JP2017504547A - 炭素含有材料による二酸化炭素の還元 - Google Patents

炭素含有材料による二酸化炭素の還元 Download PDF

Info

Publication number
JP2017504547A
JP2017504547A JP2016531973A JP2016531973A JP2017504547A JP 2017504547 A JP2017504547 A JP 2017504547A JP 2016531973 A JP2016531973 A JP 2016531973A JP 2016531973 A JP2016531973 A JP 2016531973A JP 2017504547 A JP2017504547 A JP 2017504547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
reduction
electrolyte
electrode
bonded carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016531973A
Other languages
English (en)
Inventor
リンツラー,アンドリュー,ガブリエル
ダス,ラジブ,クマー
ヴァシリイェヴァ,スヴェトラーナ,ヴイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Florida Research Foundation Inc
Original Assignee
University of Florida Research Foundation Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Florida Research Foundation Inc filed Critical University of Florida Research Foundation Inc
Publication of JP2017504547A publication Critical patent/JP2017504547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • C25B3/20Processes
    • C25B3/25Reduction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/042Electrodes formed of a single material
    • C25B11/043Carbon, e.g. diamond or graphene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/075Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/02Diaphragms; Spacing elements characterised by shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • C25B13/08Diaphragms; Spacing elements characterised by the material based on organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • C25B9/23Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms comprising ion-exchange membranes in or on which electrode material is embedded

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

本書には、二酸化炭素を還元するのに使用する様々な層状の炭素含有材料が開示されている。特定の実施形態では、これらの材料は単壁カーボンナノチューブ(SWNT)を具える。【選択図】図1A

Description

関連出願
本出願は、米国特許法第119条(e)の下、2013年11月20日出願の米国仮特許出願第61/906、616号、名称「Carbon Dioxide Reduction over Single Wall Carbon Nanotubes(単壁カーボンナノチューブによる二酸化炭素の還元)」の優先権を主張するものであり、全ての目的のためにその内容の全てが参照により本書に援用される。
本書に記載の実施形態は概して、二酸化炭素の還元に使用する層状の炭素含有材料、並びに関連するシステムおよび方法に関するものである。
人為的な二酸化炭素(CO)の放出は、化石燃料の需要が拡大した結果、この100年で著しく増加している。20世紀初頭、全世界的な年間原油消費量は約15000万バレルであった。今日ではその量が2日未満で消費されている。同様に、1985年以降、世界的な石炭使用量は、年間約70クアデリリオンBTUから今日では150クアデリリオンBTU超へと2倍以上となった。世界的な熱データの記録および天候モデルの進歩は、加速的な温暖化を実証してきた。2007年、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、否定しがたい世界的温暖化が化石燃料による世界的なCO放出の増加に多大な責任がある人間によるものである可能性が高い(95%の信頼度)ことを結論付けた。さらに、二酸化炭素の放出は世界中の経済や人口増加によって次の世紀において増加することが予想されている。
本開示の多くの態様は、以下の図面を参照すると、より一層理解することができる。図中の構成要素は必ずしも縮尺通りではなく、その代わりに強調がなされて本開示の原理を明確に図示している。さらに、図中の同一符号は、幾つかの図面を通して対応する部分を示している。
図1Aおよび1Bは、本開示の様々な実施形態による、単壁カーボンナノチューブを用いて二酸化炭素還元するために使用されるセルの一例の図面である。 図2は、本開示の様々な実施形態によるSWNTフィルムのクロノアンペロメトリー応答の一例を示すプロットである。 図3は、本開示の様々な実施形態によるArおよびCO飽和電解液中のSWNTフィルム電極のサイクリックボルタンモグラムの例を示すプロットである。 図4は、本開示の様々な実施形態による、異なる回転速度におけるSWNTディスク電極のリニアスイープボルタンモグラムを示すプロットである。 図5は、本開示の様々な実施形態による電気化学活性前後のSWNTフィルムのCO還元活動の一例を示すプロットである。
本書には、層状の炭素含有材料(例えば、単壁カーボンナノチューブフィルム)を具える電極を用いた二酸化炭素の還元に関する様々な例が開示されている。炭素ベース燃料には、取って代わるのを困難にする利点がある。最も大きな利点はおそらく、その流通や使用に関する膨大なインフラの存在である。炭素ベース燃料はさらに、他の燃料と比較して高いエネルギ密度を保持している。したがって、代替物を探し出す動機がほとんどない。この事実を踏まえて、再生可能な(太陽光、風力、波力)あるいはディープ(核)エネルギ源を利用して廃COを有効な燃料および/または汎用化学製品に戻す触媒転換がCOレベルを削減すると考えられてきた。大規模なCO触媒転換はCOを有用な燃料にリサイクルすることによって世界的な炭素バランスに影響を与え、それに相当する報い(世界的なCOや温度の安定化)は膨大となる。
数少ない貴金属触媒のみが、低過電圧において高いCO触媒転換を示す。この過電圧は、触媒に対して進行する反応の熱力学的な最小電圧を上回る電圧として規定される。例えば、銀触媒は、イオン液体媒体内において−0.17Vの低過電圧でのCO還元を実証した。同様に、水素化パラジウム(Pd)電極は、電解液内にピリジニウムがある状態で、−0.20Vの過電圧でのCO還元を示した。しかしながら、卑金属触媒はこのような低過電圧でのCO還元を示さない。最適な卑金属触媒の中には、鉄5,10,15,20−テトラキス(2,6−ジヒドロキシルフェニル)−ポルフィリン(Fe TDHPP)もあるが、これは−0.43Vの過電圧でのCO還元を示した。Ni−シクラムおよびMnベースのカルボニル錯体は、アセトニトリル内において、それぞれ−0.55Vと−0.51Vの過電圧で効果的なCO還元を示した。幾つかの銅および酸化亜鉛ベースの電極は、水性電解液内において−0.3V乃至−0.7Vの過電圧範囲内で二酸化炭素の還元活動を示している。
本開示では、単壁カーボンナノチューブフィルムなどの層状の炭素含有材料によるCOの電気化学還元を著しく小さい過電圧にて実証している。適切な層状の炭素含有材料の例は、カーボンナノチューブ(例えば、単壁カーボンナノチューブ、多壁カーボンナノチューブ)、炭素−炭素成形体(例えば、炭素粒子と炭化高分子バインダを含む組成物)、カーボンナノファイバ(例えば、積層カップカーボンナノファイバ)、多層グラフェン膜(例えば、二層グラフェン、三層グラフェン)、還元型酸化グラフェン、熱分解グラファイト(例えば、高配向の熱分解グラファイト)、および微晶質グラファイト(例えば、土状黒鉛)を含むが、これらに限定はされない。
本発明との関連では、特定の炭素含有材料は低過電圧にてCO還元に触媒作用を及ぼすことができるものと認められる。幾つかの実施形態では、炭素含有材料は複数のsp結合炭素原子を含む。複数のsp結合炭素原子を含む材料は、場合によって、sp結合炭素材料と称することがある。幾つかの実施形態では、sp結合炭素材料中のsp結合した炭素原子の割合は、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%、あるいは約100%である。特定の場合では、sp結合炭素材料中のsp結合した炭素原子の割合は、約50%乃至約100%、約60%乃至約100%、約70%乃至約100%、約80%乃至約100%、約90%乃至約100%、約95%乃至約100%、あるいは約99%乃至約100%の範囲内である。幾つかの実施形態では、sp結合炭素材料は、sp結合炭素原子の少なくとも一部を含む1以上の芳香環(例えば、芳香環網)を含んでいる。
幾つかの実施形態では、炭素含有材料は炭素の割合が比較的に高い。特定の場合では、炭素含有材料中の炭素の原子百分率(例えば、炭素原子の数の原子の合計数に対する割合)は、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、あるいは少なくとも約99%である。炭素含有材料中の炭素の原子百分率は、幾つかの場合では、約50%乃至約99%、約60%乃至約99%、約70%乃至約99%、約80%乃至約99%、約90%乃至約99%、あるいは約95%乃至約99%の範囲内である。特定の実施形態では、炭素含有材料は実質的にヘテロ原子がない。幾つかの場合では、炭素含有材料は1以上のヘテロ原子を含む。本書に使用されているように、ヘテロ原子とは炭素または水素ではない原子(例えば、酸素、窒素)を指す。
幾つかの実施形態では、炭素含有材料は比較的高い導電率を有する。特定の場合では、例えば、1以上の芳香環(例えば、芳香環網)の非局在化pi電子は、炭素含有材料全体にわたる電荷輸送を容易にする。したがって、幾つかの場合では、炭素含有材料は比較的低い抵抗を有する。幾つかの実施形態では、炭素含有材料は、約1000ohm/sq以下、約500ohm/sq以下、約200ohm/sq以下、約100ohm/sq以下、約50ohm/sq以下、約20ohm/sq以下、あるいは約10ohm/sq以下のシート抵抗を有する。幾つかの実施形態では、炭素含有材料は、約10ohm/sq乃至約20ohm/sq、約10ohm/sq乃至約50ohm/sq、約10ohm/sq乃至約100ohm/sq、約10ohm/sq乃至約200ohm/sq、約10ohm/sq乃至約500ohm/sq、あるいは約10ohm/sq乃至約1000ohm/sqの範囲内のシート抵抗を有する。シート抵抗は、当該分野において既知の方法によって測定することができる。例えば、シート抵抗は、四点プローブを用いて測定することができる。
幾つかの実施形態では、炭素含有材料は、互いに電通する複数の不連続導電性構造を具える。例えば、特定の実施形態では、炭素含有材料は、複数の導電性カーボンナノチューブおよび/または導電性炭素粒子(例えば、グラファイト粒子)を含みうる。複数の不連続導電性構造は、場合によってsp結合炭素を含むことがある。幾つかの実施形態では、複数の導電性構造を、電荷が炭素含有材料を通って伝わることができる(例えば、導電性構造は導電ネットワークを形成することができる)ように配置することができる。
本発明との関連では、層状構造を有する炭素含有材料は、低過電圧にてCO還元に触媒作用を及ぼすことができるものと認められる。本書にて使用されているように、層状構造とは、複数の層(例えば、シート)を具える構造であって、1つの層の少なくとも一部が隣接する層の少なくとも一部から有限空間によって分離している構造を指す。幾つかの場合では、1つの層は、空間(例えば、有限空間)あるいは他の境界によって境界付けられたある量の材料(例えば、炭素含有材料)を含みうる。層状構造の層は、場合によって、実質的に連続させることができる。幾つかの実施形態では、層状構造の一層は、複数の不連続な別個の構造(例えば、カーボンナノチューブ)を具えうる。層は適切な形状を有することができる。例えば、層状構造の層は、実質的に平坦、実質的に円筒形、実質的に球形、あるいは不規則な形状とすることができる。1つの層は、場合によって、1つ以上の突起を具えることができる。幾つかの実施形態によると、層状構造は、1つ以上のカーボンナノチューブ(例えば、SWNT)の束を具えうる。
層状の炭素含有材料は任意の適切な構造を有することができる。幾つかの場合では、層状構造は、複数の実質的に平行な層を具えている。幾つかの実施形態では、少なくとも2つの隣接する層はファンデルワールス力によって互いに保持される。幾つかの実施形態では、少なくとも2つの隣接する層は、少なくとも1の共有結合、少なくとも1のイオン結合、および/または少なくとも1の水素結合によって互いに保持される。
幾つかの実施形態によると、少なくとも2つの隣接する層間の空間は、2つの層間に介在する1つ以上のイオン(例えば、陰イオン、陽イオン)および/または1つ以上の中性分子にとって十分に大きいものとすることができる。1つ以上のイオンは、単原子あるいは多原子とすることができる。特定の場合では、1つ以上のイオンおよび/または中性分子は、1つ以上のヘテロ原子を具えうる。幾つかの実施形態では、少なくとも2つの隣接する層間の空間は、少なくとも約0.1nm、少なくとも約0.5nm、少なくとも約1nm、少なくとも約2nm、少なくとも約5nm、あるいは少なくとも約10nmである。幾つかの実施形態では、少なくとも2つの隣接する層間の空間は、約0.1nm乃至約0.5nm、約0.1nm乃至約1nm、約0.1nm乃至約2nm、約0.1nm乃至約5nm、約0.1nm乃至約10nm、約0.5nm乃至約1nm、約0.5nm乃至約2nm、約0.5nm乃至約5nm、約0.5nm乃至約10nm、約1nm乃至約2nm、約1nm乃至約5nm、約1nm乃至約10nm、あるいは約5nm乃至約10nmの範囲内である。
幾つかの実施形態では、層状の炭素含有材料は、複数のカーボンナノチューブ(CNT)を具える。カーボンナノチューブ(CNT)は通常、グラフェンの層を具える実質的に円筒形のナノ構造を指す。幾つかの実施形態では、CNTは単壁カーボンナノチューブ(例えば、単層グラフェンを具えるCNT)とすることができる。代替的な実施形態では、CNTは、多壁カーボンナノチューブ(例えば、2以上のグラフェンの層を具えるCNT)とすることができる。幾つかの実施形態では、炭素含有材料中のSWNTであるCNTの割合は比較的に高い。例えば、炭素含有材料中のSWNTであるCNTの割合は、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%、あるいは約100%とすることができる。特定の場合では、炭素含有材料中のSWNTであるCNTの割合は、約50%乃至約100%、約60%乃至約100%、約70%乃至約100%、約80%乃至約100%、約90%乃至約100%、約95%乃至約100%、あるいは約99%乃至約100%の範囲内である。
幾つかの実施形態では、2つ以上のCNTが互いに結合して、束を形成することができる。束状のCNTは、ファンデルワールス力によって互いに保持することができる。幾つかの場合では、CNT束は、少なくとも約2つのCNT、少なくとも約5つのCNT、少なくとも約10のCNT、少なくとも約30のCNT、少なくとも約50のCNT、少なくとも約70のCNT、少なくとも約100のCNT、少なくとも約200のCNT、少なくとも約500のCNT、少なくとも約700のCNT、あるいは少なくとも約1000のCNTを具える。幾つかの実施形態では、CNT束の直径は、少なくとも約5nm、少なくとも約10nm、少なくとも約20nm、少なくとも約50nm、あるいは少なくとも約100nm、少なくとも約200nm、あるいは少なくとも約500nmである。層状の炭素含有材料は、場合によって、1つ以上のCNT束を具えうる。幾つかの場合では、層状の炭素含有材料の少なくとも2つのCNT束がファンデルワールス力によって互いに保持される。
複数のCNT(例えば、SWNT)を具える層状の炭素含有材料は、特定の実施形態では、比較的高い導電率を示す。幾つかの実施形態では、層状の炭素含有材料中のCNTの少なくとも一部は導電性である。例えば、CNTの少なくとも一部は、電荷移動種(例えば、臭素、ヨウ素、アルカリ金属)でドープされた金属製ナノチューブまたは半導体性ナノチューブとすることができる。幾つかの実施形態によると、導電性CNTは、電荷が層状の炭素含有材料全体にわたって移動することができるように電通した状態とすることができる。
幾つかの場合では、層状の炭素含有材料のCNTの直径は比較的小さい。特定の実施形態では、CNTの少なくとも一部の直径は、約100nm以下、約50nm以下、約20nm以下、約10nm以下、約5nm以下、約2nm以下、あるいは約1nm以下である。幾つかの実施形態では、CNTの少なくとも一部の直径は、約1nm乃至約2nm、約1nm乃至約5nm、約1nm乃至約10nm、約1nm乃至約20nm、約1nm乃至約50nm、あるいは約1nm乃至約100nmの範囲内である。幾つかの実施形態では、層状の炭素含有材料中のCNTの幾つかの平均直径は、約1nm乃至約2nm、約1nm乃至約5nm、約1nm乃至約10nm、約1nm乃至約20nm、約1nm乃至約50nm、あるいは約1nm乃至約100nmの範囲内である。特定の場合では、層状の炭素含有材料中の実質的に全てのCNTの直径は、約1nm乃至約2nm、約1nm乃至約5nm、約1nm乃至約10nm、約1nm乃至約20nm、約1nm乃至約50nm、あるいは約1nm乃至約100nmである。
本書に記載のCNTは、当該分野において既知の方法に応じて表すことができる。適切な方法の非限定的な例は、化学気相成長法、レーザーアブレーション法、および熱プラズマ法を含む。
幾つかの実施形態では、層状の炭素含有材料は炭素−炭素成形体を具える。本書にて使用されるように、炭素−炭素成形体とは、複数の炭素粒子(例えば、グラファイト粒子)と炭化高分子バインダを具える組成物を指す。例えば、炭素−炭素成形体は、高分子バインダにおける複数の炭素粒子を熱分解(例えば、炭素粒子および高分子バインダを不活性雰囲気下で少なくとも約1000℃の温度に受けさせる)し、これによって高分子バインダが炭化されることによって形成することができる。幾つかの実施形態では、炭素粒子は複数のsp結合炭素を具える。例えば、炭素粒子は、場合によって、グラファイト粒子(例えば、1以上のグラフェンシートを具える粒子)とすることができる。幾つかの実施形態では、炭素粒子は比較的小さいものとすることができる。例えば、炭素粒子の幾つかの平均最大断面寸法は、約50μm以下、約20μm以下、約10μm以下、約5μm以下、約1μm以下、約500nm以下、約200nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約20nm以下とすることができる。幾つかの実施形態では、炭素粒子の幾つかの平均最大断面寸法は、約20nm乃至約50nm、約20nm乃至約100nm、約20nm乃至約200nm、約20nm乃至約500nm、約20nm乃至約1μm、約20nm乃至約5μm、約20nm乃至約10μm、約20nm乃至約20μm、あるいは約20nm乃至約50μmの範囲内とすることができる。本書にて使用されているように、粒子の最大断面寸法とは、測定可能な粒子の2つの対向する境界の間の最大距離(例えば、直径)を指す。炭素粒子は任意の適した形状を有することができる。例えば、炭素粒子の少なくとも一部は、実質的に球形、実質的にフレーク形状、実質的に針状、不規則な形状、あるいは他の形状とすることができる。
幾つかの実施形態では、炭素粒子は、熱分解する前に重合体に組み込まれる。この重合体は、炭化することができる炭素、水素、および酸素からなる重合体とすることができる。適切な重合体の例は、ポリ(フルフリルアルコール)、ポリエチレン、ポリ(メタクリル酸メチル)、フェノール樹脂、およびグラファイトセメントを含むが、これらに限定はされない。幾つかの場合では、炭素、水素、および酸素以外の成分を含む重合体を使用することもできる。適切な重合体の非限定的な例は、ポリアニリン、ポリピロール、およびポリチオフェンを含む。重合体は、炭化した後に炭素−炭素成形体が比較的高い導電率を有するように選択することができる。
幾つかの実施形態では、複数の炭素粒子の少なくとも一部が導電性である。幾つかの場合では、複数の導電性炭素粒子が互いに電通している。例えば、複数の炭素粒子は、電荷の移動を炭素−炭素成形体全体にわたって容易にする網を形成することができる。
幾つかの実施形態では、層状の炭素含有材料は、複数のカーボンナノファイバを具える。カーボンナノファイバは一般に、積層コーン、カップ、および/または板のように配置されるグラフェン層を具えるカーボンナノ構造を指す。幾つかの実施形態では、カーボンナノファイバは実質的に管状である。幾つかの実施形態では、カーボンナノファイバの少なくとも一部の直径は、少なくとも約10nm、少なくとも約20nm、少なくとも約50nm、少なくとも約70nm、少なくとも約100nm、少なくとも約150nm、少なくとも約200nm、少なくとも約500nm、少なくとも約700nm、あるいは少なくとも約1μmである。幾つかの実施形態では、複数のカーボンナノファイバの少なくとも一部の直径は、約10nm乃至約20nm、約10nm乃至約50nm、約10nm乃至約70nm、約10nm乃至約100nm、約10nm乃至約150nm、約10nm乃至約200nm、約10nm乃至約500nm、約10nm乃至約700nm、約10nm乃至約1μm、約50nm乃至約100nm、約50nm乃至約150nm、約50nm乃至約200nm、約50nm乃至約500nm、約50nm乃至約700nm、約50nm乃至約1μm、約100nm乃至約200nm、約100nm乃至約500nm、約100nm乃至約700nm、あるいは約100nm乃至約1μmの範囲内である。幾つかの実施形態では、層状の炭素含有材料中のカーボンナノファイバの幾つかの平均直径は、約10nm乃至約20nm、約10nm乃至約50nm、約10nm乃至約70nm、約10nm乃至約100nm、約10nm乃至約150nm、約10nm乃至約200nm、約10nm乃至約500nm、約10nm乃至約700nm、約10nm乃至約1μm、約50nm乃至約100nm、約50nm乃至約150nm、約50nm乃至約200nm、約50nm乃至約500nm、約50nm乃至約700nm、約50nm乃至約1μm、約100nm乃至約200nm、約100nm乃至約500nm、約100nm乃至約700nm、あるいは約100nm乃至約1μmの範囲内である。
本書に記載のカーボンナノファイバは、当該分野において既知の方法に応じて表すことができる。適切な方法の非限定的な例は、化学気相成長法、レーザーアブレーション法、および熱プラズマ法を含む。
本書にて使用されるように、用語「グラフェン」は当該分野における通常の意味が与えられ、互いに共有結合した炭素原子の単原子層(例えば、sp結合炭素)を一般に指す。sp結合炭素は、通常6員環を含む反復単位を形成する。幾つかの場合では、グラフェン層は芳香環の溶解網を有する底面と、溶解網の末端炭素原子を有する周辺部あるいは縁部を具える。この底面は、場合によって平坦あるいは曲がっていることがある。本書にて使用されるように、用語「グラファイト」は2以上のグラフェンの層を指す。
本書に記載の層状の炭素含有材料は、当該分野において既知の方法によって合成することができる。例えば、濾過膜上にSWNTの薄いフィルムを製造することが、2007年8月28日発行の米国特許第7,261,852号に記載されており、その全ては参照により本書に援用されている。簡単に言うと、均一な界面活性剤懸濁液中のSWNTが濾過膜の表面へと真空または圧力濾過される。濾過膜の細孔はSWNTが十分に通過するには小さすぎるため(通常、約0.1μm−0.22μm)、膜の上面上に薄いフィルムとして集合したナノチューブが生じる。幾つかの実施形態では、濾過膜は完成したデバイスの一部を構成する。
さらに、濾過膜は疎液性であって、セルボリュームから電解液が漏出するのを防ぐことができる。SWNTフィルムをアセンブリする際に疎液膜を通過する水の浸透は、水性のSWNT界面活性剤懸濁液中の余分な界面活性剤によって促進させることができる。界面活性剤はその後、界面活性剤が非常に溶けやすい溶剤で洗浄することによってSWNTフィルムと濾過膜から洗い流すことができる。次にSWNTフィルムを乾燥させて、SWNTを連続的な導電性フィルムとして固化させることが可能となる。疎液性膜の非限定的な例は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE、商標名Teflon)および疎水性の修飾ポリアミド(商標名は疎水性修飾Nylon)を含む。本発明の幾つかの実施形態では、多孔膜は、疎水性ポリマ、例えば、テトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、あるいは疎水性ポリアミドから構成することができる。本発明の他の実施形態では、多孔膜は親水性と一般に考えられる重合体とすることができ、その表面は疎水面を得るように処理される。ナノチューブと電気的接触させるために十分に重なるように、金属をSWNTフィルムの片縁に沿って蒸着させることができる。ここで電極を使用することができる。
幾つかの実施形態では、電極は、本書に記載の炭素含有材料を具える。炭素含有材料は、場合によってsp結合炭素材料とすることができる。sp結合炭素材料を具える電極は、sp結合炭素電極と称してもよい。幾つかの実施形態では、電極は、単層の炭素含有材料(例えば、sp結合炭素材料)を具える。幾つかの場合では、電極は多層の炭素含有材料を具える(例えば、この電極は層状の炭素含有材料を具える)。
特定の実施形態では、電極は、発泡体および/またはフェルト形態を有する層状の炭素含有材料を具える。したがって、電極は、複数の細孔(例えば、導管、空洞、通路)を具えうる。幾つかの実施形態では、電極の有孔率は、少なくとも約10体積%、少なくとも約20体積%、少なくとも約30体積%、少なくとも約40体積%、少なくとも約50体積%、少なくとも約60体積%、少なくとも約70体積%、少なくとも約80体積%、あるいは少なくとも約90体積%である。幾つかの場合では、電極の有孔率は、約10体積%乃至約20体積%、約10体積%乃至約30体積%、約10体積%乃至約40体積%、約10体積%乃至約50体積%、約10体積%乃至約60体積%、約10体積%乃至約70体積%、約10体積%乃至約80体積%、約10体積%乃至約90体積%、約20体積%乃至約30体積%、約20体積%乃至約40体積%、約20体積%乃至約50体積%、約20体積%乃至約60体積%、約20体積%乃至約70体積%、約20体積%乃至約80体積%、約20体積%乃至約90体積%、約40体積%乃至約50体積%、約40体積%乃至約60体積%、約40体積%乃至約70体積%、約40体積%乃至約80体積%、約40体積%乃至約90体積%、約60体積%乃至約70体積%、約60体積%乃至約80体積%、あるいは約60体積%乃至約90体積%の範囲内である。
幾つかの実施形態では、電極の複数の細孔の平均細孔径(例えば、幾つかの平均最大断面寸法)は比較的大きい。例えば、平均細孔径は、少なくとも約1μm、少なくとも約2μm、少なくとも約5μm、少なくとも約10μm、少なくとも約20μm、少なくとも約50μm、少なくとも約100μm、少なくとも約200μm、少なくとも約500μm、少なくとも約1mm、少なくとも約2mm、あるいは少なくとも約5mmとすることができる。幾つかの実施形態では、平均細孔径は、約1μm乃至約2μm、約1μm乃至約5μm、約1μm乃至約10μm、約1μm乃至約20μm、約1μm乃至約50μm、約1μm乃至約100μm、約1μm乃至約200μm、約1μm乃至約500μm、約1μm乃至約1mm、約1μm乃至約2mm、約1μm乃至約5mm、約10μm乃至約20μm、約10μm乃至約50μm、約10μm乃至約100μm、約10μm乃至約200μm、約10μm乃至約500μm、約10μm乃至約1mm、約10μm乃至約2mm、約10μm乃至約5mm、約100μm乃至約200μm、約100μm乃至約500μm、約100μm乃至約1mm、約100μm乃至約2mm、約100μm乃至約5mm、約1mm乃至約2mm、あるいは約1mm乃至約5mmの範囲内である。これらの細孔は任意の適切な形状を有することができる。例えば、細孔の少なくとも一部は、実質的に円形、実質的に楕円形、実質的に多角形、あるいは不規則な断面を有することができる。
幾つかの場合では、層状の炭素含有材料を具える電極の表面積は比較的大きい。本書にて使用されているように、用語「表面積」はバルク表面積(例えば、液体電解質などの液体が接触可能な電極の全表面の面積)を指す。幾つかの実施形態では、電極の表面積は、少なくとも約100m/g、少なくとも約200m/g、少なくとも約500m/g、少なくとも約700m/g、あるいは少なくとも約1000m/gである。幾つかの実施形態では、電極の表面積は、約100m/g乃至約200m/g、約100m/g乃至約500m/g、約100m/g乃至約700m/g、約100m/g乃至約1000m/g、約200m/g乃至約500m/g、約200m/g乃至約700m/g、約200m/g乃至約1000m/g、あるいは約500m/g乃至約1000m/gの範囲内である。
特定の実施形態では、層状の炭素含有材料を具える電極の密度は比較的低い。幾つかの場合では、電極の密度は、約5g/cm以下、約2g/cm以下、約1g/cm以下、約0.5g/cm以下、約0.2g/cm以下、あるいは約0.1g/cm以下である。幾つかの実施形態では、電極の密度は、場合によって、約0.1g/cm乃至約0.2g/cm、0.1g/cm乃至約0.5g/cm、0.1g/cm乃至約1g/cm、0.1g/cm乃至約2g/cm、あるいは約0.1g/cm乃至約5g/cmの範囲内である。
幾つかの実施形態によると、層状の炭素含有材料を具える電極を利用して、電気化学的に二酸化炭素を還元することができる。幾つかの実施形態では、CO還元は比較的低い過電圧で開始することができる。特定の場合では、CO還元は、約1V以下、約0.7V以下、約0.5V以下、約0.2V以下、約0.1V以下、約0.05V以下、あるいは約0.01V以下の過電圧で開始することができる。幾つかの実施形態では、CO還元は、約0.01V乃至約0.05V、約0.01V乃至約0.1V、約0.01V乃至約0.2V、約0.01V乃至約0.5V、約0.01V乃至約0.7V、約0.01V乃至約1V、約0.05V乃至約0.1V、約0.05V乃至約0.2V、約0.05V乃至約0.5V、約0.05V乃至約0.7V、約0.05V乃至約1V、約0.1V乃至約0.5V、約0.1V乃至約0.7V、約0.1V乃至約1V、約0.2V乃至約0.5V、約0.2V乃至約0.7V、約0.2V乃至約1V、または約0.5V乃至約1Vの範囲内の過電圧で開始することができる。
この電極は、任意の適切な厚さを有することができる。幾つかの実施形態では、電極の厚さは、約5000μm以下、約2000μm以下、約1000μm以下、約500μm以下、約200μm以下、約100μm以下、約50μm以下、約20μm以下、約10μm以下、約5μm以下、約2μm以下、約1.5μm以下、約1μm以下、約500nm以下、約100nm以下、約50nm以下、約20nm以下、あるいは約10nm以下である。幾つかの実施形態では、電極の厚さは、約10nm乃至約20nm、約10nm乃至約50nm、約10nm乃至約100nm、約10nm乃至約500nm、約10nm乃至約1μm、約10nm乃至約1.5μm、約10nm乃至約2μm、約10nm乃至約5μm、約10nm乃至約10μm、約10nm乃至約20μm、約10nm乃至約50μm、約10nm乃至約100μm、約10nm乃至約200μm、約10nm乃至約500μm、約10nm乃至約1000μm、約10nm乃至約2000μm、約10nm乃至約5000μm、約50nm乃至約100nm、約50nm乃至約500nm、約50nm乃至約1μm、約50nm乃至約1.5μm、約50nm乃至約2μm、約50nm乃至約5μm、約50nm乃至約10μm、約50nm乃至約20μm、約50nm乃至約50μm、約50nm乃至約100μm、約50nm乃至約200μm、約50nm乃至約500μm、約50nm乃至約1000μm、約50nm乃至約2000μm、約50nm乃至約5000μm、約100nm乃至約500nm、約100nm乃至約1μm、約100nm乃至約1.5μm、約100nm乃至約2μm、約100nm乃至約5μm、約100nm乃至約10μm、約100nm乃至約20μm、約100nm乃至約50μm、約100nm乃至約100μm、約100nm乃至約200μm、約100nm乃至約500μm、約100nm乃至約1000μm、約100nm乃至約2000μm、約100nm乃至約5000μm、約500nm乃至約1μm、約500nm乃至約1.5μm、約500nm乃至約2μm、約500nm乃至約5μm、約500nm乃至約10μm、約500nm乃至約20μm、約500nm乃至約50μm、約500nm乃至約100μm、約500nm乃至約200μm、約500nm乃至約500μm、約500nm乃至約1000μm、約500nm乃至約2000μm、約500nm乃至約5000μm、約1μm乃至約2μm、約1μm乃至約5μm、約1μm乃至約10μm、約1μm乃至約20μm、約1μm乃至約50μm、約1μm乃至約100μm、約1μm乃至約200μm、約1μm乃至約500μm、約1μm乃至約1000μm、約1μm乃至約2000μm、約1μm乃至約5000μm、約10μm乃至約20μm、約10μm乃至約50μm、約10μm乃至約100μm、約10μm乃至約200μm、約10μm乃至約500μm、約10μm乃至約1000μm、約10μm乃至約2000μm、約10μm乃至約5000μm、約100μm乃至約200μm、約100μm乃至約500μm、約100μm乃至約1000μm、約100μm乃至約2000μm、約100μm乃至約5000μm、約1000μm乃至約2000μm、あるいは約1000μm乃至約5000μmの範囲内である。
幾つかの実施形態では、電極は、CO電解還元に触媒作用を及ぼすように設計されたデバイス(例えば、CO還元セル)に使用することができる。CO還元セルは、幾つかの実施形態では、層状の炭素含有材料(例えば、SWNT)を含む作用電極と、対電極と、電解質とを具えうる。この対電極は導電性材料を含みうる。対電極に適した材料の例は、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ニッケル(Ni)、ステンレス鋼、ガラス状炭素、および半導体酸化物を含むが、これらに限定はされない。特定の実施形態では、対電極は酸素発生に触媒作用を及ぼす。幾つかの実施形態では、電解質は作用電極と対電極の間に配置することができる。特定の実施形態では、電解質は、作用電極と直接接触するようにすることができる。幾つかの実施形態によると、電解質は溶存COを含むことができる。電解質は、液体電解質あるいは固体電解質とすることができる。電解質が液体電解質の場合は、CO還元セルは、固体の作用電極、液体電解質、および気体のCOが接する三相界面を具えうる。幾つかの実施形態では、三相界面部は比較的大きな表面積を有することができる。
幾つかの実施形態では、CO還元セルはさらに、作用電極と対電極の間に配置されたセパレータを具える。幾つかの場合では、このセパレータは、作用電極を具える第1のチャンバと、対電極を具える第2の別個のチャンバの間に配置される。幾つかの実施形態では、第1のチャンバは第1の電解質を具え、第2のチャンバは第2の電解質を具えることができる。第1および第2の電解質は同一あるいは異なっていてもよい。セパレータは、場合によって、特定のイオン(例えば、電解質イオン)の移動を可能にすることができる。幾つかの場合では、セパレータは反応生成物の移動を妨げる。当該分野における当業者は、適切なセパレータ材量を選択することができる。
CO還元セルは、幾つかの実施形態では、多孔膜を具えうる。幾つかの実施形態によると、多孔膜は第1の側と、当該第1の側とは反対側の第2の側を有する。幾つかの場合では、炭素含有材料(例えば、層状の炭素含有材料)は、多孔膜の第1の側上に配置される。幾つかの場合では、第2の側は、疎液性および/または疎水性材料を具える。幾つかの場合では、COは多孔膜を通って拡散する。
幾つかの実施形態によると、CO還元セルはさらに、電力供給源(例えば、電池)を具える。幾つかの場合では、この電力供給源は、接触電極によって作用電極に接続される。例えば、接触電極は、作用電極の一部に重ねることができる。接触電極は、任意の導電性材料を含むことができる。接触電極に適した材料の非限定的な例は、Pt、Pd、Ni、ステンレス鋼、ガラス状炭素、および半導体酸化物を含む。
動作時、電力供給源は任意で作用電極に電力を供給する(例えば、電圧を印加する)ことができる。幾つかの実施形態では、作用電極の固有静電容量は比較的高い。例えば、幾つかの場合では、作用電極の固有静電容量は、少なくとも約1F/g、少なくとも約5F/g、少なくとも約10F/g、少なくとも約50F/g、少なくとも約100F/g、少なくとも約200F/g、少なくとも約300F/g、少なくとも約400F/g、少なくとも約500F/g、少なくとも約600F/g、少なくとも約700F/g、少なくとも約800F/g、少なくとも約900F/g、あるいは少なくとも約1000F/gである。幾つかの実施形態では、作用電極の固有静電容量は、約1F/g乃至約5F/g、約1F/g乃至約10F/g、約1F/g乃至約50F/g、約1F/g乃至約100F/g、約1F/g乃至約200F/g、約1F/g乃至約300F/g、約1F/g乃至約400F/g、約1F/g乃至約500F/g、約1F/g乃至約600F/g、約1F/g乃至約700F/g、約1F/g乃至約800F/g、約1F/g乃至約900F/g、約1F/g乃至約1000F/g、約10F/g乃至約50F/g、約10F/g乃至約100F/g、約10F/g乃至約200F/g、約10F/g乃至約300F/g、約10F/g乃至約400F/g、約10F/g乃至約500F/g、約10F/g乃至約600F/g、約10F/g乃至約700F/g、約10F/g乃至約800F/g、約10F/g乃至約900F/g、約10F/g乃至約1000F/g、約100F/g乃至約200F/g、約100F/g乃至約300F/g、約100F/g乃至約400F/g、約100F/g乃至約500F/g、約100F/g乃至約600F/g、約100F/g乃至約700F/g、約100F/g乃至約800F/g、約100F/g乃至約900F/g、約100F/g乃至約1000F/g、あるいは約500F/g乃至約1000F/gの範囲内である。固有静電容量は、当該分野において既知の方法によって得ることができる。例えば、固有静電容量は、サイクリックボルタンメトリーを用いてなされた測定から算出することができる。
幾つかの実施形態では、作用電極は、電解質中の溶存COの少なくとも一部と接触することができる。作用電極の層状の炭素含有材料と接触すると、COは1以上の生成物に還元されうる。反応生成物の非限定的な例は、ギ酸塩、一酸化炭素、メタノール、エタノール、メタン、エタン、酢酸、ホルムアルデヒド、およびアセトアルデヒドを含む。幾つかの実施形態では、1つ以上の反応生成物は気体および/または液体の場合がある。この反応生成物は、幾つかの場合では、後に使用するために収集して保存することができる。幾つかの実施形態では、CO還元電流が発生する。
幾つかの態様は、二酸化炭素を還元する方法に関するものである。幾つかの実施形態によると、一方法は、溶存COを含む電解質を電極(例えば、sp結合炭素電極)に提供するステップを含みうる。幾つかの実施形態では、この方法はさらに、電解還元によって溶存COを還元するステップを含む。還元ステップは、例えば、電極に電力を供給するステップを経て起こりうる。幾つかの場合では、電極には(例えば、電力供給源および電極と電通している接触電極を介して)電力供給源から電極に電圧を印加することによって電力を供給することができる。
この方法は任意で、COを電解質と混合して、溶存COを含む電解質を生成するステップを含むことができる。幾つかの場合では、COは電解質と遠隔に混合することができる。特定の実施形態では、COは膜(例えば、疎液性の多孔膜)を通って拡散し、電解質と混合することができる。
図1Aおよび1Bは、特定の実施形態による、CO還元のために設計されたセルの例示的な概略図を示している。図1Aおよび1Bを参照すると、金属電極と接触している多孔膜上のSWNTフィルムおよびセルの一例の(それぞれ)上面図と側面図が図示されており、このセルを試験に使用した。当該セルは2010年4月22日出願のPCT出願第PCT/US2010/031995号に記載されており、その全てが参照により本書に援用される。図1Aおよび1Bの例では、SWNTフィルム101は、その下側にある疎液性の多孔膜103上に配置されている。接触電極102がSWNTフィルム101の縁部の一部と重なっている。電解質を保持する電解質ボリューム(またはチャンバ)105を有するセル本体104は、例えば、固形テフロンまたは他の適切な材料から製造することができる。電解質ボリューム105は、セルの側壁を貫通して延びる開口部106を有している。
捕捉Oリング107などのシールが、セル本体104の側壁開口部106を取り囲んでいる。このシールは、SWNTフィルム101を支持している膜103が気体流カバー108によってOリング107に対して上方に押圧されたときに、SWNTフィルム101に対して形成される。気体流カバー108は、ガスチャンバ112へと通ずる第1の貫通孔(または通路)111に位置合わせされた気体注入取付具110を有している。第2の貫通孔(または通路)113は、気体流カバー108の気体排出取付具114へと通じている。気体流カバー108はプレキシガラスまたは他の適切な材料から製造することができ、気体流カバー108の開口部109を通る、例えば4つのねじ(図示せず)などの留め具によってセル本体104に固定することができる。図1に示すように、別の電極117が電解質ボリューム105の反対側に設けられて、カバー118からの圧力によってOリング116に対して密閉された。
電解質ボリューム(またはチャンバ)105は電解質の気体パージ管(および取付具)120を有しており、当該管は、図1Bに示すように、電解質ボリューム105から上部カバーを通っており、測定前に不活性ガスを用いてセルをパージした。三端子のクロノアンペロメトリック測定のために、対電極121(例えば、ガラス状炭素電極または白金フラグ電極)および基準電極122(例えば、Ag/AgCl電極)が電解質ボリューム105内に組み込まれた。
試験および使用時には、膜103のSWNTフィルム101側はセル本体104の側壁開口部106の端から端にわたって配置され、柔軟Oリングを用いて漏れのない密閉状態を開口部106周縁に形成した。試験時、SWNTフィルム101と接触する金属電極102の電気化学分解を防ぐために、金属をシール107の境界部分を超えて電解質から離れるように配置した。動作時、セルには電解質が充填され、SWNTフィルム101が膜表面まで通って湿る。しかしながら、膜103の疎液性により、電解質はその開口孔構造内には浸透しない。膜103の反対側は、ガスチャンバ112内のCOを含む気相媒体に曝される。COは、気相または蒸気相の二酸化炭素、(固形)SWNTフィルム、および液体電解質を含む三相界面において膜103の孔部を通って拡散することによって浸透する。この三相界面では、COがSWNTを湿らせている電解質の表面層へと溶解し、SWNTと接触すると電気化学的に還元される。
表1は、図1Aおよび1Bのセルの動作時にSWNTフィルム101の電極に存在しうる様々な反応経路を示している。表1はさらに、関与する電子の数、生成物、および反応経路に対する熱力学ポテンシャル(標準水素電極(NHE)を基準とする)を示している。
Figure 2017504547
次に図2を参照すると、0.1Mのヘキサフルオロリン酸テトラブチルアンモニウム(TBAPF)および2Mの水(HO)を有するジメチルホルムアミド(DMF)中のSWNTフィルムの作用電極(PTFE膜103上の1.5μm厚のSWNTフィルム101)の三端子クロノアンペロメトリック測定による結果の一例を示している。同様の結果が、2MのHOを有するDMF中の0.1Mのテトラフルオロホウ酸テトラブチルアンモニウム(TBABF)塩でも得られた。電解質は測定前にアルゴン(Ar)で1時間パージされ溶存酸素を除去した。電解質はアルゴンブランケット下に維持され、多孔膜103の裏側はガスチャンバ112を介して、図2のプロットに示すようなAr203あるいはCO206に曝された。このような気体に曝されると、SWNTフィルムの作用電極がNHEに対して−0.79Vに調整された。
COに曝されるとすぐに、測定可能な還元電流がNHE(CO生成のための熱力学ポテンシャルに対して僅かに0.10Vの過電圧)に対して−0.79Vで得られたことがわかる。ここで使用した電解質は、卑金属ベースの触媒の中でも高いCO還元活動を示す鉄5,10,15,20−テトラキス(2,6−ジヒドロキシルフェニル)−ポルフィリン(Fe TDHPP)触媒と直接比較できるように使用した。Fe TDHPP触媒は、NHE(CO生成のための熱力学ポテンシャルに対して−0.47Vの過電圧)に対して−1.16Vのポテンシャルで0.31mA/cmのCO還元電流を実証したが、SWNTフィルムの電極はNHE(0.1Vの過電圧)に対して−0.79Vで0.42mA/cmのCO還元電流を示した。表1に示すように、予想される生成物はHCOOH、CO、CHOH、CH、C、を含み、これら全ては有用となりうる。反応に対して過電圧が低いことは注目すべきである。図2のプロット203でさらに留意すべきは、CO露出206時の反応の安定性である。
図3は、0.1MのTBABFおよび2MのHOを有するDMFにおけるSWNTフィルム(例えば、PTFE膜103上の1.5μm厚のSWNTフィルム101)電極のサイクリックボルタモグラム(CV)の一例を示している。電解質は、各測定前にそれぞれの気体で1時間パージすることにより、ArまたはCOで飽和させた。曲線303および306は、ArおよびCO飽和電解質それぞれにおけるCV(走査速度10mV/s)である。COがない状態では(すなわち、Arパージしたとき)、電流は(H発生への前駆体として)DMF中の水からの水素還元に対応している可能性が高い。COが存在する状態では、還元が(NHEに対して)0.4V直下で始まり、メタン生成物の熱力学ポテンシャルに対して50mV未満の過電圧を実証している。
回転リングディスク電極(RRDE)測定を、ガラス状炭素ディスク電極上に移動させたSWNTフィルムにおいてさらに実施した。ナノチューブをディスク電極に移動させるために、濾過法を利用して、SWNTフィルム(300nm)をPTFE膜(0.2μm細孔)上に作成した。SWNTフィルム(直径5mm)をPTFE膜と共に、ナノチューブがディスクに対向するように、ガラス状炭素ディスク電極(直径5mm)の上部に配置した。一滴のメタノールをPTFE膜の裏面上に配置してPTFEを湿らし、それにより、SWNTフィルム電極からフィルムを層状に剥離させ、メタノールが蒸発するにつれてナノチューブとガラス状炭素電極の間の密着した接触を促進させる。一旦、ディスクが完全に乾燥すると、PTFE膜が徐々に剥がれて、ガラス状炭素ディスク上にSWNTフィルムが残った。SWNTフィルムを含むガラス状炭素電極を次に、RRDEのセットアップ上に取り付けた(Pine器具によって製造されたセットアップを利用する)。
CO還元測定は、0.1MのTBABFおよび2MのHOを有するDMFにおいて実行した。電解質はArで1時間パージされて溶存酸素や他の気体が除去され、次いで、不純物のないCOでさらに1時間パージして電解質を飽和させた。測定を電解質にわたってCOで覆って実施した。ガラス電気化学セルのArおよびCO飽和電解質において得られるCV曲線は、テフロンセルにおいて得られる曲線と非常に似ていた。図4は、異なる回転速度、すなわち、800rpmにおける曲線403、1000rpmにおける曲線406、1200rpmにおける曲線409、1400rpmにおける曲線412、および1600rpmにおける曲線415、におけるSWNTフィルム電極のリニアスイープボルタンメトリ(LSV)(10mV/sの走査速度)の例を示している。電流は回転速度と共に増加しており、還元電流が拡散律速であることを示唆している。これは、SWNTフィルムのカソード電流が電解質中の溶存COの還元によることを示唆している。
2011年12月16日出願のPCT出願第PCT/US2011/065569号に記載され、その全てが参照により本書に援用されている活性化プロセスは、活性SWNTにわたってCO還元を高めることができる。SWNTフィルム101(厚さ約1.5μm)の作用電極を、真空濾過法を用いてPTFE膜103上に製造した。炭素紙に結合した厚いSWNTフィルムを用いて、SWNT作用電極との電気接触を作り出した。SWNTの活性化は、SWNTフィルム101を酸性溶液に、露出の経過にわたって生じる幾つかのカソードサイクルを伴う十分な時間にわたって接触させるステップを含む。SWNTの作用電極を、電気化学セルの1Mの硝酸において、対電極としてのガラス状炭素とAg/AgCl基準電極を用いて活性化させた。SWNTフィルム101の電気化学活性後、電気化学セルを大量の水で洗浄して残留酸を除去し、SWNTフィルム101を水浴にて二晩中(各12時間)、8度の次の水浴(各2時間)にて洗浄した。最後に、SWNTフィルム101をDMF電解液(0.1MのTBABFおよび2MのHO)で洗浄して、測定のために交換する前にこの電解液で2時間水浴させた。電解液はその後にArで1時間パージされ、溶存Oおよびその他の気体を除去し、次いで不純物のないCOで飽和させた。
COブランケットを電解質にわたって測定の間維持した。リニアスイープボルタンモグラム(10mV/sの走査速度)をガラス状炭素の対電極を用いて活性したSWNTフィルム101の電極で記録した。図5は、電気化学活性の前(曲線503)後(曲線506)のSWNTフィルムにおけるCO還元電流を示している。見て分かるとおり、活性SWNTフィルム101は高いCO還元電流、さらには陽極シフトした開始電位を示し、一旦活性化がされると、SWNTフィルムがCO還元へと著しく活性することを示唆している。
CO電解還元に触媒作用を及ぼすよう設計されたデバイスの動作実施形態は、以下の特徴:1)SWNTまたは他の層状のsp結合炭素(例えば、黒鉛状炭素成形体)材料からなる作用電極;2)対電極(例えば、Pt、Pd、Ni、ステンレス鋼、ガラス状炭素、半導体酸化物、または他の導電体);3)両方の電極と電通する液体電解質または固体電解質の膜;4)セパレータであって、当該セパレータを超える液体電解質のイオン輸送は可能であるが、作用電極と対電極の間の反応生成物の交換を最小限にするセパレータ(すなわち、電極が占める区画をセパレータによって効果的に分離する);および/または、5)CO電解還元反応の反応生成物を収集するための設備、を含みうる。
幾つかの実施形態では、電極は多孔質に作成され、CO飽和電解質はCO還元電極を通って還元するCOへの電極露出を最大限にする。
想定される電解質系は、例えば、メタノール、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、およびそれらの水との混合物といった非水溶媒、および電解質塩を混合した純水にて得られるCO飽和濃度を超える他の非水溶媒を含み、電解質塩はリチウム、ナトリウム、またはテトラアルキルアンモニウムカリウムの陽イオンをヘキサフルオロリン酸、フルオロホウ酸、または過塩素の陰イオンと共に含む(これらに限定はされない)。代替的に、電解質は(限定ではないが)上記陰イオンを伴う1,3−ジアルキルイミダゾリウムの陽イオン、上記陰イオンを伴う1,3−ジアルキルピロリジニウムの陽イオンといった水溶イオン性液体からなるものとすることができる。酸または塩基を含む異なる電解質をこれらの系に混合することもできる。別個の電解質を2つの分離した区画に使用してもよい。
上述した本開示の実施形態は単に、本開示の原理を明確に理解するために説明された、想定される実施例であることを強調している。本開示の精神および原理から実質的に逸脱することなく、多くのバリエーションや改変を上述した実施形態にすることができる。全てのこのような改変やバリエーションは、本開示の範囲内において本書に含まれると共に、以下の特許請求の範囲により保護されることを意図している。割合、濃度、量、および他の数値データは、範囲の形式で表現することができることに留意されたい。このような範囲の形式は便宜上および簡潔にするために使用されていると理解すべきであり、したがって、範囲の限度として明示された数値だけでなく、各数値およびサブレンジが明示されているかのように、その範囲内に含まれる全ての個々の数値またはサブレンジを含むものとして柔軟に解釈すべきである。例えば、濃度範囲が「約0.1%乃至約5%」とは、明示された約0.1重量%乃至約5重量%の濃度だけでなく、指示された範囲内の個々の濃度(例えば、1%、2%、3%、および4%)およびサブレンジ(例えば、0.5%、1.1%、2.2%、3.3%、および4.4%)も含むと解釈すべきである。用語「約」は、数値の有効数字による従来の丸めを含みうる。さらに「約“x”乃至“y”」という表現は、「約“x”乃至約“y”」を含む。

Claims (28)

  1. 溶存二酸化炭素(CO)を含む電解質をsp結合炭素電極に提供するステップと;
    前記sp結合炭素電極に電力を供給することによって、電解還元を介して前記溶存COを還元するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、COを前記電解質と混合して、溶存COを含む前記電解質を生成するステップをさらに含むことを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、前記COが前記電解質と遠隔混合されることを特徴とする方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、前記COが疎液性の多孔膜を通って拡散し、前記電解質と混合することを特徴とする方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、前記sp結合炭素電極が、カーボンナノチューブ、カーボンナノファイバ、炭素−炭素成形体、多層グラフェンフィルム、還元型酸化グラフェン、熱分解グラファイト、および/または微晶質グラファイトを具えていることを特徴とする方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、前記sp結合炭素電極が単壁カーボンナノチューブを具えていることを特徴とする方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、前記sp結合炭素電極中の炭素の原子百分率が少なくとも約70%であることを特徴とする方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、前記sp結合炭素電極が層状構造を有していることを特徴とする方法。
  9. 請求項8に記載の方法において、前記層状構造の少なくとも2つの隣接する層間の空間が少なくとも約0.1nmであることを特徴とする方法。
  10. 請求項1に記載の方法において、前記sp結合炭素電極が、約500ohm/sq以下のシート抵抗を有していることを特徴とする方法。
  11. 請求項1に記載の方法において、CO還元が約1V以下の過電圧で開始することを特徴とする方法。
  12. 請求項1に記載の方法において、CO還元が、ギ酸塩、アセテート、一酸化炭素、メタノール、エタノール、メタン、エタン、ホルムアルデヒド、またはアセトアルデヒドの少なくとも1つを生成することを特徴とする方法。
  13. 層状のsp結合炭素材料と;
    第1の側および当該第1の側とは反対の第2の側を具える疎液性の多孔膜であって、当該膜の第1の側上に前記層状のsp結合炭素材料が配置される、多孔膜と;
    前記膜の第2の側上における、COを含むチャンバと;
    前記膜の第1の側上における、前記層状のsp結合炭素材料と接触する電解質を含む電解質ボリュームと
    を具える二酸化炭素(CO)還元セルであって、
    COが前記チャンバから前記膜を通って前記電解質内へと拡散し、電力を前記層状のsp結合炭素材料に供給すると前記電解質中のCOを還元することを特徴とするCO還元セル。
  14. 請求項13に記載のCO還元セルにおいて、前記CO還元が、ギ酸イオン、一酸化炭素、メタノール、エタノール、メタンまたはエタン、酢酸、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒドのうち少なくとも1つを生成することを特徴とするCO還元セル。
  15. 請求項13に記載のCO還元セルにおいて、前記電解質が前記膜の第1の側まで前記層状のsp結合炭素材料を湿らせることを特徴とするCO還元セル。
  16. 請求項13に記載のCO還元セルにおいて、前記電解質が、ジメチルホルムアミド(DMF)、ヘキサフルオロリン酸テトラブチルアンモニウム(TBAPF)、テトラフルオロホウ酸テトラブチルアンモニウム(TBABF)、および水(HO)を含むことを特徴とするCO還元セル。
  17. 請求項13に記載のCO還元セルにおいて、前記層状のsp結合炭素材料が単壁カーボンナノチューブ(SWNT)フィルムを具えていることを特徴とするCO還元セル。
  18. 請求項17に記載のCO還元セルにおいて、前記SWNTフィルムが約1.5μmの厚さであることを特徴とするCO還元セル。
  19. 請求項17に記載のCO還元セルにおいて、前記SWNTフィルムが電気化学的に活性していることを特徴とするCO還元セル。
  20. 請求項13に記載のCO還元セルにおいて、前記膜がPTFE膜であることを特徴とするCO還元セル。
  21. 請求項13に記載のCO還元セルにおいて、前記層状のsp結合炭素材料に接続された電力供給源をさらに具えていることを特徴とするCO還元セル。
  22. 請求項13に記載のCO還元セルにおいて、前記電力供給源が、前記層状のsp結合炭素材料の一部を覆っている接触電極を介して前記層状のsp結合炭素材料に接続されていることを特徴とするCO還元セル。
  23. COを含む気相媒体を疎液性の多孔膜の第1の側に提供するステップであって、前記COの少なくとも一部は前記疎液性の多孔膜を通って、前記疎液性の多孔膜の第2の側と接触している電解質内へと拡散する、ステップと;
    電力を前記疎液性の多孔膜の第2の側に配置されたsp結合炭素材料フィルムに供給するステップであって、前記sp結合炭素材料に電力を供給すると前記電解質中のCOを還元する、ステップと、
    を含む方法。
  24. 請求項23に記載の方法において、前記sp結合炭素材料が単壁カーボンナノチューブ(SWNT)フィルムを具えていることを特徴とする方法。
  25. 請求項24に記載の方法において、CO還元が約0.05Vの過電圧で開始することを特徴とする方法。
  26. 請求項24に記載の方法において、電力供給源が、前記SWNTフィルムの一部を覆っている接触電極を介して前記SWNTフィルムに電力を供給することを特徴とする方法。
  27. 請求項26に記載の方法において、前記電力供給源が、前記SWNTフィルムと前記電解質と接触しているアノードとの間に接続されていることを特徴とする方法。
  28. 請求項23に記載の方法において、前記CO還元が、ギ酸イオン、酢酸イオン、一酸化炭素、メタノール、エタノール、メタン、エタン、ホルムアルデヒド、またはアセトアルデヒドの少なくとも1つを生成することを特徴とする方法。
JP2016531973A 2013-11-20 2014-11-20 炭素含有材料による二酸化炭素の還元 Pending JP2017504547A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361906616P 2013-11-20 2013-11-20
US61/906,616 2013-11-20
PCT/US2014/066714 WO2015077508A1 (en) 2013-11-20 2014-11-20 Carbon dioxide reduction over carbon-containing materials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017504547A true JP2017504547A (ja) 2017-02-09

Family

ID=53180153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016531973A Pending JP2017504547A (ja) 2013-11-20 2014-11-20 炭素含有材料による二酸化炭素の還元

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10815576B2 (ja)
EP (1) EP3071516A4 (ja)
JP (1) JP2017504547A (ja)
KR (1) KR20160088346A (ja)
CN (1) CN105764838B (ja)
WO (1) WO2015077508A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10115972B2 (en) 2009-04-30 2018-10-30 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Single wall carbon nanotube based air cathodes
KR101862432B1 (ko) 2010-12-17 2018-05-29 유니버시티 오브 플로리다 리서치 파운데이션, 인코포레이티드 탄소 필름상에서의 수소 산화 및 발생
US9775241B2 (en) 2011-04-04 2017-09-26 University Of Florida Research Foundation, Inc. Nanotube dispersants and dispersant free nanotube films therefrom
WO2016178948A1 (en) * 2015-05-05 2016-11-10 Ohio University Electrochemical cells electrochemical methods
CN104891484A (zh) * 2015-06-04 2015-09-09 武汉理工大学 一种微晶氧化石墨的制备方法
US11920248B2 (en) 2018-12-18 2024-03-05 Prometheus Fuels, Inc Methods and systems for fuel production
US10590548B1 (en) * 2018-12-18 2020-03-17 Prometheus Fuels, Inc Methods and systems for fuel production
CN110066979B (zh) * 2019-05-27 2021-08-06 国家纳米科学中心 一种提高金纳米颗粒薄膜电催化还原co2性能的方法及其产品
CN110484930B (zh) * 2019-07-10 2020-08-11 浙江工商大学 一种用于还原二氧化碳产甲酸的电极及其制备方法和应用

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4673473A (en) * 1985-06-06 1987-06-16 Peter G. Pa Ang Means and method for reducing carbon dioxide to a product
JP2010506824A (ja) * 2006-10-19 2010-03-04 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション、インク. 透明な導電性単層カーボンナノチューブフィルム
JP2010255018A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Toyota Central R&D Labs Inc Co2電解装置及びco2電解生成物の製造方法
US20130105304A1 (en) * 2012-07-26 2013-05-02 Liquid Light, Inc. System and High Surface Area Electrodes for the Electrochemical Reduction of Carbon Dioxide
US20130273446A1 (en) * 2010-12-17 2013-10-17 University Of Florida Research Foundation, Inc. Hydrogen oxidation and generation over carbon films

Family Cites Families (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4601797A (en) 1984-12-19 1986-07-22 Monsanto Company Electrochemical carboxylation of p-isobutylacetophenone and other aryl ketones
US5013339A (en) 1989-12-05 1991-05-07 The Dow Chemical Company Compositions useful for making microporous polyvinylidene fluoride membranes, and process
NL9000268A (nl) 1990-02-05 1991-09-02 Oce Nederland Bv Gedoteerd tinoxidepoeder, een werkwijze voor zijn bereiding, en de toepassing ervan in elektrisch geleidende of antistatische bekledingen.
JP2566207Y2 (ja) 1992-10-21 1998-03-25 日亜化学工業株式会社 電流注入型窒化ガリウム系発光素子
FR2704848B1 (fr) 1993-05-03 1995-07-21 Prod Chim Auxil Synthese Précurseur liquide pour la production de revêtements d'oxyde d'étain dopé au fluor et procédé de revêtement correspondant.
JPH0822733B2 (ja) 1993-08-04 1996-03-06 工業技術院長 カーボンナノチューブの分離精製方法
DE4329651A1 (de) 1993-09-03 1995-03-09 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung elektrisch leitfähiger, infrarotreflektierender Schichten auf Glas-, Glaskeramik- oder Emailoberflächen
DE69602533T2 (de) 1995-06-23 1999-11-25 Du Pont Verfahren zur momomerrekuperation
US6369934B1 (en) 1996-05-30 2002-04-09 Midwest Research Institute Self bleaching photoelectrochemical-electrochromic device
US5853877A (en) 1996-05-31 1998-12-29 Hyperion Catalysis International, Inc. Method for disentangling hollow carbon microfibers, electrically conductive transparent carbon microfibers aggregation film amd coating for forming such film
US6177181B1 (en) 1996-12-10 2001-01-23 Daicel Chemical Industries, Ltd. Porous films, process for producing the same, and laminate films and recording sheets made with the use of the porous films
US6045899A (en) 1996-12-12 2000-04-04 Usf Filtration & Separations Group, Inc. Highly assymetric, hydrophilic, microfiltration membranes having large pore diameters
US6683783B1 (en) 1997-03-07 2004-01-27 William Marsh Rice University Carbon fibers formed from single-wall carbon nanotubes
JP3497740B2 (ja) 1998-09-09 2004-02-16 株式会社東芝 カーボンナノチューブの製造方法及び電界放出型冷陰極装置の製造方法
WO2000017101A1 (en) 1998-09-18 2000-03-30 William Marsh Rice University Chemical derivatization of single-wall carbon nanotubes to facilitate solvation thereof; and use of derivatized nanotubes
US6331262B1 (en) 1998-10-02 2001-12-18 University Of Kentucky Research Foundation Method of solubilizing shortened single-walled carbon nanotubes in organic solutions
US6232706B1 (en) 1998-11-12 2001-05-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Self-oriented bundles of carbon nanotubes and method of making same
US6331272B1 (en) 1999-01-12 2001-12-18 Porocrit, L.L.C. Method and membrane system for sterilizing and preserving liquids using carbon dioxide
JP3943272B2 (ja) 1999-01-18 2007-07-11 双葉電子工業株式会社 カーボンナノチューブのフイルム化方法
US6127061A (en) 1999-01-26 2000-10-03 High-Density Energy, Inc. Catalytic air cathode for air-metal batteries
JP4828487B2 (ja) 1999-06-07 2011-11-30 株式会社東芝 多孔質構造体の製造方法
JP4063451B2 (ja) 1999-07-26 2008-03-19 双葉電子工業株式会社 カーボンナノチューブのパターン形成方法
JP4140180B2 (ja) 2000-08-31 2008-08-27 富士ゼロックス株式会社 トランジスタ
US6566983B2 (en) 2000-09-02 2003-05-20 Lg Electronics Inc. Saw filter using a carbon nanotube and method for manufacturing the same
TW525314B (en) 2000-09-29 2003-03-21 Sony Corp Fuel cell and method for preparation thereof
US6782154B2 (en) 2001-02-12 2004-08-24 Rensselaer Polytechnic Institute Ultrafast all-optical switch using carbon nanotube polymer composites
JP3912583B2 (ja) 2001-03-14 2007-05-09 三菱瓦斯化学株式会社 配向性カーボンナノチューブ膜の製造方法
CN1543399B (zh) 2001-03-26 2011-02-23 艾考斯公司 含碳纳米管的涂层
WO2002095099A1 (en) 2001-03-29 2002-11-28 Stanford University Noncovalent sidewall functionalization of carbon nanotubes
JP2002305087A (ja) 2001-04-05 2002-10-18 Sony Corp 有機電界発光素子
JP4207398B2 (ja) 2001-05-21 2009-01-14 富士ゼロックス株式会社 カーボンナノチューブ構造体の配線の製造方法、並びに、カーボンナノチューブ構造体の配線およびそれを用いたカーボンナノチューブデバイス
CA2452281A1 (en) 2001-07-26 2003-02-06 Technische Universiteit Delft Electronic device using carbon nanotubes
US8062697B2 (en) 2001-10-19 2011-11-22 Applied Nanotech Holdings, Inc. Ink jet application for carbon nanotubes
US7462498B2 (en) 2001-10-19 2008-12-09 Applied Nanotech Holdings, Inc. Activation of carbon nanotubes for field emission applications
JP3590606B2 (ja) 2001-11-16 2004-11-17 日本原子力研究所 テンプレートを利用したカーボンナノチューブの作製法
US7455757B2 (en) 2001-11-30 2008-11-25 The University Of North Carolina At Chapel Hill Deposition method for nanostructure materials
JP2003178816A (ja) 2001-12-11 2003-06-27 Hitachi Maxell Ltd 空気二次電池
JP2003209270A (ja) 2002-01-15 2003-07-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 炭素系光電素子およびその製造方法
JP2003288835A (ja) 2002-03-27 2003-10-10 Seiko Epson Corp 電界放出素子及びその製造方法
US6831017B1 (en) 2002-04-05 2004-12-14 Integrated Nanosystems, Inc. Catalyst patterning for nanowire devices
CN1170006C (zh) 2002-04-05 2004-10-06 中国科学院长春应用化学研究所 催化氧还原卟啉/杂多酸多层膜碳电极的制备方法
DE10217362B4 (de) 2002-04-18 2004-05-13 Infineon Technologies Ag Gezielte Abscheidung von Nanoröhren
US6988925B2 (en) 2002-05-21 2006-01-24 Eikos, Inc. Method for patterning carbon nanotube coating and carbon nanotube wiring
DE10226366A1 (de) 2002-06-13 2004-01-08 Siemens Ag Elektroden für optoelektronische Bauelemente und deren Verwendung
JP4229648B2 (ja) 2002-06-25 2009-02-25 富士通株式会社 電子デバイスの製造方法
WO2004009884A1 (en) 2002-07-19 2004-01-29 University Of Florida Transparent electrodes from single wall carbon nanotubes
US8999200B2 (en) 2002-07-23 2015-04-07 Sabic Global Technologies B.V. Conductive thermoplastic composites and methods of making
JP3825020B2 (ja) 2002-08-01 2006-09-20 株式会社アイ・ヒッツ研究所 分散給電システム
US20070114573A1 (en) 2002-09-04 2007-05-24 Tzong-Ru Han Sensor device with heated nanostructure
EP1570539A2 (en) 2002-10-31 2005-09-07 Carbon Nanotechnologies, Inc. Fuel cell electrode comprising carbon nanotubes
JP2004158290A (ja) 2002-11-06 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高分子電解質型燃料電池およびその電極の製造方法
US7368483B2 (en) 2002-12-31 2008-05-06 International Business Machines Corporation Porous composition of matter, and method of making same
JP2004315297A (ja) 2003-04-17 2004-11-11 Misuzu Kogyo:Kk ナノカーボンコンポジット材及びその製造方法
CA2525810A1 (en) 2003-05-14 2005-03-03 Nantero, Inc. Sensor platform using a horizontally oriented nanotube element
JP2005047763A (ja) 2003-07-30 2005-02-24 Japan Science & Technology Agency 炭素ナノ及びマイクロメートル構造体及びその製造方法
JP3868934B2 (ja) 2003-08-01 2007-01-17 株式会社東芝 電極製造方法
US7351444B2 (en) 2003-09-08 2008-04-01 Intematix Corporation Low platinum fuel cell catalysts and method for preparing the same
US8211593B2 (en) 2003-09-08 2012-07-03 Intematix Corporation Low platinum fuel cells, catalysts, and method for preparing the same
JP2007505474A (ja) 2003-09-12 2007-03-08 ナノ−プロプライエタリー, インコーポレイテッド ウェル形成
WO2005044723A2 (en) 2003-10-16 2005-05-19 The University Of Akron Carbon nanotubes on carbon nanofiber substrate
US7122165B2 (en) 2003-11-03 2006-10-17 The Research Foundation Of State University Of New York Sidewall-functionalized carbon nanotubes, and methods for making the same
US20050098437A1 (en) 2003-11-12 2005-05-12 Proton Energy Systems, Inc. Use of carbon coating in an electrochemical cell
US20060029537A1 (en) 2003-11-20 2006-02-09 Xiefei Zhang High tensile strength carbon nanotube film and process for making the same
CN1546431A (zh) 2003-12-12 2004-11-17 上海交通大学 三维有序、孔径可调的多孔纳米陶瓷管的制备方法
US7192670B2 (en) 2003-12-26 2007-03-20 Hitachi Maxell, Ltd. Fuel cell and membrane electrode assembly
TWI258239B (en) 2004-06-02 2006-07-11 High Tech Battery Inc Air electrode constituting multilayer sintered structure and manufacturing method thereof
JP5021321B2 (ja) 2004-02-20 2012-09-05 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド ナノチューブ・コンタクトを用いた半導体デバイスおよび方法
WO2005083571A1 (en) 2004-03-01 2005-09-09 Izuki Corporation A method of controlling the operation of a computing system arranged to interact with other entities
WO2005086982A2 (en) 2004-03-12 2005-09-22 Eikos, Inc. Carbon nanotube stripping solutions and methods
JP2005294109A (ja) 2004-04-01 2005-10-20 Toyota Motor Corp 燃料電池用基体及び燃料電池
CN1968998B (zh) 2004-06-10 2011-04-13 陶氏环球技术公司 形成纳米多孔介电薄膜的方法
TWI404675B (zh) 2004-07-27 2013-08-11 Nat Inst Of Advanced Ind Scien 單層奈米碳管及定向單層奈米碳管/塊材構造體暨該等之製造方法/裝置及用途
JP3985025B2 (ja) 2005-03-23 2007-10-03 国立大学法人信州大学 両親媒性化合物、可溶性カーボンナノチューブ複合体
US7335258B2 (en) 2005-03-31 2008-02-26 Intel Corporation Functionalization and separation of nanotubes and structures formed thereby
US20060220251A1 (en) 2005-03-31 2006-10-05 Grant Kloster Reducing internal film stress in dielectric film
US20060251542A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Marc Sims Method for sterilizing articles using carbonated water
CN1326267C (zh) 2005-05-27 2007-07-11 深圳市贝特瑞电子材料有限公司 锂离子电池复合碳负极材料及其制备方法
CN2893940Y (zh) 2005-07-01 2007-04-25 上海神力科技有限公司 可再生能源与燃料电池耦合发电装置
WO2007004758A1 (en) 2005-07-05 2007-01-11 Korea Institute Of Machinery And Materials Method for manufacturing transparent electrode and transparent electrode man¬ ufactured thereby
US20080020923A1 (en) 2005-09-13 2008-01-24 Debe Mark K Multilayered nanostructured films
JP2009509358A (ja) 2005-09-21 2009-03-05 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド パターン化導電性薄膜を形成するための低温法およびそれに由来するパターン化物品
EP1976792B1 (en) 2005-11-16 2014-07-02 California Institute of Technology Fluorination of multi-layered carbon nanomaterials
KR100730197B1 (ko) 2006-01-21 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 캐소드 전극 구조
KR101255237B1 (ko) 2006-02-07 2013-04-16 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 담지 촉매, 그 제조방법, 이를 포함하는연료전지용 전극 및 상기 전극을 포함하는 연료전지
US7901817B2 (en) 2006-02-14 2011-03-08 Ini Power Systems, Inc. System for flexible in situ control of water in fuel cells
FI121540B (fi) 2006-03-08 2010-12-31 Canatu Oy Menetelmä, jolla siirretään korkean aspektisuhteen omaavia molekyylirakenteita
EP2374754B1 (en) 2006-03-09 2018-01-10 Battelle Memorial Institute Multi-layer structure comprising carbon nanotubes
JP2007258030A (ja) 2006-03-24 2007-10-04 Nok Corp 炭素材料薄膜の製造方法
RU2303836C1 (ru) 2006-04-04 2007-07-27 Ассоциация делового сотрудничества в области передовых комплексных технологий "АСПЕКТ" Мембранно-электродная сборка для топливного элемента
KR100805924B1 (ko) 2006-04-07 2008-02-21 주식회사 이엠따블유에너지 공기 양극막 어셈블리 및 이를 포함하는 공기 금속 전지
EP1878763A3 (en) 2006-06-21 2008-03-05 Kuan-Jiuh Lin CNT/polymer composite and method for producing the same
US20100068461A1 (en) 2006-06-30 2010-03-18 University Of Wollongong Nanostructured composites
TWI411146B (en) 2006-08-14 2013-10-01 Diamond-like carbon electronic devices and methods of manufacture
EP2066743B1 (en) 2006-09-04 2021-12-15 Oy Morphona Ltd. Functionalized cellulose - carbon nanotube nanocomposites
CN101529542B (zh) 2006-09-12 2012-06-13 佛罗里达大学研究基金公司 用于大表面积接触应用的纳米管电极
JP5680301B2 (ja) 2006-10-11 2015-03-04 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド ペンダントパイ相互作用性/結合性置換基を含有する電気活性ポリマー、そのカーボンナノチューブ複合体、およびその形成方法
CN103233240B (zh) 2006-10-13 2015-10-28 曼得拉能源替代有限公司 二氧化碳的持续并流电化学还原
KR100829555B1 (ko) 2007-01-25 2008-05-14 삼성에스디아이 주식회사 탄소나노튜브, 담지 촉매, 상기 담지 촉매의 제조 방법 및상기 담지 촉매를 포함한 연료 전지
JP2009093983A (ja) 2007-10-11 2009-04-30 Toyota Central R&D Labs Inc 二次電池
TW200923944A (en) 2007-11-23 2009-06-01 Skymedi Corp Non-volatile memory system and its control method
JP5213025B2 (ja) 2008-02-14 2013-06-19 国立大学法人 東京大学 ナノカーボン物質分散液とその製造方法、ナノカーボン物質構成体
WO2009120872A2 (en) 2008-03-26 2009-10-01 Ada Technologies, Inc. High performance batteries with carbon nanomaterials and ionic liquids
US8699207B2 (en) 2008-10-21 2014-04-15 Brookhaven Science Associates, Llc Electrodes synthesized from carbon nanostructures coated with a smooth and conformal metal adlayer
US8221937B2 (en) 2008-12-19 2012-07-17 University Of Dayton Metal-free vertically-aligned nitrogen-doped carbon nanotube catalyst for fuel cell cathodes
DE102009012675A1 (de) 2009-03-13 2010-09-16 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Dispergierung graphitartiger Nanoteilchen
JP5374208B2 (ja) 2009-03-27 2013-12-25 矢崎総業株式会社 圧着端子金具
IT1393689B1 (it) * 2009-04-06 2012-05-08 Envitech S R L Sa Processo e reattore di elettrocoagulazione con elettrodi di materiale nanostrutturato a base di carbonio per la rimozione di contaminanti dai liquidi
US10115972B2 (en) * 2009-04-30 2018-10-30 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Single wall carbon nanotube based air cathodes
CN101721944B (zh) 2009-12-04 2011-12-07 青岛科技大学 一种聚合物基碳纳米管分散助剂及其合成方法和用途
US20110114502A1 (en) 2009-12-21 2011-05-19 Emily Barton Cole Reducing carbon dioxide to products
WO2011123907A1 (en) 2010-04-08 2011-10-13 Katholieke Universiteit Leuven Photo-electrochemical cell
US8795899B2 (en) 2010-08-19 2014-08-05 Nanotek Instruments, Inc. Lithium super-battery with a functionalized nano graphene cathode
JP2012082120A (ja) 2010-10-15 2012-04-26 Fukuoka Prefecture 新規ナノカーボン分散剤、ナノカーボン分散液、ならびにそれらを用いるナノカーボン薄膜の製造方法およびナノカーボン薄膜
US9775241B2 (en) 2011-04-04 2017-09-26 University Of Florida Research Foundation, Inc. Nanotube dispersants and dispersant free nanotube films therefrom
CN103160849B (zh) * 2011-12-12 2016-06-08 清华大学 二氧化碳电化学还原转化利用的方法
US8444844B1 (en) * 2012-07-26 2013-05-21 Liquid Light, Inc. Electrochemical co-production of a glycol and an alkene employing recycled halide

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4673473A (en) * 1985-06-06 1987-06-16 Peter G. Pa Ang Means and method for reducing carbon dioxide to a product
JP2010506824A (ja) * 2006-10-19 2010-03-04 ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション、インク. 透明な導電性単層カーボンナノチューブフィルム
JP2010255018A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Toyota Central R&D Labs Inc Co2電解装置及びco2電解生成物の製造方法
US20130273446A1 (en) * 2010-12-17 2013-10-17 University Of Florida Research Foundation, Inc. Hydrogen oxidation and generation over carbon films
US20130105304A1 (en) * 2012-07-26 2013-05-02 Liquid Light, Inc. System and High Surface Area Electrodes for the Electrochemical Reduction of Carbon Dioxide

Also Published As

Publication number Publication date
CN105764838A (zh) 2016-07-13
CN105764838B (zh) 2019-03-01
EP3071516A4 (en) 2017-06-28
EP3071516A1 (en) 2016-09-28
KR20160088346A (ko) 2016-07-25
US20160281245A1 (en) 2016-09-29
WO2015077508A1 (en) 2015-05-28
US10815576B2 (en) 2020-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10815576B2 (en) Carbon dioxide reduction over carbon-containing materials
Yu et al. Ternary Ni2 (1-x) Mo2xP nanowire arrays toward efficient and stable hydrogen evolution electrocatalysis under large-current-density
Zhang et al. Highly defective porous CoP nanowire as electrocatalyst for full water splitting
US9123964B2 (en) Fuel cell electrode and production process thereof
Yang et al. Bamboo charcoal as a cost-effective catalyst for an air-cathode of microbial fuel cells
Xing et al. Electro-synthesis of 3D porous hierarchical Ni–Fe phosphate film/Ni foam as a high-efficiency bifunctional electrocatalyst for overall water splitting
Li et al. Nitrogen-doped carbon nanotubes with high activity for oxygen reduction in alkaline media
Guo et al. Free-standing nitrogen-doped carbon nanotubes at electrospun carbon nanofibers composite as an efficient electrocatalyst for oxygen reduction
Zhang et al. N-doped hard carbon nanotubes derived from conjugated microporous polymer for electrocatalytic oxygen reduction reaction
Zhang et al. Cost-effective vertical carbon nanosheets/iron-based composites as efficient electrocatalysts for water splitting reaction
JP6138694B2 (ja) 電気化学電池用の電極を形成する方法
JP6460987B2 (ja) 水の電気分解のための複合電極
WO2019008299A1 (fr) Procédé de préparation d'une électrode comprenant un support, des nanotubes de carbone alignés et un oxyde métallique déposé par voie oxydante, ladite électrode et ses utilisations.
Cai et al. Durable freestanding hierarchical porous electrode for rechargeable zinc–air batteries
CN103259023A (zh) 一种氢燃料电池电极材料制备方法
KR20210093999A (ko) 촉매로서 사용하기 위한 탄소 나노물질
CN111509237B (zh) 一种多孔骨架材料及其制备方法、应用、金属-空气电池
WO2020213647A1 (ja) 触媒、電極、膜電極接合体、および空気電池
Hung et al. Highly efficient electrocatalytic hydrogen production via MoSx/3D-graphene as hybrid electrode
Na et al. General growth of carbon nanotubes for cerium redox reactions in high-efficiency redox flow batteries
Bedin et al. N-doped spherical activated carbon from dye adsorption: bifunctional electrocatalyst for hydrazine oxidation and oxygen reduction
Wang et al. Nitrogen-doped hierarchical porous carbons derived from biomass for oxygen reduction reaction
KR20130048403A (ko) 백금 나노덴드라이트가 담지된 전기 전도성 텅스텐 산화물 나노 와이어 및 그 제조 방법
Chu et al. Electrocatalytic activity of multi-walled carbon nanotubes for VO 2+/VO 2+ of a vanadium redox flow battery
Liu et al. Synergistic integration of Ni and β-Mo2C in carbonized wood substrates for highly efficient water splitting and dye adsorption applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190618