JP2017209923A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017209923A
JP2017209923A JP2016105943A JP2016105943A JP2017209923A JP 2017209923 A JP2017209923 A JP 2017209923A JP 2016105943 A JP2016105943 A JP 2016105943A JP 2016105943 A JP2016105943 A JP 2016105943A JP 2017209923 A JP2017209923 A JP 2017209923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
support tray
main body
apparatus main
unit body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016105943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6772555B2 (ja
Inventor
大塚 一雄
Kazuo Otsuka
一雄 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016105943A priority Critical patent/JP6772555B2/ja
Priority to CN201710303106.2A priority patent/CN107443931B/zh
Priority to US15/600,276 priority patent/US10412238B2/en
Publication of JP2017209923A publication Critical patent/JP2017209923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6772555B2 publication Critical patent/JP6772555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • H04N1/00275Recording image information on a photographic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/009Diverting sheets at a section where at least two sheet conveying paths converge, e.g. by a movable switching guide that blocks access to one conveying path and guides the sheet to another path, e.g. when a sheet conveying direction is reversed after printing on the front of the sheet has been finished and the sheet is guided to a sheet turning path for printing on the back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0045Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material concerning sheet refeed sections of automatic paper handling systems, e.g. intermediate stackers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/24Strips for supporting or holding papers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6514Manual supply devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/168Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the transfer unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】媒体を反転させる反転ローラーを備えるとともに記録装置本体に対して着脱可能に構成されたユニット体を有する構成において、コストアップを抑えつつ、安易なユニット体の取り外しを抑制する。【解決手段】記録装置は、媒体に記録を行う記録手段を内部に備えた装置本体と、前記装置本体から引き出された引き出し状態と前記装置本体に収納される収納状態とを切り換え可能であり、前記引き出し状態において前記記録手段に向けて給送される媒体を支持可能な支持トレイと、媒体を反転させる反転ローラーを備えるとともに前記装置本体に対して着脱可能に構成されたユニット体と、を備え、前記支持トレイは、前記収納状態において、前記ユニット体の着脱経路に差し掛かる部位を有する。【選択図】図16

Description

本発明は、媒体に記録を行う記録装置に関し、特に媒体を収容する媒体収容部から送り出された媒体を湾曲反転させる反転ローラーを備えた記録装置に関する。
ファクシミリやプリンター等に代表される記録装置においては、特許文献1に示される様に記録の行われた用紙をバックフィードし、大径の反転ローラー(特許文献1では中間ローラー24)で反転させて、再度記録ヘッド手前の搬送手段(特許文献1では搬送駆動ローラー26及び搬送従動ローラー27から成るローラー対)に向けて搬送する構成を採用するものがある。
特許文献1記載の記録装置では、反転ローラー等の反転経路の構成部材がユニット化され、装置本体に対し着脱可能に構成されている(特許文献1において両面ユニット12)。この両面ユニットを装置本体から取り外すことで、装置内部の用紙搬送経路が露呈し、紙ジャムが生じた場合には詰まった用紙を取り除くことが可能となる。
また、特許文献1の両面ユニットは、ペーパーサポートを備えており、このペーパーサポートは両面ユニットに対して収納された状態と、引き出された状態とを取り得る様になっている。ペーパーサポートは、引き出された状態で傾斜姿勢をとれる様に構成されており、その傾斜姿勢において手差し供給される用紙を支持する。
特開2014−208428号公報
両面ユニットは紙ジャム処理の為に取り外し必要である反面、両面ユニットには用紙搬送経路を形成する経路形成部材が露呈しており、この経路形成部材は強度的に低いことが多い為、落下等による破損を抑制する為には両面ユニットの安易な取り外しは好ましくない。特に、記録装置を使用するユーザー以外、即ち装置の取り扱いに慣れていない者による両面ユニットの安易な取り外しは極力回避するのが好ましい。
しかしながらその様な問題を回避する専用の手段を設けると、大きなコストアップを招くこととなる。
そこで本発明はこの様な問題に鑑み成されたものであり、その目的は、媒体を反転させる反転ローラーを備えるとともに記録装置本体に対して着脱可能に構成されたユニット体を有する構成において、コストアップを抑えつつ、安易なユニット体の取り外しを抑制することにある。
上記課題を解決する為の、本発明の第1の態様に係る記録装置は、媒体に記録を行う記録手段を内部に備えた装置本体と、前記装置本体から引き出された引き出し状態と前記装置本体に収納される収納状態とを切り換え可能であり、前記引き出し状態において前記記録手段に向けて給送される媒体を支持可能な支持トレイと、媒体を反転させる反転ローラーを備えるとともに前記装置本体に対して着脱可能に構成されたユニット体と、を備え、前記支持トレイは、前記収納状態において、前記ユニット体の着脱経路に差し掛かる部位を有することを特徴とする。
本態様によれば、前記支持トレイは、前記収納状態において、前記ユニット体の着脱経路に差し掛かる部位を有するので、前記支持トレイが前記収納状態にある際、即ち装置の非使用状態において前記支持トレイが前記ユニット体の取り外しを阻害することとなる。これにより、安易なユニット体の取り外しを抑制することができる。
また、前記支持トレイが前記ユニット体の安易な取り外しを抑制する構成であるので、前記ユニット体の不用意な取り外しを抑制する専用の手段を設ける構成に比してコストアップを抑制することができる。
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記支持トレイにおいて前記ユニット体の着脱経路に差し掛かる部位は、前記収納状態において、装着状態にある前記ユニット体の背面側に位置することを特徴とする。
本態様によれば、前記支持トレイにおいて前記ユニット体の着脱経路に差し掛かる部位は、前記収納状態において、装着状態にある前記ユニット体の背面側に位置するので、前記ユニット体の安易な取り外しをより確実に抑制できる。
本発明の第3の態様は、第2の態様において、前記支持トレイにおいて前記ユニット体の着脱経路に差し掛かる部位は、前記収納状態において、装着状態にある前記ユニット体の背面を覆い、前記装置本体とともに装置外観を構成することを特徴とする。
本態様によれば、前記支持トレイにおいて前記ユニット体の着脱経路に差し掛かる部位は、前記収納状態において、装着状態にある前記ユニット体の背面を覆い、前記装置本体とともに装置外観を構成する、即ち前記支持トレイが装置外観を構成する部材として機能することで、装置の低コスト化を図ることができる。
本発明の第4の態様は、第1から第3の態様のいずれかにおいて、前記ユニット体は、前記装置本体に対する装着のロックを解除する操作部を備え、前記支持トレイにおいて前記ユニット体の着脱経路に差し掛かる部位は、前記収納状態において、装着状態の前記ユニット体における前記操作部を覆うことを特徴とする。
本態様によれば、前記ユニット体は、前記装置本体に対する装着のロックを解除する操作部を備え、前記支持トレイにおいて前記ユニット体の着脱経路に差し掛かる部位は、前記収納状態において、装着状態の前記ユニット体における前記操作部を覆うので、前記支持トレイが収納状態にある場合には前記操作部の操作が行えず、これにより前記ユニット体の安易な取り外しをより確実に抑制できる。
本発明の第5の態様は、第1から第4の態様のいずれかにおいて、前記ユニット体が前記装置本体から取り外された状態において前記支持トレイの前記引き出し状態を保持する保持手段を備えることを特徴とする。
本態様によれば、前記ユニット体が前記装置本体から取り外された状態において前記支持トレイの前記引き出し状態を保持する保持手段を備えるので、前記ユニット体の装着に際し前記支持トレイが邪魔にならず、前記ユニット体を容易に装着することができる。
本発明の第6の態様は、第5の態様において、前記保持手段は、前記ユニット体と係合可能であるとともに、前記支持トレイの前記引き出し状態から前記収納状態への遷移経路に対して進出する方向に付勢されたストッパーを備え、前記ストッパーは、前記ユニット体が前記装置本体に装着された状態において前記ユニット体と係合して前記遷移経路から退避しており、前記ユニット体が前記装置本体から取り外されると、前記遷移経路に進出することを特徴とする。
本態様によれば、前記保持手段を前記ストッパーで構成することで、前記保持手段を構造簡単にして低コストに構成できる。
本発明の第7の態様は、第5のまたは第6の態様において、前記支持トレイは、前記引き出し状態において、媒体を支持する際の姿勢である傾斜姿勢と、前記収納状態への遷移を行う姿勢である立位姿勢とを切り換え可能であるとともに、前記傾斜姿勢では、前記保持手段の状態に拘わらず前記引き出し状態を維持可能であることを特徴とする。
本態様によれば、前記支持トレイは、前記傾斜姿勢、即ち媒体を支持する姿勢では、前記保持手段の状態に拘わらず前記引き出し状態を維持可能であるので、前記保持手段の状態に拘わらず媒体を常に適切に支持することができる。
本発明に係るプリンターにおいて支持トレイを装置本体に収納した状態の斜視図。 本発明に係るプリンターにおいて支持トレイを装置本体から引き出した状態の斜視図。 本発明に係るプリンターにおける媒体搬送経路を示す側断面図。 支持トレイを装置本体に収納した状態を装置本体背面側から見た斜視図。 支持トレイを装置本体から引き出した状態を装置本体背面側から見た斜視図。 支持トレイを装置本体から引き出して媒体を支持可能な状態における装置本体を、背面側から見た斜視図。 装置本体背面側における支持トレイの第2ガイドを示す斜視図。 装置本体背面側において支持トレイと係合し、支持トレイを傾斜状態に支持する係合部を示す斜視図。 支持トレイの側部を示す斜視図。 支持トレイにおいて装置本体の係合部と係合可能なボスを示す斜視図。 支持トレイが収納状態にある場合における装置本体の第1ガイドとボスとの関係を示す斜視図。 支持トレイが装置本体から引き出された状態における係合部とボスとの関係を示す斜視図。 支持トレイが装置本体から引き出されて媒体を支持可能な状態における係合部とボスとの関係を示す斜視図。 ユニット体によりストッパーが装置本体内に押し込まれた状態を示す斜視図。 装置本体からユニット体を取り外した状態を示す斜視図。 ストッパーが第1ガイド内に進出した状態を示す斜視図。 ストッパーが第1ガイド内に進出した状態を示す背面図。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。尚、各実施例において同一の構成については、同一の符号を付し、最初の実施例においてのみ説明し、以後の実施例においてはその構成の説明を省略する。
図1は本発明に係るプリンターにおいて支持トレイを装置本体に収納した状態の斜視図であり、図2は本発明に係るプリンターにおいて支持トレイを装置本体から引き出した状態の斜視図であり、図3は本発明に係るプリンターにおける媒体搬送経路を示す側断面図であり、図4は支持トレイを装置本体に収納した状態を装置本体背面側から見た斜視図であり、図5は支持トレイを装置本体から引き出した状態を装置本体背面側から見た斜視図であり、図6は支持トレイを装置本体から引き出して媒体を支持可能な状態における装置本体を、背面側から見た斜視図である。
図7は装置本体背面側における支持トレイの第2ガイドを示す斜視図であり、図8は装置本体背面側において支持トレイと係合し、支持トレイを傾斜状態に支持する係合部を示す斜視図であり、図9は支持トレイの側部を示す斜視図であり、図10は支持トレイにおいて装置本体の係合部と係合可能なボスを示す斜視図であり、図11は支持トレイが収納状態にある場合における装置本体の第1ガイドとボスとの関係を示す斜視図であり、図12は支持トレイが装置本体から引き出された状態における係合部とボスとの関係を示す斜視図である。
図13は支持トレイが装置本体から引き出されて媒体を支持可能な状態における係合部とボスとの関係を示す斜視図であり、図14はユニット体によりストッパーが装置本体内に押し込まれた状態を示す斜視図であり、図15は装置本体からユニット体を取り外した状態を示す斜視図であり、図16はストッパーが第1ガイド内に進出した状態を示す斜視図であり、図17はストッパーが第1ガイド内に進出した状態を示す背面図である。
また、各図において示すX−Y−Z座標系はX方向がキャリッジの主走査方向(移動方向)、すなわち記録装置の幅方向、Y方向が媒体搬送方向、すなわち記録装置の奥行き方向、Z方向が装置高さ方向を示している。尚、各図において+X方向側を装置左側とし、−X方向側を装置右側とし、−Y方向を装置前面側とし、+Y方向側を装置背面側とし、+Z軸方向側を装置上方側とし、−Z軸方向側を装置下方側とする。
<<<プリンターの概要>>>
図1ないし図3を参照して、本発明に係る「記録装置」の一例としてのプリンター10の概要について説明する。プリンター10は、装置本体12を備えている。装置本体12の装置奥行き方向前面側には、排出口14が開口されている。また、装置本体12の装置奥行き方向背面側には、支持トレイ16が設けられている。
支持トレイ16は、装置本体12に対して収納された収納状態(図1参照)と、装置本体から引き出されて媒体を支持可能な引き出し状態(図2参照)とを切換え可能に構成されている。尚、支持トレイ16における収納状態と引き出し状態との切換えについては、後ほど詳しく説明する。
図3を参照して、プリンター10における媒体搬送経路18について説明する。尚、図3において符号Pが付された太い実線は、プリンター10において搬送される媒体の搬送経路を示している。図3において、支持トレイ16は、装置本体12の装置奥行き方向において背面側に傾斜して、媒体を支持可能な姿勢を取っている。
支持トレイ16が、装置本体12に対して引き出し状態を取ると、装置本体12の装置奥行き方向においてセット口20が開放された状態となる。そして、支持トレイ16に媒体をセットすると、セット口20を介して媒体を装置本体12に差し入れることができる。
媒体搬送経路18において支持トレイ16の下流側には、媒体の搬送方向に沿って、給送ローラー22、搬送ローラー対24、記録部26、排出ローラー対28が設けられている。記録部26は、キャリッジ30と、「記録手段」としての記録ヘッド32と、媒体案内部材34とを備えている。
キャリッジ30は、装置幅方向に往復動可能に構成されている。また、記録ヘッド32は、キャリッジ30の下部に設けられており、インクを装置高さ方向下方に向けて吐出可能に構成されている。
また、キャリッジ30の装置高さ方向下方側には装置幅方向に延びる媒体案内部材34が設けられている。そして、装置幅方向におけるキャリッジ30の移動領域の少なくとも一部において記録ヘッド32と対向可能に配置されている。
支持トレイ16にセットされた媒体は、給送ローラー22、搬送ローラー対24を介して記録部26の記録ヘッド32と対向する領域に送られる。記録ヘッド32と対向する領域に送られた媒体は、媒体案内部材34により裏面を支持される。そして、記録ヘッド32と対向する媒体の記録面(表面)に記録ヘッド32のノズル穴からインクが吐出されて記録が行われる。記録が実行されると、媒体は排出ローラー対28により排出口14に送られ、プリンター10の装置奥行き方向前方側に排出される。
また、装置本体12内において搬送ローラー対24に対して装置奥行き方向背面側には、反転ローラー36と、反転ローラー36の周囲に配置された従動ローラー38a、38b、38cとが設けられている。反転ローラー36及び従動ローラー38a、38b、38cは、装置本体12に対して着脱可能なユニット体40に設けられている。尚、ユニット体40については後述する。
記録部26において、媒体の表面に記録が実行された後、搬送ローラー対24及び排出ローラー対28を逆転させると、媒体は、装置奥行き方向において搬送ローラー対24の背面側に位置する反転ローラー36に向けて送られる。そして、媒体は、反転ローラー36及び従動ローラー38a、38b、38cに順次ニップされて、再度記録部26に向けて送られる。この際、媒体は反転ローラー36により、表面と裏面とを反転させられる。そして、記録部26において媒体の裏面の記録が実行され、排出ローラー対28により排出口14を介してプリンター10の装置奥行き方向前方側に排出される。
■■■実施例■■■■
以下、図4ないし図17を参照して支持トレイ16の構成及び姿勢切換について説明する。尚、支持トレイ16は、図4に示すように、装置本体12の背面側において、装置本体12に収納された状態と、装置本体12に収納された状態から装置高さ方向上方側にスライドして引き出された状態とを切換可能に構成されている。そして、図5及び図6に示すように、支持トレイ16は、装置本体12から引き出された引き出し状態において、装置本体12に対して立位した立位姿勢と、装置本体12に対して傾斜し、媒体が支持可能な傾斜姿勢とを切換可能である。
図7、図8を参照するに装置本体12の背面側端部には、装置高さ方向に延びる第1ガイド42が設けられている。第1ガイド42において装置高さ方向上端側は装置奥行き方向前方側に向きを変えて延びている。また、第1ガイド42の上端部42aには、突起44が形成されている。さらに、上端部42aには、装置奥行き方向に延びる係合面42cが設けられている。
また、装置高さ方向において第1ガイド42の上端部42aの上方には、係合部46が設けられている。係合部46には、装置高さ方向上方側に延びるとともに装置奥行き方向背面側に傾斜して延びる係合面46aが設けられている。尚、第1ガイド42は、支持トレイ16の収納状態と引き出し状態とを切換える遷移経路として機能する。
尚、図7、図8において装置本体12の背面側端部において装置幅方向左側の第1ガイド42及び係合部46を例として説明したが、装置本体12の背面側端部において装置幅方向右側にも同様の構成が設けられている。
<<<支持トレイについて>>>
図9及び図10を参照して、支持トレイ16の構成について説明する。尚、図9及び図10において、支持トレイ16の姿勢は、装置本体12に収納された状態での姿勢を前提として説明する。支持トレイ16は平板状の部材として構成され、「ユニット体40の着脱経路に差し掛かる部位」としての媒体を支持する媒体支持部16aと、側部16bと、裏面16c(図4〜図6)とを備えている。裏面16cは、図4に示すように支持トレイ16が装置本体12に収納されている状態において、装置本体12とともに装置外観の一部を構成する。
支持トレイ16の側部16bには、図9における装置高さ方向に延びる第2ガイド48が設けられている。第2ガイド48は、側部16bにおいて凹部として形成されている。また、装置高さ方向において第2ガイド48の下方には、側部16bから装置幅方向に突出するボス50が設けられている。尚、図9において支持トレイ16の装置幅方向左側の側部16bに設けられた第2ガイド48及びボス50を例として説明したが、装置幅方向右側の側部16bにも同様の構成が設けられている。
ここで、支持トレイ16が装置本体12に取り付けられている状態(図11参照)では、支持トレイ16のボス50は、第1ガイド42に対して相対移動可能に第1ガイド42内に嵌入されている。一方、装置本体12側の係合部46は、支持トレイ16の側部16bに設けられた第2ガイド48に対して相対移動可能に第2ガイド内に嵌入されている。図11に示すように、支持トレイ16が装置本体12に収納された状態において、ボス50は、第1ガイド42の下端部42bに位置している。一方、装置本体12の係合部46は、第2ガイド48の上端部48aに位置している。尚、図11ないし図13において支持トレイ16の図示は省略しており、第2ガイド48及びボス50のみ二点鎖線で図示している。
支持トレイ16を装置本体12に収納した状態(図4参照)から、装置高さ方向上方に引き上げて立位姿勢(図5参照)を取ると、ボス50は第1ガイド42内において下端部42bから上端部42aに移動する。一方、係合部46は、第2ガイド48の上端部48aから下端部48bに移動する(図12参照)。
支持トレイ16を、装置本体12に対する立位姿勢(図5参照)から装置奥行き方向背面側に回動させると、支持トレイ16は図13に示すようにボス50を回動支点として回動する。この際、ボス50は、第1ガイド42の上端部42aにおいて突起44に乗り上げて回動する。そして、ボス50は、上端部42aの係合面42cと係合する。これにより、支持トレイ16の装置奥行き方向背面側への更なる回動が規制される。また、ボス50は、突起44に乗り上げることにより、支持トレイ16を傾斜姿勢にロックする。支持トレイ16を傾斜姿勢から装置奥行き方向前方側に回動させることによりボス50に対する突起44のロック状態が解消される。
また、支持トレイ16が装置奥行き方向背面側に回動すると、支持トレイ16の第2ガイド48は装置本体12の係合部46に対して回動する。そして、ボス50が係合面42cと係合すると、第2ガイド48の装置奥行き方向前面側の側部48cは係合部46の係合面46aと当接する。そして、係合部46は、傾斜した支持トレイ16を支持する。これにより、支持トレイ16は立位姿勢(図5参照)から傾斜姿勢(図6参照)へと切り換わる。
<<<ユニット体と保持手段との関係について>>>
次いで、図14ないし図17を参照してユニット体40と保持手段52との関係について説明する。ユニット体40は、図15に示すように、反転ローラー36及び従動ローラー38a、38b、38cをユニット体40の前方側に備え、ユニット体40の背面側には背面側端部40aを備えている。そして、ユニット体40は、装置本体12の背面側から装置本体12に着脱が可能に構成されている。
ユニット体40の背面側端部40aには、一対の操作部54が設けられている。そして、装置本体12あるいはユニット体40には、装置本体12に対してユニット体40の装着状態を維持する不図示のロック手段が設けられている。装置本体12にユニット体40が装着された状態において一対の操作部54を相寄る方向、すなわち装置幅方向における中心方向に向けて押圧すると、不図示のロック手段によるロックが解除され、装置本体12に対するユニット体40のロック状態が解除される。これにより、装置本体12からユニット体40の取り外しが可能となる。
図4に示すように、支持トレイ16が装置本体12に対して収納状態にある場合、ユニット体40は装置本体12に取り付けられており、背面側端部40aが支持トレイ16により覆われている。つまり、この状態では、支持トレイ16は、ユニット体40の背面側端部40aに対して装置奥行き方向背面側に位置し、ユニット体40の着脱経路に差し掛かっている。そして、背面側端部40aに設けられた操作部54も支持トレイ16により覆われているので、操作部54に対する操作が規制される。
そして、図5及び図15に示すように、支持トレイ16を装置本体12に対して装置高さ方向に引き上げると、ユニット体40の背面側端部40aが露出する。これにより、操作部54への操作が可能となる。
そして、操作部54を操作してユニット体40の装置本体12に対するロック状態を解除する。そして、この状態では、装置奥行き方向においてユニット体40の背面側から支持トレイ16は装置高さ方向上方側に退避しているので、ユニット体40を装置本体12から装置奥行き方向背面側に引き出すことができる。
次いで、図7及び図14を参照して保持手段52について説明する。保持手段52は、ストッパー56と、不図示の付勢手段とを備えている。また、装置本体12には、装置奥行き方向に沿って延び、第1ガイド42と交差する溝58が設けられている。溝58は、装置高さ方向において、第1ガイド42の上端部42aの下方側に設けられている。そして、ストッパー56は、第1ガイド42と交差する溝58に沿って装置奥行き方向に進退可能に構成されている。そして、不図示の付勢手段は、ストッパー56を装置奥行き方向背面側、すなわちストッパー56が支持トレイ16の遷移経路である第1ガイド42に突出する方向に付勢している。
ユニット体40が装置本体12に取り付けられた状態では、ストッパー56はユニット体40の背面側端部40aと当接している。そして、ストッパー56は、付勢手段(不図示)の付勢力に抗して、背面側端部40aによって装置奥行き方向前面側に押圧され、装置本体12内に押し込まれた状態となっている。
この状態では、ストッパー56は、装置奥行き方向においてユニット体40により第1ガイド42から退避した位置まで押し込まれているので、ストッパー56が第1ガイド42内において支持トレイ16のボス50が相対移動することを妨げない。すなわち、支持トレイ16は、装置本体12においてユニット体40の背面側で装置高さ方向に変位可能である。
図15ないし図17に示すように、装置本体12からユニット体40を取り外すと、ストッパー56は付勢手段(不図示)の付勢力により、装置奥行き方向背面側に移動し、第1ガイド42内に進出する。そして、ストッパー56は第1ガイド42内におけるボス50の移動を規制する。
また、図17に示すように、ストッパー56は第1ガイド42に進出した状態(図16参照)において、支持トレイ16の少なくとも一部と装置幅方向においてオーバーラップしている。支持トレイ16が傾斜姿勢(図15参照)から装置奥行き方向前面側に回動して立位姿勢(図5参照)に切り換わった際、支持トレイ16が第1ガイド42に沿って装置高さ方向下方側に変位しようとすると、ストッパー56が支持トレイ16と接触して、支持トレイ16の装置高さ方向下方側への変位を規制するとともに支持トレイ16を支持する。これにより、装置本体12からユニット体40を取り外した状態において支持トレイ16が引き出された状態から装置本体12に収納された状態へと切り換わることを防止できる。
そして、ユニット体40を装置本体12に取り付けることにより、ストッパー56が第1ガイド42から退避するので、支持トレイ16を装置本体12から引き出された状態から装置本体12に収納した状態に切換えることができる。
上記説明をまとめると、支持トレイ16を傾斜姿勢とし、支持トレイ16に媒体を支持した状態において、装置本体12からユニット体40を取り外しても、支持トレイ16は装置本体12から引き出された状態を維持するので、支持トレイ16にセットされた媒体をセットしたままにできる。また、支持トレイ16の未使用状態、つまり装置本体12に収納された状態では、支持トレイ16の媒体支持部16aが、装置奥行き方向においてユニット体40の背面側端部40aの背面方向に位置し、ユニット体40の操作部54を覆うので、ユニット体40が不用意に取り外されることを防止できる。
そして、ユニット体40が装置本体12から取り外されることによる装置本体12内部へのアクセスを規制でき、装置本体12内部の部品の破損を抑制できる。また、装置本体12から取り外されたユニット体40の落下等による破損を抑制できる。
また、装置本体12からユニット体40が取り外された状態では、保持手段52のストッパー56が支持トレイ16を支持するので、支持トレイ16が装置本体12に収納された状態となることを防止できる。これにより、ユニット体40が取り外された状態で、支持トレイ16が引き出された状態から収納状態に移動し、ユニット体40を装置本体12に取り付ける際に、再度支持トレイ16を引き出す手間や支持トレイ16に媒体をセットする手間を省くことができる。
また、本実施例では、支持トレイ16を装置本体12側に設ける構成としたので、装置本体12に対して挿抜するユニット体40のサイズの大型化を抑制でき、ユニット体40における装置本体12への着脱操作におけるユーザーの負担を低減できる。
<<<実施例の変更例>>>
本実施例において、保持手段52はストッパー56を装置奥行き方向に延びる溝58に沿って第1ガイド42に対して進退させることにより支持トレイ16を支持する構成としたが、この構成に代えて、ユニット体40を装置本体12から取り外した際、第1ガイド42内において装置幅方向に凸部(ピン等)が突出して支持トレイ16を支持し、ユニット体40を装置本体12に取り付けた場合、第1ガイド42内から凸部が退避する構成としてもよい。
また、本実施形態では、支持トレイ16のほぼ全域が、ユニット体40の着脱経路に差し掛かる構成であるが、支持トレイ16の一部分がユニット体40の着脱経路に差し掛かる構成であっても良い。
上記説明をまとめると、プリンター10は、媒体に記録を行う記録ヘッド32を内部に備えた装置本体12と、装置本体12から引き出された引き出し状態と装置本体12に収納される収納状態とを切り換え可能であり、引き出し状態において記録ヘッド32に向けて給送される媒体を支持可能な支持トレイ16と、媒体を反転させる反転ローラー36を備えるとともに装置本体12に対して着脱可能に構成されたユニット体40と、を備え、支持トレイ16は、収納状態において、ユニット体40の着脱経路に差し掛かる部位である媒体支持部16aを有する。
上記構成によれば、支持トレイ16は、収納状態において、ユニット体40の着脱経路に差し掛かる部位である媒体支持部16aを有するので、支持トレイ16が収納状態にある際、即ち装置の非使用状態において支持トレイ16がユニット体40の取り外しを阻害することとなる。これにより、安易なユニット体40の取り外しを抑制することができる。また、支持トレイ16がユニット体40の安易な取り外しを抑制する構成であるので、ユニット体40の不用意な取り外しを抑制する専用の手段を設ける構成に比してコストアップを抑制することができる。
支持トレイ16においてユニット体40の着脱経路に差し掛かる部位である媒体支持部16aは、収納状態において、装着状態にあるユニット体40の背面側に位置する。この構成によれば、ユニット体40の安易な取り外しをより確実に抑制できる。
支持トレイ16においてユニット体40の着脱経路に差し掛かる部位である媒体支持部16a(裏面16c)は、収納状態において、装着状態にあるユニット体40の背面を覆い、装置本体12とともに装置外観を構成する。この構成によれば、支持トレイ16が装置外観を構成する部材として機能することで、装置の低コスト化を図ることができる。
ユニット体40は、装置本体12に対する装着のロックを解除する操作部54を備え、支持トレイ16においてユニット体40の着脱経路に差し掛かる部位である媒体支持部16aは、収納状態において、装着状態のユニット体40における操作部54を覆う。この構成によれば、支持トレイ16が収納状態にある場合には操作部54の操作が行えず、これによりユニット体40の安易な取り外しをより確実に抑制できる。
ユニット体40が装置本体12から取り外された状態において支持トレイ16の引き出し状態を保持する保持手段52を備える。この構成によれば、ユニット体40の装着に際し支持トレイ16が邪魔にならず、ユニット体40を容易に装着することができる。
保持手段52は、ユニット体40と係合可能であるとともに、支持トレイ16の引き出し状態から収納状態への遷移経路である第1ガイド42に対して進出する方向に付勢されたストッパー56を備え、ストッパー56は、ユニット体40が装置本体12に装着された状態においてユニット体40と係合して遷移経路である第1ガイド42から退避しており、ユニット体40が装置本体12から取り外されると、遷移経路である第1ガイド42に進出する。この構成によれば、保持手段52をストッパー56で構成することで、保持手段52を構造簡単にして低コストに構成できる。
支持トレイ16は、引き出し状態において、媒体を支持する際の姿勢である傾斜姿勢と、収納状態への遷移を行う姿勢である立位姿勢とを切り換え可能であるとともに、傾斜姿勢では、保持手段52の状態に拘わらず引き出し状態を維持可能である。この構成によれば、保持手段52の状態に拘わらず媒体を常に適切に支持することができる。
また、本実施形態では本発明に係る支持トレイ16及び保持手段52を記録装置の一例としてのインクジェットプリンターに適用したが、その他液体噴射装置一般に適用することも可能である。
ここで、液体噴射装置とは、インクジェット式記録ヘッドが用いられ、該記録ヘッドからインクを吐出して被記録媒体に記録を行うプリンター、複写機及びファクシミリ等の記録装置に限らず、インクに代えてその用途に対応する液体を前記インクジェット式記録ヘッドに相当する液体噴射ヘッドから被記録媒体に相当する被噴射媒体に噴射して、前記液体を前記被噴射媒体に付着させる装置を含むものである。
液体噴射ヘッドとして、前記記録ヘッドの他に、液晶ディスプレー等のカラーフィルター製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレーや面発光ディスプレー(FED)等の電極形成に用いられる電極材(導電ペースト)噴射ヘッド、バイオチップ製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド、精密ピペットとしての試料噴射ヘッド等が挙げられる。
尚、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
10…プリンター、12…装置本体、14…排出口、16…支持トレイ、16a…媒体支持部、16b…側部、16c…裏面、18…媒体搬送経路、20…セット口、22…給送ローラー、24…搬送ローラー対、26…記録部、28…排出ローラー対、30…キャリッジ、32…記録ヘッド、34…媒体案内部材、36…反転ローラー、38a、38b、38c…従動ローラー、40…ユニット体、40a…背面側端部、42…第1ガイド、42a、48a…上端部、42b、48b…下端部、42c…係合面、44…突起、46…係合部、46a…係合面、48…第2ガイド、48c…側部、50…ボス、52…保持手段、54…操作部、56…ストッパー、58…溝

Claims (7)

  1. 媒体に記録を行う記録手段を内部に備えた装置本体と、
    前記装置本体から引き出された引き出し状態と前記装置本体に収納される収納状態とを切り換え可能であり、前記引き出し状態において前記記録手段に向けて給送される媒体を支持可能な支持トレイと、
    媒体を反転させる反転ローラーを備えるとともに前記装置本体に対して着脱可能に構成されたユニット体と、を備え、
    前記支持トレイは、前記収納状態において、前記ユニット体の着脱経路に差し掛かる部位を有する、
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1に記載の記録装置において、前記支持トレイにおいて前記ユニット体の着脱経路に差し掛かる部位は、前記収納状態において、装着状態にある前記ユニット体の背面側に位置する、
    ことを特徴とする記録装置。
  3. 請求項2に記載の記録装置において、前記支持トレイにおいて前記ユニット体の着脱経路に差し掛かる部位は、前記収納状態において、装着状態にある前記ユニット体の背面を覆い、前記装置本体とともに装置外観を構成する、
    ことを特徴とする記録装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の記録装置において、前記ユニット体は、前記装置本体に対する装着のロックを解除する操作部を備え、
    前記支持トレイにおいて前記ユニット体の着脱経路に差し掛かる部位は、前記収納状態において、装着状態の前記ユニット体における前記操作部を覆う、
    ことを特徴とする記録装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の記録装置において、前記ユニット体が前記装置本体から取り外された状態において前記支持トレイの前記引き出し状態を保持する保持手段を備える、
    ことを特徴とする記録装置。
  6. 請求項5に記載の記録装置において、前記保持手段は、前記ユニット体と係合可能であるとともに、前記支持トレイの前記引き出し状態から前記収納状態への遷移経路に対して進出する方向に付勢されたストッパーを備え、
    前記ストッパーは、前記ユニット体が前記装置本体に装着された状態において前記ユニット体と係合して前記遷移経路から退避しており、前記ユニット体が前記装置本体から取り外されると、前記遷移経路に進出する、
    ことを特徴とする記録装置。
  7. 請求項5または請求項6に記載の記録装置において、前記支持トレイは、前記引き出し状態において、媒体を支持する際の姿勢である傾斜姿勢と、前記収納状態への遷移を行う姿勢である立位姿勢とを切り換え可能であるとともに、前記傾斜姿勢では、前記保持手段の状態に拘わらず前記引き出し状態を維持可能である、
    ことを特徴とする記録装置。
JP2016105943A 2016-05-27 2016-05-27 記録装置 Active JP6772555B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105943A JP6772555B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 記録装置
CN201710303106.2A CN107443931B (zh) 2016-05-27 2017-05-03 记录装置
US15/600,276 US10412238B2 (en) 2016-05-27 2017-05-19 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016105943A JP6772555B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017209923A true JP2017209923A (ja) 2017-11-30
JP6772555B2 JP6772555B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=60418629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016105943A Active JP6772555B2 (ja) 2016-05-27 2016-05-27 記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10412238B2 (ja)
JP (1) JP6772555B2 (ja)
CN (1) CN107443931B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020118880A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2021104869A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置及び処理装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6729621B2 (ja) * 2018-03-26 2020-07-22 カシオ計算機株式会社 トレイロック機構及び固定装置
JP7131128B2 (ja) * 2018-06-28 2022-09-06 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2022153984A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 セイコーエプソン株式会社 複合機、複合機のメンテナンス方法及び複合機の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002258564A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Sharp Corp 画像形成装置
US20070002116A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Lexmark International, Inc. Media support for an imaging apparatus
JP2014208428A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085580B2 (ja) * 1989-09-13 1996-01-24 ブラザー工業株式会社 排紙装置
TW399527U (en) * 1999-08-21 2000-07-21 Acer Peripherals Inc Paper receiving assembly used for office machine
US7451972B2 (en) * 2003-10-02 2008-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Hybrid paper supply module and image forming apparatus equipped with such hybrid paper supply module, and also paper supply mechanism and image forming apparatus equipped with such paper supply mechanism
JP4200117B2 (ja) * 2004-05-11 2008-12-24 株式会社リコー 給紙装置及びこれを用いた画像形成装置
US7712740B2 (en) * 2005-11-08 2010-05-11 Lexmark International, Inc. Exit shaft dampening device to improve print quality
JP2008012755A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Kyocera Mita Corp 画像形成システム及び画像形成方法
JP5240436B2 (ja) * 2008-04-23 2013-07-17 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5434307B2 (ja) * 2009-07-01 2014-03-05 村田機械株式会社 画像形成装置
JP5545470B2 (ja) * 2009-07-28 2014-07-09 株式会社リコー シート排出装置及び画像形成装置
US9479660B2 (en) * 2009-08-27 2016-10-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
JP5333059B2 (ja) * 2009-08-27 2013-11-06 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP5448245B2 (ja) * 2009-10-27 2014-03-19 株式会社リコー シート材排出装置及び画像形成装置
JP2011157155A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Brother Industries Ltd 画像記録装置
US8262079B2 (en) * 2010-09-27 2012-09-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus with sheet conveyance path
JP5423721B2 (ja) * 2011-03-31 2014-02-19 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP5760671B2 (ja) * 2011-05-13 2015-08-12 ブラザー工業株式会社 搬送装置
JP5845790B2 (ja) * 2011-09-30 2016-01-20 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP5874346B2 (ja) * 2011-11-25 2016-03-02 ブラザー工業株式会社 搬送装置及び画像記録装置
JP5955711B2 (ja) * 2012-09-11 2016-07-20 シチズンホールディングス株式会社 プリンタ
US9427982B2 (en) * 2013-03-29 2016-08-30 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
JP2015009932A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002258564A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Sharp Corp 画像形成装置
US20070002116A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Lexmark International, Inc. Media support for an imaging apparatus
JP2014208428A (ja) * 2013-03-29 2014-11-06 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020118880A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP7172653B2 (ja) 2019-01-25 2022-11-16 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP2021104869A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置及び処理装置
JP7439503B2 (ja) 2019-12-26 2024-02-28 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置及び処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170346960A1 (en) 2017-11-30
US10412238B2 (en) 2019-09-10
CN107443931B (zh) 2020-02-21
JP6772555B2 (ja) 2020-10-21
CN107443931A (zh) 2017-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017209923A (ja) 記録装置
US9308755B2 (en) Recording apparatus
JP2015067449A (ja) 搬送装置
JP6292380B2 (ja) 記録装置
JP2016190713A (ja) シートトレイ、搬送装置、及び画像記録装置
JP6919401B2 (ja) 記録装置
JP6057057B2 (ja) 記録装置
JP2015178401A (ja) 搬送装置
JP5212631B2 (ja) 記録装置
JP2014196158A (ja) 記録装置
JP2014065223A (ja) 記録装置
JP5003880B2 (ja) プッシュラッチ装置、記録装置及び液体噴射装置
JP7122985B2 (ja) 転写具
JP5761488B2 (ja) 記録装置
JP6020792B2 (ja) 記録装置
JP2018002315A (ja) 媒体給送装置、記録装置
JP2017065893A (ja) 印刷装置
JP2017074747A (ja) 記録装置
JP6697182B2 (ja) 記録装置
JP6083517B2 (ja) 記録装置
JP2013208789A (ja) 記録装置
JP2019018936A (ja) 記録装置
JP2016124121A (ja) プリント装置
JP2015199279A (ja) 記録装置
JP2012091906A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200804

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200804

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200812

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6772555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150