JP7370288B2 - 演算装置、車両、荷役システム、演算方法及びプログラム - Google Patents

演算装置、車両、荷役システム、演算方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7370288B2
JP7370288B2 JP2020050041A JP2020050041A JP7370288B2 JP 7370288 B2 JP7370288 B2 JP 7370288B2 JP 2020050041 A JP2020050041 A JP 2020050041A JP 2020050041 A JP2020050041 A JP 2020050041A JP 7370288 B2 JP7370288 B2 JP 7370288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
cargo handling
route
pallet
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020050041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021147199A (ja
Inventor
徳之 長谷川
直人 川内
謙介 二橋
恵太郎 釜田
雅之 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2020050041A priority Critical patent/JP7370288B2/ja
Priority to DE102021200403.2A priority patent/DE102021200403A1/de
Priority to US17/155,606 priority patent/US20210294349A1/en
Priority to CN202110112191.0A priority patent/CN113493175A/zh
Publication of JP2021147199A publication Critical patent/JP2021147199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7370288B2 publication Critical patent/JP7370288B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0272Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising means for registering the travel distance, e.g. revolutions of wheels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • G05D1/024Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/0755Position control; Position detectors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0214Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory in accordance with safety or protection criteria, e.g. avoiding hazardous areas
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0223Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving speed control of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0287Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles involving a plurality of land vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
    • G05D1/0291Fleet control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

本開示は、演算装置、車両、荷役システム、演算方法及びプログラムに関する。
フォークリフトなどの産業車両は、車両本体が備える車輪の切れ角や車両の構造など、一般的な乗用車とは異なる特徴を有している。そして、そのような車両の特徴を活かして、産業車両の運転や荷役などの作業が行われる。
特許文献1には、関連する技術として、フォークリフトのフォークに2次元レーザレーダが取り付けられており、フォークの昇降動作によって3次元距離画像を生成し、パレット位置を検出するシステムに関する技術が記載されている。
特許第6542574号公報
ところで、フォークリフトのような産業車両では、自律運転技術の開発が進められており、効率の良い荷役作業を実現することのできる技術が求められている。
本開示は、上記の課題を解決することのできる演算装置、車両、荷役システム、演算方法及びプログラムを提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本開示に係る演算装置は、自律走行可能な車両が走行する第1経路の各位置における前記車両と荷役対象のパレットとの間の距離に基づいて、前記車両が前記第1経路を走行した後に行われる前記パレットに係る荷役作業時に前記車両及び前記車両とは別の車両のうちの少なくとも一方を走行させる第2経路を特定する第1特定部、を備える
本開示に係る車両は、上記の演算装置と、前記演算装置からの指令に基づいて車両を操作する操作装置と、を備える。
本開示に係る荷役システムは、上記の車両と、前記車両の演算装置が特定した第2経路に基づいて、自律して位置を変更する搬送車両であって、前記車両と異なりかつ前記別の車両と異なる搬送車両と、を備える。
本開示に係る荷役システムは、上記の車両と、前記車両の演算装置が特定した第2経路に沿って走行する前記別の車両と、を備える
本開示に係る演算方法は、自律走行可能な車両が走行する第1経路の各位置における前記車両と荷役対象のパレットとの間の距離に基づいて、前記車両が前記第1経路を走行した後に行われる前記パレットに係る荷役作業時に前記車両及び前記車両とは別の車両のうちの少なくとも一方を走行させる第2経路を特定すること、を含む。
本開示に係るプログラムは、コンピュータに、自律走行可能な車両が走行する第1経路の各位置における前記車両と荷役対象のパレットとの間の距離に基づいて、前記車両が前記第1経路を走行した後に行われる前記パレットに係る荷役作業時に前記車両及び前記車両とは別の車両のうちの少なくとも一方を走行させる第2経路を特定すること、を実行させる。
本開示の実施形態による演算装置、車両、荷役システム、演算方法及びプログラムによれば、効率の良い荷役作業を実現することができる。
本開示の第1実施形態による荷役システムの構成の一例を示す図である。 本開示の第1実施形態による産業車両の構成の一例を示す図である。 本開示の第1実施形態による産業車両のフォークの動きを説明するための図である。 本開示の第1実施形態におけるパレットを説明するための図である。 本開示の第1実施形態における産業車両の移動量と検出距離との関係を説明するための図である。 本開示の第1実施形態における荷役作業時の走行経路を説明するための図である。 本開示の第1実施形態による演算装置の構成の一例を示す図である。 本開示の第1実施形態による距離計測装置103の設置位置の高さ調整を説明するための図である。 本開示の第1実施形態による荷役システムの処理フローの一例を示す図である。 本開示の第1実施形態による荷役システムの処理フローを説明するための第1の図である。 本開示の第1実施形態による荷役システムの処理フローを説明するための第2の図である。 本開示の第1実施形態による荷役システムの処理フローを説明するための第3の図である。 本開示の第2実施形態による荷役システムの構成の一例を示す図である。 本開示の第2実施形態による演算装置の構成の一例を示す図である。 本開示の第3実施形態による荷役システムの構成の一例を示す図である。 本開示の別の実施形態による荷役システムの構成の一例を示す図である。 少なくとも1つの実施形態に係るコンピュータの構成を示す概略ブロック図である。
<第1実施形態>
以下、本開示の第1実施形態による荷役システム1について説明する。
(荷役システムの構成)
荷役システム1は、図1に示すように、産業車両10(車両の一例)、トラック20、反射板30、充電装置40を備える。荷役システム1は、トラック20に積載されたパレットの状態が特定し、特定したパレットの状態に応じて、特定したパレットについて効率よく荷役作業を行うことのできる走行経路を特定するシステムである。
なお、図1におけるホーム位置は、例えば、産業車両10が電気で動作する車両である場合、産業車両10に電力を供給するための位置である。また、図1におけるスタート位置は、産業車両10が荷役作業を行うためのスタート位置である。
(産業車両の構成)
産業車両10は、産業車両10の操舵角、産業車両10の進行方向、産業車両10の車速、産業車両10の加速度、その他の検知しうる産業車両10の情報(以下、車両状態)及び、産業車両10の位置に基づいて、パレットの状態を特定するときに産業車両10が走行する経路を特定する車両である。
産業車両10は、例えば、図2に示すような自律走行可能なフォークリフトである。ただし、産業車両10は、同様の課題を持つ車両でもよい。
産業車両10は、図2に示すように、操作装置101、荷役機構102、距離計測装置103、演算装置104、2次元レーザレーダ105を備える。2次元レーザレーダ105は、レーザを放射し、反射板30で反射されたレーザを受けることによって反射板30との距離を計測する。
産業車両10は、例えば、電気で動作する車両である。
操作装置101は、移動または荷役作業を産業車両10にさせる操作を演算装置104から受け付ける装置である。例えば、操作装置101は、演算装置104からの指令に応じて、産業車両10の前進・後退を決定するシフトレバー、産業車両10の操舵角を決定するステアリング、産業車両10の車速や加速度を調整するためのアクセル及びブレーキなどを操作する。
荷役機構102は、図2に示すように、アウターマスト102a、インナーマスト102b、リフトブラケット102c、ヘッド102d、バックレスト102e、フォーク102fを備える。荷役機構102は、これらを備えることにより、演算装置104からの指令に応じて、図2に示すようなリフト、ローテート、シフトが可能になり、図3に示すように、フォーク102fを進行方向に対して左右にほぼ180度旋回させることが可能となる。
距離計測装置103は、産業車両10と対象物の間の距離を計測する装置である。距離計測装置103は、例えば、レーザ距離計であり、図3に示すように、バックレスト102eに設置される。なお、距離計測装置103がレーザ距離計の場合、レーザが照射される向きは、フォーク102fの向き(例えば、産業車両10の進行方向に対して90度横方向)と同一であり、レーザ距離計が設置された高さと同一(すなわち、水平方向)になるように調整される。また、対象物は、荷役作業の対象となるパレットの前面である。
なお、各パレットの前面には、例えば、図4に示すように、フォーク102fを挿入するための穴が設けられている。そのため、トラック20の上の各パレットがすべて産業車両10と対象物の間の距離を計測するときの産業車両10の走行方向に対して平行でかつ一直線に並べられている場合、距離計測装置103の計測結果は、パレットの前面については、図5の(a)の部分に示すように、計測結果が特定の設定範囲内にあり、パレットの前面以外については、5の(b)の部分に示すように、特定の範囲外の大きな値となる。
なお、トラック20の上の各パレットがすべて産業車両10と対象物の間の距離を計測するときの産業車両10の走行方向に対して平行でかつ一直線に並べられているとは限らない。そのため、産業車両10と対象物の間の距離を計測するときの産業車両10の走行方向を図6における向きAとし、図6に示すように各パレットが向きAに対して平行に置かれておらず、産業車両10の移動量が多くなるにつれて各パレットの前面への距離が長くなる場合、穴やパレット間の隙間における産業車両10の走行方向側の位置(図6におけるBの位置)において、距離計測装置103の計測結果は、極小値をとる。また、図示していないが、産業車両10の移動量が多くなるにつれて各パレットの前面への距離が短くなる場合、穴やパレット間の隙間における産業車両10の走行方向と逆側の位置(産業車両10の走行方向が右方向である場合、穴やパレット間の隙間の左側)において、距離計測装置103の計測結果は、極大値をとる。
演算装置104は、パレットについて効率よく荷役作業を行うことのできる走行経路を特定する装置である。演算装置104は、図7に示すように、距離取得部1041(情報取得部の一例)、車両位置取得部1042、パレット状態演算部1043、走行経路演算部1044(第1特定部の一例)、高さ判定部1045、車両制御部1046(第1制御部の一例、第2制御部の一例)、記憶部1047を備える。
距離取得部1041は、産業車両10と対象物の間の距離を取得する。例えば、距離取得部1041は、距離計測装置103が計測した産業車両10と対象物の間の距離を距離計測装置103から取得する。
車両位置取得部1042は、産業車両10の位置を取得する。例えば、車両位置取得部1042は、距離計測装置103が産業車両10と対象物の間の距離を計測する度に、2次元レーザレーダ105によって計測された産業車両10と各反射板30との距離を2次元レーザレーダ105から取得する。そして、車両位置取得部1042は、取得した距離と、各反射板30の位置とに基づいて、産業車両10の位置を特定する。なお、各反射板30には予め識別子が割り当てられている。また、各反射板30の位置は、予めわかっている。そのため、車両位置取得部1042は、各反射板30の識別子と、各反射板30の位置と、産業車両10と各反射板30との距離から、産業車両10の位置を特定することができる。
また、車両位置取得部1042は、特定した産業車両10の位置と、産業車両10と対象物の間の距離とを関連付けて記憶部1047に記録する。
なお、車両位置取得部1042が特定した産業車両10の位置をつなぎ合わせると、距離計測装置103が産業車両10と対象物の間の距離を計測したときに産業車両10が走行した経路(第1経路の一例)となる。
パレット状態演算部1043は、車両位置取得部1042が特定した産業車両10の位置、演算装置104から操作装置101への指令、距離取得部1041が取得した距離に基づいて、パレットの状態を演算する。パレットの状態とは、パレットの置かれている位置と向きである。
図5や図6などについて説明したように、距離計測装置103が計測する産業車両10と対象物の間の距離とパレットの穴の位置とは、パレットの穴の位置において計測された距離は長くなるという関係にある。また、パレット間の間隔は、穴の幅よりも狭い。そのため、例えば、パレット状態演算部1043は、特定した産業車両10の移動量と検出距離とのパターンと、予め用意した例えば図5に示すような産業車両10の移動量と検出距離との関係を示すパターンとを比較する。パレット状態演算部1043は、両方のパターンが許容可能な誤差の範囲内で一致すると判定した場合、予め用意したパターンに従って(つまり、予め用意したパターンにおけるパレットの前面、パレットの穴の位置、パレット間の隙間と同様のパターンであると判定して)各パレットの位置、パレットの向き、パレットの穴の位置を特定することができる。
走行経路演算部1044は、パレット状態演算部1043が特定した各パレットの位置と向きとに基づいて、各パレットについて荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路を演算する。
例えば、図6に示すように、距離計測装置103が産業車両10と対象物の間の距離を計測したときに産業車両10が走行した経路の方向を基準(0度)として、3つの各パレットが角度θ1、θ2、θ3だけずれていた場合、走行経路演算部1044は、3つの角度の平均値(θ1+θ2+θ3)÷3を演算し、その角度をなす経路を各パレットについて荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路の角度と決定する。また、走行経路演算部1044は、図5に示すように、各パレットにおける2つの穴のそれぞれの中心位置のさらに中心位置を特定し、その位置をパレットの中心位置と決定する。そして、走行経路演算部1044は、例えば、各パレットの中心位置と産業車両10との距離の平均値が産業車両10が荷役作業のし易い距離(例えば、少ないステアリング操作による走行で複数の荷物を連続して荷役操作を行うことのできる距離)になるように、荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路(第2経路の一例)を決定する。
図8に示すように、荷役対象の荷物によっては、トラック20に積載されたパレットがトラック20の前後方向に傾いている可能性がある。パレットがトラック20の前後方向に傾いた状態で、距離計測装置103がレーザ距離計であり、レーザが照射される高さが一定のままである場合、産業車両10が走行を開始してしばらくの間は、パレット状態演算部1043は、各パレットの前面を正しく特定することができる。しかしながら、やがて、レーザが照射される高さとパレットの穴の高さとが一致しなくなり、パレット状態演算部1043は、各パレットの前面を正しく特定することができなくなる場合がある。
そのため、高さ判定部1045は、パレット状態演算部1043が各パレットについて穴が2つあることを示す産業車両10の移動量と検出距離とのパターンとならないことを特定した場合、距離計測装置103の高さを変更する必要があると判定する。
車両制御部1046は、産業車両10を操作するための指令を操作装置101へ出力する。
例えば、車両制御部1046は、距離計測装置103が産業車両10と対象物の間の距離を計測するときに、産業車両10に所定の経路を走行させる指令を操作装置101に出力する。
また、例えば、車両制御部1046は、走行経路演算部1044が荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路を決定した場合、産業車両10にその経路を走行させる指令を操作装置101に出力する。
また、例えば、車両制御部1046は、高さ判定部1045が距離計測装置103の高さを変更する必要があると判定した場合、最後に2つの穴を特定できた位置まで産業車両10を戻す指令を操作装置101へ出力する。車両制御部1046は、フォーク102fを上下方向に動かす指令を操作装置101に出力する。なお、フォーク102fが上下方向に動くときに、パレット状態演算部1043は、2つの穴を特定できたパレットの中心位置と同程度の距離を距離取得部1041が取得した場合に、パレット前面の高さの中心を特定する。そして、車両制御部1046は、距離計測装置103の高さがパレット状態演算部1043が特定した高さの中心となるように、操作装置101に指令を出力する。
記憶部1047は、演算装置104が行う処理に必要な種々の情報を記憶する。例えば、記憶部1047は、産業車両10の位置と、産業車両10と対象物の間の距離とを関連付けて記憶する。
トラック20は、産業車両10が荷役作業を行う場所へパレット上に置かれた荷物を搬入するためのトラックである。なお、他の実施形態では、トラック20は、産業車両10が荷役作業を行う場所からパレット上に置かれた荷物を搬出するためのトラックであってもよい。
反射板30のそれぞれは、産業車両10が荷役作業を行う空間に設けられ、2次元レーザレーダ105から照射されたレーザを反射する。
充電装置40は、例えば、産業車両10が電気で動作する車両である場合、産業車両10に電力を供給する装置である。
(荷役システムが行う処理)
次に、荷役システム1が行う処理について説明する。
ここでは、図9に示す各パレットについて荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路を決定するときの荷役システム1の処理フローについて説明する。
なお、ここでは、産業車両10が図10に示すスタート位置から走行するものとし、スタート位置において、距離計測装置103の高さが、パレットが置かれているトラック20の荷台の高さにパレットの高さの2分の1の高さを加えた高さとなるように調整されているものとして荷役システム1の処理について説明する。なお、距離計測装置103の高さを、パレットが置かれているトラック20の荷台の高さにパレットの高さの2分の1の高さを加えた高さとなるように調整する方法の例としては、人がマニュアルで高さの設定値を入力する方法や、後述するステップS7~ステップS10のような方法が挙げられる。
車両制御部1046は、産業車両10に所定の経路を走行させる指令を操作装置101に出力する。(ステップS1)。この所定の経路は、例えば、図10に示すような荷降ろし位置に沿った方向の経路である。
距離取得部1041は、産業車両10と対象物の間の距離を取得する(ステップS2)。
車両位置取得部1042は、産業車両10の位置を取得する(ステップS3)。車両位置取得部1042は、取得した産業車両10の位置と、距離取得部1041が取得した産業車両10と対象物の間の距離とを関連付けて記憶部1047に記録する(ステップS4)。
パレット状態演算部1043は、車両位置取得部1042が特定した産業車両10の位置、演算装置104から操作装置101への指令、距離取得部1041が取得した距離に基づいて、パレットの状態を演算する。
例えば、パレット状態演算部1043は、特定した産業車両10の移動量と検出距離とのパターンと、予め用意した例えば図5に示すような産業車両10の移動量と検出距離との関係を示すパターンとを比較する。パレット状態演算部1043は、両方のパターンが許容可能な誤差の範囲内で一致するか否かを判定する(ステップS5)。
パレット状態演算部1043が両方のパターンが一致しないと判定した場合(ステップS5においてNO)、高さ判定部1045は、距離計測装置103の高さを変更する必要があると判定する(ステップS6)。
車両制御部1046は、最後に2つの穴を特定できた位置まで産業車両10を戻す指令を操作装置101へ出力する(ステップS7)。車両制御部1046は、フォーク102fを上下方向に動かす指令を操作装置101に出力する(ステップS8)。
フォーク102fが上下方向に動くときに、パレット状態演算部1043は、2つの穴を特定できたパレットの中心位置と同程度の距離を距離取得部1041が取得した場合に、パレット前面の高さの中心を特定する(ステップS9)。
車両制御部1046は、距離計測装置103の高さがパレット状態演算部1043が特定した高さの中心となる指令を操作装置101に出力する(ステップS10)。
また、パレット状態演算部1043は、両方のパターンが一致すると判定した場合(ステップS5においてYES)、予め用意したパターンに従って、各パレットの位置、パレットの向き、パレットの穴の位置を特定する(ステップS11)。
走行経路演算部1044は、パレット状態演算部1043が特定した各パレットの位置と向きとに基づいて、各パレットについての荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路を演算する(ステップS12)。
例えば、走行経路演算部1044は、距離計測装置103が産業車両10と対象物の間の距離を計測したときに産業車両10が走行した経路の方向を基準(0度)とする、各パレットの角度の平均値を演算し、その角度をなす経路を各パレットについて荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路の角度と決定する。また、走行経路演算部1044は、例えば、各パレットの中心位置と産業車両10との距離の平均値が産業車両10が荷役作業のし易い距離(例えば、少ないステアリング操作による走行で複数の荷物を連続して荷役操作を行うことのできる距離)になるように、荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路を決定する。
車両制御部1046は、図11に示すように、産業車両10をスタート位置に戻す指令を操作装置101に出力する(ステップS13)。なお、このとき、車両制御部1046が操作装置101に出力する指令は、スタート位置における産業車両10の向きを、走行経路演算部1044が決定した経路の向きとする指令である。
そして、車両制御部1046は、走行経路演算部1044が決定した経路を走行させる指令を操作装置101に出力する(ステップS14)。
走行経路演算部1044が決定した経路を走行させる指令により、産業車両10は、例えば、図12に示すような荷役作業を実行する。
(作用、効果)
以上、本開示の第1実施形態による荷役システム1について説明した。
演算装置104において、走行経路演算部1044は、距離計測装置103が産業車両10と対象物の間の距離を計測したときに産業車両10が走行した経路の各位置における産業車両10と荷役対象のパレットとの間の距離に基づいて、産業車両10が前記経路を走行した後に行われる荷役対象のパレットに係る荷役作業時に産業車両10を走行させる荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路を特定する。
こうすることで、演算装置104は、産業車両10が荷役作業のし易い経路を特定することができ、効率の良い荷役作業を実現することができる。
<第2実施形態>
次に、本開示の第2実施形態による荷役システム1について説明する。
(荷役システムの構成)
荷役システム1は、産業車両10、トラック20、反射板30、充電装置40、オムニ移動式仮置き台50(搬送車両の一例)を備える。なお、図13は、本開示の第2実施形態による荷役システム1を示す図の一例である。ただし、図13では、反射板30、充電装置40を省略している。
産業車両10は、例えば、自律走行可能なフォークリフトである。ただし、産業車両10は、同様の課題を持つ車両でもよい。
産業車両10は、操作装置101、荷役機構102、距離計測装置103、演算装置104を備える。また、産業車両10は、図示していない2次元レーザレーダ105を備える。2次元レーザレーダ105は、レーザを放射し、反射板30で反射されたレーザを受けることによって反射板30との距離を計測する。
産業車両10は、例えば、電気で動作する車両である。
演算装置104は、パレットについて効率よく荷役作業を行うことのできる走行経路を特定する装置である。演算装置104は、図14に示すように、距離取得部1041、車両位置取得部1042、パレット状態演算部1043、走行経路演算部1044、高さ判定部1045、車両制御部1046、記憶部1047、通信部1048を備える。
通信部1048は、走行経路演算部1044が演算した各パレットについての荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路の情報を、オムニ移動式仮置き台50に送信する。
オムニ移動式仮置き台50は、走行経路演算部1044が演算した各パレットについての荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路の情報に基づいて、その経路と平行になる位置と向きに移動する自律走行可能な仮置き台である。そして、オムニ移動式仮置き台50は、積載された荷物を次の工程を行う場所へ搬送する。
(作用、効果)
以上、本開示の第2実施形態による荷役システム1について説明した。
荷役システム1は、オムニ移動式仮置き台50を備える。荷役システム1において、通信部1048は、走行経路演算部1044が演算した各パレットについての荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路の情報を、オムニ移動式仮置き台50に送信する。
オムニ移動式仮置き台50が、走行経路演算部1044が演算した各パレットについての荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路の情報に基づいて、その経路と平行になる位置と向きに移動することによって、荷降ろし位置がパレット及び荷役作業時の産業車両10の走行経路とほぼ平行になる。そのため、本開示の第2実施形態による荷役システム1は、本開示の第1実施形態による荷役システム1に比べて、より効率よく荷役作業を行うことができる。
<第3実施形態>
次に、本開示の第3実施形態による荷役システム1について説明する。
(荷役システムの構成)
荷役システム1は、産業車両10、トラック20、反射板30、充電装置40、AGV(Automated Guided Vehicle、無人搬送車)60(搬送車両の一例)を備える。なお、図15は、本開示の第3実施形態による荷役システム1を示す図の一例である。ただし、図15では、反射板30、充電装置40を省略している。
産業車両10は、例えば、自律走行可能なフォークリフトである。ただし、産業車両10は、同様の課題を持つ車両でもよい。
産業車両10は、操作装置101、荷役機構102、距離計測装置103、演算装置104を備える。また、産業車両10は、図示していない2次元レーザレーダ105を備える。2次元レーザレーダ105は、レーザを放射し、反射板30で反射されたレーザを受けることによって反射板30との距離を計測する。
産業車両10は、例えば、電気で動作する車両である。
演算装置104は、パレットについて効率よく荷役作業を行うことのできる走行経路を特定する装置である。演算装置104は、距離取得部1041、車両位置取得部1042、パレット状態演算部1043、走行経路演算部1044、高さ判定部1045、車両制御部1046、記憶部1047、通信部1048を備える。
通信部1048は、走行経路演算部1044が演算した各パレットについての荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路の情報を、AGV60に送信する。
AGV60は、走行経路演算部1044が演算した各パレットについての荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路の情報に基づいて、その経路と平行になる位置と向きに移動する自律走行可能な搬送車両である。そして、AGV60は、積載された荷物を次の工程を行う場所へ搬送する。
(作用、効果)
以上、本開示の第3実施形態による荷役システム1について説明した。
荷役システム1は、AGV60を備える。荷役システム1において、通信部1048は、走行経路演算部1044が演算した各パレットについての荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路の情報を、AGV60に送信する。
AGV60が、走行経路演算部1044が演算した各パレットについての荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路の情報に基づいて、その経路と平行になる位置と向きに移動することによって、荷降ろし位置がパレット及び荷役作業時の産業車両10の走行経路とほぼ平行になる。そのため、本開示の第3実施形態による荷役システム1は、本開示の第1実施形態による荷役システム1に比べて、より効率よく荷役作業を行うことができる。
また、本開示の第3実施形態による荷役システム1では、AGV60は、1つの荷物が積載される度に、直ちに次の工程を行う場所に移動することができる。そのため、本開示の第3実施形態による荷役システム1は、本開示の第2実施形態による荷役システム1に比べて、次の工程を早く進めることができる。
なお、本開示の第1~第3実施形態では、トラック20が積載している荷物を荷降ろしする場合について、荷役システム1の処理について説明した。しかしながら、本開示の別の実施形態による荷役システム1では、仮置き場や仮置き台などに置かれた荷物を荷積みするときの走行経路を本開示の第1~第3実施形態による荷役システム1と同様の考えに基づいて演算するものであってもよい。
なお、本開示の第1~第3実施形態よる荷役システム1では、産業車両10の位置の特定は、2次元レーザレーダ105と反射板30とを用いて特定するものとして説明した。しかしながら、本開示の別の実施形態による荷役システム1は、産業車両10の走行機構にロータリーエンコーダを取り付け、そのロータリーエンコーダの情報と、産業車両10の操作装置101が演算装置104から受けるステアリングに係る指令とに基づいて、産業車両10の位置を特定するものであってもよい。
なお、本開示の第2~第3実施形態よる荷役システム1では、演算装置104は通信部1048を備え、通信部1048が、オムニ移動式仮置き台50やAGV60に、走行経路演算部1044が演算した各パレットについての荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路の情報を送信するものとして説明した。しかしながら、本開示の別の実施形態による荷役システム1は、図16に示すように、上位装置70を備え、上位装置70がオムニ移動式仮置き台50やAGV60に、走行経路演算部1044が演算した各パレットについての荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路の情報を送信するものであってもよい。
また、本開示の別の実施形態による荷役システム1は、産業車両10とは別の産業車両10aをさらに備え、走行経路演算部1044が演算した各パレットについての荷役作業を行うときに産業車両10を走行させる経路の情報に基づいて、産業車両10と同様の荷役作業を実行するものであってもよい。なお、産業車両10と産業車両10aとが並行して荷役作業を行うものであってもよい。
なお、本開示の別の実施形態による荷役システム1では、産業車両10が別の産業車両10aの荷役作業を制御するものであってもよい。
例えば、産業車両10aは、演算装置104の代わりに通信部1048を備え、産業車両10から送信される指令に応じて、操作装置101が産業車両10aを動作させるものであってもよい。
なお、本開示の実施形態における処理は、適切な処理が行われる範囲において、処理の順番が入れ替わってもよい。
本開示の実施形態における記憶部1047、その他の記憶装置のそれぞれは、適切な情報の送受信が行われる範囲においてどこに備えられていてもよい。また、記憶部1047、その他の記憶装置のそれぞれは、適切な情報の送受信が行われる範囲において複数存在しデータを分散して記憶していてもよい。
本開示の実施形態について説明したが、上述の充電装置40、オムニ移動式仮置き台50、AGV60、上位装置70、操作装置101、距離計測装置103、演算装置104、その他の制御装置は内部に、コンピュータシステムを有していてもよい。そして、上述した処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。コンピュータの具体例を以下に示す。
図17は、少なくとも1つの実施形態に係るコンピュータの構成を示す概略ブロック図である。
コンピュータ5は、図17に示すように、CPU6、メインメモリ7、ストレージ8、インターフェース9を備える。
例えば、上述の充電装置40、オムニ移動式仮置き台50、AGV60、上位装置70、操作装置101、距離計測装置103、演算装置104、その他の制御装置のそれぞれは、コンピュータ5に実装される。そして、上述した各処理部の動作は、プログラムの形式でストレージ8に記憶されている。CPU6は、プログラムをストレージ8から読み出してメインメモリ7に展開し、当該プログラムに従って上記処理を実行する。また、CPU6は、プログラムに従って、上述した各記憶部に対応する記憶領域をメインメモリ7に確保する。
ストレージ8の例としては、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memory)、半導体メモリ等が挙げられる。ストレージ8は、コンピュータ5のバスに直接接続された内部メディアであってもよいし、インターフェース9または通信回線を介してコンピュータ5に接続される外部メディアであってもよい。また、このプログラムが通信回線によってコンピュータ5に配信される場合、配信を受けたコンピュータ5が当該プログラムをメインメモリ7に展開し、上記処理を実行してもよい。少なくとも1つの実施形態において、ストレージ8は、一時的でない有形の記憶媒体である。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現してもよい。さらに、上記プログラムは、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるファイル、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
なお、他の実施形態においては、演算装置104、その他の制御装置のそれぞれは、上記構成に加えて、または上記構成に代えてPLD(Programmable Logic Device)などのカスタムLSI(Large Scale Integrated Circuit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、GPU(Graphics Processing Unit)、及びこれらに類する処理装置を備えてもよい。PLDの例としては、PAL(Programmable Array Logic)、GAL(Generic Array Logic)、CPLD(Complex Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)が挙げられる。この場合、プロセッサによって実現される機能の一部または全部が当該集積回路によって実現されてよい。
本開示のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例であり、開示の範囲を限定しない。これらの実施形態は、開示の要旨を逸脱しない範囲で、種々の追加、省略、置き換え、変更を行ってよい。
<付記>
本開示の各実施形態に記載の演算装置104、産業車両10(車両の一例)、荷役システム1、演算方法及びプログラムは、例えば以下のように把握される。
(1)第1の態様に係る演算装置(104)は、自律走行可能な車両(10)が走行する第1経路の各位置における前記車両(10)と荷役対象のパレットとの間の距離に基づいて、前記車両(10)が前記第1経路を走行した後に行われる前記パレットに係る荷役作業時に前記車両(10)及び前記車両(10)とは別の車両(10a)のうちの少なくとも一方を走行させる第2経路を特定する第1特定部(1044)、を備える。
この演算装置(104)により、車両(10)が荷役作業のし易い経路を特定することができ、効率の良い荷役作業を実現することができる。
(2)第2の態様に係る演算装置(104)は、(1)の演算装置(104)であって、前記車両(10)及び前記別の車両(10a)のうちの少なくとも一方を前記第2経路に沿って走行させる第1制御部(1046)、を備えるものであってもよい。
この演算装置(104)により、車両(10)が荷役作業のし易い経路を特定し、車両(10)及び前記別の車両(10a)のうちの少なくとも一方をその経路に沿って走行させることができ、効率の良い荷役作業を実現することができる。
(3)第3の態様に係る演算装置(104)は、(1)または(2)の演算装置(104)であって、前記距離の情報を距離計測装置(103)から取得する情報取得部(1041)、を備え、前記第1特定部(1044)は、前記情報取得部(1041)が取得した前記距離の情報に基づいて、前記第2経路を特定するものであってもよい。
この演算装置(104)により、車両(10)が荷役作業のし易い経路を特定することができ、効率の良い荷役作業を実現することができる。
(4)第4の態様に係る演算装置(104)は、(3)の演算装置(104)であって、前記距離に基づいて、前記距離計測装置(103)の高さを制御する第2制御部(1046)、を備えるものであってもよい。
この演算装置(104)により、車両(10)が荷役作業のし易い経路を特定することができ、さらに、パレットの穴の位置をより確実に特定することができ、効率の良い荷役作業を実現することができる。
(5)第5の態様に係る演算装置(104)は、(1)から(4)のいずれか1つの演算装置(104)であって、前記車両(10)とは別の車両(10a)が前記第2経路の情報を取得できる状態にする通信部(1048)、を備えるものであってもよい。
この演算装置(104)により、車両(10)が荷役作業のし易い経路を特定することができ、さらに、別の車両(10a)による荷役作業を可能にし、効率の良い荷役作業を実現することができる。
(6)第6の態様に係る車両(10)は、(1)から(4)のいずれか1つの演算装置(104)と、前記演算装置からの指令に基づいて車両を操作する操作装置と、を備える。
この車両(10)により、車両(10)が荷役作業のし易い経路を特定することができ、効率の良い荷役作業を実現することができる。
(7)第7の態様に係る荷役システム(1)は、(6)の車両(10)と、前記車両(10)の演算装置(104)が特定した第2経路に基づいて、自律して位置を変更する搬送車両(50、60)であって、前記車両(10)と異なりかつ前記別の車両(10a)と異なる搬送車両(50、60)と、を備える。
この荷役システム(1)により、車両(10)が荷役作業のし易い経路を特定することができ、搬送車両(50、60)を用いない場合に比べてより効率の良い荷役作業を実現することができる。
(8)第8の態様に係る荷役システム(1)は、(6)の車両(10)と、前記車両(10)の演算装置(104)が特定した第2経路に沿って走行する前記別の車両(10a)と、を備える。
この荷役システム(1)により、車両(10)が荷役作業のし易い経路を特定することができ、搬送車両(50、60)を用いない場合に比べてより効率の良い荷役作業を実現することができる。
(9)第9の態様に係る荷役システム(1)は、(8)の荷役システム(1)であって、前記車両(10)の演算装置(104)が特定した第2経路に基づいて、自律して位置を変更する搬送車両(50、60)であって、前記車両(10)と異なりかつ前記別の車両(10a)と異なる搬送車両(50、60)、を備えるものであってもよい。
この荷役システム(1)により、車両(10)が荷役作業のし易い経路を特定することができ、搬送車両(50、60)を用いない場合に比べてより効率の良い荷役作業を実現することができる。
(10)第10の態様に係る演算方法は、自律走行可能な車両(10)が走行する第1経路の各位置における前記車両(10)と荷役対象のパレットとの間の距離に基づいて、前記車両(10)が前記第1経路を走行した後に行われる前記パレットに係る荷役作業時に前記車両(10)及び前記車両(10)とは別の車両(10a)のうちの少なくとも一方を走行させる第2経路を特定すること、を含む。
この演算方法により、車両(10)が荷役作業のし易い経路を特定することができ、効率の良い荷役作業を実現することができる。
(11)第11の態様に係るプログラムは、コンピュータに、自律走行可能な車両(10)が走行する第1経路の各位置における前記車両(10)と荷役対象のパレットとの間の距離に基づいて、前記車両(10)が前記第1経路を走行した後に行われる前記パレットに係る荷役作業時に前記車両(10)及び前記車両(10)とは別の車両(10a)のうちの少なくとも一方を走行させる第2経路を特定すること、を実行させる。
このプログラムにより、車両(10)が荷役作業のし易い経路を特定することができ、効率の良い荷役作業を実現することができる。
1・・・荷役システム
5・・・コンピュータ
6・・・CPU
7・・・メインメモリ
8・・・ストレージ
9・・・インターフェース
10・・・産業車両
20・・・トラック
30・・・反射板
40・・・充電装置
50・・・オムニ移動式仮置き台
60・・・AGV
70・・・上位装置
101・・・操作装置
102・・・荷役機構
102a・・・アウターマスト
102b・・・インナーマスト
102c・・・リフトブラケット
102d・・・ヘッド
102e・・・バックレスト
102f・・・フォーク
103・・・距離計測装置
104・・・演算装置
1041・・・距離取得部
1042・・・車両位置取得部
1043・・・パレット状態演算部
1044・・・走行経路演算部
1045・・・高さ判定部
1046・・・車両制御部
1047・・・記憶部

Claims (10)

  1. 自律走行可能な車両が走行する第1経路の各位置における前記車両と荷役対象のパレットとの間の距離に基づいて、前記車両が前記第1経路を走行した後に行われる前記パレットに係る荷役作業時に前記車両及び前記車両とは別の車両のうちの少なくとも一方を走行させる第2経路を特定する第1特定部、
    を備える演算装置。
  2. 前記車両及び前記別の車両のうちの少なくとも一方を前記第2経路に沿って走行させる第1制御部、
    を備える請求項1に記載の演算装置。
  3. 前記距離の情報を距離計測装置から取得する情報取得部、
    を備え、
    前記第1特定部は、
    前記情報取得部が取得した前記距離の情報に基づいて、前記第2経路を特定する、
    請求項1または請求項2に記載の演算装置。
  4. 前記別の車両が前記第2経路の情報を取得できる状態にする通信部、
    を備える請求項1から請求項の何れか一項に記載の演算装置。
  5. 請求項1から請求項の何れか一項に記載の演算装置と、
    前記演算装置からの指令に基づいて車両を操作する操作装置と、
    を備える車両。
  6. 請求項に記載の車両と、
    前記車両の演算装置が特定した第2経路に基づいて、自律して位置を変更する搬送車両であって、前記車両と異なりかつ前記別の車両と異なる搬送車両と、
    を備える荷役システム。
  7. 請求項に記載の車両と、
    前記車両の演算装置が特定した第2経路に沿って走行する前記別の車両と、
    を備える荷役システム。
  8. 前記車両の演算装置が特定した第2経路に基づいて、自律して位置を変更する搬送車両であって、前記車両と異なりかつ前記別の車両と異なる搬送車両、
    を備える請求項に記載の荷役システム。
  9. 自律走行可能な車両が走行する第1経路の各位置における前記車両と荷役対象のパレットとの間の距離に基づいて、前記車両が前記第1経路を走行した後に行われる前記パレットに係る荷役作業時に前記車両及び前記車両とは別の車両のうちの少なくとも一方を走行させる第2経路を特定すること、
    を含む演算方法。
  10. コンピュータに、
    自律走行可能な車両が走行する第1経路の各位置における前記車両と荷役対象のパレットとの間の距離に基づいて、前記車両が前記第1経路を走行した後に行われる前記パレットに係る荷役作業時に前記車両及び前記車両とは別の車両のうちの少なくとも一方を走行させる第2経路を特定すること、
    を実行させるプログラム。
JP2020050041A 2020-03-19 2020-03-19 演算装置、車両、荷役システム、演算方法及びプログラム Active JP7370288B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020050041A JP7370288B2 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 演算装置、車両、荷役システム、演算方法及びプログラム
DE102021200403.2A DE102021200403A1 (de) 2020-03-19 2021-01-18 Rechenvorrichtung, Fahrzeug, Materialhandhabungssystem, Berechnungsverfahren und Programm
US17/155,606 US20210294349A1 (en) 2020-03-19 2021-01-22 Computation device, vehicle, material handling system, computation method, and program
CN202110112191.0A CN113493175A (zh) 2020-03-19 2021-01-27 运算装置、车辆、装卸***、运算方法及记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020050041A JP7370288B2 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 演算装置、車両、荷役システム、演算方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021147199A JP2021147199A (ja) 2021-09-27
JP7370288B2 true JP7370288B2 (ja) 2023-10-27

Family

ID=77552603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020050041A Active JP7370288B2 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 演算装置、車両、荷役システム、演算方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210294349A1 (ja)
JP (1) JP7370288B2 (ja)
CN (1) CN113493175A (ja)
DE (1) DE102021200403A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220168619A (ko) * 2021-06-16 2022-12-26 현대모비스 주식회사 팰릿 존재 유무 감지를 이용한 트럭하차장치 및 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058251A (ja) 2001-08-10 2003-02-28 Komatsu Forklift Co Ltd 無人搬送車
JP2016204067A (ja) 2015-04-16 2016-12-08 株式会社豊田中央研究所 フォークリフト
JP2017182502A (ja) 2016-03-30 2017-10-05 株式会社豊田中央研究所 移動体

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242574Y2 (ja) 1985-03-22 1990-11-14
JP2855147B2 (ja) * 1990-03-02 1999-02-10 トヨタ自動車株式会社 視覚付無人車
JP3179282B2 (ja) * 1994-04-06 2001-06-25 日本輸送機株式会社 在荷確認・管理システム
EP2385435A1 (en) * 2010-04-22 2011-11-09 Danaher Motion Särö AB A method and a system for gathering data
CN104777835A (zh) * 2015-03-11 2015-07-15 武汉汉迪机器人科技有限公司 一种全向自动叉车及3d立体视觉导航定位方法
US9600798B2 (en) * 2015-08-12 2017-03-21 Amazon Technologies, Inc. Automated materials handling facility
US10866102B2 (en) * 2016-12-23 2020-12-15 X Development Llc Localization of robotic vehicles
US10958895B1 (en) * 2017-10-04 2021-03-23 Amazon Technologies, Inc. High speed automated capture of 3D models of packaged items
US20190135598A1 (en) * 2017-11-07 2019-05-09 Stocked Robotics, Inc. Method and system to retrofit industrial lift trucks for automated material handling in supply chain and logistics operations
CN108152823B (zh) * 2017-12-14 2021-09-03 北京信息科技大学 一种基于视觉的无人驾驶叉车导航***及其定位导航方法
CN108455156B (zh) * 2018-01-26 2020-08-14 温州大学瓯江学院 一种无人仓库智能装卸货物***及其控制方法
US11090802B2 (en) * 2018-03-14 2021-08-17 Fedex Corporate Services, Inc. Modular multiple mobility base assembly apparatus for transporting an item being shipped
CN108898339A (zh) * 2018-06-20 2018-11-27 深圳航天信息有限公司 三维可视化货物追踪方法和三维可视化货物追踪***
JP7036682B2 (ja) * 2018-06-29 2022-03-15 三菱重工業株式会社 フォークリフト装置、フォークリフト制御方法及びプログラム
CN109160451A (zh) * 2018-08-01 2019-01-08 顺丰科技有限公司 自主导航无人叉车、***及控制方法
CN109160452B (zh) * 2018-10-23 2023-06-20 西安中科光电精密工程有限公司 基于激光定位和立体视觉的无人转运叉车及导航方法
US10464106B1 (en) * 2019-02-15 2019-11-05 Coupang Corp. Systems and methods for modular camp sortation and dynamic loading layout generation
CN109809334B (zh) * 2019-03-01 2020-12-04 航天通用技术(北京)有限公司 一种用于调动叉车运行以及升降的方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058251A (ja) 2001-08-10 2003-02-28 Komatsu Forklift Co Ltd 無人搬送車
JP2016204067A (ja) 2015-04-16 2016-12-08 株式会社豊田中央研究所 フォークリフト
JP2017182502A (ja) 2016-03-30 2017-10-05 株式会社豊田中央研究所 移動体

Also Published As

Publication number Publication date
US20210294349A1 (en) 2021-09-23
DE102021200403A1 (de) 2021-09-23
CN113493175A (zh) 2021-10-12
JP2021147199A (ja) 2021-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4306723B2 (ja) 搬送台車システム
JP6492024B2 (ja) 移動体
JP6353322B2 (ja) 運搬車両及びその走行制御装置
US20180215539A1 (en) Shelf transport system, shelf transport vehicle, and shelf transport method
JP6483026B2 (ja) 鉱山機械の管理システム及び管理方法
JP7370288B2 (ja) 演算装置、車両、荷役システム、演算方法及びプログラム
KR102300596B1 (ko) 자율 주행 지게차의 협로 주행을 위한 방법 및 이를 위한 장치
JP2010013260A (ja) 搬送システム、走行車
JP7186752B2 (ja) 無人搬送車制御システム、搬送システム、無人搬送車、及び作業内容決定方法
CN114380075A (zh) 借助于可至少部分自动化运行的工业卡车运输货物载体的方法
JP6368147B2 (ja) 駐車システム
KR20220147864A (ko) 무인 반송 차량 및 이의 동작 방법
CN112346448A (zh) 位置运算***、位置运算方法及无人输送车
JP7511430B2 (ja) Rtgクレーン、及び制御装置
JP2003073093A (ja) 無人フォークリフト
KR102542238B1 (ko) 무인 반송 차량 및 이를 포함하는 화물 관리 시스템
JP7342765B2 (ja) フォークリフト
WO2024084971A1 (ja) クレーン制御システム、及びクレーン制御方法
US12038754B2 (en) Movable body, movement control system, method for controlling movable body, and program
JP7365619B2 (ja) 台車および乗り物
JP2019139666A (ja) 無人搬送車およびその制御方法
US20220260997A1 (en) Movable body, movement control system, method for controlling movable body, and program
JP7471249B2 (ja) 荷役システム
JP7514874B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置及びプログラム
JP2005203977A (ja) ロケーション判定装置、ロケーション管理システム、ロケーション判定方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7370288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150