JP2018092958A - 高容量正極活物質 - Google Patents

高容量正極活物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2018092958A
JP2018092958A JP2018058306A JP2018058306A JP2018092958A JP 2018092958 A JP2018092958 A JP 2018092958A JP 2018058306 A JP2018058306 A JP 2018058306A JP 2018058306 A JP2018058306 A JP 2018058306A JP 2018092958 A JP2018092958 A JP 2018092958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
oxide
cathode material
item
material according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018058306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6788626B2 (ja
Inventor
シダー ゲルブランド
Ceder Gerbrand
シダー ゲルブランド
リー ジンヒュク
Jinhyuk Lee
リー ジンヒュク
アーバン アレクサンダー
Urban Alexander
アーバン アレクサンダー
シン リ
Xing Li
リ シン
キム サンタエ
Sangtae Kim
キム サンタエ
ハーティエー ジェフリー
Hautier Geoffroy
ハーティエー ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Massachusetts Institute of Technology filed Critical Massachusetts Institute of Technology
Publication of JP2018092958A publication Critical patent/JP2018092958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6788626B2 publication Critical patent/JP6788626B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

【課題】カチオン無秩序に関して非感受性である、高い可逆容量を有するリチウム二次電池のための、組成Li(0.6≦y≦0.85かつ0≦x+y≦2)を有する正極活性リチウム過剰型金属酸化物を提供すること。
【解決手段】本物質は、初回サイクル中の過充電を要求することなく、高い容量を呈する。本開示は、本明細書に記載する電極物質を含むリチウム電池およびリチウムイオンセルも提供する。本開示はさらに、そのようなリチウム電池およびリチウムイオンセルを含む機器を提供する。
【選択図】なし

Description

関連出願の引用
本願は、2012年10月2日に出願された米国仮特許出願第61/708,963号の優先権を主張する。この米国仮特許出願の全内容は、本明細書中に参考として援用される。
技術分野
本開示は、大きな可逆容量を呈し、初回サイクル中に過充電(理論容量限界を超えた充電)を必要としないリチウム二次電池用の放電正極(カソードともいう)、およびそれを生産するための合成経路に関する。
背景
Li電池カソード物質:正極(カソード)物質は、高容量・高エネルギー密度リチウムイオン電池の生産における制限因子である。二次リチウム電池用カソード物質の重要な一種類は一般組成LiMO(式中、Mは金属種または数種類の金属種の混合物である)の岩塩型層状リチウム金属酸化物によって構成される。そのような層状酸化物では、<111>方向(F−3m立方晶系から)に一つおきの面が、リチウムカチオンまたは種Mのカチオンを交互に含有している(M.S.Whittingham、Science 192(1976)1126−1127;M.S.Whittingham、Chemical Reviews 104(2004)4271−4302)。電池分野では、LiカチオンとMカチオンとが別個の(111)層によく隔離されている高秩序層状カソードを探究することが通例であった。例えばLiNiOにおける容量劣化は、ニッケルカチオンがリチウム層に移動するせいであると考えることができる(C.Delmasら、Journal of Power Sources 68(1997)120−125)。この化合物にMnを導入するとその層状性が改良され、容量保持性が著しく向上する(K.Kangら、Science 311(2006)977−980)。また、カチオンミキシングはLi(Li,Ni,Mn,Co)Oの電気化学的性能に強い悪影響を有すると考えられている(X.Zhangら、J.Power Sources 195(2010)1292−1301)。大半の高秩序層状カソード物質の容量は、LiMO式量単位あたり約0.5〜0.65個のLiイオンに相当する150〜180mAh/gにとどまっている(T.Ohzuku、Y.Makimura、Chemistry Letters 30(2001)744−745;J.Choi、A.Manthiram、J.Electrochem.Soc.152(2005)A1714−A1718)。容量を高めるために、複雑な過充電スキームが開発されているが、電池の製造においてこれらを実施することは困難である。例えば、いくつかのLi(Li,Ni,Co,Mn)O化合物は、酸素を放出させ、後続のサイクルにおける容量を高めるために、初回サイクルにおいて4.7Vを上回る電圧で過充電される(M.M.Thackerayら、J.Mater.Chem.17(2007)3112−3125;A.R.Armstrongら、J.Am.Chem.Soc.128(2006)8694−8698)。しかし、この過充電プロセスは、その実施に多くの費用がかかり、また得られるカソード物質は長期安定性が制限されると共に、充放電レート性能も低下することになる。したがって過充電は、酸素の発生につながる場合があって潜在的な安全性リスクを提起し、電池製造のコストと複雑さを増加させる。
M.S.Whittingham、Science 192(1976)1126−1127 M.S.Whittingham、Chemical Reviews 104(2004)4271−4302 C.Delmasら、Journal of Power Sources 68(1997)120−125 K.Kangら、Science 311(2006)977−980 X.Zhangら、J.Power Sources 195(2010)1292−1301 T.Ohzuku、Y.Makimura、Chemistry Letters 30(2001)744−745 J.Choi、A.Manthiram、J.Electrochem.Soc.152(2005)A1714−A1718 M.M.Thackerayら、J.Mater.Chem.17(2007)3112−3125 A.R.Armstrongら、J.Am.Chem.Soc.128(2006)8694−8698
要旨
本明細書には、とりわけ、150mAh/gを上回る大きな可逆容量を呈する、リチウム二次電池用の放電正極物質を記載する。いくつかの実施形態において、本物質は、組成Li(ただし、0.6≦y≦0.85かつ0≦x+y≦2であり、式中、Mは、Al、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Zr、Nb、Mo、Ru、Sn、Sbのうちの少なくとも1つを含む金属元素の混合物である)を有する(岩塩型)リチウム金属酸化物である。本物質はカチオンミキシングを起こしうる。既存のリチウム過剰型金属酸化物活物質とは対照的に、ここに提示する物質は、初回サイクル中に過充電を必要としない。
いくつかの実施形態では、提供される物質が、一般式Li(式中、0.6≦y≦0.85、0≦x+y≦2、かつMは、Al、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Zr、Nb、Mo、Ru、SnおよびSbからなる群より選ばれる1つまたは1つより多くの金属種である)によって特徴づけられるリチウム金属酸化物であり、前記酸化物は、XRDで特徴づけた場合に、
a.16〜22度(2θ)の範囲内で最大になる強度I’を有するピーク、例えば空間群がR−3mである構造における(003)ピーク、および空間群がP−3m1である構造における(001)ピークと、
b.42〜46度(2θ)の範囲内で最大になる強度I’’を有するピーク、例えば空間群がR−3mである構造における(104)ピーク、および空間群がP−3m1である構造における(011)ピーク
とを示し、本酸化物は、前記酸化物を少なくとも1回のリチウムイオン脱離−挿入サイクルに付すことでI’/I’’の比が低下することを特徴とする。
いくつかの実施形態では、本酸化物を少なくとも1回のリチウムイオン脱離−挿入サイクルに付した時に、強度I’が、少なくとも10%(例えば少なくとも10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%)は低下する。いくつかの実施形態では、本酸化物を10回のリチウムイオン脱離−挿入サイクルに付した時に、強度I’が少なくとも10%(例えば少なくとも10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%)は低下する。いくつかの実施形態では、本酸化物を少なくとも1回のリチウムイオン脱離−挿入サイクルに付した時に、比I’/I’’が、少なくとも10%(例えば少なくとも10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%)は低下する。いくつかの実施形態では、本酸化物を10回のリチウムイオン脱離−挿入サイクルに付した時に、比I’/I’’が、少なくとも10%(例えば少なくとも10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、または50%)は低下する。
いくつかの実施形態では、酸化物を少なくとも1回のリチウムイオン脱離−挿入サイクルに付した時に、カチオンの分布が、カチオン層間で、よりランダムかつ/またはより無秩序になる。いくつかの実施形態では、酸化物を少なくとも1回のリチウムイオン脱離−挿入サイクルに付した時に、カチオンの分布が、(Li層とM層への厳密な分離ではなく)カチオン層全体に、より均一に分布した状態になる。
いくつかの実施形態では、提供される物質が、一般式Li(式中、0.6≦y≦0.85、0≦x+y≦2、かつMは、Al、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Zr、Nb、Mo、Ru、SnおよびSbからなる群より選ばれる1つまたは1つより多くの金属種である)によって特徴づけられるリチウム金属酸化物であり、前記酸化物は、合成直後の状態で、XRDによって測定できるとおり、岩塩構造の酸素配置中にLiカチオンとMカチオンのランダムなまたは部分的にランダムな分布を示す。いくつかの実施形態では、そのような酸化物が、XRDで特徴づけた場合に、16〜22度(2θ)の範囲内で最大になる強度I’を有するピークと、42〜46度(2θ)の範囲内で最大になる強度I’’を有するピークとを示す。いくつかの実施形態では、I’が本質的にゼロであり、したがってI’/I’’≦0.01である。
提供される酸化物の一定の実施形態では、酸素酸化の欠如が、潜在的に全理論容量Cmaxを20時間で利用する速度であるC/20レートで室温において充電した時に、少なくとも150mAh/gの初回充電容量を特徴とする。
提供される酸化物の一定の実施形態では、本酸化物を少なくとも1回のリチウム挿入−脱離サイクルに付した時に、任意の2つの隣接酸素面間の距離が、どの格子方向でも、2.55Å未満である。
一定の実施形態では、酸化物が、Li1+xMo2xCr1−3x(式中、0.15<x<0.333)である。一定の実施形態では、酸化物が、Li1+xNi(2−4x)/3(1+x)/3(式中、0.15<x≦0.3、かつMはSbまたはNbである)である。一定の実施形態では、酸化物が、Li1+xNi(3−5x)/4Mo(1+x)/4(式中、0.15<x≦0.3)である。いくつかの実施形態では、酸化物が、Li1+xRu2x1−3x(式中、0.15<x<0.333、かつMはCo、Ni、またはFeである)である。一定の実施形態では、酸化物が、Li1+xFe1−yNb(式中、0.15<x≦0.3かつ0<y≦0.3)である。いくつかの実施形態では、酸化物が、Li(Li0.233Mo0.467Cr0.3)Oである。
いくつかの実施形態では、酸化物が化学量論量未満(substoichiometric amount)のリチウムを有する。一定の実施形態では、酸化物が、式Li((4−x)/3)−w(Mo(2−2x)/3Cr)O
(式中、
0<x≦0.5、かつ
0≦w≦0.2であり、
wはリチウム欠損を表す)
を有する。いくつかの実施形態では、酸化物が、式Li(1.233−w)Mo0.467Cr0.3を有する。
いくつかの実施形態において、本開示は、本明細書に開示する少なくとも1つの酸化物を含む電極を提供する。いくつかの実施形態において、本開示は、少なくとも1つの本明細書に開示する酸化物を含む被覆電極物質を提供する。一定の実施形態では、被覆電極物質が、炭素、MgO、Al、SiO、TiO、ZnO、SnO、ZrO、LiO−2Bガラス、リン酸塩、およびそれらの組合せからなる群より選択される要素を含む被覆を有する。いくつかの実施形態では、被覆が、AlPO、Li、およびLiPOからなる群より選択されるリン酸塩を含む。いくつかの実施形態では、被覆が炭素を含む。
いくつかの実施形態では、提供される電極組成物が、カーボンブラック、バインダー、および本明細書に記載する被覆電極物質を含む。
一定の実施形態において、本開示は、Li1+xMo2xCr1−3x(式中、0.15<x<0.333)を調製する方法であって、前駆体LiCO、MoO、およびCr(OH)(OOCCHを高温で接触させることを含む方法を提供する。いくつかの実施形態では、Li(Li(1−x)/3Mo(2−2x)/3Cr)OがLi(Li0.233Mo0.467Cr0.3)Oである。一定の実施形態では、前記高温が約800℃〜1200℃である。一定の実施形態では、前記高温が約800℃〜1000℃である。いくつかの実施形態において、本方法は、前記前駆体を粉砕することを含む。いくつかの実施形態において、本方法は、粉砕に先立って前記前駆体を適切な溶媒に分散させ、その結果得られる混合物を乾燥することを含む。
どの特定理論にも束縛されることは望まないが、いくつかの実施形態では、一定の酸化物の合成中に、ある量のリチウムが失われうると考えられる。例えば酸化物のいくつかの実施形態において、例えばLi1.233Mo0.467Cr0.3(この式は理論的化学量論を表している)では、実験的化学量論が、およそLi1.211Mo0.467Cr0.3になる場合がある。いくつかの実施形態において、提供される方法では、所望の最終化合物を生産するのに必要な化学量論量より過剰なLiCOが利用される。
一定の実施形態において、本開示は、Li1+xMo2xCr1−3x(式中、0.15<x<0.333)を被覆する方法であって、適切な被覆材料を高温でLi1+xMo2xCr1−3xと接触させることを含む方法を提供する。いくつかの実施形態において、本方法は、適切な被覆材料をLi(Li(1−x)/3Mo(2−2x)/3Cr)Oと共に粉砕することを含む。一定の実施形態では、Li(Li(1−x)/3Mo(2−2x)/3Cr)O対前記適切な被覆材料の重量比が、約90:10〜約70:30(例えば約90:10、85:15、80:20、75:25、または70:30)である。いくつかの実施形態では、前記高温が約400℃〜約800℃である。一定の実施形態では、前記適切な被覆材料が炭素である。いくつかの実施形態では、前記適切な被覆材料が炭素前駆体である。いくつかの実施形態では、前記炭素前駆体が高温で炭素に転化する。いくつかの実施形態では、前記炭素前駆体が炭水化物である。いくつかの実施形態では、前記炭素前駆体がスクロースである。
本開示は、本明細書に記載する電極物質を含むリチウム電池およびリチウムイオンセルも提供する。本開示はさらに、そのようなリチウム電池およびリチウムイオンセルを含む機器を提供する。いくつかの実施形態では、機器が、可搬型電子機器、自動車、またはエネルギー貯蔵システムである。
本開示の他の特徴、目的、および利点は、以下の詳細な説明において明らかになる。ただし、この詳細な説明は、本開示の実施形態を示すものであるが、その目的は限定ではなく例示にすぎないことを理解すべきである。この詳細な説明から、当業者には、本開示の範囲内にあるさまざまな改変および変更が明らかになるであろう。
(項目1)
一般式Li によって特徴づけられるリチウム金属酸化物であって、式中、0.6≦y≦0.85、0≦x+y≦2、かつMは、Al、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Zr、Nb、Mo、Ru、SnおよびSbからなる群より選ばれる1つまたは1つより多くの金属種であり、前記酸化物は、XRDで特徴づけた場合に、c.16〜22度(2θ)の範囲内で最大になる強度I’を有するピーク、例えば空間群がR−3mである構造における(003)ピーク、および空間群がP−3m1である構造における(001)ピークと、
d.42〜46度(2θ)の範囲内で最大になる強度I’’を有するピーク、例えば空間群がR−3mである構造における(104)ピーク、および空間群がP−3m1である構造における(011)ピーク
とを示し、
前記酸化物を少なくとも1回のリチウムイオン脱離−挿入サイクルに付すことでI’/I’’の比が低下することを特徴とする、酸化物。
(項目2)
前記酸化物を少なくとも1回のリチウムイオン脱離−挿入サイクルに付した場合に、前記強度I’が少なくとも10%は低下する、項目1に記載の酸化物。
(項目3)
前記酸化物を少なくとも1回のリチウムイオン脱離−挿入サイクルに付した場合に、前記強度I’が少なくとも20%は低下する、項目1に記載の酸化物。
(項目4)
前記酸化物を少なくとも1回のリチウムイオン脱離−挿入サイクルに付した場合に、前記強度I’が少なくとも50%は低下する、項目1に記載の酸化物。
(項目5)
前記酸化物を少なくとも1回のリチウムイオン脱離−挿入サイクルに付した場合に、前記比I’/I’’が少なくとも10%は低下する、項目1に記載の酸化物。
(項目6)
前記酸化物を少なくとも1回のリチウムイオン脱離−挿入サイクルに付した場合に、前記比I’/I’’が少なくとも20%は低下する、項目1に記載の酸化物。
(項目7)
前記酸化物を少なくとも1回のリチウムイオン脱離−挿入サイクルに付した場合に、前記比I’/I’’が少なくとも50%は低下する、項目1に記載の酸化物。
(項目8)
前記酸化物を少なくとも1回のリチウムイオン脱離−挿入サイクルに付した場合に、カチオンの分布が、カチオン層間で、よりランダムまたは無秩序になる、項目1に記載の酸化物。
(項目9)
一般式Li によって特徴づけられるリチウム金属酸化物であって、式中、0.6≦y≦0.85、0≦x+y≦2、かつMは、Al、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Zr、Nb、Mo、Ru、SnおよびSbからなる群より選ばれる1つまたは1つより多くの金属種であり、合成直後の状態で、XRDによって測定できるとおり、岩塩構造の酸素配置中にLiカチオンとMカチオンのランダムなまたは部分的にランダムな分布を示す、酸化物。
(項目10)
XRDで特徴づけた場合に、
a.16〜22度(2θ)の範囲内で最大になる強度I’を有するピークと、
b.42〜46度(2θ)の範囲内で最大になる強度I’’を有するピーク
とを示し、0.0≦I’/I’’≦0.58の比を特徴とする、項目9に記載の酸化物。
(項目11)
I’が本質的にゼロであり、したがってI’/I’’≦0.01である、項目10に記載の酸化物。
(項目12)
酸素酸化の非存在下で、潜在的に全理論容量C max を20時間で利用する速度であるC/20レートで室温において充電した時に、少なくとも150mAh/gの初回充電容量を特徴とする、上記項目のいずれか一項に記載の酸化物。
(項目13)
前記酸化物を少なくとも1回のリチウム挿入−脱離サイクルに付した場合に、任意の2つの隣接酸素面間の距離が、どの格子方向でも、2.55Å未満である、上記項目のいずれか一項に記載の酸化物。
(項目14)
酸化物Li 1+x Mo 2x Cr 1−3x であって、式中、0.15<x<0.333)。
(項目15)
酸化物Li 1+x Ni (2−4x)/3 (1+x)/3 であって、式中、0.15<x≦0.3、かつMはSbまたはNbである)。
(項目16)
酸化物Li 1+x Ni (3−5x)/4 Mo (1+x)/4 であって、式中、0.15<x≦0.3)。
(項目17)
酸化物Li 1+x Ru 2x 1−3x であって、式中、0.15<x<0.333、かつMはCo、Ni、またはFeである)。
(項目18)
酸化物Li 1+x Fe 1−y Nb であって、式中、0.15<x≦0.3および0<y≦0.3)。
(項目19)
酸化物Li(Li 0.233 Mo 0.467 Cr 0.3 )O
(項目20)
前記酸化物は、化学量論量未満のリチウムを有する、上記項目のいずれか一項に記載の酸化物。
(項目21)
上記項目のいずれか一項に記載の少なくとも1つの酸化物を含む電極。
(項目22)
項目1〜20のいずれか一項に記載の酸化物を含む被覆電極物質。
(項目23)
炭素、MgO、Al 、SiO 、TiO 、ZnO、SnO 、ZrO 、Li O−2B ガラス、リン酸塩、およびそれらの組合せからなる群より選択される要素を含む被覆を有する、項目22に記載の被覆電極物質。
(項目24)
前記リン酸塩が、AlPO 、Li 、およびLi PO からなる群より選択される、項目23に記載の被覆電極物質。
(項目25)
前記被覆が炭素である、項目23に記載の被覆電極物質。
(項目26)
カーボンブラック、バインダー、および項目22に記載の被覆電極物質を含む電極組成物。
(項目27)
Li 1+x Mo 2x Cr 1−3x を調製する方法であって、式中、0.15<x<0.333であり、前記方法は、前駆体Li CO 、MoO 、およびCr (OH) (OOCCH を高温で接触させることを含む方法。
(項目28)
前記高温が800℃〜1200℃である、項目27に記載の方法。
(項目29)
所望の最終化合物を生産するのに必要な化学量論量より過剰なLi CO を利用することを含む、項目27または28に記載の方法。
(項目30)
前記前駆体を粉砕することを含む、項目27、28、または29に記載の方法。
(項目31)
粉砕に先立って前記前駆体を適切な溶媒に分散させ、その結果得られる混合物を乾燥することを含む、項目27〜30のいずれか一項に記載の方法。
(項目32)
前記高温が800℃〜1000℃である、項目27〜31のいずれか一項に記載の方法。
(項目33)
Li(Li (1−x)/3 Mo (2−2x)/3 Cr )O がLi(Li 0.233 Mo 0.467 Cr 0.3 )O である、項目27〜32のいずれか一項に記載の方法。
(項目34)
Li 1+x Mo 2x Cr 1−3x を被覆する方法であって、式中、0.15<x<0.333であり、前記方法は、適切な被覆材料を高温でLi 1+x Mo 2x Cr 1−3x と接触させることを含む方法。
(項目35)
前記適切な被覆材料をLi(Li (1−x)/3 Mo (2−2x)/3 Cr )O と共に粉砕することを含む、項目34に記載の方法。
(項目36)
Li(Li (1−x)/3 Mo (2−2x)/3 Cr )O 対前記適切な被覆材料の重量比が約90:10〜約70:30である、項目34または35に記載の方法。
(項目37)
前記高温が約400℃〜約800℃である、項目34〜36のいずれか一項に記載の方法。
(項目38)
前記適切な被覆材料が炭素である、項目34〜37のいずれか一項に記載の方法。
(項目39)
前記適切な被覆材料が炭素前駆体である、項目34〜37のいずれか一項に記載の方法。
(項目40)
前記炭素前駆体が高温で炭素に転化する、項目39に記載の方法。
(項目41)
前記炭素前駆体が炭水化物である、項目39または40に記載の方法。
(項目42)
項目21に記載の電極物質を含むリチウム電池。
(項目43)
項目42に記載のリチウム電池を含む機器。
(項目44)
前記機器は、可搬型電子機器、自動車、またはエネルギー貯蔵システムである、項目43に記載の機器。
(項目45)
項目21に記載の電極物質を含むリチウムイオンセル。
(項目46)
式Li ((4−x)/3)−w (Mo (2−2x)/3 Cr )O の化合物であって、
式中、
0<x≦0.5、かつ
0≦w≦0.2であり、
ここでwはリチウム欠損を表す、
化合物。
(項目47)
前記化合物は、式:Li (1.233−w) Mo 0.467 Cr 0.3 を有する、項目46に記載の化合物。
カチオンミキシングの概略図。カチオン種Mを含有する層間の距離dM−Mは、無秩序化後に、およそ半分になる。XRDスペクトルでは、この効果が、層状物質の約2倍の2θにおけるブラッグ反射と、O3型酸化物における(003)ピークの強度減少とをもたらす。図中の破線は、カチオン秩序化に依存しない化学量論を有する結晶面を示す。これらの面に対応するXRDシグナル、例えばO3型酸化物における(104)ピークを、試料の層状性を定量するためのリファレンスとして使用することができる。
LiCoOにおけるカチオンミキシングに関するX線回折パターンシミュレーション:(A)ミキシング−リチウム層への遷移金属移動が全くない。(B)33.33%ミキシング−遷移金属のうちの25%がリチウム層中にあり、一方、75%は遷移金属層中にある。(C)100%ミキシング−遷移金属のうちの50%がリチウム層中にあり、残り(50%)が遷移金属層中にある。ミキシングレベルが増加するに連れて、(003)ピークの強度は減少し、一方、(104)ピークの強度は同じぐらいにとどまる。100%ミキシングでは、もはや(003)ピークがない。
過剰なリチウム含有量の関数としての、いくつかのリチウム金属酸化物の理論(最大)容量。理論容量Cmaxの値は、本文で説明するように計算した。
リチウムイオン(明色の球)だけに囲まれた岩塩系リチウム金属酸化物中の四面体サイト。このような局所的リチウムリッチジオメトリーは、リチウム含有量が過剰な組成物中に存在する。暗色の球は酸素原子である。
数値パーコレーションシミュレーションによって計算された式量単位あたりのアクセス可能なリチウム原子の数(黒い実線)。安定化された四面体サイトのパーコレーティングネットワークの一部であるリチウム原子だけが寄与する。破線は式量単位中のリチウム原子の総数に相当する。
図3と同じ化合物セットの最小予想比容量。このグラフは、図3に図示した理論容量と図5のアクセス可能なリチウム原子の予想数との組合せとして理解することができる。
10サイクル、1.5V−4.3V、C/10(1C=327.486mAg−1)の前および後のC被覆Li1.211Mo0.467Cr0.3電極のXRDパターン。
10サイクル、1.5V−4.3V、C/20(1C=327.486mAg−1)の前および後のC被覆Li1.211Mo0.467Cr0.3粒子の[010]晶帯軸に沿ったSTEM。
C/20レート(1C=327.486mAg−1)で1.5V−4.3V間をサイクルした時のC被覆Li1.211Mo0.467Cr0.3の電圧プロファイル。
Li(LiMoCr)Oに関する予想容量の領域。実物の比容量は、最大理論容量(図3)と最小予想容量(図5)とによって画定される領域に入ると予想される。
特定の実施形態の詳細な説明
本開示では、初回サイクルにおける過充電を必要としない高容量カソード物質が調製された。加えて、電池分野における一般的意見とは対照的に、高秩序カソード物質は必要でないこと、および実際には高度に無秩序なLi過剰型物質が非常に高い可逆Li貯蔵容量を与えうることを示す。
カチオン秩序:LiMO化合物の試料の層状性は、粉末X線回折(XRD)を使って実験的に定量することができる。層状性の高い物質では、カチオン種Mを含有する層間の距離dM−Mが、無秩序物質の約2倍の大きさであり(図1)、それは、例えばR−3m層状酸化物における(003)ピークまたはP−3m1層状酸化物における(001)ピークなど、2θ=約16〜22°にCu k−αブラッグ反射となって現れる。本明細書で使用する場合、「ピークA」は、16〜22°の範囲内で最大になる強度I’を有するピークを指す。ピークAの強度は、強いx線散乱体である金属イオンで主に構成される面から生じる。それゆえに、金属イオンの層状配置の損傷はいずれも、金属面が部分的にリチウムイオンまたは空格子点などの弱いx線散乱体で構成されることになるので、ピークAの強度の減少をもたらす。しかし、例えばR−3m層状酸化物における(104)面またはP−3m1層状酸化物における(011)面など、その組成がカチオンミキシングに依存しない結晶面も存在し(図1の破線)、それらは、典型的には、2θ=約42〜46°に観察される。これらの面は、カチオン秩序化に関して非感受性であるXRDピークを生じさせる。本明細書で使用する場合、「ピークB」は、42〜46°の範囲内で最大になる強度I’’を有するピークを指す。それゆえに、試料の層状性は、2θ=約16〜22°の秩序化感受性XRDピーク(ピークA)と2θ=約42〜46°の秩序化非感受性ピーク(ピークB)との強度の比によって定量される。一例として、R−3m LiCoOの(003)ピーク(ピークA)と(104)ピーク(ピークB)の間の強度比がカチオンミキシング(無秩序化)と共にどのように変化するかを、図2に示す。LiCoOが完璧に層状(0%ミキシング)である場合、この比は高く、(003)ピークから生じる高い強度が明確に認められる。しかし、カチオンミキシングレベル(リチウム層中の遷移金属イオン/遷移金属層中の遷移金属イオン×100%)が33.33%に増加すると、(003)ピークの強度は著しく弱くなり、一方、(104)ピークの強度は、まだ同じぐらいである。最後に、ミキシングレベルが100%(完全にカチオン無秩序)まで増加すると、もはや(003)ピークは存在せず、XRDパターンはFm−3m立方晶無秩序岩塩物質のパターンに類似する。上述のように、ピークAとピークBの間の強度比は、カチオンミキシングレベル(すなわちカチオン無秩序性)を決定するために使用することができる。
容量:充電すると、リチウムが酸化物から可逆的に脱離し、金属カチオンは酸化される。
全てのリチウムが脱離すると仮定すると、最大理論容量Cmaxは、リチオ化化合物の全質量mあたりの酸化還元に利用可能な電子の数n(e)に比例する。

(Fはファラデー定数である)。
酸化還元活性電子の数は、リチウム分率によって決まるだけでなく、アクセス可能な種Mの酸化還元対にも依存することに注目されたい。組成Liの、選ばれたいくつかの化合物について、理論容量を図3に図示する。
maxは比容量の上限についての目安を与えるにすぎないから、理論容量限界と合成物の比容量との間には、しばしば大きな相違が観察される。対照的に、最も控えめな容量推定値Cminは、リチオ化化合物の質量あたりの確実にアクセス可能なリチウムイオンの数n(Li)によって決まる。
秩序層状物質の実用容量はそれぞれの理論容量よりはるかに低いので、物質中の全てのLiイオンが実用的にアクセス可能なわけではないことは明白である。Liイオンがアクセス可能であるためには、それらが結晶構造の内外に拡散することができる必要がある。というのも、それが、それぞれ充電過程および放電過程だからである。層状岩塩型リチウム金属酸化物におけるリチウムイオンの拡散を決定する因子はよくわかっている[1]:層間物質を通るリチウムイオン拡散に関する活性化状態は、四面体ジオメトリーのサイトである。リチウム活性に必要なエネルギー、すなわちリチウム拡散障壁は、(i)これらの四面体サイトの面共有種の酸化状態(酸化状態が高いほど、静電反発力が大きい)、および(ii)四面体サイトのサイズ(さらにこれは、層状酸化物では、主に、(111)方向のリチウム層を囲む酸素層距離(スラブ距離)によって決まる)に依存する。2つ目のパラメータ、すなわちスラブ距離を、化合物の実際の合成に先立って予測することは困難である。というのも、充電−放電サイクリング時のカチオンミキシング(すなわちリチウム層への金属カチオンの移動およびその逆)がスラブ距離を劇的に低減し、大部分のリチウムをアクセス不可能にする場合があるからである。しかし、1つ目のパラメータ、すなわち面共有カチオンの酸化状態は、過剰のリチウムを化合物に導入して化学量論を一般組成式Li1+x(リチウム過剰量x)へと効果的に変化させることによって、体系的に制御することができる。過剰のリチウムは、局所的にリチウムリッチな環境につながり、そこではリチウムが四面体サイトの唯一の面共有種となって(図4)、低いリチウム拡散障壁をもたらすことになる。リチウム過剰量が十分に大きければ、そのような容易なLiホッピング経路のパーコレーションネットワークが形成され、そのネットワーク中の全てのリチウムイオンが脱離に関してアクセス可能になるであろう。図5は、数値パーコレーションシミュレーションにおいて計算された式量単位あたりのアクセス可能なリチウムイオンの数をリチウム過剰量の関数として示している。
利用可能なリチウム含有量、アクセス可能な種Mの酸化還元対、および式量単位あたりのアクセス可能なリチウム原子の推定数に関する情報を組み合わせれば、最小予想容量Cminを計算することが可能になる。図3において使用したものと同じ化合物セットに関する結果を図6に示す。任意の活物質の現実の容量は、リチウム過剰量xがどの量であってもCmin(x)とCmax(x)とによって画定される領域内にあると予想される。この推定量は、正極活物質の標的合成のための極めて強力なツールである。
予想最小容量Cminはカチオンミキシングに関して非感受性であることに注目されたい。さまざまなカチオンミキシングの程度についてのアクセス可能なリチウム含有量の数値計算により、無秩序がアクセス可能なリチウムの量をわずかに増加さえさせることが示された。
実施例1
Li1+xMo2xCr1−3x,[0.15<x<0.333]
Li1+xMo2xCr1−3xを調製するために、LiCO、MoO、およびCr(OH)(OOCCHを前駆体として使用した。高温度固相反応中の考えうるLi損失を補償するために、Li1+xMo2xCr1−3x,[0<x<0.333]を合成するのに必要な化学量論量より約5%超過過剰のLiCOを使用した。前駆体をアセトン中に分散させ、24時間にわたってボールミルにかけ、終夜乾燥することで、前駆体混合物を調製した。その混合物を1050℃で15時間、Arガス下で焼成し、手作業で摩砕することで、最終生成物を得た。
1)MoおよびCrの溶解を防ぐため、2)炭素被覆プロセス時に粒度を減少させることによってLi1+xMo2xCr1−3xのサイクリング性能を改良するため、および3)化合物の電子伝導性を改良するために、炭素被覆を適用することができる。スクロース(C122211)を炭素前駆体として使用し、活物質対スクロースの重量比を90:10〜70:30にして、遊星型ボールミル中でLi1+xMo2xCr1−3xと混合した。次に、その混合物を、400℃〜800℃で2〜6時間、Arガス下で焼鈍した。
電気化学的試験のために、スウェージロックセルを、グローブボックス中、Ar雰囲気下で組み立てた。カソード製作のために、約70wt%の活性化合物と、約20wt%のカーボンブラックと、約10wt%のPTFEバインダーとを、手で、または遊星型ボールミルで、十分に混合した。
上記の化合物は、サイクリング中に、カチオンミキシングによって、層状岩塩型リチウム金属酸化物から無秩序岩塩型リチウム金属酸化物へと転移する。図7のXRDパターンは、1.5V−4.3V間をC/10(1C=327.486mAg−1)でサイクルした場合の、炭素被覆Li1.233Mo0.467Cr0.3[Li1+xMo2xCr1−3xにおけるx=0.233]の構造進化を示している。サイクリング前には層状Li−TM−酸化物の代表的パターンが見られ、10サイクル後は、無秩序Li−TM−酸化物の代表的パターンが見られる。層状性の尺度である(003)ピーク対(104)ピークの強度比の著しい減少は、カチオンミキシングが層状岩塩型リチウム金属酸化物から無秩序岩塩型リチウム金属酸化物への転移の引き金を引くことを示している。
図8において、サイクリング前の炭素被覆Li1.233Mo0.467Cr0.3粒子のSTEM像は、明るい列と暗い列を示しており、これらはそれぞれ、(Li/Mo4+/Cr3+)イオンとLiイオンの原子列に相当する。Zコントラストは10サイクル後に劇的に減少する。これもまたカチオンミキシングの増加を示している。Zコントラスト情報から、本発明者らは、C/20での10サイクル後に、44%のMoイオンがLi層内にあると計算している。XRDとSTEMは共に、Li1.233Mo0.467Cr0.3が、サイクリング中のカチオンミキシングによって、層状Li−TM−酸化物から無秩序Li−TM−酸化物へと転移することを裏付けている。
図9は、1.5V−4.3V間をC/20でサイクルした場合の、炭素被覆Li1.233Mo0.467Cr0.3の電圧プロファイルを示している。このプロファイルは初回充電後に変化し、約2.8Vの平均電圧で高い可逆容量を示している[初回放電=284mAhg−1(1.07Li)、2回目の放電=265mAhg−1(1Li)、および10回目の放電=262mAhg−1(0.99Li)]。電圧プロファイル変化は、電極物質の構造進化を示す。したがって、初回充電後のプロファイルの著しい変化は、本発明者らがXRDおよびSTEMで観察した初回サイクルにおける激しいカチオンミキシングと合致している。炭素被覆Li1.233Mo0.467Cr0.3の高い容量は、直観的に理解できるものではない。カチオンミキシングを起こした層状Li−TM−酸化物および無秩序Li−TM−酸化物は、スラブ距離が小さく、それがLi拡散を制限するので、サイクル性能は低いことが知られていた。
図10は、無秩序(カチオンミキシングを起こした)Li1.233Mo0.467Cr0.3において、なぜそのような高い容量を達成することができたかを説明している。x=0.233では、リチウムイオンだけを面共有する四面体サイトが、岩塩構造中にパーコレーティングネットワークを形成する。パーコレーティングネットワークによるアクセス可能なリチウム原子は、x=0.233の場合に約0.95Liに達し、これは、Li1.233Mo0.467Cr0.3の場合の約250mAh/gに相当する(図10)。
実施例2
Li1+xNi(2−4x)/3(1+x)/3,[0.15<x≦0.3],M=SbまたはNb
Li1+xNi(2−4x)/3(1+x)/3[M=SbまたはNb]を調製するために、LiCO、NiCO、およびSb(またはNb)を前駆体として使用した。高温度固相反応中の考えうるLi損失を補償するために、Li1+xNi(2−4x)/3(1+x)/3,[0<x≦0.3]を合成するのに必要な化学量論量より約5%超過過剰なLiCOを使用した。前駆体をアセトン中に分散させ、24時間にわたってボールミルにかけ、終夜乾燥することで、前駆体混合物を調製した。その混合物を800℃で15時間、Oガス下で焼成し、手作業で摩砕することで、最終生成物を得た。
1)炭素被覆プロセス時に粒度を減少させることによってLi1+xNi(2−4x)/3(1+x)/3[M=SbまたはNb]のサイクリング性能を改良するため、および2)化合物の電子伝導性を改良するために、炭素被覆を適用することができる。スクロース(C122211)を炭素前駆体として使用し、活物質対スクロースの重量比を90:10〜70:30にして、遊星型ボールミル中でLi1+xNi(2−4x)/3(1+x)/3[M=SbまたはNb]と混合することができる。次に、その混合物を、400℃〜800℃で2〜6時間、Oガス下で焼鈍することができる。
電気化学的試験のために、スウェージロックセルを、グローブボックス中、Ar雰囲気下で組み立てた。カソード製作のために、約80wt%の活性化合物と、約15wt%のカーボンブラックと、約5wt%のPTFEバインダーとを、手で、または遊星型ボールミルで、十分に混合した。
実施例3
Li1+xNi(3−5x)/4Mo(1+x)/4,[0.15<x≦0.3]
Li1+xNi(3−5x)/4Mo(1+x)/4の調製には、LiCO、NiCO、およびMoOを前駆体として使用することができる。高温度固相反応中の考えうるLi損失を補償するために、Li1+xNi(3−5x)/4Mo(1+x)/4[0<x≦0.3]を合成するのに必要な化学量論量より約5%超過過剰なLiCOを使用することができる。前駆体をアセトン中に分散させ、24時間にわたってボールミルにかけ、終夜乾燥することで、前駆体混合物を調製することができる。その混合物を800℃で10時間、Oガス下で焼成し、手作業で摩砕することで、最終生成物を得ることができる。
1)炭素被覆プロセス時に粒度を減少させることによってLi1+xNi(3−5x)/4Mo(1+x)/4のサイクリング性能を改良するため、および2)化合物の電子伝導性を改良するために、炭素被覆を適用することができる。スクロース(C122211)を炭素前駆体として使用し、それを、活物質対スクロースの重量比を90:10〜70:30にして、遊星型ボールミル中でLi1+xNi(3−5x)/4Mo(1+x)/4と混合することができる。次に、その混合物を、400℃〜800℃で2〜6時間、Oガス下で焼鈍することができる。
電気化学的試験のために、スウェージロックセルを、グローブボックス中、Ar雰囲気下で組み立てることができる。カソード製作のために、約80wt%の活性化合物と、約15wt%のカーボンブラックと、約5wt%のPTFEバインダーとを、手で、または遊星型ボールミルで、十分に混合することができる。
Li1+xNi(3−5x)/4Mo(1+x)/4は、電解質の電圧窓内で十分な電圧を印加することができれば、図3に点線曲線で示す最大容量と、図5に点線曲線で示す最小容量(式量単位あたりのアクセス可能なリチウム原子によって決まる)とを呈し得る。
実施例4
Li1+xRu2x1−3x,[0.15<x<0.333],M=Co,Ni,Fe
Li1+xRu2x1−3xの調製には、LiCO、RuO、およびM=Co、Ni、FeについてそれぞれCoCO、NiCO、FeCOを、前駆体として使用することができる。高温度固相反応中の考えうるLi損失を補償するために、Li1+xRu2x1−3x[0<x<0.333]を合成するのに必要な化学量論量より約5%超過剰なLiCOを使用することができる。前駆体をアセトン中に分散させ、24時間にわたってボールミルにかけ、終夜乾燥することで、前駆体混合物を調製することができる。その混合物を600℃で10時間、Oガス下で焼成し、手作業で摩砕することで、最終生成物を得ることができる。
1)炭素被覆プロセス時に粒度を減少させることによってLi1+xRu2x1−3xのサイクリング性能を改良するため、および2)化合物の電子伝導性を改良するために、炭素被覆を適用することができる。スクロース(C122211)を炭素前駆体として使用することができ、それを、活物質対スクロースの重量比を90:10〜70:30にして、遊星型ボールミル中でLi1+xRu2x1−3xと混合することができる。次に、その混合物を、400℃〜800℃で2〜6時間、Oガス下で焼鈍することができる。
電気化学的試験のために、スウェージロックセルを、グローブボックス中、Ar雰囲気下で組み立てることができる。カソード製作のために、約80wt%の活性化合物と、約15wt%のカーボンブラックと、約5wt%のPTFEバインダーとを、手で、または遊星型ボールミルで、十分に混合することができる。
Li1+xRu2x1−3x[0<x<0.333]は、電解質の電圧窓内で十分な電圧を印加することができれば、図3に一点鎖線の曲線で示す最大容量と、図5に一点鎖線の曲線で示す最小容量(式量単位あたりのアクセス可能なリチウム原子によって決まる)とを呈し得る。
実施例5
Li1+xFe1−yNb(0.15<x≦0.3、0<y≦0.3)
Li1+xFe1−yNb(0<x≦0.3、0<y≦0.3)の調製には、LiCO、FeCO、およびNbを前駆体として使用することができる。高温度固相反応中の考えうるLi損失を補償するために、Li1.125Fe0.7Nb0.175を合成するのに必要な化学量論量より約5%超過過剰なLiCOを使用することができる。前駆体をアセトン中に分散させ、24時間にわたってボールミルにかけ、終夜乾燥することで、前駆体混合物を調製することができる。その混合物を600℃で10時間、Oガス下で焼成し、手作業で摩砕することで、最終生成物を得ることができる。
1)炭素被覆プロセス時に粒度を減少させることによってLi1+xFe1−yNbのサイクリング性能を改良するため、および2)化合物の電子伝導性を改良するために、炭素被覆を適用することができる。スクロース(C122211)を炭素前駆体として使用することができ、それを、活物質対スクロースの重量比を90:10〜70:30にして、遊星型ボールミル中で、Li1+xFe1−yNbと混合することができる。次に、その混合物を、400℃〜800℃で2〜6時間、Oガス下で焼鈍することができる。
電気化学的試験のために、スウェージロックセルを、グローブボックス中、Ar雰囲気下で組み立てることができる。カソード製作のために、約80wt%の活性化合物と、約15wt%のカーボンブラックと、約5wt%のPTFEバインダーとを、手で、または遊星型ボールミルで、十分に混合することができる。
Li1+xFe1−yNb(0.15<x≦0.3、0<y≦0.3)は、電解質の電圧窓内で十分な電圧を印加することができれば、図3に点線曲線で示す最大容量と、図5に点線曲線で示す最小容量(式量単位あたりのアクセス可能なリチウム原子によって決まる)とを呈し得る。

Claims (14)

  1. 一般式Liによって特徴づけられるリチウム金属酸化物を含むカソード材料であって、式中、0.6≦y≦0.85、0≦x+y≦2、かつMは、Al、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Zr、Nb、Mo、Ru、SnおよびSbからなる群より選ばれる1つまたは1つより多くの金属種であり、前記酸化物は、XRDによって測定した場合に、岩塩構造の酸素配置中にLiカチオンとMカチオンのランダムなまたは部分的にランダムな分布を有するカソード材料
  2. 前記酸化物が、XRDで特徴づけた場合に、
    a.16〜22度(2θ)の範囲内で最大になる強度I’を有するピークと、
    b.42〜46度(2θ)の範囲内で最大になる強度I’’を有するピーク
    とを示し、前記酸化物が0.0≦I’/I’’≦0.58の比を特徴とする、請求項1に記載のカソード材料
  3. I’/I’’≦0.01である、請求項に記載のカソード材料
  4. 前記金属酸化物中の酸素酸化の非存在下で、潜在的に全理論容量Cmaxを20時間で利用する速度であるC/20レートで室温において充電した時に、少なくとも150mAh/gの初回充電容量を特徴とする、請求項に記載のカソード材料
  5. 前記酸化物を少なくとも1回のリチウム挿入−脱離サイクルに付した場合に、任意の2つの隣接酸素面間の距離が、どの格子方向でも、2.55Å未満である、請求項に記載のカソード材料
  6. Mは、Al、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Ni、Cu、Zn、Zr、Nb、Mo、Ru、SnおよびSbからなる群より選ばれる1つまたは1つより多くの金属種である、請求項1に記載のカソード材料。
  7. Mは、Ti、V、Cr、Ni、Co、Fe、Mn、Zr、SbおよびMoからなる群より選ばれる1つまたは1つより多くの金属種である、請求項1に記載のカソード材料。
  8. Mは、Ti、V、Cr、MnおよびNiからなる群より選ばれる1つまたは1つより多くの金属種である、請求項1に記載のカソード材料。
  9. Mは、Ti、VおよびCrからなる群より選ばれる1つまたは1つより多くの金属種である、請求項1に記載のカソード材料。
  10. 前記酸化物は、化学量論量未満のリチウムを有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載のカソード材料
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の少なくとも1つのカソード材料を含む電極。
  12. 請求項11に記載の電極を含むリチウム電池。
  13. 可搬型電子機器、自動車、またはエネルギー貯蔵システムである、請求項12に記載のリチウム電池を含む機器。
  14. 請求項11に記載の電極を含むリチウムイオンセル。
JP2018058306A 2012-10-02 2018-03-26 高容量正極活物質 Active JP6788626B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261708963P 2012-10-02 2012-10-02
US61/708,963 2012-10-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534827A Division JP2015535801A (ja) 2012-10-02 2013-10-02 高容量正極活物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018092958A true JP2018092958A (ja) 2018-06-14
JP6788626B2 JP6788626B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=50432900

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534827A Withdrawn JP2015535801A (ja) 2012-10-02 2013-10-02 高容量正極活物質
JP2018058306A Active JP6788626B2 (ja) 2012-10-02 2018-03-26 高容量正極活物質

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534827A Withdrawn JP2015535801A (ja) 2012-10-02 2013-10-02 高容量正極活物質

Country Status (9)

Country Link
US (3) US9960417B2 (ja)
EP (4) EP3944374B1 (ja)
JP (2) JP2015535801A (ja)
KR (2) KR20210041136A (ja)
CN (1) CN104685679B (ja)
FI (1) FI3944374T3 (ja)
HU (2) HUE062621T2 (ja)
PL (2) PL3944374T3 (ja)
WO (1) WO2014055665A2 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8399130B2 (en) 2010-08-16 2013-03-19 Massachusetts Institute Of Technology Mixed phosphate-diphosphate electrode materials and methods of manufacturing same
JP6094491B2 (ja) * 2012-02-06 2017-03-15 日本電気株式会社 リチウムイオン電池およびその製造方法
WO2013118659A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 日本電気株式会社 リチウムイオン電池およびその製造方法
CN104685679B (zh) 2012-10-02 2018-02-16 麻省理工学院 高容量正极活性材料
JP6197029B2 (ja) * 2013-03-27 2017-09-13 株式会社Gsユアサ 非水電解質蓄電素子用活物質
JP6117718B2 (ja) * 2014-03-03 2017-04-19 Jx金属株式会社 リチウム複合酸化物
CN106463699B (zh) * 2014-05-09 2019-08-27 株式会社半导体能源研究所 锂离子二次电池及电子装置
CN104009209A (zh) * 2014-06-05 2014-08-27 湖南工程学院 一种核壳结构锂离子电池正极材料的制备方法
KR102324016B1 (ko) * 2015-04-23 2021-11-10 유미코아 리튬 이온 충전식 배터리용 캐소드 재료
JP6872705B2 (ja) 2015-07-23 2021-05-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
PL3136478T3 (pl) * 2015-08-26 2020-01-31 Massachusetts Institute Of Technology Tlenki o nieuporządkowanej strukturze kationów do litowych akumulatorów wielokrotnego ładowania i innych zastosowań
JP6793354B2 (ja) 2015-09-16 2020-12-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池
WO2017047019A1 (ja) 2015-09-16 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池
WO2017047020A1 (ja) 2015-09-16 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池
WO2017047021A1 (ja) 2015-09-16 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
WO2017047015A1 (ja) 2015-09-16 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池
WO2017047023A1 (ja) 2015-09-16 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池
WO2017047017A1 (ja) 2015-09-16 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
WO2017047022A1 (ja) 2015-09-16 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
KR102059978B1 (ko) * 2015-11-30 2019-12-30 주식회사 엘지화학 이차전지용 양극활물질 및 이를 포함하는 이차전지
CN107104231A (zh) * 2016-02-19 2017-08-29 松下知识产权经营株式会社 正极活性物质以及电池
CN107104232B (zh) * 2016-02-19 2022-01-07 松下知识产权经营株式会社 正极活性物质和电池
KR20170108310A (ko) * 2016-03-17 2017-09-27 주식회사 엘지화학 양극 활물질 및 이의 제조방법, 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US10280092B2 (en) * 2016-07-28 2019-05-07 Wildcat Discovery Technologies, Inc Oxides for high energy cathode materials
JP6941811B2 (ja) * 2016-09-26 2021-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池用正極活物質、および、電池
JP6979586B2 (ja) * 2016-11-15 2021-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池用正極活物質、および、電池用正極活物質を用いた電池
CN109565047B (zh) 2016-11-15 2022-04-29 松下知识产权经营株式会社 电池用正极活性物质和电池
CN109565046B (zh) 2016-12-02 2022-07-12 松下知识产权经营株式会社 正极活性物质和使用正极活性物质的电池
JP6952247B2 (ja) 2017-01-19 2021-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
JP7065341B2 (ja) 2017-01-19 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
WO2018163519A1 (ja) * 2017-03-06 2018-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
EP3618152A4 (en) * 2017-04-24 2020-03-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. ACTIVE POSITIVE ELECTRODE MATERIAL AND BATTERY
WO2018220882A1 (ja) 2017-05-29 2018-12-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
US11588418B2 (en) 2017-08-08 2023-02-21 Vanderbilt University Energy harvesting devices and methods of making and use thereof
EP3684728A1 (en) * 2017-09-19 2020-07-29 The Regents of The University of California Cation-disordered rocksalt lithium metal oxides and oxyfluorides and methods of making same
CN108232343B (zh) * 2018-01-04 2020-02-14 中南大学 用于锂离子电池的补锂添加剂、补锂正极及其制备和应用
KR102429236B1 (ko) * 2018-01-05 2022-08-05 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 양극 활물질, 그 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
JP7228773B2 (ja) 2018-01-17 2023-02-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 正極活物質、および、電池
KR102571977B1 (ko) * 2018-03-13 2023-08-30 삼성전자주식회사 타공 보조 장치
KR102189056B1 (ko) * 2018-03-15 2020-12-10 포항공과대학교 산학협력단 리튬 이차전지용 양극 활물질 및 그 제조 방법
CN108807920B (zh) * 2018-06-20 2021-07-13 淮安新能源材料技术研究院 Laso包覆八面体结构镍锰酸锂复合材料及制备方法
KR102288295B1 (ko) * 2018-06-20 2021-08-10 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지용 양극 활물질 및 리튬 이차 전지
US11367873B2 (en) * 2018-09-25 2022-06-21 Microvast Power Systems Co., Ltd. Cathode active material and lithium-ion electrochemical system thereof
CN109616620A (zh) * 2018-10-16 2019-04-12 河南科隆新能源股份有限公司 一种氧化镁包覆锂离子电池高镍正极材料的方法
US11870056B2 (en) 2020-08-18 2024-01-09 Wildcat Discovery Technologies, Inc. Cathode with disordered rocksalt material and method of forming the cathode
CN112357977B (zh) * 2020-10-21 2022-02-08 横店集团东磁股份有限公司 一种正极材料,其制备方法及用途
CN112271282B (zh) * 2020-10-24 2021-10-01 江西普瑞美新材料科技有限公司 一种高镍三元正极材料水洗包覆Al的方法
GB202103829D0 (en) 2021-03-19 2021-05-05 Johnson Matthey Plc Battery material
GB202104700D0 (en) 2021-04-01 2021-05-19 Johnson Matthey Plc Battery material
CN113314701A (zh) * 2021-05-21 2021-08-27 上海大学 一种碳包覆的阳离子无序正极材料及制备方法和锂离子电池
WO2023039517A2 (en) * 2021-09-09 2023-03-16 The Regents Of The University Of California High-energy li-rich rocksalt cathodes with inhibited cation migration
GB202115191D0 (en) 2021-10-22 2021-12-08 Johnson Matthey Plc Cathode active materials
WO2023164309A1 (en) * 2022-02-28 2023-08-31 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Cation-disordered cathode materials for stable lithium-ion batteries
WO2023234081A1 (ja) * 2022-05-30 2023-12-07 住友化学株式会社 リチウム含有酸化物、電極、及び電池
WO2023247529A1 (en) * 2022-06-21 2023-12-28 Umicore Lithium-rich nickel-rich positive electrode active material

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040091779A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-13 The University Of Chicago Layered cathode materials for lithium ion rechargeable batteries
JP2008063211A (ja) * 2006-03-20 2008-03-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology リチウムマンガン系複合酸化物およびその製造方法
JP2012503293A (ja) * 2008-09-23 2012-02-02 コリア ベーシック サイエンス インスティテュート リチウム二次電池用負極活物質、その製造方法およびそれを含むリチウム二次電池
JP2012041257A (ja) * 2010-07-20 2012-03-01 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology リチウムマンガン系複合酸化物およびその製造方法
JP2015535801A (ja) * 2012-10-02 2015-12-17 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 高容量正極活物質

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4049891A (en) 1976-06-21 1977-09-20 Massachusetts Institute Of Technology Compositions for fast alkali-metal-ion transport
EP0017400B1 (en) 1979-04-05 1984-05-30 United Kingdom Atomic Energy Authority Electrochemical cell and method of making ion conductors for said cell
US4507371A (en) 1982-06-02 1985-03-26 South African Inventions Development Corporation Solid state cell wherein an anode, solid electrolyte and cathode each comprise a cubic-close-packed framework structure
US6514640B1 (en) 1996-04-23 2003-02-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Cathode materials for secondary (rechargeable) lithium batteries
US5910382A (en) 1996-04-23 1999-06-08 Board Of Regents, University Of Texas Systems Cathode materials for secondary (rechargeable) lithium batteries
JP3331373B2 (ja) * 2000-03-17 2002-10-07 独立行政法人産業技術総合研究所 リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法ならびにその正極材料を用いたリチウム二次電池
US6660432B2 (en) 2000-09-14 2003-12-09 Ilion Technology Corporation Lithiated oxide materials and methods of manufacture
JP3982165B2 (ja) * 2000-10-05 2007-09-26 ソニー株式会社 固体電解質電池
FR2864348B1 (fr) 2003-12-18 2006-03-10 Commissariat Energie Atomique Accumulateur au lithium presentant a la fois un potentiel electrique et une capacite d'insertion du lthium eleves.
WO2007041209A2 (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Massachusetts Institute Of Technology Oxides having high energy densities
JP2007188703A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP5219422B2 (ja) * 2007-07-31 2013-06-26 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
JP2009129587A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Agc Seimi Chemical Co Ltd 電池用電極活物質及びその製造方法
US9172086B2 (en) * 2008-12-05 2015-10-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Cathode and lithium battery using the same
KR101578706B1 (ko) * 2008-12-05 2015-12-18 삼성에스디아이 주식회사 캐소드 및 이를 채용한 리튬 전지
WO2010093219A2 (ko) 2009-02-13 2010-08-19 주식회사 엘지화학 에너지 밀도가 향상된 리튬이차전지
KR20110019574A (ko) * 2009-08-20 2011-02-28 삼성에스디아이 주식회사 양극활물질, 이를 채용한 양극과 리튬 전지 및 이의 제조방법
CN101997109B (zh) 2009-08-20 2013-06-12 华南理工大学 锂离子电池正极材料Li9V3(P2O7)3(PO4)2的制备方法
KR20120099375A (ko) * 2009-08-27 2012-09-10 엔비아 시스템즈 인코포레이티드 금속 산화물이 코팅된 리튬 기반 배터리용 양극 물질
US9843041B2 (en) 2009-11-11 2017-12-12 Zenlabs Energy, Inc. Coated positive electrode materials for lithium ion batteries
CN102244231A (zh) * 2010-05-14 2011-11-16 中国科学院物理研究所 对正极活性材料和/或正极进行表面包覆的方法以及正极和电池的制备方法
US8399130B2 (en) 2010-08-16 2013-03-19 Massachusetts Institute Of Technology Mixed phosphate-diphosphate electrode materials and methods of manufacturing same
KR101754800B1 (ko) * 2010-08-19 2017-07-06 삼성전자주식회사 양극, 그 제조방법 및 이를 채용한 리튬전지
JP4706991B2 (ja) * 2010-10-05 2011-06-22 株式会社Gsユアサ リチウム二次電池の製造方法
WO2014110412A2 (en) 2013-01-11 2014-07-17 Massachusetts Institute Of Technology Design of multi-electron li-ion phosphate cathodes by mixing transition metals

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040091779A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-13 The University Of Chicago Layered cathode materials for lithium ion rechargeable batteries
JP2008063211A (ja) * 2006-03-20 2008-03-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology リチウムマンガン系複合酸化物およびその製造方法
JP2012503293A (ja) * 2008-09-23 2012-02-02 コリア ベーシック サイエンス インスティテュート リチウム二次電池用負極活物質、その製造方法およびそれを含むリチウム二次電池
JP2012041257A (ja) * 2010-07-20 2012-03-01 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology リチウムマンガン系複合酸化物およびその製造方法
JP2015535801A (ja) * 2012-10-02 2015-12-17 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 高容量正極活物質

Also Published As

Publication number Publication date
FI3944374T3 (fi) 2023-09-12
PL2904655T3 (pl) 2021-12-27
US20140099549A1 (en) 2014-04-10
JP2015535801A (ja) 2015-12-17
HUE055941T2 (hu) 2022-01-28
EP2904655A2 (en) 2015-08-12
EP4160739A1 (en) 2023-04-05
CN104685679A (zh) 2015-06-03
KR20150065840A (ko) 2015-06-15
EP3944374A3 (en) 2022-07-06
WO2014055665A2 (en) 2014-04-10
JP6788626B2 (ja) 2020-11-25
US9960417B2 (en) 2018-05-01
US10957901B2 (en) 2021-03-23
CN104685679B (zh) 2018-02-16
EP4181235A1 (en) 2023-05-17
US20140141329A1 (en) 2014-05-22
EP2904655A4 (en) 2016-09-28
WO2014055665A3 (en) 2014-07-10
KR20210041136A (ko) 2021-04-14
EP3944374A2 (en) 2022-01-26
HUE062621T2 (hu) 2023-11-28
US9780363B2 (en) 2017-10-03
PL3944374T3 (pl) 2023-12-11
US20180053934A1 (en) 2018-02-22
EP3944374B1 (en) 2023-06-21
KR102362350B1 (ko) 2022-02-15
EP2904655B1 (en) 2021-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6788626B2 (ja) 高容量正極活物質
Liu et al. Surface-functionalized coating for lithium-rich cathode material to achieve ultra-high rate and excellent cycle performance
Kaur et al. Surface coatings for cathodes in lithium ion batteries: from crystal structures to electrochemical performance
Sun et al. In-situ surface chemical and structural self-reconstruction strategy enables high performance of Li-rich cathode
EP3163656B1 (en) Composite positive electrode active material, positive electrode including the same, and lithium battery including the positive electrode
Wu et al. Role of LaNiO3 in suppressing voltage decay of layered lithium-rich cathode materials
Meng et al. Combining ab initio computation with experiments for designing new electrode materials for advanced lithium batteries: LiNi1/3Fe1/6Co1/6Mn1/3 O 2
Lee et al. Improved rate capability and thermal stability of LiNi0. 5Co0. 2Mn0. 3O2 cathode materials via nanoscale SiP2O7 coating
Redel et al. High-performance Li-rich layered transition metal oxide cathode materials for Li-ion batteries
EP4205196A1 (en) Active electrode material
EP4046214A1 (en) Li/na-ion battery anode materials
CN102396090B (zh) 用于可充电锂电池的高电压负极活性材料
Brow et al. Mechanical pulverization of Co-free nickel-rich cathodes for improved high-voltage cycling of lithium-ion batteries
Zhang et al. Dual-site doping to enhance oxygen redox and structural stability of Li-rich layered oxides
Taminato et al. Reversible structural changes and high-rate capability of Li3PO4-modified Li2RuO3 for lithium-rich layered rocksalt oxide cathodes
Wang et al. Enhancing the interface stability and electrochemical properties of Ni-rich cathode material with self-assembled NASICON fast ionic conductor LiTi 2 (PO 4) 3 as functional coating
Chaupatnaik et al. Swift combustion synthesis of PbLi2Ti6O14 anode for lithium-ion batteries: diffusional and electrochemical investigation
Lee et al. Nanoscale Control of High-Quality Electrode Materials for the Electrochemical Performances
Guan et al. Amorphous LiAlSiO4 coating modifies the crystal structure stability and electrochemical behaviors of nanocrystalline LiCoO2 at 4.6 V
Gao et al. Achieving CoAl2O4@ Li1. 2Ni0. 13Co0. 13Mn0. 54O2 with Long Cyclic and High-Rate Performance via Citric Acid Combustion Method
Morley et al. Crystallography of Active Particles Defining Battery Electrochemistry
WO2023214181A1 (en) Active electrode material
Aryal Structural Studies of Degradation Mechanism of Lithium Rich Manganese, Nickel, and Iron Based Cathodes
Lee Cation-disordered oxides for rechargeable lithium battery cathodes
Arias First principle computational and experimental studies of cathode materials for lithium ion rechargeable batteries

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6788626

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250