌のクロストリジウム・ボツリヌムに由来するポリペプチドボツリヌス毒素、またはそのホモログまたはオーソログをコードする。高用量のボツリヌス毒素は、しばしば致命的な状態のボツリヌス中毒を引き起こすことがあるが、皮膚に送達される少量のボツリヌス毒素の局所送達は美容上の利益を提供することができる。現在、2つのタイプのボツリヌス毒素(BTX)が治療上使用されている;タイプA(BTX−A)(商品名: Botox、DysportおよびXeomin)および、タイプB(BTX−B)(商品名: MyoBloc)である。BTXは、斜視(寄り目)、眼瞼痙攣(目の制御されない攣縮またはまばたき)、上位運動ニューロン症候群、重症の多大な腋窩の多汗症(過度の発汗)、頚部ジストニア、慢性片頭痛、アカラシア、慢性の限局性神経障害、歯ぎしり、特発性および神経原性の排尿筋過活動、失禁、肛門裂傷、膣痙、中枢神経系の傷害または疾病に関連した運動障害、を扱うために治療上使用される、局所性ジストニア、胃癌、顎関節疼痛障害(temporomandibular joint pain disorders)、糖尿病性神経障害、創傷治癒、過度の唾液分泌、声帯機能不全、アレルギー性鼻炎、を処置するために治療上使用され、および、美容上の目的(例えばしわを処置すること)に使用される。いくつかの実施形態では、本明細書中に記述された組成物は、BTXの局所的な、例えば皮膚への、送達に直接使用される。
いくつかの実施形態では、レプリコンは1つ以上のBTXをコードし、美容的に(例えば、しわの出現を低減するために)使用される。他の実施形態では、組成物中のBTXは、規定量のタンパク質が(例えば、単位用量で)提供されるように、組換えアルファウイルスレプリコンにおいてコードされる代わりに、BTXポリペプチドの形態である。
美容目的に使用することができる他のポリペプチドは限定されないが、カルシトニン、副腎皮質刺激ホルモン、副甲状腺ホルモン(PTH)、hPTH(1→34)、EGF、インシュリン、セクレチン、オキシトシン、アンギオテンシン、β−エンドルフィン、グルカゴン、バソプレシン、ソマトスタチン、ガストリン、黄体形成ホルモン放出ホルモン、エンケファリン、ニューロテンシン、心房性ナトリウム利尿ペプチド、ソマトトロピン、ソマトトロピン放出ホルモン、ブラジキニン、P物質、ダイノルフィン、甲状腺刺激ホルモン、プロラクチン、インターフェロン、インターロイキン、G−C SF、グルタチオンペルオキシダーゼ、スーパーオキシドジスムターゼ、デスモプレシン、ソマトメジンおよびエンドセリン、を含む。
<デンドリマーおよびデンドリマーナノ粒子>
「デンドリマー」という用語は、その樹状の分岐構造に由来し、多数の分岐点、三次元の球形状、単分散度およびナノメートルサイズの範囲を特徴とする合成高分子として定義される。デンドリマーの球形状は、その化学組成を所望の用途(例えば、薬物固定化)に合わせることができる多数の末端官能基(「表面基(surface groups)」または「表面反応基(surface reactive groups)」)を可能にする。デンドリマーは、段階的に分岐するモノマー単位の結合によって合成されるので、分子サイズ、形状、密度、極性、可撓性および可溶性の正確な制御が実現可能である。異なる分岐単位および官能表面基(functional surface groups)の選択は、デンドリマーに基づくナノ構造の最終的な物理的特性および化学的特性を決定する。様々なタイプのデンドリマーが利用可能であり、任意の適切なデンドリマーが、本明細書に開示された組成物および方法での使用に熟考される。NSAIDsは、ポリアミドアミン(PAMAM)デンドリマー、ポリグルタミン酸デンドリマー、ポリ‐L‐リジンデンドリマー、ポリプロピレンイミン(PPI)デンドリマー、ポリメラミンデンドリマー、トリアジンデンドリマー、カルボシランデンドリマー、DETMデンドリマー、リンデンドリマー、ポリエステルデンドリマー、ポリエーテルデンドリマー、PAMAMOSデンドリマー、ポリ(N,N−ジメチルアミノエチル)メタクリル酸塩(PDMAEMA)デンドリマー、ジエチルアミノエチルデキストラン(DEAEデキストラン)デンドリマー、テクト(tecto)デンドリマー、マルチリンガル(multilingial)デンドリマー、両親媒性デンドリマー、キラルデンドリマー、および、ミセルデンドリマー、を含むが、これに限定されない。
いくつかの実施形態では、デンドリマーまたはデンドリマーの表面反応基は修飾される。任意の適切なデンドリマー修飾が、本明細書の開示によって熟考される。例示的なデンドリマー修飾は、脂質修飾デンドリマー(例えば、脂質修飾PAMAMまたはPPIデンドリマー)、フッ素化デンドリマー(例えば、フッ素化PAMAMデンドリマー)、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル修飾デンドリマー(例えば、PEGのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルまたは細胞透過性ペプチドのヒドロキシスクシンイミドエステル)、アミノ酸修飾デンドリマー(例えば、アルギニンおよびリジン修飾PAMAMデンドリマー)、タンパク質およびペプチド修飾デンドリマー、糖修飾デンドリマー(例えば、シクロデキストリン修飾PAMAMデンドリマー)、ポリマー修飾デンドリマー(例えばPEG化ヒアルロン酸修飾デンドリマー、または、キトサン修飾デンドリマー)、ナノ粒子修飾デンドリマー(例えば、カーボンナノチューブ、グラフェン、量子ドット、金ナノ粒子、磁気ナノ粒子、アップコンバージョンナノ粒子またはシリコンナノ材料)、およびカチオン部分修飾デンドリマー(例えば、オリゴアミン、三級アミン、四級アンモニウム、イミダゾリウム(imidazolium)、グアニジウム、または、ホスホニウム修飾デンドリマー)、を含むが、これに限定されない。好ましい実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンはPAMAMデンドリマーナノ粒子で製剤される。いくつかの実施形態では、PAMAMデンドリマーは修飾PAMAMデンドリマーである。いくつかの実施形態では、PAMAMデンドリマーのアミノ表面反応基は、フッ素化(例えば、ヘプタフルオロ酪酸無水物による)によって修飾される。デンドリマーの表面反応基が修飾される場合、いくつかの実施形態では、表面反応基の一部のみが修飾される。例えば、いくつかの実施形態では、フッ素化PAMAMデンドリマーは、未修飾アミノ表面反応基およびフッ素化アミノ表面反応基の両方を含む。
ポリアミドアミン(PAMAM)デンドリマーは、分子均一性、狭い分子量分布、規定されたサイズおよび形状の特性、および多機能末端表面を示す超分岐ポリマーである。これらのナノスケールポリマーは、エチレンジアミンコア、反復分岐アミドアミン内部構造、および、一次(primary)アミン表面反応基からなる。デンドリマーは、反復性製造プロセスにおいて中心コアから「成長(grown)」し、その後の各ステップはデンドリマーの新しい「世代」を表す。世代が増加することで、より大きな分子直径、これは反応性表面部位の2倍でありかつ先の世代の分子量の約2倍である、巨大分子を生成する。
PAMAMデンドリマーは、多種多様な遺伝物質を多くの細胞に送達するための非常に有効な薬剤である。合成非ウイルスベクターとして、PAMAMデンドリマーは、免疫反応、細胞傷害性を最小化し、かつ、効率的な送達のためにヌクレアーゼに対するポリ核酸を効果的に安定化するように特異的に設計することができる。PAMAMデンドリマーは、多様な範囲の利用可能な表面修飾を含み、これは:一次アミノ、カルボキシレート、ヒドロキシ、混合アミン/ヒドロキシル、C12疎水性、およびコハク酸の表面反応基を含むが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、PAMAMデンドリマーナノ粒子で製剤され、PAMAMデンドリマーは一次アミン表面反応基を含む。いくつかの実施形態では、デンドリマーは、アミノ表面反応基を含む、世代0(G0)、世代1(G1)、世代2(G2)、世代3(G3)、世代4(G4)、世代5(G5)、世代6(G6)、世代7(G7)、世代8(G8)、世代9(G9)、または、世代10(G10)のPAMAMデンドリマーである。好ましい実施形態では、アルファウイルスレプリコンはPAMAMデンドリマーナノ粒子で製剤され、PAMAMデンドリマーは、アミノ表面反応基を含むG5またはG9のPAMAMデンドリマーである。
いくつかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、マイクロ流体混合デバイスを使用して製剤される。マイクロ流体混合デバイスは、ナノリットルスケールでナノ粒子成分のミリ秒の混合を可能にするカスタマイズされ改変された(custom−engineered)マイクロ流体混合カートリッジを介して、制御された上向きの(bottom−up)ナノ粒子の自己組織化を促進する。小さなスケールでの迅速な混合は、ナノ粒子形成の従来の方法(手での混合など)と比較して、粒子形成に対する再現性のある制御を可能にする。いくつかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、マイクロ流体デバイスを使用して、PAMAMデンドリマーナノ粒子として製剤される。いくつかの実施形態では、マイクロ流体デバイスはNanoAssemblr(商標)(Precision NanoSystems)である。
<リポソームのカプセル化>
いくつかの実施形態では、1つ以上の生物活性剤(例えばポリペプチドまたは組換えアルファウイルスレプリコン)は、リポソームにカプセル化される。いくつかの実施形態では、種々の両親媒性脂質は、リポソームとして生物活性剤含有水性コアをカプセル化するために水性環境内で二重層を形成する。いくつかの実施形態では、これらの脂質にはアニオン、カチオン、または、双性イオン性の親水性の頭部を有する。いくつかの実施形態では、いくつかのリン脂質はアニオンであり、他のものは双性イオンである。適切なクラスのリン脂質は、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルコリン、ホスファチジルセリンおよびホスファチジルグリセロールを含むが、これに限定されない。典型的なカチオンの脂質は、ジオレオイルトリメチルアンモニウムプロパン(DOTAP)、1,2−ジステアリルオキシ−N,N−ジメチル−3−アミノプロパン(DSDMA)、1,2−ジオレイルオキシ−N,N−ジメチル−3−アミノプロパン(DODMA)、1,2−ジリノレイル−N,N−ジメチル−3−アミノプロパン(DLinDMA)、1,2−ジリノレニルオキシ−N,N−ジメチル−3−アミノプロパン(DLenDMA)を含むが、これに限定されない。双性イオン脂質には、アシル双性イオン脂質およびエーテル双性イオン脂質が含まれるが、これらに限定されない。有用な双性イオン脂質の例は、DPPC、DOPCおよびドデシルホスホコリンである。いくつかの実施形態では、脂質は飽和している。いくつかの実施形態では、脂質は飽和していない。
いくつかの実施形態では、リポソームは単一の脂質または脂質の混合物から形成される。いくつかの実施形態において、混合物は:(i) アニオン脂質の混合物;(ii) カチオン脂質の混合物;(iii) 双性イオン脂質の混合物;(iv) アニオン脂質およびカチオン脂質の混合物;(v) アニオン脂質および双性イオン脂質の混合物;(vi) 双性イオン脂質およびカチオン脂質の混合物;または、(vii)アニオン脂質、カチオン脂質、および双性イオン脂質の混合物、を含む。いくつかの実施形態では、混合物は飽和脂質および不飽和脂質の両方を含む。いくつかの実施形態では、混合物はDSPC(双性イオン性、飽和)、DlinDMA(カチオン性、不飽和)および/またはDMPG(アニオン性、飽和)を含む。いくつかの実施形態では、脂質の混合物が使用される場合、混合物中の成分脂質の全てが両親媒性である必要はなく、例えば、1つ以上の両親媒性脂質がコレステロールと混合される。
いくつかの実施形態では、脂質の親水性部分はポリエチレングリコールの結合(例えば共有結合)によって修飾される(PEG化とも呼ばれる)。いくつかの実施形態では、PEG化は安定性を高め、リポソームの非特異的吸着を防止する。いくつかの実施形態では、脂質は任意の適切な技術を使用して、PEGに結合される。
リポソームは、通常3つの群に分けられる:多重層の小胞(MLV);小さい単層の小胞(SUV);および、大きい単層の小胞(LUV)。MLVは、各小胞内に複数の二重層を有し、いくつかの別個の水性区画を形成する。SUVおよびLUVは、水性コアをカプセル化する単一の二重層を有する。SUVは典型的には50nmより小さい直径を有し、および、LUVは、50nmより大きい直径を有する。いくつかの実施形態では、リポソームは、50−220nmの範囲の直径を有するLUVである。いくつかの実施形態では、様々な直径を有するLUVの集団を含む組成物について:(i)数にして少なくとも80%は20−220nmの範囲の直径を有し、(ii) 集団の平均直径(Zav、強度別)は40−200nmの範囲内であり、および/または(iii)直径は、0.2より小さい多分散指数を有する。適切なリポソームを調製するための様々な技術が利用可能であり、任意の適切なリポソーム調製技術が熟考される。
いくつかの実施形態では、生物活性剤(bioactive agent)をカプセル化することで生物活性剤の安定性が増加する。いくつかの実施形態では、抗原をコードする組換えアルファウイルス粒子を含むマイクロニードル組成物の単位用量が、抗原に対する検出可能な免疫反応を誘導するのに効果的なままである時間が、カプセル化されていないレプリコンと比較して、レプリコンをリポソームにカプセル化することによって増加する。いくつかの実施形態では、増加は、約10%、25%、50%、75%、100%、200%、500%、またはそれ以上である。いくつかの実施形態では、生物活性剤の安定性は、リポソームにカプセル化することによって2倍以上になる。いくつかの実施形態では、生物活性剤をリポソームにカプセル化することは、生物活性剤を細胞に送達する効率を高めるのに有効である。いくつかの実施形態では、リポソームにカプセル化することで、所望の結果(例えば、防御免疫反応)を達成するのに必要な生物活性剤の量を、生物活性剤がカプセル化されずに送達される場合に必要とされる量と比較して、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%またはそれより多く減少させる。
<脱水組成物>
本明細書に開示されるのは、いくつかの実施形態において、外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンまたはRNA分子を投与するためのマイクロニードルデバイスであって、該デバイスは:複数のマイクロニードルを含む基板と;複数のマイクロニードルの上にコーティングされたか、またはそれらに埋め込まれた外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンまたはRNA分子を含む組成物と、を含む。また、本明細書に開示されるのは、いくつかの実施形態において、マイクロニードルデバイスを調製する方法であって、該方法は:複数のマイクロニードルを含む基板を得る工程と;外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを複数のマイクロニードルの上または中にコーティングまたは埋め込む工程と、を含む。また、本明細書に開示されるのは、いくつかの実施形態において、それを必要とする個体において免疫反応を誘導する方法であって、該方法は:(a)(i)複数のマイクロニードルの上にコーティングされ、またはそれらに埋め込まれた外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを含む複数のマイクロニードル、を含むマイクロニードルデバイスと個体の皮膚表面を接触させる工程と、(b)組換えアルファウイルスレプリコンを個体に送達する工程、とを含み、それによって個体に免疫反応を誘導させる工程の方法である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記述されるRNA組成物は脱水型で提供される。いくつかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、マイクロニードルに適用または埋め込む前後などに、脱水される型である。いくつかの実施形態では、リポソームにカプセル化されたレプリコンは、脱水型である。いくつかの実施形態では、脱水は、組成物の安定性の増加、組成物の貯蔵期限の延長、および組成物の減量を含む、いくつかの利点を提供する。
一般に、「脱水」という用語は、組成物からある量の水を除去することを指す。いくつかの実施形態では、組成物は、約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%またはそれ以上の出発量の水を除去するように脱水される。いくつかの実施形態では、出発量の水の少なくとも50%が除去される。いくつかの実施形態では、除去されることが望ましい水の量は、目標量以下の水の量に達するように、水の出発量に左右される。いくつかの実施形態では、組成物は約10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.1%、0.01%、またはより少ない水を含むように脱水される。いくつかの実施形態では、脱水型は1%未満の水を含有する。いくつかの実施形態では、組成物、またはその構成要素は、実質的に全ての、例えば、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、98.5%、99%、またはより多くの水分を除去するように脱水される。いくつかの実施形態では、脱水されたレプリコン組成物は実質的に含水量がない。いくつかの実施形態では、組成物の水分の98%は除去される。いくつかの実施形態では、脱水される組成物の出発形態は、液体、半液体、半固体、固体、またはゲルである。一般に、脱水した組成物は「乾燥した」組成物と称される。幾つかの実施形態において、乾燥した組成物は粉末形態である。いくつかの実施形態では、乾燥した組成物はゲル様である。いくつかの実施形態では、脱水された組成物は、乾燥した組成物に還元された液体レプリコン組成物を含む。いくつかの実施形態では、脱水されたレプリコン組成物は、室温(例えば、21℃−28℃間の温度)での安定性が増大する。いくつかの実施形態では、脱水されたレプリコン組成物は、室温での貯蔵期限が延長した。いくつかの実施形態では、室温の安定性の増加は、脱水前の組成物または液体形態で提供される同等の組成物と比較して、約10%、25%、50%、75%、100%、200%、500%またはそれ以上である。
いくつかの実施形態では、脱水は、任意の数の方法によって達成される。1つの実施形態では、レプリコン組成物の脱水は、「凍結乾燥」とも呼ばれるフリーズドライによって達成される。いくつかの実施形態では、凍結乾燥は、組成物中の水を固体状態に凍結させ、続いて昇華させる工程を含む。いくつかの実施形態では、昇華は真空中で行われる。いくつかの実施形態では、昇華プロセスを加速するために熱が組成物に加えられる。いくつかの実施形態では、凍結乾燥は、組成物の実質的に全ての水分を除去する。いくつかの実施形態では、凍結乾燥は、低温乾燥法が望ましい場合に使用される。いくつかの実施形態では、フリーズドライの機械は、多数の異なる製造業者から容易に入手可能である。
いくつかの実施形態では、脱水方法は凍結乾燥に制限されておらず、脱水の他の方法が熟考される。いくつかの実施形態では、レプリコン組成物は風乾される。いくつかの実施形態では、レプリコンは揮発性アルコール(例えばイソプロパノールまたはエタノール)で洗浄される。いくつかの実施形態では、この工程は、組成物中の水分を揮発性アルコールで置換し、核酸分子を沈殿させる。いくつかの実施形態では、沈殿した核酸分子をペレットにするための遠心分離の工程の後、揮発性アルコールは、例えば、揮発性アルコールをピペッティング(pipetting)または注ぎ出すことなどによって除去され、ペレットにされた核酸分子は風乾される。いくつかの実施形態では、脱水は、乾燥剤の使用を含む。乾燥剤の例には、アルミナ、アルミニウムアマルガム、酸化バリウム、過塩素酸バリウム、無水ホウ酸、塩化カルシウム(無水)、酸化カルシウム、硫酸カルシウム(無水)、硫酸銅(II)(無水)、マグネシウムアマルガム、過塩素酸マグネシウム(無水)、硫酸マグネシウム(無水)、五酸化リン、カリウム、炭酸カリウム(無水)、水酸化カリウム、シリカゲル、ナトリウム、水酸化ナトリウム、ナトリウムカリウム合金、硫酸ナトリウム(無水)、硫酸、などが含まれる。脱水の他の利用可能な方法には、加熱乾燥、液体窒素によるフリーズドライ、および噴霧乾燥が含まれる。
いくつかの実施形態では、脱水された生物活性剤は、被験体への投与のためにマイクロニードル構造上に直接コーティングされる。いくつかの実施形態では、液体レプリコン組成物は、構造をコーティングするためにマイクロニードル上に直接噴霧乾燥される。別の例において、マイクロニードルは液体のレプリコン組成物に浸漬され、次に、組成物は構造上で風乾される。いくつかの実施形態では、液体レプリコンまたはポリペプチドの組成物は、マイクロ流体デバイス(例えば本明細書に記載のBioDotプリンタ)を使用して、マイクロニードル上にコーティングされる。いくつかの実施形態では、脱水されたレプリコン組成物は、金属マイクロニードル構造上に直接コーティングされる。他の実施形態では、脱水されたレプリコン組成物は、ポリマーマイクロニードル構造上に直接コーティングされる。さらなる他の実施形態では、脱水されたレプリコン組成物は、ポリマーコーティングマイクロニードル構造上に直接コーティングされる。いくつかの実施形態において、マイクロニードル自身を含む組成物は脱水される。
いくつかの実施形態では、組換えアルファウイルスレプリコンは、マイクロ流体分配デバイスを使用して、マイクロニードル上にパッケージングされる。マイクロ流体分配デバイスは、1つのマイクロニードル、複数のマイクロニードル、またはマイクロニードルアレイ上に正確な印刷容積を再現可能に分配する、高速吸引および分配能力を備えた非接触液体処理システムである。マイクロ流体分配デバイスは、典型的には、予め決められた体積の試薬(例えばレプリコンRNA)を正確に吸い上げ、次いで、印刷テーブル上に配置された基板(例えばマイクロニードルアレイ)へとナノリットル容積を放出する(印刷する)、セラミックニードルを保持する可動ステージを利用する。いくつかの実施形態において、マイクロ流体分配デバイスはBioDotAD1520卓上ワークステーション(tabletop workstation)である。
いくつかの実施形態では、脱水された生物活性剤(例えばポリペプチドまたはレプリコン)がマイクロニードル自体に組み込まれる(例えば、マイクロニードルに埋め込まれる)。いくつかの実施形態では、脱水されたレプリコンは、成形および重合の前にポリマーと混合される。いくつかの実施形態では、レプリコン−ポリマー組成物は、その後、成形され、重合されて固体マイクロニードル構造を形成し、ここにおいて、レプリコンはマイクロニードル構造内に含まれている。いくつかの実施形態では、ポリマー物質は、溶解性、生分解性、生体溶解性、またはそれらの組み合わせであり、その結果、マイクロニードルを被験体の皮膚に適用すると、ポリマーは溶解性、生分解性および/または可溶化され、レプリコンが放出される。
<医薬組成物>
いくつかの実施形態では、本開示のマイクロニードルデバイスは、医薬組成物として製剤された活性成分(例えば、組換えアルファウイルスレプリコンおよび/またはポリペプチド)を含んでいる。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、組換えアルファウイルスレプリコンおよび薬学的に許容可能な担体または賦形剤を含む。いくつかの実施形態では、本開示のマイクロニードルデバイスは、水または緩衝液(例えばリン酸塩緩衝液、トリス緩衝液、ホウ酸塩緩衝液、コハク酸塩緩衝液、ヒスチジン緩衝液またはクエン酸塩緩衝液)中の組換えアルファウイルスレプリコン、または、他の薬学的に許容可能な担体または賦形剤、を含む。任意の適切な薬学的に許容可能な担体または賦形剤は、本明細書の開示によって熟考される。いくつかの実施形態では、緩衝液塩類は、存在する場合、5−20 mM範囲内で含まれる。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、5.0から9.5の間、例えば6.0から8.0の間のpHを有する。いくつかの実施形態では、組成物は、等張性を得るためのナトリウム塩(例えば、塩化ナトリウム)を含む。いくつかの実施形態では、例えば10±2mg/mlの濃度のNaClは、典型的には約9mg/mlである。いくつかの実施形態では、医薬組成物は金属イオンキレート化剤を含む。いくつかの実施形態では、キレート化剤は、ホスホジエステル加水分解を加速するイオンを除去することによってRNA安定性を延ばす。キレート化剤の例は、限定されないが、EDTA、EGTA、BAPTA、ペンテト酸などを含み、これはいくつかの実施形態では、10−500μMの間、例えば0.1mMの間で、存在する。いくつかの実施形態では、クエン酸ナトリウムなどのクエン酸塩はキレート化剤として作用するが、一方、有利なことに緩衝作用も提供する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、200mOsm/kgから400mOsm/kg、例えば、240−360mOsm/kg、または290−310mOsm/kgのオスモル濃度を有する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、チオメルサールまたは2−フェノキシエタノールなどの1つ以上の保存料を含んでいる。いくつかの実施形態では、医薬組成物は水銀を含まない。いくつかの実施形態では、医薬組成物は保存料を含まない。いくつかの実施形態では、医薬組成物は滅菌または殺菌される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は非発熱性であり、例えば、用量当たり1EU未満(エンドトキシン単位、標準測定値)、場合によっては1用量あたり0.1EU未満を含有する。いくつかの実施形態において、医薬組成物はRNAse阻害剤を含む。Life Technologies、Sigma−Aldrich、およびRocheによって市販されているものなどの、任意の適切なRNAse阻害剤が本明細書での使用が意図される。いくつかの実施形態では、医薬組成物は単位用量形態で調製される。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される医薬組成物はさらに、小分子免疫増強剤を含む。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、TLR2アゴニスト(例えばPam3CSK4)、TLR4アゴニスト(例えば、E6020などのアミノアルキル−グルコサミニド−リン酸塩)、TLR7アゴニスト(例えばイミキモド)、TLR8アゴニスト(例えばレシキモド)、および/またはTLR9アゴニスト(例えばIC31)を含む。いくつかの実施形態では、そのようなアゴニストは、<2000 Daの分子量を有するように選択される。
いくつかの実施形態では、レプリコン分子の完全性を維持するために、レプリコン組成物を低温で保存する。いくつかの実施形態では、適切な保存温度は−80℃から+4℃である。いくつかの実施形態では、レプリコン組成物は液状であり、−80℃から+4℃で保存される。他の実例では、レプリコン組成物は脱水型であり、室温で保存される。
<使用の方法>
本明細書に開示されるのは、いくつかの実施形態において、外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンまたはRNA分子を投与するためのマイクロニードルデバイスであって、該デバイスは:複数のマイクロニードルを含む基板;および、外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンまたはRNA分子を含む組成物であって、複数のマイクロニードルをコーティングする、またはそれに埋め込まれた組成物、を含む。さらに本明細書に開示されるのは、いくつかの実施形態において、マイクロニードルデバイスを調製する方法であって、該方法は:複数のマイクロニードルを含む基板を得る工程;および、外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンをマイクロニードル上にコーティングする、またはそれに埋め込む工程、を含む。本明細書に開示されるのは、いくつかの実施形態において、必要としている個体における免疫反応を誘導する方法であって、該方法は:(a)マイクロニードルデバイスを個体の皮膚表面と接触させる工程であって、該マイクロニードルデバイスは、(i)複数のマイクロニードル上にコーティングされた、またはそれに埋め込まれた、外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを含む複数のマイクロニードルを含む、工程、および(b)組換えアルファウイルスレプリコンを個体に送達し、それによって個体における免疫反応を誘導する工程、を含む。
化合物を送達するための従来の注入法(抗原を用いたワクチン接種など)は、皮膚の免疫系を回避し、および化合物は皮下組織または筋肉に直接注入される。皮膚は、上皮のランゲルハンス細胞および真皮樹状細胞を含む多くの免疫細胞を含んでいる。理論に縛られることなく、これらの細胞は、細胞性免疫反応を誘導すると共に、抗体を放出するリンパ球、B細胞による抗体の生成を強化すると考えられる。いくつかの実施形態では、ワクチンの皮内投与は、免疫原の効果を引き起こすために用いられる。
本明細書に開示されるのは、いくつかの実施形態において、マイクロニードルデバイスを調製する方法であって、該方法は:複数のマイクロニードルを含む基板を得る工程;および、外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンをマイクロニードル上にコーティングする、またはそれに埋め込む工程、を含む。いくつかの実施形態では、該方法は、マイクロニードルの中または上に組換えアルファウイルスを包装する(例えば、上にコーティングする、または中に埋め込むことによる)工程と、組換えアルファウイルスを包装前に脱水する工程を含む。いくつかの実施形態では、該方法は、マイクロニードルの中または上に組換えアルファウイルスを包装する(例えば、上にコーティングする、または中に埋め込むことによる)工程と、組換えアルファウイルスを包装後に脱水する工程を含む。組換えアルファウイルスレプリコンを調整し、さらに包装、脱水、および/またはカプセル化するための物質と方法は、本明細書に開示される物質と方法のいかなるものも含むことができ、開示の他の態様に関連して包含する。
本明細書に開示されるのは、いくつかの実施形態において、必要としている個体における免疫反応を誘導する方法であって、該方法は:(a)マイクロニードルデバイスを個体の皮膚表面と接触させる工程であって、該マイクロニードルデバイスは、(i)複数のマイクロニードル上にコーティングされた、またはそれに埋め込まれた、外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを含む複数のマイクロニードルを含む、工程;および(b)組換えアルファウイルスレプリコンを個体に送達し、それによって個体における免疫反応を誘導する工程を含む。「皮膚表面」は一般的に、表皮の外層または実質的な外層(外部環境にさらされた表皮細胞の層)を指す。いくつかの実施形態では、レプリコンは、被験体への皮内投与のためのマイクロニードルの中または上に包装される。いくつかの実施形態では、他の投与経路は、マイクロニードル組成物が適用される標的組織に応じて可能である。いくつかの実施形態では、他の投与経路は、限定されないが、筋組織、腹腔内組織、皮内組織、皮下組織および頬の組織(例えば頬または舌)への適用を含む。いくつかの実施形態では、脱水したレプリコンの投与は、多数の異なる方法で行われる。一例では、脱水したレプリコンは、マイクロニードルの表面にコーティングされ、被験体の皮膚に直接マイクロニードルを適用する際に、または皮膚表面の浸透に際して分解される。いくつかの実施形態では、脱水したレプリコンは、数秒または数分で分解する。いくつかの実施形態では、脱水したレプリコンは、約5、10、15、20、25、30、45、50、60、120、180秒内、またはそれ以上で分解する;または、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、30、60、120分分内、またはそれ以上の分内で分解する。
いくつかの実施形態では、レプリコン組成物は、必要としている被験体にポリペプチドを送達するために使用される。いくつかの実施形態では、腫瘍抗原をコードするレプリコンは、癌を処置するために使用される。これらの方法に従った使用のための癌抗原の例が記載される。開示されたマイクロニードル組成物を使用して処置される癌の例は、限定されないが、以下を含む:棘細胞腫、腺房細胞癌、聴神経腫、末端性黒子性黒色腫、先端汗腺、急性好酸球性白血病、急性リンパ性白血病、急性巨核芽球性白血病、急性単球性白血病、分化型急性骨髄芽球白血病、急性骨髄性樹状細胞白血病、急性骨髄性白血病、急性前骨髄球性白血病、エナメル上皮腫、腺癌、腺様嚢胞癌、腺腫、腺様歯原性腫瘍、副腎皮質細胞腫、成人T細胞白血病、アグレッシブNK細胞白血病、AIDS関連の癌、AIDS関連のリンパ腫、胞巣状軟部肉腫、エナメル上皮線維腫、肛門癌、未分化大細胞リンパ腫、組織非形成性甲状腺癌 、血管免疫芽細胞性T細胞リンパ腫、血管筋脂肪腫、血管肉腫、虫垂癌、星細胞腫、非定型奇形腫様ラブドイド腫瘍(AT/RT)、基底細胞癌、 Basal-like癌腫、B細胞白血病、B細胞リンパ腫、ベリニ管癌、胆道癌、膀胱癌、真性腫瘍、骨癌、骨腫瘍、脳幹部神経膠腫、脳腫瘍、乳癌、ブレンナー腫瘍、気管支腫瘍、細気管支肺胞上皮癌、褐色腫、バーキットリンパ腫、原因部位不明の癌、カルチノイド腫瘍、癌腫、上皮内癌、陰茎の癌腫、原因部位不明の癌腫、癌肉腫、カストルマン病、中枢神経系胚芽腫、小脳星細胞腫、大脳星細胞腫、子宮頚癌、胆管癌、軟骨腫、軟骨肉腫、脊索腫、絨毛癌、脈絡叢乳頭腫、慢性リンパ球性白血病、慢性単球性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性骨髄増殖性疾患、慢性好中球性白血病、明細胞腫瘍、結腸癌、大腸癌、頭蓋咽頭腫、皮膚T細胞リンパ腫、Degos病、***性皮膚線維肉腫、類皮嚢胞、線維形成性小細胞腫瘍、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、胚芽異形成性神経上皮腫瘍、胎児性癌、卵黄嚢腫瘍、子宮内膜癌、子宮内膜子宮癌、子宮内膜性腫瘍、腸疾患に関連するT細胞性リンパ腫、脳室上衣芽腫、上衣腫、類上皮肉腫、赤白血病、食道癌、鼻腔神経芽細胞腫、ユーイングファミリー腫瘍、ユーイングファミリー肉腫、ユーイング肉腫、頭蓋外胚細胞腫瘍、性腺外胚細胞腫瘍、肝臓外胆管癌、乳腺外ページェット病、ファロピウス管癌、封入奇形胎児、繊維腫、線維肉腫、濾胞性リンパ腫、甲状腺濾胞癌、胆嚢癌、胆嚢癌、神経細胞神経膠腫、神経節神経腫、胃癌、胃リンパ腫、胃腸癌、消化管カルチノイド、消化管間質腫瘍、消化管間質腫瘍、胚細胞腫瘍、胚細胞腫、妊娠性絨毛癌、妊娠性絨毛腫瘍、骨巨細胞腫、多形神経膠芽腫、神経膠腫、神経膠腫症、グロムス腫瘍、グルカゴノーマ、性腺芽細胞腫、顆粒膜細胞腫、ヘアリー細胞白血病、ヘアリー細胞白血病、頭頸部癌、頭頸部癌、心臓腫瘍、血管芽腫、血管外皮腫、血管肉腫、血液悪性腫瘍、肝細胞癌、 肝脾T細胞リンパ腫、遺伝性乳癌・卵巣癌症候群、ホジキンリンパ腫、ホジキンリンパ腫、下咽頭癌、視床下部の神経膠腫、炎症性乳癌、眼球内黒色腫、島細胞癌、島細胞腫、若年性骨髄単球性白血病、サルコーマ、カポジ肉腫、腎臓癌、Klatskin腫瘍、クルッケンベルク腫瘍、喉頭癌、喉頭癌、悪性黒子型黒色腫、白血病、白血病、***癌および口腔癌、脂肪肉腫、肺癌、黄体腫、リンパ管腫、リンパ管肉腫、リンパ上皮腫、リンパ性白血病、リンパ腫、マクログロブリン血症、悪性線維性組織球腫、悪性線維性組織球腫、骨悪性線維性組織球腫、悪性神経膠腫、悪性中皮腫、悪性末梢神経鞘腫、悪性ラブドイド腫瘍、悪性トリトン腫瘍、MALTリンパ腫、マントル細胞リンパ腫、マスト細胞白血病、縦隔胚細胞腫、縦隔腫瘍、甲状腺髄様癌、髄芽腫、髄芽腫、髄上皮腫、黒色腫、メラノーマ、髄膜腫、メルケル細胞癌、中皮腫、中皮腫、原発不明転移性扁平上皮性頸部癌、尿路上皮細胞癌、ミュラー管混合腫瘍、単球性白血病、口腔癌、粘液性腫瘍、多発性内分泌腺腫症、多発性骨髄腫、多発性骨髄腫、菌状息肉腫、菌状息肉腫、骨髄異形成疾患、骨髄異形成症候群、骨髄性白血病、骨髄性肉腫、脊髄増殖性疾患、粘液腫、鼻腔癌、鼻咽腔癌、上咽頭癌、新生物、神経鞘腫、神経芽細胞腫、神経芽腫、神経線維腫、神経腫、結節型黒色腫、非ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、非黒色腫性皮膚癌、非小細胞肺癌、眼腫瘍、乏突起星細胞腫、乏突起膠腫、膨大細胞腫、視神経鞘髄膜腫、口腔癌、口腔癌、口腔咽頭癌、骨肉腫、骨肉腫、卵巣癌、卵巣癌、上皮性卵巣癌、卵巣胚細胞腫、卵巣低悪性度腫瘍、***ページェット病、パンコースト腫瘍、膵癌、膵臓癌、甲状腺乳頭癌、乳頭腫症、傍神経節腫、副鼻腔癌、副甲状腺癌、陰茎癌、血管周囲類上皮細胞腫瘍、咽頭癌、クロム親和細胞腫、中間型松果体実質腫瘍、松果体芽腫、下垂体細胞腫、下垂体腺腫、下垂体腫瘍、形質細胞腫瘍、胸膜肺芽腫、多胚腫、前駆Tリンパ芽球性リンパ腫、中枢神経原発悪性リンパ腫、原発性滲出性リンパ腫、原発性肝細胞癌、原発性肝癌、原発性腹膜癌、原始神経上皮腫瘍、前立腺癌、腹膜偽性粘液腫、直腸癌、腎細胞癌、染色体15上のNUT遺伝子を含む呼吸器系の癌腫、網膜芽細胞腫、横紋筋腫、横紋筋肉腫、リヒター転化、仙尾部奇形腫、唾液腺癌、サルコーマ、シュワノマトーシス、脂腺癌、続発性新生物、精上皮腫、漿液性腫瘍、セルトリ−ライディッヒ細胞腫、性器索間質腫瘍、セザリー症候群、印環細胞癌、皮膚癌、小型円形細胞からなる腫瘍(Small blue round cell tumor)、小細胞癌、小細胞肺癌、小細胞性リンパ腫、小腸癌、軟部組織肉腫、ソマトスタチン産生腫瘍、ばい煙性いぼ、脊髄腫瘍、脊柱腫瘍、脾辺縁帯リンパ腫、有棘細胞癌、胃癌、表在拡大型黒色腫、テント上原始神経上皮腫瘍、表層上皮性・間質性腫瘍、滑膜肉腫、T細胞急性リンパ性白血病、T細胞大顆粒リンパ球性白血病、T細胞性白血病、T細胞性リンパ腫、T細胞前リンパ球性白血病、奇形腫、末期リンパ腺癌、精巣癌、莢膜腫、喉頭癌、胸腺癌、胸腺腫、甲状腺癌、腎盂と尿管の移行上皮癌、移行上皮癌、尿膜管癌、尿道癌、泌尿生殖器腫瘍、子宮肉腫、ブドウ膜黒色腫、膣癌、ヴァーナー−モリソン症候群、いぼ状癌、視神経膠腫、外陰癌、ヴァルデンストレームマクログロブリン血症、ワルチン腫瘍、ウィルムス腫瘍。
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される方法と組成物の治療の有効性は、癌の処置に関して、良性か悪性かに関わらず、腫瘍細胞の増殖の抑制、腫瘍の血管新生の抑制、腫瘍細胞の根絶、および/または少なくとも1つの腫瘍のサイズの減少を、該方法と組成物が促進した度合によって測定され、これらによって被験体の増殖性の障害を処置する。いくつかの実施形態では、いくつかのパラメータが治療の有効性の確定において考慮され、本明細書において論じられる。いくつかの実施形態では、臨床医が、特定の状態に関するパラメータの適切な組み合わせを確立する。処置中の癌の経過(例えば、腫瘍サイズの減少または癌細胞の根絶)は、腫瘍サイズと癌の経過を追跡するために、クリニックで現在使用されている方法などの、適切な方法を用いて確認される。いくつかの実施形態では、癌の処置を評価するために使用される1つの有効性パラメータは、腫瘍サイズの減少である。腫瘍サイズは、寸法測定、またはWake Forest Universityによって開発され、腫瘍体積の正確評価を可能にするFreeFlightソフトウェアなどの、利用可能なコンピューターソフトウェアを使用した腫瘍体積の評価などの、適切な技術を用いて計算できる。いくつかの実施形態では、腫瘍サイズは、例えばCT、超音波、SPECT、スパイラルCT、MRI、写真などを使用して、腫瘍を可視化することで判定される。いくつかの実施形態では、治療期間の満了後に腫瘍が外科的に切除される場合、腫瘍組織の存在および腫瘍サイズは、切除される組織のグロス分析、および/または切除された組織の病理学的分析によって判定される。いくつかの実施形態では、腫瘍の成長は、処置の結果、安定する(例えば、1つ以上の腫瘍は、そのサイズが1%、5%、10%、15%、または20%よりも増大しない、および/または転移しない)。いくつかの実施形態では、腫瘍は、少なくとも約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12週間、またはそれ以上;または1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12ヶ月、またはそれ以上の期間、安定する。いくつかの実施形態では、腫瘍のサイズは、少なくとも約5%(例えば少なくとも約10%、15%、20%または25%)減少する。いくつかの実施形態では、腫瘍サイズは、少なくとも約30%(例えば少なくとも約35%、40%、45%、50%、55%、60%または65%)減少する。いくつかの実施形態では、腫瘍サイズは、少なくとも約70%(例えば少なくとも約75%、80%、85%、90%または95%)減少する。最も好ましくは、腫瘍は完全に除去されるか、または検出レベルより低いレベルに減少する。いくつかの実施形態では、被験体は、処置後少なくとも約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12週間、またはより期間、腫瘍のない状態が続く(例えば緩解)。いくつかの実施形態では、被験体は、処置後少なくとも約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12ヶ月、またはより期間、腫瘍のない状態が続く。いくつかの実施形態では、被験体は、処置後少なくとも約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10年、またはより長い期間、腫瘍のない状態が続く。
本開示はさらに、いくつかの実施形態において、個体における免疫反応をモニタリングする方法を提供する。いくつかの実施形態では、該方法は、被験体にアルファウイルスレプリコン組成物を投与する工程;および、外因性のポリペプチドに対する個体の免疫反応のレベルを判定するために、被験体からのサンプルを分析する工程、を含む。
いくつかの実施形態では、レプリコンは、利用可能で適切なインビトロまたはインビボ試験法を使用して、その治療特性を確認するためにスクリーニングまたは分析される。いくつかの実施形態では、レプリコンから構成されるワクチンは、対象となる特定のリンパ球型、例えばB細胞、T細胞、T細胞株、T細胞クローンの、増殖を誘導する効果、またはそれらのエフェクター機能について試験される。いくつかの実施形態では、免疫を与えられたマウスからの脾臓細胞は単離され、および、免疫原をコードするレプリコンを含む自己由来の標的細胞を溶解するための細胞毒性Tリンパ球の能力。いくつかの実施形態では、Tヘルパー細胞分化は、ELISAによりTH1(IL−2およびIFN−ガンマ)および/またはTH2(IL−4およびIL−5)サイトカインの増殖または生成を測定することで分析され、または細胞質のサイトカイン染色およびフローサイトメトリーによってCD4+T細胞において直接分析される。
いくつかの実施形態では、抗原をコードするレプリコンは、例えば、対象の抗原に特異的な抗体のB細胞生成の誘導によって証明された、体液性免疫反応を誘導する能力に関して試験される。いくつかの実施形態では、これらのアッセイは、免疫を与えられた個体からの末梢性Bリンパ球を使用して実施されるが、適切なアッセイ法が熟考される。いくつかの実施形態では、レプリコンを特徴づけるために使用されるアッセイは、コードされた抗原の標的細胞による発現を検知することを含む。いくつかの実施形態では、FACSは、細胞表面または細胞内での抗原発現を検知するために使用される。いくつかの実施形態では、FACSの選択は、異なるレベルの発現を分類する。いくつかの実施形態では、より低い発現が望ましい。いくつかの実施形態では、特定の抗原を発現する細胞の特定に適した他の方法には、プレート上でのモノクローナル抗体を使用したパニング、またはモノクローナル抗体でコーティングされた磁気ビーズを使用した捕捉が含まれる。
いくつかの実施形態では、被験体は、皮膚を介したマイクロニードル組成物の送達を促進する薬剤で前処置されている。いくつかの実施形態では、前処置は皮膚バリアの物理的な破壊である。いくつかの実施形態では、前処置は、マイクロクリスタルピーリング、剥脱、熱アブレーション、化学的アブレーション、レーザー療法、電流、電気穿孔法、ソノフォレーシスなどを含む。いくつかの実施形態では、前処置は化学薬剤の適用である。いくつかの実施形態では、前処置は物理的な破壊と化学薬剤の組み合わせである。いくつかの実施形態では、前処置は、生物活性剤の送達前に行なわれる一般的な美容整形術である。いくつかの実施形態では、前処置は美顔用である。いくつかの実施形態では、前処置は、処置される表面の洗浄および/または殺菌である。いくつかの実施形態では、生物活性剤による美容処置を受ける被験体は、皮膚科医の診察所で処置を受ける。いくつかの実施形態では、処置は、マイクロニードル組成物を適用する表面の前処置後に、生物活性剤(例えば組換えアルファウイルスレプリコン)を含むマイクロニードル組成物を投与する工程を含む。いくつかの実施形態では、前処置は、拭き取り繊維、綿棒または他の物質により処置される表面を拭う工程を含む。いくつかの実施形態では、拭き取り繊維、綿棒または他の物質は包装された状態で供給される。
いくつかの実施形態では、処置は、しわと眉間しわ線の処置のために、BTXポリペプチドを含むマイクロニードル組成物を投与する工程を含む。いくつかの実施形態では、処置は、他の美容整形術、例えば美顔術と組み合わせられる。いくつかの実施形態では、美顔術はレプリコンの送達を促進する。いくつかの実施形態では、被験体は一次処置として美顔術を受ける。いくつかの実施形態では、BTXポリペプチドを含むマイクロニードルは、美顔術を受けた、好ましくは所望の処置の部位である顔面領域に適用される。いくつかの実施形態では、BTXは皮内投与によって被験体に送達される。
<経口組成物>
本明細書に開示されるのは、いくつかの実施形態において、経口組成物の生成方法および被験体への経口組成物の投与法である。いくつかの実施形態では、経口組成物は、被験体にRNAレプリコンまたはポリペプチドを送達するために使用される。いくつかの実施形態では、経口組成物はポリヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは本明細書に記載される核酸分子(すなわち、DNA、RNA、またはそれらの組み合わせ)である。
場合によっては、ポリヌクレオチドはmRNAである。いくつかの実施形態では、mRNAはコード配列を含むRNA分子である。いくつかの実施形態では、RNAはインビトロ転写によって生成され、その方法は本明細書に記載されている。いくつかの実施形態では、RNAは、ポリペプチドをコードするコード配列またはコード領域を含む。ポリペプチドは本明細書に記載されるポリペプチドのいずれかであり得る。いくつかの実施形態では、ポリペプチドはワクチンとしての用途に適した抗原である。本明細書は、ワクチンとしての用途に適した抗原の例を提供する。場合によっては、抗原は外来性の抗原である。いくつかの実施形態では、外来性の抗原は、本明細書に開示される外来性の抗原である。いくつかの実施形態では、外来性の抗原は、インフルエンザウイルス(例えば血球凝集素(HA)またはノイラミニダーゼ(NA))に関係する抗原である。いくつかの実施形態では、抗原は自己抗原(すなわち癌に関係する抗原)である。いくつかの実施形態では、レプリコンによってコードされた抗原は、被験体に送達される。いくつかの実施形態では、抗原は、被験体の免疫反応を引き出す。いくつかの実施形態では、mRNAは7−メチルグアノシンキャップ(すなわち5’キャップ)を含む。いくつかの実施形態では、mRNAはポリアデニル化末端を含む。いくつかの実施形態では、mRNAは、5’非翻訳領域(5’UTR)、3’非翻訳領域(3’UTR)、またはその両方を含む。
いくつかの実施形態では、経口組成物はRNAレプリコンを含む。いくつかの実施形態では、RNAレプリコンは本明細書に記載されるRNAレプリコンである。いくつかの実施形態では、RNAレプリコンは、ピコルナウイルス、フラビウイルス、コロナウイルス、ペスチウイルス、ルビウイルス、カリシウイルス、ヘパシウイルス、またはアルファウイルスに由来する。いくつかの実施形態では、RNAレプリコンは、ポリペプチドをコードするコード配列またはコード領域を含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドは本明細書に記載されるポリペプチドである。いくつかの実施形態では、ポリペプチドはワクチンとしての用途に適した抗原である。本明細書は、ワクチンとしての用途に適した抗原の例を提供する。場合によっては、抗原は外来性の抗原である。いくつかの実施形態では、外来性の抗原は、本明細書に開示される外来性の抗原である。いくつかの実施形態では、外来性の抗原は、インフルエンザウイルス(例えば血球凝集素(HA)またはノイラミニダーゼ(NA))に関係する抗原である。いくつかの実施形態では、抗原は自己抗原(すなわち癌に関係する抗原)である。いくつかの実施形態では、レプリコンによってコードされた抗原は、被験体に送達される。いくつかの実施形態では、抗原は、被験体の免疫反応を引き出す。
いくつかの実施形態では、経口組成物は、1つ以上のポリペプチドをコードする1つ以上のレプリコン分子を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上のレプリコン分子は、1以上の、2以上の、3以上の、4以上の、5以上の、6以上の、7以上の、8以上の、9以上の、10以上の、またはより多くのポリペプチドをコードする。場合によっては、1つのポリペプチドは1つのレプリコン分子によってコードされる。その他の場合において、2つ以上のポリペプチドは1つのレプリコン分子によってコードされる。いくつかの実施形態では、経口組成物は、4つの異なるインフルエンザウイルスのサブタイプまたは菌株に由来する血球凝集素(HA)をコードする、複数のレプリコン分子を含む4価のインフルエンザワクチンである。しかしながら、本開示は送達するワクチン剤に制限されていない。いくつかの実施形態では、実質的に、本明細書に記載されるいかなるポリペプチドもコードするレプリコンは、経口組成物(例えば遺伝子治療用の)で使用される。
場合によっては、経口組成物はウイルスベクターを含む。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、抗原をコードするRNAまたはDNA塩基配列を送達するために使用される。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは様々なウイルスに由来し、その非限定的な例には、レンチウイルス、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ関連性ウイルス(AAV)、ラブドウイルス(例えば水疱性口内炎ウイルス)、ポックスウイルス(例えば鶏痘ウイルス、鳥類ポックスウイルスまたはワクシニア)、アルファウイルス(例えばVEE、シンドビス、またはSFV)などが含まれる。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは水疱性口内炎ウイルス(VSV)に由来する。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターが複製欠陥であるように、ウイルスベクターは弱毒化ウイルスに由来する。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターは、特定の組織または細胞型がウイルスの成長を助け、および他の組織または細胞型はウイルスの成長を助けないような指向性を示す。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターはウイルスの指向性を拡大するために修飾される。いくつかの実施形態では、ウイルスベクターはウイルスの指向性を制限するために修飾される。いくつかの実施形態では、指向性は特定の種である(例えば、鳥類の細胞だけに感染可能なウイルス)。いくつかの実施形態では、ウイルスの指向性はワクチンに一致し、また、ワクチン接種されている種および所望の標的組織または細胞型について考慮される。
<経口組成物の製剤>
いくつかの実施形態では、経口組成物は、胃腸系の環境と適合するように設計される。いくつかの実施形態では、経口組成物は、不十分な溶解度、低透過性、不安定性および急速な代謝を含む、経口の生物学的利用能(バイオアベイラビリティ)に影響する多数の要因により制限される。いくつかの実施形態では、開示される経口組成物を製造する際に、とりわけこれらの要因を考慮する。
いくつかの実施形態では、開示される経口組成物は、本明細書に開示されるようにポリヌクレオチドを含む。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは「裸の」状態である(すなわち、他の生物活性剤、添加剤などを実質的に含まない)。いくつかの実施形態では、経口組成物は裸のRNAレプリコンを含む。いくつかの実施形態では、裸のポリヌクレオチドは固形剤である。いくつかの実施形態では、裸のポリヌクレオチドは、乾燥粉を作るために(例えばPEGにより)沈殿され、脱水される。いくつかの実施形態では、裸のポリヌクレオチドは液体製剤にある。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドはデンドリマー、例えばG5およびG9デンドリマー(Dendritech)で複合体を形成する。本明細書に記載されるような適切なデンドリマーを熟考する。
いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドはリポソームでカプセル化される。いくつかの実施形態では、リポソームでポリヌクレオチドをカプセル化する方法は本明細書に記載される。いくつかの実施形態では、組成物は、被験体への経口での送達に適したリポソームでカプセル化されたRNAレプリコンを含む。理論に縛られることなく、組成物のリポソームは、腸の円柱上皮に結合および浸透し、細胞質にRNAレプリコン「ペイロード」を放出することができる。いくつかの実施形態では、次にレプリコンは、免疫反応を引き起こすために抗原ポリペプチドに翻訳される。
場合によっては、組成物は小さな核酸脂質粒子(SNALP)を含む。いくつかの実施形態では、SNALPは、被験体に治療的に核酸を送達するために使用される微細粒子(直径が〜120nm)である。いくつかの実施形態では、SNALPは、カチオンと融合性脂質の混合物を含む。いくつかの実施形態では、SNALPは拡散性のポリエチレングリコール(PEG)でコーティングされる。いくつかの実施形態では、SNALPは、本開示のポリヌクレオチドをカプセル化し、かつ被験体にポリヌクレオチドを送達するために使用される。いくつかの実施形態では、SNALPはリポソームである。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物は固形剤を含む。いくつかの実施形態では、固形剤の非限定的な例には、錠剤、カプセルまたは丸剤が含まれる。いくつかの実施形態では、固形剤は、それを必要としている被験体への組成物の経口投与に適している。いくつかの実施形態では、経口投与用の遅効性製剤は、胃腸管内で体液と接したポリヌクレオチドの制御放出を達成するために、および実質的に一定した有効なレベルのポリヌクレオチドを血漿内に提供するために、調製される。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドはこの目的のために、生物分解性重合体、水溶性高分子、またはそれらの混合物のポリマーマトリクスに、および随意に適切な界面活性剤に、包埋される。いくつかの実施形態では、包埋は、ポリマーのマトリックスに微小粒子を取り込むことである。いくつかの実施形態では、制御放出製剤は、既知の分散技術またはエマルジョンコーティング技術によって分散した微小粒子または乳化された微小滴のカプセル化を通じて得られる。いくつかの実施形態では、組成物のポリヌクレオチドはカプセルとして調剤される。いくつかの実施形態では、組成物のポリヌクレオチドはカプセルによってカプセル化された固形剤または液剤である。
いくつかの実施形態では、組成物の配合は腸溶性である。場合によっては、乾燥したポリヌクレオチド組成物は、腸溶性カプセルとして調剤される。いくつかの実施形態では、乾燥したポリヌクレオチド組成物は、腸溶錠として調剤される。理論によって縛られずに、腸溶剤は、胃の酸性胃液から組成物を保護することができ、胃粘膜の炎症を防ぐことができ、組成物の作用開始を遅らせることができ、および小腸への組成物の放出を標的とすることができる。いくつかの実施形態では、腸溶性の配合は、コーティング錠、糖衣錠、軟ゼラチンカプセル、硬質ゼラチンカプセル、グラニュレートまたはペレットである。使用に適した腸溶剤の非限定的な例は以下を含む:腸被膜形成剤 、例えばポリメタクリレート(例えばメタクリル酸−エタクリレートポリ(MA1−EA1)、メタクリル酸−メチルメタクリレートポリ(MA1−IMMA1)およびポリ(MA1−MMA2))、セルロース系ポリマー(例えば、酢酸フタル酸セルロース、酢酸トリメリット酸セルロース、酢酸コハク酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、ポリビニル誘導体(例えばポリビニルアセテートフタレート)、スチレンとマレイン酸のハーフエステル共重合体、ビニルエーテルとマレイン酸のハーフエステル共重合体、酢酸ビニルとクロトン酸の共重合体;可塑剤、例えばクエン酸、酒石酸およびセバシン酸のアルキルエステル(例えば、セバシン酸ジエチル、クエン酸トリエチル、クエン酸トリブチル、クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸アセチルトリブチル、酒石酸ジブチル)、フタル酸のエステル(例えば、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル、エチルフタリル−およびブチルフタリルエチルグリコラート)、グリセリンエステル(例えば、ヒマシ油、胡麻油、アセチル化された脂肪酸グリセライド、グリセリンジアセタート、グリセリントリアセタート)、高級アルコール(例えばグリセロール、1,2−プロピレングリコール)、ポリエーテル(例えばポリエチレングリコールおよびポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー)、界面活性剤(例えばPEG−400ステアリン酸塩、PEGソルビタンモノオレアート、ソルビタンモノオレアート);抗癒着剤(例えば滑石、ステアリン酸マグネシウム、微粉にされたアモルファスケイ酸、カオリン);着色剤および顔料(例えば酸化チタン、酸化鉄顔料);および他の添加剤。
いくつかの実施形態では、本開示の組成物はさらに任意の数の賦形剤を含む。いくつかの実施形態では、賦形剤は、あらゆる溶媒、コーティング剤、香味料、着色料、滑剤、崩壊剤、保存剤、甘味料、結合剤、希釈剤および溶剤を含む。いくつかの実施形態では、賦形剤は、本開示の治療用組成物に適合する。いくつかの実施形態では、賦形剤は、小腸での組成物の吸収を促進するために、ビタミンB12、葉酸、またはそれらの組み合わせを含む。場合によっては、賦形剤はポリエチレングリコール(PEG)を含む。場合によっては、賦形剤は、ビタミンB12(PEG/B12)で誘導体化されたPEGを含む。いくつかの実施形態では、PEGおよびPEG/B12は、開示のポリヌクレオチドを沈殿するために使用される。いくつかの実施形態では、医薬組成物における賦形剤の使用は、当技術分野において周知である。
<用法・用量>
いくつかの実施形態では、開示される配合の適切な用量を、必要とする被験体に経口で投与する。いくつかの実施形態では、組成物は食物と共に投与される。場合によっては、被験体は、配合物が不足しておりそれを必要としている。いくつかの実施形態では、配合物が不足しておりそれを必要としている被験体は、ワクチンが不足しておりそれを必要としている被験体である。
いくつかの実施形態では、開示されるポリヌクレオチドの治療上有効な量は、被験体の体重kg当たりのポリヌクレオチドmgとして表現される。いくつかの例では、治療上有効な量は、約1mg/kg、約2mg/kg、約3mg/kg、約4mg/kg、約5mg/kg、約6mg/kg、約7mg/kg、約8mg/kg、約9mg/kg、約10mg/kg、約20mg/kg、約30mg/kg、約40mg/kg、約50mg/kg、約60mg/kg、約70mg/kg、約80mg/kg、約90mg/kg、約100mg/kg、約120mg/kg、約140mg/kg、約160mg/kg、約180mg/kg、約200mg/kg、約220mg/kg、約240mg/kg、約260mg/kg、約280mg/kg、約300mg/kg、約320mg/kg、約340mg/kg、約360mg/kg、約380mg/kg、約400mg/kg、約420mg/kg、約440mg/kg、約460mg/kg、約480mg/kg、約500mg/kg、約520mg/kg、約540mg/kg、約560mg/kg、約580mg/kg、約600mg/kg、約620mg/kg、約640mg/kg、約660mg/kg、約680mg/kg、約700mg/kg、約720mg/kg、約740mg/kg、約760mg/kg、約780mg/kg、約800mg/kg、約820mg/kg、約840mg/kg、約860mg/kg、約880mg/kg、約900mg/kg、約920mg/kg、約940mg/kg、約960mg/kg、約980mg/kg、約1000mg/kg、または1000mg/kg以上である。
いくつかの実施形態では、組成物は経口で1回、または2回以上投与される。場合によっては、組成物は、単一用量として経口で投与される。その他の場合では、組成物は、2、3、4、5、6、7、8、9、または10、またはより多くの用量として経口で投与される。いくつかの実施形態では、用量は経口で、1日1回、1日2回、1日3回、1日4回、1日5回、1日6回、1日7回、1日8回、1日9回、1日10回、または1日10回以上投与される。場合によっては、用量は、1日、2日、3日、4日、5日、6日、7日、8日、9日、10日、または10日以上の間に1回投与される。いくつかの実施形態では、用量は連続的に(すなわち連日)投与される、または用量の投与されない日が間に入る。場合によっては、用量は、1週間に1回、2週ごとに1回、3週ごとに1回、毎月1回、2ヶ月ごとに1回、3ヶ月ごとに1回、4ヶ月ごとに1回、5ヶ月ごとに1回、6ヶ月ごとに1回、7ヶ月ごとに1回、8ヶ月ごとに1回、9ヶ月ごとに1回、10ヶ月ごとに1回、11ヶ月ごとに1回、1年に1回、または数年に1回、投与される。
いくつかの実施形態では、組成物は「プライムブースト」レジメンとして投与される。いくつかの実施形態では、本明細書において定義される「プライムブースト」レジメンは、免疫系が標的抗原により「刺激され(primed)」、免疫が標的抗原の再投与により選択的に高められる、ワクチン接種レジメンである。いくつかの実施形態では、プライムブーストは異種である(すなわち、第1のベクターは標的抗原を投与するために使用され(「プライム」)、第2の別個のベクターは標的抗原を投与するために使用される(「ブースト」))。いくつかの実施形態では、プライムブーストは同種である(すなわち、第1および第2のベクターは同じである)。いくつかの実施形態では、「ブースト」は、いくつもの別個のベクターの複数回投与を要する。いくつかの実施形態では、プライムブーストレジメンは、第1のベクターによる「プライム」、続いて第2のベクターによる「ブースト」、続いて第3のベクターによる別の「ブースト」を含む。
いくつかの実施形態では、異種のプライムブーストは2つ以上の別個のベクターを含む。いくつかの実施形態では、プライムブーストは、免疫系を刺激するために、標的抗原をコードするアルファウイルスレプリコンを含み、続いて、免疫を上げるために、同じ標的抗原をコードするVSVウイルスベクターを含む。本明細書に記載されるものを含む別個のベクターの組み合わせが、異種のプライムブースト戦術において使用するために熟考される。いくつかの実施形態では、標的抗原は同じである。場合によっては、標的抗原は異なる。場合によっては、両方のベクターは同じ投与経路で投与される。いくつかの実施形態では、第1のワクチンおよび第2のワクチンは、共に経口で送達される。いくつかの実施形態では、第1のワクチンおよび第2のワクチンは異なる投与経路で投与される。いくつかの実施形態では、第1のワクチンは、免疫系を刺激するために経口で投与され、続いて、選択的に免疫を上げるために、第2のワクチンがマイクロニードル注入される。いくつかの実施形態では、第1のワクチンはマイクロニードル注入によって投与され、続いて第2のワクチンが経口投与される。開示の方法を行なうのに適した投与経路の非限定的な例は、皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、皮内注射、腹腔内注射、経口投与、鼻腔内投与および点滴を含む。場合によっては、第1および第2のベクターは同じであるが、異なる投与経路で送達される。その他の場合では、第1および第2のベクターは異なるが、同じ投与経路で送達される。さらに他の場合では、第1および第2のベクターは異なり、異なる投与経路で送達される。
いくつかの実施形態では、プライムブーストレジメンは、第1のワクチンの送達と第2のワクチンの送達との間に一定期間を挟む。いくつかの実施形態では、第1のワクチンの送達および第2のワクチンの送達が同じ日に(例えば同じ病院受診で)行われる。いくつかの実施形態では、第2のワクチンは、最初のワクチンの送達と同日に、またはその1日後、2日後、3日後、4日後、5日後、6日後、1週後、2週後、3週後、1ヶ月後、2ヶ月後、3ヶ月後、4ヶ月後、5ヶ月後、6ヶ月後、7ヶ月後、8ヶ月後、9ヶ月後、10ヶ月後、11ヶ月後、1年後、2年後、3年後、4年後、5年後、10年後、または10年以上後に送達される。
<インフルエンザワクチンの製造方法>
本明細書に開示されるのは、いくつかの実施形態において、インフルエンザウイルスワクチンを製造するための方法である。インフルエンザウイルスワクチン製造における現在の標準では、インフルエンザワクチンの製造には数ヶ月を要する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される方法は、インフルエンザワクチンを製造するのに必要な時間を減らす。場合によっては、改良された方法は、新しいインフルエンザワクチンを製造するのにわずか2週間または3週間しか必要としない。いくつかの実施形態では、インフルエンザワクチンの製造における1つの律速的な工程は、株特異的な血球凝集素(HA)免疫反応性を示す抗体標準を作るのに必要な時間である。
いくつかの態様では、本開示は、株特異性HAまたはノイラミニダーゼ(NA)タンパク質標準を生成するための改良方法を提供する。場合によっては、HAおよび/またはNAタンパク質標準は、インビトロ結合転写・翻訳システムで生成される。インビトロ転写・翻訳システムは当技術分野において知られており、市販のキットとして(例えばPromegaから)購入することができる。いくつかの実施形態では、株特異性HAおよび/またはNAタンパク質標準は、タンパク質のC末端の端部におけるアフィニティータグを用いて生成される。いくつかの実施形態では、アフィニティータグは当技術分野において知られており、キチン結合タンパク質(CBP)、マルトース結合タンパク質(MBP)、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)、およびポリヒスチジンタグ(HIS)を制限なく含む。いくつかの実施形態では、アフィニティータグはHAおよび/またはNAタンパク質標準を精製するために使用される。いくつかの実施形態では、HAおよび/またはNAタンパク質は、C末端に追加されたHISタグを含む。いくつかの実施形態では、HISタグを付けられたHAおよび/またはNAタンパク質は、HISタグを付けたタンパク質を例えばニッケルアフィニティーカラムまたはニッケル磁気アガロースビーズに結合させることによって精製される。いくつかの実施形態では、組換えアフィニティータグ付きHAおよび/またはNAタンパク質は、一般に当技術分野において知られているタンパク質工学法によって生成される。場合によっては、組換えアフィニティータグ付きHAおよび/またはNAタンパク質は、インビトロで、例えば細菌細胞で生成される。いくつかの実施形態では、HAおよび/またはNAタンパク質標準は、本開示のインフルエンザワクチンに応じて、細胞培養で合成されたHAおよび/またはNA抗原の量を定量化するために使用される。場合によっては、アフィニティータグ付きHAおよび/またはNAタンパク質標準は、迅速にHAおよび/またはNA抗体標準を生成するために、抗原として使用される。動物(例えばウサギ)において多クローン性抗体を生成する方法は、当技術分野において周知である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるタンパク質と抗体の標準はさらに、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)で利用される。ELISAアッセイを生成するおよび実行する方法は一般に当技術分野において知られている。いくつかの実施形態では、ELISAアッセイは、本開示のインフルエンザワクチンに応じて、細胞培養で合成されたHAおよび/またはNA抗原の量を定量化するために使用される。いくつかの実施形態では、抗原および/または抗体の定量化する他の方法は当技術分野において知られており、一元放射状免疫拡散法アッセイ(SRID)、表面プラズモン共鳴検出およびTiter−on−Chip(Flu−ToC)を制限なく含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるタンパク質と抗体の標準は、場合によっては、血球凝集反応阻害測定を開発するために使用される。いくつかの実施形態では、赤血球を凝集させるインフルエンザウイルスの特定菌株の能力を試験する。いくつかの実施形態では、インフルエンザウイルスを、複数の赤血球を含むマイクロウェルプレートに加える。理論によって縛られずに、インフルエンザウイルスの表面上にある血球凝集素(HA)は、赤血球の表面上のN−アセチルノイラミン酸に結合することができ、ウイルスを細胞に付着させて格子状構造を形成させる。場合によっては、本明細書に開示される抗原またはワクチンによって生成されたHA抗体は、赤血球へのインフルエンザウイルスの結合を防ぐ(および凝集を防ぐ)ために使用される。いくつかの実施形態では、細胞へのウイルスの結合を抑制するために必要とされるHA抗体の最小濃度により、ウイルスの力価を決定する。いくつかの実施形態では、HA抗体は、本開示の方法によって生成された任意のHA抗体である。場合によっては、HA抗体は、本開示の組成物(すなわちHA抗原)の接種を受けた被験体からの血清に由来する。
いくつかの態様では、本開示は遺伝子プロファイリングの方法を提供する。いくつかの実施形態では、遺伝子プロファイリングは被験体の免疫反応のバイオマーカーを特定するために使用される。いくつかの実施形態では、本開示の組成物を用いたワクチン接種を受ける被験体は、免疫反応を示すバイオマーカーについてスクリーニングされる。いくつかの実施形態では、遺伝子プロファイリングは、ワクチン接種前とワクチン接種後に末梢血細胞で行なわれる。いくつかの実施形態では、遺伝子プロファイリングは、ワクチン接種前、ワクチン接種の1日後、ワクチン接種の3日後、およびワクチン接種の7日後に、末梢血細胞で行なわれる。場合によっては、遺伝子プロファイリングは、本開示の組成物の接種を受けた被験体で行なわれる。いくつかの実施形態では、被験体はヒトである。場合によっては、遺伝子プロファイリングは、例えば臨床試験の一部として、新しいインフルエンザワクチンの有効性を評価するために行なわれる。
<キット>
本明細書に開示されるのは、いくつかの実施形態において、外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンなどの、生物活性剤を製造および/または投与するためのキットである。いくつかの実施形態では、キットは、本明細書に開示される組成物のいずれか1つ以上を、任意の適切な組み合わせで含む。いくつかの実施形態では、キットは、マイクロニードル中または上に生物活性剤を包装するための物質、RNAナノ粒子を生成するための物質(例えばデンドリマー)、生物活性剤を脱水するための物質(マイクロニードルへの適用前または後)、および/またはリポソームでアルファウイルスレプリコンをカプセル化するための物質を含む。いくつかの実施形態では、キットは、本開示の実施形態に従って、被験体に組成物を投与するための説明書と共に組成物を含む。いくつかの実施形態では、キットは、被験体に組成物を投与するための道具を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、すぐさま使用できるように準備された形態、または他の物質(キットにある、またはユーザーによって供給される)と混合して再構成する必要のある形態などの、任意の適切な形態で提供される。
いくつかの実施形態では、アルファウイルスレプリコンの生成に適した物質は、制限なく以下の組み合わせを含む:外因性ポリペプチドをコードする遺伝子を含む合成鋳型DNA分子、任意の適切なアルファウイルス株に由来するアルファウイルスレプリコン、RNA依存RNAポリメラーゼ(例えばT7 RNAポリメラーゼ)、緩衝剤、プライマー、NTP、制限酵素、RNAリガーゼ、リボヌクレアーゼ阻害剤など。
いくつかの実施形態では、マイクロニードルの中または上にアルファウイルスレプリコンを包装するのに適した物質は、制限なく以下を含む:マイクロニードル、またはマイクロニードルを製造するための物質(例えばポリマー、金型など)、レプリコン組成物を脱水する物質など。
いくつかの実施形態では、本明細書において熟考されたキットは、外因性ポリペプチドをコードするアルファウイルスレプリコンを含み経口で被験体に投与される組成物と、その使用説明書を含むキットを含む。いくつかの実施形態では、キットは、第1の投与経路によって外因性ポリペプチドをコードするアルファウイルスレプリコンを含む第1の組成物、第2の投与経路によって外因性ポリペプチドをコードするアルファウイルスレプリコンを含む第2の組成物、およびその使用説明書を含む。いくつかの実施形態では、第1および第2の経路は同じである。いくつかの実施形態では、第1および第2の経路は異なる。いくつかの実施形態では、第1の投与経路は経口投与であり、また第2の投与経路は皮内投与である。いくつかの実施形態では、キットは、皮内投与が考慮される場合、マイクロニードル内に包装された組成物を含む。
以下の例は、本発明の様々な実施形態を例証する目的で与えられ、いかなるやり方でも本発明を制限することを意図していない。本実施例は、本明細書に記載される方法と共に、好ましい実施形態を現時点において代表するものであり、典型的なものであるが、本発明の範囲を制限する意図はない。それらにおける変更、および特許請求の範囲により定義されるような本発明の趣旨に含まれる他の用途を、当業者は見出すだろう。
<実施例1−組換えアルファウイルスDNA構築物>
DNA構築物は、DNASTAR Lasergene software (Madison,Wisconsin)を、GeneBankからの配列と共に使用して設計された。外因性のポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを、図7に例示されるように設計した。手短に言えば、増強された緑色蛍光タンパク質(EGFP)、インフルエンザ血球凝集素タンパク質(HA、例えばGenBank Accession No.:KF009554.1を参照)、またはB型肝炎ウイルス表面抗原(HBsAg、例えばGenBank Accession No.:KP659247.1;155−835を参照)のいずれかをコードするDNA塩基配列を、4つのアルファウイルス非構造タンパク質(nsP1、nsP2、nsP3およびnsP4)を含むアルファウイルスレプリコンカセットの下流(すなわち3’の方向に)融合させた。空のレプリコンカセット(つまり、アルファウイルス非構造タンパク質のみを含み、対象の遺伝子を含まない)をさらに設計した。5’および3’非翻訳領域(それぞれ5’UTRおよび3’UTR)をさらに、ホスト細胞における発現を促進するために、レプリコン構築物に含有させた。組換えアルファウイルスレプリコンを、図3(pUC57−Kan−T7−VEEV−EGFP)、図4(pUC57−Kan−T7−VEEV−HA)、図5(pUC57−Kan−T7−VEEV−HBsAg)、および図6(pUC57−Kan−T7−VEEV)に示されるように、pUC57−Kan−T7ベクターに挿入した。
DNAを、Genewiz(South Plainfield,NJ)またはDNA 2.0(Newark,CA)を用いて合成し、およびクローン化した。DNA MiniPrepを、Zyppy(商標)Plasmid MiniPrep Kit Cat# D4036(Zymo Research,Irvine,CA)を用いて準備した。DNA Maxiprepを、PureLink(商標) Hi Pure Plasmid Maxiprep Kit(Invitrogen Cat #8002708)を用いて行った。ABI Prism(登録商標) 3730 Genetic AnalyzerおよびBigDye(登録商標)Terminator v3.1 Cycle Sequencing Kitを、Gel Company Better Bufferと共に使用し、UC Davis DNA sequencing facilityでDNA塩基配列決定を行なった。適切な対象遺伝子を、上述のように組換えアルファウイルスレプリコンとして設計し合成することができる。
<実施例2−組換えアルファウイルスレプリコンRNAのインビトロ合成>
実施例1に記載されたプラスミドDNAを、NdeIまたはMluI(New England BioLabs)を用いて、3’挿入に向かって直鎖状にした。MEGAscript(登録商標)Kitをメーカーの説明書(Ambion Cat# AM1333)に従って使用し、RNAを直鎖状の鋳型DNAからインビトロで合成した。大規模転写反応の精製のためのMEGAclear(登録商標)Kitをメーカーの説明書(Ambion Cat#1908)に従って使用し、RNAを精製した。Vaccinia Capping System(New England BioLabs Cat#M2080S)を使用して、5’キャップをRNAに付加した。MEGAclear(登録商標)Kitをメーカーの説明書に従って使用して、RNAを再度精製した。いくつかの例では、TriLink(San Diego,CA)を用いて、レプリコンRNA構築物を適切な鋳型DNAから合成した。様々な方法を用いてプラスミドDNAからRNAのインビトロ転写を行うことが可能であり、任意の適切な方法を本明細書に記載される組換えアルファウイルスレプリコンを生成するために用いることができる。
1μgのレプリコンRNAを、0.2μg/μLに希釈し、さらに同量のサンプルローディングダイで希釈し、RNAバンドが完全に分解されるまで1.0%のアガロースゲル上で移動させた。T7−VEEVレプリコン(nsP1−4のみ)からのRNA、T7−VEEV−EGFPレプリコン、およびT7−VEEV−HAレプリコン(A型インフルエンザの株A/California/7/2009 H1N1)を、図8に示す。
<実施例3−トランスフェクトされたレプリコンRNAはインビトロでのタンパク質発現を誘導する>
<組織培養法>
HEK−293T細胞はピーター・バリー博士(UC Davis)によって提供された。Dulbecco’s High Glucose MEM(Hyclone Cat# SH30022.01)を、10%のウシ胎仔血清(Gibco Cat#2140−087)と50U/mlのペニシリンと50μg/mlのストレプトマイシンと共に用いて、37℃および5%のCO下で細胞を育てた。Stemfect(商標)Transfection Kitをメーカーの説明書(Stemgent,Cambridge,MA)に従って使用し、実施例2に記載されたHAまたはEGFP RNAレプリコンを用いて細胞をトランスフェクトした。
<ウエスタンブロット>
HEK−293T細胞を、1μgまたは2μgのHAレプリコンまたはEGFPレプリコンを備えた6ウェルプレート中でトランスフェクトし、37℃および5%のCO下で24時間または48時間インキュベートした。インキュベーション期間後、暖かいHBSSを用いて細胞を注意深く洗浄し、250μl 1x溶解緩衝液中で採取した。溶解物を20分間、氷の上でインキュベートし、超音波で1分間処理し、次に10分間、14,000rpmで遠心分離にかけた。上澄みを清潔なチューブに移動させ、およびQuant−iT(商標)Protein Assay Kit(Invitrogen)をメーカーの説明書に従って使用してタンパク質濃度を判定した。
ゲル電気泳動のためのサンプルを、2つの濃度、20μg/15μlおよび40μg/15μlで調製した。サンプル調製のために、上澄みの一定分量をddHOで希釈し、4x Laemmliローディングバッファーと混ぜ合わせ、続いて変性のために60℃で20分間温めた。次に、サンプル(1レーン当たり15μl)とラダー(5μl)を、4−20%のTGXグラジエントゲル(Biorad)に載せ、200Vで30分間動かした。電気泳動の後、分離されたタンパク質を、タンク式(ウェット式)電気泳動転写によってニトロセルロースメンブレンにブロッティングした。ゲルと濾紙とメンブレンを、まずは転写緩衝液で平衡にし、次にパッドで緩衝された「転写サンドイッチ」(濾紙−ゲル−メンブレン−濾紙)に配置し、支持グリッドで一緒にプレスした。支えられたゲルサンドイッチを、ステンレス鋼/白金線電極間のタンクに垂直に入れ、転写緩衝液で満たした。転写を100Vで1時間行なった。転写の後、ニトロセルロースメンブレンを、転写を確認するためにポンソーSで染色した。
ddHOで脱染した後に、メンブレンを1xTBSの5%の脱脂乳粉末中で1時間ブロッキングし、続いてマウス抗HA抗体(1:1000)またはマウス抗EGFP抗体と共に、振動する振とう機において1xTBSの0.5%の脱脂乳粉末中で、室温で1時間インキュベートした。次に、メンブレンを、1xTBS/0.05%のTween−20で5分間3回洗浄し、次に、HRP複合抗マウス抗体(1:5000)と共に、1xTBS、0.5%の脱脂乳粉末内、室温で1時間、振動する振とう機上でインキュベートし、続いて3回洗浄した。最後に、メンブレンを室温で30分間、1−Step TMB−Blotting substrate(Thermo Scientific)を用いてインキュベートした。
図9に示されるように、1μgまたは2μgのいずれかのEGFPレプリコンでトランスフェクトされたHEK−293T細胞は、24時間(レーン3および4、図9)と48時間(レーン6および7、図9)の両方の時点で、容易に検知可能な量のEGFPタンパク質を発現した。未変性のEGFP(上記のトランスフェクトされたEGFPレプリコンによって生成)は、238のアミノ酸、26.9kDaのタンパク質であり、一方でBiovision社の市販のEGFP(陽性対照、レーン1、図9)は、293のアミノ酸、32.7kDaのタンパク質である。24時間および48時間の溶解緩衝液のみのサンプル(陰性対照、レーン2および5、図9)は、検知可能なEGFPバンドを含まなかった。
1μgまたは2μg(データは図示せず)のいずれかのA型インフルエンザHAレプリコンを用いてトランスフェクトされたHEK−293T細胞は、24時間と48時間の両方の時点において、容易に検知可能な量のHAタンパク質を発現した。図10に示されるように、完全長の72kDaのHAタンパク質バンド(陽性対照、レーン2、図10)は、はっきりと目視可能である。抗HA抗体はある程度の交差反応性を示しているが、緩衝液のみの陰性対照に見られた対応する72kDaバンドは見られない(レーン3、図10)。2つの異なる溶解緩衝液を、HAレプリコンでトランスフェクトしたサンプルで試験し(レーン3−6、図10)、および、図10の矢印によって示されるように、分析された全てのサンプルには72kDaのHAバンドが存在していた。
<EGFP蛍光分析>
HEK−293T細胞を、6つのウェルプレートで播種し、24時間後に〜70%の培養密度に至ることができた。次に培地を交換し、実施例2に記載されたように0、0.5、1、2、または4μgのEGFP RNAレプリコンのいずれかを用いて、Stemfect(商標)を使用し細胞をトランスフェクトした。残りのウェルを陽性対照として、1μgのEGFP mRNAを用いてトランスフェクトした。24時間または48時間のインキュベーション後、培地は取り除かれ、0.5mLの細胞溶解緩衝液を、細胞を溶解するために加えた。細胞溶解産物を、キュビットフルオロメーターをメーカーの説明書に従って使用し、蛍光について分析した。
図11および12で見られるように、T7−VEEV−EGFPレプリコンのトランスフェクションはEGFPの激しい発現に結びつく。同等量のT7−VEEV−EGFP RNAおよびEGFP mRNAの蛍光を比較した場合、T7−VEEV−EGFPレプリコンはEGFP mRNAと比較しておよそ3.5倍のEGFPを産生する(図12)。トランスフェクション後の48時間では、T7−VEEV−EGFPレプリコンでトランスフェクトされた細胞は、EGFP産生の増加を示し、mRNAが依然として合成されていることを示唆した(図11)。EGFP mRNAでトランスフェクトされた細胞は、24時間および48時間において、同様のレベルのEGFP蛍光を示す(図11)。
<実施例4−BioDot印刷されたマイクロニードルからのEGFP mRNAのコーティングと溶出>
EGFP mRNAは、2つの方法を使用して、5x5マイクロニードルアレイ上に転写された:(1)浸漬;および(2)マイクロ流体分配BioDotプリンターを使用。
<浸漬法>
アレイを、まず10分間超音波処理し、続いて450℃で1時間焼いた。滅菌に続いて、3つのアレイを30分間パラフィルム上で、DEPC処理したddHO中の、0.1mg/mLのEGFP mRNAの100μLの小球に浮かせた(浸した)。コーティングに続いて、アレイを周囲温度で乾燥させることが許された。さらに3つのアレイをBioDotプリンターを使用してコーティングした。
<BioDot印刷>
最初に、マイクロニードルアレイを、Steris Reliance Ultrasonic Cleaning Systemを推力設定9にして、室温で11分間超音波処理することにより洗浄した。超音波処理に続いて、アレイを171℃で1時間殺菌するか、またはシリコン処理をするかのいずれかを行う。シリコン処理については、清潔なマイクロニードルアレイを、0.1%のダウコーニングMDX4/2.5%ストダードソルベント/97.5%イソプロピルアルコールの溶液で20秒間インキュベートし、溶液から取り出し、室温で1時間乾燥させ、60℃で一晩硬化させる。シリコン処理に続いて、アレイを前述されたように熱殺菌し、こうして印刷の準備が整う。
BioDot(AD1520)システムは、正確な印刷体積によって高レベルの再現性を伴うmRNAマイクロニードルの製作を可能にする。その機器は、予め決められた量の試薬(mRNA)を正確に吸い上げ、次に印刷テーブル上に配置されたマイクロニードルアレイ上にナノリットル量を排出(印刷)する、セラミックニードル(開口部75−190μm)を保持する可動ステージを利用する。
BioDotはmRNA印刷に先立って、ニードル内の気泡を確実に除去するために、多数の吸引工程と0.01%のPBSを用いた溶出工程を含む洗浄工程を経験する。その後、5μlのmRNAをセラミックニードル内に吸引し、各マイクロニードル上に5nLの液滴を繰り返し排出することによってマイクロニードルアレイに印刷し、印刷の合間には60−120秒の乾燥時間を伴う。印刷と乾燥に続いて、マイクロニードルを90度の角度で上方へ曲げて、使用できる状態にする。トリス緩衝液中の1.0mg/mLのEGFP mRNAの計40nLが、5x5アレイの各ニードル上に、一度に5nLコーティングされた(アレイ全体では、合計1μgのmRNA)。アレイは、周囲温度で乾燥させることが可能であった。
<コーティングされたマイクロニードルからのRNA溶出>
コーティングと乾燥の後、アレイを、5、15および30分間軽く震動させながら、パラフィルム上で100μLのDEPC処理されたddHOの小球に浮かせた。サンプルを各間隔でアレイから採取し、さらなる処理のために氷で冷やしておいた。すべてのサンプルを採取した後、キュビットフルオロメーターを使用して、各サンプルの一定分量をRNAの存在について試験した。残りのサンプルは、量的RT‐PCR解析のために利用した。表1および図16に見られるように、BioDotで印刷されたサンプルからのEGFP mRNAの回収は、測定された3つの溶出時間全体にわたって一貫しており、また強固であった。
<実施例5−RNAナノ粒子のマイクロ流体配合>
ナノ粒子をさらに、SHM(staggered herringbone micromixer chip)を用いたNanoAssemblrのマイクロ流体混合デバイス(Precision Nanosystems)を使用して製剤した。手短に言えば、ポリアミドアミン(PAMAM)C12デンドリマー(Dendritech cat#53,685−7または53,687−3)と、1、2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−N−[メトキシ(ポリエチレングリコール)−2000](Avanti Polar Lipids)を、エタノール内で結合させた。デオキシリボヌクレアーゼ/リボヌクレアーゼを含まない無エンドトキシン水(Invitrogen)、および無菌の100mM(pH3.0)QBクエン酸塩緩衝液(Teknova)または100mMのNa酢酸塩(pH4.0)で、RNAを10mMの最終クエン酸塩または酢酸塩濃度へと希釈した。エタノールと水性流をNanoAssemblr Microfluidic Cartridgeに装填し、ナノ粒子を生成するために、1:3の体積測定比率と5.0ml/分の合算流速で混ぜ合わせた。ナノ粒子をさらに、エタノール段階でポリエチレンイミン(PEI,Sigma Aldrich)を用いて調製した。ナノ粒子を、20,000の分画分子量用のSlide−A−Lyzer G2 dialysis cassetteを使用して、PBSに対して透析した。透析されたナノ粒子を、Amiconのスピンフィルターで濃縮し、0.2μmポリ(エーテルスルホン)フィルタ(Genesee Scientific)を使用して除菌した。Zetasizer NanoZS(Malvern)を用いてナノ粒子の特徴を明らかにした;図14および15における、脂質ナノ粒子と脂質ナノ粒子#2を参照。
<実施例6−RNAレプリコンデンドリマーナノ粒子の配合>
G5およびG9のNH PAMAMデンドリマーは、Dendritechからのものであった。EGFPレプリコンデンドリプレックス(dendriplex)は、20のN/P比率で構成された(Nはデンドリマーから、PはレプリコンRNAから)。サイズ(図13および14)および多分散指数(PDI)(図15)を、裸のRNA、デンドリマー(それぞれG5およびG9)、および対応するデンドリマーナノ粒子(G5+レプリコンRNAおよびG9+レプリコンRNA)に関して判定した。図13および14に示されるように、G5およびG9デンドリマーの両方がRNA分子のサイズを劇的に縮小した。
<実施例7−EGFPタンパク質でコーティングされたマイクロニードルデバイスで処置されたマウスにおけるEGFP蛍光のインビボ検知>
実施例8に記載されたようにマイクロニードルアレイを準備した。EGFPタンパク質を、実施例4で記載されたようにBioDotマイクロ流体分配デバイスを使用して、マイクロニードルアレイ上にコーティングした。実施例8に記載されたように、Balb/cマウスの背側の皮膚毛を取り除き、およびEGFPタンパク質コーティングされたマイクロニードルパッチを、むき出しの皮膚に適用した。20分のインキュベーション期間後、EGFPタンパク質の存在を蛍光によって視覚化した。マウスに適用されたアレイパッチによるEGFPの局在は、図21に例示される。
<実施例8−レプリコンRNAコーティングされたマイクロニードルデバイスで処置されたマウスにおける抗EGFP抗体のインビボ生成>
マイクロニードルアレイをステンレス鋼フォイル(SS304、75umの厚さ)で作成した。マイクロニードルアレイは、1cmの5×5グリッドパターン内に25のマイクロニードルを含んだ。ニードルとアレイはそれぞれ図17および18に例示される。マイクロニードルはKemac(Azusa,CA)によるフォトリソグラフィによって製造された。ウェルとヒンジはハーフエッチング37μmの深さであった。
G5とG9のNH PAMAMデンドリマーはDendritech(Midland,MI)からのものであった。実施例1と2に記載されたようにEGFPレプリコンデンドリプレックスは、20のN/P比率で構成された(Nはデンドリマーから、PはmRNAから)。反応は、下記の表のように室温(RT)で30分間、100μLで行われた。要するに、デンドリマーを、ヌクレアーゼを含まない水とHepes緩衝液で希釈し(最終濃度10mM;pH7.4)、レプリコンRNAを加えた。30分後、サンプルをBioDot AD 1520プリンターのローディングトレイに置き、5×5ウェルのマイクロニードルアレイを5nL/ウェル(0.6μgのmRNA/アレイ)で8回印刷した。印刷溶液は、アレイ間をピペットで静かに移すことによって混合された。
各アレイが印刷された直後に、プローブと治具を使用し手動で、ニードルを90度曲げた。したがって、ニードルはここにおいてSSフォイルシートに対して直角のZ平面にある(図19)。Z平面のニードルを有しレプリコンRNAを含んだ、完成したマイクロニードルアレイは、直径2.5cmの粘着性包帯(Curad)にパッドなしで配置され、フォイルの袋に密閉され、UC Davis Mouse Biology Program(MBP)においてマウスに適用されるまで、ドライアイス上で保存された。
6−8週齢の雌のBalb/cマウスは、The Jackson Laboratoryから得た。1週間、動物施設に慣らした後に、試験の最低でも24時間前に、マウスにイソフルランで軽く麻酔をかけ、パッチを貼布する背側の皮膚の一定領域(腰仙と上部後足の領域)の毛を取り除いた。毛の除去は、電子式クリッパーを用いて太い毛を取り除き、続いて脱毛クリーム(Nair Sensitive Hair Remover Cream)を適用することにより行われた。脱毛クリームは、綿棒を使用して皮膚に適用され、ガーゼで拭きとられるまでに10−15秒間放置された。重篤な化学的熱傷を引き起こす可能性もあるため、Nairを15秒以上放置することはなかった。さらなる適用が必要である場合、Nairは毛のある領域のみに適用され、5−10秒後に除去された。Nairの適用後、炎症を防ぐために、皮膚に残留物が残らないことを確実にするために、すべての皮膚領域を食塩水で洗浄した。毛の除去と回収に続いて、無毛の領域にアレイパッチを塗布し、20分間優しく押し付けた(図20)。そして、パッチを当てられている期間、当該動物を二重のケージに個別に収容し、動物がパッチを外してしまうのを防ぐために注意深く見守った。その後、パッチが除去されると、全ての動物は群飼に戻された。
パッチの塗布後7日、14日および21日において、血液を外側の伏在静脈から採取し、および血清を単離し、80℃で保存した。十分な治癒を可能にし、かつ血管の完全性を維持するために、血液を各週、交互の後ろ足から採取した。パッチの塗布後の28日に、マウスを安楽死させ、血液を経心的に採取し、そして血清を単離して−80℃で保存した。
<EGFP抗体のスクリーニング>
28日に抜き取った血液のマウス血清を、EGFP抗体に関して試験した。ELISAプレートをEGFPタンパク質(2μg/ml)でコーティングし、炭酸緩衝液中で1晩4℃においた。プレートをTBST(20mM Tris−HCl pH7.5,500mM NaCl,0.05% Tween20)で3回洗浄し、室温で1時間、TBS内で5%のBSA(ウシ血清アルブミン)を用いてブロッキングした。洗浄後、1%のBSA/TBST中のマウス血清(1:100−1:12500)および陽性対照(1:500−1:12,500;抗−GFP抗体、細胞信号)を加え、室温で2時間インキュベートし、続いて洗浄した。次に、1%のBSA/TBST中の1:5000の抗ウサギ2次抗体(対照用)または抗マウス2次抗体(血清用)を、室温で1時間加えた。プレートを再度洗浄し、次に室温で20分間、1%のBSA/TBSTにおいて抗SA(1:200)を用いてインキュベートした。洗浄後、基板を加え、室温で30分間インキュベートした。その反応は50ul 2N硫酸の添加によって止まった。
些細な呈色反応を、ほとんどのサンプル中の1:100希釈のマウス抗血清(未処置動物の血清を含む)において見ることができ、血清含量からのバックグラウンドバインディングと考えることができる。マウス#36(EGFP−Rep/G5デンドリマー;N:P 20:1)は、バックグラウンドの2倍を超える呈色反応を示し、およびマウス#39(EGFP−Rep/G9デンドリマー;N:P 20:1)は、バックグラウンドよりも4倍の呈色反応を示した。したがって図22に示されるように、マウス36のELISAによるEGFP抗体の力価は1:200であり、マウス39のそれは1:400であった。図22に示されるように、デンドリマーの欠如したEGFPレプリコンRNA(EGFP−Rep(3.2ug)*Trilink)は結果として力価を示さなかった。陽性対照は市販の抗EGFP抗体であった(図22)。
<実施例9−レプリコンRNAコーティングされたマイクロニードルデバイスで処置されたマウスにおける、抗インフルエンザHA抗体のインビボ生成>
実施例8で記載されたようにマイクロニードルアレイが製造される。実施例1と2で記載されたようにインフルエンザHAレプリコンRNAが調製される。G5とG9のNH AMAMデンドリマーはDendritech(Midland,MI)からのものである。実施例8で記載されたように、HAレプリコンデンドリプレックスは、20のN/P比率(Nはデンドリマーから、PはRNAから)で構成される。その後、実施例8で記載されたように、BioDot AD 1520プリンターを使用して、HAレプリコンRNAを5×5ウェルのマイクロニードルアレイ上に印刷する。レプリコンRNAを含む完成したマイクロニードルアレイを、2.5cm直径の粘着性包帯にパッチなしで配置し、フォイルバッグに密閉し、マウスへの適用までドライアイス上で保存した。
実施例8に記載されたように、6−8週齢の雌のBalb/cマウスから背側の皮膚毛を取り除き、マイクロニードルパッチを20分間無毛の領域に適用する。陽性対照として、市販されているインフルエンザワクチン(Flulaval(登録商標)QIV 1X 5ML MDV 2016−2017 Season−GlaxoSmithKline)を使用してマウスにワクチン接種を行う。パッチの塗布後7日、14日および21日において、血液を外側の伏在静脈から採取し、および血清を単離して80℃で保存した。パッチの塗布後の28日に、マウスを安楽死させ、血液を経心的に採取し、そして血清を単離して−80℃で保存する。マイクロニードルおよび対照HAマウスの血清中の抗HA抗体の存在は、実施例8に記載されたようにELISAによって測定される。
<実施例10−インフルエンザウイルス用の4価アルファウイルスレプリコンワクチンの生成および投与>
インフルエンザウイルスに対する免疫をヒト被験体に与えるために設計されたワクチンについて記載する。手短に言えば、複数のアルファウイルスレプリコンを生成し、各々が異なる血球凝集素(HA)を発現する;以下に由来するHA:A型インフルエンザウイルスH1N1株、A型インフルエンザウイルスH3N2株、およびB型インフルエンザウイルスの2つの別個の系統。使用される株は、その季節に支配的であろうと予想されるインフルエンザウイルス株によって決定される。HAレプリコンRNA配列を、実施例1および2で記載したように生成する。随意に、レプリコンは、実施例5および6で記載されたようにマイクロ流体混合デバイスを使用して、G5またはG9のNH PAMAMデンドリマーナノ粒子と共に調剤される。G5またはG9のNH PAMAMデンドリマーを利用する場合、それらはフッ素付加によって随意に修飾される。
その後、レプリコンはマイクロ流体混合デバイス(例えばBioDot)を使用して、マイクロニードルアレイ上で包装される。随意に、レプリコンまたはレプリコンデンドリマーナノ粒子はマイクロニードルアレイ内に包装される(例えば、埋め込まれる)。レプリコンがマイクロニードルアレイ内に包装される場合、真皮の間質液との接触に際して溶解可能なようにポリマーが選択される。重合に先立って、レプリコンとポリマーを混ぜ合わせる。ポリマー混合物は鋳型に注がれ、重合される。
その後、マイクロニードルは包装され、医療施設に室温で出荷される。ワクチンは個体に適用される。マイクロニードルが肌の皮膚表面を貫通するように、マイクロニードルは個体の腕の皮膚表面に適用される。マイクロニードルは5分間適用される。レプリコンを溶解可能なマイクロニードルアレイに包装する場合、レプリコンを含むポリマー混合物は5分以内に溶解され、それによってレプリコンが真皮の免疫細胞に送達される。
<実施例11−インフルエンザワクチンの生成および投与>
インフルエンザウイルスに対する免疫をヒト被験体に与えるために設計された経口ワクチンについて記載する。手短に言えば、複数のアルファウイルスレプリコンを生成し、各々が異なる血球凝集素(HA)を発現する;以下に由来するHA:A型インフルエンザウイルスH1N1株、A型インフルエンザウイルスH3N2株、およびB型インフルエンザウイルスの2つの別個の系統。使用される株は、その季節に支配的であろうと予想されるインフルエンザウイルス株によって決定される。HAレプリコンRNA配列を、実施例1および2で記載したように生成する。その後、各HAレプリコンをリポソームでカプセル化し、凍結乾燥する。代替的に、HAレプリコンをSNALPでカプセル化してもよい。凍結乾燥しカプセル化したレプリコンを、経口投与用の腸溶性カプセルに包装する。レプリコンが小腸に送達されるように、ワクチンを被験者に投与する。
<実施例12−インフルエンザワクチン接種用の異種プライムブーストレジメン>
インフルエンザウイルスワクチンをヒト被験体にワクチン接種するための投与レジメンを記載する。手短に言えば、A型インフルエンザウイルス株H1N1に由来する血球凝集素(HA)をコードするアルファウイルスレプリコンを含むカプセルを、被験体の免疫系を刺激するために、ヒト被験体に経口で投与する。2週間後、HAをコードするアルファウイルスレプリコンを、マイクロニードルを用いて被験体の皮内に再投与し、それによって被験体の免疫反応を選択的に高める。
本発明の好ましい実施形態が本明細書に示され、記載されたが、そのような実施形態が単なる例として提供されていることは、当業者にとって明白だろう。多くの変更、変化、および置換が、本発明から逸脱することなく、当業者に想到されるであろう。本明細書に記載される本発明の実施形態の様々な代案が、本発明の実施において利用され得ることを理解されたい。以下の特許請求の範囲が本発明の範囲を定義するものであり、この特許請求の範囲内の方法および構造およびそれらの同等物がそれによって包含されることが意図されている。

Claims (97)

  1. RNA分子を投与するためのマイクロニードルデバイスであって、
    (a)複数のマイクロニードルを含む基板;および
    (b)複数のマイクロニードル上にコーティングされたか又はそれらに埋め込まれた外因性ポリペプチドをコードするRNAを含む組成物を含む、マイクロニードルデバイス。
  2. RNA分子が組換えアルファウイルスレプリコンである、請求項1に記載のマイクロニードルデバイス。
  3. RNA分子が脱水される、請求項1に記載のマイクロニードルデバイス。
  4. 複数のマイクロニードルが、溶解性、生体溶解性、または生分解性である、請求項1に記載のマイクロニードルデバイス。
  5. 外因性ポリペプチドが、外来抗原または自己抗原である、請求項1に記載のマイクロニードルデバイス。
  6. 自己抗原が、癌に関連した抗原である、請求項5に記載のマイクロニードルデバイス。
  7. 外来抗原が、感染病原体に関連した抗原である、請求項5に記載のマイクロニードルデバイス。
  8. 組換えアルファウイルスレプリコンが、外来抗原または自己抗原に対する免疫反応を誘導するのに有効な量で存在する、請求項2に記載のマイクロニードルデバイス。
  9. 外因性ポリペプチドが、インフルエンザウイルスHAまたはNAのポリペプチドである、請求項1に記載のマイクロニードルデバイス。
  10. インフルエンザウイルスHAポリペプチドが、A型インフルエンザウイルスHAポリペプチドまたはB型インフルエンザウイルスHAポリペプチドである、請求項9に記載のマイクロニードルデバイス。
  11. インフルエンザウイルスHAポリペプチドが、H1、H2、H5、H6、H8、H9、H11、H12、H13、H16、H17、またはH18から選択される群1のA型インフルエンザウイルスのサブタイプのウイルス株に由来する、請求項10に記載のマイクロニードルデバイス。
  12. インフルエンザウイルスHAポリペプチドが、H3、H4、H7、H10、H14、またはH15から選択される群2のA型インフルエンザウイルスのサブタイプのウイルス株に由来する、請求項10に記載のマイクロニードルデバイス。
  13. インフルエンザウイルスHAポリペプチドが、B型インフルエンザウイルスのウイルス株に由来する、請求項10に記載のマイクロニードルデバイス。
  14. インフルエンザウイルスHAポリペプチドが、A型インフルエンザウイルスH1のサブタイプのウイルス株に由来する、請求項11に記載のマイクロニードルデバイス。
  15. インフルエンザウイルスHAポリペプチドが、A型インフルエンザウイルスH3のサブタイプのウイルス株に由来する、請求項12に記載のマイクロニードルデバイス。
  16. インフルエンザウイルスHAポリペプチドが、B型インフルエンザウイルスの山形系統またはビクトリア系統のウイルス株に由来する、請求項13に記載のマイクロニードルデバイス。
  17. 組換えアルファウイルスレプリコンが、外因性ポリペプチドをコードし、該外因性ポリペプチドが、
    (a)A型インフルエンザウイルスH1のサブタイプのウイルス株からのHAポリペプチド;
    (b)A型インフルエンザウイルスH3のサブタイプのウイルス株からのHAポリペプチド;
    (c)B型インフルエンザウイルスの山形系統のウイルス株からのHAポリペプチド;
    (d)B型インフルエンザウイルスのビクトリア系統のウイルス株からのHAポリペプチド;または
    (e)それらの組み合わせを含む、請求項2に記載のマイクロニードルデバイス。
  18. 組換えアルファウイルスレプリコンが、少なくとも2つの外因性ポリペプチドをコードし、該外因性ポリペプチドが、
    (a)A型インフルエンザウイルスH1のサブタイプのウイルス株からのHAポリペプチド;
    (b)A型インフルエンザウイルスH3のサブタイプのウイルス株からのHAポリペプチド;
    (c)B型インフルエンザウイルスの山形系統のウイルス株からのHAポリペプチド;または
    (d)B型インフルエンザウイルスのビクトリア系統のウイルス株からのHAポリペプチドを含む、請求項17に記載のマイクロニードルデバイス。
  19. 外因性ポリペプチドの各々が、単一の組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる、請求項18に記載のマイクロニードルデバイス。
  20. 外因性ポリペプチドが、異なる組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる、請求項18に記載のマイクロニードルデバイス。
  21. 外因性ポリペプチドが、B型肝炎ウイルス表面抗原(HBsAg)である、請求項1に記載のマイクロニードルデバイス。
  22. 組換えアルファウイルスレプリコンが、外因性ポリペプチドをコードし、該外因性ポリペプチドが、
    (a)ポリオウイルスからの抗原;
    (b)破傷風菌からの抗原;
    (c)狂犬病ウイルスからの抗原;または
    (d)それらの組み合わせを含む、請求項2に記載のマイクロニードルデバイス。
  23. 組換えアルファウイルスレプリコンが、外因性ポリペプチドをコードし、該外因性ポリペプチドが、
    (a)ポリオウイルスからの抗原;
    (b)破傷風菌からの抗原;および
    (c)狂犬病ウイルスからの抗原を含む、請求項22に記載のマイクロニードルデバイス。
  24. 外因性ポリペプチドの各々が、単一の組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる、請求項23に記載のマイクロニードルデバイス。
  25. 外因性ポリペプチドが、異なる組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる、請求項23に記載のマイクロニードルデバイス。
  26. 組換えアルファウイルスレプリコンが、外因性ポリペプチドをコードし、該外因性ポリペプチドが、
    (a)マールブルグウイルスからの抗原;
    (b)スーダンエボラウイルスからの抗原;
    (c)ザイールエボラウイルスからの抗原;または
    (d)それらの組み合わせを含む、請求項2に記載のマイクロニードルデバイス。
  27. 組換えアルファウイルスレプリコンが、外因性ポリペプチドをコードし、該外因性ポリペプチドが、
    (a)マールブルグウイルスからの抗原;
    (b)スーダンエボラウイルスからの抗原;および
    (c)ザイールエボラウイルスからの抗原を含む、請求項26に記載のマイクロニードルデバイス。
  28. 外因性ポリペプチドの各々が、単一の組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる、請求項27に記載のマイクロニードルデバイス。
  29. 外因性ポリペプチドが、異なる組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる、請求項27に記載のマイクロニードルデバイス。
  30. マイクロニードルデバイスが、室温での少なくとも1か月の間の保存後に外因性ポリペプチドに対する免疫反応を誘導するのに有効である、請求項2に記載のマイクロニードルデバイス。
  31. 複数のマイクロニードル上にコーティングされたか又はそれらに埋め込まれた第2の生物活性剤をさらに含む、請求項2に記載のマイクロニードルデバイス。
  32. 第2の生物活性剤がポリペプチドである、請求項31に記載のマイクロニードルデバイス。
  33. 第2の生物活性剤が、個体における免疫反応を増強する、請求項31に記載のマイクロニードルデバイス。
  34. 第2の生物活性剤がアジュバントである、請求項33に記載のマイクロニードルデバイス。
  35. 組換えアルファウイルスレプリコンが、デンドリマー−レプリコンナノ粒子として製剤される、請求項2に記載のマイクロニードルデバイス。
  36. デンドリマーがPAMAMデンドリマーである、請求項35に記載のマイクロニードルデバイス。
  37. PAMAMデンドリマーがアミノ表面反応基を含む、請求項36に記載のマイクロニードルデバイス。
  38. PAMAMデンドリマーが、アミノ表面反応基を含むG5またはG9のPAMAMデンドリマーである、請求項37に記載のマイクロニードルデバイス。
  39. PAMAMデンドリマーが、修飾されたアミノ表面反応基を含む、請求項37に記載のマイクロニードルデバイス。
  40. 修飾されたアミノ表面反応基が、フッ素化剤、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、またはアミノ酸で修飾されている、請求項39に記載のマイクロニードルデバイス。
  41. N−ヒドロキシスクシンイミドエステルが、PEGのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルまたは細胞透過性ペプチドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルである、請求項40に記載のマイクロニードルデバイス。
  42. フッ素化剤がヘプタフルオロ酪酸無水物である、請求項40に記載のマイクロニードルデバイス。
  43. アミノ酸が、アルギニンまたはヒスチジンである、請求項40に記載のマイクロニードルデバイス。
  44. デンドリマー−レプリコンナノ粒子が、マイクロ流体混合デバイスによって製剤される、請求項35に記載のマイクロニードルデバイス。
  45. 組換えアルファウイルスレプリコンが、マイクロ流体分配デバイスを使用して複数のマイクロニードル上にコーティングされる、請求項2に記載のマイクロニードルデバイス。
  46. RNA分子を投与するためのマイクロニードルデバイスであって、該マイクロニードルデバイスが、
    (a)複数のマイクロニードルを含む基板;および
    (b)複数のマイクロニードル上にコーティングされたか又はそれらに埋め込まれた外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンおよび薬学的に許容可能な担体または賦形剤を含む医薬組成物を含む、マイクロニードルデバイス。
  47. ポリペプチドをそれを必要としている個体に送達する方法であって、該方法が、請求項1−46のいずれか1項のマイクロニードルデバイスを個体に適用する工程を含む、方法。
  48. マイクロニードルデバイスを調製する方法であって、該方法は、
    (a)複数のマイクロニードルを含む基板を得る工程;および
    (b)外因性ポリペプチドをコードするRNA分子を含む組成物を複数のマイクロニードル上にコーティングするか又はそれらに埋め込む工程を含む、方法。
  49. RNA分子が組換えアルファウイルスレプリコンである、請求項48に記載の方法。
  50. 組換えアルファウイルスレプリコンを脱水する工程をさらに含む、請求項48に記載の方法。
  51. 組換えアルファウイルスレプリコンが、複数のマイクロニードル上にコーティングされるか又はそれらに埋め込まれる前に脱水される、請求項50に記載の方法。
  52. 組換えアルファウイルスレプリコンが、複数のマイクロニードル上にコーティングされたか又はそれらに埋め込まれた後に脱水される、請求項50に記載の方法。
  53. 複数の個々のマイクロニードルが、溶解性、生体溶解性、または生分解性である、請求項48に記載の方法。
  54. 組換えアルファウイルスレプリコンが、デンドリマー−レプリコンナノ粒子として製剤される、請求項49に記載の方法。
  55. デンドリマーがPAMAMデンドリマーである、請求項54に記載の方法。
  56. PAMAMデンドリマーがアミノ表面反応基を含む、請求項55に記載の方法。
  57. PAMAMデンドリマーが、アミノ表面反応基を含むG5またはG9のPAMAMデンドリマーである、請求項55に記載の方法。
  58. デンドリマー−レプリコンナノ粒子が、マイクロ流体混合デバイスによって生成される、請求項54に記載の方法。
  59. 組換えアルファウイルスレプリコンが、マイクロ流体分配デバイスを使用して複数のマイクロニードル上にコーティングされる、請求項49に記載の方法。
  60. 必要としている個体において免疫反応を誘導する方法であって、該方法が、
    (a)個体の皮膚表面をマイクロニードルデバイスと接触させる工程であって、該マイクロニードルデバイスが、
    (i)複数のマイクロニードルであって、複数のマイクロニードル上にコーティングされたか又はそれらに埋め込まれた外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを含む、複数のマイクロニードルを含む、工程、および
    (b)組換えアルファウイルスレプリコンを個体に送達する工程を含み、それによって、個体において免疫反応を誘導する、方法。
  61. 組換えアルファウイルスレプリコンが脱水される、請求項60に記載の方法。
  62. 複数の個々のマイクロニードルが、溶解性、生体溶解性、または生分解性である、請求項60に記載の方法。
  63. 外因性ポリペプチドが、外来抗原または自己抗原である、請求項60に記載の方法。
  64. 自己抗原が、癌に関連した抗原である、請求項63に記載の方法。
  65. 外来抗原が、感染病原体に関連した抗原である、請求項63に記載の方法。
  66. 組換えアルファウイルスレプリコンが、単独で外来抗原または自己抗原に対する免疫反応を誘導するのに有効な量で存在する、請求項60に記載の方法。
  67. 外因性ポリペプチドが、インフルエンザウイルスHAまたはNAのポリペプチドである、請求項60に記載の方法。
  68. インフルエンザウイルスHAポリペプチドが、A型インフルエンザウイルスHAポリペプチドまたはB型インフルエンザウイルスHAポリペプチドである、請求項67に記載の方法。
  69. インフルエンザウイルスHAポリペプチドが、H1、H2、H5、H6、H8、H9、H11、H12、H13、H16、H17、またはH18から選択される群1のA型インフルエンザウイルスのサブタイプのウイルス株に由来する、請求項68に記載の方法。
  70. インフルエンザウイルスHAポリペプチドが、H3、H4、H7、H10、H14、またはH15から選択される群2のA型インフルエンザウイルスのサブタイプのウイルス株に由来する、請求項68に記載の方法。
  71. インフルエンザウイルスHAポリペプチドが、B型インフルエンザウイ複数のマイクロニードルルスのウイルス株に由来する、請求項68に記載の方法。
  72. インフルエンザウイルスHAポリペプチドが、A型インフルエンザウイルスH1のサブタイプのウイルス株に由来する、請求項69に記載の方法。
  73. インフルエンザウイルスHAポリペプチドが、A型インフルエンザウイルスH3のサブタイプのウイルス株に由来する、請求項70に記載の方法。
  74. インフルエンザウイルスHAポリペプチドが、B型インフルエンザウイルスの山形系統またはビクトリア系統のウイルス株に由来する、請求項71に記載の方法。
  75. 組換えアルファウイルスレプリコンが、
    (a)A型インフルエンザウイルスH1のサブタイプのウイルス株からのHAポリペプチド;
    (b)A型インフルエンザウイルスH3のサブタイプのウイルス株からのHAポリペプチド;
    (c)B型インフルエンザウイルスの山形系統のウイルス株からのHAポリペプチド;
    (d)B型インフルエンザウイルスのビクトリア系統のウイルス株からのHAポリペプチド;または
    (e)それらの組み合わせ、
    から選択される外因性ポリペプチドをコードする、請求項60に記載の方法。
  76. 組換えアルファウイルスレプリコンが、
    (a)A型インフルエンザウイルスH1のサブタイプのウイルス株からのHAポリペプチド;
    (b)A型インフルエンザウイルスH3のサブタイプのウイルス株からのHAポリペプチド;
    (c)B型インフルエンザウイルスの山形系統のウイルス株からのHAポリペプチド;または
    (d)B型インフルエンザウイルスのビクトリア系統のウイルス株からのHAポリペプチド、
    から選択される少なくとも2つの外因性ポリペプチドをコードする、請求項60に記載の方法。
  77. 外因性ポリペプチドの各々が、単一の組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる、請求項76に記載の方法。
  78. 外因性ポリペプチドが、異なる組換えアルファウイルスレプリコン上でコードされる、請求項76に記載の方法。
  79. 外因性ポリペプチドが、B型肝炎ウイルス表面抗原(HBsAg)である、請求項60に記載の方法。
  80. 組換えアルファウイルスレプリコンが、デンドリマー−レプリコンナノ粒子として製剤される、請求項60に記載の方法。
  81. デンドリマーがPAMAMデンドリマーである、請求項80に記載の方法。
  82. PAMAMデンドリマーがアミノ表面反応基を含む、請求項81に記載の方法。
  83. デンドリマーが、アミノ表面反応基を含むG5またはG9のPAMAMデンドリマーである、請求項82に記載の方法。
  84. デンドリマー−レプリコンナノ粒子が、マイクロ流体混合デバイスによって製剤される、請求項80に記載の方法。
  85. 組換えアルファウイルスレプリコンが、マイクロ流体分配デバイスを使用して複数のマイクロニードル上にコーティングされる、請求項60に記載の方法。
  86. 組換えアルファウイルスレプリコンが、個体において外因性ポリペプチドに対する免疫反応を誘導するのに有効な量で存在する、請求項60に記載の方法。
  87. マイクロニードル中に又はそれらの上に包装された第2の生物活性剤をさらに含む、請求項60に記載の方法。
  88. 第2の生物活性剤がポリペプチドである、請求項87に記載の方法。
  89. 第2の生物活性剤が免疫反応を増強する、請求項87に記載の方法。
  90. 第2の生物活性剤がアジュバントである、請求項89に記載の方法。
  91. 個体をマイクロニードルデバイスと接触させる前に皮膚表面を前処理する工程をさらに含む、請求項60に記載の方法。
  92. 個体を複数のマイクロニードルを含む第2のマイクロニードルデバイスと接触させる工程をさらに含み、ここで各マイクロニードルが、マイクロニードル上にコーティングされたか又はそれらに埋め込まれた外因性ポリペプチドをコードする組換えアルファウイルスレプリコンを含む、請求項60に記載の方法。
  93. 第2の投与経路によって外因性ポリペプチドをコードするアルファウイルスレプリコンを含む第2の組成物を個体に投与する工程をさらに含む、請求項60に記載の方法。
  94. 第2の投与経路が経口である、請求項93に記載の方法。
  95. 第2の組成物の経口投与が、個体をマイクロニードルデバイスと接触させる前に行われる、請求項94に記載の方法。
  96. 第2の組成物の経口投与が、個体をマイクロニードルデバイスと接触させた後に行われる、請求項94に記載の方法。
  97. 個体において免疫反応をモニタリングする方法であって、該方法は、
    (a)請求項1−46のいずれか1項のマイクロニードルデバイスを個体に適用する工程;および
    (b)個体における外因性ポリペプチドに対する免疫反応のレベルを判定するために個体からのサンプルを分析する工程を含む、方法。
JP2018535178A 2016-01-11 2017-01-11 マイクロニードル組成物およびそれを使用する方法 Pending JP2019511255A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662277312P 2016-01-11 2016-01-11
US62/277,312 2016-01-11
PCT/US2017/013043 WO2017123652A1 (en) 2016-01-11 2017-01-11 Microneedle compositions and methods of using same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019511255A true JP2019511255A (ja) 2019-04-25
JP2019511255A5 JP2019511255A5 (ja) 2020-02-20

Family

ID=59274679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535178A Pending JP2019511255A (ja) 2016-01-11 2017-01-11 マイクロニードル組成物およびそれを使用する方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10022436B2 (ja)
EP (1) EP3402549A4 (ja)
JP (1) JP2019511255A (ja)
CN (2) CN113181106A (ja)
AU (2) AU2017207744A1 (ja)
BR (1) BR112018014109A2 (ja)
CA (1) CA3010974A1 (ja)
WO (1) WO2017123652A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023096378A1 (ko) * 2021-11-29 2023-06-01 주식회사 쿼드메디슨 펩타이드 계열 유효 성분을 포함하는 마이크로 니들 및 이를 제조하기 위한 제형 조성물

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0402131D0 (en) 2004-01-30 2004-03-03 Isis Innovation Delivery method
EP4233839A3 (en) 2011-10-12 2023-09-27 Vaxxas Pty Limited Delivery device
WO2016123665A1 (en) 2015-02-02 2016-08-11 Vaxxas Pty Limited Microprojection array applicator and method
US11103259B2 (en) 2015-09-18 2021-08-31 Vaxxas Pty Limited Microprojection arrays with microprojections having large surface area profiles
EP4306803A3 (en) 2017-03-31 2024-04-10 Vaxxas Pty Limited Device and method for coating surfaces
CA3065371A1 (en) 2017-06-13 2018-12-20 Vaxxas Pty Limited Quality control of substrate coatings
WO2019023757A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Vaxxas Pty Limited COMPACT MECHANICAL HIGH ENERGY STORAGE ACTUATOR WITH LOW TRIGGER STRENGTH FOR ADMINISTRATION OF MICROPROJECTION NETWORK (PRM) PATCHES
AU2018315629A1 (en) * 2017-08-10 2020-02-27 Vaxxas Pty Limited Differential coating of microprojections and microneedles on arrays
WO2019222511A1 (en) 2018-05-17 2019-11-21 Morteza Mahmoudi Nanofibrous scaffolds to heal chronic skin wounds
CN113164584A (zh) * 2018-08-17 2021-07-23 葛兰素史密丝克莱恩生物有限公司 免疫原性组合物及其用途
US11633456B2 (en) * 2018-10-15 2023-04-25 Augusta University Research Institute, Inc. Compositions and methods for promoting hair growth
KR102225666B1 (ko) * 2018-12-31 2021-03-11 서울시립대학교 산학협력단 핵산 기반 마이크로니들의 제조방법 및 이를 통해 제조된 핵산 기반 마이크로니들
WO2020141608A1 (ja) * 2019-01-04 2020-07-09 国立大学法人京都大学 潰瘍性大腸炎及び原発性硬化性胆管炎の検査方法
US12005220B2 (en) 2019-11-22 2024-06-11 Veradermics Incorporated Microneedle patch for immunostimulatory drug delivery
GB201919428D0 (en) * 2019-12-30 2020-02-12 Immodulon Therapeutics Ltd Immunotherapeutic treatment of cancer
EP4110473A4 (en) * 2020-02-24 2024-05-08 Childrens Medical Ct Corp METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE TREATMENT OR PREVENTION OF ALLERGY OR ANAPHYLAXIS
US11202753B1 (en) * 2020-03-06 2021-12-21 Aquavit Pharmaceuticals, Inc. Systems and methods for generating immune responses in subjects using microchannel delivery devices
WO2021252042A2 (en) * 2020-03-18 2021-12-16 Princeton Biocode, Inc. Rapid cryptography methods and devices for secure data access
US20230144810A1 (en) * 2020-03-26 2023-05-11 Aquavit Pharmaceuticals, Inc. Methods for generating immune responses against cancer antigens using microchannel delivery devices
US20230157321A1 (en) * 2020-05-01 2023-05-25 Archer Daniels Midland Company Aquatic animal health and wellness feed product
WO2021231436A1 (en) * 2020-05-11 2021-11-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Therapeutic methods for treating covid-19 infections
AU2021276000A1 (en) * 2020-05-21 2022-12-22 Vaxess Technologies, Inc. Compositions and devices for vaccine release and uses thereof
WO2021252962A1 (en) * 2020-06-11 2021-12-16 Aquavit Pharmaceuticals, Inc, Methods and compositions for delivering bioactive compositions to ocular tissue using microneedle devices
NL2026264B1 (en) * 2020-08-13 2022-04-13 Versailles B V Microneedle applicator with active ingredient for treatment of skin lesions
EP4297724A1 (en) * 2021-02-27 2024-01-03 The Brigham & Women's Hospital, Inc. Microneedles and methods for treating the skin
JP2024511102A (ja) * 2021-03-23 2024-03-12 ベラデルミクス インコーポレイテッド 皮膚疾患の治療
CN118076751A (zh) * 2021-05-21 2024-05-24 韦瑞德米克斯公司 用于免疫刺激药物递送的微针贴片
WO2022246144A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-24 Medigen Vaccine Biologics Corporation Microneedle vaccine against severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (sars-cov-2)
CN113583164B (zh) * 2021-06-30 2022-09-09 上海交通大学 一种量子点-超支化聚合物复合物的制备方法
CN113584076B (zh) * 2021-08-31 2023-09-15 西南大学 沉默桑实杯盘菌G蛋白β亚基编码基因CsGβ2的沉默载体及其应用和方法
CN114588524B (zh) * 2022-03-21 2023-06-23 温州医科大学 一种用于治疗细菌性角膜炎的基于石墨烯量子点构建的可溶性微针贴片的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004538048A (ja) * 2001-04-20 2004-12-24 アルザ・コーポレーシヨン 微小突起アレイ免疫感作貼付剤および方法
JP2007501071A (ja) * 2003-08-04 2007-01-25 アルザ・コーポレーシヨン 経皮作用剤流率を向上させる方法および装置
JP2009502447A (ja) * 2005-08-05 2009-01-29 バイオバルブ テクノロジーズ インコーポレイテッド 薬剤を生物学的バリアーを横切って送達するための方法及びデバイス
JP2015501141A (ja) * 2011-10-07 2015-01-15 メディミューン,エルエルシー インフルエンザヘマグルチニン変異体

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1002243A (en) 1910-10-26 1911-09-05 Hoechst Ag Aminooxyarylarsenoxids and process of making same.
US6133029A (en) 1988-03-21 2000-10-17 Chiron Corporation Replication defective viral vectors for infecting human cells
ES2370937T3 (es) 1993-09-13 2011-12-23 Protein Sciences Corporation Un método para producir vacunas antigripales polivalentes a base de hemaglutinina.
US5762939A (en) 1993-09-13 1998-06-09 Mg-Pmc, Llc Method for producing influenza hemagglutinin multivalent vaccines using baculovirus
US6485729B1 (en) 1993-09-13 2002-11-26 Protein Sciences Corporation Neuraminidase-supplemented compositions
US5976552A (en) 1995-04-28 1999-11-02 Protein Sciences Corporation Virus vaccines
US6015686A (en) 1993-09-15 2000-01-18 Chiron Viagene, Inc. Eukaryotic layered vector initiation systems
US6451592B1 (en) 1996-04-05 2002-09-17 Chiron Corporation Recombinant alphavirus-based vectors with reduced inhibition of cellular macromolecular synthesis
ATE234129T1 (de) 1996-06-18 2003-03-15 Alza Corp Vorrichtung zur verbesserung der transdermalen verabreichung von medikamenten oder der abnahme von körperflüssigkeiten
JP2001500738A (ja) 1996-09-17 2001-01-23 カイロン コーポレイション 細胞内疾患を処置するための組成物および方法
WO1998046262A1 (en) 1997-04-16 1998-10-22 Connaught Laboratories, Inc. Anti-influenza compositions supplemented with neuraminidase
US6503231B1 (en) 1998-06-10 2003-01-07 Georgia Tech Research Corporation Microneedle device for transport of molecules across tissue
US6103526A (en) 1998-10-08 2000-08-15 Protein Sciences Corporation Spodoptera frugiperda single cell suspension cell line in serum-free media, methods of producing and using
ATE465266T1 (de) 1998-12-31 2010-05-15 Novartis Vaccines & Diagnostic Zusammensetzungen und verfahren zur verpackung von alpavirus-vektoren
US6329201B1 (en) 1998-12-31 2001-12-11 Chiron Corporation Compositions and methods for packaging of alphavirus vectors
ES2300261T3 (es) 1999-04-08 2008-06-16 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Potenciacion de la respuesta inmune para aplicaciones de vacunas y terapia genetica.
EP1175497B1 (en) 1999-04-14 2010-04-07 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Compositions and methods for generating an immune response utilizing alphavirus-based vector systems
US8647864B2 (en) 1999-04-14 2014-02-11 Novartis Ag Compositions and methods for generating an immune response utilizing alphavirus-based vector systems
US6611707B1 (en) 1999-06-04 2003-08-26 Georgia Tech Research Corporation Microneedle drug delivery device
US6982087B2 (en) 2000-09-07 2006-01-03 The University Of North Carolina At Chapel Hill Vectors derived from South African Arbovirus No. 86
EP1345646A2 (en) 2000-12-14 2003-09-24 Georgia Tech Research Corporation Microneedle devices and production thereof
US7264810B2 (en) 2001-01-19 2007-09-04 Cytos Biotechnology Ag Molecular antigen array
WO2002085434A1 (de) 2001-04-21 2002-10-31 Curevac Gmbh Injektionsgerät für rna applikation
ES2345876T3 (es) 2001-05-31 2010-10-05 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Particulas de replicones de alfavirus quimericos.
US20030232324A1 (en) 2001-05-31 2003-12-18 Chiron Corporation Chimeric alphavirus replicon particles
EP1800697B1 (de) 2001-06-05 2010-04-14 CureVac GmbH Stabilisierte mRNA mit erhöhtem G/C-Gehalt für die Gentherapie
US6855426B2 (en) 2001-08-08 2005-02-15 Nanoproducts Corporation Methods for producing composite nanoparticles
AU2002323168A1 (en) 2001-09-05 2003-03-18 Rensselaer Polytechnic Institute Passivated nanoparticles, method of fabrication thereof, and devices incorporating nanoparticles
KR100461566B1 (ko) 2001-11-15 2004-12-14 삼성정밀화학 주식회사 수계 분산 히드록시프로필메틸 셀룰로오스 프탈레이트나노입자의 제조방법
US6908496B2 (en) 2002-01-02 2005-06-21 William Marsh Rice University Method for scalable production of nanoshells using salt assisted purification of intermediate colloid-seeded nanoparticles
WO2004000872A2 (en) * 2002-06-21 2003-12-31 University Of North Carolina At Chapel Hill Improved alphavirus vectors having attenuated virion structural proteins
US6945952B2 (en) 2002-06-25 2005-09-20 Theraject, Inc. Solid solution perforator for drug delivery and other applications
BR0312792A (pt) 2002-07-19 2005-05-03 Cytos Biotechnology Ag Composições de vacinas contendo séries antigênicas de amilóide beta1-6
US7241420B2 (en) 2002-08-05 2007-07-10 Palo Alto Research Center Incorporated Capillary-channel probes for liquid pickup, transportation and dispense using stressy metal
US20040115167A1 (en) 2002-09-30 2004-06-17 Michel Cormier Drug delivery device and method having coated microprojections incorporating vasoconstrictors
PT1651666E (pt) 2003-07-11 2009-08-28 Alphavax Inc Vacinas de citomegalovírus à base de alfavírus
DE602005012382D1 (de) 2004-05-18 2009-03-05 Alphavax Inc Von tc-83 abgeleitete alphavirus-vektoren, partikel und verfahren
JP4896021B2 (ja) 2004-05-21 2012-03-14 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド 呼吸器系病原体ワクチンのためのアルファウイルスベクター
AU2006252342A1 (en) 2005-06-02 2006-12-07 Alza Corporation Method for terminal sterilization of transdermal delivery devices
US20080213461A1 (en) 2005-06-17 2008-09-04 Georgia Tech Research Corporation Coated Microstructures and Methods of Manufacture Thereof
FR2887259B1 (fr) 2005-06-21 2007-09-14 Agronomique Inst Nat Rech CONSTRUCTION D'ADNc D'ALPHAVIRUS DE SALMONIDES
CA2614927A1 (en) * 2005-07-25 2007-02-01 Nanotechnology Victoria Pty Ltd Microarray device
ES2564241T3 (es) 2005-12-02 2016-03-21 Glaxosmithkline Biologicals Sa Nanopartículas para su uso en composiciones inmunogénicas
US7658728B2 (en) 2006-01-10 2010-02-09 Yuzhakov Vadim V Microneedle array, patch, and applicator for transdermal drug delivery
US7785301B2 (en) 2006-11-28 2010-08-31 Vadim V Yuzhakov Tissue conforming microneedle array and patch for transdermal drug delivery or biological fluid collection
EP2183368B1 (en) 2007-06-21 2016-08-10 Alphavax, Inc. Promoterless cassettes for expression of alphavirus structural proteins
EP2130912A1 (en) 2008-06-04 2009-12-09 Institut für Viruskrankeiten und Immunprophylaxe Pestivirus replicons providing an RNA-based viral vector system
JPWO2010001671A1 (ja) * 2008-06-30 2011-12-15 久光製薬株式会社 マイクロニードルデバイスおよびマイクロニードルデバイスによるインフルエンザワクチンの奏功性を上昇させる方法
FR2934710B1 (fr) 2008-08-04 2010-09-10 St Microelectronics Sa Circuit de protection d'un circuit integre contre des decharges electrostatiques en technologie cmos.
WO2010117786A1 (en) * 2009-03-30 2010-10-14 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Influenza virus vaccines and uses thereof
WO2011005799A2 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Novartis Ag Self replicating rna molecules and uses thereof
CN101618250B (zh) * 2009-07-31 2013-06-05 清华大学 基于微针阵列柔性芯片的经皮给药贴片及其制备方法
WO2011072290A2 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 The Regents Of The University Of Michigan Targeted dendrimer-drug conjugates
SG10201407996PA (en) 2009-12-23 2015-01-29 Novartis Ag Lipids, lipid compositions, and methods of using them
ES2646669T3 (es) 2010-07-06 2017-12-14 Glaxosmithkline Biologicals Sa Procedimientos de aumento de una respuesta inmunitaria mediante el suministro de ARN
US9192661B2 (en) 2010-07-06 2015-11-24 Novartis Ag Delivery of self-replicating RNA using biodegradable polymer particles
WO2012006369A2 (en) 2010-07-06 2012-01-12 Novartis Ag Immunisation of large mammals with low doses of rna
US9770463B2 (en) 2010-07-06 2017-09-26 Glaxosmithkline Biologicals Sa Delivery of RNA to different cell types
PT2590676T (pt) 2010-07-06 2016-11-04 Glaxosmithkline Biologicals Sa Partículas de transferência de tipo virião para moléculas de arn auto-replicante
CA2808965C (en) 2010-08-20 2020-01-07 Novartis Ag Soluble needle arrays for delivery of influenza vaccines
TR201903651T4 (tr) 2010-10-11 2019-04-22 Glaxosmithkline Biologicals Sa Antijen uygulama platformları.
US9422529B2 (en) 2010-12-22 2016-08-23 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Alphavirus compositions and methods of use
WO2012116714A1 (en) 2011-03-02 2012-09-07 Curevac Gmbh Vaccination in elderly patients
EP3508219A1 (en) 2011-07-06 2019-07-10 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Self-replicating rna prime - protein boost vaccines
CA2840989A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 Novartis Ag Immunogenic combination compositions and uses thereof
BR112014008694A2 (pt) 2011-10-11 2017-06-20 Novartis Ag moléculas de ácido nucleico policistrônico recombinante
EP2785327B1 (en) * 2011-11-30 2023-11-22 Kindeva Drug Delivery L.P. Microneedle device having a peptide therapeutic agent and an amino acid, methods of making and using the same
CN103301092B (zh) * 2012-03-06 2014-12-03 中国科学院理化技术研究所 聚合物微针阵列芯片及其制备方法和应用
WO2013137831A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 National University Of Singapore A novel method to fabricate polymeric microneedles
US20130315955A1 (en) 2012-04-13 2013-11-28 Protein Sciences Corporation Stability and potency of hemagglutinin
US20140018435A1 (en) * 2012-06-06 2014-01-16 University Of Illinois Chicago Transdermal Delivery of Therapeutic Agents Using Poly (Amidoamine) Dendrimers
RU2015103891A (ru) 2012-07-06 2016-08-27 Новартис Аг Комплексы белков цитомегаловируса
WO2014108515A1 (en) 2013-01-10 2014-07-17 Novartis Ag Influenza virus immunogenic compositions and uses thereof
CN104027324B (zh) * 2013-03-06 2017-12-15 中国科学院理化技术研究所 一种可溶性微针疫苗贴片及其制备方法
US9504747B2 (en) 2013-03-08 2016-11-29 Novartis Ag Lipids and lipid compositions for the delivery of active agents
WO2015017561A1 (en) 2013-07-30 2015-02-05 Zosano Pharma, Inc. Low-profile microneedle patch applicator
SG11201510747RA (en) 2013-08-21 2016-03-30 Curevac Ag Method for increasing expression of rna-encoded proteins
EP3041504B1 (en) 2013-09-03 2021-08-25 Georgia Tech Research Corporation Thermally stable vaccine formulations and microneedles
JP7229653B2 (ja) 2013-09-30 2023-02-28 ジョージア テック リサーチ コーポレイション マイクロニードルパッチ、システム、及び方法
EA035485B1 (ru) 2013-10-28 2020-06-24 Инвектис Электроперенос генов в клетки кожи
ES2744454T3 (es) * 2013-10-31 2020-02-25 Hisamitsu Pharmaceutical Co Composición de adyuvante
EP2898894A1 (en) 2014-01-27 2015-07-29 LTS LOHMANN Therapie-Systeme AG Nano-in-micro particles for intradermal delivery
GB201410270D0 (en) 2014-06-10 2014-07-23 Univ Belfast Cell delivery system and method
EP3215188A1 (en) 2014-11-03 2017-09-13 Merial, Inc. Methods of using microneedle vaccine formulations to elicit in animals protective immunity against rabies virus
EP3047856A1 (en) 2015-01-23 2016-07-27 Novartis AG Cmv antigens and uses thereof
EP3247398A4 (en) 2015-01-23 2018-09-26 Moderna Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle compositions
EP3061826A1 (en) 2015-02-27 2016-08-31 Novartis AG Flavivirus replicons
CN105078880A (zh) * 2015-09-12 2015-11-25 北京化工大学 一种用于多肽和蛋白质类药物透皮给药的高分子可溶微针及其制备方法
WO2018026955A1 (en) 2016-08-03 2018-02-08 Verndari, Inc. Microarrays and methods

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004538048A (ja) * 2001-04-20 2004-12-24 アルザ・コーポレーシヨン 微小突起アレイ免疫感作貼付剤および方法
JP2007501071A (ja) * 2003-08-04 2007-01-25 アルザ・コーポレーシヨン 経皮作用剤流率を向上させる方法および装置
JP2009502447A (ja) * 2005-08-05 2009-01-29 バイオバルブ テクノロジーズ インコーポレイテッド 薬剤を生物学的バリアーを横切って送達するための方法及びデバイス
JP2015501141A (ja) * 2011-10-07 2015-01-15 メディミューン,エルエルシー インフルエンザヘマグルチニン変異体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CLIN EXP VACCINE RES., vol. 3, JPN6020045950, 2014, pages 12 - 28, ISSN: 0004605433 *
EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACEUTICS AND BIOPHARMACEUTICS, vol. 94, JPN6020045947, 2015, pages 251 - 263, ISSN: 0004605432 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023096378A1 (ko) * 2021-11-29 2023-06-01 주식회사 쿼드메디슨 펩타이드 계열 유효 성분을 포함하는 마이크로 니들 및 이를 제조하기 위한 제형 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CN108778365B (zh) 2021-05-25
US10363303B2 (en) 2019-07-30
CA3010974A1 (en) 2017-07-20
AU2022201834A1 (en) 2022-04-07
WO2017123652A1 (en) 2017-07-20
CN113181106A (zh) 2021-07-30
US10022436B2 (en) 2018-07-17
CN108778365A (zh) 2018-11-09
US20170196966A1 (en) 2017-07-13
EP3402549A4 (en) 2019-09-11
AU2017207744A1 (en) 2018-07-26
EP3402549A1 (en) 2018-11-21
BR112018014109A2 (pt) 2018-12-11
US20180311338A1 (en) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10363303B2 (en) Microneedle compositions and methods of using same
CA2644712C (en) Unstructured recombinant polymers and uses thereof
US9938331B2 (en) Biologically active proteins having increased in vivo and/or in vitro stability
US7846445B2 (en) Methods for production of unstructured recombinant polymers and uses thereof
ES2529315T3 (es) Polímeros recombinantes no estructurados y usos de los mismos
US20090099031A1 (en) Genetic package and uses thereof
CA2644548A1 (en) Genetic packages and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211004