JP2017505845A - ポリプロピレン組成物 - Google Patents

ポリプロピレン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017505845A
JP2017505845A JP2016549776A JP2016549776A JP2017505845A JP 2017505845 A JP2017505845 A JP 2017505845A JP 2016549776 A JP2016549776 A JP 2016549776A JP 2016549776 A JP2016549776 A JP 2016549776A JP 2017505845 A JP2017505845 A JP 2017505845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
weight
ethylene
composition
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016549776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6169806B2 (ja
Inventor
中島 武
武 中島
和彦 坂井
和彦 坂井
稔 栗山
稔 栗山
真範 丸山
真範 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SunAllomer Ltd
Original Assignee
SunAllomer Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SunAllomer Ltd filed Critical SunAllomer Ltd
Publication of JP2017505845A publication Critical patent/JP2017505845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6169806B2 publication Critical patent/JP6169806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/001Multistage polymerisation processes characterised by a change in reactor conditions without deactivating the intermediate polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0083Nucleating agents promoting the crystallisation of the polymer matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/12Melt flow index or melt flow ratio
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/17Viscosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/26Use as polymer for film forming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/30Applications used for thermoforming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/02Heterophasic composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/02Ziegler natta catalyst

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

本発明は、78〜85重量%のプロピレン単独重合体または共重合体マトリックスと共に2.0重量%以下のエチレンユニット、15〜22重量%の弾性エチレン−プロピレン共重合体および清澄剤を含むヘテロ相ポリプロピレン組成物に関する。組成物は、室温で0.5〜1.5dl/gのキシレン可溶性画分の固有粘度、および0.5〜10g/10分のメルトフローレート(230℃、2.16kg)を有する。本発明の組成物は熱成形用シートを製造するために用いることができる。【代表図】図1

Description

本発明は、ヘテロ相プロピレン重合体および造核剤を含むポリプロピレン組成物に関する。また、本発明はそれによって得られたシートおよびそれらのシートから得られた熱成形された物品に関する。
ポリプロピレンの耐衝撃性は機械的混合または順次重合によってエチレン系弾性共重合体、たびたびエチレン−プロピレン共重合体を添加することで改善できることは長い間知られている。結晶質ポリプロピレンマトリックスおよびエチレン系弾性共重合体によって形成されたゴム相を含むヘテロ相組成物は、例えば、欧州特許出願第170255号、第373660号、第603723号、第1135440号、第2084223号および第2247424号に記載されている。
前記組成物は良好な耐衝撃性、および、特定の場合は、良好な光学特性を表す。しかし、特性の全体的な均衡は、市場で要求される高い基準の観点から可能な用途の全ての範囲で依然として全般的に満足できない。
従って、特定の対象用途に対して均衡のある改善された特性を持つこのような種類の組成物に対する持続的な需要が依然として残っている。特に熱成形用シートの生産のための特性の優れた均衡は、本発明によるポリプロピレン組成物によって達成された。
従って、第1目的によって、本発明は、ポリプロピレン組成物であって、
(a)プロピレン単独重合体または2.0重量%以下のエチレン含量を有するプロピレンとエチレンとの共重合体78〜85重量%、好ましくは80〜83重量%、
(b)78〜90重量%のエチレン含量を有するエチレンとプロピレンとの共重合体15〜22重量%、好ましくは17〜20重量%、および
(c)有効量の清澄剤を含み、
ここで、前記組成物は、室温で0.5〜1.5dl/gのキシレン可溶性画分(XSIV)の固有粘度、および230℃、2.16kgで測定された0.5〜10g/10分のメルトフローレート(MFR)を有する、ポリプロピレン組成物を提供する。
図1は、実施例3で製造されたシートに対するSAXSプロフィールを示す。 図2は、実施例10Cで製造されたシートに対するSAXSプロフィールを示す。
清澄剤は、一般的に本発明の組成物内に、前記組成物の総重量に対して0.05〜1重量%、好ましくは0.1〜0.5重量%、より好ましくは0.2〜0.4重量%の量で存在する。
本発明による組成物に用いるための清澄剤は、無機造核剤(例えば、粉砕粘土、ケイ酸塩、アルカリ塩、アルカリ土類塩、アルミニウム塩、チタン塩、および金属酸化物)、有機造核剤(例えば、2−メルカプトベンズイミダゾール、ソルビトール誘導体、ノニトール誘導体、およびホスフェート誘導体)、および1,3,5−トリスアミド誘導体を含んでもよい。
好ましい清澄剤は、ソルビトール誘導体、特に1,3:2,4−ビス−(3,4−ジメチルベンジリデン)ソルビトール、ノニトール誘導体、特に1,2,3−トリデオキシ−4,6:5,7−ビス−O−[(4−プロピルフェニル)メチレン]−ノニトール、ホスフェート誘導体、例えば2,2’−メチレンビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスフェートリチウム塩、および1,3,5−トリスアミド誘導体である。
清澄剤の典型的な例としては、Millad(登録商標) 3988およびMillad(登録商標) NX8000(Milliken Chemicalsから商業的に入手できる)、ADK NA−21およびADK NA−71(Amfine Chemicalsから商業的に入手できる)、およびCGX386(Cibaから商業的に入手できる)が含まれるが、これらに限定されるものではない。これらの結晶造核剤は単独で、または2つ以上の組み合わせて用いることができる。
本発明の組成物により、特に剛性、耐衝撃性および透明性(ヘイズおよび白色度の点で)のような特性の有効な組み合わせがなされる。
本発明の組成物は、少なくとも2つの順次ステップを含み、ここで成分(a)および(b)は第1ステップを除いては先行ステップで形成された重合体および用いられた触媒の存在下でそれぞれのステップで作動する別の後続ステップで製造される、順次重合によって製造することができる。触媒は第1ステップでのみ添加されるが、その活性は、全ての後続ステップにおいて依然として有効である。好ましくは、成分(a)は成分(b)を製造する前に製造される。
従って、さらに本発明は上記報告されたようなポリプロピレン組成物の製造工程に関し、前記工程はプロピレンの重合体成分(a)に対する重合段階が少なくとも1つの段階で行われ、次いでエチレンとプロピレンの混合物の弾性重合体成分(b)に対する少なくとも1つの共重合段階が一般的に立体特異的チーグラー・ナッタ触媒の存在下で行われる、直前に先行される重合反応で形成された重合物質の存在下で行われるそれぞれの後続重合による少なくとも2つの順次重合段階を含む。
重合段階は、液相、気相または液相−気相で行われてもよい。好ましくは、重合体成分(a)の重合は(例えば、希釈剤として液体プロピレンを用いて)液体単量体中で行われる一方、弾性共重合体成分(b)の共重合段階は気相で行われる。或いは、全ての順次重合段階は気相で行われてもよい。
重合体成分(a)の製造および弾性共重合体成分(b)の製造のための重合段階において、反応温度は同一でも異なってもよく、重合体成分(a)の製造における反応温度は好ましくは40〜100℃、より好ましくは50〜90℃の範囲であり、共重合体成分(b)の製造のためには70〜100℃である。
液体単量体中で行われる場合、重合体成分(a)を製造するための重合段階の圧力は、用いられた作動温度で液体プロピレンの蒸気圧と競合するものであり、圧力は触媒混合物を供給するために用いられた少量の不活性希釈剤の蒸気圧によって、任意の単量体の過度な圧力、および分子量調整剤として用いられた水素によって変更されてもよい。
重合圧力は液相で測定される場合、好ましくは33〜43barの範囲であり、気相で測定される場合、5〜30barの範囲である。段階に対する滞留時間は、重合体成分(a)および(b)間の好ましい比率に依存し、通常15分〜8時間の範囲であってもよい。連鎖移動剤(例、水素またはZnEt)のような当業界に公知の従来の分子量調整剤が用いられてもよい。
また、本発明の組成物は、前記成分(a)および(b)を別々に製造し、前述と同様の触媒および実質的に同一の重合条件下で作動させ(順次重合工程が完全に行われないことは除き、前記成分は別の重合ステップで製造される)、次いで、前記成分を溶融または軟化された状態で機械的にブレンディングすることで得ることができる。スクリュー押出機、特に二軸スクリュー押出機のような従来の混合装置を用いることができる。
全ての重合段階は、トリアルキルアルミニウム化合物、選択的に電子供与体、およびTiのハライドまたはハロゲン−アルコラートを含む固体触媒成分、および無水塩化マグネシウム上に支持された電子供与体化合物を含む触媒の存在下に適切に行われる。前記特性を持つ触媒は、特許文献に公知であり、USP4,399,054およびEP−A−45977に記載の触媒が特に有利である。他の例はUSP4,472,524で見つけることができる。
好ましくは重合触媒は:
(i)Mg、Tiおよびハロゲン、および電子供与体(内部供与体)、
(ii)アルキルアルミニウム化合物および、選択的に(好ましくは)、および
(iii)1つ以上の電子供与体化合物(外部供与体)を含む固体触媒成分を含む、
立体特異的チーグラー・ナッタ触媒である。
内部供与体は、ベンゾエート、マロネート、フタレート、および特定のスクシナートなどの有機モノまたはジカルボキシル酸のエステルから適切に選択される。これらの供与体は、例えば、米国特許第4522930号、欧州特許第45977号および国際特許出願第WO 00/63261号および第WO 01/57099号に記載されている。特に、フタル酸エステルおよびコハク酸エステルが適合する。フタル酸エステルの中で、ジイソブチル、ジオクチルおよびジフェニルフタレートおよびベンジル−ブチルフタレートなどのアルキルフタレートが一般的に用いられる。
好ましい内部供与体は、下記一般式(I)のスクシナート−類型の化合物である。
式において、ラジカルRおよびRは、互いに同一であるかまたは異なっており、選択的にヘテロ原子を含有するC1−C20直鎖または分岐のアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキルまたはアルキルアリール基であり、ラジカルR〜Rは、互いに同一であるかまたは異なっており、水素または選択的にヘテロ原子を含有するC1−C20直鎖または分岐のアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキルまたはアルキルアリール基であり、上記R〜Rラジカルの中の任意の2つは互いに連結して環を形成することができる。
共触媒として用いられるAl−アルキル化合物は、OまたはN原子、またはSO4またはSO3基によって互いに結合した2つ以上のAl原子を含有する、Al−トリエチル、Al−トリイソブチル、Al−トリ−n−ブチル、および直鎖またはサイクリックAl−アルキル化合物などのAl−トリアルキルを含む。Al−アルキル化合物は、一般的にAl/Ti比率が1〜1000となる量で用いられる。
外部供与体は、一般式(I)のスクシナートと同一類型であってもよく、または異なっていてもよい。適切な外部電子供与体化合物は、ケイ素化合物、エーテル、式(I)の構造と異なる構造を有するフタレート、ベンゾエート、スクシナートなどのエステル、アミン、複素環式化合物、および、特に2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、ケトン、および一般式(II)の1,3−ジエーテルを含む。
式において、RおよびRIIは同一であるかまたは異なり、C1−C18アルキル、C3−C18シクロアルキルまたはC7−C18アリールラジカルであり、RIIIおよびRIVは同一であるかまたは異なり、C1−C4アルキルラジカルであるか、または2位で5個、6個または7個の炭素原子から構成され、2つまたは3つの不飽和を含有する環または多環構造に属する1,3−ジエーテルである。
このような類型のエーテルは公開された欧州特許出願第361493号および第728769号に記載されている。
外部供与体として用いることができる好ましい電子供与体化合物は、少なくとも1つのSi−OR結合を含有する芳香族ケイ素化合物を含み、ここでRは炭化水素ラジカルである。外部供与体化合物の特に好ましい類は、式RaRbSi(OR9)cのケイ素化合物であり、ここで、aおよびbは0〜2の整数であり、cは1〜3の整数であり、その和(a+b+c)は4であり、R7、R8、およびR9は選択的にヘテロ原子を含有するC1−C18炭化水素基である。aは1であり、bは1であり、cは2であり、R7およびR8の少なくとも1つは選択的にヘテロ原子を含有し、3〜10の炭素原子を有する分岐のアルキル、アルケニル、アルキレン、シクロアルキルまたはアリール基から選択され、R9は、C1−C10アルキル基、特にメチルであるケイ素化合物が特に好ましい。そのような好ましいケイ素化合物の例は、シクロヘキシルトリメトキシシラン、t−ブチルトリメトキシシラン、t−ヘキシルトリメトキシシラン、シクロヘキシルメチルジメトキシシラン、3,3,3−トリフルオロプロピル−2−エチルピペリジル−ジメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、メチル−t−ブチルジメトキシシラン、ジシクロペンチルジメトキシシラン、2−エチルピペリジニル−2−t−ブチルジメトキシシラン、(1,1,1−トリフルオロ−2−プロピル)−メチルジメトキシシランおよび(1,1,1−トリフルオロ−2−プロピル)−2−エチルピペリジニルジメトキシシランである。さらに、aが0であり、cが3であり、R8は選択的にヘテロ原子を含有する分岐のアルキルまたはシクロアルキル基であり、R9がメチルであるケイ素化合物がまた好ましい。ケイ素化合物の特に好ましい特定例は、(tert−ブチル)Si(OCH、(シクロヘキシル)(メチル)Si(OCH、(フェニル)Si(OCH、(シクロペンチル)Si(OCH、およびジイソ−プロピルジメトキシシランである。
好ましくは、外部電子供与体化合物は、有機アルミニウム化合物と前記電子供与体化合物との間のモル比が0.1〜500、より好ましくは1〜300、および特に3〜30となる量で用いられる。
上述したように、固体触媒成分は前記電子供与体の他に、Ti、Mgおよびハロゲンを含む。特に、触媒成分は少なくともTi−ハロゲン結合を有するチタン化合物およびMgハライド上に支持された前記電子供与体化合物を含む。マグネシウムハライドは、好ましくは活性型のMgClであり、これはチーグラー・ナッタ触媒に対する支持体として、特許文献から広く知られている。米国特許第4,298,718号および米国特許第4,495,338号は、チーグラー・ナッタ触媒でのこれらの化合物の使用を最初に記載した。これらの特許からオレフィンの重合のための触媒成分中の支持体または共通−支持体として用いられる活性型のマグネシウムジハライドは、非活性ハライドのスペクトルで現われる最も強い回折線が強度が減少され、その最大強度はより強いラインの強度に比べ相対的なより低い角度の方に代替されるハロで代替されるX線スペクトルを特徴とすることが知られている。
好ましいチタン化合物は、TiClおよびTiClであり、さらに、化学式Ti(OR)n−yXyのTi−ハロアルコラートを用いることができ、ここでnはチタンの原子価であり、yは1〜nの間の数であり、Xはハロゲンであり、Rは1〜10の炭素原子を有する炭化水素ラジカルである。
固体触媒成分の製造は当業界で公知であり、記載された種々の方法によって行うことができる。
好ましい方法によって、固体触媒成分は化学式Ti(OR)n−yXyのチタン化合物(ここでnはチタンの原子価であり、yは1〜nの間の数である)、好ましくはTiClを化学式MgCl・pROHの付加物から誘導される塩化マグネシウム(ここでpは0.1〜6の間の数であり、好ましくは2〜3.5の間の数であり、Rは1〜18個の炭素原子を有する炭化水素ラジカルである)と反応させることで得ることができる。付加物はこの付加物の溶融温度(100〜130℃)で撹拌条件下で作動させながら、この付加物と不混和性である不活性炭化水素の存在下でアルコールと塩化マグネシウムを混合することで、球状に適切に製造することができる。次いで、エマルションは迅速に急冷され、それによって球状粒子形態で付加物の固形化を誘発する。
このような手順に従って製造された球状付加物の例は、USP4,399,054およびUSP4,469,648に記載されている。そのようにして得られた付加物は、Ti化合物と直接的に反応することができるか、またはアルコールのモル数が一般的に3未満、好ましくは0.1〜2.5である付加物が得られるように、熱的に調節された脱アルコール化(80〜130℃)に予め適用することができる。Ti化合物との反応は、付加物(脱アルコール化されるかまたはそのまま)を冷たいTiCl(一般的に0℃)で懸濁させることで行われてもよく、該混合物は80〜130℃まで加熱され、この温度で0.5〜2時間維持される。TiClによる処理は1回以上の回数で行われてもよい。電子供与体化合物はTiClによる処理中に添加されてもよい。
用いた製造方法にかかわらず、電子供与体化合物の最終量は好ましくはMgClに対するモル比が0.01〜1、より好ましくは0.05〜0.5となるようにする。
前記触媒成分および触媒はWO 00/63261およびWO 01/57099に記載されている。
触媒は、該触媒を炭化水素溶媒中の懸濁液に維持しながら少量のオレフィンと予備接触してもよく(前重合)、周辺温度〜60℃の温度で重合され、従って触媒の重量の0.5〜3倍の量の重合体を生成することができる。また、この作業は液体単量体中で行われてもよく、この場合に触媒の重量の1000倍の量の重合体を生成する。
前記触媒を用いることで、ポリオレフィン組成物は球状粒子形態に得られ、該粒子は約250〜7,000μmの平均直径、30秒未満の流動性および0.4g/mlを超えるかさ密度(圧縮される)を有する。
清澄剤の他に、本発明の組成物は抗酸化剤、光安定剤、熱安定剤、着色剤および充填剤などの当業界に通常で用いられる他の添加剤を含有してもよい。
滑石、炭酸カルシウムおよびミネラル繊維などの無機充填剤の添加は、曲げ弾性率および熱変形温度(HDT)などのいくつかの機械的特性に対する改善をもたらす。
本発明の組成物は、良好な透明性だけでなく剛性と耐衝撃性の良好な均衡が付与されたシートを製造するために用いることができる。
従って、他の目的によって、本発明は、プロピレン重合体組成物から得られたシートであって、
(a)プロピレン単独重合体または2.0重量%以下のエチレン含量を有するプロピレンとエチレンとの共重合体78〜85重量%、好ましくは80〜83重量%、
(b)78〜90重量%のエチレン含量を有するエチレンとプロピレンとの共重合体15〜22重量%、好ましくは17〜20重量%、および
(c)有効量の清澄剤を含み、
ここで前記組成物は、室温で0.5〜1.5dl/gのキシレン可溶性画分(XSIV)の固有粘度、および230℃、2.16kgで0.5〜10g/10分のメルトフローレート(MFR)を有する、
プロピレン重合体組成物から得られたシートを提供する。
このようにして得られたシートは、特性の良好な均衡によって熱成形物品の生産に用いるのに適合する。
従って、さらなる目的によって、本発明はプロピレン重合体組成物から得られた熱成形された物品であって、
(a)プロピレン単独重合体または2.0重量%以下のエチレン含量を有するプロピレンとエチレンとの共重合体78〜85重量%、好ましくは80〜83重量%、
(b)78〜90重量%のエチレン含量を有するエチレンとプロピレンとの共重合体15〜22重量%、好ましくは17〜20重量%、および
(c)有効量の清澄剤を含み、
ここで前記組成物は、室温で0.5〜1.5dl/gのキシレン可溶性画分(XSIV)の固有粘度、および230℃、2.16kgで0.5〜10g/10分のメルトフローレート(MFR)を有する、プロピレン重合体組成物から得られた熱成形された物品を提供する。
以下の実施例は何ら制限しようとする目的なしに本発明を例示するために与えられる。
方法
エチレン含量
エチレン共単量体の含量は、フーリエ変換赤外線分光器(FTIR)によってサンプル対空気背景のIRスペクトルを収集することで、赤外線分光法によって測定した。装備データの取得パラメータは以下の通りである。
−パージ時間:最小30秒
−収集時間:最小3分
−アポディゼーション:Happ−Genzel
−解像度:2cm−1
サンプルの製造−油圧プレスを用いて、厚いシートは2つのアルミホイルの間に約1gのサンプルを加圧することで得られる。小さな部分がこのシートから切断されてフィルムを成形する。好ましいフィルムの厚さは0.02〜0.05cm(8〜20ミル)である。加圧温度は180±10℃(356°F)であり、約10kg/cm(142.2PSI)の圧力が約1分間印加される。圧力が解除された後、サンプルはプレスから除去されて室温に冷却される。
加圧されたフィルムサンプルのスペクトルは吸光度対波数(cm−1)で記録される。以下の測定はエチレン含量を算出するために用いられる。
−フィルムの厚さの分光正規化のために用いられた4482〜3950cm−1の組み合わせ吸収帯の面積(At)、
−800〜690cm−1の範囲のアイソタクチック非添加形ポリプロピレンの基準スペクトルの分光学的減算後、750〜700cm−1の吸収帯の面積(AC2)、
エチレン含量を算出するため、公知の量のエチレンのサンプルを用いることで得られたエチレンに対する較正直線が要求され、AC2/At対エチレンモル百分率(%C2m)をプロッティングすることで得られる。傾きGC2は線形回帰で算出される。
未知のサンプルのスペクトルが記録され、次いで未知のサンプルの(At)および(AC2)が算出される。重量単位のエチレン含量はサンプルのエチレン含量(%モル分率C2m)から転換されて得られ、以下のように算出される。
成分(a)のエチレン含量は、第1反応器から取り出されたプロピレン共重合体サンプル上で決定される。
成分(b)のエチレン含量は重合体の沈澱された「非晶質」分画上で決定される。沈澱された「非晶質」分画は次のように得られる。「キシレン−可溶性画分の固有粘度」という標題の段落で後述するように、得られた濾過液の一つの分取量100mlに、アセトン200mlが激しい撹拌下で添加される。沈澱は透明な固体−溶液分離によって証明されるように完了されなければならない。このようにして得られた固体は、一定重量に到逹するまで金属性スクリーン上で濾過され、真空オーブン内で70℃で乾燥される。非常に高いエチレン含量を有する(b)の部分が結晶化され、キシレン−可溶性画分から排除されるので、同一の触媒システムを用いることでオートクレーブで重合されたエチレンとプロピレンとの共重合体のデータから得られた次の式を用いることで、「非晶質」分画のエチレン含量に対する補正が行われた。
(成分(b)のエチレン含量)=1.37×(「非晶質」分画のエチレン含量)−5.7
上記等式は、「非晶質」のエチレン含量が55〜70重量%((b)のエチレン含量が70〜90重量%である)であるときに有効である。
キシレン−可溶性画分(XSIV)の固有粘度
2.5gの重合体および250mlのキシレンを冷却器およびマグネチックスターラが装着されたガラスフラスコに導入した。温度は30分内に溶媒の沸点まで上昇された。次いで、そのようにして得られた透明な溶液はさらに30分間撹拌しながら還流下に維持させる。次いで、閉鎖されたフラスコは恒温水槽内で25℃で30分間維持させる。このように形成された固体はクイック濾紙上で濾過させる。濾液の100ml分取量をアルミニウム容器内に入れ、窒素気流下に加熱プレート上で加熱して蒸発によって溶媒を除去する。測定用サンプルを室温で30分間冷却させた後に容器から除去した。固有粘度は135℃でテトラヒドロナフタレン中で測定された。
メルトフローレート(MFR)
ISO 1133(230℃、2.16Kg)によって決定される。
テーバー剛性
ASTM D747によって決定される。
ダート衝撃
ISO 7765−1によって決定される。
ヘイズ
ISO 14782によって決定される。液体パラフィン(KANTO CHEMICAL CO.,INC.、カタログ番号32033−00)をブラッシュでシート表面の両側面上にペイントした。ヘイズ値はHM−150(Murakami Color Research Laboratory)装備で測定した。
白色度(WI)
ASTM E313によって決定される。液体パラフィン(KANTO CHEMICAL CO.,INC.、カタログ番号32033−00)をブラッシュでシート表面の両側面上にペイントした。白色度は、前面上にスライドガラス、後面上に黒ガラス(BK−7、Murakami Color Research Laboratory)を付けた後に、SE−2000(Nippon Denshoku Co.,Ltd.)装備によって反射法で測定した。
ドロー−ダウン時間
100×150mmの金属フレームに付着したシートを210℃に維持されたオーブン内に導入した。ドロー−ダウン時間はT2−T1として正義され、ここでT1は、シートがストレッチバックするのに必要な時間であり、T2はストレッチバックされた後に自量によってシートの中心で2cmたるむのに必要な時間である。
小角X線散乱(SAXS)
成分(b)でPE結晶は、シートの小角X線散乱(SAXS)プロファイルで機械方向(MD)に45°傾いたストリーク散乱として検出した。SAXSは日本兵庫県に位置するシンクロトロン放射線設備であり、Japan Synchrotron Radiation Research Instituteで運営中のイメージインテンシファイア(II)およびSPring−8のBL03XUビームラインの電荷結合素子(CCD)の検出器システムを用いることで、0.1nmの波長の長さ、2.3mのカメラの長さ、および200msecの露出時間で測定した。
一連の重合実行は、第1反応器から第2反応器に生成物を伝送する装置が装着された、一連の第1液相反応器および第2流動床気相反応器で連続に作動する工場で行われた。
実施例1−7および10C−12C(比較)
触媒の製造および前重合
チーグラー・ナッタ触媒成分は、欧州特許EP728769の実施例5の48−58行によって製造した。このように製造された触媒成分は、外部電子供与体成分としてアルミニウムトリエチル(TEAL)およびジシクロペンチルジメトキシシラン(DCPMS)と12℃で24分間接触された。TEALと固体触媒成分との重量比は11であり、TEALとDCPMSとの重量比は10であった。このようにして得られた触媒システムは、第1重合反応器に導入する前にそれを液体プロピレン中の懸濁液で20℃で約5分間維持することで前重合に適用させた。
重合
成分(a)としてプロピレン単独重合体は第1反応器で製造する一方、成分(b)としてエチレン−プロピレン共重合体は第2反応器で製造した。温度および圧力は反応過程全般にわたって一定に維持した。水素は分子量調整剤として用いた。気相(プロピレン、エチレンおよび水素)の組成物はガスクロマトグラフィー分析によって連続的に測定した。実行の末期に粉末が放出され、窒素気流下に乾燥させた。得られた重合体の特性化に対するデータは表1に示す。重合体特性化データは、そのようにして得られた重合体に対して行われた測定から得られ、必要によって安定化される。
押出
重合体粒子は表1に示した量および類型の清澄剤、および市販中のCiba社製の安定剤である0.1phrのIrganox B225と混合した。「NX8000」は、Millad(登録商標) NX8000(Milliken Chemicalsから商業的に入手できる)を意味する。「NA71」は、ADK NA−71(Amfine Chemicalsから商業的に入手できる)を意味する。次いで、重合体粒子は押出機に導入し、二軸スクリュー押出機内で窒素雰囲気下に220rpmの回転速度および200〜250℃の溶融温度で押出した。このようにして得られたペレットを用いて、単一層(Tanabe)に対して40φのシート押出機を用いて220℃の押出温度、50℃の測定された冷却ロール温度、および1.1m/分の巻き取り速度で作動させることで0.3mmの厚さのシートを製造した。このように製造されたシート試験片を物性に対する全ての試験に用いた。そのように押出された重合体に対して行われた測定より得られた最終重合体組成物の物理的−機械的特性に係わるデータは表2に報告されている。実施例3で製造されたシートに対するSAXSプロファイルは図1に示されている。実施例10Cで製造されたシートに対するSAXSプロファイルは図2に示されている。
実施例8−9および13C−17C(比較)
実施例1−7および10C−12Cに対して記載された手順は、チーグラー・ナッタ触媒が第1温度上昇に対して温度が100℃の代わりに110℃に上昇したことを除いては、国際出願第WO 2009/050045号の実施例1によって製造された差で繰り返された。このようにして得られた重合体の特性化に対するデータは表1に示さる。そのように押出された重合体に対して行われた測定から得られた最終重合体組成物の物理的−機械的特性に係わるデータは表2に報告されている。

Claims (10)

  1. ポリプロピレン組成物であって、
    (a)プロピレン単独重合体または2.0重量%以下のエチレン含量を有するプロピレンとエチレンとの共重合体78〜85重量%、
    (b)78〜90重量%のエチレン含量を有するエチレンとプロピレンとの共重合体15〜22重量%、および
    (c)有効量の清澄剤を含み、
    ここで、前記組成物は、室温で0.5〜1.5dl/gのキシレン可溶性画分(XSIV)の固有粘度、および230℃、2.16kgで0.5〜10g/10分のメルトフローレート(MFR)を有する、
    ポリプロピレン組成物。
  2. 前記清澄剤は、本発明の組成物内に、前記組成物の総重量に対して0.05〜1重量%、好ましくは0.1〜0.5重量%、より好ましくは0.2〜0.4重量%の量で存在する、請求項1に記載のプロピレン重合体組成物。
  3. 前記清澄剤は、ソルビトール誘導体、ノニトール誘導体およびホスフェート誘導体の中から選択される、請求項1または請求項2に記載のプロピレン重合体組成物。
  4. 前記清澄剤は、1,3:2,4−ビス−(3,4−ジメチルベンジリデン)ソルビトールおよび1,2,3−トリデオキシ−4,6:5,7−ビス−O−[(4−プロピルフェニル)メチレン]−ノニトールから選択される、請求項3に記載のプロピレン重合体組成物。
  5. プロピレンの重合体成分(a)に対する重合段階が少なくとも1つの段階で行われ、次いでエチレンとプロピレンの混合物の弾性重合体成分(b)に対する少なくとも1つの共重合段階が行われる、直前に先行される重合反応で形成された重合物質の存在下で行われるそれぞれの後続重合による少なくとも2つの順次重合段階を含む、請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のポリオレフィン組成物の製造工程。
  6. 前記重合段階は、立体特異的チーグラー・ナッタ触媒の存在下で行われる、請求項5に記載の工程。
  7. 前記立体特異的チーグラー・ナッタ触媒が、
    (i)Mg、Ti、ハロゲンおよび電子供与体(内部供与体)、
    (ii)アルキルアルミニウム化合物および、選択的に(好ましくは)、および
    (iii)1つ以上の電子供与体化合物(外部供与体)を含む、請求項5または請求項6に記載の工程。
  8. 重合体成分(a)の重合が液体単量体中で行われ、前記弾性共重合体成分(b)の共重合段階が気相で行われる、請求項5ないし請求項7のいずれか1項に記載の工程。
  9. プロピレン重合体組成物から得られたシートであって、
    (a)プロピレン単独重合体または2.0重量%以下のエチレン含量を有するプロピレンとエチレンとの共重合体78〜85重量%、
    (b)78〜90重量%のエチレン含量を有するエチレンとプロピレンとの共重合体15〜22重量%、および
    (c)有効量の清澄剤を含み、
    ここで、前記組成物は、室温で0.5〜1.5dl/gのキシレン可溶性画分(XSIV)の固有粘度、および230℃、2.16kgで0.5〜10g/10分のメルトフローレート(MFR)を有する、プロピレン重合体組成物から得られたシート。
  10. プロピレン重合体組成物から得られた熱成形された物品であって、
    (a)プロピレン単独重合体または2.0重量%以下のエチレン含量を有するプロピレンとエチレンとの共重合体78〜85重量%、
    (b)78〜90重量%のエチレン含量を有するエチレンとプロピレンとの共重合体15〜22重量%、および
    (c)有効量の清澄剤を含み、
    ここで、前記組成物は、室温で0.5〜1.5dl/gのキシレン可溶性画分(XSIV)の固有粘度、および230℃、2.16kgで0.5〜10g/10分のメルトフローレート(MFR)を有する、プロピレン重合体組成物から得られた熱成形された物品。
JP2016549776A 2014-02-06 2015-02-04 ポリプロピレン組成物 Active JP6169806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14154145 2014-02-06
EP14154145.8 2014-02-06
PCT/EP2015/052245 WO2015117983A1 (en) 2014-02-06 2015-02-04 Polypropylene compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017505845A true JP2017505845A (ja) 2017-02-23
JP6169806B2 JP6169806B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=50064479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016549776A Active JP6169806B2 (ja) 2014-02-06 2015-02-04 ポリプロピレン組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9982120B2 (ja)
EP (1) EP3102615B1 (ja)
JP (1) JP6169806B2 (ja)
KR (2) KR101793038B1 (ja)
CN (1) CN105934446B (ja)
BR (1) BR112016016575B1 (ja)
WO (1) WO2015117983A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016037586A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 サンアロマー株式会社 ポリプロピレン組成物から得られるフィルムまたはシート
JP2019157084A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 サンアロマー株式会社 ポリプロピレン組成物および成形品

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10661540B2 (en) * 2016-05-25 2020-05-26 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Film for stretch hood applications
EP3464458B1 (en) * 2016-05-25 2023-11-22 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Film comprising a polyolefin composition
BR112019004628B1 (pt) * 2016-10-06 2022-11-29 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Uso de uma folha ou filme compreendendo uma composição de poliolefina
EP3630486B1 (en) * 2017-05-23 2023-08-30 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Multilayer film comprising a polyolefin composition
ES2967217T3 (es) * 2017-07-07 2024-04-29 Basell Poliolefine Italia Srl Composición de poliolefina para fibras
TWI658934B (zh) * 2017-09-29 2019-05-11 日商積水化成品工業股份有限公司 防霧化性聚丙烯系樹脂膜、容器及聚丙烯系樹脂膜的製造方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655416A (en) * 1979-10-13 1981-05-16 Sumitomo Chem Co Ltd Production of propylene/ethylene block copolymer
JPS61252218A (ja) * 1985-05-01 1986-11-10 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレンブロツク共重合体の製造法
JPH073087A (ja) * 1992-12-15 1995-01-06 Himont Inc 良好な透明性および改良された耐衝撃性を有するポリプロピレン組成物
JPH07145220A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Mitsubishi Chem Corp プロピレンブロック共重合体の製造法
JPH0987451A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Tonen Chem Corp ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0987449A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Tonen Chem Corp ポリプロピレン樹脂組成物
JP2005533920A (ja) * 2002-07-24 2005-11-10 バセル ポリオレフィン ジーエムビーエイチ プロピレンポリマー組成物の製造の少なくとも2段階方法
EP2022824A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-11 Borealis Technology Oy Sterilisable and Tough Impact Polypropylene Composition
WO2013004804A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polypropylene composition
JP2013507497A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ プロピレンポリマー組成物
JP2014091781A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Sunallomer Ltd コンプレッション成形用ポリプロピレン系樹脂組成物および成形品

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7531594B2 (en) * 2002-08-12 2009-05-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized polyolefin compositions
KR20100043722A (ko) 2008-10-21 2010-04-29 삼성토탈 주식회사 내변색성 및 항균성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655416A (en) * 1979-10-13 1981-05-16 Sumitomo Chem Co Ltd Production of propylene/ethylene block copolymer
JPS61252218A (ja) * 1985-05-01 1986-11-10 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレンブロツク共重合体の製造法
JPH073087A (ja) * 1992-12-15 1995-01-06 Himont Inc 良好な透明性および改良された耐衝撃性を有するポリプロピレン組成物
JPH07145220A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Mitsubishi Chem Corp プロピレンブロック共重合体の製造法
JPH0987451A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Tonen Chem Corp ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0987449A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Tonen Chem Corp ポリプロピレン樹脂組成物
JP2005533920A (ja) * 2002-07-24 2005-11-10 バセル ポリオレフィン ジーエムビーエイチ プロピレンポリマー組成物の製造の少なくとも2段階方法
EP2022824A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-11 Borealis Technology Oy Sterilisable and Tough Impact Polypropylene Composition
JP2013507497A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ プロピレンポリマー組成物
WO2013004804A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polypropylene composition
JP2014091781A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Sunallomer Ltd コンプレッション成形用ポリプロピレン系樹脂組成物および成形品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016037586A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 サンアロマー株式会社 ポリプロピレン組成物から得られるフィルムまたはシート
JP2019157084A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 サンアロマー株式会社 ポリプロピレン組成物および成形品
JP7096682B2 (ja) 2018-03-16 2022-07-06 サンアロマー株式会社 ポリプロピレン組成物および成形品

Also Published As

Publication number Publication date
US9982120B2 (en) 2018-05-29
KR20170038946A (ko) 2017-04-07
CN105934446A (zh) 2016-09-07
BR112016016575A2 (ja) 2017-08-08
CN105934446B (zh) 2019-01-08
EP3102615A1 (en) 2016-12-14
KR20160106182A (ko) 2016-09-09
EP3102615B1 (en) 2017-10-11
JP6169806B2 (ja) 2017-07-26
US20160347941A1 (en) 2016-12-01
BR112016016575B1 (pt) 2021-09-28
WO2015117983A1 (en) 2015-08-13
KR101793038B1 (ko) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169806B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JP5595733B2 (ja) ポリオレフィン組成物
JP6387118B2 (ja) ポリプロピレン組成物
US20150307700A1 (en) Polyolefin composition
JP2014129434A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物およびその製造方法ならびにポリプロピレンシートおよび二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JP2018095699A (ja) ポリプロピレン組成物とその製造方法、およびポリプロピレン製シート
JP6494956B2 (ja) シート成形用ポリプロピレン樹脂組成物
JP2015000960A (ja) シート成形用ポリプロピレン樹脂組成物
JP5852566B2 (ja) ポリオレフィン組成物
EP3331703A1 (en) Composition comprising propylene-ethylene-1-butene terpolymers
JP5263845B2 (ja) ポリオレフィン組成物
US9321913B2 (en) Polyolefin compositions
WO2014139731A1 (en) Multilayer fibers
BR112018002393B1 (pt) Composição que compreende terpolímeros de propileno-etileno-1-buteno

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160803

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160803

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6169806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250