JP2016535165A - 耐熱性樹脂の製造方法、耐熱性樹脂及び耐熱abs樹脂組成物 - Google Patents

耐熱性樹脂の製造方法、耐熱性樹脂及び耐熱abs樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016535165A
JP2016535165A JP2016553199A JP2016553199A JP2016535165A JP 2016535165 A JP2016535165 A JP 2016535165A JP 2016553199 A JP2016553199 A JP 2016553199A JP 2016553199 A JP2016553199 A JP 2016553199A JP 2016535165 A JP2016535165 A JP 2016535165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
heat
resistant
compound monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016553199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6304907B2 (ja
Inventor
チェ、チュ−ピョン
パク、ウン−ソン
チョン、テ−ヨン
キム、ヨン−ミン
キム、チョン−ポム
キム、チャン−ソル
チョン、ユ−ソン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2016535165A publication Critical patent/JP2016535165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6304907B2 publication Critical patent/JP6304907B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/08Styrene
    • C08F212/10Styrene with nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • C08F2/26Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents anionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F212/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F212/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F212/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F212/06Hydrocarbons
    • C08F212/12Monomers containing a branched unsaturated aliphatic radical or a ring substituted by an alkyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • C08F279/04Vinyl aromatic monomers and nitriles as the only monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/16Homopolymers or copolymers of alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/40Redox systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/53Core-shell polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明は、耐熱性樹脂の製造方法、耐熱性樹脂及び耐熱ABS樹脂に関し、本発明によれば、耐熱性樹脂を短縮された重合時間下で高い重合転化率と低減された重合凝固分(coagulum)で製造し、凝集時にファイン(fine)含量もまた低減させることができる製造方法を提供し、これから耐熱性樹脂、及び熱変形温度と加工性が改善された耐熱ABS樹脂組成物を提供する効果がある。【選択図】なし

Description

〔関連出願との相互引用〕
本出願は、2014年10月07日付けの韓国特許出願第10−2014−0134717号及び2015年10月02日付けの韓国特許出願第10−2015−0138837号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、耐熱性樹脂の製造方法、耐熱性樹脂及び耐熱ABS樹脂組成物に係り、特に、耐熱性樹脂を、短縮された重合時間下で高い重合転化率と低減された重合凝固分(coagulum)で製造し、凝集時にファイン(fine)含量もまた低減させることができる製造方法を提供し、これから、耐熱性樹脂、及び熱変形温度と加工性が改善された耐熱ABS樹脂組成物の提供に関する。
一般に、乳化重合された耐熱SANは、高いTgと高い分子量を有するという利点を有する一方、重合時に長い時間がかかり、凝集/乾燥工程時に高い温度と加圧工程によって作業性及び生産性が低下するという欠点がある。
そこで、乳化剤及び開始剤を増量して重合速度を改善する方法乃至有機溶剤などを投入して凝集性を改善する方法などが試みられたが、乳化剤及び開始剤の増量は、添加剤不純物及びオリゴマーの生成量の増加によってTgの低下幅が大きくなるという欠点があり、有機溶剤の投入による凝集性の改善は、有機溶剤の揮発による作業性の低下及び残留有機溶剤によるTgの低下によって本来の耐熱特性を阻害するという問題を引き起こすことがある。
したがって、重合速度と凝集性を確保しながら本来の耐熱特性を維持できる技術に対する開発が必要である。
米国特許第4340723号明細書 米国特許第5171814号明細書
本発明者らは、このような問題点を解決するために鋭意研究を重ねた結果、耐熱性樹脂を、短縮された重合時間下で高い重合転化率と低減された重合凝固分(coagulum)で製造し、凝集時にファイン(fine)含量もまた低減させることができる技術を確認し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の目的は、重合速度と凝集性が確保された耐熱性樹脂の製造方法、及びこれから収得された耐熱性樹脂、並びにこれを含み、熱変形温度と加工性が改善された耐熱ABS樹脂組成物を提供することである。
本発明によれば、(a)耐熱性化合物単量体70〜80重量部及びビニルシアン化合物単量体30〜20重量部を含み、ガラス転移温度(Tg)が140℃以上であり、平均粒子径が300〜700Åであり、重量平均分子量(Mw)が200,000〜300,000g/molである耐熱性化合物−ビニルシアン化合物系シードを重合するステップ;及び(b)前記シードを取り囲むシェルであって、シード30〜80重量部及び耐熱性化合物単量体とビニルシアン化合物単量体70〜20重量部を含み、ガラス転移温度(Tg)が135〜145℃であり、重量平均分子量(Mw)が100,000〜150,000g/molである耐熱性化合物−ビニルシアン化合物系シェルを重合するステップ;を含む耐熱性樹脂の製造方法を提供する。
また、本発明によれば、耐熱性化合物−ビニルシアン化合物シード及び前記シードを取り囲む耐熱性化合物−ビニルシアン化合物シェルの構造を有し、重量平均分子量(Mw)が100,000〜150,000g/molであり、ガラス転移温度(Tg)が135〜145℃である耐熱性SAN樹脂を提供する。
さらに、本発明によれば、上述した耐熱性SAN樹脂を含み、熱変形温度(HDT)が100℃を超え、溶融指数(MI)が3.5〜4.0である耐熱ABS樹脂組成物を提供する。
本発明によれば、耐熱性樹脂を、短縮された重合時間下で高い重合転化率と低減された重合凝固分(coagulum)で製造し、凝集時にファイン(fine)含量もまた低減させることができる製造方法を提供し、これから、耐熱性樹脂、及び熱変形温度と加工性が改善された耐熱ABS樹脂組成物を提供する効果がある。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明に係る耐熱性樹脂の製造方法は、具体例として、以下のステップにより行われ得る:
(a)耐熱性化合物単量体70〜80重量部及びビニルシアン化合物単量体30〜20重量部を含み、ガラス転移温度が140℃以上であり、平均粒子径が300〜700Åであり、重量平均分子量が200,000〜300,000g/molである耐熱性化合物−ビニルシアン化合物系シードを重合するステップ;及び(b)前記シードを取り囲むシェルであって、シード30〜80重量部及び耐熱性化合物単量体とビニルシアン化合物単量体70〜20重量部を含み、ガラス転移温度が135〜145℃であり、重量平均分子量が100,000〜150,000g/molである耐熱性化合物−ビニルシアン化合物系シェルを重合するステップ。
本発明に係る耐熱性樹脂の製造方法は、更に他の例として、以下のステップにより行われ得る:
(a)耐熱性化合物単量体75〜80重量部及びビニルシアン化合物単量体25〜20重量部を含み、ガラス転移温度が140〜142℃であり、平均粒子径が350〜450Åであり、重量平均分子量が250,000〜300,000g/molである耐熱性化合物−ビニルシアン化合物系シードを重合するステップ;及び(b)前記シードを取り囲むシェルであって、シード30〜80重量部及び耐熱性化合物単量体とビニルシアン化合物単量体70〜20重量部を含み、ガラス転移温度が137〜142℃であり、重量平均分子量が120,000〜140,000g/molである耐熱性化合物−ビニルシアン化合物系シェルを重合するステップ。
前記(a)及び(b)ステップの耐熱性化合物は、一例として、アルファメチルスチレンであってもよく、この場合、耐熱性及び物性バランスに優れるという効果がある。
前記(a)及び(b)ステップのビニルシアン化合物は、一例として、アクリロニトリル、メタクリロニトリル及びエタクリロニトリルからなる群から選択された1種以上であってもよく、この場合、耐熱性及び機械的物性に優れるという効果がある。
特に、前記(a)ステップは、その後の(b)ステップで低い分子量の形成によるガラス転移温度(Tg)の低下幅を相殺するために提示したガラス転移温度の下限値を満足させることに技術的特徴を有する。
前記(a)ステップにおいて、重量平均分子量(Mw)が200,000g/mol未満であると、ガラス転移温度の低下を誘発することがあり、300,000g/molを超えると、製造されたシードを用いた最終重合体の成形加工性が低下することがある。
前記(a)ステップにおいて、平均粒子径が300Å未満であると、当該重合体を得るために乳化剤が過度に使用されるため、最終重合体のガラス転移温度の低下を誘発することがあり、700Åを超えると、後続する(b)ステップでシェルの重合時の重合速度の増加を期待することができない。
前記(a)ステップにおいて、ガラス転移温度が140℃未満であると、後続する(b)ステップでシェルの重合後に樹脂全体のガラス転移温度が急激に低下することがある。
前記(a)ステップと(b)ステップの重合にかかる総時間は、一例として、4時間以内、3〜4時間、あるいは3時間以内であり、(a)ステップと(b)ステップの重合転化率は、それぞれ、一例として、98.5%以上、99.0%以上、あるいは99.0〜99.5%であってもよく、この範囲内で、残留モノマーの含量を低減させて耐熱性に優れるという効果がある。
前記(a)ステップは、一例として、前記ビニルシアン化合物単量体20〜30重量部中に2〜5重量部、あるいは3〜5重量部の範囲内で、(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体及び芳香族ビニル化合物単量体(アルファメチルスチレン除外)から選択された1種以上、あるいは(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体又は芳香族ビニル化合物単量体(アルファメチルスチレン除外)を含むことができる。
前記(メタ)アクリル酸アルキルエステルは、一例として、(メタ)アクリル酸メチルエステル、(メタ)アクリル酸エチルエステル、(メタ)アクリル酸プロピルエステル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシルエステル、(メタ)アクリル酸デシルエステル及び(メタ)アクリル酸ラウリルエステルからなる群から選択された1種以上であってもよく、この場合、機械的物性及び物性バランスに優れるという効果がある。
前記芳香族ビニル化合物は、一例として、スチレン、パラメチルスチレン、オルトメチルスチレン、パラエチルスチレン及びビニルトルエンからなる群から選択された1種以上であってもよく、この場合、機械的物性及び物性バランスに優れるという効果がある。
前記(a)ステップは、具体例として、(a−1)耐熱性化合物単量体70〜80重量部、ビニルシアン化合物単量体8〜10重量部、(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体及び芳香族ビニル化合物単量体(アルファメチルスチレン除外)から選択された1種以上0〜2重量部を、C12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤下で一括投入して乳化重合するステップ;(a−2)重合転化率83〜88%の地点で、ビニルシアン化合物単量体5〜15重量部をC12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤下で連続投入して乳化重合するステップ;及び(a−3)重合転化率92〜96%の地点で、ビニルシアン化合物単量体2〜8重量部を一括投入して重合するステップ;を含んで行われてもよい。
前記(a)ステップは、他の例として、(a−1)耐熱性化合物単量体72〜78重量部、ビニルシアン化合物単量体8〜10重量部、(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体及び芳香族ビニル化合物単量体(アルファメチルスチレン除外)から選択された1種以上0〜2重量部を、C12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤下で一括投入して乳化重合するステップ;(a−2)重合転化率84〜86%の地点で、ビニルシアン化合物単量体7〜12重量部をC12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤下で連続投入して乳化重合するステップ;及び(a−3)重合転化率93〜95%の地点で、ビニルシアン化合物単量体3〜6重量部を一括投入して重合するステップ;を含んで行われてもよい。
前記(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体及び芳香族ビニル化合物単量体(アルファメチルスチレン除外)から選択された1種以上は、一例として、0.1〜2重量部含まれてもよい。
前記(a−1)ステップにおいて、C12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤としては、一例として、ラウリン酸のアルカリ塩、ステアリン酸のアルカリ塩、パルミチン酸のアルカリ塩などを使用することができる。
前記C12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤は、(a)ステップを構成する全単量体100重量部を基準として、(a−1)ステップで1.4〜2.9重量部、あるいは2.0〜2.9重量部含まれてもよく、(a−2)ステップで、前記(a−1)ステップの乳化剤の使用量との総和量が2.1〜4.0重量部、あるいは2.1〜3.5重量部含まれてもよく、この範囲内で、(a)ステップで製造したシードの平均粒子径、重量平均分子量(Mw)及びガラス転移温度(Tg)を適切に調節できるという効果がある。
前記(a−1)ステップにおいて、必要に応じて、メルカプタン類の分子量調節剤が開始剤と共に適用されてもよい。前記メルカプタン類の分子量調節剤は、前記(a)ステップを構成する全単量体100重量部を基準として、0.1〜0.2重量部含まれてもよい。
前記開始剤は、過硫酸カリウムなどの水溶性開始剤あるいは脂溶性ペルオキシド開始剤が酸化−還元触媒と併用して使用されてもよく、反応初期70℃以下で重合させるためには脂溶性ペルオキシド開始剤の使用が好ましい。
前記酸化−還元触媒は、一例として、デキストロース、ピロリン酸ナトリウム及び硫酸第一鉄などを使用することができ、具体例としては、前記(a)ステップを構成する全単量体100重量部を基準として、デキストロース0.025〜0.035重量部、ピロリン酸ナトリウム0.05〜0.06重量部、硫酸第一鉄0.005〜0.0015重量部で構成されてもよい。
前記(a)ステップは、一例として、30〜80℃で行われてもよく、具体例として、(a−1)ステップで50℃〜70℃、(a−2)及び(a−3)ステップでそれぞれ70℃〜80℃であってもよい。
前記(b)ステップにおいて、前記耐熱性化合物単量体は、一例として、シェルを構成するシード及び全単量体の総100重量部を基準として、5〜60重量部、あるいは10〜55重量部含まれてもよい。
前記(b)ステップにおいて、前記ビニルシアン化合物単量体は、一例として、シェルを構成するシード及び全単量体の総100重量部を基準として、5〜20重量部、あるいは10〜15重量部含まれてもよい。
更に他の例として、(b)ステップは、前記ビニルシアン化合物単量体5〜20重量部中に1〜5重量部、あるいは2〜4重量部の範囲内で、(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体及び芳香族ビニル化合物単量体(アルファメチルスチレン除外)から選択された1種以上、あるいは(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体又は芳香族ビニル化合物単量体(アルファメチルスチレン除外)を含むことができる。
前記(メタ)アクリル酸アルキルエステルは、一例として、(メタ)アクリル酸メチルエステル、(メタ)アクリル酸エチルエステル、(メタ)アクリル酸プロピルエステル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシルエステル、(メタ)アクリル酸デシルエステル及び(メタ)アクリル酸ラウリルエステルからなる群から選択された1種以上であってもよく、この場合、機械的物性及び物性バランスに優れるという効果がある。
前記芳香族ビニル化合物は、一例として、スチレン、パラメチルスチレン、オルトメチルスチレン、パラエチルスチレン及びビニルトルエンからなる群から選択された1種以上であってもよく、この場合、機械的物性及び物性バランスに優れるという効果がある。
前記(b)ステップは、具体例として、(b−1)シード30〜80重量部、耐熱性化合物単量体7〜45重量部、ビニルシアン化合物単量体3〜10重量部、及び(メタ)アクリル酸アルキルエステルと芳香族ビニル化合物(アルファメチルスチレン除外)から選択された1種以上0〜2重量部を、C12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤と不飽和二重結合を有する単量体型あるいは高分子型乳化剤との乳化剤混合物、及びC6〜C12のメルカプタン類の分子量調節剤とダイマー系分子量調節剤との分子量調節剤混合物下で一括投入して乳化重合するステップ;(b−2)重合転化率83〜88%の地点で、耐熱性化合物単量体3〜10重量部、ビニルシアン化合物単量体3〜5重量部を、C12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤下で連続投入して乳化重合するステップ;及び(b−3)重合転化率92〜96%の地点で、ビニルシアン化合物単量体1〜5重量部を一括投入して重合するステップ;を含んで行われてもよい。
前記(b)ステップは、更に他の例として、(b−1)シード30〜80重量部、耐熱性化合物単量体7〜45重量部、ビニルシアン化合物単量体3〜10重量部、及び(メタ)アクリル酸アルキルエステルと芳香族ビニル化合物(アルファメチルスチレン除外)から選択された1種以上0〜2重量部を、C12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤と不飽和二重結合を有する単量体型あるいは高分子型乳化剤との乳化剤混合物、及びC6〜C12のメルカプタン類の分子量調節剤とダイマー系分子量調節剤との分子量調節剤混合物下で一括投入して乳化重合するステップ;(b−2)重合転化率84〜86%の地点で、耐熱性化合物単量体3〜10重量部、ビニルシアン化合物単量体3〜5重量部を、C12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤下で連続投入して乳化重合するステップ;及び
(b−3)重合転化率93〜95%の地点で、ビニルシアン化合物単量体1〜5重量部を一括投入して重合するステップ;を含んで行われてもよい。
前記(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体及び芳香族ビニル化合物単量体(アルファメチルスチレン除外)から選択された1種以上は、一例として、0.1〜2重量部含まれてもよい。
前記(b−1)ステップにおいて、C6〜C12のメルカプタン類の分子量調節剤とダイマー系分子量調節剤との分子量調節剤混合物は、一例として、50:50〜90:10の重量比、あるいは60:40〜90:10の重量比であり、前記(b)ステップのシェルを構成するシード及び全単量体の総100重量部を基準として、0.2〜0.5重量部、あるいは0.2〜0.4重量部含まれてもよく、この範囲内で、重合転化率、凝固分、反応時間、ガラス転移温度及び重量平均分子量などを適切に調節できるという効果がある。
前記ダイマー系分子量調節剤は、特に特定しない限り、ASMD−アルファメチルスチレンなどのアルファメチルスチレンダイマーを指称する。
前記分子量調節剤は、一例として、開始剤と共に適用することができる。前記開始剤は、過硫酸カリウムなどの水溶性開始剤あるいは脂溶性ペルオキシド開始剤と酸化−還元触媒を併用して使用することができ、反応初期70℃以下で重合させるためには脂溶性ペルオキシド開始剤の使用が好ましい。
前記酸化−還元触媒は、一例として、デキストロース、ピロリン酸ナトリウム及び硫酸第一鉄などを使用することができ、具体例としては、デキストロース0.035重量部、ピロリン酸ナトリウム0.06重量部及び硫酸第一鉄0.0015重量部で構成されてもよい。
前記(b−1)ステップにおいて、C12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤及び低分子量の不飽和二重結合を有する乳化剤の乳化剤混合物は、一例として、50:50〜90:10の重量比、あるいは60:40〜90:10の重量比であり、前記(b)ステップのシェルを構成するシード及び全単量体の総100重量部を基準として、0.5〜1.0重量部、あるいは0.6〜0.9重量部含まれてもよい。
前記低分子量の不飽和二重結合を有する乳化剤は、不飽和二重結合を有して単量体と共重合が可能な単分子性乳化剤であってもよく、一例として、アリル基、アルケニル基、またはプロペニル基を有するアニオン系乳化剤あるいは中性系乳化剤を使用することができる。具体例として、前記アリル基を有するアニオン系乳化剤は、ポリオキシエチレンアリルグリシジルノニルフェニルエーテルの硫酸塩などがあり、前記アルケニル基を有するアニオン系乳化剤としては、アルケニルコハク酸塩などがあり、前記アリル基を有する中性系乳化剤としては、ポリオキシエチレンアリルグリシジルノニルフェニルのエーテル系列などがあり、前記プロペニル基を有するアニオン系乳化剤としては、ポリオキシエチレンアリルグリシジルノニルプロペニルフェニルエーテルの硫酸アンモニウムなどがある。
前記(b−2)ステップにおいて、前記C12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤は、一例として、前記(b)ステップのシェルを構成するシード及び全単量体の総100重量部を基準として、0.2〜0.5重量部、あるいは0.2〜0.4重量部含まれてもよい。
前記(b)ステップは、一例として、30〜80℃で行うことができ、具体例として、(b−1)ステップで50〜70℃、(b−2)及び(b−3)ステップでそれぞれ70〜80℃であってもよい。
前記(b)ステップの重合の凝固分(coagulum)は、一例として、0.03重量%以下、0.018重量%以下、あるいは0.012〜0.018重量%であってもよい。
また、前記重合物を一般的に使用される温度範囲内で凝集することができ、具体例として、100〜130℃、あるいは100〜120℃で凝集することができる。
前記凝集に使用される凝集剤は、一例として、硫酸、リン酸及び塩酸などのような酸凝集剤、または硫酸マグネシウム及び塩化カルシウムなどのような塩凝集剤を単独又は混合して使用することができ、全体樹脂固形分100重量部を基準として0.1〜5重量部の範囲内で使用することができる。
前記耐熱性樹脂の製造方法は、前記の2段階の重合方法の適用によって、重合反応時間を短縮し、重合安定性を達成し、同時に、それを用いた重合体の凝集工程上で耐熱ABSの物性の低下なしに効果的な凝集を行うことができるので効率的である。
本発明では、上述した方法により収得される耐熱性SAN樹脂として、耐熱性化合物−ビニルシアン化合物シード及び前記シードを取り囲む耐熱性化合物−ビニルシアン化合物シェルの構造を有し、重量平均分子量が100,000〜150,000g/mol、あるいは120,000〜140,000g/molであり、ガラス転移温度が135〜145℃、あるいは137〜142℃である樹脂を提供することができる。
また、本発明では、上述した耐熱性SAN樹脂及びABS樹脂を含む耐熱ABS樹脂組成物として、熱変形温度(HDT)が100℃超過、あるいは105〜108℃であり、溶融指数(MI)が3.5〜4.0である樹脂を提供することができる。
前記SAN樹脂は、一例として、50〜80重量部、あるいは60〜80重量部含まれてもよく、前記ABS樹脂は、一例として、50〜20重量部、あるいは40〜20重量部含まれてもよい。
前記ABS樹脂は、一例として、ゴム含量が30〜80重量%、あるいは40〜70重量%である乾燥粉体タイプであってもよい。
また、前記ABS樹脂組成物は、必要に応じて、滑剤、熱安定剤などの添加剤を物性に影響を及ぼさない範囲内で含むことができる。
以下、本発明の理解を助けるために好適な実施例を提示するが、下記の実施例は、本発明を例示するものに過ぎず、本発明の範疇及び技術思想の範囲内で様々な変更及び修正が可能であるということは当業者にとって明らかであり、このような変更及び修正が添付の特許請求の範囲に属することも当然である。
[実施例]
実施例1〜3及び比較例1〜4
(a)シード重合段階1(S1製造)
窒素置換された反応器に、イオン交換水150重量部、アルファメチルスチレン75重量部、アクリロニトリル10重量部を、ラウリン酸カリウム2.5重量部と50℃で30分間攪拌した後、t−ブチルヒドロペルオキシド0.02重量部、デキストロース0.035重量部、ピロリン酸ナトリウム0.06重量部及び硫酸第一鉄0.0015重量部で構成された酸化還元触媒を一括投入し、70℃に1時間の間昇温しながら重合を実施した。前記重合転化率は85%の水準であった。
その後、イオン交換水100重量部、アクリロニトリル10重量部及びラウリン酸カリウム1.0重量部で構成された乳化液を75℃まで1時間30分間昇温しながら同時に連続投入した。前記重合転化率は94%の水準であった。
次いで、アクリロニトリル5重量部をt−ブチルヒドロペルオキシド0.03重量部、デキストロース0.035重量部、ピロリン酸ナトリウム0.06重量部、硫酸第一鉄0.0015重量部で構成された酸化還元触媒と共に一括投入し、1時間さらに重合を実施した。
最終重合体の重合転化率は99.5%の水準であり、平均粒子径は350Åの水準であり、得られたラテックスを160℃で30分間乾燥したサンプルに対するガラス転移温度の測定結果、ガラス転移温度は142℃であり、重量平均分子量は250,000g/molの水準であった。
参考に、前記重合転化率の測定は、製造されたラテックス1.5gを150℃の熱風乾燥機内で15分間乾燥した後、重量を測定して総固形分含量(TSC)を求め、下記数式1により重合転化率を計算した。前記平均粒子径の測定は、製造されたラテックス1gを蒸留水100gに希釈させた後、これを光散乱方式の測定機器(Nicomp)を用いて測定し、当該測定機器の数平均粒子径を記録した。
Figure 2016535165
a)シード重合段階2(S2製造)
前記(a)シード重合段階1(S1製造)において、反応初期に一括投入される単量体として、アルファメチルスチレン75重量部、アクリロニトリル8重量部及びメチルメタクリレート2重量部を、ラウリン酸カリウム2.0重量部と共に投入して重合させたこと以外は、前記(a)シード重合段階1(S1製造)と同様の方法で実施した。当該ラテックスに対する物性は、表1に共に示す。
(a)シード重合段階3(S3製造)
前記(a)シード重合段階2(S2製造)において、反応初期に一括投入される単量体として、アルファメチルスチレン75重量部、アクリロニトリル8重量部及びメチルメタクリレート2重量部を、ラウリン酸カリウム1.5重量部と共に投入して重合させ、乳化液の形態で連続投入されるときに使用されるラウリン酸カリウムの含量を0.5重量部投入した以外は、前記(a)シード重合段階2(S2製造)と同様の方法で実施した。当該ラテックスに対する物性は、表1に共に示す。
(a)シード重合段階4(S4製造)
前記(a)シード重合段階1(S1製造)において、反応初期に一括投入されるラウリン酸カリウムを3.5重量部投入して重合させ、重合転化率85%以降、乳化液の形態で連続投入されるラウリン酸カリウムを1.5重量部投入した以外は、前記(a)シード重合段階1(S1製造)と同様の方法で実施した。当該ラテックスに対する物性は、表1に共に示す。
Figure 2016535165
b)シェル重合段階
実施例1
窒素置換された反応器に、前記(a)シード重合段階1で重合されたラテックス(固形分基準)S1 30重量部に対して、イオン交換水150重量部、アルファメチルスチレン45重量部、アクリロニトリル10重量部をラウリン酸カリウム0.5重量部及びアルケニルコハク酸カリウム(商品名:Latemul ASK)0.2重量部、n−ドデシルメルカプタン0.3重量部及びアルファメチルスチレンダイマー0.2重量部と共に、一括投入して、50℃で30分間攪拌した後、t−ブチルヒドロペルオキシド0.02重量部、デキストロース0.035重量部、ピロリン酸ナトリウム0.06重量部及び硫酸第一鉄0.0015重量部で構成された酸化−還元触媒を一括投与し、70℃に1時間の間昇温しながら重合を実施した。前記重合転化率は85%の水準であった。
その後、イオン交換水100重量部、アルファメチルスチレン10重量部、アクリロニトリル3重量部及びラウリン酸カリウム0.3重量部で構成された乳化液を、75℃まで1時間の間昇温しながら同時に連続投入した。前記重合転化率は94%の水準であった。
次いで、アクリロニトリル2重量部を、t−ブチルヒドロペルオキシド0.03重量部、デキストロース0.035重量部、ピロリン酸ナトリウム0.06重量部及び硫酸第一鉄0.0015重量部で構成された酸化−還元触媒と共に一括投入し、1時間さらに重合を実施した。
収得された最終重合体の重合転化率は99.5%の水準であり、重量平均分子量は120,000g/molであり、収得されたラテックスを100〜120℃でCaCl2 1重量部を使用して凝集した後、160℃で30分間乾燥したサンプルに対する測定結果、ガラス転移温度は137℃の水準であった。
実施例2
実施例1と同一の方法により実施し、初期投入されるラテックスS1を80重量部(固形分基準)投入し、下記表2に示す方式で投入した以外は、実施例1と同様の実験を繰り返した。
実施例3
実施例2と同一の方法により実施し、初期投入されるラテックスS1をS2に代替し、下記表2に示す方式で投入した以外は、実施例1と同様の実験を繰り返した。
比較例1
実施例1と同一の方法により実施し、初期投入されるラテックスS1をS3に代替し、下記表2に示す方式で投入した以外は、実施例1と同様の実験を繰り返した。
比較例2
実施例1と同一の方法により実施し、メルカプタン類の分子量調節剤を含まず、ダイマー系分子量調節剤を0.5重量部使用し、下記表2に示す方式で投入した以外は、実施例1と同様の実験を繰り返した。
比較例3
実施例1と同一の方法により実施し、初期投入されるラテックスS1を含まず、下記表2に示す方式で投入した以外は、実施例1と同様の実験を繰り返した。
具体的には、(a−1)ステップでシードの投入なしにアルファメチルスチレン75重量部及びアクリロニトリル10重量部を投入し、Fatty soap(脂肪酸乳化剤)1.5重量部を投入し、(a−2)ステップでアクリロニトリル10重量部に対して脂肪酸乳化剤1.0重量部を含み、下記表2に示す方式で投入した以外は、実施例1と同様の実験を繰り返した。
比較例4
実施例1と同一の方法により実施し、初期投入されるラテックスS1をS4に代替し、下記表2に示す方式で投入した以外は、実施例1と同様の実験を繰り返した。
[試験例]
前記実施例1〜3及び比較例1〜4で収得されたSAN樹脂に対する物性を、次のように測定し、その結果を下記表2に共に整理した。
測定方法
*凝固分(coagulum、重量%):重合を終えたラテックスを200メッシュ(mesh)のフィルターを用いて濾した後、フィルター上に残った凝固物を80℃のオーブンで乾燥して水分を除去したものを、全体投入されたモノマーの総量に対して百分率で計算した。
*ガラス転移温度(Tg、℃):凝集を通じて得られたパウダーを165℃のオーブン上で30分間乾燥した後、DSC機器を用いて昇温速度10℃/min下で測定した値を記録した。
Figure 2016535165
前記表2からわかるように、本発明によって2段階の重合を実施した実施例1〜3は、2段階の重合を実施していない比較例3、あるいは実施するとしても不適切な粒径範囲を有するシード(S3)を使用した比較例1及び2と比較して、短時間に高い重合転化率と重合安定性及び高いガラス転移温度を提供することが確認できた。また、粒径が非常に小さいシード(S4)を使用した比較例4の場合、ガラス転移温度が多少低下することが確認できた。
[凝集実験]
また、前記実施例1〜3及び比較例1〜4の耐熱性SAN樹脂に対する凝集物性を、次の測定方法により測定し、その結果を下記の表3に共に整理した。
測定方法
*含水率(%):水分測定機(METTLER/TOLEDO HR83−P)を用いて、150℃で完全乾燥させた後、重量の変化を測定した。
*ファイン(fine、微細粒子)含量(重量%):標準網ふるい(No.200mesh)を用いて粒径を測定し、200メッシュ(mesh)通過分に対することを百分率で示した。
Figure 2016535165
前記表3からわかるように、本発明によって2段階の重合を実施した実施例1〜3は、2段階の重合を実施していない比較例3、あるいは実施するとしても不適切な粒径範囲を有するシード(S3)を用いた比較例1及び2と比較して、含水率と微細粒子(fine)の含量がいずれも改善されることが確認できた。また、粒径が非常に小さいシード(S4)を使用した比較例4の場合、乳化剤が過量添加されることにより、同一の凝集剤含量下で凝集性が低下し、これによって、含水率の改善効果が極めて小さく、微細粒子(fine)の含量が増加したことが確認できた。
製造例1〜3及び比較製造例1〜4
前記実施例1〜3及び比較例1〜4で収得されたSAN樹脂75重量部を、ゴム含量が60重量%であるABS乾燥粉体27.5重量部に適用し、内部滑剤1重量部及び熱安定剤0.1重量部を混合して230℃で押出加工して得られたペレットを用いて、射出過程を通じて物性の測定のための試片を製造した。
各試片を、下記の耐熱ABSの評価基準によって具体的に次のように測定し、その結果を下記の表4に共に整理した。
測定方法
*IMP(アイゾット衝撃強度、1/4"):厚さ1/4"である試片を用いてASTM D256の方法により測定した。
*MI(溶融指数、g/10min):220℃、10kgの荷重条件下でASTM D1238方法により測定した。
*HDT(熱変形温度、℃):ASTM D648の条件下で測定した。
Figure 2016535165
前記表4からわかるように、本発明によって2段階の重合を実施した実施例1〜3を用いて製造した製造例1〜3は、2段階の重合を実施していない比較例3を用いて製造した比較製造例3、あるいは2段階の重合を実施するとしても不適切な粒径範囲を有するシード(S3)を用いた比較例1及び2を用いて製造した比較製造例1及び2と比較して、短時間に衝撃強度(IMP)、溶融指数(MI)及び熱変形温度(HDT)がいずれも改善されたことが確認できた。また、粒径が非常に小さいシード(S4)を用いた比較例4を用いて製造した比較製造例4の場合、残留する低分子物質が過量含まれることにより衝撃強度及び熱変形温度(HDT)が低下することが確認できた。
このような結果は、重合にシード粒子を適用することによって新しい粒子形成を制限し、これによる不純物の含量を最小化すると共に、1段階の重合を実施することに比べて、部分的に凝集性を改善できる段階の重合を追加することによって、ガラス転移温度の低下幅を最小化することに起因すると類推される。

Claims (16)

  1. (a)耐熱性化合物単量体70〜80重量部及びビニルシアン化合物単量体30〜20重量部を含み、ガラス転移温度が140℃以上であり、平均粒子径が300〜700Åであり、重量平均分子量が200,000〜300,000g/molである耐熱性化合物−ビニルシアン化合物系シードを重合するステップと、
    (b)前記シードを取り囲むシェルであって、シード30〜80重量部及び耐熱性化合物単量体とビニルシアン化合物単量体70〜20重量部を含み、ガラス転移温度が135〜145℃であり、重量平均分子量が100,000〜150,000g/molである耐熱性化合物−ビニルシアン化合物系シェルを重合するステップとを含むことを特徴とする、耐熱性樹脂の製造方法。
  2. 前記(a)ステップと(b)ステップの重合にかかる総時間は4時間以内であり、(a)ステップと(b)ステップの重合転化率はそれぞれ98.5%以上であることを特徴とする、請求項1に記載の耐熱性樹脂の製造方法。
  3. 前記(a)ステップは、ビニルシアン化合物単量体20〜30重量部中に2〜5重量部の範囲内で、(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体及び芳香族ビニル化合物単量体(アルファメチルスチレン除外)から選択された1種以上を含むことを特徴とする、請求項1に記載の耐熱性樹脂の製造方法。
  4. 前記(a)ステップは、(a−1)耐熱性化合物単量体70〜80重量部、ビニルシアン化合物単量体8〜10重量部、(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体及び芳香族ビニル化合物単量体(アルファメチルスチレン除外)から選択された1種以上0〜2重量部を、C12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤下で一括投入して乳化重合するステップと、
    (a−2)重合転化率83〜88%の地点で、ビニルシアン化合物単量体5〜15重量部を、C12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤下で連続投入して乳化重合するステップと、
    (a−3)重合転化率92〜96%の地点で、ビニルシアン化合物単量体2〜8重量部を一括投入して重合するステップとを含んで行われることを特徴とする、請求項1に記載の耐熱性樹脂の製造方法。
  5. 前記(a−1)ステップの乳化剤は、前記(a)ステップを構成する全単量体100重量部を基準として1.4〜2.9重量部含まれ、(a−2)ステップの乳化剤は、前記(a−1)ステップの乳化剤の使用量との総和量が2.1〜4.0重量部の含量範囲内で含まれることを特徴とする、請求項4に記載の耐熱性樹脂の製造方法。
  6. 前記(b)ステップにおいて、前記耐熱性化合物単量体は、シェルを構成するシード及び全単量体の総100重量部を基準として、5〜60重量部含まれることを特徴とする、請求項1に記載の耐熱性樹脂の製造方法。
  7. 前記(b)ステップにおいて、前記ビニルシアン化合物単量体は、シェルを構成するシード及び全単量体の総100重量部を基準として、5〜20重量部含まれることを特徴とする、請求項1に記載の耐熱性樹脂の製造方法。
  8. 前記(b)ステップは、ビニルシアン化合物単量体5〜20重量部中に1〜5重量部の範囲内で、(メタ)アクリル酸アルキルエステル単量体及び芳香族ビニル化合物単量体(アルファメチルスチレン除外)から選択された1種以上を含むことを特徴とする、請求項7に記載の耐熱性樹脂の製造方法。
  9. 前記(b)ステップは、(b−1)シード30〜80重量部、耐熱性化合物単量体7〜45重量部、ビニルシアン化合物単量体3〜10重量部、及び(メタ)アクリル酸アルキルエステルと芳香族ビニル化合物(アルファメチルスチレン除外)から選択された1種以上0〜2重量部を、C12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤と不飽和二重結合を有する単量体型あるいは高分子型乳化剤との乳化剤混合物、及びC6〜C12のメルカプタン類の分子量調節剤とダイマー系分子量調節剤との分子量調節剤混合物下で一括投入して乳化重合するステップと、
    (b−2)重合転化率83〜88%の地点で、耐熱性化合物単量体3〜10重量部、ビニルシアン化合物単量体3〜5重量部を、C12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤下で連続投入して乳化重合するステップと、
    (b−3)重合転化率92〜96%の地点で、ビニルシアン化合物単量体1〜5重量部を一括投入して重合するステップとを含んで行われることを特徴とする、請求項1に記載の耐熱性樹脂の製造方法。
  10. 前記(b−1)ステップにおいて、C6〜C12のメルカプタン類の分子量調節剤とダイマー系分子量調節剤との分子量調節剤混合物は、50:50〜90:10の重量比で、前記(b)ステップのシェルを構成するシード及び全単量体の総100重量部を基準として、0.2〜0.5重量部含まれることを特徴とする、請求項9に記載の耐熱性樹脂の製造方法。
  11. 前記(b−1)ステップにおいて、C12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤と低分子量の不飽和二重結合を有する乳化剤との乳化剤混合物は、50:50〜90:10の重量比で、前記(b)ステップのシェルを構成するシード及び全単量体の総100重量部を基準として、0.5〜1.0重量部含まれることを特徴とする、請求項 9に記載の耐熱性樹脂の製造方法。
  12. 前記(b−2)ステップにおいて、C12〜C18の飽和炭化水素系乳化剤は、前記(b)ステップのシェルを構成するシード及び全単量体の総100重量部を基準として、0.2〜0.5重量部含まれることを特徴とする、請求項 9に記載の耐熱性樹脂の製造方法。
  13. 前記(b)ステップの重合の凝固分(coagulum)は0.03重量%以下であることを特徴とする、請求項1に記載の耐熱性樹脂の製造方法。
  14. (a)耐熱性化合物単量体70〜80重量部及びビニルシアン化合物単量体30〜20重量部を含み、ガラス転移温度が140℃以上であり、平均粒子径が300〜700Åであり、重量平均分子量が200,000〜300,000g/molである耐熱性化合物−ビニルシアン化合物系シードと、
    (b)前記シードを取り囲むシェルであって、シード30〜80重量部及び耐熱性化合物単量体とビニルシアン化合物単量体70〜20重量部を含み、ガラス転移温度が135〜145℃であり、重量平均分子量が100,000〜150,000g/molである耐熱性化合物−ビニルシアン化合物系シェルとを含むことを特徴とする、耐熱性SAN樹脂。
  15. 前記耐熱性樹脂は、重量平均分子量が100,000〜150,000g/molであり、ガラス転移温度が135〜145℃であることを特徴とする、請求項14に記載の耐熱性SAN樹脂。
  16. 請求項14に記載の耐熱性SAN樹脂及びABS樹脂を含み、熱変形温度(HDT)が100℃を超え、溶融指数(MI)が3.5〜4.0であることを特徴とする、耐熱ABS樹脂組成物。
JP2016553199A 2014-10-07 2015-10-06 耐熱性樹脂の製造方法、耐熱性樹脂及び耐熱abs樹脂組成物 Active JP6304907B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20140134717 2014-10-07
KR10-2014-0134717 2014-10-07
KR1020150138837A KR101706471B1 (ko) 2014-10-07 2015-10-02 내열성 수지의 제조방법, 내열성 수지 및 내열 abs 수지 조성물
KR10-2015-0138837 2015-10-02
PCT/KR2015/010529 WO2016056810A1 (ko) 2014-10-07 2015-10-06 내열성 수지의 제조방법, 내열성 수지 및 내열 abs 수지 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016535165A true JP2016535165A (ja) 2016-11-10
JP6304907B2 JP6304907B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=55916805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016553199A Active JP6304907B2 (ja) 2014-10-07 2015-10-06 耐熱性樹脂の製造方法、耐熱性樹脂及び耐熱abs樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9845370B2 (ja)
JP (1) JP6304907B2 (ja)
KR (1) KR101706471B1 (ja)
CN (1) CN105705533B (ja)
WO (1) WO2016056810A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102039031B1 (ko) 2016-12-09 2019-11-01 주식회사 엘지화학 열가소성 수지의 제조방법, 이를 포함하는 열가소성 수지 조성물 및사출 성형품의 제조방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578208A (en) * 1980-06-16 1982-01-16 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd High-alpha-methylstyrene content copolyymer, its production and composition containing the same
JPS5986613A (ja) * 1982-11-10 1984-05-18 Ube Saikon Kk α−メチルスチレン共重合体の製造方法
JPS60258217A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 耐熱性樹脂
JPS6416816A (en) * 1987-07-09 1989-01-20 Sumitomo Naugatuck Production of thermoplastic polymer
JPH01249817A (ja) * 1988-02-26 1989-10-05 Bayer Ag ターポリマーラテツクス
JPH01256506A (ja) * 1988-03-05 1989-10-13 Bayer Ag α―メチルスチレン及びアクリロニトリルの共重合体及びその製造方法
US4972032A (en) * 1987-12-17 1990-11-20 The Dow Chemical Company Process for preparing copolymers of alpha-methylstyrene and acrylonitrile
JP2004300323A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nippon A & L Kk 熱板融着用樹脂組成物および車両用灯具のランプハウジング成形品

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8000355A (nl) 1980-01-19 1981-08-17 Stamicarbon Werkwijze voor het bereiden van een polymeer van alfa-methylstyreen.
US5171814A (en) 1980-06-16 1992-12-15 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Alpha-methylstyrene high-content copolymers, a process for their production and thermoplastic resin compositions containing alpha-methylstyrene high-content copolymers
US4874829A (en) * 1987-05-22 1989-10-17 Monsanto Company Process for preparing α-methylstyrene-acrylonitrile polymers
KR0131573B1 (ko) * 1993-09-14 1998-04-13 성재갑 내열성 공중합체의 제조방법
KR100417066B1 (ko) * 2001-01-08 2004-02-05 주식회사 엘지화학 내열성이 우수한 열가소성 수지의 제조방법
CN101020730A (zh) * 2006-02-15 2007-08-22 宜兴市丽莱化工有限公司 耐热共聚物的合成方法
WO2008020012A2 (de) * 2006-08-18 2008-02-21 Basf Se Thermoplastische formmassen auf basis von acrylnitril, styrol und butadien
CN101503548B (zh) * 2008-02-04 2010-12-15 中国石油天然气股份有限公司 一种提高了光泽度的耐热树脂组合物及制备方法
CN101503555B (zh) * 2008-02-04 2011-04-20 中国石油天然气股份有限公司 一种耐热树脂组合物及制备方法
KR101185633B1 (ko) * 2008-12-02 2012-09-24 주식회사 엘지화학 내열성이 우수한 알파메틸스티렌계 공중합체 및 이의 제조방법
CN102030958B (zh) * 2010-11-26 2013-04-03 上海纳米技术及应用国家工程研究中心有限公司 耐热型asa树脂组合物及其制备方法
KR20130090307A (ko) * 2012-02-03 2013-08-13 주식회사 엘지화학 아크릴계 충격보강제 및 이를 포함하는 열가소성 수지 조성물

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578208A (en) * 1980-06-16 1982-01-16 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd High-alpha-methylstyrene content copolyymer, its production and composition containing the same
JPS5986613A (ja) * 1982-11-10 1984-05-18 Ube Saikon Kk α−メチルスチレン共重合体の製造方法
JPS60258217A (ja) * 1984-06-05 1985-12-20 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 耐熱性樹脂
JPS6416816A (en) * 1987-07-09 1989-01-20 Sumitomo Naugatuck Production of thermoplastic polymer
US4972032A (en) * 1987-12-17 1990-11-20 The Dow Chemical Company Process for preparing copolymers of alpha-methylstyrene and acrylonitrile
JPH01249817A (ja) * 1988-02-26 1989-10-05 Bayer Ag ターポリマーラテツクス
JPH01256506A (ja) * 1988-03-05 1989-10-13 Bayer Ag α―メチルスチレン及びアクリロニトリルの共重合体及びその製造方法
JP2004300323A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nippon A & L Kk 熱板融着用樹脂組成物および車両用灯具のランプハウジング成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JP6304907B2 (ja) 2018-04-04
CN105705533B (zh) 2018-04-24
CN105705533A (zh) 2016-06-22
KR101706471B1 (ko) 2017-02-13
US9845370B2 (en) 2017-12-19
KR20160041780A (ko) 2016-04-18
US20160297909A1 (en) 2016-10-13
WO2016056810A1 (ko) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6983163B2 (ja) 多段ポリマーを含む液体組成物、その調製の方法及びその使用
JP6151380B2 (ja) アクリレート−スチレン−アクリロニトリル重合体及び熱可塑性樹脂組成物
JP7055475B2 (ja) グラフト共重合体の製造方法、グラフト共重合体およびこれを含む熱可塑性樹脂成形品
JP2726918B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
CN105026489A (zh) 具有优异的耐冲击性和透明度的(甲基)丙烯酸酯类树脂组合物
JP6754818B2 (ja) コア‐シェル共重合体の製造方法、コア‐シェル共重合体およびこれを含む樹脂組成物
JP6304907B2 (ja) 耐熱性樹脂の製造方法、耐熱性樹脂及び耐熱abs樹脂組成物
JP2005509702A (ja) 熱可塑性樹脂及びその製造方法
JP2005509702A6 (ja) 熱可塑性樹脂及びその製造方法
JP2022537815A (ja) 2つの重合性基を有する化合物と、多段ポリマーと、熱可塑性ポリマーとを含む組成物、その調製方法、その使用およびそれを含む物品
KR101151044B1 (ko) 내열성 및 내충격성이 우수한 투명 수지 및 이의 제조방법
CN113498419B (zh) 丙烯酸共聚物凝结剂和使用该凝结剂制备接枝共聚物的方法
JPS59227941A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20200111466A (ko) 그라프트 공중합체의 제조방법
JPH0417230B2 (ja)
KR102465134B1 (ko) 그라프트 공중합체의 제조방법
CA2832026A1 (en) Novel composition for the production of vinyl aromatic materials with impact resistance improved by a structure-modifying additive
JP2007302742A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4649637B6 (ja) 熱可塑性樹脂及びその製造方法
KR20230035718A (ko) 아크릴계 응집제 및 이를 이용한 그라프트 중합체의 제조방법
JPH10298375A (ja) ゴム変性耐熱性スチレン系樹脂組成物
JPS60118708A (ja) 耐衝撃性及び耐熱性の優れた熱可塑性樹脂
KR20210070585A (ko) 아크릴계 공중합체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 그라프트 공중합체의 제조방법
JPS633004A (ja) 複合重合体粒子の製造方法
JP2004182820A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6304907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250