JP2016155787A - 染毛剤組成物 - Google Patents

染毛剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016155787A
JP2016155787A JP2015035869A JP2015035869A JP2016155787A JP 2016155787 A JP2016155787 A JP 2016155787A JP 2015035869 A JP2015035869 A JP 2015035869A JP 2015035869 A JP2015035869 A JP 2015035869A JP 2016155787 A JP2016155787 A JP 2016155787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
hair
content
dyeing
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015035869A
Other languages
English (en)
Inventor
理人 櫻井
Masato Sakurai
理人 櫻井
穣 菊田
Minoru Kikuta
穣 菊田
伸二 大島
Shinji Oshima
伸二 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dariya Co Ltd
Original Assignee
Dariya Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dariya Co Ltd filed Critical Dariya Co Ltd
Priority to JP2015035869A priority Critical patent/JP2016155787A/ja
Publication of JP2016155787A publication Critical patent/JP2016155787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】染毛剤組成物において、短時間での染毛および染毛後の経時的な毛髪の赤味への変色を抑制でき、均染性が良好である染毛剤組成物に関する。【解決手段】(A)酸化染料中間体、(B)カップラー、(C)トルエン−2,5−ジアミンおよびその塩類、(D)レゾルシンを含有し、下記の(a)〜(d)の条件を満たすことを特徴とする染毛剤組成物。(a).前記(A)成分および前記(B)成分の合計含有量が1.5〜3.5質量%(b).前記(A)成分:前記(B)成分の質量比が1:1〜2.5:1(c).前記(C)成分の含有量が前記(A)成分の含有量に対して80%以上(d).前記(D)成分の含有量が前記(B)成分の含有量に対して50%以上【選択図】なし

Description

本発明は、短時間での染毛および染毛後の経時的な毛髪の赤味への変色を抑制でき、均染性が良好である染毛剤組成物に関する。
現在、毛髪を染色することを目的として使用される染毛剤としては、第1剤に酸化染料(酸化染料中間体、カップラー)およびアルカリ剤を含有し、第2剤に酸化剤を含有した染毛剤が一般的である。また、消費者の好む多種多様な色調を得るためには、様々な酸化染料中間体とカップラーを適宜組み合わせることで可能となっている。特に白髪染めはおしゃれ染めとは違い、白髪の色調を黒〜茶色(暗褐色系)に染毛することが一般的である。
従来より、下記の特許文献1、2に開示されている染毛剤組成物では、特定の酸化染料中間体に他の染料および特定成分を配合した染毛剤組成物を用いると、安全性が高く、染色性および堅牢性にも優れ、かつ自然な色合いに染毛できる染毛剤組成物が知られている。
特開2009−78985号公報 特開2013−224264号公報
特許文献1の酸化染毛剤組成物は、酸化染料、モノエタノールアミンおよびキレート剤を含有することにより、彩度の低下を抑制する事ができる観点では有効であるものの、染毛後の経時的な毛髪の赤味への変色および均染性について十分な効果が得られないという問題があった。
特許文献2の酸化染毛剤組成物は、トルエン−2,5−ジアミンおよび2,4−ジアミノフェノキシエタノールを配合する酸化染毛剤にアルギニンを含有することにより、均染性を向上することができる観点では有効であるものの、染毛する時間が長く、さらに染毛後の経時的な毛髪の赤味への変色については、十分な効果が得られないという問題があった。
本発明は、上記事情に鑑み、短時間での染毛および染毛後の経時的な毛髪の赤味への変色を抑制でき、均染性が良好である染毛剤組成物の提供を目的とする。
発明者らは鋭意研究を重ねた結果、(A)酸化染料中間体、(B)カップラー、(C)トルエン−2,5−ジアミンおよびその塩類、(D)レゾルシンを含有し、下記の(a)〜(d)の条件を満たすことを特徴とする染毛剤組成物を提供することによって本発明を完成させるに至った。
(a).前記(A)成分および前記(B)成分の合計含有量が1.5〜3.5質量%
(b).前記(A)成分:前記(B)成分の質量比が1:1〜2.5:1
(c).前記(C)成分の含有量が前記(A)成分の含有量に対して80%以上
(d).前記(D)成分の含有量が前記(B)成分の含有量に対して50%以上
本発明における染毛剤組成物は、短時間での染毛、染毛後の経時的な毛髪の赤味への変色の抑制および均染性を良好にすることができる。
以下、本発明を染毛剤組成物に具体化した実施形態について詳細に説明する。
本発明における染毛剤組成物は、第1剤と、第2剤とから構成されている。染毛剤組成物の第1剤は、酸化染料およびアルカリ剤を含有している。染毛剤組成物の第2剤は、酸化剤を含有している。
本発明における酸化染料とは、自身の酸化重合により発色する酸化染料中間体、および酸化染料中間体との反応により種々の色調とするカップラーの双方を意味する。
本発明に用いられる(A)酸化染料中間体としては、パラフェニレンジアミン、トルエン−2,5−ジアミン、パラトルエンジアミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−パラフェニレンジアミン、N−フェニル−パラフェニレンジアミン、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、2−クロロパラフェニレンジアミン、N,N−ジメチルパラフェニレンジアミン、パラアミノフェノール、オルトアミノフェノール、2,6−ジクロロパラフェニレンジアミン、パラアミノフェニルスルファミン等の染料およびその塩等が挙げられる。
本発明に用いられる前記(A)成分の中でも、白髪染めに好まれる黒〜茶色(暗褐色系)に染毛する観点および、組み合わせる(B)カップラーとの色合いの観点から、パラフェニレンジアミン、パラアミノフェノール、トルエン−2,5−ジアミンから選ばれる1種または2種以上含有することが好ましい。
本発明に用いられる(B)カップラーとしては、レゾルシン、ピロガロール、カテコール、メタアミノフェノール、メタフェニレンジアミン、2,4−ジアミノフェノール、1,2,4−ベンゼントリオール、トルエン−3,4−ジアミン、トルエン−2,4−ジアミン、ハイドロキノン、α−ナフトール、2,6−ジアミノピリジン、1,5−ジヒドロキシナフタレン、5−アミノオルトクレゾール、パラメチルアミノフェノール、塩酸2,4−ジアミノフェノキシエタノール、没食子酸、タンニン酸、没食子酸エチル、没食子酸メチル、没食子酸プロピル、五倍子、5−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−2−メチルフェノール等の染料およびその塩等が挙げられる。
本発明に用いられる前記(B)成分の中でも、白髪染めに好まれる黒〜茶色(暗褐色系)に染毛する観点および、組み合わせる前記(A)成分との色合いの観点から、メタアミノフェノール、5−アミノオルトクレゾール、塩酸2,4−ジアミノフェノキシエタノールおよびそれらの塩、レゾルシンから選ばれる1種または2種以上含有することが好ましい。
本発明に用いられる前記(A)成分および前記(B)成分の合計含有量は、染毛剤組成物中に1.5〜3.5質量%が好ましい。使用時における前記(A)成分および前記(B)成分の合計含有量が1.5質量%より少ない場合は、染毛力が弱く、短時間の染毛で目的となる色調に染めることができない。前記(A)成分および前記(B)成分の合計含有量が3.5質量%より多い場合は、使用時に酸化剤との反応が著しく、染毛後の均染性が不十分である。
また、前記(A)成分:前記(B)成分の質量比が1:1〜2.5:1が好ましい。前記(B)成分に対する前記(A)成分の質量比が1より低い場合は、前記(B)成分の含有量が前記(A)成分の含有量より多くなり、短時間での染毛に対する重合反応速度が不十分となり、染毛後の染め上がりの均染性が不十分である。また、前記(B)成分に対する前記(A)成分の比が2.5より高い場合は、前記(A)成分の含有量が多くなり、前記(A)成分のみの重合反応が多く起こり、染毛後の経時的な毛髪の赤味への変色が起こる可能性がある。
本発明に用いられる(C)トルエン−2,5−ジアミンの含有量は、経時的な毛髪の赤味への変色の抑制の観点から、前記(A)成分に対して80%以上が好ましく、90%〜99%がより好ましい。80%より低い場合は、染毛後の経時的な毛髪の赤味への変色が起こる可能性がある。
染毛後の経時的な毛髪の赤味への変色が起こる原因として、前記(A)成分が染毛後も少しずつ自己発色を行うことが一つの要因であると考えられる。前記(A)成分の中でも、特に前記(C)成分が染毛後の自己発色による赤味への変化が小さいため、染毛後の経時的な毛髪の赤味への変色の抑制に優れている。
本発明に用いられる前記(C)成分は前記(A)成分に含まれる。
本発明に用いられる(D)レゾルシンの含有量は、経時的な毛髪の赤味への変色の抑制の観点から、前記(B)成分に対して50%以上が好ましく、55%〜70%がより好ましい。50%より低い場合は、染毛後の経時的な毛髪の赤味への変色が起こる可能性がある。
染毛後の経時的な毛髪の赤味への変色が起こる原因として、前記(B)成分が染毛後も少しずつ前記(A)成分と重合反応を行うことが一つの要因であると考えられる。前記(B)成分の中でも、特に前記(D)成分が(A)成分との重合反応で赤味への変化が小さいために、染毛後の経時的な毛髪の赤味への変色の抑制に優れている。
本発明に用いられる前記(D)成分は前記(B)成分に含まれる。
本発明におけるアルカリ剤は、染毛剤組成物の第2剤に含有される酸化剤の作用を促進するとともに、毛髪を膨潤させて毛髪への染料の浸透性を向上させることにより、染毛性を向上させる。
本発明に用いられるアルカリ剤としては、本発明の効果を発揮すれば特に限定はされないが、アンモニア、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノプロパノールアミン、イソプロパノールアミン、ジプロパノールアミン、トリプロパノールアミン、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール等が挙げられる。これらのアルカリ剤は単独で配合してもよいし、二種以上を組み合わせて配合してもよい。
本発明に用いられるアルカリ剤の中でも、毛髪に対する酸化染料の浸透性の向上および刺激臭の抑制する観点から、モノエタノールアミンが好ましい。
本発明に用いられるモノエタノールアミンの含有量は、毛髪に明度を付与する効果、刺激臭を抑制する観点から、染毛剤組成物において2〜4質量%が好ましい。
本発明における酸化剤は、アルカリ剤を含有する第1剤中に含有する酸化染料を毛髪中で化学反応(酸化重合)させ、色素を毛髪内部に固定し毛髪の染毛を行い、毛髪自身が持つメラニン色素を酸化反応によって分解して、毛髪を明るく見せる。
本発明に用いられる酸化剤としては、本発明の効果を発揮すれば特に限定はされないが、過酸化水素、臭素酸塩、過炭酸塩、過ホウ酸塩等が挙げられる。これらの酸化剤は単独で配合してもよいし、二種以上を組み合わせて配合してもよい。
上記の酸化剤の中でも、メラニンの脱色力に優れる観点から、過酸化水素が好ましい。
本発明に用いられる過酸化水素の含有量は、毛髪に明度を付与する観点から、染毛剤組成物において2〜4質量%が好ましい。
本発明に用いられる第1剤および第2剤との混合時のpHは、毛髪を湿潤させて酸化染料中間体を毛髪中に浸透し易くさせる観点から、混合された染毛剤組成物において9.0〜11.0が好ましい。
本発明に用いられる第1剤および第2剤は、上記成分の他に、必要に応じて、本発明の目的の効果を損なわない範囲であれば、例えば水、水溶性高分子化合物、油性成分、多価アルコール、界面活性剤、糖類、防腐剤、安定剤、pH調整剤、植物抽出物、生薬抽出物、ビタミン類、香料、紫外線吸収剤、および酸化防止剤から選ばれる1種または2種以上を含有してもよい。
本発明に用いられる第1剤および第2剤の剤型は特に限定されないが、例えば液状、ゲル状、フォーム状、およびクリーム状が挙げられる。液状としては、例えば水溶液、分散液、および乳化液が挙げられる。
(染毛剤組成物)
本発明に用いられる染毛剤組成物は、次表に記載の第1剤および第2剤が所定の割合で混合されることにより調製される。染毛剤組成物の剤型は特に限定されず、例えば液状、クリーム状、ゲル状、およびフォーム状が挙げられる。第1剤と第2剤の混合比率は、質量比で4:1〜1:5が好ましく、2:1〜1:2がより好ましく、1:1が最も好ましい。
以下、本発明を実施例および比較例に基づいて更に詳細に説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。なお、各表の含有量を示す数値の単位は、質量%を示している。
(試料の調製)
表1〜3に示す組成に従い、第1剤および第2剤を定法により調製した。
上記方法にて調製した第1剤と第2剤とを1:1の質量比で混合して染毛剤組成物を調製した。得られた染毛剤組成物を、20%白髪混毛(株式会社ビューラックス社製人毛白髪混20%「BM−MIX−K−20A」)に刷毛を用いて塗布し、室温(25℃)にて5分間放置した。次に、毛束に付着した染毛剤組成物を水で洗い流した後、毛束を温風で乾燥し一日間放置した。
染毛処理した毛髪の変色を確認するために、上記と同様に染毛した毛束を用意し、シャンプー操作にて毛束を洗い流した後、毛束を温風で乾燥した。このサイクルを15回行い、染毛後の経時的な毛髪の赤味への変色確認用の毛束とした。
(官能評価項目)
P.均染性
Q.経時的な毛髪の赤味への変色の抑制
R.染毛力
S.染毛色
(評価方法)
上記のP.均染性、Q.経時的な毛髪の赤味への変色の抑制、R.染毛力の評価項目について各々下記評価方法により評価を行った。各試料について専門パネラー10名より、各項目について、下記5段階絶対評価にて評価し、評点を付け、各パネラー全員の評点合計から、その平均値を算出し、下記5段階判定基準により判定した。また、S.染毛色に関しては、専門パネラー10名より目視した結果をまとめた。
(5段階絶対評価基準)
評点 : 評価(平均点)
5点:非常に良好(4.5点以上)
4点:良好(3.5点以上4.5点未満)
3点:普通(2.5点以上3.5点未満)
2点:やや不良(1.5点以上2.5点未満)
1点:不良(1.5点未満)
Figure 2016155787
Figure 2016155787
Figure 2016155787
表2、表3の結果から、実施例1〜9の染毛剤組成物は、比較例1〜16の染毛剤組成物と比較して、P.均染性、Q.経時的な毛髪の赤味への変色の抑制、R.染毛力いずれにおいても、非常に良好もしくは良好であることが分かる。
(A)成分および(B)成分の合計含有量が1.5より少ない比較例1、11は、R.染毛力において普通であった。(A)成分および前記(B)成分の合計含有量が3.5より多い比較例2、12は、P.均染性において普通であった。(B)成分に対する(A)成分の質量比が1より低い比較例5、9は、P.均染性において普通であった。(B)成分に対する(A)成分の比が2.5より高い比較例6、10は、Q.経時的な毛髪の赤味への変色の抑制において普通であった。(C)成分の含有量が(A)成分に対して80%より少ない比較例3、7、13、15は、Q.経時的な毛髪の赤味への変色の抑制において普通もしくはやや不良であった。(D)成分の含有量が(B)成分の含有量に対して50%より少ない比較例4、8、14、16は、Q.経時的な毛髪の赤味への変色の抑制において普通であった。
また、下記第1剤と表1に記載の第2剤を1:1の質量比で混合し評価した。
実施例10
第1剤
(成分) (質量%)
(1)トルエン−2,5−ジアミン 3.40
(2)パラアミノフェノール 0.40
(3)メタアミノフェノール 0.70
(4)レゾルシン 1.10
(5)セタノール 1.00
(6)ステアリルアルコール 2.60
(7)流動パラフィン 7.00
(8)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル
1.70
(9)ポリオキシエチレンセチルエーテル 0.40
(10)塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 1.00
(11)ステアリン酸 0.70
(12)亜硫酸ナトリウム 0.20
(13)ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム液 1.00
(14)L−アスコルビン酸 0.70
(15)精製水 69.80
(16)硫酸マグネシウム 1.00
(17)DL−リンゴ酸ナトリウム 1.00
(18)ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液(60%) 2.30
(19)モノエタノールアミン 4.00
合計 100.00
上記実施例10はP.均染性、Q.経時的な毛髪の赤味への変色の抑制、およびR.染毛力のいずれの評価も「5点」であった。
また、下記第1剤と表1に記載の第2剤を1:1の質量比で混合し評価した。
実施例11
第1剤
(成分) (質量%)
(1)塩酸2,4−ジアミノフェノキシエタノール 0.60
(2)トルエン−2,5−ジアミン 3.50
(3)パラアミノフェノール 0.30
(4)メタアミノフェノール 0.50
(5)レゾルシン 1.40
(6)5−アミノオルトクレゾール 0.10
(7)セタノール 1.00
(8)ステアリルアルコール 2.50
(9)流動パラフィン 7.00
(10)ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル
1.70
(11)ポリオキシエチレンセチルエーテル 0.50
(12)塩化ステアリルトリメチルアンモニウム 1.00
(13)ステアリン酸 0.70
(14)亜硫酸ナトリウム 0.50
(15)ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム液 1.00
(16)L−アスコルビン酸 0.70
(17)精製水 66.00
(18)硫酸マグネシウム 1.00
(19)DL−リンゴ酸ナトリウム 1.00
(20)ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液(60%) 1.00
(21)モノエタノールアミン 8.00
合計 100.00
上記実施例11はP.均染性、Q.経時的な毛髪の赤味への変色への抑制、およびR.染毛力のいずれの評価も「5点」であった。
染毛剤組成物において、短時間での染毛および染毛後の経時的な毛髪の赤味への変色を抑制でき、均染性が良好である染毛剤組成物を提供される。



Claims (5)

  1. (A)酸化染料中間体、(B)カップラー、(C)トルエン−2,5−ジアミンおよびその塩類、(D)レゾルシンを含有し、下記の(a)〜(d)の条件を満たす染毛剤組成物。
    (a).前記(A)成分および前記(B)成分の合計含有量が1.5〜3.5質量%
    (b).前記(A)成分:前記(B)成分の質量比が1:1〜2.5:1
    (c).前記(C)成分の含有量が前記(A)成分の含有量に対して80%以上
    (d).前記(D)成分の含有量が前記(B)成分の含有量に対して50%以上
  2. 前記(A)成分が、パラフェニレンジアミン、パラアミノフェノールから選ばれる1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1に記載の染毛剤組成物。
  3. 前記(B)成分が、メタアミノフェノール、5−アミノオルトクレゾール、塩酸2,4−ジアミノフェノキシエタノールおよびそれらの塩から選ばれる1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の染毛剤組成物。
  4. 前記(C)成分の含有量が前記(A)成分の含有量に対して90%〜99%含有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の染毛剤組成物。
  5. 前記(D)成分の含有量が前記(B)成分の含有量に対して55%〜70%含有することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の染毛剤組成物。














JP2015035869A 2015-02-25 2015-02-25 染毛剤組成物 Pending JP2016155787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015035869A JP2016155787A (ja) 2015-02-25 2015-02-25 染毛剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015035869A JP2016155787A (ja) 2015-02-25 2015-02-25 染毛剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016155787A true JP2016155787A (ja) 2016-09-01

Family

ID=56825065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015035869A Pending JP2016155787A (ja) 2015-02-25 2015-02-25 染毛剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016155787A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018070515A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 株式会社ミルボン 酸化染毛剤用第1剤、及び酸化染毛剤を用いた染毛方法
CN111989082A (zh) * 2018-03-27 2020-11-24 Elc 管理有限责任公司 催化染料体系

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338443A (ja) * 2001-05-23 2002-11-27 Kanebo Ltd 染毛剤又は脱色剤組成物
JP2003081791A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Hoyu Co Ltd 酸化剤組成物、毛髪染色剤又は毛髪脱色剤
JP2005022998A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Hoyu Co Ltd 毛髪化粧料
JP2010006803A (ja) * 2008-05-30 2010-01-14 Kao Corp 二剤式泡状染毛剤
WO2010103796A1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-16 花王株式会社 二剤式染毛剤
WO2010106789A1 (ja) * 2009-03-18 2010-09-23 花王株式会社 頭髪染色方法
JP2010235580A (ja) * 2009-03-11 2010-10-21 Kao Corp 二剤式染毛剤
JP2010235582A (ja) * 2009-03-11 2010-10-21 Kao Corp 二剤式染毛剤
JP2013189382A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Kao Corp 2剤式染毛剤

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338443A (ja) * 2001-05-23 2002-11-27 Kanebo Ltd 染毛剤又は脱色剤組成物
JP2003081791A (ja) * 2001-09-14 2003-03-19 Hoyu Co Ltd 酸化剤組成物、毛髪染色剤又は毛髪脱色剤
JP2005022998A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Hoyu Co Ltd 毛髪化粧料
JP2010006803A (ja) * 2008-05-30 2010-01-14 Kao Corp 二剤式泡状染毛剤
WO2010103796A1 (ja) * 2009-03-11 2010-09-16 花王株式会社 二剤式染毛剤
JP2010235580A (ja) * 2009-03-11 2010-10-21 Kao Corp 二剤式染毛剤
JP2010235582A (ja) * 2009-03-11 2010-10-21 Kao Corp 二剤式染毛剤
WO2010106789A1 (ja) * 2009-03-18 2010-09-23 花王株式会社 頭髪染色方法
JP2010215576A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Kao Corp 頭髪染色方法
JP2013189382A (ja) * 2012-03-12 2013-09-26 Kao Corp 2剤式染毛剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018070515A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 株式会社ミルボン 酸化染毛剤用第1剤、及び酸化染毛剤を用いた染毛方法
CN111989082A (zh) * 2018-03-27 2020-11-24 Elc 管理有限责任公司 催化染料体系
JP2021519761A (ja) * 2018-03-27 2021-08-12 イーエルシー マネージメント エルエルシー 触媒染色システム
JP7321184B2 (ja) 2018-03-27 2023-08-04 イーエルシー マネージメント エルエルシー 触媒染色システム
CN111989082B (zh) * 2018-03-27 2023-10-31 Elc 管理有限责任公司 催化染料体系

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002363048A (ja) 2剤式染毛・脱色剤組成物用第1剤、2剤式染毛・脱色剤組成物キット、及びそれを用いた毛髪処理方法
KR100757028B1 (ko) 케라틴 섬유의 산화염색용 염모제 조성물
JP4025698B2 (ja) 染毛用組成物
JP4744167B2 (ja) 染毛剤組成物
US6187058B1 (en) Low water no volatile organic compound hair lightener and dyeing composition
JP2016155787A (ja) 染毛剤組成物
KR20210059226A (ko) 분말형 염모제 조성물
JP2008019220A (ja) 2剤式毛髪脱色剤、および2剤式染毛剤
JP2013095734A (ja) 染毛料及び染毛方法
JP2007308427A (ja) 酸化型染毛剤組成物
JP6585982B2 (ja) 染毛方法
JP3959098B2 (ja) 染毛剤
JP2001114657A (ja) 染毛剤組成物
JP2010189336A (ja) 酸化染毛剤
JP4083701B2 (ja) 酸化染毛剤組成物
US10932998B2 (en) Hydrogen peroxide-based oxidizing composition for use in combination with hair bleaches or with lightening or super-lightening hair dyes
JP4083703B2 (ja) 酸化染毛剤組成物
KR101438370B1 (ko) 산화염색용 염모제 조성물
KR101305493B1 (ko) 거품형 염모제
JP6910042B2 (ja) 酸化染毛用第1剤、酸化染毛剤キット及び染毛方法
JP7015513B2 (ja) 酸化染毛用第1剤、酸化染毛用第2剤および酸化染毛剤組成物
TWI414315B (zh) 毛髮的染色及再染色方法
WO2017195521A1 (ja) 酸化染毛用第1剤、酸化染毛剤、及び染毛処理方法
JP6049830B2 (ja) 染毛料及び染毛方法
JP2022124372A (ja) 染毛組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190820