JP2018051991A - 印刷方法及び印刷媒体 - Google Patents

印刷方法及び印刷媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2018051991A
JP2018051991A JP2016192146A JP2016192146A JP2018051991A JP 2018051991 A JP2018051991 A JP 2018051991A JP 2016192146 A JP2016192146 A JP 2016192146A JP 2016192146 A JP2016192146 A JP 2016192146A JP 2018051991 A JP2018051991 A JP 2018051991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
edge
pretreatment liquid
protruding portion
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016192146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6838337B2 (ja
Inventor
志貴 熊谷
Shiki Kumagai
志貴 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016192146A priority Critical patent/JP6838337B2/ja
Priority to CN201710883061.0A priority patent/CN107878057B/zh
Priority to US15/719,003 priority patent/US10525726B2/en
Publication of JP2018051991A publication Critical patent/JP2018051991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6838337B2 publication Critical patent/JP6838337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2121Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • B41J2/2054Ink jet for printing a discrete number of tones by the variation of dot disposition or characteristics, e.g. dot number density, dot shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0011Pre-treatment or treatment during printing of the recording material, e.g. heating, irradiating

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

【課題】前処理液と有色インクとのずれに起因する画質の低下を防止する印刷方法及び印刷媒体を提供する。【解決手段】前処理液を噴射することにより形成される第1画像70と、該第1画像70上に有色インクを噴射することにより形成される第2画像80とを印刷するに際し、前記第1画像70のエッジ71が前記第2画像80のエッジ81より外側にはみ出すようにはみ出し部72を形成すると共に、該はみ出し部72の前記前処理液の単位面積あたりの噴射量を外側ほど減らすように前記第1画像70の上に前記第2画像80を形成する。【選択図】図3

Description

本発明は、ノズルから液体を噴射する液体噴射ヘッドを用いた記録方法及び記録媒体に関し、特に、液体としてインクを吐出するインクジェット式記録ヘッドを用いた記録方法及び記録媒体に関する。
近年、コンピューターの出力装置として、印刷ヘッドのノズルからインクを吐出するプリンターが広く普及している。このようなプリンターにおいて、例えば、記録媒体(メディア)への定着性や最大打ち込み量を向上させるために、前処理液を使用する技術が知られている。前処理液は、実質的に色材を含まないインクであり、前処理液の上に、通常の有色インク、すなわち、色材を含有するインクを重ねて印刷する方法である。
このような印刷方法において、前処理液のドット径と、有色インクのドット径とを変化させ、ドット単位で前処理液と有色インクとのドット径の大小関係を制御し、印刷品質を向上させる技術が知られている(特許文献1参照)。
特開平10−226055号公報
しかしながら、ヘッドや吐出条件のばらつき、インクの粘度などのばらつきや経時変化などにより、ドット形状やドット径は非常に変化し易いので、ドット毎に大小を打ち分けて重ねることは非常に困難である。
また、前処理液の着弾位置と有色インクの着弾位置がずれて、画像のエッジ領域において、前処理液のない領域に有色インクが着弾したり、前処理液が有色インクより突出したりすると、画質を著しく低下させるという問題がある。
本発明はこのような事情に鑑み、前処理液と有色インクとのずれに起因する画質の低下を防止する印刷方法及び印刷媒体を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の態様は、前処理液を噴射することにより形成される第1画像と、該第1画像上に有色インクを噴射することにより形成される第2画像とを印刷するに際し、前記第1画像のエッジが前記第2画像のエッジより外側にはみ出すようにはみ出し部を形成すると共に、該はみ出し部の前記前処理液の単位面積あたりの噴射量を外側ほど減らすように前記第1画像の上に前記第2画像を形成することを特徴とする印刷方法にある。
かかる態様では、第1画像に対して第2画像がずれても、第2画像のエッジが第1画像のはみ出し部上に存在するので、画像品質の低下を防止することができる。また、第1画像のはみ出し部が外側ほど単位面積あたりの噴射量を減らしているので、第1画像の光沢などが視認できても、ぼかし効果を得ることができ、画像品質の大きな低下を押さえることができる。
ここで、前記第1画像の前記はみ出し部は、前記第2画像のエッジに対応する位置から外側に向かって当該第1画像のエッジまで複数のドットで形成されていることとすることができる。これによれば、はみ出し部の前処理液の単位面積あたりの噴射量を比較的容易に低減することができる。
また、前記第1画像は、前記第2画像の下側全面に形成されているのが好ましい。これによれば、第2画像の全体の品質を均一にすることができる。
本発明の他の態様は、記録媒体と、前記記録媒体上に、前処理液を噴射することにより形成された第1画像と、該第1画像上に有色インクを噴射することにより形成される第2画像とを含み、前記第1画像のエッジが前記第2画像のエッジより外側にはみ出すようにはみ出し部を有し、該はみ出し部の前記前処理液の単位面積あたりの噴射量が外側ほど少ないことを特徴とする印刷媒体にある。
かかる態様では、第1画像に対して第2画像がずれても、第2画像のエッジが第1画像のはみ出し部上に存在するので、画像品質の低下を防止した印刷媒体とすることができる。また、第1画像のはみ出し部が外側ほど単位面積あたりの噴射量を減らしているので、第1画像の光沢などが視認できても、ぼかし効果を得ることができ、画像品質の大きな低下を押さえた印刷媒体とすることができる。
本発明の実施形態に用いた印刷システムのブロック図である。 本発明の実施形態に用いたプリンターの斜視図である。 本発明の第1実施形態で作成した印刷媒体の平面図である。 図3のA−A′線断面図である。 図4の変形例を示す断面図である。 本発明の第2実施形態で作成した印刷媒体の断面図である。 図6の変形例を示す断面図である。
以下に本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態における印刷システム100のブロック図である。以下、これらを参照しつつ、実施形態に用いる印刷システム100の概略構成について説明する。
印刷システム100は、印刷装置としてのインクジェットプリンターI(以下、単に「プリンターI」ということがある)(図2参照)とコンピューター110と、表示装置120と、入力装置130とを有している。プリンターIは、用紙、布、フィルム等の記録媒体Sに画像を印刷する。コンピューター110は、インターフェース112を介してプリンターIと通信可能に接続されている。そして、プリンターIに画像を印刷させるため、コンピューター110は、その画像に応じた印刷データをプリンターIに出力する。このコンピューター110は、CPU113、メモリ114、インターフェース112、及び、記録再生装置140を備える。そして、アプリケーションプログラムやプリンタドライバー等のコンピュータープログラムがインストールされている。記録再生装置140は、例えば、フレキシブルディスクドライブ装置やCD−ROMドライブ装置である。
表示装置120は、例えば液晶モニターである。この表示装置120は、例えば、コンピュータープログラムのユーザーインタフェースを表示するためのものである。入力装置130は、例えば、キーボードやマウスである。
図2は、インクジェットプリンターIの斜視図である。図2に示すインクジェット式記録装置Iにおいて、記録ヘッド1は、液体供給手段を構成するカートリッジ2が着脱可能に設けられ、この記録ヘッド1を搭載したキャリッジ3は、装置本体4に取り付けられたキャリッジ軸5に軸方向移動自在に設けられている。
そして、駆動モーター6の駆動力が図示しない複数の歯車およびタイミングベルト7を介してキャリッジ3に伝達されることで、記録ヘッド1を搭載したキャリッジ3はキャリッジ軸5に沿って移動される。一方、装置本体4には搬送手段としての搬送ローラー8が設けられており、紙等の記録媒体である記録媒体Sが搬送ローラー8により搬送されるようになっている。なお、記録媒体Sを搬送する搬送手段は、搬送ローラー8に限られずベルトやドラム等であってもよい。
また、上述した例では、インクジェット式記録装置Iは、インク供給手段であるカートリッジ2がキャリッジ3に搭載された構成であるが、特にこれに限定されず、例えば、インクタンク等の液体供給手段を装置本体4に固定して、液体供給手段と記録ヘッド1とをチューブ等の供給管を介して接続してもよい。また、液体供給手段がインクジェット式記録装置に搭載されていなくてもよい。
記録ヘッド1は、複数のノズル列を備え、各ノズル列から所定の色(例えば、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K))の有色インクと、前処理液のインク(前処理インク(P))をそれぞれ噴射可能な構成となっている。本実施形態では、走査方向両端に前処理液を噴射するノズル列を配置し、その間に、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各ノズル列を配置した。よって、カートリッジ2は、両端に前処理液のカートリッジ2Pを有し、その間に、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各カートリッジ2Y、2M、2C、2Kを有する。このような構成とすることで、記録媒体S上に、前処理液を噴射し、さらにその上にカラーインクを噴射することができる。
ここで、前処理液とは、記録媒体(メディア)への定着性や最大打ち込み量を向上させるための、実質的に色材を含まないインクである。例えば、樹脂やリン酸塩などの多価金属塩、界面活性剤、バッファー液などを含むものを挙げることができる。また、前処理液は、実質的には無色透明であるが、樹脂や光沢変化を引き起こす物質などにより、若干の光沢を発現するものを対象とする。
また、インクジェットプリンターIは、上記各構成機器の動作を統括的に制御する制御ユニット51を備える。制御ユニット51は、演算等を行うCPU51a、プログラム及び演算結果等を記憶するメモリ51b、及び、外部装置と通信を行うインターフェース51cを備える。制御ユニット51は、用紙搬送ユニット20、記録ユニット40、及び、駆動信号生成ユニット52を制御する。
駆動信号生成ユニット52は、記録ユニット40のヘッド41の各ピエゾ素子PZT(後述)に駆動信号COMを供給する。駆動信号生成ユニット52には、制御ユニット51から駆動信号の形状を規定するデジタルデータが送られ、これらデジタルデータに基づいて電圧波形である駆動信号COMを生成する。
図3は、第1実施形態の印刷方法で形成した印刷物である印刷媒体を示す平面図であり、図4は、そのA−A′線断面図である。なお、図4では、画像の断面を模式的に示しているが、記録媒体Sに対して打ち込まれたインクのドットにより第1画像70及び第2画像80を示している。実際には、記録媒体Sの上に突出して第1画像70及び第2画像80が形成されているものではなく、第1画像70及び第2画像80の少なくとも一部が記録媒体S中に浸透しており、また、第1画像70と第2画像80も実際には少なくとも一部が渾然一体となって画像60を形成しているが、記録媒体S、第1画像70及び第2画像80を厚さ方向に重ねて示した。
図に示すように、画像60は、記録媒体S上に形成された第1画像70と、第1画像70上に重ねて形成された第2画像80とからなり、第1画像70は、第2画像80より若干大きめに形成されており、第1画像70のエッジ71が第2画像80のエッジ81の外側に存在し、第2画像80の外側には、はみ出し部72が存在する。
ここで、第1画像70を形成する前処理液は、実質的に透明なインクであり、はみ出し部72は実質的には透明である。このようにはみ出し部72を設けたのは、第1画像70を形成した後、第2画像80を形成する際に、位置ずれが生じた場合でも、第2画像80が全て第1画像70上に形成されるようにするためである。
図5は、第2画像80がずれて印刷された場合の状態を示している。図5に示すように、第2画像80が第1画像70に対してずれて形成された場合でも、第1画像70のはみ出し部72の上に第2画像80のエッジ81が存在するようになるだけであり、第2画像80のエッジ81が第1画像70のエッジ71の外側に存在するようにはならないので、画像品質が低下することが防止される。すなわち、第2画像80のエッジ81が第1画像70の外側に存在するようになると、第2画像80が記録媒体S上に直接形成される部分が存在することになり、発色や滲み具合が異なることになり、画質低下につながる。
なお、このような画像のずれは、画像60を印刷する際、搬送時の搬送誤差、及び、インク噴射方向の誤差によることになり、完全には避けられない。
本実施形態では、第1画像70のはみ出し部72は、第2画像80が位置ずれなく形成された場合のエッジ81の外側に形成されるものであるが、第2画像80のエッジ81に対応する位置から外側に向かって単位面積あたりの噴射量を外側ほど減らすようにして形成されている。すなわち、はみ出し部72は、外側ほど打ち込まれた前処理液の量が低減している。これは、前処理液が実質的に透明といえども、はみ出し部72は視認できるものであり、はみ出し部72のインク量を低減させて、はみ出し部72のエッジ71の輪郭をぼかす効果があり、画像品質の向上に寄与することができる。
また、本実施形態では、はみ出し部72の単位面積あたりの噴出量を外側ほど低減するために、外側ほどドット径が小さくなるような複数のドットではみ出し部72を形成している。なお、単位面積あたりの噴出量を外側ほど低減するためには、ドット径を変化させるのではなく、はみ出し部72の内側から外側に対して隣接するドットの重なりを外側ほど小さくするように同じ径のドットを打ち込んでもよく、ドット径と重なり具合の両方を変化させてもよい。
このような第1画像70及び第2画像80からなる画像60を印刷する場合、画像データが入力されるコンピューター110上において画像ソフトを介して画像が作成されることにより行われる。
まず、画像データが入力されると、第2画像80の印刷データを生成し、また、第2画像80のエッジ81を特定する。画像データの変換処理では、解像度変換処理と色変換処理が行われる。次に、第2画像80の輪郭の外側にはみ出し部72を付加した第1画像70の印刷データを生成する。また、はみ出し部72については、第2画像80のエッジ81の部分から外側ほど単位面積あたりの噴出量が低減するように、解像度変換処理を行う。
次に、変換処理後のカラー画像である第2画像80及び前処理液の第1画像70についてハーフトーン処理が行われる。ハーフトーン処理は、CMYK画素データ及び前処理液Pの画素データから、プリンターIで表現可能な少段階の階調データに変換する処理である。このハーフトーン処理により、例えば256階調を示すCMYK画素データ及び前処理液Pの画素データから、4段階(大ドット、中ドット、小ドット、ドット無し)の階調値を示すデータに変換される。これにより、インク色毎に4段階の階調値を示すデータに変換されることになる。以上の処理により、シアンインクC、マゼンタインクM、イエローインクY、ブラックインクK、及び、前処理液Pのそれぞれについて、どの画素にどのサイズのドットを形成するかが決定されることになる。
次にラスタライズ処理が行われる。ラスタライズ処理は、ハーフトーン処理で得られたドットデータを、インクを噴射すべきデータ順に変更する処理である。そして、ラスタライズ処理後のデータに基づいてプリンターIは印刷を実行する。
このようにして、下層に形成される前処理液の画像である第1画像70と、上層に形成されるカラー画像である第2画像80とが印刷されるが、搬送誤差等により第1画像70に対して第2画像80のエッジ81の位置がずれてしまう場合であっても、第2画像80のエッジ81がはみ出し部72上に位置するため、印刷品質の低下が防止される。また、第1画像70のはみ出し部72が外側ほど単位面積あたりの噴出量が低減するように形成されているので、光沢が視認される場合でも、ぼかし効果があり、視覚的に目立たないようにすることができる。そして、形成される画像の画質の低下を抑制することができる。
(第2実施形態)
図6、図7は、第2実施形態における印刷物である印刷媒体を説明する断面図であり、図3のA−A′断面図に対応する。
上述の第1実施形態では、第1画像70は、第2画像80の全体に設けられていたが、本実施形態では、第1画像70Aを第2画像80Aの輪郭近傍のみに設けている。第1画像70は、特に第2画像80の輪郭の滲み出しによる画像品質の低下を防止するものであるが、本実施形態によっても同様な効果は発揮される。
第1画像70Aは、第2画像80Aの輪郭の下側のみに設けられ、対向する輪郭の間の中央部には設けられていない。そして、第1画像70Aのエッジ71Aは、第2画像80Aのエッジ81Aの外側に位置するようにはみ出し部72Aが設けられている。また、第2画像80Aのエッジ81Aの内側には、第1画像70Aが形成されているが、その内側、単位面積あたりの噴出量が内側ほど低減した傾斜部73Aが設けられている。これにより、下地に第1画像70Aが形成された領域82Aと下地に第1画像70Aが存在しない領域83Aとの画像の色調、発色等が大きく変化しないようにしている。なお、傾斜部73Aは必ずしも設ける必要はない。
図7は、第2画像80Aがずれて印刷された場合の状態を示している。図7に示すように、第2画像80Aが第1画像70Aに対してずれて形成された場合でも、第1画像70Aのはみ出し部72Aの上に第2画像80Aのエッジ81Aが存在するようになるだけであり、第2画像80Aのエッジ81Aが第1画像70Aのエッジ71Aの外側に存在するようにはならないので、画像品質が低下することが防止される。
(その他)
上述したインクジェット式記録装置Iでは、記録ヘッド1がキャリッジ3に搭載されて主走査方向に移動するものを例示したが、特にこれに限定されず、例えば、記録ヘッド1が固定されて、紙等の記録媒体Sを副走査方向に移動させるだけで印刷を行う、所謂ライン式記録装置にも本発明を適用することができる。
また、本発明は、広く液体噴射ヘッド全般を対象としたものであり、例えば、プリンター等の画像記録装置に用いられる各種のインクジェット式記録ヘッド等の記録ヘッド、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイ、FED(電界放出ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等にも適用することができる。また、液体噴射装置の一例としてインクジェット式記録装置Iを挙げて説明したが、上述した他の液体噴射ヘッドを用いた液体噴射装置にも用いることが可能である。
I…インクジェットプリンター(液体噴射装置)、1…インクジェット式記録ヘッド(液体噴射ヘッド)、2…カートリッジ、60…画像、70、70A…第1画像、71、71A…エッジ、72、72A…はみ出し部、80、80A…第2画像、81、81A…エッジ

Claims (4)

  1. 前処理液を噴射することにより形成される第1画像と、該第1画像上に有色インクを噴射することにより形成される第2画像とを印刷するに際し、前記第1画像のエッジが前記第2画像のエッジより外側にはみ出すようにはみ出し部を形成すると共に、該はみ出し部の前記前処理液の単位面積あたりの噴射量を外側ほど減らすように前記第1画像の上に前記第2画像を形成することを特徴とする印刷方法。
  2. 前記第1画像の前記はみ出し部は、前記第2画像のエッジに対応する位置から外側に向かって当該第1画像のエッジまで複数のドットで形成されていることを特徴とする請求項1記載の印刷方法。
  3. 前記第1画像は、前記第2画像の下側全面に形成されていることを特徴とする請求項2記載の印刷方法。
  4. 記録媒体と、前記記録媒体上に、前処理液を噴射することにより形成された第1画像と、該第1画像上に有色インクを噴射することにより形成される第2画像とを含み、前記第1画像のエッジが前記第2画像のエッジより外側にはみ出すようにはみ出し部を有し、該はみ出し部の前記前処理液の単位面積あたりの噴射量が外側ほど少ないことを特徴とする印刷媒体。
JP2016192146A 2016-09-29 2016-09-29 印刷方法及び印刷媒体 Active JP6838337B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016192146A JP6838337B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 印刷方法及び印刷媒体
CN201710883061.0A CN107878057B (zh) 2016-09-29 2017-09-26 印刷方法以及印刷介质
US15/719,003 US10525726B2 (en) 2016-09-29 2017-09-28 Printing method and printing medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016192146A JP6838337B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 印刷方法及び印刷媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018051991A true JP2018051991A (ja) 2018-04-05
JP6838337B2 JP6838337B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=61688205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016192146A Active JP6838337B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 印刷方法及び印刷媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10525726B2 (ja)
JP (1) JP6838337B2 (ja)
CN (1) CN107878057B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019204966A1 (de) * 2018-04-19 2019-10-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren zum Bedrucken eines Substrats mit Tinte
JP7415431B2 (ja) * 2018-11-30 2024-01-17 株式会社リコー 液体吐出装置、プログラムおよび吐出制御方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08216389A (ja) * 1995-02-13 1996-08-27 Canon Inc インクジェットプリント装置、インクジェットプリント方法およびプリント物
JPH08281974A (ja) * 1994-08-10 1996-10-29 Canon Inc インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、記録ヘッド、情報処理システム、および記録物
JP2004351926A (ja) * 2003-05-07 2004-12-16 Canon Inc インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP2007021886A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Fujifilm Holdings Corp 画像形成方法及び画像形成装置
JP2009000988A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2011088278A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
US20140232783A1 (en) * 2011-10-06 2014-08-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing Systems and Printing Methods
JP2015127123A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷物の製造方法および印刷物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3181850B2 (ja) 1997-02-14 2001-07-03 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置および記録方法
JP2005088342A (ja) 2003-09-17 2005-04-07 Seiko Epson Corp 改善インクの減色処理
JP5709394B2 (ja) * 2010-03-26 2015-04-30 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2013091226A (ja) 2011-10-25 2013-05-16 Seiko Epson Corp 印刷装置及び印刷方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08281974A (ja) * 1994-08-10 1996-10-29 Canon Inc インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、記録ヘッド、情報処理システム、および記録物
JPH08216389A (ja) * 1995-02-13 1996-08-27 Canon Inc インクジェットプリント装置、インクジェットプリント方法およびプリント物
JP2004351926A (ja) * 2003-05-07 2004-12-16 Canon Inc インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP2007021886A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Fujifilm Holdings Corp 画像形成方法及び画像形成装置
JP2009000988A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Canon Inc インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2011088278A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法
US20140232783A1 (en) * 2011-10-06 2014-08-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing Systems and Printing Methods
JP2015127123A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷物の製造方法および印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
CN107878057A (zh) 2018-04-06
JP6838337B2 (ja) 2021-03-03
CN107878057B (zh) 2021-02-09
US20180086098A1 (en) 2018-03-29
US10525726B2 (en) 2020-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4182123B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP5724350B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
JP2012066510A (ja) ライン型インクジェットプリンタの色別インク吐出量調整装置
JP2007015269A (ja) 記録装置および記録位置制御方法
JP2011255594A (ja) 液体噴射装置、及び、液体噴射方法
JP6314524B2 (ja) 印刷装置および印刷システム
JP5440333B2 (ja) 流体噴射装置、及び、流体噴射方法
JP2010208120A (ja) 液体噴射装置
JP5776348B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP6838337B2 (ja) 印刷方法及び印刷媒体
US10807381B2 (en) Recording device and recording method
JP6240438B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2011062828A (ja) 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法
JP2014139005A (ja) 記録装置及び記録方法
JP6531484B2 (ja) 液体を吐出する装置、画像データを処理する方法、プログラム
JP2006305993A (ja) インクジェット記録装置、該装置に対する画像データ供給装置および前記記録装置を制御するための方法
JP6194825B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP5593799B2 (ja) 流体噴射装置、及び、流体噴射方法
JP2005040994A (ja) 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2007001269A (ja) 印刷システム、プログラム及び印刷装置
JP2010208121A (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2013193239A (ja) 液体吐出装置および液体吐出方法
JP6657862B2 (ja) 補償方法、プログラム、補償装置、及び補償システム
JP7268370B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP5505544B2 (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6838337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150