JP2018513385A - 指標付き光学エンコーダ - Google Patents

指標付き光学エンコーダ Download PDF

Info

Publication number
JP2018513385A
JP2018513385A JP2017555518A JP2017555518A JP2018513385A JP 2018513385 A JP2018513385 A JP 2018513385A JP 2017555518 A JP2017555518 A JP 2017555518A JP 2017555518 A JP2017555518 A JP 2017555518A JP 2018513385 A JP2018513385 A JP 2018513385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
sequences
marks
optical encoder
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2017555518A
Other languages
English (en)
Inventor
フレデリック ジョン ヨーク
フレデリック ジョン ヨーク
Original Assignee
ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド
ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド, ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ファロ テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JP2018513385A publication Critical patent/JP2018513385A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder
    • G01D5/2457Incremental encoders having reference marks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

回転を測定するための光学エンコーダ18が提供される。光学エンコーダ18は、回折格子トラックおよび指標トラック24を有する光学ディスク20を含む。指標トラック24は、回折格子トラックから径方向内方に配置されている。回折格子トラックは、交互する明/暗のパターンを作り出す、複数の等間隔の線26を有する。指標トラック24は、少なくとも2つのシーケンス36を有するパターンを含み、少なくとも2つのシーケンス36は、指標トラック24の直径に対して均等に離間されており、シーケンス36のそれぞれは、少なくとも1つのマークを有し、また、シーケンス36のそれぞれは、他のシーケンス36とは異なる数のマークを有する。

Description

本明細書で開示される主題は、光学エンコーダ、および複数の指標マークを含む光学エンコーダに関する。
光学エンコーダは、角変位を測定するために使用され得るデバイスである。典型的には、これらのデバイスは、回折光の縞パターンにおける偏移を検出する。これらのデバイスには高精度が求められることが多い。多くの従来型のデバイスは、それらの精度、信頼性、較正、および大量生産のし易さを限定するという問題を有する。それらのデバイスは一般に、微細な解像度が必要とされる場合には高価である。
一部の用途では、回転量だけでなく、ホーム位置またはゼロ位置に対するエンコーダの配向または角度位置も測定することが望まれる。配向を判定するために、いくつかの光学エンコーダは、光学センサによって検出され得る指標マークを使用してきた。指標マークは、縞パターンと相まって、光学エンコーダの回転量および配向/位置の両方の判定を可能にする。最初に配向を知ることはできないので、ユーザは、指標マークの検出および記録を可能にするためにエンコーダを回転させなければならない場合がある。指標マークの記録は1回転未満を要することが、理解されるべきである。
したがって、既存の光学エンコーダは、それらの意図された目的には適しているが、改良の必要性、特に光学エンコーダの配向の記録を向上させかつそのための時間を短縮する光学エンコーダを提供する必要性が、依然として存在する。
本発明の1つの態様によれば、光学エンコーダが提供される。光学エンコーダは、回折格子トラックおよび指標トラックを有する光学ディスクを含み、指標トラックは、回折格子トラックから径方向内方に配置されている。回折格子トラックは、交互する明/暗のパターンを作り出す複数の等間隔の線を有する。指標トラックは、少なくとも2つのシーケンスを含むパターンを有し、少なくとも2つのシーケンスは、指標トラックの直径に対して均等に離間されており、シーケンスのそれぞれは、少なくとも1つのマークを有し、また、シーケンスのそれぞれは、他のシーケンスとは異なる数のマークを有する。
本発明の別の態様によれば、回転運動を判定する方法が提供される。方法は、回折格子トラックおよび指標トラックを有するエンコーダディスクを用意するステップを含む。回折格子トラックは、交互する明/暗のパターンを作り出す複数の等間隔の線を有する。指標トラックは、複数のシーケンスを含むパターンを有し、複数のシーケンスは、指標トラックの直径に対して均等に離間された図心を有する。シーケンスのそれぞれは、少なくとも1つのマークを有し、また、シーケンスのそれぞれは、他のシーケンスとは異なる数のマークを有する。方法は、光学ディスクを光で照らすステップをさらに含む。回折された光は、センサによって検出される。センサにより、縞信号が生成される。複数のシーケンスのうちの第1のシーケンスの第1の縁部が検出される。第1のシーケンスの第1の長さが判定される。第1の長さに少なくとも部分的に基づいて、光学ディスクの第1の角度位置が判定される。複数のシーケンスのうちの第2のシーケンスの第2の縁部が検出される。第2のシーケンスの第2の長さが判定される。第2の長さに少なくとも部分的に基づいて、光学ディスクの第2の角度位置が判定される。
上記その他の利点および特徴は、図面と併せ以下に説明することからより明らかになるであろう。
本発明と見なされる主題については、本明細書の最後にある特許請求の範囲に特に示しかつ明示的に主張する。本発明の上記その他の特徴および利点は、添付の図面と併せ以下により詳細に説明することから明らかになる。
本発明の一実施形態による光学エンコーダディスクの上面概略図である。 本発明の一実施形態による光学エンコーダの上面概略図である。 図1の光学エンコーダで使用され得る指標シーケンスのパターンの図である。 光学利得の関数としての光学検出器出力のグラフィカルプロットである。 光学エンコーダ上のシーケンスのパターンの概略図である。 光学エンコーダ上のシーケンスのパターンの別の概略図である。 光学エンコーダ上のシーケンスの一般化されたパターンの概略図である。 本発明の一実施形態による信号トラックおよび指標トラックの図である。
詳細な説明は、例として図面を参照しながら、利点および特徴と共に本発明の実施形態について説明する。
本明細書で説明される本発明の実施形態は、回転運動を測定するための光学エンコーダを提供する利点を提供する。実施形態は、基準位置が決定され得るまでの移動量を減少させる利点を提供する。実施形態は、たとえエンコーダが汚れ、引っかき傷がつくか、または記録位置が変形したとしても記録を可能にする、複数の記録位置を提供することにより、光学エンコーダの信頼性および頑健性を向上させるというさらなる利点を提供する。
ここで図1、図2、および図8を参照すると、光学ディスク20を有する光学エンコーダ18が示されている。ディスク20は、信号トラック22および指標トラック24を含む。ディスク20は、信号トラック22上に配置された一連の等間隔の線26を含む円形のガラス片から形成され得る。線26は、照らされたときに明線/暗線の交互パターンを作り出す、回折格子を画定する。ディスク計数(disk count)は、ディスク1回転当たりの明/暗の対の数を意味する。本明細書において、回折格子のピッチとは、信号トラック22の各線間の距離を意味する。
ディスク20が例えば光源28などによって照らされると、回折格子26は縞パターンを生成し、この縞パターンは、例えば光検出器などのセンサ30によって検出される。1つの実施形態では、縞パターンを検出するセンサは、光源28の(図2の位置から見たときに)両側に配置されたセンサ30の対によって形成される。これらのオフセットしたセンサは、例えば1/4ピッチのオフセットで配置され得る。センサ30による縞パターンの処理は、本願の譲受人が所有する米国特許第8,476,579号で説明されるように、一般に直交位相信号対と呼ばれる出力を作り出す。直交位相信号対により回転の方向および程度を計数器によって判定できるようになることが、認識されるべきである。1つの実施形態では、計数器は、センサ30および光源28に電気的に結合された、制御装置32内のモジュールである。
1つの実施形態では、指標トラック24は、信号トラック22から径方向内方に配置される。指標トラック24は、2つ以上のシーケンス36を有するパターン34(図3、5、および図6)を含む。本明細書でより詳細に論じられるように、1つの実施形態では、シーケンスのそれぞれは、複数のマークから形成される。シーケンスのそれぞれは、パターン34内の他のシーケンスに対して唯一のものである。このことは、シーケンス36を指標マークとして使用することを可能にする。シーケンス36のそれぞれは他のシーケンス36に対して特定できるものであるので、向きまたは角度位置は、より少ない回転運動でより迅速に記録され得る。シーケンス36のうちの1つは、「ゼロ」基準位置として指定され得る。本明細書において、用語「パターン」は、シーケンス36の配置または順序を意味する。用語「シーケンス」は、マークの集まりを意味する。
回折格子およびシーケンスは、例えば、しかし限定するのではないが、クロムの層を使用してガラスを黒色化または暗色化することにより反射面およびマークを形成することなどの既知の技法を使用して形成され得ることが、理解されるべきである。1つの実施形態では、非反射部分37(図8)は、艶無し黒色印刷によって形成され得る。本明細書において、非反射という用語は、表面が0%の反射性を有することを必要としないことが、理解されるであろう。例えば、いくつかの実施形態では、表面が、例えば5%以下の反射率などの低い反射率を有する場合もある。
光源28からの光は、指標トラック24に反射して、光学検出器38によって受信される。光学検出器38は、シーケンス36内のマークが光学検出器38の視界を通過するのに応答して例えば電圧などの信号を出力する、任意の適切な光学検出器であってよい。光学検出器38は、ディスク20の表面上に配置された指標マーク40から反射した光を捕捉する、関連する検出器領域を有する。
光学検出器38からの出力信号は、制御装置32に送信される。制御装置32は、データおよび命令を受け取り、命令を実行してデータを処理し、そして結果を提示することが可能な、適切な電子デバイスであってよい。制御装置32は、例えば、マイクロプロセッサおよびメモリ(例えば、RAMまたはROM)であってもよく、またはそれらを含んでもよい。制御装置32は、例えば、ASIC(application specific integrated circuit、特定用途向け集積回路)、またはアナログ回路であってもよい。制御装置32は、ディスク20に隣接して同じ場所に配置されてもよく、遠隔的に配置されてもよく、または、本明細書で説明される機能性は、例えば関節腕座標測定機(articulated arm coordinate measurement machine、AACMM)またはレーザトラッカなどの、光学エンコーダ18が測定する機器のための制御装置に組み込まれてもよい。
制御装置32は、光学検出器によって提供されたアナログ電圧または電流のレベルを、指標トラック24から反射した光の量を示すデジタル信号に変換することができる。あるいは、光学検出器は、制御装置32にデジタル信号を提供するように構成されてもよく、または、アナログ−デジタル(A/D)変換器(図示せず)が、光学検出器38と制御装置32との間に結合されて、光学検出器38によって提供されたアナログ信号を制御装置32による処理のためのデジタル信号に変換してもよい。制御装置32は、回転量を判定しかつディスク20の回転配向を解明するための様々な処理に対する入力として働く、デジタル信号を使用する。
制御装置32は、制御装置32がデータ伝送媒体(図示せず)を介して信号を他の遠隔制御装置またはコンピュータに伝送することを可能にする通信回路(図示せず)を含み得ることが、理解されるべきである。1つの実施形態では、制御装置32からの信号は、AACMMの制御装置に伝送されて、腕部分の回転を判定するために使用され、また、対象物上の点の3次元座標の判定に使用される。
上述のように、シーケンス36のそれぞれは、指標トラック24上のパターン34内の他のシーケンス36に対して異なっている(例えば、唯一のものである)。1つの実施形態では、各シーケンス36は、複数のマーク40から形成される。図3に示されたシーケンス36は、8つのシーケンスを含むパターンを示す。マーク40の数が、シーケンス36の全長を決定する。シーケンス36の長さは、シーケンス36の始まりと終わりとの間で信号トラックにおいて検出される縞の数で測定され得る。8つのシーケンスを有するパターンの場合、第8のシーケンスが8つのマークを有するまで、第1のシーケンスが1つのマークを有し、第2のシーケンスが2つのマークを有し、などと続く。1つの実施形態では、シーケンスは、シーケンスの図心に中心が置かれる。言い換えれば、8つのシーケンスのパターンの場合、各シーケンスの図心は、45度離れて配置される。
各マーク40の幅を減少させることが実測長さの変化を減少させるのに有利になり得ることが分かっており、また、いくつかの実施形態では、シーケンスの長さはより短くされ得る。さらに、光学利得を高めかつ個々のマークの幅を減少させることにより、シーケンスの前縁および後縁のより鮮明な描写が検出され得る。図4は、光学利得の関数としての光学検出器出力前縁のグラフィカルプロットを示す。指標トリップ点(例えば、2V)におけるずれは、以下の式を使用して評価され得る:
Vout=G(4/N)V/fringeF (式1)
Vout=G (4/N)V/fringeF (式2)
Vout=G (4/N)V/fringeF (式3)
式中、Gは光学利得であり、Fは縞(fringe)であり、Nは光学検出器38の検出器長さであり、Vは電圧である。Vout=Vout=Vout=2ボルトと設定することにより、式1〜3を解くことができる。
=N/2 (式4)
=N/2.5 (式5)
=N/3 (式6)
したがって、
Δ12=F−F=N/10 (式7)
Δ13=F−F=−N/6 (式8)
N=31.5縞の検出器長さに等しいマーク幅の場合、Δ12=3.12縞であり、Δ13=0.833縞である。したがって、指標パルスのその公称値に関する全収縮/拡大は、2Δxyに等しい。
したがって、示された実施形態では、シーケンス36は、幅の広い少数のマーク40ではなく、比較的狭い幅を有する複数のマーク40から形成される。1つの実施形態では、マーク40は、内半径に沿った端部から外半径に沿った対向する端部に向かって広がる(例えば、幅が大きくなる)ように、台形の形状である。1つの実施形態では、マークの幅は、内半径では83.60umであり、外半径では94.65umであり、かつ、1.44mmの半径長さを有する。各マーク40の側辺は、信号トラック22の格子線と同一の直線上に配置される。
シーケンスを確実に識別するために各シーケンス間に十分な距離を維持しながらも可能な限り多くのシーケンスを指標トラック24上に配置するのが望ましいことが、理解されるべきである。パターン内に存在するシーケンスが多くなるほど、シーケンスが検出および識別されて配向が判定されるまでに進められ得る回転距離(rotational distance)が短くなる。シーケンスの幅または長さは、マーク40の幅、およびシーケンス内の隣り合ったマーク40間の距離によって決定される。1つの実施形態では、隣り合ったマーク間の距離は、(光学利得の関数として)光学検出器38の検出器長さ以下である。
次に図5および図6を参照すると、2つの異なるパターンのシーケンスの順序が示されており、シーケンスの順序は、距離を最大化する一方で隣り合ったシーケンス間の変化を減少させるように構成されている。本明細書において、シーケンス間の距離とは、1つのシーケンスの後縁から隣接したシーケンスの前縁までの角距離を意味する。図5は、図3で開示されたパターンのような、8つのシーケンスのパターン(45度離れている)を示す。このパターンでは、シーケンスは(時計回りの方向に)第1のシーケンス、第7のシーケンス、第3のシーケンス、第5のシーケンス、第4のシーケンス、第6のシーケンス、第2のシーケンス、および第8のシーケンスと順序付けられる。同様に、図6は、12個のシーケンスのパターン(30度離れている)を示し、このパターンでは、シーケンスは(時計回りの方向に)第1のシーケンス、第11のシーケンス、第3のシーケンス、第9のシーケンス、第5のシーケンス、第7のシーケンス、第6のシーケンス、第8のシーケンス、第4のシーケンス、第10のシーケンス、第2のシーケンス、第12のシーケンスと順序付けられる。
図5に示された図示の実施形態では、シーケンスは、1つ分に等しいシーケンス長さを持つ位置1(J1)、すなわちk(1)=1から始まって反時計回り方向に計数される。次のシーケンスJ2は、8つ分の長さを有し、すなわちk(2)=8である。第3のシーケンスJ3は、2つ分の長さを有し、すなわちk(3)=2であり、以下同様に続く。次に図7を参照すると、使用され得るシーケンスの数を決定する方法が説明され、ここで、Jはシーケンス数である。任意のシーケンスを可能とするために、k(j)=kとする。すると、
Δk(j)=Z+(k−1)D (式9)
である。
式中、Dは、シーケンス内のマーク間の距離であり、Zは、シーケンスの幅に対応する格子線の数である。これは、1からJmaxまでのシーケンスKにおける線の総数を提供する。シーケンスの図心間の角度オフセットは、シーケンス内に存在するマークの数が偶数であるか奇数であるかに依存する。偶数のマークの場合、
Offset(k)=(Δk/2)−0.5line (式10)
であり、奇数のマークの場合、
Offset(k)=(Δk/2)+0.5line (式11)
である。
したがって、(縞における)中間点ならびに始点および終点は、以下のように決定され得る:
Mid(j)=(j−1)(N/Jmax)+Mid(1) (式12)
Start(k)=Mid(j)−Offset(k) (式13)
End(K)=Start(k)+2Offset(k) (式14)
1つの実施形態では、縞間の(検出器長さに基づく)間隔が14縞分であることが仮定される。マーク40間がこの間隔である場合、シーケンスの最大数は、21個である(17.14度離れる)。信号トラック内に4096個の縞が存在する場合、これは、4096/21=195縞分のオフセットを提供する。33縞分の保護帯を含む、シーケンス#21の全長は、319縞分(その中間点から+/−159.2縞分)である。本明細書において、「保護帯」とは、1つのシーケンスの後縁と次のシーケンスの前縁との間の(縞での)距離を意味する。各シーケンスを異なるものとして識別するのに十分な幅を保護帯に提供することが望ましい。1つの実施形態では、保護帯は、33縞分の幅を有する。シーケンス#21に対して隣接する最大のシーケンスは、シーケンス#2であり、このシーケンス#2は、53縞分の幅(保護帯を含む)、または中間点に対して+/−26.5縞分の幅を有する。したがって、159.5+26.5=186縞分である。これは、上述の195縞分のオフセットに満たないので、21個のシーケンスが光学エンコーダ上に収まることになる。21シーケンスのパターンのためのシーケンスの順序は、距離を最大化する一方で変動性を減少させるために、(時計回りの方向で)以下の順序とされる:1、20、3、18、5、16、7、14、9、12、11、10、13、8、15、6、17、4、19、2、21。
本明細書における実施形態は等間隔のマークを有するシーケンスを説明しかつそれを参照するが、請求項に記載された発明はそのように限定されるべきではないことが、理解されるべきである。他の実施形態では、マークは、一定しない間隔を有し得る。さらに、本明細書の実施形態は単一の指標トラックに言及するが、特許請求の範囲に記載された発明は、そのように限定されるべきではない。他の実施形態では、光学エンコーダは、信号トラックの両側に配置された指標トラックなどの、2つ以上の指標トラックを含み得る。
本発明は限られた数の実施形態のみに関連して詳細に説明されたが、本発明はそのような開示された実施形態に限定されないことが、容易に理解されるべきである。むしろ、本発明は、これまで説明されていないが本発明の精神および範囲に見合う任意の数の変化、変更、置換、または等価な構成を援用するように変形され得る。さらに、本発明の様々な実施形態が説明されたが、本発明の態様は、説明された実施形態のうちのいくつかのみを含む場合もあることが、理解されるべきである。したがって、本発明は、上述の説明によって限定されると見なされるべきではなく、添付の特許請求の範囲に記載の範囲によってのみ限定されるものである。

Claims (21)

  1. 光学エンコーダであって、
    回折格子トラックおよび指標トラックを有し、前記指標トラックが前記回折格子トラックから径方向内方に配置されている光学ディスク
    を備え、
    前記回折格子トラックが、交互する明/暗のパターンを作り出す複数の等間隔の線を有し、
    前記指標トラックが、少なくとも2つのシーケンスを含むパターンを有し、前記少なくとも2つのシーケンスが、前記指標トラックの直径に対して均等に離間されており、前記少なくとも2つのシーケンスのそれぞれが、少なくとも1つのマークを有し、前記少なくとも2つのシーケンスのそれぞれが、他のシーケンスのそれぞれとは異なる数のマークを有することを特徴とする光学エンコーダ。
  2. 請求項1に記載の光学エンコーダであって、各シーケンスが図心を含み、前記図心が、前記光学ディスクに対して互いに角度的に均等に離間されていることを特徴とする光学エンコーダ。
  3. 請求項2に記載の光学エンコーダであって、前記少なくとも2つのシーケンスが、8つのシーケンスを含み、各シーケンスの前記図心が、隣接するシーケンスから45度離れて配置されることを特徴とする光学エンコーダ。
  4. 請求項3に記載の光学エンコーダであって、前記8つのシーケンスが、
    1つのマークを有する第1のシーケンス、
    2つのマークを有する第2のシーケンス、
    3つのマークを有する第3のシーケンス、
    4つのマークを有する第4のシーケンス、
    5つのマークを有する第5のシーケンス、
    6つのマークを有する第6のシーケンス、
    7つのマークを有する第7のシーケンス、および
    8つのマークを有する第8のシーケンス
    を含むことを特徴とする光学エンコーダ。
  5. 請求項4に記載の光学エンコーダであって、前記パターンが、複数のシーケンスを時計回りの方向に第1のシーケンス、第7のシーケンス、第3のシーケンス、第5のシーケンス、第4のシーケンス、第6のシーケンス、第2のシーケンス、および第8のシーケンスの順序で配置した状態で配置されることを特徴とする光学エンコーダ。
  6. 請求項2に記載の光学エンコーダであって、前記少なくとも2つのシーケンスが、12個のシーケンスを含み、各シーケンスの前記図心が、隣接するシーケンスから30度離れて配置されることを特徴とする光学エンコーダ。
  7. 請求項2に記載の光学エンコーダであって、前記シーケンスが、隣接するシーケンスの縁部間の距離を最大化するように配置されることを特徴とする光学エンコーダ。
  8. 請求項2に記載の光学エンコーダであって、
    前記回折格子トラックに隣接して配置された光源と、
    前記回折格子トラックから縞を検出するように配置されたセンサと、
    前記指標トラックに反射した前記光源からの光を受信するように配置された光検出器とをさらに備え、
    前記光検出器が検出器長さを有する
    ことを特徴とする光学エンコーダ。
  9. 請求項8に記載の光学エンコーダであって、シーケンスの長さが、マークの幅+(前記シーケンス内のマークの数−1)隣接するマークの図心間の距離、に等しいことを特徴とする光学エンコーダ。
  10. 請求項9に記載の光学エンコーダであって、隣接するマークの図心間の前記距離が、縞の総数/指標シーケンスの数に等しいことを特徴とする光学エンコーダ。
  11. 請求項9に記載の光学エンコーダであって、各マークが、側辺が前記光学ディスクの中心から径方向に延びている台形の形状を有することを特徴とする光学エンコーダ。
  12. 請求項11に記載の光学エンコーダであって、前記光学ディスクの中心に最も近い前記マークの端部が83.60umの幅を有し、対向する端部が94.65umの幅を有することを特徴とする光学エンコーダ。
  13. 回転運動を判定する方法であって、
    回折格子トラックおよび指標トラックを有するエンコーダディスクを用意するステップであって、前記回折格子トラックが、交互する明/暗のパターンを作り出す複数の等間隔の線を有し、前記指標トラックが、複数のシーケンスを含むパターンを有し、前記複数のシーケンスが、前記指標トラックの直径に対して均等に離間された図心を有し、前記複数のシーケンスのそれぞれが、少なくとも1つのマークを有し、前記複数のシーケンスのそれぞれが、他のシーケンスのそれぞれとは異なる数のマークを有する、ステップと、
    前記エンコーダディスクを光で照らすステップと、
    回折された前記光をセンサで検出するステップと、
    前記センサにより縞信号を生成するステップと、
    前記複数のシーケンスのうちの第1のシーケンスの第1の縁部を検出するステップと、
    前記第1のシーケンスの第1の長さを判定するステップと、
    前記第1の長さに少なくとも部分的に基づいて、前記エンコーダディスクの第1の角度位置を判定するステップと、
    前記複数のシーケンスのうちの第2のシーケンスの第2の縁部を検出するステップと、
    前記第2のシーケンスの第2の長さを判定するステップと、
    前記第2の長さに少なくとも部分的に基づいて、前記エンコーダディスクの第2の角度位置を判定するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、前記縞信号を生成するステップが、前記エンコーダディスクの回転に応答して複数の縞信号を生成するステップを含むことを特徴とする方法。
  15. 請求項13に記載の方法であって、前記第1の長さを判定するステップが、前記第1の縁部を検出するステップと前記第1のシーケンスが前記光を光検出器上に反射している間に生成された前記複数の縞信号の数とに少なくとも部分的に基づくことを特徴とする方法。
  16. 請求項15に記載の方法であって、前記第1のシーケンスが、少なくとも1つの反射マークを含み、前記第2のシーケンスが、少なくとも2つの反射マークを含み、前記第1のシーケンスおよび第2のシーケンスが、異なる数の反射マークを有することを特徴とする方法。
  17. 請求項16に記載の方法であって、前記第2のシーケンスの前記少なくとも2つの反射マークが、前記光検出器の検出器長さ以下の距離だけ離間されることを特徴とする方法。
  18. 請求項17に記載の方法であって、前記第2のシーケンスの前記長さが、前記少なくとも2つの反射マークのマーク幅+(前記シーケンス内の反射マークの数−1)前記少なくとも2つの反射マークの隣接するマークの図心間の距離に等しいことを特徴とする方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、前記複数のシーケンスが、8つのシーケンスを含み、前記8つのシーケンスが、1つのマークを有する第1のシーケンス、2つのマークを有する第2のシーケンス、3つのマークを有する第3のシーケンス、4つのマークを有する第4のシーケンス、5つのマークを有する第5のシーケンス、6つのマークを有する第6のシーケンス、7つのマークを有する第7のシーケンス、および8つのマークを有する第8のシーケンスを含むことを特徴とする方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、前記パターンが、前記複数のシーケンスを時計回りの方向に第1のシーケンス、第7のシーケンス、第3のシーケンス、第5のシーケンス、第4のシーケンス、第6のシーケンス、第2のシーケンス、および第8のシーケンスの順序で配置した状態で配置されることを特徴とする方法。
  21. 請求項17に記載の方法であって、隣接するシーケンス間の角距離を最大化するように前記指標トラックに対するシーケンスの順序を選択するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
JP2017555518A 2015-04-22 2016-04-11 指標付き光学エンコーダ Ceased JP2018513385A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562151102P 2015-04-22 2015-04-22
US62/151,102 2015-04-22
PCT/US2016/026870 WO2016171931A1 (en) 2015-04-22 2016-04-11 Indexed optical encoder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018513385A true JP2018513385A (ja) 2018-05-24

Family

ID=55754482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017555518A Ceased JP2018513385A (ja) 2015-04-22 2016-04-11 指標付き光学エンコーダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10215595B2 (ja)
JP (1) JP2018513385A (ja)
DE (1) DE112016001860T5 (ja)
GB (1) GB2554230A (ja)
WO (1) WO2016171931A1 (ja)

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3187187A (en) 1962-01-24 1965-06-01 Wayne George Corp Photoelectric shaft angle encoder
CH399756A (de) 1963-03-04 1965-09-30 Siemens Ag Albis Abtastorgan zur laufenden Ermittlung der Koordinaten eines Bildpunktes im Bildfeld eines Strahlungs-Ortungsgerätes
US4078173A (en) 1976-06-24 1978-03-07 Pertec Computer Corporation Light amplitude control system for position and motion transducers
US4162399A (en) 1977-09-16 1979-07-24 Bei Electronics, Inc. Optical encoder with fiber optics
DE2952106C2 (de) * 1979-12-22 1982-11-04 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Lichtelektrische inkrementale Längen- oder Winkelmeßeinrichtung
GB2076147B (en) 1980-05-15 1984-07-11 Ferranti Ltd Position encoder
US4355279A (en) 1980-12-29 1982-10-19 Hewlett-Packard Company Means and method for velocity decoding
US4410798A (en) 1981-06-10 1983-10-18 Itek Corporation Incremental optical encoder system with addressable index
US4678908A (en) 1983-07-25 1987-07-07 Bei Electronics, Inc. Zero reference generating method and apparatus for optical encoders
US4602155A (en) 1983-07-25 1986-07-22 Bei Electronics, Inc. Zero reference generating method and apparatus for optical encoders
US4712000A (en) 1983-10-21 1987-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Rotary encoder with source-adjacent light sampling and control
JPS60117391A (ja) 1983-11-29 1985-06-24 グローリー工業株式会社 循環式自動入出金機
CH672185A5 (ja) 1986-11-19 1989-10-31 Kern & Co Ag
US4736187A (en) * 1986-12-04 1988-04-05 The Regents Of The University Of California Encoder for measuring both incremental and absolute positions of moving elements
JPS63281015A (ja) 1987-05-13 1988-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置検出器の基準信号発生装置
US4945231A (en) 1988-06-02 1990-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Compound rotary encoder for detecting the rotation angle and the number of rotations of a rotor shaft
US4920259A (en) 1988-09-30 1990-04-24 Hewlett-Packard Company Apparatus for producing a phase insensitive index pulse for motion encoders
US5038243A (en) 1989-07-19 1991-08-06 Hewlett-Packard Company Local initialization for incremental encoder
GB2239088B (en) 1989-11-24 1994-05-25 Ricoh Kk Optical movement measuring method and apparatus
US5053618A (en) 1990-03-30 1991-10-01 Bei Electronics, Inc. Index track support structure
US5486923A (en) 1992-05-05 1996-01-23 Microe Apparatus for detecting relative movement wherein a detecting means is positioned in the region of natural interference
ATE182677T1 (de) 1992-05-05 1999-08-15 Microe Inc Apparat zum detektieren einer relativen bewegung
DE4303975A1 (de) 1993-02-11 1994-08-18 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Teilungsträger
US5981941A (en) * 1996-05-20 1999-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical encorder for detection having a moving reference point
US5909283A (en) 1997-10-07 1999-06-01 Eselun; Steven Albert Linear encoder using diverging light beam diffraction
DE19843176C1 (de) 1998-09-21 2000-10-19 Siemens Ag Optischer Encoder zur Erfassung von Dreh- und Linearbewegungen
DE10054062A1 (de) 2000-10-31 2002-05-16 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren zur Positionsbestimmung und Positionsmesseinrichtung zur Ausführung des Verfahrens
GB0103582D0 (en) 2001-02-14 2001-03-28 Renishaw Plc Position determination system
US7002137B2 (en) 2001-08-30 2006-02-21 Gsi Lumonics Corporation Reference point talbot encoder
EP1712467B1 (en) 2001-11-02 2008-07-16 GSI Group Corporation Encoder self-calibration apparatus and method
JP4250894B2 (ja) 2001-12-28 2009-04-08 富士ゼロックス株式会社 光学式エンコーダ及びエンコーダ用スケール
DE10229246B4 (de) 2002-06-28 2004-05-27 Stegmann Gmbh & Co. Kg Optoelektronische Winkelmessgerät sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP2005003559A (ja) 2003-06-12 2005-01-06 Canon Inc 位置検出装置、光学装置および位置検出方法
US6683543B1 (en) * 2003-01-30 2004-01-27 Agilent Technologies, Inc. Absolute encoder based on an incremental encoder
US7186969B2 (en) 2003-02-12 2007-03-06 Mitutoyo Corporation Optical configuration for imaging-type optical encoders
CN100516780C (zh) 2003-11-17 2009-07-22 Gsi集团公司 采用串联多比特内插子编码器的绝对编码器
US7349297B2 (en) 2004-12-11 2008-03-25 Hanks Darwin M Method and apparatus for acquiring an index mark
US8068040B2 (en) 2005-02-25 2011-11-29 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical encoder with integrated monitor
US7563248B2 (en) 2005-03-17 2009-07-21 Smisson-Cartledge Biomedical Llc Infusion fluid heat exchanger and cartridge
US20080156973A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Weng Fei Wong Photosensor array for optical encoder
GB2496230B (en) 2008-08-28 2013-07-17 Faro Tech Inc Indexed optical encoder, method for indexing an optical encoder, and method for dynamically adjusting gain and offset in an optical encoder
JP6069653B2 (ja) 2011-01-27 2017-02-01 株式会社ミツトヨ 光電式エンコーダ及びそのアライメント調整方法
JP5882590B2 (ja) * 2011-02-28 2016-03-09 キヤノン株式会社 光学式エンコーダおよび光学式エンコーダを有する装置
JP6004194B2 (ja) * 2013-11-05 2016-10-05 株式会社安川電機 エンコーダ、エンコーダ付きモータ、サーボシステム

Also Published As

Publication number Publication date
GB2554230A (en) 2018-03-28
US10215595B2 (en) 2019-02-26
US20160313146A1 (en) 2016-10-27
GB201716975D0 (en) 2017-11-29
WO2016171931A1 (en) 2016-10-27
DE112016001860T5 (de) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5479236B2 (ja) ロータリーエンコーダ
JP6147038B2 (ja) 位置検出装置、レンズ装置、撮像システム、および、工作装置
US7199355B2 (en) Methods and apparatuses for the exact determination of an angle of rotation
US8831907B2 (en) Angular position encoder for a rotating shaft
JP4908764B2 (ja) 光学式エンコーダ
US20080073493A1 (en) Origin detection method for optical encoder
JP6533360B2 (ja) 位置検出装置及びそれを有するレンズ装置及び撮影装置
JP7120222B2 (ja) 位置検出装置及び位置検出方法
EP1444485A2 (en) Angular position sensor
US20060155497A1 (en) Method for correcting a characteristic curve derived from a magnetoresistive sensor signal
CN113302454A (zh) 编码器设备
JP2005500548A (ja) 光学的な測定データ検出のための方法および装置
TWI714072B (zh) 角度檢測器
JP2018513385A (ja) 指標付き光学エンコーダ
JP7130472B2 (ja) 光学式角度センサ
JP7203584B2 (ja) アブソリュートロータリエンコーダ
JP5490392B2 (ja) 光学エンコーダ用のフォトダイオードアレイ,フォトダイオード検出システム及び光学エンコーダ
JPH0353114A (ja) 位置検出装置
JP2009085956A5 (ja)
US10914612B2 (en) Indexed optical encoder
JP4629458B2 (ja) リニアエンコーダ装置
TWI577972B (zh) A Method for Accuracy Correction of High Precision Encoder
JP4858707B2 (ja) 変位検出装置
JPH0424645B2 (ja)
CN108896076B (zh) 一种绝对式编码器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200131

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

AA92 Notification of invalidation

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092

Effective date: 20200317