JP2017182502A - 移動体 - Google Patents

移動体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017182502A
JP2017182502A JP2016069441A JP2016069441A JP2017182502A JP 2017182502 A JP2017182502 A JP 2017182502A JP 2016069441 A JP2016069441 A JP 2016069441A JP 2016069441 A JP2016069441 A JP 2016069441A JP 2017182502 A JP2017182502 A JP 2017182502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trajectory data
vehicle body
approach
moving
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016069441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6492024B2 (ja
Inventor
光男 小出
Mitsuo Koide
光男 小出
祐司 津坂
Yuji Tsusaka
祐司 津坂
田中 稔
Minoru Tanaka
稔 田中
亮暢 藤井
Akinobu Fujii
亮暢 藤井
誠 一瀬
Makoto Ichinose
誠 一瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2016069441A priority Critical patent/JP6492024B2/ja
Priority to EP17160002.6A priority patent/EP3226030B1/en
Priority to US15/469,960 priority patent/US10248123B2/en
Publication of JP2017182502A publication Critical patent/JP2017182502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6492024B2 publication Critical patent/JP6492024B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/0755Position control; Position detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/20Means for actuating or controlling masts, platforms, or forks
    • B66F9/24Electrical devices or systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/87Combinations of systems using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/4808Evaluating distance, position or velocity data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0225Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving docking at a fixed facility, e.g. base station or loading bay
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • G05D1/024Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

【課題】 目標位置までの移動時間を短縮することができる移動体を提供する。【解決手段】 移動体は、車体と、測域センサと、演算装置と、移動機構とを備えている。演算装置は、第1設定位置から第2設定位置まで車体を移動させる広域的軌道データを生成する広域的軌道データ生成部と、測域センサから出力される距離データに基づいて、目標物体の位置及び姿勢を認識する認識部と、認識部の認識結果に基づいて、第2設定位置から目標物体に対する目標位置まで車体を移動させるアプローチ軌道データを生成するアプローチ軌道データ生成部と、アプローチ軌道データが生成されたときに、車体が走行する軌道を広域的軌道データからアプローチ軌道データへと切換える軌道データ切換部とを備えている。アプローチ軌道データ生成部は、車体が広域的軌道データに従って走行している間に、アプローチ軌道データを生成する。【選択図】図6

Description

本明細書に開示の技術は、移動体に関する。
車体が目標物体に対して所定の位置関係となる目標位置に車体を自動的に位置決めする自律移動型の移動体が開発されている。この種の移動体では、通常、目標物体をセンサによって認識し、これに基づいて軌道データを生成することで、車体を目標位置に位置決めしている。
例えば、特許文献1の無人フォークリフトでは、車体が目標物体の遠方に位置する際は、カメラにより取得された画像データから広域的軌道データを生成し、目標物体の近傍まで車体を移動させる。車体が目標物体の近傍に位置すると、目標物体をセンサにより認識し、アプローチ軌道データを修正し、目標位置まで車体を移動させる。
特許文献2の移動ロボットでは、レーザ距離センサによって目標物体との距離を計測し、これに基づいて目標物体に対する自身の相対位置、相対姿勢を検出し、目標位置へ位置決めする。この移動ロボットでは、目標物体の遠方に位置する際には目標物体の距離計測を行うことはなく、目標物体の近傍に到着してからレーザ距離センサによる距離計測(すなわち、相対位置、相対姿勢)の検出が行われる。
特開平3−252707号公報 特開2013−65342号公報
特許文献1の無人フォークリフト及び特許文献2の移動ロボットは、センサによって目標物体を認識することで、正確に目標位置に位置決めすることができる。しかしながら、いずれに開示の技術でも、センサにより目標物体を認識する際は一時的に静止するため、結果として目標位置まで移動するための移動時間が長くなる。移動時間の増加は、作業時間の増加に繋がる。本明細書は、目標位置までの移動時間を短縮することができる移動体を開示する。
本明細書に開示する移動体は、設定された領域内を移動する。移動体は、車体と、車体に搭載され、車体に対して特定の方向に存在する物体と車体との距離を計測する測域センサと、車体が移動する軌道を規定する軌道データを生成する演算装置と、演算装置で生成された軌道データに基づいて、車体を移動させる移動機構とを備えている。演算装置は、領域内に設定された第1設定位置から第2設定位置まで車体を移動させる広域的軌道データを生成する広域的軌道データ生成部と、測域センサから出力される距離データに基づいて、第2設定位置の近傍に配置された目標物体の位置及び姿勢を認識する認識部と、認識部の認識結果に基づいて、第2設定位置から目標物体に対して車体が予め定められた位置及び姿勢となる目標位置まで車体を移動させるアプローチ軌道データを生成するアプローチ軌道データ生成部と、アプローチ軌道データが生成されたときに、車体が走行する軌道を広域的軌道データからアプローチ軌道データへと切換える軌道データ切換部とを備えている。アプローチ軌道データ生成部は、車体が広域的軌道データに従って走行している間に、アプローチ軌道データを生成する。
上記の移動体は、第1設定位置から認識部によって目標物体を認識できる第2設定位置まで車体が移動する軌道データを生成する広域的軌道データ生成部と、第2設定位置から目標位置まで車体が移動する軌道データを生成するアプローチ軌道データ生成部を備えている。アプローチ軌道データは、車体が広域的軌道データに沿って走行しているときに生成される。そして、アプローチ軌道データが生成されると、軌道データ切換部によって、車体の走行する軌道が広域的軌道データからアプローチ軌道データに切換えられる。したがって、上記の移動体では、車体の走行中に目標物体を認識することができる。従来のように静止して目標物体を認識することを要さないため、目標位置まで車体を移動させる時間を短縮することができる。
実施例のフォークリフトの構成を模式的に示す斜視図。 実施例のフォークリフトにより目標物体認識用のレーザ光を走査している状態の例を模式的に示す図。 実施例に係るフォークリフトの制御構成を示すブロック図。 実施例のフォークリフトを初期位置から目標位置まで移動させる処理の手順を示すフローチャート。 実施例のフォークリフトが初期位置から目標位置まで移動する状態を示す図。 実施例のフォークリフトが初期位置から目標位置まで移動する際の各時刻における速度変化を示す図。
以下に説明する実施例の主要な特徴を列記しておく。なお、以下に記載する技術要素は、それぞれ独立した技術要素であって、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時の請求項に記載の組合せに限定されるものではない。
(特徴1) 本明細書に開示する移動体では、軌道データ切換部は、車体を停止させることなく車体が走行する軌道を広域的軌道データからアプローチ軌道データへ切換えてもよい。このように構成すると、車体を目標位置まで移動させる時間をより短縮することができる。
(特徴2) 本明細書に開示する移動体では、アプローチ軌道データ生成部は、広域的軌道データに従って走行する車体の終速度と、アプローチ軌道データに従って走行する車体の初速度が等しくなるように、アプローチ軌道データを生成してもよい。このように構成すると、車体が走行するために使用する軌道データを広域的軌道データからアプローチ軌道データへスムーズに切換えることができる。なお、アプローチ軌道生成部は、アプローチ軌道データを生成するまでに要する時間の間の、広域的軌道データの増大距離を予測してアプローチ軌道データを生成してもよい。このように構成すると、広域的軌道データからアプローチ軌道データへよりスムーズに切換えることができる。
(特徴3) 本明細書に開示する移動体では、アプローチ軌道データ生成部は、車体を第2設定位置から目標位置まで移動させる間、認識部の認識結果に基づいて、アプローチ軌道データを逐次的に修正してもよい。このように構成すると、車体を目標位置に位置決めする精度を向上することができる。
(特徴4) 本明細書に開示する移動体は、車体に取付けられるフォークを備えるフォークリフトであってもよい。特定の方向には、フォークの前方に設定された空間内の物体が測域センサで検出可能となる角度範囲が設定されてもよい。
以下、図面を参照して、実施例1のフォークリフト10について説明する。図1に示すように、フォークリフト10は、無人フォークリフトであり、車体12と、マスト20と、フォーク22と、リフトチェーン24と、測域センサ26,27と、演算装置30(図3に図示)と、制御装置32(図3に図示)を備えている。
車体12は、その両側面のそれぞれに前輪28及び後輪29を備えている。前輪28及び後輪29は、それぞれ車体12に対して回転可能に支持されている。左右の前輪28には、エンコーダ92(図3に図示)が接続されており、前輪28の回転量を検出可能となっている。後輪29の一方は、図示しない駆動機構を介して駆動輪モータ90(図3に図示)が接続されており、駆動輪モータ90によって回転駆動されるようになっている。また、駆動輪モータ90に接続された後輪29は、操舵装置94(図3に図示)にも接続されており、操舵装置94によって車輪の向きが調整される。後輪29の他方は、キャスタ輪であり、車体12の走行に追従して回転及び操舵する。制御装置32が駆動輪モータ90及び操舵装置94を制御することで、車体12は路面を走行すると共に、車体12の進行方向を変えることができる。エンコーダ92は、左右の前輪28の動作に基づいて、車体12の移動量及び移動方向を検出する。
マスト20は、車体12の前面に取付けられている支柱であり、その軸線は上下方向に伸びている。
フォーク22は、マスト20に上下方向に移動可能に取付けられている。フォーク22は、一対のツメ22a,22bを有している。ツメ22a,22bは、車体12の左右方向に互いに離間した位置に配置されており、マスト20側から車体12の前方に向かって伸びている。なお、フォーク22は、図示しないティルト機構によって、マスト20に対して揺動可能となっていてもよい。
リフトチェーン24は、マスト20に設置されており、フォーク22と係合している。リフトチェーン24が図示しないフォーク昇降装置により駆動されると、それによってフォーク22が昇降される。フォーク22の上下方向の位置は、フォーク昇降装置の駆動量によって特定可能となっている。
測域センサ26は、車体12(詳細には、車体12に取付けられたマスト20)に設置され、フォーク22の前方に設定された設定空間内の物体と車体12との距離を計測する。測域センサ26は、一方向(本実施例では、水平方向)にレーザ光を走査する1次元走査型の測域センサである。測域センサ26は、フォークリフト10の前方の所定の角度範囲の領域50にレーザ光を照射する。測域センサ26は、照射したレーザ光の反射光から領域50に存在する物体との距離を計測する。これにより、フォークリフト10の前方の距離データを取得する。測域センサ26で取得された距離データは、演算装置30に入力される。なお、測域センサ26をフォーク22に取付け、図2に示すように、測域センサ26をフォーク22と一体となって上下方向に昇降させることにより、測域センサ26から照射されるレーザ光を水平方向及び鉛直方向の2次元に走査させてもよい。このようにすると、フォークリフト10の前方の3次元の距離データを取得することができる。
測域センサ27は、車体12(詳細には、車体12の後部)に設置され、フォークリフト10の後方に設定された空間内の物体と車体12との距離を計測する。測域センサ27は、測域センサ26と同様に一方向にレーザ光を走査する1次元走査型の測域センサである。測域センサ27は、フォークリフト10の後方の所定の角度範囲の領域51にレーザ光を照射する。測域センサ27は、照射したレーザ光の反射光から領域51に存在する物体との距離を計測する。これにより、フォークリフト10の後方の距離データを取得する。測域センサ27で取得された距離データは、演算装置30に入力される。
なお、後述するように、本実施例では、測域センサ26は、パレット100の認識及びフォークリフト10の自己位置推定のために用いられる。また、測域センサ27は、フォークリフト10の自己位置を推定するために用いられる。これは、例えば、フォークリフト10により、荷物が載置されたパレット100を荷取りした状態では、測域センサ26による距離データの取得ができなくなる。このため、このような状態では、フォークリフト10の後方に設置される測域センサ27によって、周辺物体との距離を計測し、取得した距離データに基づいてフォークリフト10の自己位置を推定する。なお、測域センサ26,27としては、例えば、北陽電機製のUTM−30LXやSICK社製LMS100等を用いることができる。
制御装置32は、CPU等を備えたマイクロプロセッサによって構成されている。制御装置32は、車体12に搭載されている。図3に示すように、制御装置32は、駆動輪モータ90、操舵装置94等と通信可能に接続されており、これらの動作を制御する。すなわち、制御装置32は、駆動輪モータ90及び操舵装置94を駆動することで、フォークリフト10の進行方向及び走行速度を制御する。具体的には、制御装置32は、駆動輪モータ90及び操舵装置94に制御指令値を出力することで、一方の後輪29を駆動する。これによって、フォークリフト10の進行方向、走行速度及び走行経路が制御される。なお、フォークリフト10の進行方向及び走行速度の制御については、従来公知の方法で行うことができるため、その詳細な説明は省略する。
演算装置30は、CPU等を備えたマイクロプロセッサによって構成されている。演算装置30は、車体12に搭載されている。図3に示すように、演算装置30は、測域センサ26,27、制御装置32等と通信可能に接続されている。演算装置30は、メモリに記憶されているプログラムを実行することで、測域センサ26によりパレット100を認識し、その認識したパレット100を荷取りするための位置(目標位置Po(Xo,Yo,θo))にフォークリフト10を移動させるための軌道データを生成する処理等を実行する。具体的には、演算装置30は、まず、予め入力された地図データ58を元に、測域センサ26,27により周辺物体との距離を計測して自己位置を特定し、第1設定位置P1(X1,Y1,θ1)(すなわち、フォークリフト10の初期位置)からパレット100を測域センサ26により認識可能な領域内(パレット認識エリア60)に設定される第2設定位置P2(X2,Y2,θ2)までフォークリフト10を移動させるための軌道データ(広域的軌道データ62)を生成する処理を実行する。次に、演算装置30は、生成した広域的軌道データ62に基づいて算出した広域的制御指令値を制御装置32に出力する。これにより、制御装置32が駆動輪モータ90及び操舵装置94を制御し、車体12を駆動する処理を実行する。パレット認識エリア60内まで車体12が移動すると、演算装置30は、測域センサ26によりパレット100の位置及び姿勢を検出する処理を実行する。次に、演算装置30は、パレット100の位置及び姿勢(パレットデータ66)に基づいて、荷取り位置(目標位置Po)までの軌道データ(アプローチ軌道データ64)を生成する処理を実行する。最後に、演算装置30は、生成したアプローチ軌道データ64に基づいて算出した制御指令値を制御装置32に出力する。これにより、制御装置32が駆動輪モータ90及び操舵装置94を制御し、車体12を目標位置Poまで移動させる処理を実行する。すなわち、演算装置30は、図3に示すように、自己位置推定部38、広域的軌道データ生成部40、認識部42、アプローチ軌道データ生成部44、軌道データ切換部46、軌道追従制御部48として機能する。演算装置30が上述した各部38,40,42,44,46,48として機能し、演算装置30から出力される制御指令値に基づいて制御装置32が車体12を駆動することで、パレット100を荷取りするための目標位置Poまで車体12が移動する。各部38〜48の詳細については、以下で説明する演算装置30で行われる処理と共に説明する。
次に、演算装置30及び制御装置32によって、パレット100の荷取り位置(目標位置Po)までフォークリフト10を移動させる処理について説明する。図4に示すように、まず、演算装置30は、予め入力される地図データ58と、測域センサ26,27により計測される周辺物体との距離データとに基づいて、フォークリフト10の自己位置を推定する(S10)。地図データ58は、フォークリフト10が移動する空間内に存在する物体(例えば、柱、壁等)の位置及び大きさを記憶する。すなわち、移動する空間の位置(x,y,z)と、その位置に物体(例えば、柱、壁、障害物等)が存在するか否かを示すデータ(1又は0)によって表される。地図データ58は、例えば、フォークリフト10が移動する領域内の物体を測域センサ26,27によって予め測定し、この測定結果に基づいて作成しておくことができる。上記のように地図データ58は、フォークリフト10が移動する空間内の柱や壁の位置を記憶する。このため、演算装置30は、地図データ58から、フォークリフト10が走行可能な領域を特定することができる。一方、フォークリフト10の周辺(詳細には、測域センサ26,27で検出される領域)の物体(例えば、柱、壁等)は、ステップS10の開始時に測域センサ26,27で検出される。演算装置30は、予め入力されている地図データ58と、測域センサ26,27で検出される物体(フォークリフト10の周辺の環境地図)とを照合することで、フォークリフト10の現在位置及び姿勢を特定することができる。なお、フォークリフト10の自己位置推定は、測域センサ26,27の両者を用いて実行してもよいし、いずれか一方を用いて実行してもよい。なお、地図データ58と測域センサ26,27で検出される検出結果とを用いて自己位置を同定する方法については、従来公知の方法を用いることができる。これによって、第1設定位置P1におけるフォークリフト10の位置及び姿勢を算出することができる。ここで、パレット認識エリア60と、パレット認識エリア60内に設定される第2設定位置P2は、予め演算装置30に入力されている。このため、第1設定位置P1(初期位置)におけるフォークリフト10の位置及び姿勢が算出されると、演算装置30は、第1設定位置P1と第2設定位置P2の位置関係を特定することができる。なお、パレット認識エリア60は、パレット100が載置された位置の近傍に設定されており、測域センサ26の認識範囲(すなわち、レーザ光による距離計測範囲)に基づいて、パレット100から所定の距離だけ離れた領域が設定されている。なお、フォークリフト10が移動を開始した後の自己位置は、左右の前輪28の移動量から算出(すなわち、オドメトリにより算出)することができる。ただし、測域センサ26,27の検出結果に基づくフォークリフト10の自己位置推定は、その走行中にも逐次実行されてもよい。上記のステップS10の処理によって実現される演算装置30の機能が、図3に示す自己位置推定部38に相当する。
次に、演算装置30は、第1設定位置P1からパレット認識エリア60内に設定される第2設定位置P2まで車体12を移動させる広域的軌道データ62を生成する(S12)。具体的には、演算装置30は、第1設定位置P1におけるフォークリフト10の位置及び姿勢データと、第2設定位置P2におけるフォークリフト10の位置及び姿勢データから、第1設定位置P1から第2設定位置P2まで移動する際に要する時間を決定し、広域的速度計画及び広域的軌道計画を作成する。次いで、演算装置30は、作成した広域的速度計画と広域的軌道計画に基づいて、第2設定位置P2まで移動する間の各時刻での広域的目標位置及び広域的目標姿勢(広域的軌道データ62)を算出する。広域的速度計画と広域的軌道計画には、例えば、直線補間やスプライン曲線による補間のような従来公知の方法を用いることができる。上記の処理によって実現される演算装置30の機能が、図3に示す広域的軌道データ生成部40に相当する。
次に、演算装置30は、ステップS12で生成した広域的軌道データ62と、フォークリフト10の現在位置(オドメトリにより算出される自己位置)とに基づいて、第2設定位置P2まで車体12を移動するための制御指令値を算出する(S14)。本実施例では、フォークリフト10が第1設定位置P1から第2設定位置P2まで移動する間も、推定される現在の自己位置と第2設定位置P2とに基づいて広域的軌道データ62が逐次的に補正される。すなわち、車体12が移動する度に、現在位置と第2設定位置P2とから偏差が算出され、フィードバック制御を行うことにより広域的軌道データ62の制御指令値(すなわち、並進速度及び角速度)が補正される。上記の処理によって実現される演算装置30の機能が、図に示す軌道追従制御部48に相当する。生成された広域的軌道データ62(制御指令値)は、制御装置32に入力され、制御装置32は、図5に示すように車体12を第2設定位置P2に向かって移動させる(S16)。
フォークリフト10がパレット認識エリア60に進入すると、測域センサ26により、パレット100との距離データが計測される。すなわち、パレット100が載置されているおおよその位置は、演算装置30に予め入力されている。このため、パレット100が載置されているおおよその位置に基づいて、パレット認識エリア60及び第2設定位置P2が設定され、第2設定位置P2におけるフォークリフト10の姿勢が設定されている。したがって、フォークリフト10がパレット認識エリア60に侵入すると、測域センサ26によってパレット100を検出することができる。演算装置30は、測域センサ26で測定された距離データに基づいて、パレット100の実際の位置及び姿勢Pp(Xp,Yp,θp)を認識する(S18)。この処理によって実現される演算装置30の機能が、図に示す認識部42に相当する。
次に、演算装置30は、認識部42の認識結果(すなわち、パレット100の位置及び姿勢)に基づいて、第2設定位置P2から目標位置Poまで車体12を移動させるアプローチ軌道データ64を生成する(S20)。目標位置Poは、パレット100に対して車体12が予め定められた位置及び姿勢となるような位置であり、具体的には、パレット100の荷取り作業を行うための位置である。演算装置30は、フォークリフト10がパレット認識エリア60に進入し、認識部42によりパレット100の位置及び姿勢が認識されると(S18)、アプローチ軌道データ64の生成を開始する。すなわち、演算装置30は、車体12が広域的軌道データ62に従って走行している間に、アプローチ軌道データ64を生成する。演算装置30は、現在時刻におけるフォークリフト10の目標位置及び目標姿勢と、目標位置Poにおけるフォークリフト10の目標位置及び目標姿勢から、現在位置から目標位置Poまで移動する際に要する時間を決定し、アプローチ速度計画及びアプローチ軌道計画を作成する。次いで、演算装置30は、作成したアプローチ速度計画とアプローチ軌道計画に基づいて、目標位置Poまで移動する間の各時刻でのアプローチ目標位置及びアプローチ目標姿勢(アプローチ軌道データ64)を算出する。なお、演算装置30は、アプローチ軌道データ64を生成するまでに要する時間の間の広域的軌道データ62の増大距離を予測してアプローチ軌道データ64を生成してもよい。例えば、アプローチ軌道データ64の生成を開始する時の広域的軌道データ62の終速度とその方向は既知である。そこで、ステップS18における測域センサ26によってパレット100を認識するために要する時間と、ステップS20におけるパレット100の認識結果に基づくアプローチ軌道データ64の生成に要する時間との和に基づいて、その時間の間の広域的軌道データ62の増大距離を予測し、その予測位置から目標位置Poまで車体12を移動させるアプローチ軌道データ64を生成する処理を行ってもよい。なお、アプローチ速度計画とアプローチ軌道計画には、例えば、B−スプライン曲線やクロソイド曲線による補間のような従来公知の方法を用いることができる。上記の処理によって実現される演算装置30の機能が、図3に示すアプローチ軌道データ生成部44に相当する。
アプローチ軌道データ64が生成されると、演算装置30は、車体12が走行する軌道を広域的軌道データ62からアプローチ軌道データ64へと切換える(S22)。ここで、演算装置30は、図6に示すように、広域的軌道データ62に従って走行する車体12の終速度と、アプローチ軌道データ64に従って走行する車体12の初速度がV0で等しくなるように、アプローチ軌道データ64を生成する。すなわち、演算装置30は、車体12を停止させることなく車体12が運動の連続性を保って走行するように、広域的軌道データ62からアプローチ軌道データ64へ切換える。アプローチ軌道データ64に従って走行する車体12の初速度は、例えば、B−スプライン曲線の初期の制御点において、速度を与える(速度V0≠0)ことにより、算出することができる。上記の処理によって実現される演算装置30の機能が、図3に示す軌道データ切換部46に相当する。なお、図6において破線で示す曲線は、車体12が走行する軌道を広域的軌道データ62からアプローチ軌道データ64への切換える際に、フォークリフト10が一度静止する場合(詳細には、パレット100を認識する際に速度が0となる場合)を比較例として示している。
次に、演算装置30は、生成したアプローチ軌道データ64と、フォークリフト10の現在位置とに基づいて、目標位置Poまで車体12を移動するための制御指令値を算出する(S24)。本実施例では、ステップS14と同様に、フォークリフト10が現在位置から目標位置Poまで移動する間も、推定される現在の自己位置(オドメトリにより算出される自己位置)と目標位置Poとに基づいてアプローチ軌道データ64が逐次的に補正される。すなわち、車体12が移動する度に、現在位置と目標位置Poとから偏差が算出され、フィードバック制御を行うことによりアプローチ軌道データ64の制御指令値(すなわち、並進速度及び角速度)が補正される。上記の処理によって実現される演算装置30の機能が、図3に示す軌道追従制御部48に相当する。生成されたアプローチ軌道データ64(制御指令値)は、制御装置32に入力され、制御装置32は、図5に示すように車体12を目標位置Poまで移動させる(S26)。演算装置30は、ステップS26の処理を実行すると、処理を終了する。
上述したフォークリフト10では、まず、広域的軌道データ生成部40により、第1設定位置P1から認識部42によってパレット100を認識できる第2設定位置P2まで車体12が移動する広域的軌道データ62を生成する。その後、アプローチ軌道データ生成部44により、第2設定位置P2から目標位置Poまで車体12が移動するアプローチ軌道データ64を生成する。アプローチ軌道データ64は、車体12が広域的軌道データ62に沿って走行しているときに生成される。このため、フォークリフト10は、車体12の走行中にパレット100を認識することができる。そして、アプローチ軌道データ64が生成されると、軌道データ切換部46によって、車体12の走行する軌道が広域的軌道データ62からアプローチ軌道データ64に切換えられる。したがって、車体12が走行する軌道の切換えに際して、静止することなくフォークリフト10を目標位置Poに移動させることができる。すなわち、目標位置Poまで車体12を移動させる時間を短縮することができる。図6にも示すように、広域的軌道データ62からアプローチ軌道データ64への切換えの際に一度静止する場合と比較して、時間tsの分、目標位置Poに到達する時間を短縮することができる。
また、認識部42によるパレット100の認識結果に基づいてアプローチ軌道データ64を生成するため、パレット100の位置及び/又は姿勢が予め入力されている位置及び/又は姿勢からずれている場合であっても、精度良く、目標位置Poを算出することができる。
上述した実施例と請求項との対応関係を説明しておく。駆動輪モータ90、操舵装置94が、請求項でいう「移動機構」の一例である。
以上、本明細書が開示する技術の実施例について詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
例えば、アプローチ軌道データ64の生成において、パレット100からのずれ(位置及び姿勢のずれ)の大きさに応じて、アプローチ軌道データ64に基づいて走行する車体12の並進速度を可変に構成してもよい。すなわち、ずれが大きい場合には並進速度を小さくして軌道修正を可能とし、ずれが小さい場合には並進速度を大きくすることで、移動時間に無駄が生じることを抑制することができる。
また、広域的軌道データ62及びアプローチ軌道データ64は、軌道追従制御部48によるフィードバック制御により、逐次的に補正されていたが、フィードバック制御を行わずに、最初に生成した各軌道データ62,64に沿って走行してもよい。
また、上述した実施例では、測域センサ26,27として1次元走査型の測域センサを用いたが、2次元に走査可能な測域センサを用いてもよい。
本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
10:フォークリフト
12:車体
20:マスト
22:フォーク
22a,22b:ツメ
24:リフトチェーン
26,27:測域センサ
28:前輪
29:後輪
30:演算装置
32:制御装置
38:自己位置推定部
40:広域的軌道データ生成部
42:認識部
44:アプローチ軌道データ生成部
46:軌道データ切換部
48:軌道追従制御部
62:広域的軌道データ
64:アプローチ軌道データ
66:パレットデータ
90:駆動輪モータ
92:エンコーダ
94:操舵装置
100:パレット

Claims (5)

  1. 設定された領域内を移動する移動体であって、
    車体と、
    前記車体に搭載され、前記車体に対して特定の方向に存在する物体と前記車体との距離を計測する測域センサと、
    前記車体が移動する軌道を規定する軌道データを生成する演算装置と、
    前記演算装置で生成された軌道データに基づいて、前記車体を移動させる移動機構と、を備えており、
    前記演算装置は、
    前記領域内に設定された第1設定位置から第2設定位置まで車体を移動させる広域的軌道データを生成する広域的軌道データ生成部と、
    前記測域センサから出力される距離データに基づいて、前記第2設定位置の近傍に配置された目標物体の位置及び姿勢を認識する認識部と、
    前記認識部の認識結果に基づいて、前記第2設定位置から前記目標物体に対して前記車体が予め定められた位置及び姿勢となる目標位置まで車体を移動させるアプローチ軌道データを生成するアプローチ軌道データ生成部と、
    前記アプローチ軌道データが生成されたときに、前記車体が走行する軌道を前記広域的軌道データから前記アプローチ軌道データへと切換える軌道データ切換部と、を備えており、
    前記アプローチ軌道データ生成部は、前記車体が前記広域的軌道データに従って走行している間に、前記アプローチ軌道データを生成する、移動体。
  2. 前記軌道データ切換部は、前記車体を停止させることなく前記車体が走行する軌道を前記広域的軌道データから前記アプローチ軌道データへ切換える、請求項1に記載の移動体。
  3. 前記アプローチ軌道データ生成部は、前記広域的軌道データに従って走行する前記車体の終速度と、前記アプローチ軌道データに従って走行する前記車体の初速度が等しくなるように、前記アプローチ軌道データを生成する、請求項1または2に記載の移動体。
  4. 前記アプローチ軌道データ生成部は、前記車体を前記第2設定位置から前記目標位置まで移動させる間、前記認識部の認識結果に基づいて、前記アプローチ軌道データを逐次的に修正する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の移動体。
  5. 前記移動体は、前記車体に取付けられるフォークを備えるフォークリフトであって、
    前記特定の方向には、前記フォークの前方に設定された空間内の物体が前記測域センサで検出可能となる角度範囲が設定される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の移動体。
JP2016069441A 2016-03-30 2016-03-30 移動体 Active JP6492024B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069441A JP6492024B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 移動体
EP17160002.6A EP3226030B1 (en) 2016-03-30 2017-03-09 Mobile apparatus
US15/469,960 US10248123B2 (en) 2016-03-30 2017-03-27 Mobile apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016069441A JP6492024B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 移動体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017182502A true JP2017182502A (ja) 2017-10-05
JP6492024B2 JP6492024B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=58544695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016069441A Active JP6492024B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 移動体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10248123B2 (ja)
EP (1) EP3226030B1 (ja)
JP (1) JP6492024B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019172113A1 (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 日本電産株式会社 物品の管理システム、搬送装置
JP2020193061A (ja) * 2019-05-27 2020-12-03 株式会社豊田自動織機 フォークリフトの荷役制御装置
JP2021028796A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社豊田自動織機 走行制御装置
DE102021200107A1 (de) 2020-01-10 2021-07-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Fahrzeugsteuersystem, Fahrzeugsteuerverfahren und Programm
JP2021116131A (ja) * 2020-01-22 2021-08-10 株式会社豊田自動織機 無人フォークリフト
JP2021135800A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 三菱重工業株式会社 制御装置、移動体、移動制御システム、制御方法及びプログラム
JP2021135799A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 三菱ロジスネクスト株式会社 演算装置、移動制御システム、制御装置、移動体、演算方法及びプログラム
JP2021135801A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 三菱ロジスネクスト株式会社 演算装置、移動体、移動制御システム、演算方法及びプログラム
JP2021147199A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 三菱重工業株式会社 演算装置、車両、荷役システム、演算方法及びプログラム
JP2021160894A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社豊田自動織機 フォークリフト
EP3904990A1 (en) 2020-04-28 2021-11-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Terminal, control system, control method, and program
WO2022025288A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 株式会社牧野フライス製作所 移動体
JP2022040922A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 三菱ロジスネクスト株式会社 無人搬送車制御システム、搬送システム、無人搬送車、及び作業内容決定方法
JP2022120728A (ja) * 2021-02-05 2022-08-18 三菱ロジスネクスト株式会社 移動体の制御方法、移動体及びプログラム
JP2022124816A (ja) * 2021-02-16 2022-08-26 三菱ロジスネクスト株式会社 移動体の制御方法、移動体及びプログラム
JP2022141380A (ja) * 2021-03-15 2022-09-29 三菱重工業株式会社 移動体の制御方法、移動体及びプログラム
JP2022542807A (ja) * 2019-08-06 2022-10-07 ボストン ダイナミクス,インコーポレイテッド 中間ウェイポイント生成器
JP7482808B2 (ja) 2021-02-05 2024-05-14 三菱ロジスネクスト株式会社 移動体の制御方法、移動体及びプログラム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6922848B2 (ja) * 2018-05-24 2021-08-18 株式会社豊田自動織機 フォークリフト用遠隔操作システム
CN109160452B (zh) * 2018-10-23 2023-06-20 西安中科光电精密工程有限公司 基于激光定位和立体视觉的无人转运叉车及导航方法
CN109081272B (zh) * 2018-10-23 2023-09-29 西安中科光电精密工程有限公司 一种基于激光与视觉混合引导的无人转运叉车及方法
CN111208807A (zh) * 2018-11-06 2020-05-29 苏州艾吉威机器人有限公司 一种基于b样条曲线的agv运动控制方法
CN111413960A (zh) * 2018-12-19 2020-07-14 深圳市优必选科技有限公司 一种基于虚拟轨道的巡航方法、装置及终端设备
US11607804B2 (en) * 2019-05-28 2023-03-21 X Development Llc Robot configuration with three-dimensional lidar
CN114929613A (zh) 2020-02-21 2022-08-19 克朗设备公司 物料搬运车辆侧面上用于指示受限或非受限区域的照明地板
DE102020126401A1 (de) 2020-10-08 2022-04-14 Jungheinrich Aktiengesellschaft Verfahren zur Bestimmung von Abstandswerten zu einem Flurförderzeug sowie ein solches
JP2022142175A (ja) * 2021-03-16 2022-09-30 トヨタ自動車株式会社 移動経路算出装置、移動体制御システム、移動経路算出方法、及び、移動経路算出プログラム
JP7511518B2 (ja) 2021-04-07 2024-07-05 三菱ロジスネクスト株式会社 移動体の制御方法、移動体及びプログラム
CN115562276A (zh) * 2022-10-11 2023-01-03 劢微机器人科技(深圳)有限公司 路径规划方法、装置、设备及计算机可读存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150711A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Shinko Electric Co Ltd 無人車の制御方法
JPH01241604A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Toyota Motor Corp 無人荷役作業装置
JPH03252707A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Toyota Motor Corp 視覚付無人車
JP2010530837A (ja) * 2007-06-21 2010-09-16 ジエービス・ビー・ウエブ・インターナショナル・カンパニー 搬送体の自動積荷システム及び積荷方法
JP2013065342A (ja) * 2012-12-03 2013-04-11 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 移動ロボット

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0007789B1 (en) * 1978-08-01 1984-03-14 Imperial Chemical Industries Plc Driverless vehicle carrying directional detectors auto-guided by light signals
SE501477C2 (sv) * 1993-07-22 1995-02-27 Apogeum Ab Förfarande och anordning för styrning av AGV för val av väg vid övergång mellan skilda, icke fast relaterade arbetsområden
US6092010A (en) * 1997-09-03 2000-07-18 Jervis B. Webb Company Method and system for describing, generating and checking non-wire guidepaths for automatic guided vehicles
US6272406B2 (en) * 1998-03-09 2001-08-07 Jervis B. Webb Company Guidance system for an automated guided-vehicle
US20110301757A1 (en) * 2008-02-21 2011-12-08 Harvest Automation, Inc. Adaptable container handling robot with boundary sensing subsystem
JP2015225450A (ja) * 2014-05-27 2015-12-14 村田機械株式会社 自律走行車、及び自律走行車における物体認識方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150711A (ja) * 1986-12-16 1988-06-23 Shinko Electric Co Ltd 無人車の制御方法
JPH01241604A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Toyota Motor Corp 無人荷役作業装置
JPH03252707A (ja) * 1990-03-02 1991-11-12 Toyota Motor Corp 視覚付無人車
JP2010530837A (ja) * 2007-06-21 2010-09-16 ジエービス・ビー・ウエブ・インターナショナル・カンパニー 搬送体の自動積荷システム及び積荷方法
JP2013065342A (ja) * 2012-12-03 2013-04-11 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 移動ロボット

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019172113A1 (ja) * 2018-03-06 2019-09-12 日本電産株式会社 物品の管理システム、搬送装置
JP2020193061A (ja) * 2019-05-27 2020-12-03 株式会社豊田自動織機 フォークリフトの荷役制御装置
JP7156174B2 (ja) 2019-05-27 2022-10-19 株式会社豊田自動織機 フォークリフトの荷役制御装置
JP2022542807A (ja) * 2019-08-06 2022-10-07 ボストン ダイナミクス,インコーポレイテッド 中間ウェイポイント生成器
JP7502409B2 (ja) 2019-08-06 2024-06-18 ボストン ダイナミクス,インコーポレイテッド 中間ウェイポイント生成器
US11774247B2 (en) 2019-08-06 2023-10-03 Boston Dynamics, Inc. Intermediate waypoint generator
JP2021028796A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 株式会社豊田自動織機 走行制御装置
JP7259634B2 (ja) 2019-08-09 2023-04-18 株式会社豊田自動織機 走行制御装置
DE102021200107A1 (de) 2020-01-10 2021-07-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Fahrzeugsteuersystem, Fahrzeugsteuerverfahren und Programm
JP2021116131A (ja) * 2020-01-22 2021-08-10 株式会社豊田自動織機 無人フォークリフト
JP7294162B2 (ja) 2020-01-22 2023-06-20 株式会社豊田自動織機 無人フォークリフト
EP3882574A2 (en) 2020-02-27 2021-09-22 Mitsubishi Logisnext Co., Ltd. Arithmetic device, control device, calculation method, and computer readable storage medium
JP7300410B2 (ja) 2020-02-27 2023-06-29 三菱重工業株式会社 制御装置、移動体、移動制御システム、制御方法及びプログラム
JP2021135800A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 三菱重工業株式会社 制御装置、移動体、移動制御システム、制御方法及びプログラム
CN113387302B (zh) * 2020-02-27 2023-11-24 三菱物捷仕株式会社 移动控制***、移动体、控制方法以及存储介质
JP7022775B2 (ja) 2020-02-27 2022-02-18 三菱ロジスネクスト株式会社 演算装置、移動体、移動制御システム、演算方法及びプログラム
JP2021135799A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 三菱ロジスネクスト株式会社 演算装置、移動制御システム、制御装置、移動体、演算方法及びプログラム
JP2021135801A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 三菱ロジスネクスト株式会社 演算装置、移動体、移動制御システム、演算方法及びプログラム
JP7085576B2 (ja) 2020-02-27 2022-06-16 三菱ロジスネクスト株式会社 移動制御システム、移動体、制御方法及びプログラム
CN113387302A (zh) * 2020-02-27 2021-09-14 三菱物捷仕株式会社 运算装置、移动控制***、控制装置、移动体、运算方法以及计算机可读取的存储介质
JP2021147199A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 三菱重工業株式会社 演算装置、車両、荷役システム、演算方法及びプログラム
JP7370288B2 (ja) 2020-03-19 2023-10-27 三菱重工業株式会社 演算装置、車両、荷役システム、演算方法及びプログラム
JP7287329B2 (ja) 2020-03-31 2023-06-06 株式会社豊田自動織機 フォークリフト
JP2021160894A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社豊田自動織機 フォークリフト
EP3904990A1 (en) 2020-04-28 2021-11-03 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Terminal, control system, control method, and program
WO2022025288A1 (ja) * 2020-07-31 2022-02-03 株式会社牧野フライス製作所 移動体
JP2022027032A (ja) * 2020-07-31 2022-02-10 株式会社牧野フライス製作所 移動体
JP7049411B2 (ja) 2020-07-31 2022-04-06 株式会社牧野フライス製作所 移動体
JP2022040922A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 三菱ロジスネクスト株式会社 無人搬送車制御システム、搬送システム、無人搬送車、及び作業内容決定方法
JP7186752B2 (ja) 2020-08-31 2022-12-09 三菱ロジスネクスト株式会社 無人搬送車制御システム、搬送システム、無人搬送車、及び作業内容決定方法
JP2022120728A (ja) * 2021-02-05 2022-08-18 三菱ロジスネクスト株式会社 移動体の制御方法、移動体及びプログラム
JP7179102B2 (ja) 2021-02-05 2022-11-28 三菱ロジスネクスト株式会社 移動体の制御方法、移動体及びプログラム
JP7482808B2 (ja) 2021-02-05 2024-05-14 三菱ロジスネクスト株式会社 移動体の制御方法、移動体及びプログラム
JP7257431B2 (ja) 2021-02-16 2023-04-13 三菱ロジスネクスト株式会社 移動体の制御方法、移動体及びプログラム
JP2022124816A (ja) * 2021-02-16 2022-08-26 三菱ロジスネクスト株式会社 移動体の制御方法、移動体及びプログラム
JP7325465B2 (ja) 2021-03-15 2023-08-14 三菱重工業株式会社 移動体の制御方法、移動体及びプログラム
JP2022141380A (ja) * 2021-03-15 2022-09-29 三菱重工業株式会社 移動体の制御方法、移動体及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6492024B2 (ja) 2019-03-27
EP3226030B1 (en) 2020-10-21
EP3226030A1 (en) 2017-10-04
US10248123B2 (en) 2019-04-02
US20170285643A1 (en) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6492024B2 (ja) 移動体
JP4462196B2 (ja) 移動車両
US10261511B2 (en) Mobile body and position detection device
JP5278283B2 (ja) 自律移動装置及びその制御方法
JP4735476B2 (ja) 自律移動装置
WO2018110568A1 (ja) 障害物の回避動作を行う移動体およびそのコンピュータプログラム
US20070271003A1 (en) Robot using absolute azimuth and mapping method thereof
JP5553220B2 (ja) 移動体
JP5152898B2 (ja) 障害認識装置及びこれを有する自律走行移動体並びにその制御方法
WO2019194079A1 (ja) 位置推定システム、当該位置推定システムを備える移動体、およびコンピュータプログラム
JP2015055906A (ja) 移動体の走行制御手段に対して制御指令を出力する位置検出装置及び移動体システム
KR101257566B1 (ko) 자동 이송 차량 및 이의 제어 방법
KR102564663B1 (ko) 무인 반송 차량의 위치 인식 장치 및 방법
JP2018013860A (ja) 自律移動体制御装置
JP2011248648A (ja) 移動体
JP7259662B2 (ja) 走行制御装置
KR20200010732A (ko) 무인 운반차의 운행 시스템
JP6539958B2 (ja) 搬送車
JP7482811B2 (ja) 移動体の制御方法、移動体及びプログラム
JP7056591B2 (ja) 走行制御システム
US20220332554A1 (en) Control method for mobile object, mobile object, and computer-readable storage medium
JP2017152051A (ja) 移動体の走行制御手段に対して制御指令を出力する位置検出装置を取り付けた移動体及びその位置検出装置
KR20240068889A (ko) 자율 주행 장치 및 자율 주행 장치 제어방법
JP2021182272A (ja) 移動ロボット
JP2023142352A (ja) 荷役車両及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6492024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250