JP2018181911A - 光半導体装置 - Google Patents

光半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018181911A
JP2018181911A JP2017074501A JP2017074501A JP2018181911A JP 2018181911 A JP2018181911 A JP 2018181911A JP 2017074501 A JP2017074501 A JP 2017074501A JP 2017074501 A JP2017074501 A JP 2017074501A JP 2018181911 A JP2018181911 A JP 2018181911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
trench
semiconductor device
photoelectric conversion
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017074501A
Other languages
English (en)
Inventor
村松 雅治
Masaharu Muramatsu
雅治 村松
康人 宮▲崎▼
Yasuto Miyazaki
康人 宮▲崎▼
弘孝 高橋
Hirotaka Takahashi
弘孝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP2017074501A priority Critical patent/JP2018181911A/ja
Priority to US15/942,684 priority patent/US11088190B2/en
Priority to CN201810289855.9A priority patent/CN108695399A/zh
Publication of JP2018181911A publication Critical patent/JP2018181911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14687Wafer level processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

【課題】トレンチの内面の絶縁層上に金属層が確実に形成された光半導体装置を提供する。【解決手段】光半導体装置1は、複数の光電変換部2を有し、各光電変換部2を互いに隔てるようにトレンチ9が形成された半導体基板3と、少なくともトレンチ9の内面9aに形成された絶縁層7と、絶縁層7上に形成されたボロン層11と、ボロン層11上に形成された金属層12と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、光半導体装置に関する。
複数の光電変換部を有する半導体基板を備え、当該半導体基板に、各光電変換部を互いに隔てるようにトレンチが形成された光半導体装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、光電変換部及び信号出力部を有する半導体基板を備え、当該半導体基板に、光電変換部と信号出力部とを隔てるようにトレンチが形成された光半導体装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2003−86827号公報 特開2010−245499号公報
上述したような光半導体装置においては、互いに隣り合う光電変換部のうち一方の光電変換部に入射した光が他方の光電変換部に到達して当該他方の光電変換部でノイズとなるのをより確実に抑制する観点、或いは、例えばホットキャリア現象に起因して信号出力部で生じた光が光電変換部に到達して当該光電変換部でノイズとなるのをより確実に抑制する観点から、トレンチの内面の絶縁層上に金属層が形成される場合がある。しかし、例えば開口の幅が狭く且つ深いトレンチにおいては、トレンチの最深部にまで金属層を形成することは困難である。
本発明は、トレンチの内面の絶縁層上に金属層が確実に形成された光半導体装置を提供することを目的とする。
本発明の光半導体装置は、複数の光電変換部を有し、複数の光電変換部のそれぞれを互いに隔てるようにトレンチが形成された半導体基板と、少なくともトレンチの内面に形成された絶縁層と、絶縁層上に形成されたボロン層と、ボロン層上に形成された金属層と、を備える。
本発明の光半導体装置は、光電変換部及び信号出力部を有し、光電変換部と信号出力部とを隔てるようにトレンチが形成された半導体基板と、少なくともトレンチの内面に形成された絶縁層と、絶縁層上に形成されたボロン層と、ボロン層上に形成された金属層と、を備える。
これらの光半導体装置では、トレンチの内面の絶縁層上に、ボロン層を介して金属層が形成されている。この構成は、ボロン層上には金属層が安定して形成されるとの、本発明者らが見出した知見に基づくものである。よって、トレンチの内面の絶縁層上に金属層が確実に形成された光半導体装置を得ることができる。
本発明の光半導体装置では、絶縁層、ボロン層及び金属層は、半導体基板の表面上に至っていてもよい。これによれば、半導体基板の表面上において金属層を例えば接地電位に接続することができるので、金属層が電気的に浮いた状態となるのを防止することができる。
本発明の光半導体装置では、金属層は、めっき層であってもよい。この構成は、めっき処理によってボロン層上には金属層が選択的に且つ等方的に形成されるとの、本発明者らが見出した知見に基づくものである。つまり、めっき処理によれば、例えば開口の幅が狭く且つ深いトレンチであったとしても、トレンチの内面の絶縁層上に、ボロン層を介して金属層が確実に形成される。よって、トレンチの内面の絶縁層上に金属層がより確実に形成された光半導体装置を得ることができる。
本発明によれば、トレンチの内面の絶縁層上に金属層が確実に形成された光半導体装置を提供することが可能となる。
一実施形態の光半導体装置の平面図である。 図1に示されるII-II線に沿っての断面図である。 図1に示される光半導体装置の製造方法を説明するための断面図である。 図1に示される光半導体装置の製造方法を説明するための断面図である。 図1に示される光半導体装置の製造方法を説明するための断面図である。 図1に示される光半導体装置の製造方法を説明するための断面図である。 他の実施形態の光半導体装置の一部の断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する部分を省略する。
図1及び図2に示されるように、光半導体装置1は、複数の光電変換部2を有する半導体基板3を備えている。複数の光電変換部2は、半導体基板3のうち表面3aに沿った部分に複数の半導体層4がマトリックス状に形成されることにより、構成されている。各光電変換部2は、画素を構成している。つまり、光半導体装置1は、固体撮像装置である。半導体基板3は、例えばp型のシリコンからなる半導体基板(第1導電型の半導体基板)である。半導体層4は、例えばn型の不純物が添加された半導体層(第2導電型の半導体層)である。
半導体基板3の表面3aには、複数の半導体層4を覆うように絶縁層5,6,7がこの順序で積層されている。絶縁層5,7は、例えばシリコン酸化膜である。絶縁層6は、例えばシリコン窒化膜である。絶縁層5,6,7は、例えばゲート絶縁膜等として機能する。半導体基板3の表面3aには、配線等(図示省略)も形成されている。
半導体基板3には、各光電変換部2を互いに隔てるようにトレンチ9が形成されている。トレンチ9は、半導体基板3の表面3aに開口している。トレンチ9は、半導体基板3の表面3aに垂直な方向から見た場合に、互いに隣り合う光電変換部2間を通るように格子状に形成されている。トレンチ9の開口の幅は、例えば0.5μm程度であり、トレンチ9の深さは、例えば10μm程度である。
トレンチ9の内面(具体的には、側面及び底面)9aには、絶縁層7が形成されている。つまり、絶縁層7は、絶縁層6上からトレンチ9内に至っている。換言すれば、絶縁層7は、トレンチ9内から半導体基板3の表面3a上に至っている。絶縁層7のうち、トレンチ9内に形成された部分上、及びトレンチ9の開口に沿った部分上には、ボロン層11が一体的に(一続きに)形成されている。つまり、ボロン層11は、トレンチ9の内面9aの全体を連続的に覆うように形成されており、トレンチ9内から半導体基板3の表面3a上に至っている。ボロン層11は、例えばCVD(Chemical Vapor Deposition)エピタキシャル成長等の気相成長法によって、絶縁層7上に数nm〜数十nmの厚さで等方的に形成された層である。
ボロン層11上には、金属層12が形成されている。つまり、金属層12は、トレンチ9内から半導体基板3の表面3a上に至っている。金属層12は、トレンチ9内に隙間なく配置されている。金属層12は、めっき処理によってボロン層11上に等方的に形成されためっき層である。めっき処理の具体例としては、例えば無電解Ni/Auめっき等の無電解金属めっきが挙げられる。ボロン層11上には金属層12が安定して形成されること、及びめっき処理によってボロン層11上には金属層12が選択的に且つ等方的に形成されることは、本発明者らが見出した知見である。
以上のように構成された光半導体装置1の製造方法について説明する。まず、図3に示されるように、複数の光電変換部2を有する半導体基板3を準備する。続いて、半導体基板3の表面3aに絶縁層5,6を順次に積層する。続いて、図4に示されるように、絶縁層6上にレジスト層50を形成し、フォトエッチングによって、トレンチ9の開口に対応するスリット状の開口50aをレジスト層50に形成する。続いて、プラズマエッチングによって、開口50aに対応するスリット状の開口6a,5aを絶縁層6,5にそれぞれ形成する。続いて、反応性イオンエッチング(RIE)によって半導体基板3にトレンチ9を形成する。これにより、各光電変換部2を互いに隔てるように半導体基板3にトレンチ9が形成される。
続いて、レジスト層50を除去し、図5に示されるように、TEOS−CVD等によって、トレンチ9の内面9a及び絶縁層6上に絶縁層7を積層する。続いて、図6に示されるように、気相成長法によって、絶縁層7上にボロン層11を等方的に形成し、ドライエッチングによって、ボロン層11をパターニングする。続いて、図2に示されるように、めっき処理によって、ボロン層11上に金属層12を選択的に且つ等方的に形成する。以上により、光半導体装置1を得る。なお、めっき処理を実施する前に、ボロン層11に熱拡散処理を施すことにより、トレンチ9の内面9aに沿って半導体基板3にアキュムレーション層を形成してもよい。半導体基板3のうちトレンチ9の内面9aに沿った部分にアキュムレーション層が形成されていると、トレンチ9の内面9aに沿って半導体基板3に生じた欠陥に起因する暗電流の発生が抑制される。
以上説明したように、光半導体装置1では、トレンチ9の内面9aの絶縁層7上に、ボロン層11を介して金属層12が形成されている。この構成は、ボロン層11上には金属層12が安定して形成されるとの、本発明者らが見出した知見に基づくものである。よって、トレンチ9の内面9aの絶縁層7上に金属層12が確実に形成された光半導体装置1を得ることができる。光半導体装置1では、各光電変換部2を互いに隔てるように半導体基板3にトレンチ9が形成されていることに加え、トレンチ9内に金属層12が形成されていることで、互いに隣り合う光電変換部2間でのクロストークの発生をより確実に抑制することができる。
また、光半導体装置1では、絶縁層7、ボロン層11及び金属層12が半導体基板3の表面3a上に至っている。これにより、半導体基板3の表面3a上において金属層12を例えば接地電位に接続することができるので、金属層12が電気的に浮いた状態となるのを防止することができる。
また、光半導体装置1では、金属層12がめっき層である。この構成は、めっき処理によってボロン層11上には金属層12が選択的に且つ等方的に形成されるとの、本発明者らが見出した知見に基づくものである。つまり、めっき処理によれば、例えば開口の幅が狭く且つ深いトレンチ9であったとしても、トレンチ9の内面9aの絶縁層7上に、ボロン層11を介して金属層12が確実に形成される。よって、トレンチ9の内面9aの絶縁層7上に金属層12がより確実に形成された光半導体装置1を得ることができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形態に限られない。例えば、半導体基板3の表面3aに垂直な方向から見た場合に、各光電変換部2を囲むように複数のトレンチ9がそれぞれ環状に形成されていてもよい。また、光半導体装置1が固体撮像装置である場合、表面入射型であってもよいし、裏面入射型であってもよい。
また、光半導体装置1が例えばCCD型の固体撮像装置であって、図7に示されるように、光電変換部2、GND部13及び信号出力部14等が半導体基板3に設けられている場合には、トレンチ9は、光電変換部2と信号出力部14とを隔てるように半導体基板3に形成されていてもよい。ここで、GND部13の表面上には、光電変換部2の表面上に敷設された電荷転送用の配線(図示省略)に、デバイス駆動のためのクロックや電圧を供給するための配線(図示省略)が、絶縁膜を介して敷設されている。また、信号出力部14は、光電変換部2から転送された電荷を電気信号に変換して出力する。この場合にも、少なくともトレンチ9の内面9aに絶縁層7が形成されており、絶縁層7上にボロン層11が形成されており、ボロン層11上に金属層12が形成されている。これにより、トレンチ9の内面9aの絶縁層7上に金属層12が確実に形成された光半導体装置1を得ることができる。図7に示される光半導体装置1では、光電変換部2と信号出力部14とを隔てるように半導体基板3にトレンチ9が形成されていることに加え、トレンチ9内に金属層12が形成されていることで、信号出力部14のアンプ等で生じた光が光電変換部2に到達して光電変換部2でノイズとなるのをより確実に抑制することができる。
また、絶縁層7は、少なくともトレンチ9の内面9aに形成されていればよい。また、絶縁層7は、トレンチ9の内面9aに積層されたものに限定されず、トレンチ9の内面9aに熱酸化処理を施すことにより、トレンチ9の内面9aに沿って半導体基板3に形成されたシリコン酸化膜等であってもよい。また、金属層12は、トレンチ9内に隙間なく配置されたものに限定されず、トレンチ9内に隙間が形成されるようにトレンチ9内のボロン層11上に形成されてもよい。
1…光半導体装置、2…光電変換部、3…半導体基板、3a…表面、7…絶縁層、9…トレンチ、9a…内面、11…ボロン層、12…金属層、14…信号出力部。

Claims (4)

  1. 複数の光電変換部を有し、前記複数の光電変換部のそれぞれを互いに隔てるようにトレンチが形成された半導体基板と、
    少なくとも前記トレンチの内面に形成された絶縁層と、
    前記絶縁層上に形成されたボロン層と、
    前記ボロン層上に形成された金属層と、を備える、光半導体装置。
  2. 光電変換部及び信号出力部を有し、前記光電変換部と前記信号出力部とを隔てるようにトレンチが形成された半導体基板と、
    少なくとも前記トレンチの内面に形成された絶縁層と、
    前記絶縁層上に形成されたボロン層と、
    前記ボロン層上に形成された金属層と、を備える、光半導体装置。
  3. 前記絶縁層、前記ボロン層及び前記金属層は、前記半導体基板の表面上に至っている、請求項1又は2に記載の光半導体装置。
  4. 前記金属層は、めっき層である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の光半導体装置。
JP2017074501A 2017-04-04 2017-04-04 光半導体装置 Pending JP2018181911A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017074501A JP2018181911A (ja) 2017-04-04 2017-04-04 光半導体装置
US15/942,684 US11088190B2 (en) 2017-04-04 2018-04-02 Optical semiconductor device
CN201810289855.9A CN108695399A (zh) 2017-04-04 2018-04-03 光半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017074501A JP2018181911A (ja) 2017-04-04 2017-04-04 光半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018181911A true JP2018181911A (ja) 2018-11-15

Family

ID=63669895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017074501A Pending JP2018181911A (ja) 2017-04-04 2017-04-04 光半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11088190B2 (ja)
JP (1) JP2018181911A (ja)
CN (1) CN108695399A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD831593S1 (en) * 2016-03-24 2018-10-23 Hamamatsu Photonics K.K Optical semiconductor element
USD826184S1 (en) * 2016-03-24 2018-08-21 Hamamatsu Photonics K.K. Optical semiconductor element
JP2018181910A (ja) * 2017-04-04 2018-11-15 浜松ホトニクス株式会社 光半導体装置の製造方法
CN111863853A (zh) * 2019-04-24 2020-10-30 深圳第三代半导体研究院 一种垂直集成单元二极管芯片

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233851A (ja) * 1984-04-17 1985-11-20 Olympus Optical Co Ltd 固体イメ−ジセンサ
JP2007288136A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびその製造方法
JP2016100347A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 ソニー株式会社 固体撮像装置及びその製造方法、並びに電子機器
TW201712858A (zh) * 2015-09-30 2017-04-01 Hamamatsu Photonics Kk 背面射入型固體攝像裝置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6274905B1 (en) * 1999-06-30 2001-08-14 Fairchild Semiconductor Corporation Trench structure substantially filled with high-conductivity material
US20020197823A1 (en) * 2001-05-18 2002-12-26 Yoo Jae-Yoon Isolation method for semiconductor device
JP2003086827A (ja) 2001-09-12 2003-03-20 Hamamatsu Photonics Kk ホトダイオードアレイ、固体撮像装置、及び、放射線検出器
US6674124B2 (en) * 2001-11-15 2004-01-06 General Semiconductor, Inc. Trench MOSFET having low gate charge
US7154136B2 (en) * 2004-02-20 2006-12-26 Micron Technology, Inc. Isolation structures for preventing photons and carriers from reaching active areas and methods of formation
JP2008034772A (ja) * 2006-08-01 2008-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法およびカメラ
KR100801053B1 (ko) * 2006-10-27 2008-02-04 삼성전자주식회사 소자 분리 방법 및 이를 이용한 이미지 소자의 형성 방법
US8440495B2 (en) * 2007-03-06 2013-05-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for reducing crosstalk in image sensors using implant technology
US20100148230A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Stevens Eric G Trench isolation regions in image sensors
JP2010245499A (ja) 2009-03-16 2010-10-28 Sony Corp 固体撮像装置及び電子機器
JP2010287743A (ja) * 2009-06-11 2010-12-24 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法、固体撮像素子
JP5511308B2 (ja) * 2009-10-26 2014-06-04 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP5810551B2 (ja) 2011-02-25 2015-11-11 ソニー株式会社 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
US9093266B2 (en) * 2011-04-11 2015-07-28 Micron Technology, Inc. Forming high aspect ratio isolation structures
US20130056809A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-07 Duli Mao Image Sensor with Reduced Noiseby Blocking Nitridation Over Selected Areas
JP5794068B2 (ja) 2011-09-16 2015-10-14 ソニー株式会社 固体撮像素子および製造方法、並びに電子機器
JP2015088568A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 株式会社東芝 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法
JP2016039315A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 株式会社東芝 固体撮像素子
JP2016187007A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 株式会社東芝 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法
CN106299095A (zh) * 2015-06-12 2017-01-04 映瑞光电科技(上海)有限公司 一种高压倒装led芯片及其制作方法
TWI562345B (en) 2016-03-04 2016-12-11 Silicon Optronics Inc Image sensing device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233851A (ja) * 1984-04-17 1985-11-20 Olympus Optical Co Ltd 固体イメ−ジセンサ
JP2007288136A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびその製造方法
JP2016100347A (ja) * 2014-11-18 2016-05-30 ソニー株式会社 固体撮像装置及びその製造方法、並びに電子機器
TW201712858A (zh) * 2015-09-30 2017-04-01 Hamamatsu Photonics Kk 背面射入型固體攝像裝置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108695399A (zh) 2018-10-23
US11088190B2 (en) 2021-08-10
US20180286898A1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11088190B2 (en) Optical semiconductor device
US11756976B2 (en) Photoelectric conversion apparatus, camera, and moving body
CN107275352B (zh) 光电转换装置以及照相机
US8659060B2 (en) Solid-state imaging device and manufacturing method thereof
TWI532159B (zh) 影像感測器裝置與其形成方法與影像感測器陣列元件
TWI540711B (zh) 背照式影像感測裝置與其形成方法及背照式影像感測元件
JP6878338B2 (ja) 受光装置および受光装置の製造方法
TW200527659A (en) Solid-state image pickup device
JP2014036038A (ja) 撮像装置の製造方法
WO2019112046A1 (ja) 光電変換素子及び固体撮像装置
TW200537683A (en) Solid-state imaging device
TWI722598B (zh) 影像感測器結構及其形成方法
TW201125113A (en) Photoelectric conversion device
JP6325904B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法、固体撮像装置、および、カメラ
WO2014192199A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW201030958A (en) Solid-state imaging device, imaging apparatus, and manufacturing method of solid-state imaging device
US20180286899A1 (en) Method of manufacturing optical semiconductor device
FR2483685A1 (fr) Transistor de puissance a effet de champ (fet) du type v-mos a grille maillee
JP7059336B2 (ja) 光電変換装置およびカメラ
TWI782031B (zh) 具有保護對抗週遭背光的半導體光偵測器裝置
KR20100050328A (ko) 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP2017188499A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2013191594A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2009071177A (ja) 光センサ
JP2010080739A (ja) 固体撮像装置、半導体装置、および、その製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220301