JP2018529223A - 有機半導体化合物を含む組成物 - Google Patents

有機半導体化合物を含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2018529223A
JP2018529223A JP2018502003A JP2018502003A JP2018529223A JP 2018529223 A JP2018529223 A JP 2018529223A JP 2018502003 A JP2018502003 A JP 2018502003A JP 2018502003 A JP2018502003 A JP 2018502003A JP 2018529223 A JP2018529223 A JP 2018529223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
composition according
atoms
organic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018502003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7019559B2 (ja
Inventor
メイ、フィリップ・エドワード
ウォーカー、ダニエル
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー, メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2018529223A publication Critical patent/JP2018529223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7019559B2 publication Critical patent/JP7019559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/623Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing five rings, e.g. pentacene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • H10K71/135Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing using ink-jet printing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/15Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating characterised by the solvent used
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/346Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising platinum
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/40Organosilicon compounds, e.g. TIPS pentacene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/464Lateral top-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/466Lateral bottom-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/484Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions
    • H10K10/488Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions the channel region comprising a layer of composite material having interpenetrating or embedded materials, e.g. a mixture of donor and acceptor moieties, that form a bulk heterojunction
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

本発明は、有機半導体化合物(OSC)と有機溶媒を含む新規な組成物に関する。組成物は、少なくとも2種の有機溶媒を含む。さらに、本発明は、有機電子(OE)デバイス、特に、有機光起電力(OPV)セルおよびOLEDデバイスを製造するための、インクとしてのこれらの組成物の使用、新規な調合物を使用してOEデバイスを製造する方法、ならびにそのような方法および組成物から製造される、OEデバイス、OLEDデバイスおよびOPVセルに関する。
【選択図】図3

Description

本発明は、有機半導体(OSC)と、有機溶媒とを含む組成物、有機電子(OE)デバイス、好ましくは、有機光起電力(OPV)セルとOLEDデバイスを製造するための導電性インクとしてのそれらの使用および、新規調合物を使用してOEデバイスを製造するための方法および、そのような方法と組成物から製造される、OEデバイスとOPVセルとに関する。
背景と先行技術
高解像度を有するOLED、OFETもしくはOPVセル等のOEデバイスを製造する場合、気相技術が、OSC層を適用するために通常使用される。しかしながら、これらの技術は、高価であり、OSCの浪費であり、製造規模が制限され、そのため、高品質なこれらのデバイスの簡単で安価な製造を妨げる。
高解像度を有する基板上に層を適用するために、通常のインクジェット印刷技術を使用することは、低品質な最終製品をもたらす。OEデバイスを得るためのインクジェット印刷技術を開示する多くの文献が存在するが、本発明者の知識では、10pl未満の液滴サイズを使用するインクジェット印刷に関する先行技術はない。
したがって、上記言及したとおりの先行技術の課題を解決することが、本発明の目的である。
高解像度の(インチ当たりの高い画素数)インクジェット印刷のための組成物を提供することが一つの目的である。
高解像度のマトリックス、特別には、高解像度の発光層を有するOEデバイスの経済的な製造法を提供することが本発明のさらなる目的である。さらに、効率、寿命および酸化または水に関する感度等の、OEデバイス、特別には、OLED層の性能を改善することは、変わることのない願望である。
さらに、調合物は、低コストで、簡単な印刷プロセスを可能としなければならない。印刷プロセスは、高速で高品質な印刷を可能とすべきである。
調合物は、高解像度表示デバイスを実現するための印刷技術を可能とするために、連続的に再現可能な方法で、特別にピコリットル範囲の小液滴を製造するために有用でなければならない。
したがって、OEデバイス、特別に、薄膜トランジスタ、ダイオード、OLEDディスプレイ、およびOPVセルの製造に適した、OSCを含む改良された調合物を有することが好ましく、調合物は、性能の高い、長寿命で、水または酸化に対して感度の低い、高効率のOEデバイスの製造を可能にする。本発明の一目的は、そのような改良された調合物を提供することである。別の目的は、そのような調合物からOEデバイスを製造する改良された方法を提供することである。別の目的は、そのような調合物および方法から得られる改良されたOEデバイスを提供することである。さらなる目的は、以下の説明から、当業者に直ちに明らかである。
驚くべきことに、本発明でクレームした方法と、材料と、デバイスとを提供することによって、特別には、本発明の調合物を使用するOEデバイスの製造法を提供することによって、これらの目的を達成でき、上述の問題を解決できることが判明した。
発明の要約
本発明は、1以上の有機半導体化合物(OSC)と有機溶媒を含む組成物であって、前記組成物は、少なくとも2種の異なる溶媒の混合物を含み、ここで、第1の有機溶媒は、235〜320℃の範囲の沸点と、0.6以下の相対蒸発速度(RER;酢酸ブチル=100に基づく)を有し、第2の有機溶媒は、0.65〜10.0の範囲の相対蒸発速度(RER;酢酸ブチル=100に基づく)を有し、溶媒混合物は、少なくとも50重量%の第1の有機溶媒を含む組成物に関する。
さらに、本発明は、OLEDデバイス、とりわけ、剛性およびフレキシブルなOLEDデバイスの製造のための、上記および下記の組成物の、コーティングまたは印刷インクとしての使用に関する。
さらに、本発明は、有機電子(OE)デバイスを製造する方法であって、
a)好ましくはコーティングまたは印刷、非常に好ましくは、インクジェット印刷によって、上記および下記の組成物を基板上に堆積させて、膜または層を形成する工程と、
b)溶媒を除去する工程と
を含む方法に関する。
さらに、本発明は、上記および下記の調合物から、および/または上記および下記の方法により製造されるOEデバイスに関する。
OEデバイスとしては、限定されないが、有機電界効果トランジスタ(OFET)、集積回路(IC)、薄膜トランジスタ(TFT)、無線ID(RFID)タグ、有機発光ダイオード(OLED)、有機発光トランジスタ(OLET)、エレクトロルミネセントディスプレイ、有機光起電力(OPV)セル、有機ソーラーセル(O−SC)、フレキシブルOPVおよびO−SC、有機レーザーダイオード(O−laser)、有機集積回路(O−IC)、照明デバイス、センサーデバイス、電極材料、光導電体、光検出器、電子写真記録デバイス、コンデンサー、電荷注入層、ショットキーダイオード、平坦化層、静電防止膜、導電性基板、導電性パターン、光導電体、電子写真デバイス、有機記憶デバイス、バイオセンサーとバイオチップがある。
好ましい1態様によれば、本発明は、有機発光ダイオード(OLED)を提供する。OLEDデバイスは、たとえば、照明のために、医用照明の目的のために、信号装置として、標識装置として、およびディスプレイにおいて使用することができる。パッシブマトリックス駆動と、トータルマトリックスアドレッシング(total matrix addressing)と、またはアクティブマトリックス駆動とを使用して、ディスプレイをアドレスすることができる。透明OLEDは、光学的に透明な電極を使用して製造することができる。フレキシブルOLEDは、フレキシブル基板の使用により入手可能である。
驚くべきことに、本発明の組成物は、高解像度ディスプレイを製造するためのインクを提供する。組成物は、5pl(ピコリットル)以下の、より好ましくは、2pl以下の、特別好ましくは、1pl以下の体積を有する液滴を有する印刷を可能とする。
本発明の調合物、方法、およびデバイスは、OEデバイスの効率、およびデバイスの生産を目覚ましく改良する。意外なことには、本発明の組成物を使用することにより、これらのデバイスが得られた場合に、OEデバイスの性能、寿命、および効率を改良することができる。さらに、驚いたことに、これらの調合物は、印刷技術、特別に、インクジェット印刷に適していることが判明した。さらに、本発明の組成物は、驚くほど高いレベルの膜形成性をもたらす。特別に、膜の均一性および質を改良することができる。
それに加えて、その調合物は、低コストで簡単な印刷プロセスを可能にする。その印刷プロセスは、高速で高品質の印刷を可能にする。
発明の詳細な説明
本発明の組成物は、少なくとも2種の異なる溶媒の混合物を含み、ここで、第1の有機溶媒は、235〜320℃の範囲の沸点と、0.6以下の相対蒸発速度(RER)を有し、第2の有機溶媒は、0.65〜10.0の範囲の相対蒸発速度(RER)を有し、溶媒混合物は、少なくとも50重量%の第1の有機溶媒を含む。
本発明の1態様では、第1の有機溶媒の相対蒸発速度(RER;酢酸ブチル=100に基づく)は、好ましくは、0.6以下、より好ましくは、0.4以下、特別に好ましくは、0.0001〜0.4の範囲、特に好ましくは、0.0005〜0.1の範囲である。相対蒸発速度は、DIN53170:2009−08により決定することができる。概算するために、相対蒸発速度は、前述および後述のHSPiPプログラムによるハンセン溶解度パラメータを使用して計算することができる。
本発明の1態様では、第1の有機溶媒の25℃での蒸気圧は、好ましくは、0.0001〜0.07mmHgの範囲、好ましくは、0.0005〜0.050mmHgの範囲である。蒸気圧(VP)は、OECDガイドライン104で提案されたとおりのKnudsen-Cellを使用して決定することができる。概算するために、相対蒸発速度は、前述および後述のHSPiPプログラム第4版によるハンセン溶解度パラメータを使用して計算することができる。
好ましい第1の有機溶媒は、16.0〜23.2MPa0.5の範囲のH、0.0〜12.5MPa0.5の範囲のH、0.0〜14.2MPa0.5の範囲のHのハンセン溶解度パラメーターを呈することができる。より好ましくは、第1の有機溶媒は、16.5〜21.0MPa0.5の範囲のH、0.0〜6.0MPa0.5の範囲のH、0.0〜6.0MPa0.5の範囲のHのハンセン溶解度パラメーターを呈する。
好ましくは、第1の有機溶媒は、用いられる圧力で、非常に好ましくは、大気圧(1013hPa)で、235〜320℃の範囲、好ましくは、260〜300℃の範囲、より好ましくは、270〜290℃の範囲の沸点を有する。蒸発は、熱および/または減圧の適用により加速することもできる。
好ましくは、第1の有機溶媒は、25℃で0.9〜10mPasの範囲、特別には、1.0〜8mPasの範囲、より好ましくは、1.1〜7Pasの範囲、最も好ましくは、1.2〜6mPasの範囲の粘度を有する。さらなる1態様では、第1の有機溶媒は、25℃で7mPas以下、好ましくは、6mPas以下の粘度を有する。粘度は、TAインストルメンツにより製造されたAG−G2レオメーターでの測定により25℃の温度で測定される。この測定は、40mmパラレルプレートジオメトリ−を使用して、10〜1000s−1の応力範囲を超えてなされることができる。粘度は200s−1〜800s−1間の平均読み取りである。
第1の有機溶媒のタイプは、重要ではない。しかしながら、目を見張る改善は、第1の有機溶媒として芳香族化合物を使用することにより実現することができる。好ましいのは、芳香族炭化水素、芳香族エステル、芳香族ケトンおよび芳香族エーテルである。
これらの化合物の好ましい例は、以下の表で提供される。
本発明の好ましい1態様では、第1の有機溶媒は、−O−、−(C=O)−もしくは−(C=O)−O−から選ばれる基により分離される2種のアリール基を含む。
好ましくは、第1の有機溶媒は、芳香族エーテル溶媒であり、より好ましくは、第1の有機溶媒は、以下の式による構造を含む:
式中、Rは、1〜12個の炭素原子を有する直鎖アルキルもしくはアルケニル基、3〜12個の炭素原子を有する分岐鎖アルキルもしくはアルケニル基、または3〜12個の炭素原子を有する環状のアルキルもしくはアルケニル基(ここで、1以上の隣接しないCH2基は、−O−、−(C=O)−もしくは−(C=O)−O−で任意に置き代えられていてもよい。)または、4〜6個の炭素原子を有するアリールまたはヘテロアリール基であり、1以上の水素原子は、1〜12個の炭素原子を有する直鎖アルキル基もしくは3〜12個の炭素原子を有する分岐鎖アルキル基で、任意に置き代えられていてよい。好ましくは、好ましい第1の有機溶媒を説明する式のR基は、アリールもしくはヘテロアリール基、より好ましくは、アリール基である。
本発明の非常に好ましい1様によれば、第1の溶媒は、3−フェノキシトルエンである。
組成物は、少なくとも50重量%の第1の有機溶媒を、好ましくは、少なくとも60重量%の、特別には、少なくとも70重量%の第1の有機溶媒を含む。
第1の有機溶媒は、第1の有機溶媒の説明と関連して上記言及された要件を満足する2、3、4以上の異なる溶媒の混合物として使用することができる。
第1の有機溶媒に加えて、本発明も組成物は、第2の有機溶媒を含む。
本発明の1態様では、第2の有機溶媒の相対蒸発速度(RER;酢酸ブチル=100に基づく)は、0.65〜10の範囲、好ましくは、0.7〜8の範囲、より好ましくは、1〜7の範囲である。相対蒸発速度は、DIN53170:2009−08により決定することができる。概算するために、相対蒸発速度は、前述および後述のHSPiPプログラムによるハンセン溶解度パラメータを使用して計算することができる。
好ましくは、第2の有機溶媒は、用いられる圧力で、非常に好ましくは、大気圧(1013hPa)で、170〜300℃の範囲、特別好ましくは、200〜250℃の範囲、最も好ましくは、210〜240℃の範囲の沸点を有する。蒸発は、熱および/または減圧の適用により加速することもできる。
好ましくは、第1の有機溶媒の沸点は、第2の有機溶媒の沸点よりも、少なくとも10℃、より好ましくは、少なくとも20℃、特別好ましくは、少なくとも30℃高い。
好ましくは、第1の有機溶媒の沸点は、第2の有機溶媒の沸点よりも、少なくとも10℃、より好ましくは、少なくとも20℃、特別好ましくは、少なくとも30℃高い。
本発明の1態様では、第2の有機溶媒の25℃での蒸気圧は、好ましくは、0.07〜1.00mmHgの範囲、好ましくは、0.07〜0.40mmHgの範囲である。蒸気圧(VP)は、OECDガイドライン104で提案されたとおりのKnudsen-Cellを使用して決定することができる。概算するために、相対蒸発速度は、前述および後述のHSPiPプログラムによるハンセン溶解度パラメータを使用して計算することができる。
好ましくは、組成物は、1〜40、より好ましくは、3〜30、特別好ましくは、10〜25重量%の第2の有機溶媒を含む。
好ましい第2の有機溶媒は、14.0〜23.2MPa0.5の範囲のH、0.0〜12.5MPa0.5の範囲のH、0.0〜14.2MPa0.5の範囲のHのハンセン溶解度パラメーターを有することができる。より好ましくは、第2の有機溶媒は、15.0〜23.0MPa0.5の範囲のH、0.0〜8.0MPa0.5の範囲のH、0.0〜8.0MPa0.5の範囲のHのハンセン溶解度パラメーターを有する。
好ましくは、第2の有機溶媒は、25℃で0.9〜10mPasの範囲、特別には、1.0〜5mPasの範囲、より好ましくは、1.1〜4mPasの範囲、最も好ましくは、1.2〜3mPasの範囲の粘度を有する。さらなる1態様では、第2の有機溶媒は、好ましくは、25℃で6mPas以下、より好ましくは、5mPas以下、さらにより好ましくは、4mPas以下、特別好ましくは、3mPas以下の粘度を有する。粘度は、TAインストルメンツにより製造されたAG−G2レオメーターでの測定により25℃の温度で測定される。この測定は、40mmパラレルプレートジオメトリ−を使用して10〜1000s−1の応力範囲を超えてなされることができる。
第2の有機溶媒のタイプは、重要ではない。しかしながら、目を見張る改善は、第2の有機溶媒として芳香族化合物を使用することにより実現することができる。好ましいのは、芳香族炭化水素、芳香族エステル、芳香族ケトンおよび芳香族エーテルである。
これらの化合物の好ましい例は、以下の表で提供される。
本発明の1態様では、第2の有機溶媒は、芳香族エステル化合物である。より好ましくは、第2の有機溶媒は、安息香酸メチル、安息香酸エチル、ブチルフェニルエーテルより成るリストから選ばれる。
第2の有機溶媒は、第2の有機溶媒の説明と関連して上記言及された要件を満足する2、3、4以上の異なる溶媒の混合物として使用することができる。
本発明の特別な1態様によれば、第1の有機溶媒は、好ましくは、芳香族エーテル化合物であり、第2の有機溶媒は、芳香族エステル化合物である。さらなる1態様では、第1の有機溶媒は、好ましくは、芳香族エーテル化合物であり、第2の有機溶媒は、芳香族エーテル化合物である。
驚くべきことに、本発明者は、異なるRER値を有する2種の溶媒の組み合わせが、以前以後言及された高鮮明な構造のインクジェット印刷を可能とすることを見出した。上記第1の有機溶媒は、好ましくは、インクジェット溶媒として知られた3−フェノキシトルエンであるが、これらの溶媒は、単一の溶媒として良好なインクジェット印刷を提供することができないような高粘度(〜5mPas)を通常有する。アニソール等のより低い粘度の溶媒の添加は、その問題を解決しない。本発明者は、3−フェノキシトルエンと比べたアニソールの高い揮発性が、ノズルプレートに極めて近い蒸気圧の増加を引き起こし、ジェット性能に効果があるのはこれであると考えている。驚くべきことに、本発明者は、0.65〜10.0の範囲のRER値(酢酸ブチル=100に基づく)を有する第2の有機溶媒を使用することが、驚愕すべき良好な印刷結果を提供することを見出した。
比較目的のために
通常、有機溶媒ブレンドは、15〜80mN/mの範囲、特別には、20〜60mN/mの範囲、好ましくは、25〜40mN/mの範囲の表面張力を有することができる。表面張力は、25℃で、FTA(First Ten Angstrom)1000接触角ゴニオメーターを使用して測定することができる。その方法の詳細は、Roger P.Woodward,Ph.D.により発表された「Surface Tension Measurements Using the Drop Shape Method」、First Ten Angstromから入手可能である。好ましくは、ペンダントドロップ法を使用して、表面張力を決定することができる。
本発明の組成物は、特に、少なくとも70重量%、特別に、少なくとも80重量%、好ましくは、少なくとも90重量%の有機溶媒を含むことができる。
本発明の調合物は、少なくとも1種の有機半導体化合物(OSC)を含む。OSC化合物は、当業者に既知であり文献に記載されている標準の材料から選択することができる。
OSC物は、モノマー化合物(ポリマーまたは巨大分子と比べて「小分子」と称されもする)またはモノマー化合物から選ばれる1以上の化合物を含む混合物、分散液もしくはブレンドであり得る。さらに、OSCは、以下に言及されるポリマー材料であってよい。さらに、OSCは、ポリマー化合物から選ばれる1以上の化合物を含む混合物、分散液もしくはブレンドであってよい。さらに、OSCは、少なくとも1種のモノマーOSC化合物と少なくとも1種のポリマー化合物を含む混合物、分散液もしくはブレンドであってよい。
本発明の1側面によれば、OSCは、好ましくは、共役芳香族分子であり、好ましくは、縮合することができ、または縮合しないことができる少なくとも3種の芳香族環を含む。縮合しない環は、たとえば、連結基、単結合またはスピロ結合を介して連結する。好ましいモノマーOSC化合物は、5−、6−もしくは7−員芳香族環より成る基から選ばれる1以上の環を含み、より好ましくは、5−もしくは6−員芳香族環のみを含む。
芳香族環の各々は、任意に、Se、Te、P、Si、B、As、N、OもしくはSから、好ましくは、N、OもしくはSから選ばれる1以上のヘテロ原子を含む。
芳香族環は、アルキル、アルコキシ、ポリアルコキシ、チオアルキル、アシル、アリールもしくは置換アリール基、ハロゲン、特に、フッ素、シアノ、ニトロまたは任意に置換された2級もしくは3級アミンまたは−N(R)(R)で表されるアリールアミン(ここで、RとRは、互いに独立して、H、任意に置換されたアルキル、任意に置換されたアリール、アルコキシまたはポリアルコキシ基である)によって、任意に置換されてよい。Rおよび/またはRが、アルキルもしくはアリールならば、これらは、任意にフッ素化されてよい。
好ましい環は、任意に縮合され、または−C(T)=C(T)−、−C≡C−、−N(R)−、−N=N−、−(R)C=N−、−N=C(R)−等の共役連結基で任意に連結され、ここで、TとTは、互いに独立して、H、Cl、F、−C≡N−もしくは低級アルキル基であり、好ましくは、C1−4アルキル基であり、RZは、H、任意に置換されたアルキルもしくは任意に置換されたアリールである。Rが、アルキルもしくはアリールならば、これらは、任意にフッ素化されてよい。
好ましいOSC化合物は、テトラセン、クリセン、ペンタセン、ピレン、ペリレン、コロネンもしくは前記可溶性置換誘導体等の縮合芳香族炭化水素;p−クアテルフェニル(p−4P)、p−キンケフェニル(p−5P)、p−セクシフェニル(p−6P)もしくは前記可溶性置換誘導体等のオリゴマーパラ−置換フェニレン;ベンジジン化合物;スチルベン化合物;トリアジン;置換メタロ−もしくは金属フリーポルフィン、フタロシアニン、フルオロフタロシアニン、ナフタロシアニンもしくはフルオロナフタロシアニン;C60−70フラーレンもしくはその誘導体;N,N’−ジアルキル、置換ジアルキルもしくは置換ジアリール−1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボン酸ジアミドとフルオロ誘導体;N,N’−ジアルキル、置換ジアルキルもしくは置換ジアリール−3,4,9,10−ペリレンテトラカルボン酸ジアミド;バソフェナンスロリン;ジフェノキノン;1,3,4−オキサジアゾール;11,11,12,12−テトラシアノナフト−2,6−キノジメタン; α,α’−ビス(ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]チオフェン);2,8−ジアルキル、置換ジアルキルもしくは置換ジアリール−アントラジチオフェン;2,2’−ビベンゾ[1,2−b:4,5−b’]ジチオフェン等の縮合芳香族炭化水素から選ばれる小分子(すなわち、モノマー化合物)を含む。好ましい化合物は、可溶性である上記リストからのものとその誘導体である。
特別に好ましいOSC材料は、たとえば、US 6,690,029、WO 2005/055248 A1およびWO 2008/107089 A1に記載されたとおりの、6,13−ビス(トリアルキルシリルエチニル)ペンタセンもしくはその誘導体、5,11−ビス(トリアルキルシリルエチニル)アントラジチオフェン等の置換ポリアセンである。さらに好ましいOSC材料は、ポリ(3−置換チオフェン)、非常に好ましくは、ポリ(3−アルキルチオフェン)(P3AT)であり、ここで、アルキル基は、好ましくは、1〜12、最も好ましくは、4〜10個のC−原子を有し、たとえば、ポリ(3−ヘキシルチオフェン)である。
以前以後言及されたとおりの本発明を実施するために有益なOSC材料は、硬化可能基を含んでよい。硬化可能基は、不溶性である架橋結合材料を形成するために、不可逆的に反応することのできる官能基を意味する。架橋可能基は、加熱またはUV−、マイクロウェーブ、X−線もしくは電子ビーム放射により維持することができる。好ましくは、ほんの少量の副生物が形成される。さらに、硬化可能基は、架橋結合を得るためにほんの少量のエネルギーが必要とされるような容易な架橋結合を可能とする(たとえば、熱架橋結合に対して、<200℃)。
硬化可能基の例は、二重結合、三重結合、二重あるいは三重結合を形成するための前駆体、または付加重合を可能とするヘテロ環残基を含む単位である。
硬化可能基は、たとえば、ビニル、アルケニル、好ましくは、エテニルおよびプロペニル、C4−20−シクロアルケニル、アジド、オキシラン、オキセタン、ジ(ヒドロカルビル)アミノ、シアネートエステル、ヒドロキシ、グリシジルエーテル、C1−10−アルキルアクリレート、C1−10−アルキルメタクリレート、アルケニルオキシ、好ましくは、エテニルオキシ、パーフルオロアルケニルオキシ、好ましくは、パーフルオロエテニルオキシ、アルキニル、好ましくは、エチニル、マレイミド、トリ(C1−4)-アルキルシロキシおよびトリ(C1−4)-アルキルシリルである。特別好ましいものは、ビニルとアルケニルである。
本発明による組成物は、0.01〜20重量%、好ましくは、0.1〜15重量%、より好ましくは、0.2〜10重量%、特別好ましくは、0.5〜7重量%、特に好ましくは、1〜6重量%、最も好ましくは、2〜5重量%の、好ましくは、5000g/mol以下の分子量を有する有機半導体化合物を含む。パーセントデータは、溶媒または溶媒混合物の100%に関する。組成物は、1もしくは1以上、好ましくは、1、2、3種以上のこれらのOSC化合物を含む。
さらに、本発明の組成物は、好ましくは、少なくとも1.0、好ましくは、2.5、より好ましくは、少なくとも3.0、最も好ましくは、少なくとも4.0重量%の好ましくは、5000g/mol以下の分子量を有する有機半導体化合物を含む。
ここで、有機半導体化合物は、純粋化合物または2種以上の成分の混合物であって、その中の少なくとも1種は、半導体特性を有する。しかしながら、混合物を使用する場合、各成分が半導体特性を有する必要はない。したがって、たとえば、不活性低分子量化合物を半導性低分子量化合物と一緒に使用することができる。同様に、不活性マトリックスまたはバインダーとして働く非導電性ポリマーを、1以上の低分子量化合物または半導体特性を有するポリマーと一緒に使用することができる。本願の目的のために、潜在的に前混合された非導電性成分は、電子光学的に非活性で不活性な受動的化合物の意味で使用される。
本発明の有機半導体化合物は、好ましくは、5000g/mol以下の分子量、より好ましくは、4000g/mol以下の分子量、特別に好ましくは、2000g/mol以下の分子量を有する。
本発明の特別な1側面によれば、有機半導体化合物は、好ましくは、少なくとも550g/mol、特別に好ましくは、少なくとも800g/mol、特に、少なくとも900g/mol、より好ましくは、少なくとも950g/molの分子量を有する。
さらなる1態様によれば、有機半導体化合物は、少なくとも10,000g/mol、好ましくは、少なくとも20,000g/mol、より好ましくは、少なくとも50,000g/mol、最も好ましくは、少なくとも100,000g/molの分子量を有することができる。少なくとも5,000g、好ましくは、少なくとも10,000g/molの分子量を有する有機半導体化合物は、ポリマー状有機半導体化合物とみなされる。本発明の1態様によれば、ポリマー状有機半導体化合物は、好ましくは、20,000,000g/mol以下、好ましくは、10,000,000g/mol以下、特別好ましくは、5,000,000g/mol以下の分子量を有してよい。ポリマー状有機半導体化合物は、好ましくは、1,000,000g/mol以下、より好ましくは、少なくとも500,000g/mol以下、特別好ましくは、300,000g/mol以下の分子量を有してよい。驚くべき効果は、10,000〜1,000,000の範囲、好ましくは、20,000〜500,000の範囲、より好ましくは、50,000〜300,000の範囲、最も好ましくは、100,000〜300,000の範囲の分子量を有する有機半導体化合物により、実現することができる。有機半導体化合物の分子量は、平均重量に関する。重量平均分子量Mwは、ポリスチレン標準に対するゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)のような標準的方法によって測定することができる。
本願においては、用語「ポリマー」は、ポリマー化合物およびデンドリマー両者の意味で使用される。本発明によるポリマー化合物は、好ましくは、10〜10,000、より好ましくは、20〜5,000、最も好ましくは、50〜2,000の構造単位を有する。ここで、ポリマーの分岐因子は、0(線状ポリマー、分岐場所なし)と1(完全に分岐したデンドリマー)の間である。
有機材料としてポリマーを含むOLEDは、PLED(=ポリマー発光ダイオード)としても知られることが多い。それらの単純な製造は、対応するエレクトロルミッセンスデバイスの安価な製造を約束する。
PLEDは、それ自身中にOLEDの可能な限りの全機能(電荷注入、電荷輸送、再結合)を結合することができる一つの層のみから成るか、または個々にもしくは部分的に結合された各機能を含む複数の層から成るかの何れかである。対応する特性を有するポリマーの調製のために、重合が、対応する機能を担う異なるモノマーを使用して実行される。
驚くほどの改善は、高い溶解度を有する1種以上の有機半導体化合物によって実現することができる。好ましい有機半導体化合物は、17.0〜20.0MPa0.5の範囲のHd2〜10.0MPa0.5の範囲のHp、および0.0〜15.0MPa0.5の範囲のHhというハンセン溶解度パラメータを有する。より好ましい有機半導体化合物は、17.5〜19.0MPa0.5の範囲のHd、3.5〜5.0MPa0.5の範囲のHp、および3.0〜10.0MPa0.5の範囲のHhというハンセン溶解度パラメータを有する。
目覚ましい効果は、ハンセン溶解度パラメータにより測定される少なくとも3.0MPa0.5、好ましくは、少なくとも4.5MPa0.5、より好ましくは、少なくとも5.0 MPa0.5の半径を有する有機半導体化合物によって実現することができる。
ハンセン溶解度パラメータは、HansonおよびAbbotらにより提供されている、Hansen Solubility Parameters:A User’s Handbook、第2版、C.M.Hansen(2007)、Taylor and Francis Group,LLCに関連するHansen Solubility Parameters in Practice HSPiP第4版(ソフトウェア、バージョン4.0.7)により決定することができる。
位置Hd、HpおよびHhは、有機半導体化合物の中央に対する三次元空間における座標であり、その半径は、溶解度が及ぶ距離を与える、すなわち、半径が長ければ、それは、材料を溶解する溶媒をより多く包含し、逆に、半径が短ければ、有機半導体化合物を可溶化する溶媒の数が限られる。
本発明の特別な1側面によれば、有機半導体化合物は、高いガラス転移温度を有する。好ましくは、有機半導体化合物は、DIN51005にしたがって決定される、好ましくは、少なくとも70℃、特別には、少なくとも100℃、より好ましくは、少なくとも125℃のガラス転移温度を有している。
本発明の特別な1態様によれば、OSCは、たとえば、OFETの半導体チャネルにおける活性チャネル材料として、または有機整流ダイオードの層要素として使用することができる。
OFETデバイスの場合において、OFET層が、活性チャネル材料としてのOSCを含有する場合、それは、n型またはp型OSCであってよい。半導体チャネルも、同型、すなわち、n型またはp型のいずれかの2種以上のOSC化合物の複合物であってもよい。さらに、p型チャネルOSC化合物は、OSC層をドープする効果のために、n型OSCと、たとえば、混合することができる。多層半導体も使用することができる。たとえば、OSCは、絶縁体界面の近くで真性であってもよく、高ドープ領域は、真性層に隣接して、追加的にコーティングされ得る。
好ましいOSC化合物は、1×10-5cm2-1-1より高い、より好ましくは1×10-2cm2-1-1より高い、FET移動度を有する。
特別好ましいモノマーOSC化合物は、ペンタセン、テトラセンもしくはアントラセン等の置換オリゴアセンまたは、たとえば、US 6,690,029、WO 2005/055248 A1およびUS 7,385,221に開示されたとおりのビス(トリアルキルシリルエチニル)オリゴアセンもしくはビス(トリアルキルシリルエチニル)ヘテロアセン等のヘテロ環誘導体より成る群から選ばれる。
特に好ましいモノマーOSC化合物は、式M1(ポリアセン)から選ばれ、
式中、R1、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11およびR12の各々は、同一か異なり、独立して、水素、任意に置換されたC〜C40カルビルもしくはヒドロカルビル基;任意に置換されたC〜C40アルコキシ基;任意に置換されたC〜C40アリールオキシ基;任意に置換されたC〜C40アルキルアリールオキシ基;任意に置換されたC〜C40アルコキシカルボニル基;任意に置換されたC〜C40アリールオキシカルボニル基;シアノ基(−CN);カルバモイル基(−C(=O)NH);ハロホルミル基(−C(=O)−X)(ここで、Xはハロゲン原子である);ホルミル基(−C(=O)−H);イソシアノ基、イソシアネート基;チオシアネート基もしくはチオイソシアネート基;任意に置換されたアミノ基;ヒドロキシ基;ニトロ基;CF基;ハロ基(Cl、Br、F):任意に置換されたシリルもしくはアルキルシリル基であり;
ここで、R1およびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR10の各対は、独立して、任意に架橋して、C〜C40飽和もしくは不飽和環を形成し、飽和もしくは不飽和環は酸素原子、硫黄原子もしくは式−N(R)−の基により介在されてよく、ここで、Rは、水素原子もしくは任意に置換された炭化水素基、または任意に置換されてよく;
ここで、ポリアセン骨格の1以上の炭素原子は、任意に、N、P、As、O、S、SeおよびTeから選ばれるヘテロ原子により任意に置換されてよく;および
ここで、ポリアセンの隣接する環の位置に位置する任意の2以上の置換基R1−R12は、独立して、一緒になって、O、Sもしくは−N(R)により、任意に介在されてよいさらなるC〜C40飽和もしくは不飽和環を構成してよく、ここで、Rは、上記定義のとおりであるか、またはポリアセンに縮合する芳香族環系であり;および
ここで、nは、0、1、2、3または4、好ましくは、nは、0、1または2、より好ましくは、nは、0または2であり、ポリアセン化合物は、ペンタアセン化合物(n=2ならば)または、「偽ペンタアセン」化合物」n=0ならば)である。
好ましくは、式M1aによる化合物は、文献WO2011/076325で引用される式(L−I)、(L−II)および(L−III)それぞれの溶解促進構造要素を含んでよい。文献WO2011/076325は、参照として本願に含まれる。
非常に好ましいのは、式M1a(置換ペンタアセン)の化合物であり、
ここで、R1、R、R、R、R、R、R、R10、R15、R16、R17の各々は、同一か異なり、独立して、H;任意に置換されたC〜C40カルビルもしくはヒドロカルビル基;任意に置換されたC〜C40アルコキシ基;任意に置換されたC〜C40アリールオキシ基;任意に置換されたC〜C40アルキルアリールオキシ基;任意に置換されたC〜C40アルコキシカルボニル基;任意に置換されたC〜C40アリールオキシカルボニル基;シアノ基(−CN);カルバモイル基(−C(=O)NH);ハロホルミル基(−C(=O)−X)(ここで、Xはハロゲン原子である);ホルミル基(−C(=O)−H);イソシアノ基、イソシアネート基;チオシアネート基もしくはチオイソシアネート基;任意に置換されたアミノ基;ヒドロキシ基;ニトロ基;CF基;ハロ基(Cl、Br、F):任意に置換されたシリル基であり、Aはケイ素もしくはゲルマニウムであり;および
ここで、R1およびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR10、R15およびR16ならびにR16およびR17各対は、独立して、任意に互いに架橋して、C〜C40飽和もしくは不飽和環を形成し、飽和もしくは不飽和環は酸素原子、硫黄原子もしくは式−N(R)−の基により介在されてよく、ここで、Rは、水素原子もしくは任意に置換された炭化水素基であり、または任意に置換されてよく;および
ポリアセン骨格の1以上の炭素原子は、任意に、N、P、As、O、S、SeおよびTeから選ばれるヘテロ原子により任意に置換されてよい。
好ましくは、式M1aによる化合物は、文献WO2011/076325で引用される(L−I)、(L−II)および(L−III)それぞれの溶解促進構造要素を含む。文献WO2011/076325は、参照として本願に含まれる。
さらに好ましいのは、式M1b(置換ヘテロアセン)の化合物であり、
ここで、R、R、R、R、R15、R16、R17の各々は、同一か異なり、各々独立して、H;任意に置換されたC〜C40カルビルもしくはヒドロカルビル基;任意に置換されたC〜C40アルコキシ基;任意に置換されたC〜C40アリールオキシ基;任意に置換されたC〜C40アルキルアリールオキシ基;任意に置換されたC〜C40アルコキシカルボニル基;任意に置換されたC〜C40アリールオキシカルボニル基;シアノ基(−CN);カルバモイル基(−C(=O)NH);ハロホルミル基(−C(=O)−X)(ここで、Xはハロゲン原子である);ホルミル基(−C(=O)−H);イソシアノ基、イソシアネート基;チオシアネート基もしくはチオイソシアネート基;任意に置換されたアミノ基;ヒドロキシ基;ニトロ基;CF基;ハロ基(Cl、Br、F):任意に置換されたシリル基であり、Aはケイ素もしくはゲルマニウムであり;および
ここで、RおよびR、RおよびR、R15およびR16、ならびにR16およびR17各対は、独立して、任意に互いに架橋して、C〜C40飽和もしくは不飽和環を形成し、飽和もしくは不飽和環は、酸素原子、硫黄原子もしくは式−N(R)−の基により介在されてよく、ここで、Rは、水素原子もしくは任意に置換された炭化水素基であり、かつ任意に置換されてよく;
および、ここで、ポリアセン骨格の1以上の炭素原子は、任意に、N、P、As、O、S、SeおよびTeから選ばれるヘテロ原子により任意に置き代えられてよい。
特別好ましいのは、副式M1bの化合物であり、少なくとも一つのRおよびR、RおよびR対は、互いに架橋して、C〜C40飽和もしくは不飽和環を形成し、飽和もしくは不飽和環は、酸素原子、硫黄原子もしくは式−N(R)−の基により介在されてよく、ここで、Rは、水素原子もしくは炭化水素基であり、かつ任意に置換されてよい。
好ましくは、式M1bによる化合物は、文献WO2011/076325で引用される(L−I)、(L−II)および(L−III)それぞれの溶解促進構造要素を含む。文献WO2011/076325は、参照として本願に含まれる。
特別に好ましいのは、副式M1b1(シリルエチニル化ヘテロアセン)の化合物であり、
ここで、YおよびYの一つは、−CH=または=CH−であり、他方は−X−であり、YおよびYの一つは、−CH=または=CH−であり、他方は−X−であり、
X−は、−O−、−S−、−Se−または−NR”’−であり、
R’は、H、F、Cl、Br、I、CN、1〜20個、好ましくは、1〜8個のC原子を有する直鎖あるいは分岐アルキルもしくはアルコキシ基であり、任意にフッ素化もしくは過フッ素化されてよく、または6〜30個のC原子を有する任意にフッ素化もしくは過フッ素化されたアリール基、好ましくは、CもしくはCOR””(R””は、H、または1〜20個のC原子を有する任意にフッ素化されたアルキル基または2〜30個、好ましくは、5〜20個のC原子を有する任意にフッ素化されたアリール基である。)であり、
R”は、多出現の場合に互いに独立して、1〜20個、好ましくは、1〜8個のC原子を有する環式、直鎖あるいは分岐アルキルもしくはアルコキシ基であり、または2〜30個のC原子を有するアリール基であり、それらは、全て、好ましくは、トリアルキルシリルであるSiR”で任意にフッ素化もしくは過フッ素化されてよく、
R”’は、Hまたは1〜10個のC原子を有する環式、直鎖あるいは分岐アルキル基であり、好ましくは、Hであり、
mは、0または1であり、
oは、0または1である。
特別好ましいのは、mとoが0であり、および/またはXがSであり、および/またはR’がFである、式M1b1の化合物である。
好ましい1態様では、副式M1b1の化合物が提供され、以下の式のアンチ-およびシン-アイソマーの混合物として使用される。
X、R、R’、R’’、mおよびoは、各々互いに独立して、式M1b1での所与の意味または前述および後述の好ましい意味を有し、Xは、好ましくは、Sであり、mおよびoは、好ましくは、0である。
ここで以前以後使用される用語「カルビル」は、任意の非炭素原子を含まない(-C≡C-等の)か、N、O、S、P、Si、Se、As、TeまたはGe等の少なくとも一つの非炭素原子と任意に結合した炭素原子(たとえば、カルボニル基等)の何れかである少なくとも一つの炭素原子を含む任意の一価または多価有機ラジカル部分を示す。用語「ヒドロカルビル」は、追加的に一以上のH原子を含み、任意に、たとえば、N、O、S、P、Si、Se、As、TeまたはGe等の1以上のヘテロ原子を含むカルビル基を示す。
3個以上のC原子鎖を含むカルビルもしくはヒドロカルビル基は、直鎖、分岐および/またはスピロおよび/または縮合環を含む環状であってもよい。
好ましいカルビルおよびヒドロカルビル基は、夫々、任意に置換され、さらに、1〜40個の、好ましくは、1〜25個の、非常に好ましくは、1〜18個のC原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシおよびアルコキシカルボニルオキシ、さらに、任意に置換され、6〜40個の、好ましくは、6〜25個のC原子を有するアリールもしくはアリールオキシ、さらに、夫々、任意に置換され、6〜40個の、好ましくは、7〜40個のC原子を有するアルキルアリールオキシ、アリールカルボニル、アリールオキシカルボニル、アリールカルボニルオキシおよびアリールオキシカルボニルオキシを含み、これらすべての基は、特に、N、O、S、P、Si、Se、As、TeおよびGeから選ばれる一以上のヘテロ原子を任意に含む。
カルビルもしくはヒドロカルビル基は、飽和あるいは非飽和非環状基または飽和あるいは非飽和非環状基であってよい。非飽和非環状あるいは環状基が好ましく、特別好ましくは、アリール、アルケニルおよびアルキニル基(特別に、エチニル)である。C-C40カルビルもしくはヒドロカルビル基が非環状であると、その基は、直鎖あるいは分岐であってよい。C-C40カルビルもしくはヒドロカルビル基は、たとえば、C-C40アルキル基、C-C40アルケニル基、C-C40アルキニル基、C-C40アリル基、C-C40アルキルジエニル基、C-C40ポリエニル基、C-C18アリール基、C-C40アルキルアリール基、C-C40アリールアルキル基、C-C40シクロアルキル基、C-C40シクロアルケニル基である。前記基のなかで好ましいものは、夫々、C-C20アルキル基、C-C20アルケニル基、C-C20アルキニル基、C-C20アリル基、C-C20アルキルジエニル基、C-C12アリール基およびC-C20ポリエニル基である。炭素原子を有する基とヘテロ原子を有する基の組み合わせも、たとえば、シリル基、好ましくは、トリアルキルシリル基で置換されたアルキニル基、好ましくは、エチニル基等も含まれる。
アリールおよびヘテロアリールは、任意に、縮合環を含んでもよく、任意に1以上の基Lで置換される25個までのC原子を有する1、2あるいは3環状芳香族もしくは複素環式芳香族基を示し、ここで、Lは、ハロゲンまたは1〜12個のC原子を有するアルキル、アルコキシ、アルキルカルボニルもしくはアルコキシカルボニル基であり、1以上のH原子は、FまたはClで置き代えられてよい。
特別好ましいアリールおよびヘテロアリールは、フェニル(さらに、1以上のCH基は、Nで置き代えられてよい。)、ナフタレン、チオフェン、セレノフェン、チエノチオフェン、ジチエノチオフェン、フルオレンおよびオキサゾールであり、これらすべては、非置換であるか、上記に定義のとおりのLで、非置換、一もしくは多置換され得る。
上記式および副式中で、特別好ましい置換基R、RおよびR1−17は、非置換であるか、F、Cl、BrまたはIで一あるいは多置換される1〜20個のC原子を有する直鎖、分岐あるいは環状アルキルから選ばれ、ここで、1以上の隣接しないCH基は、Oおよび/またはS原子が互いに直接結合しないように、各場合に互いに独立して、−O−、−S−、−NR−、−SiR−、−CX=CX−もしくは−C≡C−で置き代えられてよいか、または、1〜30個のC原子を有する任意に置換されたアリールもしくはヘテロアリール基であり、RおよびRは、互いに独立してHもしくは1〜12個のC原子を有するアルキルであり、XおよびXは、互いに独立して、H、F、ClもしくはCNである。
15−17およびR”は、好ましくは、C-C40アルキル基、好ましくは、C-Cアルキル基、最も好ましくは、メチル、エチル、n−プロピルあるいはイソプロピル、C-C40アリール基、好ましくは、フェニル、C-C40アリールアルキル基、C-C40アルコキシ基またはC-C40アリールアルキルオキシ基から選ばれる同一か異なる基であり、これらすべての基は、任意に、たとえば、1以上のハロゲン原子で置換される。好ましいR15−17およびR”は、夫々独立して、任意に置換されたC-C12アルキル、より好ましくは、C-Cアルキル、最も好ましくは、C-Cアルキルたとえばイソプロピルおよび任意に置換されたC-C10アリール基、好ましくは、フェニルから選ばれる。さらに好ましいのは、式-SiR1516のシリル基であり、ここで、R15は、上記に定義のとおりであり、R16は、Si原子と一緒になって環状シリルアルキル基を形成し、好ましくは、1〜8個のC原子を有する。
1つの好ましい態様では、すべてのR15−17またはすべてのR”は、同一の基であり、たとえば、同一の任意に置換されたアルキル基、たとえば、トリイソプロピルシリルである。非常に好ましくは、すべてのR15−17またはすべてのR”は、同一の基であり、任意に置換されたC-C10、より好ましくは、C-C、最も好ましくは、C-Cアルキル基である。この場合に好ましいアルキル基はイソプロピルである。
好ましい基-SiR151617およびSiR”は、限定するものではないが、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリプロピルシリル、ジメチルエチルシリル、ジエチルメチルシリル、ジメチルプロピルシリル、ジメチルイソプロピルシリル、ジプロピルメチルシリル、ジイソプロピルメチルシリル、ジプロピルエチルシリル、ジイソプロピルエチルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、トリイソプロピルシリル、トリメトキシシリル、トリエトキシシリル、トリフェニルシリル、ジフェニルイソプロピルシリル、ジイソプロピルフェニルシリル、ジフェニルエチルシリル、ジエチルフェニルシリル、ジフェニルメチルシリル、トリフェノキシシリル、ジメチルメトキシシリル、ジメチルフェノキシシリル、メチルメトキシフェノキシシリル等を含み、ここで、アルキル、アリールもしくはアルコキシ基は、任意に置換される。
本発明の好ましい1態様によれば、OSC材料は、有機発光材料および/または電荷輸送材料である。有機発光材料および電荷輸送材料は、当業者に知られ、文献に記載される標準的材料から選ぶことができる。本発明による特別有機発光材料は、400〜700nmの範囲のλmaxで発光する材料を意味する。
適切な燐光発光化合物は、特に、好ましくは、可視域で適切な励起により発光し、加えて、20より大きい原子番号、好ましくは、38〜84の原子番号、より好ましくは、56〜80の原子番号を有する少なくとも一つの原子を有する。使用される燐光発光エミッターは、好ましくは、銅、モリブデン、タングステン、レニウム、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウム、白金、銀、金またはユウロピウムを含み、特に、イリジウムまたは白金を含む化合物である。
特に、好ましい有機燐光化合物は、式(1)〜(4)の化合物である。
式中、
DCyは、出現毎に、同一または異なって、環状基を金属に結合させる少なくとも1つのドナー原子、好ましくは、窒素、カルベンの形態の炭素、またはリンを含有し、また、1つ以上の置換基R18を順に有していてもよい環状基であり、基DCyおよびCCyは、共有結合を介して相互に結ばれ、
CCyは、出現毎に、同一または異なって、環状基を金属に結合させる炭素原子を含有し、また、1つ以上の置換基R18を順に有してもよい環状基であり、
Aは、出現毎に、同一または異なって、モノアニオン性二座キレート配位子、好ましくはジケトネート配位子であり、
18は、各場合で、同一または異なっており、F、Cl、Br、I、NO2、CN、1〜20個の炭素原子を有する直鎖状、分岐状、または環状のアルキルまたはアルコキシ基(ここで、1つ以上の隣接しないCH2基は、−O−、−S−、−NR19−、−CONR19−、−CO−O−、−C=O−、−CH=CH−または−C≡C−で置き代えられていてもよく、また、ここで、1以上の水素原子は、Fで置き代えられていてもよい。)または、4〜14個の炭素原子を有し、1以上の非芳香族R18ラジカルで置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール基であって、同じ環上または2つの異なる環上のいずれかの複数の置換基R18はまた、一緒になって、順に単環式または多環式の脂肪族または芳香族環系を形成してもよく、
19は、各場合で同一または異なっており、1〜20個の炭素原子を有する直鎖状、分岐状、または環状のアルキルまたはアルコキシ基(ここで、1以上の隣接しないCH2基は、−O−、−S−、−CO−O−、−C=O−、−CH=CH−または−C≡C−で置き代えられていてもよく、また、ここで、1以上の水素原子は、Fで置き代えられていてもよい。)、または、4〜14個の炭素原子を有し、1以上の非芳香族R18ラジカルで置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール基である。
複数のラジカルR18間の環系の形成は、ブリッジが、基DCyとCCyとの間に存在してもよいことを意味する。
さらに、複数のラジカルR18間の環系の形成は、ブリッジが、2または3個の配位子CCy-DCyとの間に、または1または2個の配位子CCy-DCyと配位子Aとの間に存在してもよく、多座配位もしくはポリポダル配位子系をなすことを意味する。
アリール基は、本発明の目的では、少なくとも6個のC原子を含有し、ヘテロアリール基は、本発明の目的では、少なくとも2個のC原子と少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、ただしC原子およびヘテロ原子の合計は、少なくとも5個である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、Oおよび/またはSから選択される。ここで、アリール基またはヘテロアリール基は、簡単な芳香族環、すなわちベンゼン、または簡単なヘテロ芳香族環、たとえばピリジン、ピリミジンもしくはチオフェン等、または縮合アリールもしくはヘテロアリール基、たとえばナフタレン、アントラセン、フェナントレン、キノリンもしくはイソキノリン等のいずれかの意味で使用される。
芳香族環系は、本発明の目的では、環系中に少なくとも6個のC原子を含有する。ヘテロ芳香族環系は、本発明の目的では、環系中に少なくとも2個のC原子と少なくとも1つのヘテロ原子を含有し、ただしC原子およびヘテロ原子の合計は、少なくとも5個である。ヘテロ原子は、好ましくはN、Oおよび/またはSから選択される。芳香族またはヘテロ芳香族環系は、本発明の目的では、必ずしもアリールまたはヘテロアリール基だけを含有するとは限らない系であって、その系の複数のアリールまたはヘテロアリール基が、短い非芳香族単位(好ましくは10%未満の、H以外の原子)、たとえば、sp−混成のC、NもしくはO原子またはカルボニル基などによってさらに連結されていてもよい系の意味で使用されることを意図する。したがって、たとえば9,9’−スピロビフルオレン、9,9−ジアリールフルオレン、トリアリールアミン、ジアリールエーテル、スチルベンおよびベンゾフェノン等の系は、本発明の目的ではやはり芳香族環系の意味で使用されることを意図する。芳香族もしくは複素環式芳香族環系は、同様に、たとえば、ビフェニル、テルフェニルもしくはジビピリジン等の複数のアリールもしくはヘテロアリール基が、単結合を介して互いに結合する系の意味で使用される。
本発明の目的では、さらに個々のH原子またはCH2基が、前述の基により置換されていてもよいC1−〜C40−アルキル基は、特に好ましくは、ラジカルであるメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、2−メチルブチル、n−ペンチル、s−ペンチル、t−ペンチル、2−ペンチル、ネオペンチル、シクロペンチル、n−ヘキシル、s−ヘキシル、t−ヘキシル、2−ヘキシル、3−ヘキシル、ネオヘキシル、シクロヘキシル、2−メチルペンチル、n−ヘプチル、2−ヘプチル、3−ヘプチル、4−ヘプチル、シクロヘプチル、1−メチルシクロヘキシル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、シクロオクチル、1−ビシクロ[2.2.2]オクチル、2−ビシクロ[2.2.2]オクチル、2−(2,6−ジメチル)オクチル、3−(3,7−ジメチル)オクチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルおよび2,2,2−トリフルオロエチルの意味で使用される。C−〜C40−アルケニル基は、好ましくは、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニルまたはシクロオクテニルの意味で使用される。C−〜C40−アルキニル基は、好ましくは、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニルまたはオクチニルの意味で使用される。C1−〜C40−アルコキシ基は、好ましくは、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシまたは2−メチルブトキシの意味で使用される。各場合において、前述のラジカルRにより置換されていてもよく、任意の所望の位置を介して芳香族またはヘテロ芳香族環系に連結していてもよい、5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族またはヘテロ芳香族環系は、特に、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ベンズアントラセン、ベンゾフェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、フルオランテン、ベンゾフルオランテン、ナフタセン、ペンタセン、ベンゾピレン、ビフェニル、ビフェニレン、テルフェニル、テルフェニレン、フルオレン、ベンゾフルオレン、ジベンゾフルオレン、スピロビフルオレン、ジヒドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、cis−またはtrans−インデノフルオレン、cis−またはtrans−モノベンゾインデノフルオレン、cis−またはtrans−ジベンゾインデノフルオレン、トルキセン、イソトルキセン、スピロトルキセン、スピロイソトルキセン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ−5,6−キノリン、ベンゾ−6,7−キノリン、ベンゾ−7,8−キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントロイミダゾール、ピリドイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナントロオキサゾール、イソオキサゾール、1,2−チアゾール、1,3−チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、1,5−ジアザアントラセン、2,7−ジアザピレン、2,3−ジアザピレン、1,6−ジアザピレン、1,8−ジアザピレン、4,5−ジアザピレン、4,5,9,10−テトラアザペリレン、ピラジン、フェナジン、フェノキサジン、フェノチアジン、フルオルビン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,3−トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5−テトラジン、1,2,3,4−テトラジン、1,2,3,5−テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジンおよびベンゾチアジアゾールから得られる基の意味で使用される。
好ましくは、式(1)、(2)、(3)および(4)による半導体化合物は、文献WO2011/076325で引用される(L−I)、(L−II)および(L−III)それぞれの溶解促進構造要素を含む。文献WO2011/076325は、参照として本願に含まれる。
上記に記載されたエミッターの例は、出願WO 00/70655、WO 01/41512、WO 02/02714、WO 02/15645、EP 1191613、EP 1191612、EP 1191614、WO 04/081017、WO 05/033244、WO 05/042550、WO 05/113563、WO 06/008069、WO 06/061182、WO 06/081973およびDE 102008027005で明らかにされる。一般的に、燐光OLEDのために先行技術にしたがって使用され、また、有機エレクトロルミネッセンスデバイス分野で当業者に知られるすべての燐光錯体が適切であり、当業者は、進歩性を要することなくさらなる燐光錯体を使用することができる。特に、どの燐光錯体がどの発光色で発光するかは当業者に知られている。
好ましい燐光化合物の例は、次の表に示される。
好ましいドーパントは、モノスチリルアミン、ジスチリルアミン、トリスチリルアミン、テトラスチリルアミン、スチリルホスフィン、スチリルエーテルおよびアリールアミンのクラスから選択される。モノスチリルアミンは、1個の置換あるいは非置換スチリル基と、少なくとも1個の、好ましくは、芳香族アミンを含む化合物の意味で使用される。ジスチリルアミンは、2個の置換あるいは非置換スチリル基と少なくとも1個の、好ましくは、芳香族アミンを含む化合物の意味で使用される。トリスチリルアミンは、3個の置換あるいは非置換スチリル基と少なくとも1個の、好ましくは、芳香族アミンを含む化合物の意味で使用される。テトラスチリルアミンは、4個の置換あるいは非置換スチリル基と少なくとも1つの、好ましくは、芳香族アミンを含む化合物の意味で使用される。スチリル基は、特に好ましくは、スチルベンであり、さらに置換されていてもよい。対応するホスフィンとエーテルはアミンと同様に定義される。本発明の目的のために、アリールアミンもしくは芳香族アミンは、窒素に直接結合した3個の置換あるいは非置換芳香族もしくは複素環式芳香族環系を含む。これら芳香族もしくは複素環式芳香族環系の少なくとも1個は、好ましくは、縮合環系、好ましくは、少なくとも14個の芳香族環原子を有する縮合環系である。それらの好ましい例は、芳香族アントラセンアミン、芳香族アントラセンジアミン、芳香族ピレンアミン、芳香族ピレンジアミン、芳香族クリセンアミンもしくは芳香族クリセンジアミンである。芳香族アントラセンアミンは、1個のジアリールアミノ基が、アントラセンに直接、好ましくは、9−位で結合する化合物の意味で使用される。芳香族アントラセンジアミンは、2個のジアリールアミノ基が、アントラセンに直接、好ましくは、9.10−位で結合する化合物の意味で使用される。芳香族ピレンアミン、ピレンジアミン、クリセンアミンおよびクリセンジアミンは、同様に定義され、ここで、ジアリールアミノ基は、好ましくは、ピレンに、1位もしくは1.6−位で結合する。さらに好ましいドーパントは、たとえば、WO 06/122630にしたがうインデノフルオレンアミンあるいはインデノフルオレンジアミン、たとえば、WO 08/006449にしたがうベンゾインデノフルオレンアミンあるいはベンゾインデノフルオレンジアミン、および、たとえば、WO 07/140847にしたがうジベンゾインデノフルオレンアミンあるいはジベンゾインデノフルオレンジアミンから選択される。スチリルアミンのクラスからのドーパントの例は、置換あるいは非置換トリスチルベンアミンまたは、WO 06/000388、WO 06/058737、WO 06/000389、WO 07/065549およびWO 07/115610に記載されるドーパントである。さらに好ましいものは、DE 102008035413に開示された縮合炭化水素である。
適切なドーパントは、さらに、次の表に示される構造と、JP 06/001973、WO 04/047499、WO 06/098080、WO 07/065678、US 2005/0260442およびWO 04/092111に開示されたこれらの構造の誘導体である。
発光層の混合物中のドーパントの割合は、0.1〜50.0重量%の間、好ましくは、0.5〜20.0重量%の間、特に好ましくは、1.0〜10.0重量%の間である。対応して、ホスト材料の割合は、50.0〜99.9重量%の間、好ましくは、80.0〜99.5重量%の間、特に好ましくは、90.0〜99.0重量%の間である。
この目的のための適切なホスト材料は、種々の物質のクラスからの材料である。好ましいホスト材料は、オリゴアリーレン(たとえば、EP 676461に記載されるとおりの2,2’,7,7’−テトラフェニルスピロビフルオレンもしくはジナフチルアントラセン)、特に、縮合芳香族基を含むオリゴアリーレン、オリゴアリーレンビニレン(たとえば、DPVBiもしくはEP 676461にしたがうスピロ−DPVBi)、ポリポダル金属錯体(たとえば、WO 04/081017にしたがう)、正孔伝導化合物(たとえば、WO 04/058911にしたがう)、電子伝導化合物、特に、ケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシド等(たとえば、WO 05/084081およびWO 05/084082にしたがう)、アトロプ異性体(たとえば、WO 06/048268にしたがう)、ボロン酸誘導体(たとえば、WO 06/177052にしたがう)またはベンズアントラセン(たとえば、WO 08/1452398にしたがう)のクラスから選択される。適切なホスト材料は、さらに、上記記載される本発明のベンゾ[c]フェナントレン化合物でもある。本発明の化合物とは別に、特に好ましいホスト材料は、ナフタレン、アントラセン、ベンゾアントラセンおよび/またはピレンを含むオリゴアリーレンもしくはこれら化合物のアトロプ異性体、オリゴアリーレンビニレン、ケトン、ホスフィンオキシドおよびスルホキシドのクラスから選ばれる。本発明のベンゾ[c]フェナントレン化合物とは別に、非常に特に好ましいホスト材料は、アントラセン、ベンゾアントラセンおよび/またはピレンを含むオリゴアリーレンもしくはこれら化合物のアトロプ異性体のクラスから選ばれる。本発明の目的のために、オリゴアリーレンは、少なくとも3個のアリールもしくはアリーレン基が互いに結合する化合物の意味で使用されることを意図している。
適切なホスト材料は、さらに、次の表に示される材料と、WO 04/018587、WO 08/006449、US 5935721、US 2005/0181232、JP 2000/273056、EP 681019、US 2004/0247937およびUS 2005/0211958に開示されたこれらの材料の誘導体である。
本発明の目的のために、正孔注入層は、アノードに直接隣接する層である。本発明の目的のために、正孔輸送層は、正孔注入層と発光層との間に位置する層である。それらは、電子受容体化合物で、たとえば、F−TCNQまたはEP 1476881もしくはEP 1596445に記載された電子受容体化合物でドープされることが好ましいこともある。
本発明による有機エレクトロルミネセンスデバイスの正孔注入もしくは正孔輸送層で、または電子注入もしくは電子輸送層で使用することができる適切な電荷輸送材料は、たとえば、Y.Shirota et al., Chem. Rev. 2007, 107(4), 953−1010に開示された化合物または先行技術にしたがいこれらの層に使用される他の材料である。
本発明によるエレクトロルミネッセンスデバイスの正孔輸送もしくは正孔注入層中で使用することができる好ましい正孔輸送材料の例は、インデノフルオレンアミンと誘導体(たとえば、WO 06/122630もしくはWO 06/100896にしたがう)、EP 1661888に開示されたアミン誘導体、ヘキサアザトリフェニレン誘導体(たとえば、WO 01/049806にしたがう)、縮合芳香族環系をもつアミン誘導体(たとえば、US 5,061,569にしたがう)、WO 95/09147に開示されたアミン誘導体、モノベンゾインデノフルオレンアミン(たとえば、WO WO08/006449にしたがう)もしくはジベンゾインデノフルオレンアミン(たとえば、WO 07/140847にしたがう)である。適切である正孔輸送もしくは正孔注入材料は、さらに、JP 2001/226331、EP 676461、EP 650955、WO 01/049806、US 4780536、WO 98/30071、EP 891121、EP 1661888、JP 2006/253445、EP 650955、WO 06/073054およびUS 5061569に開示されたとおりの上記に示す化合物の誘導体である。
適切な正孔輸送もしくは正孔注入材料は、さらに、たとえば、以下の表に示される材料である。
本発明によるエレクトロルミネッセンスデバイスで使用することができる適切な電子輸送もしくは電子注入材料は、たとえば、以下の表に示される材料である。適切な電子輸送および電子注入材料は、さらに、JP 2000/053957、WO 03/060956、WO 04/028217およびWO 04/080975に開示され、上記に示される化合物の誘導体である。
本発明による化合物のために適切なマトリックス材料は、ケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシドおよびスルホン(たとえば、WO 04/013080、WO 04/093207、WO 06/005627もしくはDE 102008033943にしたがう)、トリアリールアミン、カルバゾール誘導体、たとえば、CBP(N.N−ビスカルバゾリルビフェニル)もしくはWO 05/039246、US 2005/0069729、JP 2004/288381、EP 1205527もしくはWO 08/086851に開示されたカルバゾール誘導体、インドロカルバゾール誘導体(たとえばWO 07/063754もしくはWO 08/056746にしたがう)、アザカルバゾール(たとえば、EP 1617710、EP 1617711、EP 1731584、JP 2005/347160にしたがう)、バイポーラーマトリックス材料(たとえば、WO 07/137725にしたがう)、シラン(たとえば、WO05 /111172にしたがう)、アザボロールもしくはボロン酸エステル(たとえば、WO 06/117052にしたがう)、トリアジン誘導体(たとえば、DE 102008036982、WO 07/063754もしくはWO 08/056746したがう)、亜鉛錯体(たとえば、DE 102007053771にしたがう)である。
特別好ましいホスト材料、正孔輸送材料、電子もしくは励起子ブロック材料、蛍光もしくは燐光化合物のためのマトリックス材料、正孔ブロック材料または電子輸送材料は、1以上の式(H1)の化合物を含み、
式中、使用される記号は、以下が適用される。
Yは、C(=O)もしくはC(R212であり、
Xは、出現毎に、同一であるか異なり、CR22もしくはNであり、
20は、出現毎に、同一であるか異なり、1以上のラジカルR23により置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環系またはN(Ar)、Si(Ar)、C(=O)Ar、OAr、ArSO、ArSO、P(Ar)、P(O)(Ar)もしくはB(Ar)基であり、
Arは、出現毎に、同一であるか異なり、1以上の非芳香族ラジカルR23で置換されてよい5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環系であって、ここで、同一の窒素、燐もしくは硼素原子に結合する2個の基Arは、単結合またはB(R24)、C(R242、Si(R242、C=O、C=NR24、C=C(R242、O、S、S=O、SO2、N(R24)、P(R24)およびP(=O)R24から選択されるブリッジにより互いに結合されてよい。
21は出現毎に、同一であるか異なり、H、D、F、または1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、または3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基であって、ここで、複数のラジカルR21は、互いに環系を形成してもよく、
22は、出現毎に、同一であるか異なり、H、D、F、CN、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であって、夫々は1一以上のラジカルR24により置換されてよく、ここで、1以上の隣接しないCH基は、R24C=CR24、C≡C、OもしくはSで置き代えられてよく、また、1以上のH原子は、Fで置き代えられてよい。
23は、出現毎に、同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(Ar)、C(=O)Ar、P(=O)(Ar)、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR22=CR22Ar、CN、NO、Si(R24、B(OR24、B(R24、B(N(R24、OSO24、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(夫々は、1以上のラジカルR24により置換されてよく、1以上の隣接しないCH基は、R24C=CR24、C≡C、Si(R24、Ge(R24、Sn(R24、C=O、C=S、C=Se、C=NR24、P(=O)(R24)、SO、SO、NR24、O、SもしくはCONR24で置き代えられてよく、また、1以上のH原子は、F、Cl、Br、I、CNもしくはNO2で置き代えられてよい)、または、各場合に、1以上のラジカルR24で置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環系、1以上のラジカルR24で置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基またはこれら構造の組み合わせであり、ここで、2個以上の隣接する置換基R23は、互いにモノ−あるいはポリ環状の脂肪族もしくは芳香族環系を形成してもよく、
24は、出現毎に、同一であるか異なり、H、D、または1〜20個のC原子を有する脂肪族、芳香族および/または複素環式芳香族炭化水素基であり、さらに、H原子は、Fで置き代えられてよく、ここで、2個以上の隣接する置換基R24は、互いにモノ−あるいはポリ環状の脂肪族もしくは芳香族環系を形成してもよい。
より好ましくは、式(H1a)による化合物は、以下を使用することができ、
式中、残基R20は、式(H1)と同じ意味を有する。
より好ましくは、式(H1b)による化合物は、以下を使用することができ、
式中、残基R20は、式(H1)と同じ意味を有する。
好ましくは、式(H1)、(H1a)および/または(H1b)による化合物は、文献WO2011/076325で引用される(L−I)、(L−II)および(L−III)それぞれの溶解促進構造要素を含む。文献WO2011/076325は、参照として本願に含まれる。
特別好ましいホスト材料、正孔輸送材料、電子もしくは励起子ブロック材料、蛍光もしくは燐光化合物のためのマトリックス材料、正孔ブロック材料または電子輸送材料は、1以上の式(H2a)および/または(H2b)の化合物を含み、
式中、使用される記号は、以下が適用される。
Y*は、基Xが基Yに結合するならば、Cであるか、または、基Xが基Yに結合しないならば、出現毎に同一であるか異なり、CR25またはNであり、
Eは、出現毎に同一であるか異なり、共有結合またはN(R26)、B(R26)、C(R26)、O、Si(R26、C=NR26、C=C(R26、S、S=O、SO、P(R26)、およびP(=O)R26から選ばれる二価ブリッジであり、
は、出現毎に同一であるか異なり、N(R26)、B(R26)、O、C(R26)、Si(R26、C=NR26、C=C(R26、S、S=O、SO、P(R26)、およびP(=O)R26から選ばれる二価ブリッジであり、
は、出現毎に同一であるか異なり、N(R26)、B(R26)、C(R26、Si(R26、C=O、C=NR26、C=C(R26、S、S=O、SO、CR26−CR26、P(R26)、およびP(=O)R26から選ばれる二価ブリッジであり、
は、出現毎に同一であるか異なり、N、B、C(R26)、Si(R26)、PおよびP=(O)から選ばれる二価ブリッジであり、
Lは、1以上の基R26により置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有する二価の芳香族もしくは複素環式芳香族環系であり;
n、mは、出現毎に同一であるか異なり、0または1であり、ただし、n+m=1または2であり、
qは、1、2、3、4、5または6であり、
25は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、N(Ar)、C(=O)Ar、P(=O)Ar 、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR27=CR27Ar、CN、NO、Si(R27、B(OR27、OSO27、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(夫々は、1以上のラジカルR27により置換されてよく、1以上の隣接しないCH基は、R27=CR27、C≡C、Si(R27、Ge(R27、Sn(R27、C=O、C=S、C=Se、C=NR27、P(=O)(R27)、SO、SO、NR27、O、SもしくはCONR27により置き代えられてよく、また、1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)、または、各場合に、1以上のラジカルR27により置換されてよい5〜40個の環原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基、または、各場合に1以上のラジカルR27により置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族あるいは複素環式芳香族環系、または、1以上のラジカルR27により置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基、または、1以上のラジカルR27により置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアラルキルもしくはヘテロアラルキル基、またはこれらの系の組み合わせであり;ここで、2個以上の置換基Rは、それらが結合する原子とともにまたは、Arに結合するならばArとともに、モノ−あるいはポリ環状の脂肪族、芳香族もしくは複素環式芳香族環系を、互いに形成してもよく;
26は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CN、NO、CF、B(OR27、Si(R27、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、2〜40個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(夫々は、1以上のラジカルR27により置換されてよく、1以上の隣接しないCH基は、R27C=CR27、−C≡C−、Si(R27、Ge(R27、Sn(R27、C=O、C=S、C=Se、C=NR27、−O−、−S−、−COO−もしくはCONR27で置き代えられてよく、また、1以上のH原子は、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)、または、各場合に1以上のラジカルR27により置換されてよいアリールアミンもしくは置換あるいは非置換カルバゾール、または、1以上の芳香族、複素環式芳香族もしくは非芳香族ラジカルR27により置換されてよい5〜40個の環原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基、または、1以上の非芳香族ラジカルR27により置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族あるいは複素環式芳香族環系、または、1以上のラジカルR27により置換されてよい5〜40個の芳香族環原子を有するアラルキルもしくはヘテロアラルキル基、またはこれらの系の組み合わせであり;ここで、2個以上の置換基R26は、それらが結合する原子とともに、モノ−あるいはポリ環状の脂肪族、芳香族もしくは複素環式芳香族環系を互いに形成してもよく;
27は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、1〜20個のC原子を有する脂肪族芳香族炭化水素ラジカルもしくは5〜40個の環原子を有するアリールもしくはヘテロアリール基またはこれら基の組み合わせであり;
Arは、出現毎に同一であるか異なり、1以上のラジカルR26により置換されてよい5〜40個の環原子を有する芳香族あるいは複素環式芳香族環系、好ましくは、アリールもしくはヘテロアリール基である。
好ましくは、式(H2a)および/または(H2b)による化合物は、文献WO2011/076325で引用される(L−I)、(L−II)および(L−III)それぞれの溶解促進構造要素を含む。文献WO2011/076325は、参照として本願に含まれる。
特別好ましいホスト材料、正孔輸送材料、電子もしくは励起子ブロック材料、蛍光もしくは燐光化合物のためのマトリックス材料、正孔ブロック材料または電子輸送材料は、1以上の式(H3a)および/または(H3b)による化合物を含み、
使用される記号と添え字には、以下が適用され;。
Arは、以下の式(H3c)の基であり、
ここで、破線の結合は、スピロビフルオレンへの結合を示し;
Arは、以下の式(H3d)の基であり:
ここで、破線の結合はスピロビフルオレンへの結合を示し;
28、R29は、出現毎に、同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(R30、N(Ar、B(Ar、C(=O)Ar、P(=O)(Ar、S(=O)Ar、S(=O)Ar、CR30=CR30Ar、CN、NO、Si(R30、B(OR30、B(R30、B(N(R30、OSO30、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基、または3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基(夫々は、1以上のラジカルR30により置換されてよく、1以上の隣接しないCH基は、R30C=CR30、C≡C、Si(R30、Ge(R30、Sn(R30、C=O、C=S、C=Se、C=NR30、P(=O)(R30)、SO、SO、NR30、O、SもしくはCONR30で置き代えられてよく、また、1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい)または、各場合に、1以上のラジカルR30で置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環系、1以上のラジカルR30で置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基またはこれら系の組み合わせであり、ここで、2個以上の隣接する置換基R28は、互いにモノ-あるいはポリ環状の脂肪族もしくは芳香族環系を形成してもよく、
Arは、出現毎に、同一であるか異なり、1以上のラジカルR30で置換されてよい5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環系であって、ここで、同一の窒素、燐もしくは硼素原子に結合する2個のラジカルArは、単結合またはB(R30)、C(R30、Si(R30、C=O、C=NR30、C=C(R30、O、S、S=O、SO、N(R30)、P(R30)およびP(=O)R30から選択されるブリッジにより互いに結合されてよく、
30は、出現毎に、同一であるか異なり、H、D、または1〜20個のC原子を有する脂肪族、芳香族および/または複素環式芳香族炭化水素ラジカルであり、さらに、H原子は、DもしくはFで置き代えられてよく、ここで、2個以上の隣接する置換基R30は、互いにモノ-あるいはポリ環状の脂肪族もしくは芳香族環系を形成してもよく、
nは、0または1であり、
mは、0、1、2または3であり、
oは、同じ環中でn=0ならば、0、1、2、3または4であり、同じ環中でn=1ならば、0、1、2または3である。
好ましくは、式(H3a)および/または(H3b)による化合物は、文献WO2011/076325で引用される(L−I)、(L−II)および(L−III)それぞれの溶解促進構造要素を含む。文献WO2011/076325は、参照として本願に含まれる。
本発明を遂行するために有用である溶解促進基を有する好ましい化合物は、以下を含む
そのハンセン溶解度パラメータがその半径を有する、さらに適切な化合物は、以下の表2で言及される
好ましい態様によれば、有機半導体化合物(OSC)は、好ましくは、5,000g/mol以下、特に、2,000g/mol以下、特別に、1,500g/mol以下、より好ましくは、2,000g/mol以下の分子量を有する。
請求項1〜15何れか1項記載の組成物は、前記組成物が、0.01〜10重量%、好ましくは、0.5〜7重量の有機半導体化合物を含むことを特徴とする。
本発明のさらなる1態様では、ポリマー材料は、有機半導体化合物として使用することができる。本発明のために有用なポリマーは、WO 02/077060 A1およびWO 2005/014689 A2に開示され挙げられたとおりの構造単位を含んでよい。これらは、参照により、本願に組み込まれる。さらなる構造単位は、たとえば、以下のクラスから生じることができる:
群1:ポリマーの正孔注入および/または正孔輸送特性に作用する、好ましくは、向上する単位;
群2:ポリマーの電子注入および/または電子輸送特性に作用する、好ましくは、向上する単位;
群3:群1および群2からの個々の単位の組み合わせを有する単位;
群4:電子蛍光発光の代わりに電子燐光発光を得ることができる程度に、発光特性を変更する単位;
群5:一重項状態から三重項状態への遷移を改善する単位;
群6:得られるポリマーの発光色に作用する単位;
群7:典型的には骨格として使用される単位;
群8:膜形態学特性および/または得られるポリマーのレオロジー特性に作用する単位。
本発明による好ましいポリマーは、少なくとも一つの構造単位が電荷輸送単位を有し、換言すれば、群1および/または2の単位を含む。
正孔注入および/または正孔輸送特性を有する群1からの構造単位は、たとえば、トリアリールアミン、ベンジジン、テトラアリール-パラ-フェニレンジアミン、トリアリールホスフィン、フェノチアジン、フェノキサジン、ジヒドロフェナジン、チアントレン、ジベンゾ-パラ-ジオキシン、フェノキサチン、カルバゾール、アズレン、チオフェン、ピロールおよびフラン誘導体と高HOMO(HOMO=最高被占軌道)を有するさらなるO-、S-もしくはN-含有へテロ環である。これらのアリールアミンおよびヘテロ環は、ポリマー中で、好ましくは、−5.8eV(真空レベルに対して)より大な、特に好ましくは、−5.5eVより大なHOMOを生じる。
電子注入および/または電子輸送特性を有する群2からの構造単位は、たとえば、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、オキサジアゾール、キノリン、キノキサリン、アントラセン、ベンズアントラセン、ピレン、ペリレン、ベンズイミダゾール、トリアジン、ケトン、ホスフインオキシドおよびフェナジン誘導体のみならずトリアリールボランならびに低LUMO(LUMO=最低空軌道)を有するさらなるO-、S-もしくはN-含有へテロ環である。これらの単位は、ポリマー中で、好ましくは、−1.9eV未満(真空レベルに対して)、特に好ましくは、−2.5eV未満のLUMOを生じる。
本発明によるポリマーは、正孔移動性を増加する構造と、電子移動性を増加する構造(すなわち、群1および2からの単位)が、互いに直接結合している構造または正孔移動性と電子移動性の双方に作用する構造を含む群3からの単位を含むことが好ましいこともある。これら単位の幾つかは、エミッターとして役立ち、発光色を緑色、黄色もしくは赤色にシフトすることができる。それゆえ、それらの使用は、たとえば、元来が青色発光のポリマーからの他の発光色の生成のために適している。
群4からの構造単位、いわゆる、三重項エミッター単位は、室温でさえも、高効率で三重項状態から発光することができる、すなわち、電子蛍光発光の代わりに電子燐光発光を呈し、エネルギー効率の増加を引き起こすことが多いものである。本願の目的のために、三重項エミッタ単位は、三重項エミッターを含む化合物の意味で使用される。本願の目的のために、三重項エミッターは、三重項状態からエネルギー的により低い状態への遷移により可視域またはNIR域で発光することができるすべての化合物の意味で使用される。これは、また、電子燐光発光とも呼ばれる。この目的のために適するのは、まず、36より大な原子番号を有する重い原子を含む化合物である。好ましい化合物は、上記条件を満足するd-もしくはf-遷移金属を含むものである。ここで、特に好ましいものは、8〜10属からの元素(Ru、Os、Rh、Ir、Pd、Pt)を含む対応する構造単位である。ここで、本発明によるポリマーのために適切な構造単位は、たとえば、WO 02/068435 A1、WO 02/081488 A1およびEP 1239526 A2に記載されているとおりの種々の錯体である。対応するモノマーは、WO 02/068435 A1およびWO 2005/042548 A1に記載されている。
本発明にしたがうと、可視スペクトル領域(赤色、緑色もしくは青色)で発光する三重項エミッターを用いることが好ましい。
三重項エミッターはポリマーの骨格(すなわち、ポリマーの主鎖)の部分であってよいか、またはポリマーの側鎖に位置してもよい。
群5からの構造単位は、一重項状態から三重項状態への遷移を改善するものであり、上記三重項エミッター単位のサポートに用いられ、これら構造要素の燐光特性を改善する。この目的のために適するものは、特に、カルバゾールおよび架橋カルバゾール2量体単位であり、たとえば、WO 2004/070772 A2およびWO 2004/113468 A1に記載されている。また、この目的のために適するものは、ケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシド、スルホン、シラン誘導体および類似化合物であり、たとえば、WO 2005/040302 A1に記載されている。
群6からの構造単位は、上記基の範囲に入らない、少なくとも1つのさらなる芳香族構造もしくは別の共役構造を有するものであり、すなわち、電荷担持移動性に関する作用が少ししかなく、有機金属錯体でなく、一重項-三重項遷移に作用しないものである。この型の構造要素は、得られるポリマーの発光色に作用することができる。それゆえ、単位に応じて、それらはエミッターとしても用いられることもできる。ここで好ましいものは、6〜40個のC原子を有する芳香族構造およびまたはトラン、スチルベンもしくはビスチリルアリーレン誘導体であり、夫々は1以上のラジカルにより置換されていてもよい。ここで特に好ましいものは、1,4−フェニレン、1,4−ナフチレン、1,4−もしくは9,10−アントリレン、1,6−、2,7−もしくは4,9−ピレニレン、3,9−もしくは3,10−ペリレリネン、4,4’−ビフェニリレン、4,4”−テルフェニリレン、4,4’−ビ−1,1’−ナフチリレン、4,4’−トラニレン、4,4’−スチルベニレン、4,4”−ビススチリルアリーレン、ベンゾチアジアゾールおよび対応する酸素誘導体、キノキサリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ジヒドロフェナジン、ビス(チオフェニル)アリーレン、オリゴ(チオフェニレン)、フェナジン、ルブレン、ペンタセンまたはペリレン誘導体の組み込みであり、好ましくは、置換され、または、好ましくは、共役プッシュ−プル系(ドナーおよびアクセプター置換基により置換された系)、または、好ましくは、置換されたスクアリンもしくはキナクリドンのような系である。
群7からの構造単位は、ポリマー骨格として典型的に使用される6〜40個のC原子を有する芳香族構造を有する単位である。これらは、たとえば、4,5−ジヒドロピレン誘導体、4,5,9,10−テトラヒドロピレン誘導体、フルオレン誘導体、9,9’−スピロビフルオレン誘導体、フェナントレン誘導体、9,10−ジヒドロフェナントレン誘導体、5,7−ジヒドロジベンゾオキセピン誘導体、ならびにcis−およびtrans−インデノフルオレン誘導体だけでなく、基本的に、重合後に、共役、架橋あるいは非架橋ポリフェニレンもしくはポリフェニレン−ビニレンホモポリマーを生じるすべての類似する構造である。ここで、また、前記芳香族構造は、その骨格もしくは側鎖に、O、SもしくはN等のヘテロ原子を含んでよい。
群8からの構造単位は、ポリマーの膜形態学特性および/またはレオロジー特性に作用する単位であり、たとえば、シロキサン、長鎖アルキルもしくはフッ化物基のみならず、特に、たとえば、液晶生成単位もしくは架橋可能基のような剛直あるいは柔軟な単位である。
群1乃至8からの上記説明された単位およびさらなる発光単位の合成は、当業者に知られており、文献、たとえば、WO 2005/014689 A2、WO 2005/030827 A1、WO 2005/030828 A1およびWO2010/136110A2に記載されている。これら文書とそこで引用された文献は、参照により本出願に組み込まれる。
本発明のために有用なポリマーは、群1乃至8から選ばれる1以上の単位を含んでもよい。1つの群からの1以上の構造単位が同時に存在することがさらに好ましいこともある。
白色発光コポリマーを合成することができる方法は、たとえば、WO 2005/030827 A1、WO 2005/030828 A1およびWO2010/136110A2に詳細に記載されている。
本発明の特別な1態様によれば、調合物は、0.01〜10重量%、好ましくは、0.5〜7重量%、より好ましくは、1〜6重量%、最も好ましくは、2〜5重量%の、好ましくは、5,000g/molの分子量を有する有機半導体化合物、より好ましくは、発光材料および/または電荷輸送材料を含む。
本発明の特別な1態様によれば、調合物は、0.01〜5重量%、好ましくは、0.1〜3重量%、より好ましくは、0.5〜2重量%、最も好ましくは、0.7〜1.8重量%の、好ましくは、10,000g/molの分子量を有するポリマー有機半導体化合物、好ましくは、発光材料および/または電荷輸送材料を含む。
好ましくは、組成物は、25℃で0.8〜8mPasの範囲、特別には、1.0〜7mPasの範囲、より好ましくは、1.5〜6mPasの範囲、最も好ましくは、2.0〜5mPasの範囲の粘度を有する。さらなる1態様では、組成物は、25℃で8mPas以下、好ましくは、7mPas以下、好ましくは、6mPas以下、特別好ましくは、5mPas以下の粘度を有する。粘度は、TAインストルメンツにより製造されたAG−G2レオメーターでの測定により25℃の温度で測定される。この測定は、上記パラレルプレートジオメトリ−を使用して測定される。
さらに好ましいのは、非導電性の電気的に不活性なポリマー(マトリックスポリマー;不活性なポリマーバインダー)の溶液でもあり、予め混合された低分子量物質、オリゴマー状、樹状、線状もしくは分岐および/またはポリマー状有機および/または有機金属半導体を含む。好ましくは、調合物は、0.1〜10重量%、より好ましくは、0.25〜5重量%、最も好ましくは、0.3〜3重量%の不活性ポリマーバインダーを含む。
本発明による組成物は、追加的に、たとえば、界面活性化合物、潤滑剤、導電性添加剤、分散剤、疎水剤、接着剤、流動性向上剤、消泡剤、脱気剤、希釈剤(反応性であっても非反応性であってもよい)、補助剤、着色剤、染料もしくは顔料、増感剤、安定剤、ナノ粒子または阻害剤のような、1種以上のさらなる構成成分を含むことができる。しかし、これらのさらなる構成成分は、OSCを酸化可能であるべきではなく、そうでなくても、OSCと化学的に反応可能であるべきではなく、またはOSCに電気的ドーピング効果を与えるべきではない。
目覚ましい改良は、揮発性湿潤剤で実現することができる。以上および以下で使用する「揮発性」という用語は、有機半導体材料がOEデバイスの基板上に堆積された後に、これらの材料またはOEデバイスに著しく損傷を与えない(温度および/または減圧のような)条件下で、薬剤を、蒸発により有機半導体材料から除去できることを意味する。好ましくは、これは、湿潤剤が、用いられる圧力、非常に好ましくは、大気圧(1013hPa)で、<350℃、より好ましくは、≦300℃、最も好ましくは、≦250℃の沸点または昇華温度を有することを意味する。蒸発は、たとえば、熱および/または減圧を加えることによって、早めることもできる。好ましくは、湿潤剤は、OSC化合物と化学的に反応することはできない。特に、それらは、(たとえば、OSC材料を酸化する、そうでなくても、それと化学的に反応することにより)OSC材料に永続的なドーピング効果を与えない化合物から選択される。したがって、好ましくは、調合物は、イオン性生成物を形成することによりOSC材料と反応する、たとえば、酸化剤、またはプロトン酸もしくはルイス酸のような、添加剤を含有するべきではない。
目覚ましい効果は、類似の沸点を有する揮発性化合物を含む調合物によって実現することができる。好ましくは、湿潤剤と第1の有機溶媒の沸点の差は、−50℃〜50℃の範囲、より好ましくは、−30℃〜30℃の範囲、最も好ましくは、−20℃〜20℃の範囲にある。第1の有機溶媒の説明に関連して上記要請を満足する2種以上の溶媒混合物が使用される場合には、最低沸点の第1の有機溶媒の沸点が決定的である。
好ましい湿潤剤は、非芳香族化合物である。さらに好ましくは、湿潤剤は、非イオン性化合物である。特に有用な湿潤剤は、最大で35mN/m、特別には、最大で30mN/m、より好ましくは、最大で25mN/mの表面張力を有する。表面張力は、25℃で、FTA(First Ten Angstrom)1000接触角ゴニオメーターを使用して測定することができる。その方法の詳細は、Roger P.Woodward,Ph.D.による「Surface Tension Measurements Using the Drop Shape Method」から入手可能である、First Ten Angstromから入手可能である。好ましくは、ペンダントドロップ法を使用して、表面張力を測定することができる。
本発明の特別な1側面によれば、有機溶媒と湿潤剤の表面張力の差は、好ましくは、少なくとも1mN/m、特別好ましくは、少なくとも5mN/m、より好ましくは、少なくとも10mN/mである。
予期せぬ改良は、少なくとも100g/mol、特別には、少なくとも150g/mol、好ましくは、少なくとも180g/mol、より好ましくは、少なくとも200g/molの分子量を含む湿潤剤によって実現することができる。OSC材料を酸化しない、そうでなくても、OSCと化学的に反応しない、適切かつ好ましい湿潤剤は、シロキサン、アルカン、アミン、アルケン、アルキン、アルコール、および/またはこれらの化合物のハロゲン化誘導体からなる群から選択される。さらに、フルオロエーテル、フルオロエステル、および/またはフルオロケトンを使用することができる。より好ましくは、これらの化合物は、6〜20個の炭素原子、特別に、8〜16個の炭素原子を有するメチルシロキサン、C7〜C14アルカン、C7〜C14アルケン、C7〜C14アルキン、7〜14個の炭素原子を有するアルコール、7〜14個の炭素原子を有するフルオロエーテル、7〜14個の炭素原子を有するフルオロエステル、および7〜14個の炭素原子を有するフルオロケトンから選択される。最も好ましい湿潤剤は、8〜14個の炭素原子を有するメチルシロキサンである。
7〜14個の炭素原子を有する、有用かつ好ましいアルカンとしては、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、3−メチルヘプタン、4−エチルヘプタン、5−プロピルデカン、トリメチルシクロヘキサン、およびデカリンがある。
7〜14個の炭素原子を有するハロゲン化アルカンとしては、1−クロロヘプタン、1,2−ジクロロオクタン、テトラフルオロオクタン、デカフルオロドデカン、ペルフルオロノナン、1,1,1−トリフルオロメチルデカン、およびペルフルオロメチルデカリンがある。
7〜14個の炭素原子を有する、有用かつ好ましいアルケンとしては、ヘプテン、オクテン、ノネン、1−デセン、4−デセン、ウンデセン、ドデセン、トリデセン、テトラデセン、3−メチルヘプテン、4−エチルヘプテン、5−プロピルデセン、およびトリメチルシクロヘキセンがある。
7〜14個の炭素原子を有するハロゲン化アルケンとしては、1,2−ジクロロオクテン、テトラフルオロオクテン、デカフルオロドデセン、ペルフルオロノネン、および1,1,1−トリフルオロメチルデセンがある。
7〜14個の炭素原子を有する、有用かつ好ましいアルキンとしては、オクチン、ノニン、1−デシン、4−デシン、ドデシン、テトラデシン、3−メチルへプチン、4−エチルへプチン、5−プロピルデシン、およびトリメチルシクロヘキシンがある。
7〜14個の炭素原子を有するハロゲン化アルキンとしては、1,2−ジクロロオクチン、テトラフルオロオクチン、デカフルオロドデシン、ペルフルオロノニン、および1,1,1−トリフルオロメチルデシンがある。
7〜14個の炭素原子を有する、有用かつ好ましいアルコールとしては、ヘプタノール、オクタノール、ノナノール、デカノール、ウンデカノール、ドデカノール、トリデカノール、テトラデカノール、3−メチルヘプタノール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、4−エチルヘプタノール、5−プロピルデカノール、トリメチルシクロヘキサノール、およびヒドロキシルデカリンがある。
7〜14個の炭素原子を有するハロゲン化アルコールとしては、1−クロロヘプタノール、1,2−ジクロロオクタノール、テトラフルオロオクタノール、デカフルオロドデカノール、ペルフルオロノナノール、1,1,1−トリフルオロメチルデカノール、および2−トリフルオロメチル−1−ヒドロキシデカリンがある。
7〜14個の炭素原子を有する、有用かつ好ましいフルオロエーテルとしては、3−エトキシ−1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,6ドデカフルオロ−2−トリフルオロメチルヘキサン、3−プロポキシ−1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,6ドデカフルオロ−2−トリフルオロメチルヘキサン、および3−プロポキシ−1,1,1,2,3,4,4,5,5,5デカフルオロ−2−トリフルオロメチルペンタンがある。
7〜14個の炭素原子を有する、有用かつ好ましいフルオロエステルとしては、3−(1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,6ドデカフルオロ−2−トリフルオロメチルヘキシル)エタノエート、および3−(1,1,1,2,3,4,4,5,5,5デカフルオロ−2−トリフルオロメチルペンチル)プロパノエートがある。
7〜14個の炭素原子を有する、有用かつ好ましいフルオロケトンとしては、3−(1,1,1,2,3,4,4,5,5,6,6,6ドデカフルオロ−2−トリフルオロメチルヘキシル)エチルケトン、および3−(1,1,1,2,3,4,4,5,5,5デカフルオロ−2−トリフルオロメチルペンチル)プロピルケトンがある。
有用かつ好ましいシロキサンとしては、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン、ドデカメチルペンタシロキサン、およびテトラデカメチルヘキサシロキサンがある。
好ましくは、調合物は、最高5重量%、特別には、最高3重量%の湿潤添加剤を含む。より好ましくは、調合物は、0.01〜4重量%、特別には、0.1〜1重量%、特別好ましくは0.1〜1重量%の湿潤剤を含む。
本発明による調合物を、エマルション、分散物または溶液として設計することができる。好ましくは、本調合物は、大した量ではない第2相を含む溶液(均一混合物)である。
本発明による調合物は、有機電子(OE)デバイス、たとえば、OFETのようなトランジスタ、またはダイオードもしくはソーラーセルのような有機光起電力(OPV)デバイス、または有機発光ダイオード(OLED)を製造するために使用することができる。
好ましいのは、少なくとも一つの本発明による調合物を使用することにより調製されるOLEDであり、ここで、前記調合物は、少なくとも2種の上記概説した有機溶媒を含む。
OLEDおよびO−SCで見出される通常の層配列は、たとえば、以下である:
−任意選択で、第1の基板と、
−アノード層と、
−任意選択で、正孔注入層(HIL)と、
−任意選択で、正孔輸送層(HTL)および/または電子ブロック層(EBL)と、
−電気的または光学的励起により励起子を生じるアクティブ層と、
−任意選択で、電子輸送層(ETL)および/または正孔ブロック層(HBL)と、
−任意選択で、電子注入層(EIL)と、
−カソード層と
−任意選択で、第2の基板。
所与の層配列は例示である。他の配列が可能である。上記言及したデバイスのアクティブ層に応じて、異なる光電子デバイスが得られる。第1の好ましい態様では、アクティブ層はアノードとカソードとの間の電圧を印加することによる電気的励起により励起子を生成し、さらに、励起子の放射減衰により発光する。一般的に、これは、発光デバイスと呼ばれる。別の好ましい態様では、アクティブ層は光を吸収することにより励起子を生成し、さらに、励起子解離により自由電荷担体を生成する。一般的に、これは、光起電力またはソーラーセルと呼ばれる。
ここで使用される用語中間層は、ポリマー発光ダイオード(PLED)において正孔注入層(またはバッファー層)と放出層との間の層と定義され、電子ブロック層であり、たとえば、WO 2004/084260 A2に開示されている。別の好ましい態様では、本発明の電子デバイスは、OLED、たとえば、WO 2004/084260 A2に開示されているPLEDに基づく可溶系であり、以下のとおりの多層構造を含む:アノード/HIL/EML/カソード、ここで、HIL/EML2重層は、上記記載のとおりの多層構造製造のための少なくとも一つの方法を使用して作製される。
HILは、通常HIMを含む透明電導性薄層である。好ましいHIMは、上記言及されたものである。放出材料は、2種以上の異なるエミッターのブレンドもしくは混合物、たとえば異なるタイプの2種のエミッターおよび/または異なる色で発光するエミッターを、さらに含む。したがって、本発明のデバイスは、白色光を提供し得る。
上記言及したさらなる電子デバイスのデバイス構造は、当業者に明らかである。しかしながら、明確さのために、参照が幾つかの詳細なデバイス構造になされる。
有機発光電子化学セル(OLEC)は、最初に、Pei & Heeger in Science (1995), 269, 1086−1088により報告されたとおりに、2個の電極およびその間の電解質と蛍光種の混合物もしくはブレンドを含む。ここで、OLECは、以前以後記載の一つの調合物と方法を使用して調製されることが望ましい
本発明は、本発明の調合物の使用により得ることができる層と多層構造にも関する。本発明は、前記層を含むデバイスにも関する。好ましくは、デバイスは、本発明のどこかで概説された光電子デバイスである。
特別好ましいOEデバイスは、OFETである。本発明による好ましいOFETは、以下の構成要素、すなわち、
−任意選択で、基板(1)と、
−ゲート電極(2)と、
−誘電材料を含む絶縁層(3)と、
−OSC層(4)と
−ソースおよびドレイン電極(5)と、
−任意選択で、1つ以上の保護またはパッシベーション層(6)と
を含む。
図1Aは、基板(1)と、ゲート電極(2)と、誘電材料層(3)(ゲート絶縁層としても知られる)と、OSC層(4)と、ソースおよびドレイン(S/D)電極(5)と、任意選択のパッシベーションまたは保護層(6)とを含む、本発明による典型的なボトムゲート(BG)トップコンタクト(TC)型OFETデバイスを、例示的かつ概略的に示している。
図1Aのデバイスは、基板(1)上にゲート電極(2)を堆積する工程と、ゲート電極(2)および基板(1)の上に誘電層(3)を堆積する工程と、誘電層(3)の上にOSC層(4)を堆積する工程と、OSC層(4)の上にS/D電極(5)を堆積する工程と、S/D電極(5)およびOSC層(4)の上にパッシベーションまたは保護層(6)を任意選択で堆積する工程とを含む方法によって製造することができる。
図1Bは、基板(1)と、ゲート電極(2)と、誘電層(3)と、S/D電極(5)と、OSC層(4)と、任意選択のパッシベーションまたは保護層(6)とを含む、本発明によるボトムゲート(BG)ボトムコンタクト(BC)型OFETデバイスを、例示的かつ概略的に示している。
図1Bのデバイスは、基板(1)上にゲート電極(2)を堆積する工程と、ゲート電極(2)および基板(1)の上に誘電層(3)を堆積する工程と、誘電層(3)の上にS/D電極(5)を堆積する工程と、S/D電極(4)および誘電層(3)の上にOSC層(4)を堆積する工程と、OSC層(4)の上にパッシベーションまたは保護層(6)を任意選択で堆積する工程とを含む方法によって製造することができる。
図2は、基板(1)と、ソースおよびドレイン電極(5)と、OSC層(4)と、誘電層(3)と、ゲート電極(2)と、任意選択のパッシベーションまたは保護層(6)とを含む、本発明によるトップゲート(TG)型OFETデバイスを、例示的かつ概略的に示している。
図2のデバイスは、基板(1)上にS/D電極(5)を堆積する工程と、S/D電極(4)および基板(1)の上にOSC層(4)を堆積する工程と、OSC層(4)の上に誘電層(3)を堆積する工程と、誘電層(3)の上にゲート電極(2)を堆積する工程と、ゲート電極(2)および誘電層(3)の上にパッシベーションまたは保護層(6)を任意選択で堆積する工程とを含む方法によって製造することができる。
図1A、1Bおよび2に示したデバイスにおけるパッシベーションまたは保護層(6)は、OSC層およびS/Dまたはゲート電極を、それらの上に後で与えられるさらなる層またはデバイスから、および/または周囲条件の影響から保護する目的を有する。
図1A、1Bおよび2に両矢印により示した、ソースおよびドレイン電極(5)間の間隔は、チャネル領域である。
OPVセルのための調合物の場合には、調合物は、好ましくは、p型半導体およびn型半導体、またはアクセプターおよびドナー材料を含むまたは含有する、より好ましくは、本質的にそれらからなる、最も好ましくは、それらのみからなる。このタイプの好ましい材料は、たとえば、WO 94/05045A1に開示されているとおり、ポリ(3−置換チオフェン)またはP3ATと、C60もしくはC70フラーレン、またはPCBM[(6,6)−フェニルC61−酪酸メチルエステル]のような修飾されたC60分子とのブレンドまたは混合物であり、ここで、好ましくは、P3ATとフラーレンとの比率が、重量で、2:1〜1:2、より好ましくは、重量で、1.2:1〜1:1.2である。
図3および図4は、本発明による典型的かつ好ましいOPVデバイスを例示的かつ概略的に示している[Waldaufら、Appl.Phys.Lett.89、233517(2006)も参照されたい]。
図3に示したOPVデバイスは、
−それらのうちの1つが透明である、低仕事関数電極(31)(たとえば、アルミニウムなどの金属)および高仕事関数電極(32)(たとえば、ITO)と、
−電極(31、32)の間に配置される、好ましくはOSC材料から選択される正孔輸送材料および電子輸送材料を含む層(33)(「アクティブ層」とも言う)であって、たとえば、p型およびn型半導体の二重層もしくは2つの別個の層、またはブレンドもしくは混合物として存在し得る、層(33)と、
−高仕事関数電極の仕事関数を変更して、正孔のためのオーミック接触を与えるために、アクティブ層(33)と高仕事関数電極(32)の間に配置される、たとえば、PEDOT:PSS(ポリ(3,4−エチルレンジオキシチオフェン):ポリ(スチレンスルホネート))のブレンドを含む、任意選択の導電性ポリマー層(34)と、
−電子のためのオーミック接触を与えるための、低仕事関数電極(31)のアクティブ層(33)に面している面での、(たとえば、LiFの)任意選択のコーティング(35)と
を好ましくは含む。
図4に示した、逆にしたOPVデバイスは、
−それらのうちの1つが透明である、低仕事関数電極(41)(たとえば、金などの金属)および高仕事関数電極(42)(たとえば、ITO)と、
−電極(41、42)の間に配置される、好ましくはOSC材料から選択される正孔輸送材料および電子輸送材料を含む層(43)(「アクティブ層」とも言う)であって、たとえば、p型およびn型半導体の二重層もしくは2つの別個の層、またはブレンドまたは混合物として存在し得る、層(43)と、
−電子のためのオーミック接触を与えるために、アクティブ層(43)と低仕事関数電極(41)の間に配置される、たとえば、PEDOT:PSSのブレンドを含む、任意選択の導電性ポリマー層(44)と、
−正孔のためのオーミック接触を与えるための、高仕事関数電極(42)のアクティブ層(43)に面している面での、(たとえば、TiOxの)任意選択のコーティング(45)と
を好ましくは含む。
本発明のOPVデバイスは、典型的には、p型(電子ドナー)半導体およびn型(電子アクセプター)半導体を含んでいてもよい。好ましくは、p型半導体は、たとえば、ポリマー、たとえば、ポリ(3−アルキル−チオフェン)(P3AT)、好ましくはポリ(3−ヘキシル−チオフェン)(P3HT)、または、先に挙げた好ましいポリマーおよびモノマーOSC材料の群からから選択される他の別の材料である。n型半導体は、無機材料、たとえば、酸化亜鉛もしくはセレン化カドミウム、あるいは有機材料、たとえば、フラーレン誘導体、たとえば、G.Yu、J.Gao、J.C.Hummelen、F.Wudl、A.J.Heeger、Science 1995、Vol.270、p.1789 ffで開示され、下に示す構造を有する(6,6)−フェニルC61−酪酸メチルエステル(「PCBM」または「PC61BM」としても知られる)、もしくはたとえば、C71フラーレン基を有する構造的に類似した化合物(PC71BM)、またはポリマー(たとえば、Coakley,K.M.およびMcGehee,M.D.Chem.Mater.2004、16、4533を参照されたい)であり得る。
このタイプの好ましい材料は、ポリマー、たとえば、P3HT、または先に挙げた群から選択される他のポリマーと、C60もしくはC70フラーレン、または修飾されたC60フラーレン、たとえば、PC61BMまたはPC71BMとのブレンドまたは混合物である。好ましくは、ポリマー:フラーレン比は、重量で2:1〜1:2、より好ましくは、重量で1.2:1〜1:1.2、最も好ましくは、重量で1:1である。ブレンドされた混合物の場合、ブレンドのモルホロジーおよび、その結果、OPVデバイスの性能を最適化するために、任意のアニーリング工程が必要となることがある。
OEデバイスを製造するプロセスの間に、OSC層は、基板上に堆積され、その後、任意の揮発性添加剤(複数可)と共に溶媒が除去され、膜または層が形成される。
OEデバイスを製作するために、様々な基板、たとえば、ガラス、ITO被覆ガラス、PEDOT、PANIなどを含むプレコート層を有するITOガラス、またはプラスチックを使用することができ、プラスチック材料が好ましく、例としては、アルキド樹脂、アリルエステル、ベンゾシクロブテン、ブタジエンスチレン、セルロース、酢酸セルロース、エポキシド、エポキシポリマー、エチレン−クロロトリフルオロエチレン、エチレン−テトラ−フルオロエチレン、ガラス繊維強化プラスチック、フルオロカーボンポリマー、ヘキサフルオロプロピレンビニリデン−フルオリドコポリマー、高密度ポリエチレン、パリレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリアラミド、ポリジメチルシロキサン、ポリエーテルスルホン、ポリエチレン、ポリエチレンナフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリケトン、ポリメチルメタクリレート、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリスルホン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、シリコーンゴム、シリコーン、ならびに、ITOまたは他の導電層および障壁層を有するフレキシブルフィルム、たとえば、Vitexフィルムがある。
好ましい基板材料は、ポリエチレンテレフタレート、ポリイミド、およびポリエチレンナフタレートである。基板は、上述の材料でコーティングされた任意のプラスチック材料、金属またはガラスであってもよい。基板は、好ましくは、良好なパターン鮮明度を確実にするために、均質であるべきである。基板はまた、キャリアの移動度を高めるように有機半導体の配向を誘導するために、押出、延伸、ラビング、または光化学的技術によって、均一に事前調整されてもよい。
電極は、スプレー、ディップ、ウェブまたはスピンコーティングなどの液体コーティング、または真空堆積または気相堆積法で堆積することができる。適切な電極材料および堆積方法は、当業者に既知である。適切な電極材料としては、限定されないが、無機または有機材料、またはその2種の材料の複合物がある。適切な導体材料または電極材料の例としては、ポリアニリン、ポリピロール、PEDOTまたはドープされた共役ポリマー、さらにグラファイトまたはAu、Ag、Cu、Al、Niもしくはそれらの混合物などの金属の粒子の分散物またはペースト、ならびに、Cu、Cr、Pt/Pdなどのスパッタコーティングまたは蒸着された金属、または酸化インジウムスズ(ITO)などの金属酸化物がある。有機金属前駆体も、液相から堆積させて使用することができる。
好ましくは、本発明による調合物が塗布される表面上の基板は、少なくとも2種の溶媒、たとえば、他の溶媒も使用できるが、水およびヨウ化メチレンの接触角を測定することによって決定される、100〜35mNm-1の範囲、より好ましくは80〜40mNm-1の範囲の表面エネルギーを有する。これらは、典型的には、20〜25℃の温度(室温、および正常な大気圧)で、接触角ゴニオメーター、たとえば、FTA1000を使用して測定され、次いで、2種の溶媒の接触角は、様々な数学モデル、典型的には、Owens−Wendt幾何平均またはWu調和平均を使用して組み合わされる。好ましくは、Owens−Wendt法を使用する。
Owens−Wendt式:
Wu調和平均式:
印刷は、好ましくは、5pl(ピコリットル)以下の、より好ましくは、2pl以下の、特別好ましくは、1pl以下の体積を有する液滴により成し遂げられ得る。液滴は、光学的方法等の通常の方法により測定されることのできる平均数に関する。測定された液滴直径と計算された容積もしくは容積は、既知の数の液滴を噴射しそれを計量することにより計算することができる。
以前以後言及されたとおり、本発明の組成物は、高解像度を有する構造印刷を可能とする。したがって、本発明の組成物は、基板が、≦23μm(≧300ppi)のチャンネルで、≦10μmのバンク幅をもつが、(バンク+チャンネル≦28μm)の層幅を有するバンク構造を有する画素化されているプロセスで使用される。バンクは、凹部とみなすことができる異なるチャンネルを分離する***である。これらの構造のバンク構造は周知であり、US 7,160,633.に詳細に記載されている。さらに、このような物質は市販されている。
架橋性の誘電体が使用される場合、それは、たとえば、X線、UVまたは可視光線のような、電子ビームまたは電磁(化学)線への暴露による堆積後に、好ましくは架橋される。たとえば、50nm〜700nm、好ましくは、200nm〜450nm、最も好ましくは、300nm〜400nmの波長を有する化学線を使用することができる。適切な線量は、一般に、25〜3,000mJ/cm2の範囲にある。適切な線源としては、水銀、水銀/キセノン、水銀/ハロゲンおよびキセノンのランプ、アルゴンまたはキセノンレーザー源、x線、またはe−ビームがある。化学線への暴露は、暴露領域において、誘電材料の架橋性基の架橋反応を誘発することとなる。たとえば、架橋性基の吸収バンド外の波長を有する光源を使用すること、および光線に感応しやすい光増感剤を架橋性材料に加えることも可能である。
場合によっては、誘電材料層は、光線への暴露後に、たとえば、70℃〜130℃の温度で、たとえば、1〜30分間、好ましくは、1〜10分間アニーリングされる。高温下でのアニーリング工程は、誘電材料の架橋可能基を光線に暴露することにより誘発された、架橋反応を完了させるために使用することができる。
溶媒および任意の揮発性添加剤(複数可)の除去は、好ましくは、−50℃〜300℃で、より好ましくは、20℃〜250℃で、蒸発によって、たとえば、堆積層を高温および/または減圧にさらすことによって好ましくは行われる。本発明の特別な1側面によれば、溶媒(複数可)および任意の揮発性添加剤は、減圧下で蒸発させることができる。好ましくは、大気圧または減圧のいずれかで、溶媒蒸発のための圧力は、10-4mbar〜1bar、好ましくは、10-3mbar〜100mbar、より好ましくは、10-2mbar〜1mbarの範囲である。さらに、溶媒の蒸発は、溶媒の沸点未満で好ましくは実現することができる。
乾燥OSC層の厚さは、好ましくは、1nm〜50μm、特別には、2〜1000nm、より好ましくは、3〜500nmである。有機発光材料および/または電荷輸送材料を含む好ましい層は、2〜150nmの範囲の厚さを有し得る。
上記および下記の材料および方法に付け加えて、OEデバイスおよびその構成要素は、当業者に既知であり、文献に記載されている、標準的材料および標準的方法から製造することができる。
本発明の範囲内にありながら、前述の本発明の態様に対して変形がなされ得ることが分かるであろう。本明細書に開示する各特徴は、特に明記しない限り、同一、同等、または類似の目的に役立つ代替の特徴に置き換えられ得る。したがって、特に明記しない限り、開示する各特徴は、一般的な一連の同等または類似の特徴の一例にすぎない。
本明細書に開示する特徴のすべては、そうした特徴および/または工程の少なくともいくつかが、互いに排他的であるような組み合わせを除いて、任意の組み合わせで組み合わせることができる。特に、本発明の好ましい特徴は、本発明のすべての側面に適用可能であり、任意の組み合わせにおいて使用することができる。同様に、本質的でない組み合わせで記述した特徴は、(組み合わせてではなく)別々に使用することができる。
上記した特徴、特に好ましい態様の多くは、それ自体で発明性があり、本発明の態様の一部としてだけではないことが分かるであろう。特許請求しているいかなる発明に加えて、またはその代わりに、これらの特徴について、独立の保護を求めることができる。
文脈が明示しない限り、本明細書で使用する、本明細書中の用語の複数形は、単数形を含むと解釈されるべきであり、逆もまた同様である。
本明細書の説明および特許請求の範囲の全体を通して、「含む」および「含有する」という単語ならびにその語の変化形、たとえば、「含む」、「含んでいる」は、「これらに限定しないが、含まれる」を意味し、他の構成要素を除外する意図はない(および、除外しない)。
「ポリマー」という用語は、ホモポリマーおよびコポリマー、たとえば、統計的、交互またはブロックコポリマーを含む。加えて、以下に使用する「ポリマー」という用語は、オリゴマーおよびデンドリマーも含む。
デンドリマーは、たとえば、M.FischerおよびF.Voegtle、Angew.Chem.,Int.Ed.1999、38、885に記載されている通り、一般に、多官能性のコア基からなる、分岐状の高分子化合物であり、コア基にさらに分岐状モノマーが規則的に付加され、樹状構造が与えられる。
「共役ポリマー」という用語は、それの骨格(または主鎖)中に、sp2混成、または場合によりsp混成をもつC原子を主に含有するポリマーであって、C原子はまたヘテロ原子で置き換えられていてもよく、介在するσ結合を越えて、一方のπ軌道ともう一方のπ軌道との相互作用が可能となるポリマーを意味する。最も単純な場合、これは、たとえば、炭素−炭素(または炭素−ヘテロ原子)単結合と多重(たとえば、二重または三重)結合とが交互にある骨格であるが、1,3−フェニレンのような単位を有するポリマーも含む。これに関連して、「主に」は、共役の中断につながり得る、自然に(自発的に)発生した欠陥を有するポリマーでも、そのまま共役ポリマーとしてみなすことを意味する。また、この意味において、骨格がたとえば、アリールアミン、アリールホスフィン、および/またはある種の複素環(すなわち、N−、O−、P−、またはS−原子を介する共役)、および/または金属有機錯体(すなわち、金属原子を介する共役)のような単位を含むポリマーも含まれる。「共役連結基」という用語は、sp2混成またはsp混成をもつC原子またはヘテロ原子からなる2つの環(通常、芳香環)をつなぐ基を意味する。「IUPAC Compendium of Chemical terminology,Electronic version」も参照されたい。
特に明記しない限り、分子量は、数平均分子量Mnまたは重量平均分子量Mwとして示し、それらは、特に明記しない限り、ポリスチレン標準に対するゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって決定する。
重合度(n)は、特に明記しない限り、MUが、単一の繰り返し単位の分子量であるn=Mn/MUとして示される、数平均重合度を意味する。
「小分子」という用語は、モノマー、すなわち、非ポリマーの化合物を意味する。
特に明記しない限り、固体のパーセンテージは、重量パーセント(「wt.%」)であり、液体のパーセンテージまたは比率(たとえば、溶媒混合物中のような)は、体積パーセント(「vol.%」)であり、すべての温度は、摂氏度(℃)で示す。
特に明記しない限り、パーセンテージまたはppmで示す混合物構成成分の濃度または割合は、溶媒を含む調合物全体に関するものである。
これから、以下の実施例を参照して、本発明を詳細に説明するが、それは、例示に過ぎず、本発明の範囲を限定しない。
上記および下記のすべての方法工程は、先行技術に記載され、当業者に周知の、既知の技術および標準の設備を使用して実施することができる。

比較例1
以下述べるように、印刷インクを、化合物H−1、化合物H−2、化合物E−1を混合することにより調製した。
97.5重量%の3-フェノキシトルエンと、1重量%の化合物H−1と、1重量%の化合物H−2と、0.5重量%の化合物E−1とを含む混合物をガラス小瓶中で調製した。小さい磁気撹拌棒を加え、ガラス小瓶を密封した。これを約35〜40℃に温め、2時間撹拌して、固形材料の完全な溶解を確実にした。溶解後、蓋をはずし、ヘリウムで20分間泡立たせて脱気し、この後、容器を真空デシケーターに入れ、一晩放置して、ヘリウムを除去した。
使用したOLED材料であるH−1、H−2、E−1の構造:
粘度を、10〜1000s-1のせん断速度範囲で、ニュートンフィットを用いるAR−G2レオメーターのパラレルプレートジオメトリーを使用して、5.7mPasと測定した。
2mlのインクを、Dimatix DMP2831プリンタで使用するための1plの液晶ポリマー(LCP)カートリッジにするために、0.22μフィルタ(直径25mmのex Millipore)を使用してろ過した。カートリッジのヘッドを位置に入れ、その後、インクジェットプリンタに挿入した。
インクのプリント性能を査定するために、完全なインクジェット試験を行い、インクジェットの挙動を観察し、コメントを記した。インクジェット波形を最適化し、液滴速度の電圧/周波数、パルス幅を変化させた効果についても査定した。
20mlの同じ調合物を1plのKonica Minolta (KM)プリントヘッドを備えたLitrex 70Lプリンタへ入れた。正確で効率的な印刷を行うためには、4〜6m/sの液滴速度と単一滴とが必要とされる。1plのKMプリントヘッドには、最大40Vの適用が許容されるが、KMは38Vを超えないことを推奨している。さらに、電圧の増加とともに速度の線形増加が必要とされる。
38Vでは、ノズルに依存して、2.8〜3.5m/sの液滴速度が実現可能であった。
データは、適用される電圧が高いために、プリントヘッド能力の限度であり、高い印刷速度を得ることが可能ではないことを示している。
比較例2
基本的に、比較例1を繰り返した。しかし、3-フェノキシトルエン+20%アニソールを含む調合物を使用した。
調合物の試料を以下のように調製した:
H−1 1.00%
H−2 1.00%
E−1 0.50%
3-フェノキシトルエン 77.50%
アニソール 20.00%
アニソールは154℃の沸点、17.063のRER(酢酸ブチルに基づく相対蒸発速度)と、25℃での3.397mmHGの蒸気圧とを示す。調合物の粘度を、10〜1000s-1のせん断速度範囲で、ニュートンフィットを用いるAR−G2レオメーターのパラレルプレートジオメトリーを使用して、3.8mPasと測定した。
典型的なインクジェット波形は、ある時間だけ電圧を印加することを含んでおり、最高の液滴速度を与える最適な時間を観察することができる。ここでは、同じ電圧を印加するが、この電圧の期間を変更する(パルス長)。このインクでは、2.2μsで測定した。
電圧が減少したとき、通常はインクジェット液滴は線形に減少する。しかし、この場合にはこれは生じなかった。5.5〜7m/sでのみ安定な液滴を実現することができた。電圧が低い程、液滴は安定な液滴を形成できず、あるいは2滴が形成された。波形の変形によって、3〜5.5m/sでは安定な液滴を形成することができなかった。
例1
基本的に、比較例1を繰り返した。しかし、3-フェノキシトルエン+20%安息香酸エチルを含む調合物を使用した。
調合物の試料を以下のように調製した:
H−1 1.00%
H−2 1.00%
E−1 0.50%
3-フェノキシトルエン 77.50%
安息香酸エチル 20.00%
粘度を、10〜1000s-1のせん断速度範囲で、ニュートンフィットを用いるAR−G2レオメーターのパラレルプレートジオメトリーを使用して、3.9mPasと測定した。
同じパルス幅(2.2μs)を使用して、1〜7m/sの速度で安定な液滴形成を得ることができた。
本発明による典型的なボトムゲート(BG)トップコンタクト(TC)型OFETデバイスを、例示的かつ概略的に示す。 本発明によるボトムゲート(BG)ボトムコンタクト(BC)型OFETデバイスを、例示的かつ概略的に示す。 本発明によるトップゲート(TG)型OFETデバイスを、例示的かつ概略的に示す。 本発明による典型的かつ好ましいOPVデバイスを例示的かつ概略的に示す。 本発明による典型的かつ好ましいOPVデバイスを例示的かつ概略的に示す。

Claims (26)

  1. 1以上の有機半導体化合物(OSC)と有機溶媒を含む組成物であって、前記組成物は、少なくとも2種の異なる溶媒の混合物を含み、ここで、第1の有機溶媒は、235〜320℃の範囲の沸点と、0.60以下の相対蒸発速度(RER;酢酸ブチル=100に基づく)を有し、第2の有機溶媒は、0.65〜10.0の範囲の相対蒸発速度(RER;酢酸ブチル=100に基づく)を有し、溶媒混合物は、少なくとも50重量%の第1の有機溶媒を含むことを特徴とする組成物。
  2. 前記有機半導体化合物の少なくとも1種は、5,000g/mol以下の分子量を有することを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記有機半導体化合物の少なくとも1種は、10,000g/mol〜1,000,000g/mollの範囲の分子量を有することを特徴とする、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 第1の有機溶媒は、芳香族エーテル溶媒であることを特徴とする、請求項1〜3の何れか一項に記載の組成物。
  5. 第1の有機溶媒は、以下の式による構造を含むことを特徴とする、請求項1〜4の何れか一項に記載の組成物:
    式中、Rは、1〜12個の炭素原子を有する直鎖アルキルもしくはアルケニル基、3〜12個の炭素原子を有する分岐鎖アルキルもしくはアルケニル基、または3〜12個の炭素原子を有する環状のアルキルもしくはアルケニル基(ここで、1以上の隣接しないCH2基は、−O−、−(C=O)−もしくは−(C=O)−O−で、任意に置き代えられていてもよい。)または、4〜6個の炭素原子を有するアリールまたはヘテロアリール基であり、1以上の水素原子は、1〜12個の炭素原子を有する直鎖アルキル基もしくは3〜12個の炭素原子を有する分岐鎖アルキル基で、任意に置き代えられていてよい。
  6. 第1の有機溶媒は、3−フェノキシトルエンであることを特徴とする、請求項1〜5の何れか一項に記載の組成物。
  7. 第2の有機溶媒は、5mPas以下、好ましくは、4mPas以下、最も好ましくは、3mPas以下の粘度を有することを特徴とする、請求項1〜6の何れか一項に記載の組成物。
  8. 第2の有機溶媒は、170〜300℃の範囲、好ましくは、180〜270℃の範囲、より好ましくは、200〜250℃の範囲の沸点を有することを特徴とする、請求項1〜7の何れか一項に記載の組成物。
  9. 第1の有機溶媒の沸点は、第2の有機溶媒の沸点よりも少なくとも10℃高いことを特徴とする、請求項1〜8の何れか一項に記載の組成物。
  10. 第2の有機溶媒の相対蒸発速度(酢酸ブチル=100に基づく)は、少なくとも0.65、好ましくは、0.7〜10の範囲、より好ましくは、1〜7の範囲であることを特徴とする、請求項1〜7の何れか一項に記載の組成物。
  11. 第2の有機溶媒の25℃での蒸気圧は、0.07〜1.00mmHgの範囲、好ましくは、0.06〜0.30mmHgの範囲であることを特徴とする、請求項1〜10の何れか一項に記載の組成物。
  12. 組成物は、1〜40、好ましくは、3〜30、より好ましくは、10〜25重量%の第2の有機溶媒を含むことを特徴とする、請求項1〜11何れか一項に記載の組成物。
  13. 第2の有機溶媒は、芳香族エステル化合物であることを特徴とする、請求項1〜12の何れか一項に記載の組成物。
  14. 第2の有機溶媒は、安息香酸メチル、安息香酸エチルまたはブチルフェニルエーテルより成るリストから選ばれることを特徴とする、請求項1〜13の何れか一項に記載の組成物。
  15. 前記組成物は、25℃で6mPas以下、好ましくは、5mPas以下の粘度を有することを特徴とする、請求項1〜14の何れか一項に記載の組成物。
  16. 組成物は、0.01〜10重量、好ましくは、0.5〜7重量%の有機半導体化合物を含むことを特徴とする、請求項1〜15何れか一項に記載の組成物。
  17. 有機半導体化合物は、有機発光材料および/または電荷輸送材料であることを特徴とする、請求項1〜16の何れか一項に記載の組成物。
  18. 有機半導体化合物の少なくとも1種が、式M1から選ばれることを特徴とする、請求項1〜17の何れか一項に記載の組成物:
    1、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11およびR12の各々は、同一か異なってよく、独立して、水素;任意に置換されたC〜C40カルビルもしくはヒドロカルビル基;任意に置換されたC〜C40アルコキシ基;任意に置換されたC〜C40アリールオキシ基;任意に置換されたC〜C40アルキルアリールオキシ基;任意に置換されたC〜C40アルコキシカルボニル基;任意に置換されたC〜C40アリールオキシカルボニル基;シアノ基(−CN);カルバモイル基(−C(=O)NH);ハロホルミル基(−C(=O)−X)(ここで、Xはハロゲン原子である);ホルミル基(−C(=O)−H);イソシアノ基、イソシアネート基;チオシアネート基もしくはチオイソシアネート基;任意に置換されたアミノ基;ヒドロキシ基;ニトロ基;CF基;ハロ基(Cl、Br、F):任意に置換されたシリルもしくはアルキニルシリル基であり;ここで、R1およびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR10の各対は、独立して、任意に架橋して、C〜C40飽和もしくは不飽和環を形成し、飽和もしくは不飽和環は、酸素原子、硫黄原子もしくは式−N(R)−の基により介在されてよく、ここで、Rは、水素原子もしくは任意に置換された炭化水素基であり、または任意に置換されてよく;および、ここで、ポリアセン骨格の一以上の炭素原子は、任意に、N、P、As、O、S、SeおよびTeから選ばれるヘテロ原子により任意に置換されてよく;
    ここで、ポリアセンの隣接する環の位置に位置する任意の2以上の置換基R1−R12は、独立して、一緒になって、O、Sもしくは−N(R)により、任意に介在されてよいさらなるC〜C40飽和もしくは不飽和環を構成してよく、ここで、Rは、上記定義のとおりであるか、またはポリアセンに縮合する芳香族環系であり;および
    nは、0、1、2、3または4、好ましくは、naは、0、1または2、最も好ましくは、nは、0または2であり、ポリアセン化合物は、ペンタセン化合物(n=2の場合)または「偽ペンタセン」化合物(n=0の場合)である。
  19. 有機半導体化合物が、以下の式の化合物であることを特徴とする、請求項1〜18の何れか一項に記載の組成物:
    1、R、R、R、R、R、R、R10、R15、R16、R17の各々は、同一か異なってよく、各々独立して、H;任意に置換されたC〜C40カルビルもしくはヒドロカルビル基;任意に置換されたC〜C40アルコキシ基;任意に置換されたC〜C40アリールオキシ基;任意に置換されたC〜C40アルキルアリールオキシ基;任意に置換されたC〜C40アルコキシカルボニル基;任意に置換されたC〜C40アリールオキシカルボニル基;シアノ基(−CN);カルバモイル基(−C(=O)NH);ハロホルミル基(−C(=O)−X)(ここで、Xはハロゲン原子である);ホルミル基(−C(=O)−H);イソシアノ基、イソシアネート基;チオシアネート基もしくはチオイソシアネート基;任意に置換されたアミノ基;ヒドロキシ基;ニトロ基;CF基;ハロ基(Cl、Br、F):任意に置換されたシリルであり;およびAは、シリコンまたはゲルマニウムであり;および
    ここで、R1およびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR、RおよびR10、R15およびR16、R16およびR17の各対は、独立して、任意に架橋して、C〜C40飽和もしくは不飽和環を形成し、飽和もしくは不飽和環は、酸素原子、硫黄原子もしくは式−N(R)−の基により任意に介在されてよく、ここで、Rは、水素原子もしくは任意に置換された炭化水素基であり、または任意に置換されてよく;および、
    ここで、ポリアセン骨格の一以上の炭素原子は、任意に、N、P、As、O、S、SeおよびTeから選ばれるヘテロ原子により任意に置換されてよい。
  20. 有機半導体化合物が、以下の式の化合物であることを特徴とする、請求項1〜19の何れか一項に記載の組成物:
    1およびYの一つは、−CH=または=CH−であり、その他は−X−であり;
    およびYの一つは、−CH=または=CH−であり、その他は−X−であり;
    Xは、−O−、−S−、−Se−または−NR”’−であり;
    R’は、H、F、Cl、Br、I、CN、1〜20個のC原子を有する直鎖状または、分岐状のアルキルまたはアルコキシ基であり、任意にフッ素化もしくは過フッ素化されてよく、6〜30個のC原子を有する任意にフッ素化もしくは過フッ素化されたアリールまたはCO2R””であり、ここで、R””は、H、1〜20個のC原子を有する任意にフッ素化されたアルキルまたは2〜30個のC原子を有する任意にフッ素化されたアリールであり;
    R”は、多出現の場合には互いに独立して、1〜20、好ましくは、1〜8個のC原子を有する環状、直鎖状または、分岐状のアルキルまたはアルコキシ基または2〜30個のC原子を有すアリールであり、全て任意にフッ素化もしくは過フッ素化されており;
    R””は、Hまたは1〜10個のC原子を有する環状、直鎖状または、分岐状のアルキルであり;
    mは、0または1であり;および
    oは、0または1である。
  21. 5000g/mol以下の分子量を有する一以上の有機発光材料および/または電荷輸送材料は、発光する有機燐光化合物であり、さらに、38より大きな原子番号を有する少なくとも1種の原子を含むことを特徴とする、請求項1〜20の何れか一項に記載の組成物。
  22. 燐光化合物は、式(1)〜(4)の化合物であることを特徴とする、請求項1〜21の何れか一項に記載の組成物:
    (式中、
    DCyは、出現毎に、同一または異なって、環状基を金属に結合させる少なくとも1つのドナー原子、好ましくは、窒素、カルベンの形態の炭素、またはリンを含有し、また、1以上の置換基R18を順に有していてもよい環状基であり、基DCyおよびCCyは、共有結合を介して相互に結ばれ、
    CCyは、出現毎に、同一または異なって、環状基を金属に結合させる炭素原子を含有し、また、1以上の置換基R18を順に有してもよい環状基であり、
    Aは、出現毎に、同一または異なって、モノアニオン性二座キレート配位子、好ましくはジケトネート配位子であり、
    18は、各場合で、同一または異なっており、F、Cl、Br、I、NO2、CN、1〜20個の炭素原子を有する直鎖状、分岐状、または環状のアルキルまたはアルコキシ基(ここで、1以上の隣接しないCH2基は、−O−、−S−、−NR19−、−CONR19−、−CO−O−、−C=O−、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられていてもよく、また、ここで、1以上の水素原子は、Fで置き換えられていてもよい。)または、4〜14個の炭素原子を有し、1以上の非芳香族R18ラジカルで置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール基であって、同じ環上または2つの異なる環上のいずれかの複数の置換基R18はまた、一緒になって、順に単環式または多環式の脂肪族または芳香族環系を形成してもよく、
    19は、各場合で同一または異なっており、1〜20個の炭素原子を有する直鎖状、分岐状、または環状のアルキルまたはアルコキシ基(ここで、1以上の隣接しないCH2基は、−O−、−S−、−CO−O−、−C=O−、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられていてもよく、また、ここで、1以上の水素原子は、Fで置き換えられていてもよい。)、または、4〜14個の炭素原子を有し、1つ以上の非芳香族R18ラジカルで置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール基である)。
  23. 請求項1〜22の何れか一項に記載の組成物の、有機電子(OE)デバイスの製造をするためのコーティングまたは印刷インクとしての使用。
  24. 有機OEデバイスを製造する方法であって、
    a)請求項1〜22の何れか一項に記載の組成物を基板上に堆積させて、膜または層を形成する工程と、
    b)溶媒を除去する工程と
    を含む方法。
  25. 基板が、≦23μm(≧300ppi)のチャンネルで、≦10μmのバンク幅をもつバンク構造を有する画素化されていることを特徴とする、請求項24に記載の方法。
  26. 請求項1〜22の何れか一項に記載の組成物によるまたは請求項24もしくは25に記載の方法によって製造されるOEデバイス。
JP2018502003A 2015-07-15 2016-06-21 有機半導体化合物を含む組成物 Active JP7019559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15002097 2015-07-15
EP15002097.2 2015-07-15
PCT/EP2016/001057 WO2017008883A1 (en) 2015-07-15 2016-06-21 Composition comprising organic semiconducting compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529223A true JP2018529223A (ja) 2018-10-04
JP7019559B2 JP7019559B2 (ja) 2022-02-15

Family

ID=53776273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018502003A Active JP7019559B2 (ja) 2015-07-15 2016-06-21 有機半導体化合物を含む組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180212166A1 (ja)
EP (1) EP3323159B1 (ja)
JP (1) JP7019559B2 (ja)
KR (1) KR102643183B1 (ja)
CN (1) CN107836046B (ja)
TW (1) TW201717445A (ja)
WO (1) WO2017008883A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102195007B1 (ko) * 2018-10-11 2020-12-29 세메스 주식회사 기판 세정 조성물, 이를 이용한 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JP2019102466A (ja) * 2019-01-17 2019-06-24 堺ディスプレイプロダクト株式会社 有機el発光素子及びその製造方法
JP6755344B2 (ja) * 2019-01-17 2020-09-16 堺ディスプレイプロダクト株式会社 有機el発光素子及びその製造方法
JP6752305B2 (ja) * 2019-01-17 2020-09-09 堺ディスプレイプロダクト株式会社 有機el発光素子及びその製造方法
TWI749335B (zh) * 2019-06-26 2021-12-11 國立清華大學 半導體化合物之用途
KR20220125512A (ko) * 2021-03-05 2022-09-14 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치
JP2024515366A (ja) * 2021-04-23 2024-04-09 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機機能材料の調合物
KR20220149216A (ko) * 2021-04-30 2022-11-08 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 셀 및 그를 구비한 반도체 메모리 장치
US11974424B2 (en) * 2021-11-30 2024-04-30 Winbond Electronics Corp. Memory device and method of forming the same

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348287A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Sumitomo Chemical Co Ltd 高沸点組成物及びそれを用いた高分子発光素子
JP2009000618A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Seiko Epson Corp 液状体の吐出方法、有機el素子の製造方法、カラーフィルタの製造方法
JP2012048844A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Seiko Epson Corp 成膜用インク、成膜方法、発光素子の製造方法、発光素子、発光装置および電子機器
JP2012531012A (ja) * 2009-06-17 2012-12-06 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 有機層のインクジェット印刷または他の用途向けの液体組成物
JP2013516054A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機電子(oe)素子製造のための組成物
JP2013516052A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機半導体化合物を含む組成物
JP2014075344A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Universal Display Corp 有機層をインクジェット印刷するためのアリールオキシアルキルカルボキシレート溶媒組成物
JP2015050095A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 機能層形成用インクの製造方法、有機el素子の製造方法
JP2015119166A (ja) * 2013-11-14 2015-06-25 Jnc株式会社 発光層形成用組成物

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780536A (en) 1986-09-05 1988-10-25 The Ohio State University Research Foundation Hexaazatriphenylene hexanitrile and its derivatives and their preparations
US5061569A (en) 1990-07-26 1991-10-29 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic electroluminescent medium
JPH061973A (ja) 1992-06-18 1994-01-11 Konica Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
US5331183A (en) 1992-08-17 1994-07-19 The Regents Of The University Of California Conjugated polymer - acceptor heterojunctions; diodes, photodiodes, and photovoltaic cells
JP3295088B2 (ja) 1993-09-29 2002-06-24 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP0650955B1 (en) 1993-11-01 1998-08-19 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Amine compound and electro-luminescence device comprising same
DE59510315D1 (de) 1994-04-07 2002-09-19 Covion Organic Semiconductors Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE69511755T2 (de) 1994-04-26 2000-01-13 Tdk Corp Phenylanthracenderivat und organisches EL-Element
JP3654909B2 (ja) 1996-12-28 2005-06-02 Tdk株式会社 有機el素子
US5935721A (en) 1998-03-20 1999-08-10 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent elements for stable electroluminescent
JP3302945B2 (ja) 1998-06-23 2002-07-15 ネースディスプレイ・カンパニー・リミテッド 新規な有機金属発光物質およびそれを含む有機電気発光素子
JP4429438B2 (ja) 1999-01-19 2010-03-10 出光興産株式会社 アミノ化合物及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
CN101312235B (zh) 1999-05-13 2010-06-09 普林斯顿大学理事会 基于电致磷光的极高效有机发光器件
EP1933395B2 (en) 1999-12-01 2019-08-07 The Trustees of Princeton University Complexes of form L2IrX
KR100377321B1 (ko) 1999-12-31 2003-03-26 주식회사 엘지화학 피-형 반도체 성질을 갖는 유기 화합물을 포함하는 전기소자
JP4220644B2 (ja) 2000-02-14 2009-02-04 三井化学株式会社 アミン化合物および該化合物を含有する有機電界発光素子
US6660410B2 (en) 2000-03-27 2003-12-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence element
US20020121638A1 (en) 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
JP5241053B2 (ja) 2000-08-11 2013-07-17 ザ、トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシティ 有機金属化合物及び放射移行有機電気燐光体
JP4154139B2 (ja) * 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子
JP4154140B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 金属配位化合物
JP4154138B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子、表示装置及び金属配位化合物
DE10109027A1 (de) 2001-02-24 2002-09-05 Covion Organic Semiconductors Rhodium- und Iridium-Komplexe
JP4438042B2 (ja) 2001-03-08 2010-03-24 キヤノン株式会社 金属配位化合物、電界発光素子及び表示装置
JP4259875B2 (ja) 2001-03-24 2009-04-30 メルク パテント ゲーエムベーハー スピロビフルオレン単位およびフルオレン単位を含む共役ポリマーおよびその使用
DE10116962A1 (de) 2001-04-05 2002-10-10 Covion Organic Semiconductors Rhodium- und Iridium-Komplexe
US6656611B2 (en) 2001-07-20 2003-12-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Structure-defining material for OLEDs
US6690029B1 (en) 2001-08-24 2004-02-10 University Of Kentucky Research Foundation Substituted pentacenes and electronic devices made with substituted pentacenes
KR100691543B1 (ko) 2002-01-18 2007-03-09 주식회사 엘지화학 새로운 전자 수송용 물질 및 이를 이용한 유기 발광 소자
DE10207859A1 (de) 2002-02-20 2003-09-04 Univ Dresden Tech Dotiertes organisches Halbleitermaterial sowie Verfahren zu dessen Herstellung
ITRM20020411A1 (it) 2002-08-01 2004-02-02 Univ Roma La Sapienza Derivati dello spirobifluorene, loro preparazione e loro uso.
KR100946476B1 (ko) 2002-08-23 2010-03-10 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전기발광 소자 및 안트라센 유도체
WO2004028217A1 (ja) 2002-09-20 2004-04-01 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4287198B2 (ja) 2002-11-18 2009-07-01 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US20060063027A1 (en) 2002-12-23 2006-03-23 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organic electroluminescent element
DE10304819A1 (de) 2003-02-06 2004-08-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Carbazol-enthaltende konjugierte Polymere und Blends, deren Darstellung und Verwendung
DE10310887A1 (de) 2003-03-11 2004-09-30 Covion Organic Semiconductors Gmbh Matallkomplexe
CN101503393B (zh) 2003-03-13 2015-08-19 出光兴产株式会社 含氮杂环衍生物及使用该衍生物的有机电致发光元件
JP4411851B2 (ja) 2003-03-19 2010-02-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
GB0306409D0 (en) 2003-03-20 2003-04-23 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent device
WO2004092111A1 (ja) 2003-04-10 2004-10-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US7345301B2 (en) 2003-04-15 2008-03-18 Merck Patent Gmbh Mixtures of matrix materials and organic semiconductors capable of emission, use of the same and electronic components containing said mixtures
US7740955B2 (en) 2003-04-23 2010-06-22 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent device and display
TWI224473B (en) 2003-06-03 2004-11-21 Chin-Hsin Chen Doped co-host emitter system in organic electroluminescent devices
DE10328627A1 (de) 2003-06-26 2005-02-17 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialien für die Elektrolumineszenz
DE10337346A1 (de) 2003-08-12 2005-03-31 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere enthaltend Dihydrophenanthren-Einheiten und deren Verwendung
DE10345572A1 (de) 2003-09-29 2005-05-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
US7795801B2 (en) 2003-09-30 2010-09-14 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, illuminator, display and compound
EP2366752B1 (de) 2003-10-22 2016-07-20 Merck Patent GmbH Neue materialien für die elektrolumineszenz und deren verwendung
DE10350722A1 (de) 2003-10-30 2005-05-25 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
DE10350606A1 (de) 2003-10-30 2005-06-09 Covion Organic Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung heteroleptischer, ortho-metallierter Organometall-Verbindungen
EP1808866A1 (en) 2003-11-28 2007-07-18 Merck Patent GmbH Organic semiconducting layer formulations comprising polyacenes and organic binder polymers
DE10357044A1 (de) 2003-12-04 2005-07-14 Novaled Gmbh Verfahren zur Dotierung von organischen Halbleitern mit Chinondiiminderivaten
US7252893B2 (en) 2004-02-17 2007-08-07 Eastman Kodak Company Anthracene derivative host having ranges of dopants
DE102004007777A1 (de) * 2004-02-18 2005-09-08 Covion Organic Semiconductors Gmbh Lösungen organischer Halbleiter
DE102004008304A1 (de) 2004-02-20 2005-09-08 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organische elektronische Vorrichtungen
US7326371B2 (en) 2004-03-25 2008-02-05 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with anthracene derivative host
US7790890B2 (en) 2004-03-31 2010-09-07 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescence element material, organic electroluminescence element, display device and illumination device
KR100787425B1 (ko) 2004-11-29 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 페닐카바졸계 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
DE102004023277A1 (de) 2004-05-11 2005-12-01 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialmischungen für die Elektrolumineszenz
EP1749014B1 (de) 2004-05-19 2010-07-07 Merck Patent GmbH Metallkomplexe
TWI327563B (en) 2004-05-24 2010-07-21 Au Optronics Corp Anthracene compound and organic electroluminescent device including the anthracene compound
JP4862248B2 (ja) 2004-06-04 2012-01-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
DE102004031000A1 (de) 2004-06-26 2006-01-12 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
TW200613515A (en) 2004-06-26 2006-05-01 Merck Patent Gmbh Compounds for organic electronic devices
ITRM20040352A1 (it) 2004-07-15 2004-10-15 Univ Roma La Sapienza Derivati oligomerici dello spirobifluorene, loro preparazione e loro uso.
DE102004034517A1 (de) 2004-07-16 2006-02-16 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
EP1655359A1 (de) 2004-11-06 2006-05-10 Covion Organic Semiconductors GmbH Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
TW200639140A (en) 2004-12-01 2006-11-16 Merck Patent Gmbh Compounds for organic electronic devices
TW200634020A (en) 2004-12-09 2006-10-01 Merck Patent Gmbh Metal complexes
CN1984874B (zh) 2005-01-05 2012-09-26 出光兴产株式会社 芳香族胺衍生物及使用了它的有机电致发光元件
EP1844060B1 (de) 2005-02-03 2010-11-17 Merck Patent GmbH Metallkomplexe
US7385221B1 (en) 2005-03-08 2008-06-10 University Of Kentucky Research Foundation Silylethynylated heteroacenes and electronic devices made therewith
JP2006253445A (ja) 2005-03-11 2006-09-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4263700B2 (ja) 2005-03-15 2009-05-13 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
EP1860097B1 (en) 2005-03-18 2011-08-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and organic electroluminescence device utilizing the same
EP1888706B1 (de) 2005-05-03 2017-03-01 Merck Patent GmbH Organische elektrolumineszenzvorrichtung und in deren herstellung verwendete boronsäure- und borinsäure-derivate
EP1894976B1 (en) * 2005-05-20 2015-09-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer composition and polymer light-emitting device using same
DE102005023437A1 (de) 2005-05-20 2006-11-30 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
JP4593631B2 (ja) 2005-12-01 2010-12-08 新日鐵化学株式会社 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子
DE102005058557A1 (de) 2005-12-08 2007-06-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102005058543A1 (de) 2005-12-08 2007-06-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102006015183A1 (de) 2006-04-01 2007-10-04 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102006025777A1 (de) 2006-05-31 2007-12-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102006025846A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102006031990A1 (de) 2006-07-11 2008-01-17 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2080762B1 (en) 2006-11-09 2016-09-14 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co., Ltd. Compound for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device
DE102007002714A1 (de) 2007-01-18 2008-07-31 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR101591101B1 (ko) 2007-03-07 2016-02-03 유니버시티 오브 켄터키 리서치 파운데이션 실릴에티닐화 헤테로아센 및 이로 제조된 전자 장치
DE102007024850A1 (de) 2007-05-29 2008-12-04 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102007053771A1 (de) 2007-11-12 2009-05-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008027005A1 (de) 2008-06-05 2009-12-10 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung enthaltend Metallkomplexe
WO2009151978A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 3M Innovative Properties Company Mixed solvent systems for deposition of organic semiconductors
DE102008033943A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008035413A1 (de) 2008-07-29 2010-02-04 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
DE102008036982A1 (de) 2008-08-08 2010-02-11 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009023156A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Merck Patent Gmbh Polymere, die substituierte Indenofluorenderivate als Struktureinheit enthalten, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
US9087622B2 (en) * 2009-12-22 2015-07-21 Universal Display Corporation Nitrile solvent composistions for inkjet printing of organic layers
KR101374401B1 (ko) * 2010-10-07 2014-03-17 포항공과대학교 산학협력단 전기장 보조 로보틱 노즐 프린터 및 이를 이용한 정렬된 유기 와이어 패턴의 제조 방법
US9267003B2 (en) * 2012-01-30 2016-02-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Polymer compound, composition, and light-emitting device using the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348287A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Sumitomo Chemical Co Ltd 高沸点組成物及びそれを用いた高分子発光素子
JP2009000618A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Seiko Epson Corp 液状体の吐出方法、有機el素子の製造方法、カラーフィルタの製造方法
JP2012531012A (ja) * 2009-06-17 2012-12-06 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 有機層のインクジェット印刷または他の用途向けの液体組成物
JP2013516054A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機電子(oe)素子製造のための組成物
JP2013516052A (ja) * 2009-12-23 2013-05-09 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機半導体化合物を含む組成物
JP2012048844A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Seiko Epson Corp 成膜用インク、成膜方法、発光素子の製造方法、発光素子、発光装置および電子機器
JP2014075344A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Universal Display Corp 有機層をインクジェット印刷するためのアリールオキシアルキルカルボキシレート溶媒組成物
JP2015050095A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 セイコーエプソン株式会社 機能層形成用インクの製造方法、有機el素子の製造方法
JP2015119166A (ja) * 2013-11-14 2015-06-25 Jnc株式会社 発光層形成用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN107836046B (zh) 2020-08-04
KR102643183B1 (ko) 2024-03-04
EP3323159B1 (en) 2023-01-04
CN107836046A (zh) 2018-03-23
US20180212166A1 (en) 2018-07-26
EP3323159A1 (en) 2018-05-23
KR20180021215A (ko) 2018-02-28
WO2017008883A1 (en) 2017-01-19
JP7019559B2 (ja) 2022-02-15
TW201717445A (zh) 2017-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2517277B1 (en) Composition for the preparation of organic electronic (oe) devices
KR102643183B1 (ko) 유기 반도전성 화합물들을 포함하는 조성물
EP2517273B1 (en) Compositions comprising organic semiconducting compounds
US10256408B2 (en) Composition and method for preparation of organic electronic devices
JP2016534553A (ja) ポリマーバインダーを含む有機電子(oe)デバイスの製造のための調合物
JP6749913B2 (ja) 2個のジベンゾフランまたはジベンゾチオフェン置換基を有するカルバゾール
SG185680A1 (en) Formulation and method for preparation of organic electronic devices
JP2017224836A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2018518837A (ja) 有機半導体と金属錯体を含む調合物
US10125214B2 (en) Materials for electronic devices
CN118434819A (zh) 电子器件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7019559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150