JP2019130641A - ワイヤ放電加工機、および、ワイヤ放電加工機の制御方法 - Google Patents

ワイヤ放電加工機、および、ワイヤ放電加工機の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019130641A
JP2019130641A JP2018016521A JP2018016521A JP2019130641A JP 2019130641 A JP2019130641 A JP 2019130641A JP 2018016521 A JP2018016521 A JP 2018016521A JP 2018016521 A JP2018016521 A JP 2018016521A JP 2019130641 A JP2019130641 A JP 2019130641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
connection hole
connection
workpiece
electric discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018016521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6693980B2 (ja
Inventor
薫 平賀
Kaoru Hiraga
薫 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2018016521A priority Critical patent/JP6693980B2/ja
Priority to US16/259,193 priority patent/US10974333B2/en
Priority to EP19153979.0A priority patent/EP3520944A1/en
Priority to KR1020190011277A priority patent/KR102192747B1/ko
Priority to TW108103678A priority patent/TWI708648B/zh
Priority to CN201910104109.2A priority patent/CN110102843B/zh
Publication of JP2019130641A publication Critical patent/JP2019130641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6693980B2 publication Critical patent/JP6693980B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/14Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply
    • B23H7/20Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply for programme-control, e.g. adaptive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • B23H1/024Detection of, and response to, abnormal gap conditions, e.g. short circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H11/00Auxiliary apparatus or details, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/06Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece
    • B23H7/065Electric circuits specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/105Wire guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K7/00Cutting, scarfing, or desurfacing by applying flames
    • B23K7/06Machines, apparatus, or equipment specially designed for scarfing or desurfacing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H2500/00Holding and positioning of tool electrodes
    • B23H2500/20Methods or devices for detecting wire or workpiece position
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45043EDM machine, wire cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】結線穴の位置が、加工プログラムの結線位置とずれている場合であっても、ワイヤ電極の自動結線を行うことができるワイヤ放電加工機を提供する。【解決手段】ワイヤ電極12を挿通して結線させるための結線孔30の位置Phを取得する結線孔位置取得部36を有し、結線孔位置取得部36において取得された結線孔30の位置Phが、加工プログラムにより規定された結線位置Pcaに対してずれている場合に、結線制御部38は、結線孔30の位置Phにワイヤ電極12を移動させて、ワイヤ電極12の結線を行うように加工機本体31を制御し、加工制御部40は、ワイヤ電極12の結線が行われた位置Pcbと、加工プログラムにより規定された結線位置Pcaとの区間を、ワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工を行うように加工機本体31を制御する。【選択図】図2

Description

本発明は、加工プログラムにしたがってワイヤ電極によりワークに対して放電加工を行うワイヤ放電加工機、および、ワイヤ放電加工機の制御方法に関する。
下記特許文献1には、加工プログラムのワイヤ電極結線指令に基づいてワイヤ電極を結線するワイヤ電極結線手段を有するワイヤ放電加工機が開示されている。このワイヤ放電加工機では、ワイヤ電極が結線される結線穴が加工経路上のワイヤ電極結線位置から外れた位置に存在し、ワイヤ電極結線手段による結線が完了しなかった場合には、作業者が手動操作により結線穴の位置にワイヤ電極を移動し、結線穴の位置でワイヤ電極を結線するようにしている。
特開2016−155187号公報
上記特許文献1に記載の技術では、結線穴が加工プログラムにより規定される加工経路上のワイヤ電極結線位置が外れた位置に位置する場合には、作業者の手動操作によってワイヤ電極の結線を行う必要があり、作業者の負担が増大するおそれがあった。また、人手を介するため、連続自動運転が実現できなくなり、生産性が良くなかった。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、ワークに形成された結線穴の位置が、加工プログラムにより規定された結線位置とずれている場合であっても、ワイヤ電極の自動結線を行い、ワークの加工を行うことができるワイヤ放電加工機、および、ワイヤ放電加工機の制御方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、加工プログラムにしたがってワイヤ電極によりワークに対して放電加工を行う加工機本体を有するワイヤ放電加工機であって、前記加工プログラムにより規定された前記ワーク上の結線位置に前記ワイヤ電極を移動させて、前記ワイヤ電極の結線を行うように前記加工機本体を制御する結線制御部と、前記加工プログラムにより規定された加工経路に沿って前記ワイヤ電極を移動させながら、前記ワイヤ電極により前記ワークに対して放電加工を行うように前記加工機本体を制御する加工制御部と、前記ワークを撮像する撮像部と、前記撮像部が撮像した前記ワークの画像から、前記ワイヤ電極を挿通して結線させるための結線孔の位置を取得する結線孔位置取得部と、を有し、前記結線孔位置取得部において取得された前記結線孔の位置が、前記加工プログラムにより規定された前記結線位置に対してずれている場合に、前記結線制御部は、前記結線孔の位置に前記ワイヤ電極を移動させて、前記ワイヤ電極の結線を行うように前記加工機本体を制御し、前記加工制御部は、前記ワイヤ電極の結線が行われた位置と、前記加工プログラムにより規定された前記結線位置との区間を、前記ワイヤ電極を移動させながら、前記ワイヤ電極により前記ワークに対して放電加工を行うように前記加工機本体を制御する。
本発明の第2の態様は、加工プログラムにしたがってワイヤ電極によりワークに対して放電加工を行う加工機本体を有するワイヤ放電加工機の制御方法であって、前記加工プログラムにより規定された前記ワーク上の結線位置に前記ワイヤ電極を移動させて、前記ワイヤ電極の結線を行うように前記加工機本体を制御する結線制御ステップと、前記加工プログラムにより規定された加工経路に沿って前記ワイヤ電極を移動させながら、前記ワイヤ電極により前記ワークに対して放電加工を行うように前記加工機本体を制御する加工制御ステップと、撮像部により前記ワークを撮像する撮像ステップと、前記撮像ステップにおいて撮像された前記ワークの画像から、前記ワイヤ電極を挿通して結線させるための結線孔の位置を取得する結線孔位置取得ステップと、を有し、前記結線孔位置取得ステップにおいて取得された前記結線孔の位置が、前記加工プログラムにより規定された前記結線位置に対してずれている場合に、前記結線制御ステップでは、前記結線孔の位置に前記ワイヤ電極を移動させて、前記ワイヤ電極の結線を行うように前記加工機本体を制御し、前記加工制御ステップは、前記ワイヤ電極の結線が行われた位置と、前記加工プログラムにより規定された前記結線位置との区間を、前記ワイヤ電極を移動させながら、前記ワイヤ電極により前記ワークに対して放電加工を行うように前記加工機本体を制御する。
本発明によれば、ワークに形成された結線穴の位置が、加工プログラムにより規定された結線位置とずれている場合であっても、ワイヤ電極の自動結線を行い、ワークの長時間連続加工を行うことができる。
ワイヤ放電加工機の構成を示す模式図である。 加工機本体を制御する制御装置の制御ブロック図である。 加工プログラムの例を示す図である。 図3の加工プログラムにより規定された加工経路により囲まれるワークの加工形状を示す図である。 図5A〜図5Cは、結線孔が形成された状態のワークを示す模式図である。 制御装置において行われる処理の流れを示すフローチャートである。 加工機本体を制御する制御装置の制御ブロック図である。 制御装置において行われる処理の流れを示すフローチャートである。 図3の加工プログラムにより規定された加工経路により囲まれるワークの加工形状と、ワークに形成された結線孔を示す図である。 制御装置において行われる処理の流れを示すフローチャートである。 制御装置において行われる処理の流れを示すフローチャートである。
〔第1の実施の形態〕
[ワイヤ放電加工機の構成]
図1は、ワイヤ放電加工機10の構成を示す模式図である。ワイヤ放電加工機10は、ワイヤ電極12とワーク14とにより形成される極間に電圧を印加して放電を発生させることで、ワーク14に対して放電加工を施す工作機械である。ワイヤ放電加工機10は、加工機本体31と、加工機本体31を制御する制御装置32を有している。
加工機本体31は、ワイヤ電極12を案内する上ワイヤガイド16および下ワイヤガイド18、ワーク14を固定するワークテーブル20、上ワイヤガイド16と下ワイヤガイド18との間でワーク14と交差する方向にワイヤ電極12を走行させる走行機構22、ワイヤ電極12とワーク14との間に電圧を印加する電圧印加機構24、ワークテーブル20を水平面上で移動させるXY軸モータ26、ワーク14を上方から撮像する撮像部28、および、作業者に報知を行う報知部44を有している。
撮像部28は、上ワイヤガイド16の付近に固定されており、ワークテーブル20の移動に伴い、上ワイヤガイド16とともにワーク14に対して相対移動する。撮像部28の光軸とワーク14の上面とが交差する位置と、ワイヤ電極12とワーク14の上面とが交差する位置とは、水平面上において所定のオフセット量ΔLを有している。報知部44は、例えば、スピーカ、表示装置または信号ランプ等であって、音声、画像またはランプの点灯等によって、作業者に情報を報知する。
[制御装置の構成]
図2は、加工機本体31を制御する制御装置32の制御ブロック図である。制御装置32は、加工プログラムにより規定されたワーク14上の結線位置(以下、規定結線位置Pcaと記載する。)において自動でワイヤ電極12の結線が行われ、加工プログラムにより規定された加工経路(以下、加工経路Rと記載する。)に沿ってワイヤ電極12を移動させながら、ワーク14に対して放電加工が行われるように加工機本体31を制御する。
制御装置32は、加工プログラム記憶部34、結線孔位置取得部36、結線制御部38、加工制御部40および報知制御部42を有している。加工プログラム記憶部34は、あらかじめCAD/CAM等により作成された加工プログラムを記憶する。
結線孔位置取得部36には、撮像部28により撮像されたワーク14の画像、および、加工プログラムに記憶されている加工プログラムが入力される。結線孔位置取得部36は、入力された加工プログラムを解析して規定結線位置Pcaを求め、撮像部28が規定結線位置Pcaの上方に位置するように、XY軸モータ26を制御する。このとき、結線孔位置取得部36は、撮像部28の光軸とワーク14の上面とが交差する位置が規定結線位置Pcaと一致するように、XY軸モータ26を制御する。結線孔位置取得部36は、規定結線位置Pcaの上方において、ワーク14を撮像するように撮像部28を制御し、撮像部28が撮像したワーク14の画像を解析して、結線孔30の位置(以下、結線孔位置Phと記載する。)を取得する。前述のように撮像部28の光軸とワーク14の上面とが交差する位置と、ワイヤ電極12とワーク14の上面とが交差する位置との間のオフセット量ΔLはあらかじめ分かっているため、結線孔位置取得部36は、ワーク14に対する撮像部28の水平面上の位置を求めることができ、撮像部28が撮像した画像から、ワイヤ電極12の結線時にワイヤ電極12が挿通される結線孔30(図5A)の位置を求めることができる。
上記では、結線孔位置取得部36は、撮像部28の光軸とワーク14の上面とが交差する位置が規定結線位置Pcaと一致するように、XY軸モータ26を制御しているが、結線孔位置取得部36は、ワイヤ電極12とワーク14の上面とが交差する位置が規定結線位置Pcaと一致するように、XY軸モータ26を制御してもよい。このとき、上ワイヤガイド16と下ワイヤガイド18との間でワイヤ電極12は実際には結線されていないが、上ワイヤガイド16と下ワイヤガイド18との間にワイヤ電極12が鉛直方向に延びて設けられていると仮定し、仮想のワイヤ電極12とワーク14の上面とが交差する位置が規定結線位置Pcaと一致するように、XY軸モータ26を制御すればよい。
結線制御部38は、加工プログラム記憶部34に記憶されている加工プログラムにしたがって、規定結線位置Pcaにおいてワイヤ電極12の結線が行われるように、走行機構22および、XY軸モータ26を制御する。
加工制御部40は、加工プログラム記憶部34に記憶されている加工プログラムにしたがって、加工経路R(図4)に沿ってワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように、走行機構22、XY軸モータ26および電圧印加機構24を制御する。報知制御部42は、作業者に報知を行うように報知部44を制御する。
[加工プログラムについて]
図3は、加工プログラムの例を示す図である。図4は、図3の加工プログラムにより規定された加工経路Rにより囲まれるワーク14の加工形状Fを示す図である。
図3に示す加工プログラムは、図4に示すように、ワーク14に対して4つの加工形状F(加工形状AFa、加工形状BFb、加工形状CFc、加工形状DFd)を形成するプログラムである。図3に示す加工プログラムは、メインプログラムとサブプログラムとから構成されている。メインプログラムでは、規定結線位置Pcaにおいてワイヤ電極12の結線を行い、次にサブプログラムを呼出すように規定されている。サブプログラムでは、加工経路Rに沿ってワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように規定されている。加工経路Rの開始点と終点は規定結線位置Pcaと一致しており、サブプログラムが終了した後のメインプログラムでは、規定結線位置Pcaにおいてワイヤ電極12を切断し、次の加工形状Fの規定結線位置Pcaにワイヤ電極12を移動させるように規定されている。
[ワイヤ放電加工機の制御処理の概要]
本実施の形態の制御装置32において行われるワイヤ放電加工機の制御処理の概要を説明する。図5A〜図5Cは、結線孔30が形成された状態のワーク14を示す模式図である。図5A〜図5Cに示すように、ワーク14から中子を切り落とす加工を行う場合、ワーク14の中子部分に、ワイヤ電極12の結線時にワイヤ電極12が挿通される結線孔30があらかじめ形成される。
通常、図5Aに示すように、結線孔30の位置(以下、結線孔位置Phと記載する。)が規定結線位置Pcaと一致するように、結線孔30は形成されている。ここで、結線孔位置Phが、規定結線位置Pcaと一致するとは、ワーク14を上方から見たときに、結線孔30の円内に規定結線位置Pcaが含まれていればよい。制御装置32は、規定結線位置Pcaにおいてワイヤ電極12の結線が行われ、その後、加工経路Rに沿ってワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように加工機本体31を制御する。
図5Bに示すように、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれて結線孔30が形成されることがある。この場合、制御装置32は、結線孔位置Phにおいてワイヤ電極12の結線が行われるように加工機本体31を制御する。ここで、ワイヤ電極12の結線が行われたときのワーク14上のワイヤ電極12の結線位置をPcbとする。ワイヤ電極12の結線が行われた後、制御装置32は、結線位置Pcbから規定結線位置Pcaとの区間を、ワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように、加工機本体31を制御する。その後、制御装置32は、加工経路Rに沿ってワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように、加工機本体31を制御する。なお、結線位置Pcbから規定結線位置Pcaとの区間を直線状にワイヤ電極12を移動させなくともよく、ワイヤ電極12の移動経路が加工経路Rと干渉しなければよい。
また、図5Cに示すように、結線孔30の少なくとも一部が加工形状Fの外に位置するように結線孔30が形成されることがある。この場合、加工機本体31により、ワーク14を所望する加工形状Fに加工することはできないため、制御装置32は、ワーク14の放電加工を中止して、ワーク14の加工を実施するとことができない旨を報知するように報知部44を制御する。
[ワイヤ放電加工機の制御処理]
図6は、制御装置32において行われる処理の流れを示すフローチャートである。ステップS1において、結線孔位置取得部36は、撮像部28を規定結線位置Pcaの上方に移動させるように、XY軸モータ26を制御する。そして、結線孔位置取得部36は、規定結線位置Pcaの上方において、ワーク14を撮像するように撮像部28を制御して、ステップS2へ移行する。ステップS2において、結線孔位置取得部36は、撮像部28が取得した画像を解析し、結線孔位置Phを取得して、ステップS3へ移行する。
ステップS3において、結線孔位置取得部36は、自身が取得した結線孔位置Phと、加工プログラム記憶部34に記憶されている加工プログラムにより規定される規定結線位置Pcaとを比較して、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれているか否かを判定する。結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれている場合にはステップS6へ移行し、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれていない場合にはステップS4へ移行する。
ステップS4において、結線制御部38は、規定結線位置Pcaにワイヤ電極12を移動させて、ワイヤ電極12を結線させるように、走行機構22およびXY軸モータ26を制御して、ステップS5へ移行する。
ステップS5において、加工制御部40は、加工経路Rに沿ってワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように、走行機構22、XY軸モータ26および電圧印加機構24を制御して、ステップS10へ移行する。
ステップS3で、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれていると判定された後のステップS6において、結線孔位置取得部36は、自身が取得した結線孔位置Phと、加工プログラム記憶部34に記憶されている加工プログラムにより規定される加工経路Rにより囲まれる加工形状Fとを比較して、結線孔位置Phが加工形状Fの外であるか否かを判定する。結線孔位置Phが加工形状Fの外である場合にはステップS11へ移行し、結線孔位置Phが加工形状Fの外でない場合にはステップS7へ移行する。
ステップS7において、結線制御部38は、ワイヤ電極12を結線孔位置Phに移動させて、結線孔位置Phにおいてワイヤ電極12の結線が行われるように、走行機構22およびXY軸モータ26を制御して、ステップS8へ移行する。
ステップS8において、加工制御部40は、結線位置Pcbから規定結線位置Pcaとの区間を、ワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように、走行機構22、XY軸モータ26および電圧印加機構24を制御して、ステップS9へ移行する。
ステップS9において、加工制御部40は、加工経路Rに沿ってワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように、走行機構22、XY軸モータ26および電圧印加機構24を制御して、ステップS10へ移行する。
ステップS10において、加工制御部40は、加工プログラムが終了したか否かを判定する。加工プログラムが終了した場合、つまり、ワーク14の加工が終了した場合には、処理を終了する。加工プログラムが終了していない場合、つまり、未加工の加工形状Fが残っている場合には、ステップS1へ戻る。
ステップS6で、結線孔位置Phが加工形状Fの外であると判定された後のステップS11において、報知制御部42は、ワーク14の加工を実施することができない旨を作業員に報知するように報知部44を制御して、処理を終了する。なお、結線孔位置Phが加工形状Fの外であると判定された後には、結線制御部38および加工制御部40は、加工機本体31に対して制御を行わない。
[作用効果]
従来から、ワイヤ電極12を自動で結線する自動結線機能を有するワイヤ放電加工機10があった。このワイヤ放電加工機10は、加工プログラムによって規定された規定結線位置Pcaにおいて、ワイヤ電極12を自動で結線する。通常、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaと一致するように、結線孔30は形成されている。しかし、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれて結線孔30が形成されることがある。この場合、従来では、ワイヤ電極12により自動で結線を行うことができず、作業員が手動でワイヤ放電加工機10を操作して、結線孔位置Phにワイヤ電極12を移動させ、ワイヤ電極12を結線させていた。そのため、作業員の負担が増大するおそれがある。また、作業員がワイヤ放電加工機10を操作するため、ワイヤ放電加工機10が一旦停止し、ワイヤ放電加工機10の連続運転ができないため、生産性が悪化するおそれがあった。
そこで本実施の形態では、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれている場合に、結線制御部38は、結線孔位置Phにワイヤ電極12を移動させて、ワイヤ電極12の結線が行われるようにワイヤ放電加工機10の加工機本体31を制御するようにした。そして、加工制御部40により、ワイヤ電極12の結線位置Pcbと規定結線位置Pcaとの区間を、ワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように加工機本体31を制御するようにした。
これにより、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれている場合であっても、加工機本体31は、ワイヤ電極12を自動で結線することができる。また、ワイヤ電極12が結線された後に、ワイヤ電極12は規定結線位置Pcaまで移動するため、その後は、加工経路Rに沿って放電加工を行わせることができる。よって、ワイヤ放電加工機10の連続運転ができるため、生産性を向上させることができる。
また、本実施の形態では、撮像部28が、ワイヤ電極12を案内する上ワイヤガイド16とともにワーク14に対して相対移動するように固定され、結線孔位置取得部36は、ワイヤ電極12の結線が行われる前に、規定結線位置Pcaに撮像部28を移動させるように加工機本体31を制御して、結線孔位置Phを取得するようにした。これにより、撮像部28は、上ワイヤガイド16とともにワーク14に対して相対移動することができる。撮像部28の光軸とワーク14の上面とが交差する位置と、ワイヤ電極12とワーク14の上面とが交差する位置との間の水平面上におけるオフセット量ΔLは固定されているため、結線孔位置取得部36は、撮像部28が撮像した画像から結線孔位置Phを高精度に求めることができる。
また、本実施の形態では、結線孔30の少なくとも一部が、加工経路Rにより囲まれる加工形状Fの外に位置する場合には、報知制御部42は、ワーク14の加工を実施することができない旨を報知するように報知部44を制御するようにした。これにより、作業員に別のワーク14をワークテーブル20に取り付ける等の作業を促すことができ、ワイヤ放電加工機10の停止時間の短縮化を図り、生産性を向上させることができる。
また、本実施の形態では、結線孔位置取得部36において、結線孔位置Phが加工形状Fの外であると判定された後には結線制御部38および加工制御部40は、加工機本体31に対する制御を行わないようにした。これにより、製品化することができないワーク14に対して放電加工を継続することがないため、加工時間の抑制やワイヤ電極12等の消耗品の消費の抑制を図ることができ、生産効率を高めることができる。
〔第2の実施の形態〕
[制御装置の構成]
図7は、加工機本体31を制御する制御装置32の制御ブロック図である。本実施の形態の制御装置32は、第1の実施の形態の制御装置32に対して、加工プログラム補正部48が追加されている。本実施の形態では、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれている場合には、加工プログラム補正部48により加工プログラムを補正する。具体的には、加工プログラム補正部48は、結線孔位置Phを、新たな規定結線位置Pcaとするように加工プログラムを補正するとともに、新たな規定結線位置Pcaと補正前の加工プログラムにより規定される規定結線位置Pcaとの区間を加工経路Rの一部として、補正前の加工プログラムに規定される加工経路Rに追加するように加工プログラムを補正する。加工プログラム記憶部34は、加工プログラム補正部48により加工プログラムが補正された場合には、補正後の加工プログラムを記憶する。
結線制御部38は、加工プログラム補正部48により加工プログラムが補正された場合には、補正後の加工プログラムにしたがって、補正後の規定結線位置Pcaにおいてワイヤ電極12の結線が行われるように、走行機構22および、XY軸モータ26を制御する。
加工制御部40は、加工プログラム補正部48により加工プログラムが補正された場合には、補正後の加工プログラムにしたがって、補正後の加工経路Rに沿ってワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように、走行機構22、XY軸モータ26および電圧印加機構24を制御する。
[ワイヤ放電加工機の制御処理]
図8は、制御装置32において行われる処理の流れを示すフローチャートである。ステップS21において、結線孔位置取得部36は、撮像部28を規定結線位置Pcaの上方に移動させるように、XY軸モータ26を制御する。そして、結線孔位置取得部36は、規定結線位置Pcaの上方において、ワーク14を撮像するように撮像部28を制御して、ステップS22へ移行する。ステップS22において、結線孔位置取得部36は、撮像部28が取得した画像を解析し、結線孔位置Phを取得して、ステップS23へ移行する。
ステップS23において、結線孔位置取得部36は、自身が取得した結線孔位置Phと、加工プログラム記憶部34に記憶されている加工プログラムにより規定される規定結線位置Pcaとを比較して、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれているか否かを判定する。結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれている場合にはステップS26へ移行し、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれていない場合にはステップS24へ移行する。
ステップS24において、結線制御部38は、規定結線位置Pcaにワイヤ電極12を移動させて、ワイヤ電極12を結線させるように、走行機構22およびXY軸モータ26を制御して、ステップS25へ移行する。
ステップS25において、加工制御部40は、加工経路Rに沿ってワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように、走行機構22、XY軸モータ26および電圧印加機構24を制御して、ステップS30へ移行する。
ステップS23で、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれていると判定された後のステップS26において、結線孔位置取得部36は、自身が取得した結線孔位置Phと、加工プログラム記憶部34に記憶されている加工プログラムにより規定される加工経路Rにより囲まれる加工形状Fとを比較して、結線孔位置Phが加工形状Fの外であるか否かを判定する。結線孔位置Phが加工形状Fの外である場合にはステップS31へ移行し、結線孔位置Phが加工形状Fの外でない場合にはステップS27へ移行する。
ステップS27において、加工プログラム補正部48は、加工プログラム記憶部34に記憶されている加工プログラムを補正して、ステップS28へ移行する。ステップS28において、結線制御部38は、補正後の加工プログラムにより規定される規定結線位置Pcaにワイヤ電極12を移動させて、ワイヤ電極12を結線させるように、走行機構22およびXY軸モータ26を制御して、ステップS29へ移行する。
ステップS29において、加工制御部40は、補正後の加工プログラムにより規定される加工経路Rに沿ってワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように、走行機構22、XY軸モータ26および電圧印加機構24を制御して、ステップS30へ移行する。
ステップS30において、加工制御部40は、加工プログラムが終了したか否かを判定する。加工プログラムが終了した場合、つまり、ワーク14の加工が終了した場合には、処理を終了する。加工プログラムが終了していない場合、つまり、未加工の加工形状Fが残っている場合には、ステップS21へ戻る。
ステップS26で、結線孔位置Phが加工形状Fの外であると判定された後のステップS31において、報知制御部42により、ワーク14の加工を実施することができない旨を作業員に報知するように報知部44を制御して、処理を終了する。なお、結線孔位置Phが加工形状Fの外であると判定された後には、結線制御部38および加工制御部40は、加工機本体31に対して制御を行わない。
[作用効果]
本実施の形態では、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれている場合には、加工プログラム補正部48は、結線孔位置Phを、新たな規定結線位置Pcaとするように加工プログラムを補正するとともに、新たな規定結線位置Pcaと補正前の加工プログラムにより規定される規定結線位置Pcaとの区間を加工経路Rの一部として、補正前の加工プログラムに規定される加工経路Rに追加するように加工プログラムを補正するようにした。
これにより、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれている場合であっても、加工機本体31は、結線孔位置Phにおいてワイヤ電極12を自動で結線することができる。また、新たな規定結線位置Pcaと補正前の加工プログラムにより規定される規定結線位置Pcaとの区間が加工経路Rの一部として追加され、加工経路Rに沿って放電加工を行わせることができる。よって、ワイヤ放電加工機10の連続運転ができるため、生産性を向上させることができる。
〔第3の実施の形態〕
図9は、図3の加工プログラムにより規定された加工経路Rにより囲まれるワーク14の加工形状Fと、ワーク14に形成された結線孔30を示す図である。図9に示すように、結線孔30の一部が加工形状CFcの外に位置している。このような場合に、それぞれの加工形状Fの加工を行う前に、結線孔30の一部が加工形状Fの外に位置しているか否かを判定すると、加工形状AFaおよび加工形状BFbの加工が終わった後に、加工形状CFcの加工を実施できないことが判明し、ワーク14が交換されることとなる。そのため、加工形状AFaおよび加工形状BFbの加工時間や消費されたワイヤ電極12等の消耗品が無駄になる。
本実施の形態では、ワーク14の加工が開始される前に、撮像部28を加工経路Rに沿って移動させて、各加工形状Fを撮像し、その画像から結線孔位置取得部36において各加工形状Fの結線孔位置Phを取得する。そのため、ワーク14の加工が開始される前に、結線孔30の一部が加工形状Fの外に位置しているか否かを判定することができる。
[ワイヤ放電加工機の制御処理]
図10は、制御装置32において行われる処理の流れを示すフローチャートである。ステップS41において、結線孔位置取得部36は、撮像部28を加工経路Rに沿って移動させるようにXY軸モータ26を制御し、各加工形状Fを撮像して、ステップS42へ移行する。ステップS42では、結線孔位置取得部36において、撮像部28が取得した画像を解析し、各加工形状Fの結線孔位置Phを取得して、ステップS43へ移行する。
ステップS43において、結線孔位置取得部36は、自身が取得したすべての結線孔位置Phと、加工プログラム記憶部34に記憶されている加工プログラムにより規定される加工経路Rにより囲まれるすべての加工形状Fとを比較して、結線孔位置Phが加工形状Fの外であるか否かを判定する。いずれかの結線孔位置Phが、加工形状Fの外である場合にはステップS51へ移行し、いずれの結線孔位置Phも加工形状Fの外でない場合にはステップS44へ移行する。
ステップS44において、結線孔位置取得部36は、これから加工が行われる加工形状Fについて、自身が取得した結線孔位置Phと、加工プログラム記憶部34に記憶されている加工プログラムにより規定される規定結線位置Pcaとを比較して、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれているか否かを判定する。結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれている場合にはステップS47へ移行し、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれていない場合にはステップS45へ移行する。
ステップS45において、結線制御部38は、規定結線位置Pcaにワイヤ電極12を移動させて、ワイヤ電極12を結線させるように、走行機構22およびXY軸モータ26を制御して、ステップS46へ移行する。
ステップS46において、加工制御部40は、加工経路Rに沿ってワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように、走行機構22、XY軸モータ26および電圧印加機構24を制御して、ステップS50へ移行する。
ステップS47において、結線制御部38は、ワイヤ電極12が結線孔位置Phに移動して、ワイヤ電極12を結線させるように、走行機構22およびXY軸モータ26を制御して、ステップS48へ移行する。
ステップS48において、加工制御部40は、結線位置Pcbから規定結線位置Pcaとの区間を、ワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように、走行機構22、XY軸モータ26および電圧印加機構24を制御して、ステップS49へ移行する。
ステップS49において、加工制御部40は、加工経路Rに沿ってワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように、走行機構22、XY軸モータ26および電圧印加機構24を制御して、ステップS50へ移行する。
ステップS50において、加工制御部40は、加工プログラムが終了したか否かを判定する。加工プログラムが終了した場合、つまり、ワーク14の加工が終了した場合には、処理を終了する。加工プログラムが終了していない場合、つまり、未加工の加工形状Fが残っている場合には、ステップS44へ戻る。
ステップS43で、いずれかの結線孔位置Phが、加工形状Fの外であると判定された後のステップS51において、報知制御部42は、ワーク14の加工を実施することができない旨を作業員に報知するように報知部44を制御して、処理を終了する。なお、結線孔位置Phが加工形状Fの外であると判定された後には、結線制御部38および加工制御部40は、加工機本体31に対して制御を行うことはなく、ワーク14は放電加工が行われることはない。
[作用効果]
本実施の形態では、撮像部28が、ワイヤ電極12を案内する上ワイヤガイド16とともにワーク14に対して相対移動するように固定され、結線孔位置取得部36は、ワーク14の加工が開始される前に、加工プログラムに規定された加工経路Rに沿って、撮像部28をワーク14に対して相対移動させるように加工機本体31を制御して、結線孔位置Phを取得するようにした。
これにより、撮像部28は、上ワイヤガイド16とともにワーク14に対して相対移動することができる。撮像部28の光軸とワーク14の上面とが交差する位置と、ワイヤ電極12とワーク14の上面とが交差する位置との間の水平面上におけるオフセット量ΔLは固定されているため、結線孔位置取得部36は、撮像部28が撮像した画像から結線孔位置Phを高精度に求めることができる。また、ワーク14の加工が行われる前に、結線孔位置Phを取得することができる。
また、本実施の形態では、結線孔30の少なくとも一部が、加工プログラムにより規定される加工経路Rにより囲まれる加工形状Fの外に位置する場合には、報知制御部42は、ワーク14の加工が開始される前に、ワーク14の加工を実施することができない旨を報知するように報知部44を制御するようにした。これにより、ワーク14の加工を始める前に、作業員に別のワーク14をワークテーブル20に取り付ける等の作業を促すことができる。そのため、ワーク14の加工時間の抑制やワイヤ電極12等の消耗品の消費の抑制を図ることができ、生産効率を高めることができる。
また、本実施の形態では、結線孔位置取得部36において、結線孔位置Phが加工形状Fの外であると判定された後には結線制御部38および加工制御部40は、加工機本体31に対する制御を行わないようにした。本実施の形態では、ワーク14の加工が行われる前に、結線孔位置Phを取得することができるため、結線孔位置Phが加工形状Fの外である否かの判定も、ワーク14の加工が行われる前に行うことが可能となる。これにより、製品化することができないワーク14に対して放電加工を行うことがなく、加工時間の抑制やワイヤ電極12等の消耗品の消費の抑制をさらに図ることができ、生産効率を高めることができる。
〔第4の実施の形態〕
本実施の形態では、第3の実施の形態と同様に、ワーク14の加工が開始される前に、撮像部28を加工経路Rに沿って移動させて、各加工形状Fを撮像し、その画像から結線孔位置取得部36において各加工形状Fの結線孔位置Phを取得する。
また、本実施の形態では、第2の実施の形態と同様に、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれている場合には、加工プログラム補正部48により加工プログラムを補正する。なお、制御装置32の構成は、第2の実施の形態と同じであるため説明を省略する。
[ワイヤ放電加工機の制御処理]
図11は、制御装置32において行われる処理の流れを示すフローチャートである。ステップS61において、結線孔位置取得部36は、撮像部28を加工経路Rに沿って移動させるようにXY軸モータ26を制御し、各加工形状Fを撮像して、ステップS62へ移行する。ステップS62では、結線孔位置取得部36において、撮像部28が取得した画像を解析し、各加工形状Fの結線孔位置Phを取得して、ステップS63へ移行する。
ステップS63において、結線孔位置取得部36は、自身が取得したすべての結線孔位置Phと、加工プログラム記憶部34に記憶されている加工プログラムにより規定される加工経路Rにより囲まれるすべての加工形状Fとを比較して、結線孔位置Phが加工形状Fの外であるか否かを判定する。いずれかの結線孔位置Phが、加工形状Fの外である場合にはステップS68へ移行し、いずれの結線孔位置Phも加工形状Fの外でない場合にはステップS64へ移行する。
ステップS64において、結線孔位置取得部36は、これから加工が行われる加工形状Fについて、自身が取得した結線孔位置Phと、加工プログラム記憶部34に記憶されている加工プログラムにより規定される規定結線位置Pcaとを比較して、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれているか否かを判定する。結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれている場合にはステップS66へ移行し、結線孔位置Phが規定結線位置Pcaに対してずれていない場合にはステップS65へ移行する。
ステップS65において、結線制御部38は、加工プログラムの各加工形状Fにて規定結線位置Pcaにワイヤ電極12を移動させて、ワイヤ電極12を結線させるように、走行機構22およびXY軸モータ26を制御する。そして、加工制御部40は、各加工形状Fにて加工経路Rに沿ってワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように、走行機構22、XY軸モータ26および電圧印加機構24を制御して、処理を終了する。
ステップS66において、加工プログラム補正部48は、加工プログラム記憶部34に記憶されている加工プログラムを補正して、ステップS67へ移行する。ステップS67において、結線制御部38は、各加工形状Fにて補正後の加工プログラムにより規定される規定結線位置Pcaにワイヤ電極12を移動させて、ワイヤ電極12を結線させるように、走行機構22およびXY軸モータ26を制御する。そして、加工制御部40は、補正後の加工プログラムにより規定される各加工形状Fにて加工経路Rに沿ってワイヤ電極12を移動させながら、ワイヤ電極12によりワーク14に対して放電加工が行われるように、走行機構22、XY軸モータ26および電圧印加機構24を制御して、処理を終了する。
ステップS63で、いずれかの結線孔位置Phが、加工形状Fの外であると判定された後のステップS68において、報知制御部42は、ワーク14の加工を実施することができない旨を作業員に報知するように報知部44を制御して、処理を終了する。なお、結線孔位置Phが加工形状Fの外であると判定された後には、結線制御部38および加工制御部40は、加工機本体31に対して制御を行うことはなく、ワーク14は放電加工が行われることはない。
[作用効果]
本実施の形態では、撮像部28が、ワイヤ電極12を案内する上ワイヤガイド16とともにワーク14に対して相対移動するように固定され、結線孔位置取得部36は、ワーク14の加工が開始される前に、加工プログラムに規定された加工経路Rに沿って、撮像部28をワーク14に対して相対移動させるように加工機本体31を制御して、結線孔位置Phを取得するようにした。
これにより、撮像部28は、上ワイヤガイド16とともにワーク14に対して相対移動することができる。撮像部28の光軸とワーク14の上面とが交差する位置と、ワイヤ電極12とワーク14の上面とが交差する位置との間の水平面上におけるオフセット量ΔLは固定されているため、結線孔位置取得部36は、撮像部28が撮像した画像から結線孔位置Phを高精度に求めることができる。また、ワーク14の加工が行われる前に、結線孔位置Phを取得することができる。
また、本実施の形態では、結線孔30の少なくとも一部が、加工プログラムにより規定される加工経路Rにより囲まれる加工形状Fの外に位置する場合には、報知制御部42は、ワーク14の加工が開始される前に、ワーク14の加工を実施することができない旨を報知するように報知部44を制御するようにした。これにより、ワーク14の加工を始める前に、作業員に別のワーク14をワークテーブル20に取り付ける等の作業を促すことができる。そのため、ワーク14の加工時間を抑制し、ワイヤ電極12等の消耗品の消費を抑制することができる。
また、本実施の形態では、結線孔位置取得部36において、結線孔位置Phが加工形状Fの外であると判定された後には結線制御部38および加工制御部40は、加工機本体31に対する制御を行わないようにした。本実施の形態では、ワーク14の加工が行われる前に、結線孔位置Phを取得することができるため、結線孔位置Phが加工形状Fの外である否かの判定も、ワーク14の加工が行われる前に行うことが可能となる。これにより、製品化することができないワーク14に対して放電加工を行うことがなく、加工時間の抑制やワイヤ電極12等の消耗品の消費の抑制をさらに図ることができ、生産効率を高めることができる。
〔実施の形態から得られる技術的思想〕
上記実施の形態から把握しうる技術的思想について、以下に記載する。
加工プログラムにしたがってワイヤ電極(12)によりワーク(14)に対して放電加工を行う加工機本体(31)を有するワイヤ放電加工機(10)であって、前記加工プログラムにより規定された前記ワーク(14)上の結線位置(Pca)に前記ワイヤ電極(12)を移動させて、前記ワイヤ電極(12)の結線を行うように前記加工機本体(31)を制御する結線制御部(38)と、前記加工プログラムにより規定された加工経路(R)に沿って前記ワイヤ電極(12)を移動させながら、前記ワイヤ電極(12)により前記ワーク(14)に対して放電加工を行うように前記加工機本体(31)を制御する加工制御部(40)と、前記ワーク(14)を撮像する撮像部(28)と、前記撮像部(28)が撮像した前記ワーク(14)の画像から、前記ワイヤ電極(12)を挿通して結線させるための結線孔(30)の位置(Ph)を取得する結線孔位置取得部(36)と、を有し、前記結線孔位置取得部(36)において取得された前記結線孔(30)の位置(Ph)が、前記加工プログラムにより規定された前記結線位置(Pca)に対してずれている場合に、前記結線制御部(38)は、前記結線孔(30)の位置(Ph)に前記ワイヤ電極(12)を移動させて、前記ワイヤ電極(12)の結線を行うように前記加工機本体(31)を制御し、前記加工制御部(40)は、前記ワイヤ電極(12)の結線が行われた位置(Pcb)と、前記加工プログラムにより規定された前記結線位置(Pca)との区間を、前記ワイヤ電極(12)を移動させながら、前記ワイヤ電極(12)により前記ワーク(14)に対して放電加工を行うように前記加工機本体(31)を制御する。これにより、結線孔(30)の位置(Ph)が加工プログラムにより規定されたワーク(14)上の結線位置(Pca)に対してずれている場合であっても、ワイヤ放電加工機(10)は、ワイヤ電極(12)を自動で結線することができ、加工を継続することができるため、生産性を向上させることができる。
上記のワイヤ放電加工機(10)であって、前記結線孔位置取得部(36)において取得された前記結線孔(30)の位置(Ph)が、前記加工プログラムにより規定された前記結線位置(Pca)に対してずれている場合に、前記結線孔位置取得部(36)において取得された前記結線孔(30)の位置(Ph)を、前記ワーク(14)上の結線位置(Pca)として規定するように前記加工プログラムを補正するとともに、補正後の前記加工プログラムにより規定される前記結線位置(Pca)と、補正前の前記加工プログラムにより規定される前記結線位置(Pca)との区間を加工経路(R)として、補正前の前記加工プログラムにより規定される前記加工経路(R)に追加するように前記加工プログラムを補正する加工プログラム補正部(48)を有してもよい。これにより、結線孔(30)の位置(Ph)が、加工プログラムにより規定されたワーク(14)上の結線位置(Pca)に対してずれている場合であっても、ワイヤ放電加工機(10)は、ワイヤ電極(12)を自動で結線することができ、加工を継続することができるため、生産性を向上させることができる。
上記のワイヤ放電加工機(10)であって、前記撮像部(28)は、前記ワイヤ電極(12)を案内するワイヤガイド(16)とともに前記ワーク(14)に対して相対移動するように固定され、前記結線孔位置取得部(36)は、前記ワイヤ電極(12)の結線が行われる前に、前記加工プログラムに規定された前記ワーク(14)上の前記結線位置(Pca)の上方に、前記撮像部(28)を移動させるように前記加工機本体(31)を制御し、前記結線孔(30)の位置(Ph)を取得してもよい。これにより、結線孔位置取得部(36)は、撮像部(28)が撮像した画像から結線孔(30)の位置(Ph)を高精度に求めることができる。
上記のワイヤ放電加工機(10)であって、前記撮像部(28)は、前記ワイヤ電極(12)を案内するワイヤガイド(16)とともに前記ワーク(14)に対して相対移動するように固定され、前記加工プログラムにより規定される前記結線位置(Pca)が複数個数ある場合には、前記結線孔位置取得部(36)は、前記ワーク(14)の加工が開始される前に、前記加工プログラムに規定された前記加工経路(R)に沿って、前記撮像部(28)を前記ワーク(14)に対して相対移動させるように前記加工機本体(31)を制御し、それぞれの前記結線孔(30)の位置(Ph)を取得してもよい。これにより、結線孔位置取得部(36)は、撮像部(28)が撮像した画像から結線孔(30)の位置(Ph)を高精度に求めることができる。また、ワーク(14)の加工が行われる前に、結線孔位置(Ph)を取得することができる。
上記のワイヤ放電加工機(10)であって、前記結線孔(30)の少なくとも一部が、前記加工プログラムにより規定される前記加工経路(R)により囲まれる加工形状(F)の外に位置する場合には、前記ワーク(14)の加工を実施することができない旨を報知する報知部(44)を有してもよい。これにより、作業員に別のワーク(14)をワークテーブル(20)に取り付ける等の作業を促すことができ、ワイヤ放電加工機(10)の停止時間の短縮化を図り、生産性を向上させることができる。
上記のワイヤ放電加工機(10)であって、前記結線孔(30)の少なくとも一部が、前記加工プログラムにより規定される前記加工経路(R)により囲まれる加工形状(F)の外に位置する場合には、前記ワーク(14)の加工が開始される前に、前記ワーク(14)の加工を実施することができない旨を報知する報知部(44)を有してもよい。これにより、ワーク(14)の加工を始める前に、作業員に別のワーク(14)をワークテーブル(20)に取り付ける等の作業を促すことができる。そのため、ワーク(14)の加工時間を抑制し、ワイヤ電極(12)等の消耗品の消費を抑制することができる。
上記のワイヤ放電加工機(10)であって、前記結線孔(30)の少なくとも一部が、前記加工プログラムにより規定される前記加工経路(R)により囲まれる加工形状(F)の外に位置すると判定された後には、前記結線制御部(38)および前記加工制御部(40)は、前記加工機本体(31)に対する制御を行わないようにしてもよい。これにより、製品化することができないワーク(14)に対して放電加工を継続することがないため、加工時間の抑制やワイヤ電極(12)等の消耗品の消費の抑制を図ることができ、生産効率を高めることができる。
加工プログラムにしたがってワイヤ電極(12)によりワーク(14)に対して放電加工を行う加工機本体(31)を有するワイヤ放電加工機(10)の制御方法であって、前記加工プログラムにより規定された前記ワーク(14)上の結線位置(Pca)に前記ワイヤ電極(12)を移動させて、前記ワイヤ電極(12)の結線を行うように前記加工機本体(31)を制御する結線制御ステップと、前記加工プログラムにより規定された加工経路(R)に沿って前記ワイヤ電極(12)を移動させながら、前記ワイヤ電極(12)により前記ワーク(14)に対して放電加工を行うように前記加工機本体(31)を制御する加工制御ステップと、撮像部(28)により前記ワーク(14)を撮像する撮像ステップと、前記撮像ステップにおいて撮像された前記ワーク(14)の画像から、前記ワイヤ電極(12)を挿通して結線させるための結線孔(30)の位置(Ph)を取得する結線孔位置取得ステップと、を有し、前記結線孔位置取得ステップにおいて取得された前記結線孔(30)の位置(Ph)が、前記加工プログラムにより規定された前記結線位置(Pca)に対してずれている場合に、前記結線制御ステップでは、前記結線孔(30)の位置(Ph)に前記ワイヤ電極(12)を移動させて、前記ワイヤ電極(12)の結線を行うように前記加工機本体(31)を制御し、前記加工制御ステップは、前記ワイヤ電極(12)の結線が行われた位置(Pcb)と、前記加工プログラムにより規定された前記結線位置(Pca)との区間を、前記ワイヤ電極(12)を移動させながら、前記ワイヤ電極(12)により前記ワーク(14)に対して放電加工を行うように前記加工機本体(31)を制御する。これにより、結線孔(30)の位置(Ph)が加工プログラムにより規定されたワーク(14)上の結線位置(Pca)に対してずれている場合であっても、ワイヤ放電加工機(10)は、ワイヤ電極(12)を自動で結線することができ、加工を継続することができるため、生産性を向上させることができる。
上記のワイヤ放電加工機(10)の制御方法であって、前記結線孔位置取得ステップにおいて取得された前記結線孔(30)の位置(Ph)が、前記加工プログラムにより規定された前記結線位置(Pca)に対してずれている場合に、前記結線孔位置取得ステップにおいて取得された前記結線孔(30)の位置(Ph)を、前記ワーク(14)上の結線位置(Pca)として規定するように前記加工プログラムを補正するとともに、補正後の前記加工プログラムにより規定される前記結線位置(Pca)と、補正前の前記加工プログラムにより規定される前記結線位置(Pca)との区間を加工経路(R)として、補正前の前記加工プログラムにより規定される前記加工経路(R)に追加するように前記加工プログラムを補正する加工プログラム補正ステップを有してもよい。これにより、結線孔位置(Ph)が加工プログラムにより規定されたワーク(14)上の結線位置(Pca)に対してずれている場合であっても、ワイヤ放電加工機(10)は、ワイヤ電極(12)を自動で結線することができ、加工を継続することができるため、生産性を向上させることができる。
上記のワイヤ放電加工機(10)の制御方法であって、前記撮像部(28)は、前記ワイヤ電極(12)を案内するワイヤガイド(16)とともに前記ワーク(14)に対して相対移動するように固定され、前記結線孔位置取得ステップは、前記ワイヤ電極(12)の結線が行われる前に、前記加工プログラムに規定された前記ワーク(14)上の前記結線位置(Pca)の上方に、前記撮像部(28)を移動させるように前記加工機本体(31)を制御し、前記結線孔(30)の位置(Ph)を取得してもよい。これにより、結線孔位置取得部(36)は、撮像部(28)が撮像した画像から結線孔(30)の位置(Ph)を高精度に求めることができる。
上記のワイヤ放電加工機(10)の制御方法であって、前記撮像部(28)は、前記ワイヤ電極(12)を案内するワイヤガイド(16)とともに前記ワーク(14)に対して相対移動するように固定され、前記加工プログラムにより規定される前記結線位置(Pca)が複数個数ある場合には、前記結線孔位置取得ステップは、前記ワーク(14)の加工が開始される前に、前記加工プログラムに規定された加工経路(R)に沿って、前記撮像部(28)を前記ワーク(14)に対して相対移動させるように前記加工機本体(31)を制御し、それぞれの前記結線孔(30)の位置(Ph)を取得してもよい。これにより、ワーク(14)の加工が開始される前に、ワークテーブル(20)に設置されているワーク(14)を用いて製品を作製することができないことを判定することができ、生産効率を高めることができる。
上記のワイヤ放電加工機(10)の制御方法であって、前記結線孔(30)の少なくとも一部が、前記加工プログラムにより規定される前記加工経路(R)により囲まれる加工形状(F)の外に位置する場合には、前記ワーク(14)の加工を実施することができない旨を報知部(44)により報知する報知ステップを有してもよい。これにより、作業員に別のワーク(14)をワークテーブル(20)に取り付ける等の作業を促すことができ、ワイヤ放電加工機(10)の停止時間の短縮化を図り、生産性を向上させることができる。
上記のワイヤ放電加工機(10)の制御方法であって、前記結線孔(30)の少なくとも一部が、前記加工プログラムにより規定される前記加工経路(R)により囲まれる加工形状(F)の外に位置する場合には、前記ワーク(14)の加工が開始される前に、前記ワーク(14)の加工を実施することができない旨を報知部(44)により報知する報知ステップを有してもよい。これにより、ワーク(14)の加工を始める前に、作業員に別のワーク(14)をワークテーブル(20)に取り付ける等の作業を促すことができる。そのため、ワーク(14)の加工時間を抑制し、ワイヤ電極(12)等の消耗品の消費を抑制することができる。
上記のワイヤ放電加工機(10)の制御方法であって、前記結線孔(30)の少なくとも一部が、前記加工プログラムにより規定される前記加工経路(R)により囲まれる加工形状(F)の外に位置すると判定された後には、前記結線制御ステップおよび前記加工制御ステップにおいて、前記加工機本体(31)に対する制御を行わないようにしてもよい。これにより、製品化することができないワーク(14)に対して放電加工を継続することがないため、加工時間の抑制やワイヤ電極(12)等の消耗品の消費の抑制を図ることができ、生産効率を高めることができる。
10…ワイヤ放電加工機 12…ワイヤ電極
14…ワーク 28…撮像部
36…結線孔位置取得部 38…結線制御部
40…加工制御部 48…加工プログラム補正部

Claims (14)

  1. 加工プログラムにしたがってワイヤ電極によりワークに対して放電加工を行う加工機本体を有するワイヤ放電加工機であって、
    前記加工プログラムにより規定された前記ワーク上の結線位置に前記ワイヤ電極を移動させて、前記ワイヤ電極の結線を行うように前記加工機本体を制御する結線制御部と、
    前記加工プログラムにより規定された加工経路に沿って前記ワイヤ電極を移動させながら、前記ワイヤ電極により前記ワークに対して放電加工を行うように前記加工機本体を制御する加工制御部と、
    前記ワークを撮像する撮像部と、
    前記撮像部が撮像した前記ワークの画像から、前記ワイヤ電極を挿通して結線させるための結線孔の位置を取得する結線孔位置取得部と、
    を有し、
    前記結線孔位置取得部において取得された前記結線孔の位置が、前記加工プログラムにより規定された前記結線位置に対してずれている場合に、
    前記結線制御部は、前記結線孔の位置に前記ワイヤ電極を移動させて、前記ワイヤ電極の結線を行うように前記加工機本体を制御し、
    前記加工制御部は、前記ワイヤ電極の結線が行われた位置と、前記加工プログラムにより規定された前記結線位置との区間を、前記ワイヤ電極を移動させながら、前記ワイヤ電極により前記ワークに対して放電加工を行うように前記加工機本体を制御する、ワイヤ放電加工機。
  2. 請求項1に記載のワイヤ放電加工機であって、
    前記結線孔位置取得部において取得された前記結線孔の位置が、前記加工プログラムにより規定された前記結線位置に対してずれている場合に、
    前記結線孔位置取得部において取得された前記結線孔の位置を、前記ワーク上の結線位置として規定するように前記加工プログラムを補正するとともに、補正後の前記加工プログラムにより規定される前記結線位置と、補正前の前記加工プログラムにより規定される前記結線位置との区間を加工経路として、補正前の前記加工プログラムにより規定される前記加工経路に追加するように前記加工プログラムを補正する加工プログラム補正部を有する、ワイヤ放電加工機。
  3. 請求項1または2に記載のワイヤ放電加工機であって、
    前記撮像部は、前記ワイヤ電極を案内するワイヤガイドとともに前記ワークに対して相対移動するように固定され、
    前記結線孔位置取得部は、前記ワイヤ電極の結線が行われる前に、前記加工プログラムに規定された前記ワーク上の前記結線位置の上方に、前記撮像部を移動させるように前記加工機本体を制御し、前記結線孔の位置を取得する、ワイヤ放電加工機。
  4. 請求項1または2に記載のワイヤ放電加工機であって、
    前記撮像部は、前記ワイヤ電極を案内するワイヤガイドとともに前記ワークに対して相対移動するように固定され、
    前記加工プログラムにより規定される前記結線位置が複数個数ある場合には、前記結線孔位置取得部は、前記ワークの加工が開始される前に、前記加工プログラムに規定された前記加工経路に沿って、前記撮像部を前記ワークに対して相対移動させるように前記加工機本体を制御し、それぞれの前記結線孔の位置を取得する、ワイヤ放電加工機。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のワイヤ放電加工機であって、
    前記結線孔の少なくとも一部が、前記加工プログラムにより規定される前記加工経路により囲まれる加工形状の外に位置する場合には、前記ワークの加工を実施することができない旨を報知する報知部を有する、ワイヤ放電加工機。
  6. 請求項4に記載のワイヤ放電加工機であって、
    前記結線孔の少なくとも一部が、前記加工プログラムにより規定される前記加工経路により囲まれる加工形状の外に位置する場合には、前記ワークの加工が開始される前に、前記ワークの加工を実施することができない旨を報知する報知部を有する、ワイヤ放電加工機。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のワイヤ放電加工機であって、
    前記結線孔の少なくとも一部が、前記加工プログラムにより規定される前記加工経路により囲まれる加工形状の外に位置すると判定された後には、前記結線制御部および前記加工制御部は、前記加工機本体に対する制御を行わない、ワイヤ放電加工機。
  8. 加工プログラムにしたがってワイヤ電極によりワークに対して放電加工を行う加工機本体を有するワイヤ放電加工機の制御方法であって、
    前記加工プログラムにより規定された前記ワーク上の結線位置に前記ワイヤ電極を移動させて、前記ワイヤ電極の結線を行うように前記加工機本体を制御する結線制御ステップと、
    前記加工プログラムにより規定された加工経路に沿って前記ワイヤ電極を移動させながら、前記ワイヤ電極により前記ワークに対して放電加工を行うように前記加工機本体を制御する加工制御ステップと、
    撮像部により前記ワークを撮像する撮像ステップと、
    前記撮像ステップにおいて撮像された前記ワークの画像から、前記ワイヤ電極を挿通して結線させるための結線孔の位置を取得する結線孔位置取得ステップと、
    を有し、
    前記結線孔位置取得ステップにおいて取得された前記結線孔の位置が、前記加工プログラムにより規定された前記結線位置に対してずれている場合に、
    前記結線制御ステップでは、前記結線孔の位置に前記ワイヤ電極を移動させて、前記ワイヤ電極の結線を行うように前記加工機本体を制御し、
    前記加工制御ステップは、前記ワイヤ電極の結線が行われた位置と、前記加工プログラムにより規定された前記結線位置との区間を、前記ワイヤ電極を移動させながら、前記ワイヤ電極により前記ワークに対して放電加工を行うように前記加工機本体を制御する、ワイヤ放電加工機の制御方法。
  9. 請求項8に記載のワイヤ放電加工機の制御方法であって、
    前記結線孔位置取得ステップにおいて取得された前記結線孔の位置が、前記加工プログラムにより規定された前記結線位置に対してずれている場合に、
    前記結線孔位置取得ステップにおいて取得された前記結線孔の位置を、前記ワーク上の結線位置として規定するように前記加工プログラムを補正するとともに、補正後の前記加工プログラムにより規定される前記結線位置と、補正前の前記加工プログラムにより規定される前記結線位置との区間を加工経路として、補正前の前記加工プログラムにより規定される前記加工経路に追加するように前記加工プログラムを補正する加工プログラム補正ステップを有する、ワイヤ放電加工機の制御方法。
  10. 請求項8または9に記載のワイヤ放電加工機の制御方法であって、
    前記撮像部は、前記ワイヤ電極を案内するワイヤガイドとともに前記ワークに対して相対移動するように固定され、
    前記結線孔位置取得ステップは、前記ワイヤ電極の結線が行われる前に、前記加工プログラムに規定された前記ワーク上の前記結線位置の上方に、前記撮像部を移動させるように前記加工機本体を制御し、前記結線孔の位置を取得する、ワイヤ放電加工機の制御方法。
  11. 請求項8または9に記載のワイヤ放電加工機の制御方法であって、
    前記撮像部は、前記ワイヤ電極を案内するワイヤガイドとともに前記ワークに対して相対移動するように固定され、
    前記加工プログラムにより規定される前記結線位置が複数個数ある場合には、前記結線孔位置取得ステップは、前記ワークの加工が開始される前に、前記加工プログラムに規定された加工経路に沿って、前記撮像部を前記ワークに対して相対移動させるように前記加工機本体を制御し、それぞれの前記結線孔の位置を取得する、ワイヤ放電加工機の制御方法。
  12. 請求項8〜11のいずれか1項に記載のワイヤ放電加工機の制御方法であって、
    前記結線孔の少なくとも一部が、前記加工プログラムにより規定される前記加工経路により囲まれる加工形状の外に位置する場合には、前記ワークの加工を実施することができない旨を報知部により報知する報知ステップを有する、ワイヤ放電加工機の制御方法。
  13. 請求項11に記載のワイヤ放電加工機の制御方法であって、
    前記結線孔の少なくとも一部が、前記加工プログラムにより規定される前記加工経路により囲まれる加工形状の外に位置する場合には、前記ワークの加工が開始される前に、前記ワークの加工を実施することができない旨を報知部により報知する報知ステップを有する、ワイヤ放電加工機の制御方法。
  14. 請求項8〜13のいずれか1項に記載のワイヤ放電加工機の制御方法であって、
    前記結線孔の少なくとも一部が、前記加工プログラムにより規定される前記加工経路により囲まれる加工形状の外に位置すると判定された後には、前記結線制御ステップおよび前記加工制御ステップにおいて、前記加工機本体に対する制御を行わない、ワイヤ放電加工機の制御方法。
JP2018016521A 2018-02-01 2018-02-01 ワイヤ放電加工機、および、ワイヤ放電加工機の制御方法 Active JP6693980B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018016521A JP6693980B2 (ja) 2018-02-01 2018-02-01 ワイヤ放電加工機、および、ワイヤ放電加工機の制御方法
US16/259,193 US10974333B2 (en) 2018-02-01 2019-01-28 Wire electrical discharge machine and method of controlling wire electrical discharge machine
EP19153979.0A EP3520944A1 (en) 2018-02-01 2019-01-28 Wire electrical discharge machine and method of controlling wire electrical discharge machine
KR1020190011277A KR102192747B1 (ko) 2018-02-01 2019-01-29 와이어 방전 가공기, 및 와이어 방전 가공기의 제어 방법
TW108103678A TWI708648B (zh) 2018-02-01 2019-01-31 金屬線放電加工機及金屬線放電加工機之控制方法
CN201910104109.2A CN110102843B (zh) 2018-02-01 2019-02-01 线放电加工机以及线放电加工机的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018016521A JP6693980B2 (ja) 2018-02-01 2018-02-01 ワイヤ放電加工機、および、ワイヤ放電加工機の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019130641A true JP2019130641A (ja) 2019-08-08
JP6693980B2 JP6693980B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=65241164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018016521A Active JP6693980B2 (ja) 2018-02-01 2018-02-01 ワイヤ放電加工機、および、ワイヤ放電加工機の制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10974333B2 (ja)
EP (1) EP3520944A1 (ja)
JP (1) JP6693980B2 (ja)
KR (1) KR102192747B1 (ja)
CN (1) CN110102843B (ja)
TW (1) TWI708648B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024127631A1 (ja) * 2022-12-16 2024-06-20 ファナック株式会社 プログラム生成装置およびプログラム生成方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11338381B2 (en) * 2019-07-26 2022-05-24 Pratt & Whitney Canada Corp. Method and system for wire electro-discharge machining a component

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56119327A (en) 1980-02-26 1981-09-18 Mitsubishi Electric Corp Wire cutting electric discharge machining method
JPS6440219A (en) * 1987-08-04 1989-02-10 Fanuc Ltd Machining start hole measuring device
JPH01135423A (ja) 1987-11-16 1989-05-29 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置のワイヤ自動供給装置
JPH02311221A (ja) 1989-05-24 1990-12-26 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置のワイヤ電極供給装置
JP2697993B2 (ja) 1992-03-13 1998-01-19 株式会社牧野フライス製作所 ワイヤ放電加工機のイニシャルホール検出装置
JP3421413B2 (ja) 1994-01-13 2003-06-30 ファナック株式会社 ワイヤカット放電加工機の自動結線異常検出方法
US6787727B2 (en) * 2001-01-16 2004-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic wire electrode feeder for wire electric discharge machining devices
JP2004358573A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Fanuc Ltd ワイヤカット放電加工機の加工液処理装置
JP4591760B2 (ja) 2004-11-11 2010-12-01 株式会社村田製作所 放電加工装置及び放電加工方法
JP4385979B2 (ja) 2005-03-28 2009-12-16 ブラザー工業株式会社 数値制御装置、数値制御方法、制御プログラム、ワイヤ放電加工機、及びワイヤ放電加工方法
JP2010005735A (ja) 2008-06-26 2010-01-14 Mitsubishi Electric Corp マルチワイヤ放電加工装置
CN101890543B (zh) 2010-06-24 2012-05-09 无锡微研有限公司 超细微电火花加工机床的ccd摄像监测模块
JP2012040708A (ja) 2010-08-17 2012-03-01 Disco Corp 分割方法
JP5788749B2 (ja) * 2011-09-15 2015-10-07 株式会社ディスコ レーザー加工装置
JP5987073B2 (ja) * 2015-02-12 2016-09-06 ファナック株式会社 撮像部を用いたワークの位置決め装置
JP6034896B2 (ja) * 2015-02-24 2016-11-30 ファナック株式会社 結線穴位置を補正できるワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
JP2017035744A (ja) 2015-08-07 2017-02-16 ファナック株式会社 自動結線時にワイヤ電極のたわみを検出するワイヤ放電加工機
JP6208727B2 (ja) * 2015-09-28 2017-10-04 ファナック株式会社 加工液中にワークを浸した状態でのタッチプローブによる測定機能を有するワイヤ放電加工機
JP6276245B2 (ja) * 2015-12-22 2018-02-07 ファナック株式会社 中子固定判定機能を備えたワイヤ放電加工機
JP2017121679A (ja) * 2016-01-06 2017-07-13 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機
JP6346216B2 (ja) 2016-04-01 2018-06-20 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機及びワイヤ放電加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024127631A1 (ja) * 2022-12-16 2024-06-20 ファナック株式会社 プログラム生成装置およびプログラム生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110102843A (zh) 2019-08-09
US20190232408A1 (en) 2019-08-01
TWI708648B (zh) 2020-11-01
US10974333B2 (en) 2021-04-13
TW201934232A (zh) 2019-09-01
JP6693980B2 (ja) 2020-05-13
KR20190093515A (ko) 2019-08-09
CN110102843B (zh) 2021-06-11
EP3520944A1 (en) 2019-08-07
KR102192747B1 (ko) 2020-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5108132B1 (ja) 被加工物を傾けてテーパ加工を行うワイヤ放電加工機
US9851709B2 (en) Numerical control device
US9085037B2 (en) Wire electrical discharge machine and wire electrical discharge method for reducing machining damage during cutting machining and escape machining
US11998997B2 (en) Wire electrical discharge machine and machining program editor
TWI696511B (zh) 金屬線放電加工機之控制裝置及金屬線放電加工機之控制方法
JP2019130641A (ja) ワイヤ放電加工機、および、ワイヤ放電加工機の制御方法
CN111958072B (zh) 线放电加工机以及线放电加工方法
EP2295180A2 (en) Wire electric discharge machining method, apparatus therefor, wire electric discharge machining program creating device, and computer-readable recording medium in which program for creating wire electric discharge machining program is stored
US20170095869A1 (en) Wire electrical discharge machining apparatus and machining method
JP3838199B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
US20200238413A1 (en) Wire electrical discharge machine, machining program editor, wire electrode moving method and machining program editing method
KR100823551B1 (ko) 파이프 자동용접장치 및 그 용접방법
KR102009561B1 (ko) 와이어 방전 가공기 및 와이어 방전 가공 방법
JPH0724645A (ja) ワイヤ放電加工装置
JPH04115822A (ja) マイヤ放電加工方法
JPH11207527A (ja) ワイヤ放電加工方法およびワイヤ放電加工装置
JPH02100826A (ja) ワイヤ放電加工方法
JPH1133831A (ja) 放電加工装置及び放電加工方法
JPH048426A (ja) ワイヤ放電加工方法
JPH04149607A (ja) 数値制御方法および装置
JPH03239418A (ja) ワイヤカット放電加工機のコーナ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190710

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190823

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6693980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150