JP2016084892A - Work vehicle - Google Patents

Work vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2016084892A
JP2016084892A JP2014218754A JP2014218754A JP2016084892A JP 2016084892 A JP2016084892 A JP 2016084892A JP 2014218754 A JP2014218754 A JP 2014218754A JP 2014218754 A JP2014218754 A JP 2014218754A JP 2016084892 A JP2016084892 A JP 2016084892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work vehicle
tool
acceleration characteristic
operator
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014218754A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6468797B2 (en
Inventor
康平 小倉
Kohei Ogura
康平 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014218754A priority Critical patent/JP6468797B2/en
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to KR1020177013052A priority patent/KR102127624B1/en
Priority to KR1020207018071A priority patent/KR102321242B1/en
Priority to CN201580056429.5A priority patent/CN107074109B/en
Priority to PCT/JP2015/079136 priority patent/WO2016060193A1/en
Priority to EP15850289.8A priority patent/EP3208131B1/en
Priority to CN201910374080.XA priority patent/CN110254223B/en
Priority to US15/518,999 priority patent/US10543843B2/en
Publication of JP2016084892A publication Critical patent/JP2016084892A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6468797B2 publication Critical patent/JP6468797B2/en
Priority to US16/743,768 priority patent/US11285958B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a work vehicle capable of providing a drive feeling matching a driver's preference.SOLUTION: A work vehicle (tractor 1) which comprises an engine 12 and a stepless speed variator 33 converting turning power of the engine 12, and can start and vary a travel speed by changing operation states of the stepless speed variator 33 comprises a steering tool (brake pedal 166 etc.), which (brake pedal 166 etc.) is operated to control acceleration characteristics in starting and changing the travel speed.SELECTED DRAWING: Figure 16

Description

本発明は、作業車両に関する。   The present invention relates to a work vehicle.

従来より、代表的な作業車両であるトラクタが知られている(特許文献1参照)。トラクタは、停止した状態から発進する際に、いわゆる変速ショックが発生する。また、トラクタは、走行速度を変更した際にも、いわゆる変速ショックが発生する。これは、オペレータの操作に対して鋭敏に駆動力が生じてしまうことによる。   Conventionally, a tractor which is a typical work vehicle is known (see Patent Document 1). When the tractor starts from a stopped state, a so-called shift shock occurs. The tractor also generates a so-called shift shock when the traveling speed is changed. This is because the driving force is sharply generated by the operation of the operator.

ところで、トラクタは、無段変速装置を備えており、該無段変速装置の作動状態を変更することで発進及び走行速度を変更できる。そのため、変速ショックを抑制すべく、無段変速装置の応答速度を調節自在とし、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる技術が求められていたのである。   By the way, the tractor is provided with a continuously variable transmission, and the starting and traveling speed can be changed by changing the operating state of the continuously variable transmission. For this reason, in order to suppress the shift shock, there has been a demand for a technique capable of adjusting the response speed of the continuously variable transmission and realizing a drive feeling that suits the operator's preference.

特開2013−183709号公報JP 2013-183709 A

本発明は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる作業車両を提供することを目的としている。   An object of the present invention is to provide a work vehicle capable of realizing a drive feeling that suits the preference of an operator.

本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。   The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.

請求項1に係る発明は、
エンジンと、
前記エンジンの回転動力を変換する無段変速装置と、を備え、
前記無段変速装置の作動状態を変更することにより発進及び走行速度を変更できるとした作業車両において、
操縦具を具備し、
前記操縦具の操作によって発進及び走行速度を変更する際の加速特性を調節できる、としたものである。
The invention according to claim 1
Engine,
A continuously variable transmission that converts the rotational power of the engine,
In a work vehicle in which the starting and running speed can be changed by changing the operating state of the continuously variable transmission,
Equipped with controls,
The acceleration characteristics when changing the starting and traveling speed can be adjusted by operating the control tool.

請求項2に係る発明は、請求項1に記載した作業車両において、
前記操縦具としてブレーキ操作具を具備し、
前記ブレーキ操作具の操作によって発進する際の加速特性を調節できる、としたものである。
The invention according to claim 2 is the work vehicle according to claim 1,
A brake operating tool is provided as the control tool,
The acceleration characteristic at the time of starting can be adjusted by operating the brake operating tool.

請求項3に係る発明は、請求項1に記載した作業車両において、
前記操縦具としてクラッチ操作具を具備し、
前記クラッチ操作具の操作によって発進する際の加速特性を調節できる、としたものである。
The invention according to claim 3 is the work vehicle according to claim 1,
A clutch operating tool is provided as the control tool,
The acceleration characteristic at the time of starting can be adjusted by operating the clutch operating tool.

請求項4に係る発明は、請求項1に記載した作業車両において、
前記操縦具として前後進切り替え操作具を具備し、
前記前後進切り替え操作具の操作によって発進する際の加速特性を調節できる、としたものである。
The invention according to claim 4 is the work vehicle according to claim 1,
It comprises a forward / reverse switching operation tool as the control tool,
The acceleration characteristic at the time of starting can be adjusted by operating the forward / reverse switching operation tool.

請求項5に係る発明は、請求項1に記載した作業車両において、
前記操縦具として前後進切り替え操作具を具備し、
前記前後進切り替え操作具の操作によって走行方向を逆転させて発進する際の加速特性を調節できる、としたものである。
The invention according to claim 5 is the work vehicle according to claim 1,
It comprises a forward / reverse switching operation tool as the control tool,
The acceleration characteristic at the time of starting by reversing the traveling direction can be adjusted by operating the forward / reverse switching operation tool.

請求項6に係る発明は、請求項1に記載した作業車両において、
前記操縦具として変速操作具を具備し、
前記変速操作具の操作によって発進する際の加速特性を調節できる、としたものである。
The invention according to claim 6 is the work vehicle according to claim 1,
A shift operation tool is provided as the control tool,
The acceleration characteristic at the time of starting can be adjusted by the operation of the speed change operation tool.

請求項7に係る発明は、請求項1に記載した作業車両において、
前記操縦具として変速操作具を具備し、
前記変速操作具の操作によって走行速度を変更する際の加速特性を調節できる、としたものである。
The invention according to claim 7 is the work vehicle according to claim 1,
A shift operation tool is provided as the control tool,
The acceleration characteristics when the traveling speed is changed can be adjusted by operating the shift operation tool.

請求項8に係る発明は、請求項1から請求項7のいずれか一項に記載した作業車両において、
前記無段変速装置を含むトランスミッションと、
前記トランスミッションの作動状態を変更するシフトレバーと、を具備し、
前記シフトレバーの操作位置ごとに加速特性を調節できる、としたものである。
The invention according to claim 8 is the work vehicle according to any one of claims 1 to 7,
A transmission including the continuously variable transmission;
A shift lever for changing the operating state of the transmission,
The acceleration characteristic can be adjusted for each operation position of the shift lever.

本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。   As effects of the present invention, the following effects can be obtained.

請求項1の記載によれば、本作業車両は、操縦具を具備している。そして、本作業車両は、操縦具の操作によって発進及び走行速度を変更する際の加速特性を調節できる。これにより、本作業車両は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる。   According to the first aspect of the present invention, the work vehicle includes a control tool. And this work vehicle can adjust the acceleration characteristic at the time of changing start and traveling speed by operation of a control tool. Thereby, this work vehicle can implement | achieve the drive feeling suitable for an operator's liking.

請求項2の記載によれば、本作業車両は、操縦具としてブレーキ操作具を具備している。そして、本作業車両は、ブレーキ操作具の操作によって発進する際の加速特性を調節できる。これにより、本作業車両は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる。   According to the second aspect of the present invention, the work vehicle includes a brake operation tool as a control tool. And this work vehicle can adjust the acceleration characteristic at the time of starting by operation of a brake operation tool. Thereby, this work vehicle can implement | achieve the drive feeling suitable for an operator's liking.

請求項3の記載によれば、本作業車両は、操縦具としてクラッチ操作具を具備している。そして、本作業車両は、クラッチ操作具の操作によって発進する際の加速特性を調節できる。これにより、本作業車両は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる。   According to a third aspect of the present invention, the work vehicle includes a clutch operation tool as a control tool. And this work vehicle can adjust the acceleration characteristic at the time of starting by operation of a clutch operation tool. Thereby, this work vehicle can implement | achieve the drive feeling suitable for an operator's liking.

請求項4の記載によれば、本作業車両は、操縦具として前後進切り替え操作具を具備している。そして、本作業車両は、前後進切り替え操作具の操作によって発進する際の加速特性を調節できる。これにより、本作業車両は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる。   According to a fourth aspect of the present invention, the work vehicle includes a forward / reverse switching operation tool as a control tool. And this work vehicle can adjust the acceleration characteristic at the time of starting by operation of the forward / reverse switching operation tool. Thereby, this work vehicle can implement | achieve the drive feeling suitable for an operator's liking.

請求項5の記載によれば、本作業車両は、操縦具として前後進切り替え操作具を具備している。そして、本作業車両は、前後進切り替え操作具の操作によって走行方向を逆転させて発進する際の加速特性を調節できる。これにより、本作業車両は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる。   According to a fifth aspect of the present invention, the work vehicle includes a forward / reverse switching operation tool as a control tool. And this work vehicle can adjust the acceleration characteristic at the time of starting by reversing a running direction by operation of the forward / reverse switching operation tool. Thereby, this work vehicle can implement | achieve the drive feeling suitable for an operator's liking.

請求項6の記載によれば、本作業車両は、操縦具として変速操作具を具備している。そして、本作業車両は、変速操作具の操作によって発進する際の加速特性を調節できる。これにより、本作業車両は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる。   According to a sixth aspect of the present invention, the work vehicle includes a speed change operation tool as a control tool. And this work vehicle can adjust the acceleration characteristic at the time of starting by operation of a shift operation tool. Thereby, this work vehicle can implement | achieve the drive feeling suitable for an operator's liking.

請求項7の記載によれば、本作業車両は、操縦具として変速操作具を具備している。そして、本作業車両は、変速操作具の操作によって走行速度を変更する際の加速特性を調節できる。これにより、本作業車両は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる。   According to a seventh aspect of the present invention, the work vehicle includes a speed change operation tool as a control tool. And this work vehicle can adjust the acceleration characteristic at the time of changing a traveling speed by operation of a shift operation tool. Thereby, this work vehicle can implement | achieve the drive feeling suitable for an operator's liking.

請求項8に記載の発明によれば、本作業車両は、無段変速装置を含むトランスミッションと、トランスミッションの作動状態を変更するシフトレバーと、を具備する。そして、本作業車両は、シフトレバーの操作位置ごとに加速特性を調節できる。これにより、本作業車両は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる。   According to an eighth aspect of the present invention, the work vehicle includes a transmission including a continuously variable transmission and a shift lever that changes an operating state of the transmission. And this work vehicle can adjust an acceleration characteristic for every operation position of a shift lever. Thereby, this work vehicle can implement | achieve the drive feeling suitable for an operator's liking.

トラクタを示す図。The figure which shows a tractor. 図1の矢印Xから見た図。The figure seen from the arrow X of FIG. 図1の矢印Yから見た図。The figure seen from the arrow Y of FIG. 図1の矢印Zから見た図。The figure seen from the arrow Z of FIG. トラクタの動力伝達系統を示す図。The figure which shows the power transmission system of a tractor. 無段変速装置を示す図。The figure which shows a continuously variable transmission. トラクタの運転座席とその周囲を示す図。The figure which shows the driver's seat of a tractor, and its circumference | surroundings. オペレータの視界を示す図。The figure which shows a visual field of an operator. トラクタの情報ネットワークを示す図。The figure which shows the information network of a tractor. ディスプレイを示す図。The figure which shows a display. ディスプレイに関する制御システムを示す図。The figure which shows the control system regarding a display. ディスプレイに表示された画面を示す図。The figure which shows the screen displayed on the display. ディスプレイに表示された画面を示す図。The figure which shows the screen displayed on the display. ディスプレイに表示された画面を示す図。The figure which shows the screen displayed on the display. ディスプレイに表示された画面を示す図。The figure which shows the screen displayed on the display. 各操縦具の加速特性を示す図。The figure which shows the acceleration characteristic of each control tool. 操縦具ごとの加速特性を示す図。The figure which shows the acceleration characteristic for every control tool. ディスプレイに表示された画面を示す図。The figure which shows the screen displayed on the display. シフトレバーの各操作位置の加速特性を示す図。The figure which shows the acceleration characteristic of each operation position of a shift lever. シフトレバーの操作位置ごとの加速特性を示す図。The figure which shows the acceleration characteristic for every operation position of a shift lever.

本発明の技術的思想は、あらゆる作業車両に適用することが可能である。本願では、代表的な作業車両であるトラクタを用いて説明する。   The technical idea of the present invention can be applied to any work vehicle. In the present application, description will be made using a tractor which is a typical work vehicle.

まず、トラクタ1について簡単に説明する。   First, the tractor 1 will be briefly described.

図1は、トラクタ1を示している。図2は、図1の矢印Xから見た図であり、図3は、図1の矢印Yから見た図である。また、図4は、図1の矢印Zから見た図である。なお、図中には、トラクタ1の前後方向、左右方向及び上下方向を表す。   FIG. 1 shows a tractor 1. 2 is a view as seen from the arrow X in FIG. 1, and FIG. 3 is a view as seen from the arrow Y in FIG. FIG. 4 is a view seen from the arrow Z in FIG. In addition, in the figure, the front-back direction, the left-right direction, and the up-down direction of the tractor 1 are represented.

トラクタ1は、主に、フレーム11と、エンジン12と、トランスミッション13と、フロントアクスル14とリヤアクスル15と、で構成されている。また、トラクタ1は、キャビン16を備えている。キャビン16は、その内側が操縦室になっており、運転座席161のほか、アクセルペダル162やシフトレバー163などが配置されている(図7参照)。   The tractor 1 mainly includes a frame 11, an engine 12, a transmission 13, a front axle 14, and a rear axle 15. Further, the tractor 1 includes a cabin 16. The cabin 16 has a cockpit inside, and an accelerator pedal 162 and a shift lever 163 are arranged in addition to the driver's seat 161 (see FIG. 7).

フレーム11は、トラクタ1の前部における骨格をなす。フレーム11は、トランスミッション13やリヤアクスル15とともにトラクタ1のシャシを構成する。以下に説明するエンジン12は、フレーム11によって支持される。   The frame 11 forms a skeleton at the front portion of the tractor 1. The frame 11 constitutes the chassis of the tractor 1 together with the transmission 13 and the rear axle 15. The engine 12 described below is supported by the frame 11.

エンジン12は、燃料を燃焼させて得た熱エネルギーを運動エネルギーに変換する。つまり、エンジン12は、燃料を燃やすことによって回転動力を生み出す。なお、エンジン12には、エンジン制御装置が接続されている(図示せず)。エンジン制御装置は、オペレータがアクセルペダル162(図7参照)を操作すると、その操作に応じてエンジン12の運転状態を変更する。また、エンジン12には、排気浄化装置12Eが備えられている。排気浄化装置12Eは、排気に含まれる微粒子や一酸化炭素、炭化水素などを酸化させる。   The engine 12 converts thermal energy obtained by burning fuel into kinetic energy. That is, the engine 12 generates rotational power by burning fuel. The engine 12 is connected to an engine control device (not shown). When the operator operates the accelerator pedal 162 (see FIG. 7), the engine control device changes the operating state of the engine 12 according to the operation. Further, the engine 12 is provided with an exhaust purification device 12E. The exhaust purification device 12E oxidizes particulates, carbon monoxide, hydrocarbons, etc. contained in the exhaust.

トランスミッション13は、エンジン12の回転動力をフロントアクスル14やリヤアクスル15に伝達する。トランスミッション13には、連結機構を介してエンジン12の回転動力が入力される。なお、トランスミッション13には、無段変速装置33が備えられている(図5参照)。無段変速装置33は、オペレータがシフトレバー163(図7参照)を操作すると、その操作に応じてトランスミッション13の作動状態を変更する。   The transmission 13 transmits the rotational power of the engine 12 to the front axle 14 and the rear axle 15. The rotational power of the engine 12 is input to the transmission 13 via a coupling mechanism. The transmission 13 is provided with a continuously variable transmission 33 (see FIG. 5). When the operator operates the shift lever 163 (see FIG. 7), the continuously variable transmission 33 changes the operating state of the transmission 13 according to the operation.

フロントアクスル14は、エンジン12の回転動力をフロントタイヤ141に伝達する。フロントアクスル14には、トランスミッション13を介してエンジン12の回転動力が入力される。なお、フロントアクスル14には、操舵装置が並設されている(図示せず)。操舵装置は、オペレータがハンドル164(図7参照)を操作すると、その操作に応じてフロントタイヤ141の舵角を変更する。   The front axle 14 transmits the rotational power of the engine 12 to the front tire 141. The rotational power of the engine 12 is input to the front axle 14 via the transmission 13. The front axle 14 is provided with a steering device (not shown). When the operator operates the handle 164 (see FIG. 7), the steering device changes the steering angle of the front tire 141 according to the operation.

リヤアクスル15は、エンジン12の回転動力をリヤタイヤ151に伝達する。リヤアクスル15には、トランスミッション13を介してエンジン12の回転動力が入力される。なお、リヤアクスル15には、PTO出力装置が設けられている(図示せず)。PTO出力装置は、オペレータがPTOスイッチ165(図7参照)を操作すると、その操作に応じて牽引する作業機械に回転動力を伝達する。   The rear axle 15 transmits the rotational power of the engine 12 to the rear tire 151. The rotational power of the engine 12 is input to the rear axle 15 via the transmission 13. The rear axle 15 is provided with a PTO output device (not shown). When the operator operates the PTO switch 165 (see FIG. 7), the PTO output device transmits rotational power to the working machine to be pulled according to the operation.

次に、トラクタ1の動力伝達系統について説明する。   Next, the power transmission system of the tractor 1 will be described.

図5は、トラクタ1の動力伝達系統を示している。図6は、無段変速装置33を示している。   FIG. 5 shows a power transmission system of the tractor 1. FIG. 6 shows the continuously variable transmission 33.

トラクタ1の動力伝達系統は、主に、エンジン12と、トランスミッション13と、フロントアクスル14と、リヤアクスル15と、で構成されている。ここでは、トランスミッション13の構造に着目して説明する。   The power transmission system of the tractor 1 mainly includes an engine 12, a transmission 13, a front axle 14, and a rear axle 15. Here, the description will be made focusing on the structure of the transmission 13.

トランスミッション13は、無段変速装置33と、前後進切換装置34と、副変速装置35と、を備えている。   The transmission 13 includes a continuously variable transmission 33, a forward / reverse switching device 34, and an auxiliary transmission 35.

無段変速装置33は、入力シャフト331と出力シャフト332の回転速度の比を連続的に変更できる。入力シャフト331は、回転自在に支持されたプランジャブロック333に連結されている。プランジャブロック333は、高圧の作動油を送り出し、油圧ポンプ33Pとしての機能を果たす。出力シャフト332は、回転自在に支持されたモータケース334に連結されている。モータケース334は、高圧の作動油を受けることによって回転し、油圧モータ33Mとして機能を果たす。なお、出力シャフト332には、前進駆動ギヤ335と後進駆動ギヤ336が取り付けられている。   The continuously variable transmission 33 can continuously change the ratio of the rotational speeds of the input shaft 331 and the output shaft 332. The input shaft 331 is connected to a plunger block 333 that is rotatably supported. The plunger block 333 delivers high-pressure hydraulic oil and functions as a hydraulic pump 33P. The output shaft 332 is connected to a motor case 334 that is rotatably supported. The motor case 334 rotates by receiving high-pressure hydraulic oil and functions as a hydraulic motor 33M. A forward drive gear 335 and a reverse drive gear 336 are attached to the output shaft 332.

前後進切換装置34は、前進用クラッチ341と後進用クラッチ342を互いに独立して作動できる。前進用クラッチ341は、前進駆動ギヤ335に噛み合う前進従動ギヤ343を有している。前進用クラッチ341は、作動することにより、出力シャフト332の回転動力をセンターシャフト345に伝達する。後進用クラッチ342は、リバースギヤを介して後進駆動ギヤ336に噛み合う後進従動ギヤ344を有している。後進用クラッチ342は、作動することにより、出力シャフト332の回転動力をセンターシャフト345に伝達する。なお、センターシャフト345には、超低速駆動ギヤ346と一速駆動ギヤ347と二速駆動ギヤ348が取り付けられている。   The forward / reverse switching device 34 can operate the forward clutch 341 and the reverse clutch 342 independently of each other. The forward clutch 341 has a forward driven gear 343 that meshes with the forward drive gear 335. The forward clutch 341 operates to transmit the rotational power of the output shaft 332 to the center shaft 345. The reverse clutch 342 has a reverse driven gear 344 that meshes with the reverse drive gear 336 via a reverse gear. The reverse clutch 342 is operated to transmit the rotational power of the output shaft 332 to the center shaft 345. An ultra-low speed drive gear 346, a first speed drive gear 347, and a second speed drive gear 348 are attached to the center shaft 345.

副変速装置35は、超低速クラッチ351と一速クラッチ352と二速クラッチ353を互いに独立して作動できる。超低速クラッチ351は、超低速駆動ギヤ346に噛み合う超低速従動ギヤ354を有している。超低速クラッチ351は、作動することにより、センターシャフト345の回転動力をカウンタシャフト357に伝達する。一速クラッチ352は、一速駆動ギヤ347に噛み合う一速従動ギヤ355を有している。一速クラッチ352は、作動することにより、センターシャフト345の回転動力をカウンタシャフト357に伝達する。二速クラッチ353は、二速駆動ギヤ348に噛み合う二速従動ギヤ356を有している。二速クラッチ353は、作動することにより、センターシャフト345の回転動力をカウンタシャフト357に伝達する。なお、カウンタシャフト357には、フロントドライブギヤ358とリヤドライブギヤ359が取り付けられている。   The auxiliary transmission 35 can operate the ultra-low speed clutch 351, the first speed clutch 352, and the second speed clutch 353 independently of each other. The ultra-low speed clutch 351 has an ultra-low speed driven gear 354 that meshes with the ultra-low speed drive gear 346. The ultra-low speed clutch 351 operates to transmit the rotational power of the center shaft 345 to the counter shaft 357. The first speed clutch 352 has a first speed driven gear 355 that meshes with the first speed drive gear 347. The first speed clutch 352 operates to transmit the rotational power of the center shaft 345 to the counter shaft 357. Second speed clutch 353 has second speed driven gear 356 that meshes with second speed drive gear 348. The second speed clutch 353 operates to transmit the rotational power of the center shaft 345 to the counter shaft 357. A front drive gear 358 and a rear drive gear 359 are attached to the counter shaft 357.

このような構造により、カウンタシャフト357の回転動力は、フロントアクスル14を介してフロントタイヤ141に伝達される。また、カウンタシャフト357の回転動力は、リヤアクスル15を介してリヤタイヤ151に伝達される。   With such a structure, the rotational power of the counter shaft 357 is transmitted to the front tire 141 via the front axle 14. Further, the rotational power of the counter shaft 357 is transmitted to the rear tire 151 via the rear axle 15.

ところで、無段変速装置33は、作動状態を変更することにより、出力シャフト332の回転速度を変更できる。詳細に説明すると、無段変速装置33は、クレイドル337が可動して作動油の送り出し量を変えることにより、出力シャフト332の回転速度を変更できる。従って、トラクタ1は、無段変速装置33が出力シャフト332の回転を止めると、走行状態から停止することとなる。反対に、トラクタ1は、無段変速装置33が出力シャフト332を回転させると、停止状態から発進することとなる。また、トラクタ1は、無段変速装置33が出力シャフト332の回転速度を変えると、走行速度を変更することとなる。   By the way, the continuously variable transmission 33 can change the rotational speed of the output shaft 332 by changing the operating state. More specifically, the continuously variable transmission 33 can change the rotational speed of the output shaft 332 by moving the cradle 337 and changing the amount of hydraulic oil delivered. Therefore, when the continuously variable transmission 33 stops the rotation of the output shaft 332, the tractor 1 stops from the traveling state. On the contrary, the tractor 1 starts from the stop state when the continuously variable transmission 33 rotates the output shaft 332. Further, the tractor 1 changes the traveling speed when the continuously variable transmission 33 changes the rotational speed of the output shaft 332.

次に、トラクタ1の操縦室について説明する。   Next, the cockpit of the tractor 1 will be described.

図7は、運転座席161とその周囲を示している。また、図8は、オペレータの視界を示している。   FIG. 7 shows the driver seat 161 and its surroundings. FIG. 8 shows the field of view of the operator.

上述したように、キャビン16は、その内側が操縦室になっており、運転座席161のほか、アクセルペダル162やシフトレバー163などが配置されている。また、運転座席161の周囲には、ブレーキペダル166やクラッチペダル167、リバーサレバー168、スピードダイヤル169、インストルメントパネル170、コントロールパネル171、変速レバー172、などが配置されている。オペレータは、運転座席161に座った状態でアクセルペダル162やシフトレバー163などを操作し、トラクタ1を操縦することができる。なお、オペレータがシフトレバー163を操作すると、副変速装置35が作動する。そして、シフトレバー163の操作位置(「超低速」、「一速」、「二速」のいずれかの位置)に応じて回転動力が伝達されることとなる。   As described above, the cabin 16 has a cockpit inside, and an accelerator pedal 162 and a shift lever 163 are arranged in addition to the driver's seat 161. Further, around the driver's seat 161, a brake pedal 166, a clutch pedal 167, a reverser lever 168, a speed dial 169, an instrument panel 170, a control panel 171, a transmission lever 172, and the like are arranged. The operator can operate the tractor 1 by operating the accelerator pedal 162 and the shift lever 163 while sitting on the driver's seat 161. Note that when the operator operates the shift lever 163, the auxiliary transmission 35 is activated. Then, the rotational power is transmitted according to the operation position of the shift lever 163 (any one of “ultra-low speed”, “first speed”, and “second speed” positions).

更に、本トラクタ1においては、運転座席161の近傍にディスプレイ2を具備している。ディスプレイ2は、オペレータが右手で操作できるよう、運転座席161の右前側に配置されている。以下に、トラクタ1の情報ネットワークについて簡単に説明するとともに、ディスプレイ2及び該ディスプレイ2に関する制御システムについて説明する。   Further, the tractor 1 includes the display 2 in the vicinity of the driver seat 161. The display 2 is disposed on the right front side of the driver seat 161 so that the operator can operate with the right hand. Hereinafter, the information network of the tractor 1 will be briefly described, and the display 2 and a control system related to the display 2 will be described.

図9は、トラクタ1の情報ネットワークを示している。また、図10は、ディスプレイ2を示している。そして、図11は、ディスプレイ2に関する制御システムを示している。   FIG. 9 shows an information network of the tractor 1. FIG. 10 shows the display 2. FIG. 11 shows a control system related to the display 2.

本トラクタ1は、最大限の性能を発揮できるよう、各所に情報ネットワークが張り巡らされている。具体的には、エンジン12のほか、トランスミッション13、インストルメントパネル170、コントロールパネル171、ディスプレイ2が互いに情報を共有できるコントローラ・エリア・ネットワーク(CAN)を構成している。   The tractor 1 is provided with information networks in various places so that the maximum performance can be exhibited. Specifically, in addition to the engine 12, the transmission 13, the instrument panel 170, the control panel 171, and the display 2 constitute a controller area network (CAN) that can share information with each other.

本トラクタ1において、ディスプレイ2は、サイドコンソールの上に配置されている(図7、図8参照)。ディスプレイ2は、液晶パネル21と、エンコーダダイヤル22と、エンターボタン23と、を有している。また、ディスプレイ2は、五つのコマンドボタン24・25・26・27・28を有している。   In the tractor 1, the display 2 is disposed on the side console (see FIGS. 7 and 8). The display 2 has a liquid crystal panel 21, an encoder dial 22, and an enter button 23. The display 2 has five command buttons 24, 25, 26, 27, and 28.

液晶パネル21は、ディスプレイ2の前面中央に設けられている。液晶パネル21は、制御装置3からの指示に基づいて所定の画面を表示できる。なお、液晶パネル21は、いわゆるタッチパネルであっても良い。   The liquid crystal panel 21 is provided in the center of the front surface of the display 2. The liquid crystal panel 21 can display a predetermined screen based on an instruction from the control device 3. The liquid crystal panel 21 may be a so-called touch panel.

エンコーダダイヤル22は、ディスプレイ2の上面右側に設けられている。エンコーダダイヤル22は、液晶パネル21に表示された要素の選択に際して、タブをスクロールさせる若しくはハイライトをトラバースさせる旨のオペレータの意思を制御装置3へ伝達できる。   The encoder dial 22 is provided on the right side of the upper surface of the display 2. The encoder dial 22 can transmit the operator's intention to scroll the tab or traverse the highlight to the control device 3 when selecting the element displayed on the liquid crystal panel 21.

エンターボタン23は、エンコーダダイヤル22と一体的に設けられている。エンターボタン23は、液晶パネル21に表示された要素のうち、一の要素を決定した旨のオペレータの意思を制御装置3へ伝達できる。なお、本ディスプレイ2において、エンターボタン23は、エンコーダダイヤル22自体が押し込まれる構造となっているが、該エンコーダダイヤル22の上端面に押しボタンを設けた構造であっても良い。   The enter button 23 is provided integrally with the encoder dial 22. The enter button 23 can transmit to the control device 3 the operator's intention that one of the elements displayed on the liquid crystal panel 21 has been determined. In the display 2, the enter button 23 has a structure in which the encoder dial 22 itself is pushed, but may have a structure in which a push button is provided on the upper end surface of the encoder dial 22.

コマンドボタン24・25・26・27・28は、ディスプレイ2の前面上部に設けられている。コマンドボタン24・25・26は、液晶パネル21に所定の画面が表示されている場合において、他の画面に切り替える旨のオペレータの意思を制御装置3へ伝達できる。コマンドボタン27は、エンターボタン23と同様に、一の要素を決定した旨のオペレータの意思を制御装置3へ伝達できる。コマンドボタン28は、液晶パネル21に所定の画面が表示されている場合において、一つ前の画面に戻る旨のオペレータの意思を制御装置3へ伝達できる。   Command buttons 24, 25, 26, 27, and 28 are provided at the upper front of the display 2. The command buttons 24, 25, and 26 can transmit an operator's intention to switch to another screen to the control device 3 when a predetermined screen is displayed on the liquid crystal panel 21. As with the enter button 23, the command button 27 can transmit the operator's intention to the effect that the one element has been determined to the control device 3. The command button 28 can transmit the operator's intention to return to the previous screen to the control device 3 when a predetermined screen is displayed on the liquid crystal panel 21.

次に、ブレーキペダル166の操作によって発進する際の加速特性を調節する操作方法について説明する。ここで、「ブレーキペダル166の操作によって発進する」とは、オペレータがブレーキペダル166の踏み込みをやめることによって停止状態から発進することをいう。また、「発進」とは、前進と後進を含む概念である。   Next, an operation method for adjusting the acceleration characteristic when starting by operating the brake pedal 166 will be described. Here, “starting by operation of the brake pedal 166” means that the operator starts from a stop state by stopping the depression of the brake pedal 166. “Start” is a concept including forward and reverse.

所定の操作をした場合、ディスプレイ2には、第一設定画面S1が表示される(図12参照)。第一設定画面S1では、オペレータがブレーキペダル166の踏み込みをやめて発進する際の加速特性を調節することができる。第一設定画面S1では、操作方法が記されたダイヤログボックスD1が表示される。また、第一設定画面S1では、一つのスライドバーB1が表示される。以降に、スライドバーB1の意味について具体的に説明する。   When a predetermined operation is performed, the first setting screen S1 is displayed on the display 2 (see FIG. 12). On the first setting screen S1, it is possible to adjust the acceleration characteristics when the operator stops the depression of the brake pedal 166 and starts. In the first setting screen S1, a dialog box D1 in which an operation method is described is displayed. In addition, one slide bar B1 is displayed on the first setting screen S1. Hereinafter, the meaning of the slide bar B1 will be specifically described.

スライドバーB1は、オペレータがブレーキペダル166の踏み込みをやめて発進するときの加速特性を調節可能とした部分である。スライドバーB1は、左端側が遅鈍な加速特性になる方向であり、右端側が鋭敏な加速特性になる方向である。また、スライドバーB1の略中央部では、矢印A1が標準状態となる位置を指し示している。つまり、スライドバーB1のインジケータI1が矢印A1にある場合は、標準的な加速特性が実現され、オペレータの操作に対して過不足なく加速していくこととなる(図16(A)のX参照)。一方、スライドバーB1のインジケータI1が矢印A1よりも左側にある場合は、標準状態よりも遅鈍な加速特性が実現され、オペレータの操作に対してゆっくり加速していくこととなる(図16(A)のY参照)。他方、スライドバーB1のインジケータI1が矢印A1よりも右側にある場合は、標準状態よりも鋭敏な加速特性が実現され、オペレータの操作に対して素早く加速していくこととなる(図16(A)のZ参照)。   The slide bar B1 is a part that allows the operator to adjust the acceleration characteristics when the driver depresses the brake pedal 166 and starts. In the slide bar B1, the left end side has a slow acceleration characteristic, and the right end side has a sharp acceleration characteristic. Moreover, in the substantially center part of slide bar B1, arrow A1 points out the position which will be in a standard state. That is, when the indicator I1 of the slide bar B1 is at the arrow A1, standard acceleration characteristics are realized, and the operator's operation is accelerated without excess or deficiency (see X in FIG. 16A). ). On the other hand, when the indicator I1 of the slide bar B1 is on the left side of the arrow A1, an acceleration characteristic that is slower than the standard state is realized, and the acceleration is performed slowly with respect to the operation of the operator (FIG. 16 ( (See Y in A)). On the other hand, when the indicator I1 of the slide bar B1 is on the right side of the arrow A1, an acceleration characteristic that is sharper than that in the standard state is realized, and the operator quickly accelerates the operation (FIG. 16A). ) Z)).

このような加速特性の調節は、制御装置3が無段変速装置33の応答速度を調節することによって実現される。具体的に説明すると、無段変速装置33を構成するクレイドル337が可動する速度を調節することによって実現される。なお、本トラクタ1においては、発進してから所定の時間Tが過ぎると、加速度が一定となる。オペレータは、かかる時間Tを任意に設定することができる。   Such adjustment of the acceleration characteristic is realized by the control device 3 adjusting the response speed of the continuously variable transmission 33. More specifically, this is realized by adjusting the speed at which the cradle 337 constituting the continuously variable transmission 33 moves. In the tractor 1, the acceleration becomes constant after a predetermined time T has passed since the start. The operator can arbitrarily set the time T.

このように、本トラクタ1(作業車両)は、操縦具としてブレーキ操作具(ブレーキペダル166)を具備している。そして、本トラクタ1(作業車両)は、ブレーキ操作具(ブレーキペダル166)の操作によって発進する際の加速特性を調節できる。これにより、本トラクタ1(作業車両)は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる。   Thus, the tractor 1 (work vehicle) includes the brake operation tool (brake pedal 166) as a control tool. And this tractor 1 (work vehicle) can adjust the acceleration characteristic at the time of starting by operation of a brake operation tool (brake pedal 166). Thereby, this tractor 1 (work vehicle) can implement | achieve the drive feeling suitable for an operator's liking.

次に、クラッチペダル167の操作によって発進する際の加速特性を調節する操作方法について説明する。ここで、「クラッチペダル167の操作によって発進する」とは、オペレータがクラッチペダル167の踏み込みをやめることによって停止状態から発進することをいう。また、「発進」とは、前進と後進を含む概念である。   Next, an operation method for adjusting the acceleration characteristic when starting by operating the clutch pedal 167 will be described. Here, “start by operation of the clutch pedal 167” means that the operator starts from a stop state by stopping the depression of the clutch pedal 167. “Start” is a concept including forward and reverse.

所定の操作をした場合、ディスプレイ2には、第二設定画面S2が表示される(図13参照)。第二設定画面S2では、オペレータがクラッチペダル167の踏み込みをやめて発進する際の加速特性を調節することができる。第二設定画面S2では、操作方法が記されたダイヤログボックスD2が表示される。また、第二設定画面S2では、一つのスライドバーB2が表示される。以降に、スライドバーB2の意味について具体的に説明する。   When a predetermined operation is performed, the second setting screen S2 is displayed on the display 2 (see FIG. 13). On the second setting screen S2, the operator can adjust the acceleration characteristics when the operator depresses the clutch pedal 167 and starts. In the second setting screen S2, a dialog box D2 in which an operation method is described is displayed. In addition, one slide bar B2 is displayed on the second setting screen S2. Hereinafter, the meaning of the slide bar B2 will be specifically described.

スライドバーB2は、オペレータがクラッチペダル167の踏み込みをやめて発進するときの加速特性を調節可能とした部分である。スライドバーB2は、左端側が遅鈍な加速特性になる方向であり、右端側が鋭敏な加速特性になる方向である。また、スライドバーB2の略中央部では、矢印A2が標準状態となる位置を指し示している。つまり、スライドバーB2のインジケータI2が矢印A2にある場合は、標準的な加速特性が実現され、オペレータの操作に対して過不足なく加速していくこととなる(図16(B)のX参照)。一方、スライドバーB2のインジケータI2が矢印A2よりも左側にある場合は、標準状態よりも遅鈍な加速特性が実現され、オペレータの操作に対してゆっくり加速していくこととなる(図16(B)参照)。他方、スライドバーB2のインジケータI2が矢印A2よりも右側にある場合は、標準状態よりも鋭敏な加速特性が実現され、オペレータの操作に対して素早く加速していくこととなる(図16(B)のZ参照)。   The slide bar B2 is a part that allows the operator to adjust the acceleration characteristic when the operator depresses the clutch pedal 167 and starts. In the slide bar B2, the left end side has a slow acceleration characteristic, and the right end side has a sharp acceleration characteristic. Moreover, in the substantially center part of slide bar B2, arrow A2 points out the position used as a standard state. That is, when the indicator I2 of the slide bar B2 is at the arrow A2, standard acceleration characteristics are realized, and the operator's operation is accelerated without excess or deficiency (see X in FIG. 16B). ). On the other hand, when the indicator I2 of the slide bar B2 is on the left side of the arrow A2, an acceleration characteristic that is slower than the standard state is realized, and the acceleration is performed slowly with respect to the operation of the operator (FIG. 16 ( B)). On the other hand, when the indicator I2 of the slide bar B2 is on the right side of the arrow A2, acceleration characteristics that are sharper than the standard state are realized, and the operator quickly accelerates the operation (FIG. 16B). ) Z)).

このような加速特性の調節は、制御装置3が無段変速装置33の応答速度を調節することによって実現される。具体的に説明すると、無段変速装置33を構成するクレイドル337が可動する速度を調節することによって実現される。なお、本トラクタ1においては、発進してから所定の時間Tが過ぎると、加速度が一定となる。オペレータは、かかる時間Tを任意に設定することができる。   Such adjustment of the acceleration characteristic is realized by the control device 3 adjusting the response speed of the continuously variable transmission 33. More specifically, this is realized by adjusting the speed at which the cradle 337 constituting the continuously variable transmission 33 moves. In the tractor 1, the acceleration becomes constant after a predetermined time T has passed since the start. The operator can arbitrarily set the time T.

このように、本トラクタ1(作業車両)は、操縦具としてクラッチ操作具(クラッチペダル167)を具備している。そして、本トラクタ1(作業車両)は、クラッチ操作具(クラッチペダル167)の操作によって発進する際の加速特性を調節できる。これにより、本トラクタ1(作業車両)は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる。   Thus, the tractor 1 (work vehicle) includes the clutch operating tool (clutch pedal 167) as a control tool. And this tractor 1 (work vehicle) can adjust the acceleration characteristic at the time of starting by operation of a clutch operation tool (clutch pedal 167). Thereby, this tractor 1 (work vehicle) can implement | achieve the drive feeling suitable for an operator's liking.

次に、リバーサレバー168の操作によって発進する際の加速特性を調節する操作方法について説明する。ここで、「リバーサレバー168の操作によって発進する」とは、オペレータがリバーサレバー168を所定の位置に設定することによって停止状態から発進することをいう。また、「発進」とは、前進と後進を含む概念である。   Next, an operation method for adjusting acceleration characteristics when starting by operating the reverser lever 168 will be described. Here, “start by operation of the reverser lever 168” means that the operator starts from a stop state by setting the reverser lever 168 to a predetermined position. “Start” is a concept including forward and reverse.

所定の操作をした場合、ディスプレイ2には、第三設定画面S3が表示される(図14参照)。第三設定画面S3では、オペレータがリバーサレバー168を所定の位置に動かして発進する際の加速特性を調節することができる。第三設定画面S3では、操作方法が記されたダイヤログボックスD3が表示される。また、第三設定画面S3では、一つのスライドバーB3が表示される。以降に、スライドバーB3の意味について具体的に説明する。   When a predetermined operation is performed, the third setting screen S3 is displayed on the display 2 (see FIG. 14). On the third setting screen S3, the acceleration characteristic when the operator starts by moving the reverser lever 168 to a predetermined position can be adjusted. On the third setting screen S3, a dialog box D3 in which an operation method is described is displayed. In the third setting screen S3, one slide bar B3 is displayed. Hereinafter, the meaning of the slide bar B3 will be specifically described.

スライドバーB3は、オペレータがリバーサレバー168を所定の位置に動かして発進するときの加速特性を調節可能とした部分である。スライドバーB3は、左端側が遅鈍な加速特性になる方向であり、右端側が鋭敏な加速特性になる方向である。また、スライドバーB3の略中央部では、矢印A3が標準状態となる位置を指し示している。つまり、スライドバーB3のインジケータI3が矢印A3にある場合は、標準的な加速特性が実現され、オペレータの操作に対して過不足なく加速していくこととなる(図16(C)のX参照)。一方、スライドバーB3のインジケータI3が矢印A3よりも左側にある場合は、標準状態よりも遅鈍な加速特性が実現され、オペレータの操作に対してゆっくり加速していくこととなる(図16(C)のY参照)。他方、スライドバーB3のインジケータI3が矢印A3よりも右側にある場合は、標準状態よりも鋭敏な加速特性が実現され、オペレータの操作に対して素早く加速していくこととなる(図16(C)のZ参照)。   The slide bar B3 is a portion that enables adjustment of acceleration characteristics when the operator moves the reverser lever 168 to a predetermined position to start. In the slide bar B3, the left end side has a slow acceleration characteristic, and the right end side has a sharp acceleration characteristic. Moreover, in the substantially center part of slide bar B3, arrow A3 points out the position which will be in a standard state. That is, when the indicator I3 of the slide bar B3 is at the arrow A3, a standard acceleration characteristic is realized, and acceleration is performed without excess or deficiency with respect to the operation of the operator (see X in FIG. 16C). ). On the other hand, when the indicator I3 of the slide bar B3 is on the left side of the arrow A3, an acceleration characteristic that is slower than the standard state is realized, and the acceleration is performed slowly with respect to the operation of the operator (FIG. 16 ( (See Y in C)). On the other hand, when the indicator I3 of the slide bar B3 is on the right side of the arrow A3, a sharper acceleration characteristic than in the standard state is realized, and the operator quickly accelerates the operation (FIG. 16C ) Z)).

このような加速特性の調節は、制御装置3が無段変速装置33の応答速度を調節することによって実現される。具体的に説明すると、無段変速装置33を構成するクレイドル337が可動する速度を調節することによって実現される。なお、本トラクタ1においては、発進してから所定の時間Tが過ぎると、加速度が一定となる。オペレータは、かかる時間Tを任意に設定することができる。   Such adjustment of the acceleration characteristic is realized by the control device 3 adjusting the response speed of the continuously variable transmission 33. More specifically, this is realized by adjusting the speed at which the cradle 337 constituting the continuously variable transmission 33 moves. In the tractor 1, the acceleration becomes constant after a predetermined time T has passed since the start. The operator can arbitrarily set the time T.

このように、本トラクタ1(作業車両)は、操縦具として前後進切り替え操作具(リバーサレバー168)を具備している。そして、本トラクタ1(作業車両)は、前後進切り替え操作具(リバーサレバー168)の操作によって発進する際の加速特性を調節できる。これにより、本トラクタ1(作業車両)は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる。   Thus, the tractor 1 (work vehicle) includes the forward / reverse switching operation tool (reverser lever 168) as a control tool. And this tractor 1 (work vehicle) can adjust the acceleration characteristic at the time of starting by operation of the forward / reverse switching operation tool (reverser lever 168). Thereby, this tractor 1 (work vehicle) can implement | achieve the drive feeling suitable for an operator's liking.

加えて、本トラクタ1(作業車両)は、前後進切り替え操作具(リバーサレバー168)の操作によって走行方向を逆転させて発進(前進から後進への切り替え発進又は後進から前進への切り替え発進)する際の加速特性を調節できる。これにより、本作業車両は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる。   In addition, the tractor 1 (work vehicle) starts by reversing the traveling direction by operating the forward / reverse switching operation tool (reverser lever 168) (starting from forward to reverse or starting from reverse to forward). The acceleration characteristics can be adjusted. Thereby, this work vehicle can implement | achieve the drive feeling suitable for an operator's liking.

次に、変速レバー172の操作によって発進する際の加速特性を調節する操作方法について説明する。ここで、「変速レバー172の操作によって発進する」とは、オペレータが変速レバー172を任意の位置に設定することによって停止状態から発進することをいう。また、「発進」とは、前進と後進を含む概念である。   Next, an operation method for adjusting the acceleration characteristics when starting by operating the speed change lever 172 will be described. Here, “start by operating the shift lever 172” means that the operator starts from a stopped state by setting the shift lever 172 to an arbitrary position. “Start” is a concept including forward and reverse.

所定の操作をした場合、ディスプレイ2には、第四設定画面S4が表示される(図15参照)。第四設定画面S4では、オペレータが変速レバー172を任意の位置に動かして発進する際の加速特性を調節することができる。第四設定画面S4では、操作方法が記されたダイヤログボックスD4が表示される。また、第四設定画面S4では、一つのスライドバーB4が表示される。以降に、スライドバーB4の意味について具体的に説明する。   When a predetermined operation is performed, a fourth setting screen S4 is displayed on the display 2 (see FIG. 15). In the fourth setting screen S4, the operator can adjust the acceleration characteristic when the shift lever 172 is moved to an arbitrary position to start. In the fourth setting screen S4, a dialog box D4 in which an operation method is described is displayed. Further, on the fourth setting screen S4, one slide bar B4 is displayed. Hereinafter, the meaning of the slide bar B4 will be specifically described.

スライドバーB4は、オペレータが変速レバー172を任意の位置に動かして発進するときの加速特性を調節可能とした部分である。スライドバーB4は、左端側が遅鈍な加速特性になる方向であり、右端側が鋭敏な加速特性になる方向である。また、スライドバーB4の略中央部では、矢印A4が標準状態となる位置を指し示している。つまり、スライドバーB4のインジケータI4が矢印A4にある場合は、標準的な加速特性が実現され、オペレータの操作に対して過不足なく加速していくこととなる(図16(D)のX参照)。一方、スライドバーB4のインジケータI4が矢印A4よりも左側にある場合は、標準状態よりも遅鈍な加速特性が実現され、オペレータの操作に対してゆっくり加速していくこととなる(図16(D)のY参照)。他方、スライドバーB4のインジケータI4が矢印A4よりも右側にある場合は、標準状態よりも鋭敏な加速特性が実現され、オペレータの操作に対して素早く加速していくこととなる(図16(D)のZ参照)。   The slide bar B4 is a portion that enables adjustment of acceleration characteristics when the operator moves the shift lever 172 to an arbitrary position to start. In the slide bar B4, the left end side has a slow acceleration characteristic, and the right end side has a sharp acceleration characteristic. Moreover, in the substantially center part of slide bar B4, arrow A4 points out the position which will be in a standard state. That is, when the indicator I4 of the slide bar B4 is at the arrow A4, a standard acceleration characteristic is realized, and the operator's operation is accelerated without excess or deficiency (see X in FIG. 16D). ). On the other hand, when the indicator I4 of the slide bar B4 is on the left side of the arrow A4, an acceleration characteristic that is slower than the standard state is realized, and the acceleration is performed slowly with respect to the operation of the operator (FIG. 16 ( (See Y in D)). On the other hand, when the indicator I4 of the slide bar B4 is on the right side of the arrow A4, a sharper acceleration characteristic than in the standard state is realized, and the operator quickly accelerates (FIG. 16D). ) Z)).

このような加速特性の調節は、制御装置3が無段変速装置33の応答速度を調節することによって実現される。具体的に説明すると、無段変速装置33を構成するクレイドル337が可動する速度を調節することによって実現される。なお、本トラクタ1においては、発進してから所定の時間Tが過ぎると、加速度が一定となる。オペレータは、かかる時間Tを任意に設定することができる。   Such adjustment of the acceleration characteristic is realized by the control device 3 adjusting the response speed of the continuously variable transmission 33. More specifically, this is realized by adjusting the speed at which the cradle 337 constituting the continuously variable transmission 33 moves. In the tractor 1, the acceleration becomes constant after a predetermined time T has passed since the start. The operator can arbitrarily set the time T.

このように、本トラクタ1(作業車両)は、操縦具として変速操作具(変速レバー172)を具備している。そして、本トラクタ1(作業車両)は、変速操作具(変速レバー172)の操作によって発進する際の加速特性を調節できる。これにより、本トラクタ1(作業車両)は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる。   As described above, the tractor 1 (work vehicle) includes the speed changer (shift lever 172) as a control tool. And this tractor 1 (work vehicle) can adjust the acceleration characteristic at the time of starting by operation of the speed change operation tool (speed change lever 172). Thereby, this tractor 1 (work vehicle) can implement | achieve the drive feeling suitable for an operator's liking.

加えて、本トラクタ1(作業車両)は、変速操作具(変速レバー172)の操作によって走行速度を変更(走行速度を増速する変更又は走行速度を減速する変更)する際の加速特性を調節できる。これにより、本作業車両は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる。   In addition, the tractor 1 (work vehicle) adjusts acceleration characteristics when changing the travel speed (change to increase the travel speed or change to reduce the travel speed) by operating the speed changer (shift lever 172). it can. Thereby, this work vehicle can implement | achieve the drive feeling suitable for an operator's liking.

以上より、本トラクタ1においては、操縦具(ブレーキペダル166・クラッチペダル167・・・)ごとに加速特性を調節することができる。そのため、例えば、ブレーキペダル166やクラッチペダル167の踏み込みをやめて発進するときの加速特性を標準的なものとし(図17のX参照)、リバーサレバー168を所定の位置に動かして発進するときの加速特性を緩慢にし(図17のY参照)、変速レバー172を任意の位置に動かして発進するときの加速特性を急激にする(図17のZ参照)ことができる。なお、ディスプレイ2には、全ての操縦具(ブレーキペダル166・クラッチペダル167・・・)について加速特性を調節できる一の画面が表示されるとしても良い。   As described above, in the tractor 1, the acceleration characteristic can be adjusted for each control tool (brake pedal 166, clutch pedal 167,...). Therefore, for example, the acceleration characteristics when starting with the brake pedal 166 or the clutch pedal 167 depressed are standard (see X in FIG. 17), and the acceleration when starting with the reverser lever 168 moved to a predetermined position. The characteristic can be made slow (see Y in FIG. 17), and the acceleration characteristic when the shift lever 172 is moved to an arbitrary position to start the vehicle can be made abrupt (see Z in FIG. 17). The display 2 may display a single screen that can adjust acceleration characteristics for all the controls (brake pedal 166, clutch pedal 167,...).

次に、シフトレバー163の操作位置(「超低速」、「一速」、「二速」の位置)ごとに加速特性を調節する操作方法について説明する。ここで、「加速特性」とは、停止状態から発進する際の加速特性のほか、走行速度を変更した際の加速特性も含む。また、「発進」とは、前進と後進を含む概念である。   Next, an operation method for adjusting the acceleration characteristic for each operation position (“ultra-low speed”, “first speed”, “second speed” positions) of the shift lever 163 will be described. Here, the “acceleration characteristic” includes not only the acceleration characteristic when starting from a stopped state but also the acceleration characteristic when the traveling speed is changed. “Start” is a concept including forward and reverse.

所定の操作をした場合、ディスプレイ2には、第五設定画面S5が表示される(図18参照)。第五設定画面S5では、シフトレバー163の操作位置(「超低速」、「一速」、「二速」の位置)ごとに加速特性を調節することができる。第五設定画面S5では、操作方法が記されたダイヤログボックスD5が表示される。また、第五設定画面S5では、三つのスライドバーBa5・Bb5・Bc5が表示される。以降に、各スライドバーBa5・Bb5・Bc5の意味について具体的に説明する。   When a predetermined operation is performed, the fifth setting screen S5 is displayed on the display 2 (see FIG. 18). In the fifth setting screen S5, the acceleration characteristic can be adjusted for each operation position of the shift lever 163 (positions of “ultra-low speed”, “first speed”, and “second speed”). In the fifth setting screen S5, a dialog box D5 in which an operation method is described is displayed. In the fifth setting screen S5, three slide bars Ba5, Bb5, and Bc5 are displayed. Hereinafter, the meanings of the slide bars Ba5, Bb5, and Bc5 will be specifically described.

スライドバーBa5は、シフトレバー163の操作位置が「超低速」であるときの加速特性を調節可能とした部分である。スライドバーBa5は、左端側が遅鈍な加速特性になる方向であり、右端側が鋭敏な加速特性になる方向である。また、スライドバーBa5の略中央部では、矢印A5が標準状態となる位置を指し示している。つまり、スライドバーBa5のインジケータIa5が矢印A5にある場合は、標準的な加速特性が実現され、オペレータの操作に対して過不足なく加速していくこととなる(図19(A)のX参照)。一方、スライドバーBa5のインジケータIa5が矢印A5よりも左側にある場合は、標準状態よりも遅鈍な加速特性が実現され、オペレータの操作に対してゆっくり加速していくこととなる(図19(A)のY参照)。他方、スライドバーBa5のインジケータIa5が矢印A5よりも右側にある場合は、標準状態よりも鋭敏な加速特性が実現され、オペレータの操作に対して素早く加速していくこととなる(図19(A)のZ参照)。   The slide bar Ba5 is a portion that enables adjustment of acceleration characteristics when the operation position of the shift lever 163 is “ultra-low speed”. In the slide bar Ba5, the left end side has a slow acceleration characteristic, and the right end side has a sharp acceleration characteristic. Moreover, in the substantially center part of slide bar Ba5, arrow A5 points out the position which will be in a standard state. That is, when the indicator Ia5 of the slide bar Ba5 is at the arrow A5, a standard acceleration characteristic is realized, and the operator's operation is accelerated without excess or deficiency (see X in FIG. 19A). ). On the other hand, when the indicator Ia5 of the slide bar Ba5 is on the left side of the arrow A5, an acceleration characteristic that is slower than the standard state is realized, and the acceleration is performed slowly with respect to the operation of the operator (FIG. 19 ( (See Y in A)). On the other hand, when the indicator Ia5 of the slide bar Ba5 is on the right side of the arrow A5, a sharper acceleration characteristic than that in the standard state is realized, and the operator quickly accelerates the operation (FIG. 19A). ) Z)).

スライドバーBb5は、シフトレバー163の操作位置が「一速」であるときの加速特性を調節可能とした部分である。スライドバーBb5は、左端側が遅鈍な加速特性になる方向であり、右端側が鋭敏な加速特性になる方向である。また、スライドバーBb5の略中央部では、矢印A5が標準状態となる位置を指し示している。つまり、スライドバーBb5のインジケータIb5が矢印A5にある場合は、標準的な加速特性が実現され、オペレータの操作に対して過不足なく加速していくこととなる(図19(B)のX参照)。一方、スライドバーBb5のインジケータIb5が矢印A5よりも左側にある場合は、標準状態よりも遅鈍な加速特性が実現され、オペレータの操作に対してゆっくり加速していくこととなる(図19(B)のY参照)。他方、スライドバーBb5のインジケータIb5が矢印A5よりも右側にある場合は、標準状態よりも鋭敏な加速特性が実現され、オペレータの操作に対して素早く加速していくこととなる(図19(B)のZ参照)。   The slide bar Bb5 is a part that enables adjustment of acceleration characteristics when the operation position of the shift lever 163 is “first speed”. In the slide bar Bb5, the left end side has a slow acceleration characteristic, and the right end side has a sharp acceleration characteristic. Moreover, in the substantially center part of slide bar Bb5, arrow A5 points out the position which will be in a standard state. That is, when the indicator Ib5 of the slide bar Bb5 is at the arrow A5, a standard acceleration characteristic is realized, and the operator's operation is accelerated without excess or deficiency (see X in FIG. 19B). ). On the other hand, when the indicator Ib5 of the slide bar Bb5 is on the left side of the arrow A5, an acceleration characteristic that is slower than the standard state is realized, and the acceleration is performed slowly with respect to the operation of the operator (FIG. 19 ( See Y of B)). On the other hand, when the indicator Ib5 of the slide bar Bb5 is on the right side of the arrow A5, an acceleration characteristic that is sharper than that in the standard state is realized, and the operator quickly accelerates the operation (FIG. 19B ) Z)).

スライドバーBc5は、シフトレバー163の操作位置が「二速」であるときの加速特性を調節可能とした部分である。スライドバーBc5は、左端側が遅鈍な加速特性になる方向であり、右端側が鋭敏な加速特性になる方向である。また、スライドバーBc5の略中央部では、矢印A5が標準状態となる位置を指し示している。つまり、スライドバーBc5のインジケータIc5が矢印A5にある場合は、標準的な加速特性が実現され、オペレータの操作に対して過不足なく加速していくこととなる(図19(C)のX参照)。一方、スライドバーBc5のインジケータIc5が矢印A5よりも左側にある場合は、標準状態よりも遅鈍な加速特性が実現され、オペレータの操作に対してゆっくり加速していくこととなる(図19(C)のY参照)。他方、スライドバーBc5のインジケータIc5が矢印A5よりも右側にある場合は、標準状態よりも鋭敏な加速特性が実現され、オペレータの操作に対して素早く加速していくこととなる(図19(C)のZ参照)。   The slide bar Bc5 is a portion that enables adjustment of acceleration characteristics when the operation position of the shift lever 163 is “second gear”. In the slide bar Bc5, the left end side has a slow acceleration characteristic, and the right end side has a sharp acceleration characteristic. Moreover, in the substantially center part of slide bar Bc5, arrow A5 points out the position which will be in a standard state. That is, when the indicator Ic5 of the slide bar Bc5 is at the arrow A5, standard acceleration characteristics are realized, and the operator's operation is accelerated without excess or deficiency (see X in FIG. 19C). ). On the other hand, when the indicator Ic5 of the slide bar Bc5 is on the left side of the arrow A5, an acceleration characteristic that is slower than the standard state is realized, and the acceleration is performed slowly with respect to the operation of the operator (FIG. 19 ( (See Y in C)). On the other hand, when the indicator Ic5 of the slide bar Bc5 is on the right side of the arrow A5, a sharper acceleration characteristic than in the standard state is realized, and the operator quickly accelerates the operation (FIG. 19C ) Z)).

このような加速特性の調節は、制御装置3が無段変速装置33の応答速度を調節することによって実現される。具体的に説明すると、無段変速装置33を構成するクレイドル337が可動する速度を調節することによって実現される。なお、本トラクタ1においては、発進してから所定の時間Tが過ぎると、加速度が一定となる。オペレータは、かかる時間Tを任意に設定することができる。   Such adjustment of the acceleration characteristic is realized by the control device 3 adjusting the response speed of the continuously variable transmission 33. More specifically, this is realized by adjusting the speed at which the cradle 337 constituting the continuously variable transmission 33 moves. In the tractor 1, the acceleration becomes constant after a predetermined time T has passed since the start. The operator can arbitrarily set the time T.

このように、本トラクタ1(作業車両)は、無段変速装置33を含むトランスミッション13と、トランスミッション13の作動状態を変更するシフトレバー163と、を具備している。そして、本トラクタ1(作業車両)は、シフトレバー163の操作位置(「超低速」、「一速」、「二速」の位置)ごとに加速特性を調節できる。これにより、本トラクタ1(作業車両)は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる。   Thus, the tractor 1 (work vehicle) includes the transmission 13 including the continuously variable transmission 33 and the shift lever 163 that changes the operating state of the transmission 13. The tractor 1 (work vehicle) can adjust the acceleration characteristic for each operation position of the shift lever 163 (positions of “ultra-low speed”, “first speed”, and “second speed”). Thereby, this tractor 1 (work vehicle) can implement | achieve the drive feeling suitable for an operator's liking.

以上より、本トラクタ1においては、シフトレバー163の操作位置(「超低速」、「一速」、「二速」の位置)ごとに加速特性を調節することができる。そのため、例えば、シフトレバー163の操作位置が「超低速」であるときの加速特性を標準的なものとし(図20のX参照)、シフトレバー163の操作位置が「一速」であるときの加速特性を緩慢にし(図20のY参照)、シフトレバー163の操作位置が「二速」であるときの加速特性を急激にする(図20のZ参照)ことができる。なお、ディスプレイ2には、シフトレバー163の全ての操作位置(「超低速」、「一速」、「二速」の位置)について加速特性を調節できる一の画面が表示されるとしても良い。   As described above, in the tractor 1, the acceleration characteristic can be adjusted for each operation position of the shift lever 163 (“ultra-low speed”, “first speed”, “second speed” positions). Therefore, for example, the acceleration characteristic when the operation position of the shift lever 163 is “ultra low speed” is standard (see X in FIG. 20), and the operation position of the shift lever 163 is “first speed”. The acceleration characteristic can be made slow (see Y in FIG. 20), and the acceleration characteristic when the operation position of the shift lever 163 is “second gear” can be made abrupt (see Z in FIG. 20). It should be noted that the display 2 may display a single screen on which acceleration characteristics can be adjusted for all operation positions of the shift lever 163 (positions of “ultra-low speed”, “first speed”, and “second speed”).

まとめると、本トラクタ1(作業車両)は、操縦具(ブレーキペダル166・クラッチペダル167・・・)を具備している。そして、本トラクタ1(作業車両)は、操縦具(ブレーキペダル166・クラッチペダル167・・・)の操作によって発進及び走行速度を変更する際の加速特性を調節できる。これにより、本トラクタ1(作業車両)は、オペレータの好みに合ったドライブフィーリングを実現できる。   In summary, the tractor 1 (work vehicle) includes a control tool (brake pedal 166, clutch pedal 167,...). And this tractor 1 (work vehicle) can adjust the acceleration characteristic at the time of changing start and traveling speed by operation of a control tool (brake pedal 166, clutch pedal 167 ...). Thereby, this tractor 1 (work vehicle) can implement | achieve the drive feeling suitable for an operator's liking.

なお、トラクタ1に取り付けられた作業機械に応じて発進及び走行速度を変更する際の加速特性を調節できるとしても良い。また、トラクタ1の牽引荷重に応じて発進及び走行速度を変更する際の加速特性を調節できるとしても良い。このようにすれば、圃場を荒らさずに効率良く作業を行なうことが可能となる。   In addition, it is good also as adjusting the acceleration characteristic at the time of changing start and traveling speed according to the working machine attached to the tractor 1. FIG. Moreover, it is good also as adjusting the acceleration characteristic at the time of changing start and traveling speed according to the traction load of the tractor 1. FIG. In this way, it is possible to work efficiently without damaging the field.

1 トラクタ(作業車両)
11 フレーム
12 エンジン
13 トランスミッション
14 フリントアクスル
15 リヤアクスル
16 キャビン
2 ディスプレイ
3 制御装置
33 無段変速装置
337 クレイドル
163 シフトレバー
166 ブレーキペダル(ブレーキ操作具)
167 クラッチペダル(クラッチ操作具)
168 リバーサレバー(前後進切り替え操作具)
172 変速レバー(変速操作具)
1 Tractor (work vehicle)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Frame 12 Engine 13 Transmission 14 Flint axle 15 Rear axle 16 Cabin 2 Display 3 Control device 33 Continuously variable transmission 337 Cradle 163 Shift lever 166 Brake pedal (brake operation tool)
167 Clutch pedal (clutch operating tool)
168 Reverser lever (forward / reverse switching operation tool)
172 Shift lever (shifting operation tool)

Claims (8)

エンジンと、
前記エンジンの回転動力を変換する無段変速装置と、を備え、
前記無段変速装置の作動状態を変更することにより発進及び走行速度を変更できるとした作業車両において、
操縦具を具備し、
前記操縦具の操作によって発進及び走行速度を変更する際の加速特性を調節できる、ことを特徴とする作業車両。
Engine,
A continuously variable transmission that converts the rotational power of the engine,
In a work vehicle in which the starting and running speed can be changed by changing the operating state of the continuously variable transmission,
Equipped with controls,
A work vehicle capable of adjusting an acceleration characteristic when changing a start and a running speed by operating the control tool.
前記操縦具としてブレーキ操作具を具備し、
前記ブレーキ操作具の操作によって発進する際の加速特性を調節できる、ことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。
A brake operating tool is provided as the control tool,
The work vehicle according to claim 1, wherein an acceleration characteristic at the time of starting can be adjusted by operating the brake operation tool.
前記操縦具としてクラッチ操作具を具備し、
前記クラッチ操作具の操作によって発進する際の加速特性を調節できる、ことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。
A clutch operating tool is provided as the control tool,
The work vehicle according to claim 1, wherein an acceleration characteristic at the time of starting can be adjusted by operating the clutch operating tool.
前記操縦具として前後進切り替え操作具を具備し、
前記前後進切り替え操作具の操作によって発進する際の加速特性を調節できる、ことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。
It comprises a forward / reverse switching operation tool as the control tool,
The work vehicle according to claim 1, wherein an acceleration characteristic at the time of starting can be adjusted by operating the forward / reverse switching operation tool.
前記操縦具として前後進切り替え操作具を具備し、
前記前後進切り替え操作具の操作によって逆方向に発進する際の加速特性を調節できる、ことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。
It comprises a forward / reverse switching operation tool as the control tool,
The work vehicle according to claim 1, wherein an acceleration characteristic when starting in the reverse direction can be adjusted by operating the forward / reverse switching operation tool.
前記操縦具として変速操作具を具備し、
前記変速操作具の操作によって発進する際の加速特性を調節できる、ことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。
A shift operation tool is provided as the control tool,
The work vehicle according to claim 1, wherein an acceleration characteristic at the time of starting can be adjusted by operating the speed change operation tool.
前記操縦具として変速操作具を具備し、
前記変速操作具の操作によって走行速度を変更する際の加速特性を調節できる、ことを特徴とする請求項1に記載の作業車両。
A shift operation tool is provided as the control tool,
The work vehicle according to claim 1, wherein an acceleration characteristic when changing a traveling speed can be adjusted by operating the speed change operation tool.
前記無段変速装置を含むトランスミッションと、
前記トランスミッションの作動状態を変更するシフトレバーと、を具備し、
前記シフトレバーの操作位置ごとに加速特性を調節できる、ことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の作業車両。
A transmission including the continuously variable transmission;
A shift lever for changing the operating state of the transmission,
The work vehicle according to any one of claims 1 to 7, wherein an acceleration characteristic can be adjusted for each operation position of the shift lever.
JP2014218754A 2014-10-16 2014-10-27 Tractor Active JP6468797B2 (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014218754A JP6468797B2 (en) 2014-10-27 2014-10-27 Tractor
KR1020207018071A KR102321242B1 (en) 2014-10-16 2015-10-15 Work vehicle
CN201580056429.5A CN107074109B (en) 2014-10-16 2015-10-15 Tractor
PCT/JP2015/079136 WO2016060193A1 (en) 2014-10-16 2015-10-15 Work vehicle
KR1020177013052A KR102127624B1 (en) 2014-10-16 2015-10-15 Work vehicle
EP15850289.8A EP3208131B1 (en) 2014-10-16 2015-10-15 Work vehicle
CN201910374080.XA CN110254223B (en) 2014-10-16 2015-10-15 Tractor
US15/518,999 US10543843B2 (en) 2014-10-16 2015-10-15 Work vehicle
US16/743,768 US11285958B2 (en) 2014-10-16 2020-01-15 Work vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014218754A JP6468797B2 (en) 2014-10-27 2014-10-27 Tractor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016084892A true JP2016084892A (en) 2016-05-19
JP6468797B2 JP6468797B2 (en) 2019-02-13

Family

ID=55972767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014218754A Active JP6468797B2 (en) 2014-10-16 2014-10-27 Tractor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6468797B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003172379A (en) * 2001-12-10 2003-06-20 Yanmar Agricult Equip Co Ltd Tractor
JP2003185006A (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Iseki & Co Ltd Transmission control device of working vehicle
JP2007187288A (en) * 2006-01-16 2007-07-26 Iseki & Co Ltd Tractor
JP2011245948A (en) * 2010-05-25 2011-12-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd Construction machine and control method thereof
JP2013030002A (en) * 2011-07-28 2013-02-07 Kubota Corp Information display device of working vehicle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003172379A (en) * 2001-12-10 2003-06-20 Yanmar Agricult Equip Co Ltd Tractor
JP2003185006A (en) * 2001-12-19 2003-07-03 Iseki & Co Ltd Transmission control device of working vehicle
JP2007187288A (en) * 2006-01-16 2007-07-26 Iseki & Co Ltd Tractor
JP2011245948A (en) * 2010-05-25 2011-12-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd Construction machine and control method thereof
JP2013030002A (en) * 2011-07-28 2013-02-07 Kubota Corp Information display device of working vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP6468797B2 (en) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928239B2 (en) Work vehicle
KR20130014330A (en) Speed change control system for vehicle
US11285958B2 (en) Work vehicle
JP2007085518A (en) Traveling operation device of working vehicle
JP6376657B2 (en) Work vehicle
JP2013170609A (en) Working vehicle
JP2007298050A (en) Working vehicle shift control device
JP6468797B2 (en) Tractor
US20110264340A1 (en) Automatic transmission for vehicle
JP5138328B2 (en) Gearbox for work vehicle
JP2011141016A (en) Working vehicle
JP2007230518A (en) Operation part for tractor
JP6290767B2 (en) Work vehicle
JP2015224653A (en) Work vehicle
JP6484977B2 (en) Work vehicle
JP2015101163A (en) Work vehicle
JP6376941B2 (en) Work vehicle
JP6551584B2 (en) Work vehicle
JP2011133098A (en) Working vehicle
JP2018105435A (en) Work vehicle
JP4667615B2 (en) Vehicle speed change device
JP6394318B2 (en) Work vehicle
JP5896541B2 (en) Work vehicle
JP2015224656A (en) Work vehicle
JP2008128295A (en) Working vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6468797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350