JP2018203082A - 車両用パネル構造 - Google Patents

車両用パネル構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018203082A
JP2018203082A JP2017111310A JP2017111310A JP2018203082A JP 2018203082 A JP2018203082 A JP 2018203082A JP 2017111310 A JP2017111310 A JP 2017111310A JP 2017111310 A JP2017111310 A JP 2017111310A JP 2018203082 A JP2018203082 A JP 2018203082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
curved
panel
pair
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017111310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6596466B2 (ja
Inventor
中川 修一
Shuichi Nakagawa
修一 中川
暁 星野
Akira Hoshino
暁 星野
勇司 田中
Yuji Tanaka
勇司 田中
智也 川村
Tomoya Kawamura
智也 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2017111310A priority Critical patent/JP6596466B2/ja
Priority to CN201810440784.8A priority patent/CN108995723A/zh
Priority to US15/991,482 priority patent/US10800461B2/en
Publication of JP2018203082A publication Critical patent/JP2018203082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6596466B2 publication Critical patent/JP6596466B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

【課題】規定の剛性を確保しながら、折れ線の存在しない車両用パネル構造を提供する。
【解決手段】パネル部材12に膨出形成される一対の突出部20の間でそれらの突出部20に連続する補強部22を、それら突出部20と反対側に曲面状に膨出して形成することにより、車室内外双方への突出量を抑制しながら規定の剛性を確保し、突出部20と補強部22との連接部を曲線状としたことから、突出部20にも補強部22にも折れ線が存在しない。また、一対の突出部20の配設方向と直交方向の補強部22の端部がそれら突出部20の同方向の端部より外側に位置することにより、補強部22への荷重を車体部材16への拘束部18に効率的に伝播する。また、一対の突出部20の配設方向と直交方向の補強部22の端部を車体部材16と重合する箇所に位置することにより、取付部14と車体部材16との連接部の端部が曲線状になり、折れ線が存在しない。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用パネル構造、特に、車室床面に使用されるフロアパネルに好適な車両用パネル構造に関する。
車室の床面を構成するフロアパネルは、一般に平板状の鋼板からなるパネル部材で構成される。フロアパネルが平板状のままでは剛性が小さいので、例えばパネル部材に曲げ加工を施すなどの剛性向上対策が必要となる。平板状のフロアパネルに曲げ加工を施す場合、例えばパネル部材を車室外側に突出させると最低地上高が小さくなり、車室内側に突出させると車室空間が小さくなるという二律背反事象がある。例えば下記特許文献1に記載される車両用パネル構造では、フロアパネルを構成するパネル部材のうち、フロアパネルをフレームやクロスメンバなどの車体部材に取付けるための平板状の取付部の内側を曲げ加工して、車室外側に略曲面状に膨出する一対の突出部と、それら突出部の間のビード部を形成している。このビード部は、平面視矩形であり、一対の突出部の間でそれら突出部と逆方向に膨出形成され、一対の突出部の配設方向と直交方向に略直線状に延設されている。その結果、突出部、ビード部、突出部が波打ち状に突設され、車室内外双方への突出量を抑制しながら、これら突出部及びビード部によってパネル部材の剛性を向上することができ、この剛性の向上に伴って共振周波数を高め、要求されるロードノイズなどの透過音低減効果を実現できるとしている。
特開2006−76394号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載される車両用パネル構造では、平面視矩形のビード部と突出部との連接部はパネル部材が直線状に屈曲されている。また、突出部と取付部との連接部でもパネル部材が直線状に屈曲されている。このような直線状のパネル部材屈曲部は、フロアパネルへの入力荷重の向きによっては、折れ起点の線(折れ線)となり、剛性が低下するおそれがある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、規定の剛性を確保しながら、折れ線の存在しない車両用パネル構造を提供することにある。
上記目的を達成するため請求項1に記載の車両用パネル構造は、
平板状のパネル部材で構成される車両用パネル構造において、前記パネル部材は、車体部材に取付けられる略平板状の取付部と、前記取付部の一方の面側に曲面状に膨出形成された一対の突出部と、該一対の突出部の間で前記取付部の他方の面側に曲面状に膨出する補強部と、を有し、前記突出部と前記補強部とは両者を曲線状に連続させる連接部で連接されていることを特徴とする。
この構成によれば、パネル部材に膨出形成される一対の突出部の間でそれらの突出部に連続する補強部が、それら突出部と反対側に曲面状に膨出して形成され、これにより取付部の内側で曲面状の突出部、補強部、突出部が波打ち状に形成されることから、車室内外双方への突出量を抑制しながら規定の剛性を確保することができ、同時に、突出部と補強部との連接部が曲線状であることから、突出部にも補強部にも折れ線が存在しない。従って、車両搭載時、パネル部材の剛性が低下するのを回避することができる。
請求項2に記載の車両用パネル構造は、請求項1に記載の車両用パネル構造において、前記一対の突出部の配設方向と直交する方向の前記補強部の端部が該突出部の同方向の端部より外側に位置することを特徴とする。
この構成によれば、補強部への入力荷重を取付部、即ち車体部材への拘束部に効率的に伝播することができ、これにより音振などの原因となる入力荷重を低減することができる。
請求項3に記載の車両用パネル構造は、請求項2に記載の車両用パネル構造において、前記取付部における前記突出部の端部が曲線状で且つ該取付部における前記補強部の端部が曲線状であることを特徴とする。
この構成によれば、突出部と補強部との連接部だけでなく、突出部と取付部との連接部、及び、補強部と取付部との連接部にも折れ線がなく、車両搭載時、パネル部材の剛性低下を確実に回避することができる。
請求項4に記載の車両用パネル構造は、請求項3に記載の車両用パネル構造において、前記一対の突出部の配設方向と直交する方向の端部であり且つ前記取付部において曲線状である補強部の端部は、前記車体部材と重合する箇所に位置することを特徴とする。
この構成によれば、取付部と車体部材との連接部の端部が曲線状になるので、ここでも折れ線が存在せず、車両搭載時、パネル部材の剛性が低下するのを回避することができる。
以上説明したように、本発明によれば、パネル部材に膨出形成される一対の突出部の間でそれらの突出部に連続する補強部が、それら突出部と反対側に曲面状に膨出して形成され、これにより車室内外双方への突出量を抑制しながら規定の剛性を確保することができ、同時に、突出部と補強部との連接部が曲線状であることから、突出部にも補強部にも折れ線が存在せず、従って、車両搭載時、パネル部材の剛性低下を回避することができる。
本発明の車両用パネル構造が適用されたフロアパネルの一実施の形態を示す斜視図である。 図1のフロアパネルの説明図である。 図1のフロアパネルの作用の説明図である。 従来のフロアパネルの作用の説明図である。 図1のフロアパネルの作用の説明図である。 従来のフロアパネルの作用の説明図である。
以下に、本発明の車両用パネル構造の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、この実施の形態の車両用パネル構造が適用されたフロアパネルの斜視図であり、図2は、図1のフロアパネルの説明図である。図2は、理解を容易にするために、模式的に表している。図1は、例えばステーションワゴン型などの乗用車両の左後部座席の前方フロアを示している。このフロアパネル10の上方、つまり車室内側には、上記特許文献1と同様に、厚みのある吸音材や薄い遮音材が載置される。
この実施の形態のフロアパネル10は、既存のフロアパネルと同様に、平板状の鋼板からなるパネル部材12で構成され、この実施の形態のパネル部材12は平面視略方形である。この実施の形態で説明するフロアパネル10は、図1の図面中央部のものであり、その周縁部は、上記特許文献1のフロアパネルと同様に、例えばフロアトンネルやサイドシル、クロスメンバなど、車体の骨格を構成する構造物、所謂、車体部材16に、例えばスポット溶接によって取付けられる。図1の×は、スポット溶接による車体部材16への拘束部18を示す(実施の形態に係るフロアパネル10以外の溶接個所は省略)。この車体部材16に取付けられる部分は、多少の曲面や傾斜はあっても、一般的には平板状であり、従って、この部分を取付部14とする。なお、車体部材16への取付け(固着)は、連続溶接であってもよい。
この実施の形態では、フロアパネル10の周縁部に形成された取付部14の内側に、車室外側、つまり車両下方に膨出する一対の突出部20を、車両左右方向に並べて形成している。この突出部20は、フロアパネル10を構成するパネル部材12をプレス成形などによって曲げ加工して形成されている。この突出部20は、少なくとも車両前後方向又は車両左右方向には一様の曲率であり、全体に曲率が一様な球面状であってもよい。また、二つの突出部20は、対称形であってもよいし、そうでなくてもよいが、車両前後方向又は車両左右方向の曲率は同じであることが望ましい。この突出部20を構成する曲面の曲率は比較的小さなものとし、突出部20の車室外側への突出寸度も比較的小さくする。なお、この実施の形態では、突出部20の端部、即ち取付部14と突出部20との連接部が曲線状になるように設定した。また、取付部14と突出部20との連接部は、比較的小さな曲率の曲面で構成されている。
また、この実施の形態では、二つの突出部20の間を、突出部20と逆方向、つまり車室内側(車両上方)に膨出させて補強部22を形成している。この補強部22も、フロアパネル10を構成するパネル部材12をプレス成形などにより曲げ加工して形成されている。この補強部22は、二つの突出部20の間であって且つ二つの突出部20に連続している。この補強部22も、全体に曲面で構成されている。この補強部22は、少なくとも車両前後方向又は車両左右方向には一様の曲率であり、全体に曲率が一様な球面状であってもよい。そして、この実施の形態では、突出部20や補強部22の曲率や形状、寸法を適宜設定することにより、突出部20と補強部22の連接部を曲線状とした。なお、この補強部22を構成する曲面の曲率も、突出部20と同様に、比較的小さなものとし、補強部22の車室内側への突出寸度も比較的小さくする。そのため、突出部20及び補強部22が波打ち状となってフロアパネル10の剛性が向上し、一方で、その波打ち状態の振幅が小さいことから、突出部20及び補強部22の車室内外双方への突出量を抑制することができる。また、これにより、突出部20から補強部22、或いは補強部22から突出部20へのパネル部材12の曲面構成(プロファイル)はなだらかなものとなる。
また、この実施の形態では、一対の突出部20の配設方向(車両左右方向)と直交する方向、つまり車両前後方向の補強部22の端部が、それら突出部20の同方向の端部より外側に位置するように構成されている。更に、この実施の形態では、取付部14における補強部22の端部を曲線状とすると共に、一対の突出部20の配設方向(車両左右方向)と直交する方向、つまり車両前後方向の端部であり且つ取付部14において曲線状である補強部22の端部を、車体部材16と重合する箇所に位置させている。例えば、図2では、二点鎖線で示す矩形が車体部材16の内側端部を示しており、曲線状である補強部22の車両前後方向端部は車体部材16と重合する箇所に位置している。前述のように、フロアパネル10を構成するパネル部材12は取付部14で車体部材16に固着(溶接)されるが、曲線状である補強部22の車両前後方向端部を車体部材16と重合する箇所に位置することで、車体部材16と取付部14の連接部の端部が曲線状になる。なお、取付部14と補強部22との連接部は、比較的小さな曲率の曲面で構成されている。
例えば、図2に示す補強部22の中央部Oは、フロアパネル10を構成するパネル部材12のほぼ中央部であり、補強部22の曲面と垂直な荷重が入力されたときの振幅が大きい。この補強部22の中央部Oに車両上下方向、つまり図2の紙面垂直方向の入力荷重があった場合、その荷重の大部分は、補強部22の膨出面及び補強部22の稜線を経て補強部22と取付部14との連接部から取付部14に伝播される。取付部14に伝播される荷重は、その大部分が面に沿った方向への入力となる。取付部14は、前述のように、車体部材16とスポット溶接によって固着されているので、取付部14に沿った方向への入力は、取付部14の拘束部18に対して剪断方向に作用する。また、補強部22から突出部20に伝播される荷重も、最終的には取付部14に伝播され、取付部14の拘束部18に対して剪断方向に作用する。後述するように、スポット溶接は、剪断方向への入力に対して安定した拘束力を発揮するので、取付部14から拘束部18に対して剪断方向に作用する入力は車体部材16に効率的に伝播され、音振などの原因となる荷重を低減することが可能となる。
図3は、図1、図2のフロアパネル10に荷重が作用したときの挙動を模式的に表したものであり、図中の符号16は車体部材、符号18はスポット溶接による取付部14の拘束部を示す。荷重の方向は矢印で示す。この実施の形態のフロアパネル10では、車室外側に曲面状に膨出する突出部20と車室内側に曲面状に膨出する補強部22との連接部が曲線状であり、突出部20と取付部14との連接部も補強部22と取付部14との連接部も曲線状であることから、パネル部材12に折れ線が存在しない。そのため、図に矢印で示す荷重が作用した場合でもパネル部材12の剛性が低下することがなく、車両搭載時、フロアパネル10の剛性が低下するのを回避することができる。
図4は、上記特許文献1に記載のフロアパネル110に荷重が作用したときの挙動を模式的に表したものであり、図中の符号116は車体部材、符号118はスポット溶接による取付部114の拘束部を示す。上記特許文献1に記載のフロアパネル110では、突出部120と取付部114との連接部や、ビード部122と突出部120との連接部で、パネル部材112が直線状に屈曲されているため、図4に矢印で示す荷重が入力されると、それらの直線状パネル部材屈曲部が折れ線となる。そのため、車両搭載時、フロアパネル110の剛性が低下するおそれがある。
図5は、図1、図2のフロアパネル10に荷重が作用したときの車体部材16との拘束部18に伝播される荷重を模式的に表したものである。前述したように、この実施の形態のフロアパネル10では、例えば補強部22から突出部20にかけての曲面構成がなだらかであるので、図に矢印方向の荷重入力があった場合、拘束部18に伝達される荷重をベクトル解析すると、その大部分はフロアパネル10の面方向に沿った入力、つまり拘束部18に対して剪断方向に作用する入力となる。スポット溶接による拘束部18は、拘束を引き剥がす剥離方向には安定しにくいが、剪断方向には安定した拘束力を発揮する。そのため、スポット溶接による拘束部18への入力が剪断方向であるほど、拘束を安定させることが可能となる。従って、この実施の形態のフロアパネル10と車体部材16とのスポット溶接による拘束部18は拘束が安定している。
図6は、上記特許文献1に記載のフロアパネル110に荷重が作用したときの車体部材116との拘束部118に伝播される荷重を模式的に表したものである。図では、突出部120の曲率を大きくすると共に、車室外側への突出寸度を大きくして示している。その結果、例えばビード部122から突出部120、取付部114にかけてパネル部材112の曲面構成が峻しくなっている。そのため、図に矢印方向の荷重入力があった場合、拘束部118に伝達される荷重をベクトル解析すると、その大部分はフロアパネル110を引き剥がす方向の入力、つまり拘束部118に対して剥離方向に作用する入力となる。そのため、図6に示すフロアパネル110では、車体部材116とのスポット溶接による拘束部118の拘束が不安定となるおそれがある。
このように、この実施の形態の車両用パネル構造では、パネル部材12に膨出形成される一対の突出部20の間でそれらの突出部20に連続する補強部22が、それら突出部20と反対側に曲面状に膨出して形成され、これにより取付部14の内側で曲面状の突出部20、補強部22、突出部20が波打ち状に形成されることから、車室内外双方への突出量を抑制しながら規定の剛性を確保することができ、同時に、突出部20と補強部22との連接部が曲線状であることから、突出部20にも補強部22にも折れ線が存在しない。従って、車両搭載時、パネル部材12の剛性が低下するのを回避することができる。
また、一対の突出部20の配設方向と直交する方向の補強部22の端部がそれら突出部20の同方向の端部より外側に位置することにより、補強部22への入力荷重を取付部14、即ち車体部材16への拘束部18に効率的に伝播することができ、これにより音振などの原因となる入力荷重を低減することができる。
また、取付部14における突出部20の端部が曲線状で且つ取付部14における補強部22の端部が曲線状であることにより、突出部20と補強部22との連接部だけでなく、突出部20と取付部14との連接部、及び、補強部22と取付部14との連接部にも折れ線がなく、車両搭載時、パネル部材12の剛性低下を確実に回避することができる。
また、一対の突出部20の配設方向と直交する方向の端部であり且つ取付部14において曲線状である補強部22の端部が車体部材16と重合する箇所に位置することにより、取付部14と車体部材16との連接部の端部が曲線状になるので、ここでも折れ線が存在せず、車両搭載時、パネル部材12の剛性が低下するのを回避することができる。
なお、上記実施の形態では、一対の突出部20を車両左右方向に並べて配設し、その間に補強部22を形成したが、これらの配置の方向は、これに限定されるものではなく、例えば一対の突出部20を車両前後方向に並べて配設し、その間に補強部22を形成するようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、一対の突出部20を車室外側に、その間の補強部22を車室内側に膨出したが、これらは反対であってもよく、従って、一対の突出部20を車室内側に、その間の補強部22を車室外側に膨出してもよい。
本発明が上記していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。従って、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当とされる特許請求の範囲に記載された発明特定事項によってのみ定められるものである。
10 フロアパネル
12 パネル部材
14 取付部
16 車体部材
18 拘束部
20 突出部
22 補強部

Claims (4)

  1. 平板状のパネル部材で構成される車両用パネル構造において、
    前記パネル部材は、
    車体部材に取付けられる略平板状の取付部と、
    前記取付部の一方の面側に曲面状に膨出形成された一対の突出部と、
    該一対の突出部の間で前記取付部の他方の面側に曲面状に膨出する補強部と、を有し、
    前記突出部と前記補強部とは両者を曲線状に連続させる連接部で連接されていることを特徴とする車両用パネル構造。
  2. 前記一対の突出部の配設方向と直交する方向の前記補強部の端部が該突出部の同方向の端部より外側に位置することを特徴とする請求項1に記載の車両用パネル構造。
  3. 前記取付部における前記突出部の端部が曲線状で且つ該取付部における前記補強部の端部が曲線状であることを特徴とする請求項2に記載の車両用パネル構造。
  4. 前記一対の突出部の配設方向と直交する方向の端部であり且つ前記取付部において曲線状である補強部の端部は、前記車体部材と重合する箇所に位置することを特徴とする請求項3に記載の車両用パネル構造。
JP2017111310A 2017-06-06 2017-06-06 車両用パネル構造 Active JP6596466B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017111310A JP6596466B2 (ja) 2017-06-06 2017-06-06 車両用パネル構造
CN201810440784.8A CN108995723A (zh) 2017-06-06 2018-05-10 车辆用面板结构
US15/991,482 US10800461B2 (en) 2017-06-06 2018-05-29 Vehicle panel structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017111310A JP6596466B2 (ja) 2017-06-06 2017-06-06 車両用パネル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018203082A true JP2018203082A (ja) 2018-12-27
JP6596466B2 JP6596466B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=64459151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017111310A Active JP6596466B2 (ja) 2017-06-06 2017-06-06 車両用パネル構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10800461B2 (ja)
JP (1) JP6596466B2 (ja)
CN (1) CN108995723A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7384070B2 (ja) * 2020-02-26 2023-11-21 マツダ株式会社 車両の車体構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270470A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Nissan Motor Co Ltd パネル構造
JP2006315627A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Mazda Motor Corp 車体のフロアパネル
KR20160049206A (ko) * 2014-10-27 2016-05-09 현대자동차주식회사 이중 복곡면을 가지는 판넬

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020989A (en) * 1975-10-20 1977-05-03 H. H. Robertson Company Light transmitting building panel
IL52175A (en) * 1977-05-27 1979-07-25 Electra Israel Solar heat collector
US4411121A (en) * 1981-02-02 1983-10-25 Tate Architectural Products, Inc. Structural member with truncated conical portion and composite panel including same
DE3809185C2 (de) * 1987-03-20 1994-08-18 Honda Motor Co Ltd Kraftfahrzeugbodenkonstruktion
AUPM783794A0 (en) * 1994-08-31 1994-09-22 Rees Operations Pty Ltd Improved safety barrier for motor vehicles
NO302505B1 (no) * 1996-04-01 1998-03-16 Sundhagen Lena Plate og anvendelse av platen
US5730486A (en) * 1996-06-10 1998-03-24 Pullman Industries, Inc. Truck bed and method of manufacture
US6015178A (en) * 1997-06-06 2000-01-18 Haack; Brian Truck bed liner with hingedly affixed divider
US6017075A (en) * 1999-04-06 2000-01-25 Penda Corporation Bedliner with depth variant ribs for load placement
DE19953522A1 (de) * 1999-11-05 2001-05-17 Porsche Ag Verfahren zur Herstellung eines großflächigen Blechteiles, insbesondere eines Karosseriebauteiles für ein Fahrzeug
US6439649B1 (en) * 2001-02-15 2002-08-27 Dow Global Technologies Inc. Pickup truck box
JP3774197B2 (ja) * 2002-08-27 2006-05-10 本田技研工業株式会社 車両用床下収納庫
JP4175107B2 (ja) * 2002-12-27 2008-11-05 三菱自動車工業株式会社 車両用フロアパネル
JP4236528B2 (ja) * 2003-08-22 2009-03-11 日野自動車株式会社 車両の床構造
US7140642B2 (en) * 2004-02-12 2006-11-28 Mazda Motor Corporation Fuel tank disposition structure of vehicle
JP4514567B2 (ja) 2004-09-08 2010-07-28 富士重工業株式会社 自動車のパネル構造
US20070041701A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Tsinghua University Light guide plate and a backlight system
JP4747812B2 (ja) * 2005-12-01 2011-08-17 マツダ株式会社 車両の下部車体構造
JP4825640B2 (ja) * 2006-11-10 2011-11-30 本田技研工業株式会社 自動車の車体構造
US8166720B2 (en) * 2008-01-09 2012-05-01 Talan Products Roofing membrane retainer
JP5272877B2 (ja) * 2009-04-24 2013-08-28 トヨタ自動車株式会社 車両の下部構造
WO2012063393A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 本田技研工業株式会社 自動車のフロア構造
JP5799747B2 (ja) * 2011-10-21 2015-10-28 マツダ株式会社 車体のフロアパネル構造およびその設計方法
US8690228B2 (en) * 2012-04-03 2014-04-08 Century Plastics, Inc. Load bearing panel assembly
US9102362B2 (en) * 2013-05-20 2015-08-11 Ford Global Technologies, Llc Vehicle underbody structure
US8967931B1 (en) * 2013-10-30 2015-03-03 Troy Brownlie Apparatus for securing cargo
JP5971234B2 (ja) * 2013-12-25 2016-08-17 トヨタ自動車株式会社 樹脂パネル構造
JP6187487B2 (ja) * 2015-01-21 2017-08-30 マツダ株式会社 車両の下部車体構造
EP3100935B1 (en) * 2015-06-04 2019-05-01 FCA Italy S.p.A. Motor-vehicle floor panel structure
US9878676B2 (en) * 2015-06-17 2018-01-30 David Ralph Taylor Lift storage device for a vehicle
JP6451685B2 (ja) * 2016-04-21 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
JP2018095160A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
DE102018001534A1 (de) * 2017-03-27 2018-09-27 Mazda Motor Corporation Heck-Fahrzeugkarosseriestruktur für ein Fahrzeug
US9963081B1 (en) * 2017-08-10 2018-05-08 David Ralph Taylor Lift storage device for a vehicle including lift assist
JP6650920B2 (ja) * 2017-12-14 2020-02-19 本田技研工業株式会社 車体のフロア構造
US20190202375A1 (en) * 2018-01-03 2019-07-04 Matthew Pelzer Truck bed protectors for snowmobile skis

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270470A (ja) * 2000-03-24 2001-10-02 Nissan Motor Co Ltd パネル構造
JP2006315627A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Mazda Motor Corp 車体のフロアパネル
KR20160049206A (ko) * 2014-10-27 2016-05-09 현대자동차주식회사 이중 복곡면을 가지는 판넬

Also Published As

Publication number Publication date
US10800461B2 (en) 2020-10-13
CN108995723A (zh) 2018-12-14
US20180346038A1 (en) 2018-12-06
JP6596466B2 (ja) 2019-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9394003B2 (en) Vehicle framework structure
JP5115243B2 (ja) 自動車のリヤバンパ支持構造
JP6600873B2 (ja) 車体構造
EP2412612A1 (en) Side sill structure for automobile
JP6903887B2 (ja) 車体構造
JP2017144946A (ja) 車体構造
CN110816682B (zh) 车身结构
JPH0930452A (ja) 自動車用サイドシル補強構造
JP2000203451A (ja) 車両のシャシフレ―ム衝突安全構造
JP6596466B2 (ja) 車両用パネル構造
US20180304930A1 (en) Vechicle front structure
JP2016117321A (ja) 車体後部構造
JP6476035B2 (ja) 車両のピラー構造
CN111163997B (zh) 车身下部结构
CN108502024B (zh) 车辆车顶结构
WO2013105439A1 (ja) 車両
JP2009202619A (ja) 車体フレーム補強構造
CN112789215A (zh) 车辆的车身结构
CN114466784B (zh) 车身结构
WO2023058222A1 (ja) 車体フレーム
JP7167730B2 (ja) 車両用ドアビーム取付構造
JP4798437B2 (ja) 車体前部構造
JP7067209B2 (ja) 車両用緊締装置
US20230101857A1 (en) Vehicle body lower section structure
JP2011201331A (ja) 自動車の前部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6596466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250