JP2016078618A - 自転車用アシストユニット - Google Patents

自転車用アシストユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2016078618A
JP2016078618A JP2014211448A JP2014211448A JP2016078618A JP 2016078618 A JP2016078618 A JP 2016078618A JP 2014211448 A JP2014211448 A JP 2014211448A JP 2014211448 A JP2014211448 A JP 2014211448A JP 2016078618 A JP2016078618 A JP 2016078618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
gear
output
rotation
assist unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014211448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5969568B2 (ja
Inventor
宏之 浦部
Hiroyuki Urabe
宏之 浦部
樋野 哲也
Tetsuya Hino
哲也 樋野
山本 貴士
Takashi Yamamoto
貴士 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2014211448A priority Critical patent/JP5969568B2/ja
Priority to CN201510528145.3A priority patent/CN105523138B/zh
Priority to US14/871,679 priority patent/US9994284B2/en
Priority to DE102015013280.6A priority patent/DE102015013280A1/de
Priority to TW104134101A priority patent/TWI640453B/zh
Publication of JP2016078618A publication Critical patent/JP2016078618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5969568B2 publication Critical patent/JP5969568B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/55Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at crank shafts parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/06Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/20Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M11/00Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels
    • B62M11/04Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio
    • B62M11/14Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio with planetary gears
    • B62M11/145Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio with planetary gears built in, or adjacent to, the bottom bracket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M11/00Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels
    • B62M11/04Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio
    • B62M11/14Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio with planetary gears
    • B62M11/18Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio with planetary gears with a plurality of planetary gear units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

【課題】機械要素がリングギアから離脱するときに機械要素にかかる負荷を小さくすることができる自転車用アシストユニットを提供する。
【解決手段】複数のリングギアを備える遊星歯車機構と、前記複数のリングギアのうちの1つのリングギアの回転を選択的に規制する回転規制機構とを備え、クランク軸の回転が伝達される変速機と、アシストモータと含み、前記変速機の出力部からフロントスプロケットまでの間の動力伝達経路において、前記変速機から出力される第1駆動力に、前記アシストモータから出力される第2駆動力が加えられる、自転車用アシストユニット。
【選択図】図4

Description

本発明は自転車用アシストユニットに関する。
特許文献1は、アシストモータおよび変速機を備える自転車用アシストユニットを開示している。変速機は、遊星歯車機構により構成されている。変速機は、遊星歯車機構を構成する複数のリングギアのうちの1つに機械要素が結合することによりリングギアの回転が規制され、変速比が決められる。
特開平10−194186号公報
特許文献1の自転車用アシストユニットはアシストモータのトルクが与えられた後に変速機により変速比の変更が行われるため、リングギアに大きなトルクがかかる。このため、変速時におけるリングギアの制動が難しく、変速性能が低下してしまう。
本発明の目的は、変速性能を向上させることができる自転車用アシストユニットを提供することである。
〔1〕本発明の一形態に従う自転車用アシストユニットは、複数のリングギアを備える遊星歯車機構と、前記複数のリングギアの回転を選択的に規制する回転規制機構とを備え、クランク軸の回転が伝達される変速機と、アシストモータと含み、前記変速機の出力部からフロントスプロケットまでの間の動力伝達経路において、前記変速機から出力される第1駆動力に、前記アシストモータから出力される第2駆動力が加えられる。
〔2〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記変速機の前記出力部は、前記遊星歯車機構のキャリアである。
〔3〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記遊星歯車機構の回転軸に関して、径方向の外側に前記アシストモータが配置される。
〔4〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記第2駆動力を前記動力伝達経路に伝達する伝達機構をさらに備える。
〔5〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記伝達機構は、前記アシストモータの出力軸の回転を減速する。
〔6〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記伝達機構は前記変速機の出力部に結合される出力側の伝達ギアを備える。
〔7〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記伝達機構は、前記アシストモータの出力軸と噛み合う入力側の伝達ギア、前記入力側の伝達ギアと結合される伝達軸、および、前記伝達軸と結合され、前記出力側のギアと噛み合う中間の伝達ギアをさらに備える。
〔8〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記回転規制機構は前記複数のリングギアのそれぞれに対応する複数の爪部を備え、前記爪部は前記リングギアと係合することにより前記リングギアの回転を規制し、前記リングギアから離脱することにより前記リングギアの回転を許容する。
〔9〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記アシストモータの出力軸と前記クランク軸とが平行である。
〔10〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記遊星歯車機構の出力部と前記クランク軸とは同軸まわりに回転する。
〔11〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記遊星歯車機構の出力部と前記クランク軸とは、異なる軸まわりに回転する。
〔12〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記複数のリングギアが前記クランク軸の軸方向に並べて配置され、前記複数のリングギアにおいて前記出力部との距離が相対的に短いリングギアは前記出力部との距離が相対的に長いリングギアよりも内径が小さい。
〔13〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記クランク軸の回転を増速して、前記変速機に入力する増速機構を有する。
〔14〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記増速機構と、前記変速機との間に設けられるワンウェイクラッチとをさらに有する。
〔15〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記増速機構は、サンギア、プラネタリギア、キャリアおよびリングギアを有する遊星歯車機構を有し、前記キャリアからクランク軸の回転が入力され、前記サンギアから回転が出力される。
〔16〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記増速機構のリングギアに与えられる人力駆動力を検出するセンサをさらに備える。
〔17〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記センサは歪センサである。
自転車用アシストユニットは、変速性能を向上させることができる。
第1実施形態の自転車用アシストユニットを搭載する自転車の側面図。 図1のアシストユニットの右側面図。 図1のアシストユニットの左側面図。 図2のアシストユニットの3−3線に沿う断面図。 図4の回転規制機構の斜視図。 図5の接続部材と変速用スリーブとを示す分解斜視図。 第1の変形例のアシストユニットの右側面図。 図7の8−8線に沿う断面構造を示す模式図。 図8のアシストユニットの構成を示す模式図。 第2の変形例のアシストユニットの構成を示す模式図。 第3の変形例のアシストユニットの構成を示す模式図。
図1を参照して、自転車用アシストユニットを搭載する自転車10の構成について説明する。
自転車10は、フレーム12、ハンドルバー14、前輪16、後輪18、駆動機構20、バッテリユニット22、変速制御装置24、および、アシストユニット50を備えている。
駆動機構20は、左右のクランクアーム26、左右のペダル28、フロントスプロケット30、リアスプロケット32、および、チェーン34を含む。左右のクランクアーム26は、アシストユニット50のクランク軸52の両端部にそれぞれ取り付けられ、クランク軸52を介して回転可能にフレーム12に取り付けられている。ペダル28は、ペダル軸まわりに回転可能にクランクアーム26に取り付けられている。
フロントスプロケット30は、クランク軸52に連結されている。フロントスプロケット30は、クランク軸52と同軸に設けられる。
リアスプロケット32は、後輪18の車軸18Aまわりに回転可能に取り付けられている。リアスプロケット32は、ワンウェイクラッチを介して後輪18に連結される。チェーン34は、フロントスプロケット30とリアスプロケット32とに巻き掛けられている。ペダル28に加えられる人力駆動力によりクランクアーム26が回転するとき、フロントスプロケット30、チェーン34、および、リアスプロケット32によって、後輪18が回転する。
バッテリユニット22は、バッテリ36、および、バッテリ36をフレーム12に着脱可能に取り付けるためのバッテリホルダ38を備えている。バッテリ36は、1または複数のバッテリセルを含む。バッテリ36は、2次電池によって構成される。バッテリ36は、アシストユニット50に電気的に接続されて、アシストユニット50に電力を供給する。
変速制御装置24は、ハンドルバー14に取り付けられている。変速制御装置24は、レバーを操作する方式の変速制御装置であってもよく、ハンドルのまわりに操作部を回転させる方式の変速制御装置であってもよい。変速制御装置24にはケーブル40(図3参照)の一端が取り付けられている。ケーブル40(図3参照)のインナーケーブル40A(図3参照)は変速制御装置24によって巻き取り可能に取り付けられている。変速制御装置24の操作により、インナーケーブル40A(図3参照)の巻き取り量が変化する。ケーブル40(図3参照)は、ボーデンケーブルである。
図2に示されるように、アシストユニット50は、クランク軸52、クランク軸52を回転可能に支持するハウジング54、および、図4に示されるフロントスプロケット30に連結される出力軸56を備えている。図4に示されるように、ハウジング54の内部には、クランク軸52に入力された回転を増速する増速機構58、増速機構58により増速された回転を変速する変速機60、および、クランク軸52を回転させる人力駆動動力をアシストするアシスト装置62が配置されている。
ハウジング54には、一方の側壁にクランク軸52および出力軸56を貫通させるための孔54Aが形成されている。ハウジング54には、他方の側壁にクランク軸52を貫通させるための孔54Bが形成されている。クランク軸52の両端部は、ハウジング54から突出する。図3に示されるように、ハウジング54には、ハウジング54を自転車のフレームに取り付けるための取付け部54Cが設けられる。取付け部には、ボルトが通過する孔が形成されている。
図4に示されるように、クランク軸52の外周には、出力軸56が配置されている。出力軸56は、筒状に形成されており、出力軸56とクランク軸52とは同軸まわりに回転可能である。なお、クランク軸52は円柱状に形成されていてもよい。出力軸56のハウジング54から突出する第1端部56Aには、外周部にスプラインが形成されている。フロントスプロケット30の内周面には、スプラインが形成されている。フロントスプロケット30の内周面のスプラインが、出力軸56の第1端部56Aのスプラインと噛み合うことにより、フロントスプロケット30が出力軸56に対して周方向にまわり止めされる。第1端部56Aの内周面には雌ねじが形成され、この雌ねじに中空のボルト44が取り付けられる。フロントスプロケット30の出力軸56とは反対側の端面とボルト44のヘッド44Aとの間には、スペーサ48が配置される。フロントスプロケット30は、スペーサ48を介してボルト44によって押され、アシストユニット50に着脱可能に位置が固定される。フロントスプロケット30を保護するチェーンガイド42がボルト44を介して出力軸56に取り付けられる。チェーンガイド42は、複数のボルトBによってフロントスプロケット30にも固定されている。ボルト44の軸方向は、出力軸56の軸方向と一致している。
クランク軸52は、その軸方向に間隔をあけた少なくとも2つの位置で、回転可能にハウジング54に保持される。クランク軸52のうち、フロントスプロケット30が装着される側の第1部分52Aは、ベアリングおよびスリーブの少なくとも一方を介して出力軸56に回転可能に保持される。第1部分52Aは、出力軸56に間接的に保持されていてもよい。出力軸56は、ベアリングまたはスリーブを介して、ハウジング54の孔54Aが形成される側壁に回転可能に保持される。クランク軸52のうち、フロントスプロケット30が装着されない側の第2部分52Bは、ベアリングまたはスリーブを介して、ハウジング54の孔54Bが形成される側壁に回転可能に保持される。
図3に示されるように、アシストユニット50の側面には、ケーブル40の他端が取り付けられる連結体64が取り付けられている。図1に示す変速制御装置24の操作により、変速制御装置24のケーブル40のインナーケーブル40A(図3参照)の巻き取り量が変化し、インナーケーブル40Aが移動する。連結体64のインナーケーブル40Aが巻き掛けられている回転体65は、インナーケーブル40Aの移動方向に応じて一方または他方に回転する。連結体64は、図4に示す回転規制機構80に連結されている。
増速機構58は、遊星歯車機構により構成されている。増速機構58は、サンギア68、複数のプラネタリギア70、キャリア72、および、リングギア74を備えている。
サンギア68は、クランク軸52に対して回転可能に、ベアリングまたはスリーブを介してクランク軸52に支持されている。複数のプラネタリギア70は、サンギア68のまわりに配置されている。キャリア72は、クランク軸52に取り付けられて、クランク軸52と一体的に回転する。キャリア72は、複数のプラネタリギア70を支持している。リングギア74は、ハウジング54の内面に取り付けられている。なお、リングギア74は、ハウジング54と一体に形成されてもよい。
増速機構58には、キャリア72からクランク軸52の回転が入力される。キャリア72のクランク軸52まわりの回転は、プラネタリギア70をリングギア74の内周およびサンギア68まわりにおいて回転させる。プラネタリギア70の回転は、サンギア68に伝達される。サンギア68の回転は、変速機60の遊星歯車機構78に伝達される。
増速機構58と変速機60とは、ワンウェイクラッチ76を介して連結されている。ワンウェイクラッチ76は、ローラクラッチまたは爪式のクラッチによって構成される。ワンウェイクラッチ76は、クランク軸52を正回転させたときの増速機構58の出力回転数が変速機60の入力回転数以上のときに増速機構58の回転を変速機60に伝達する。
変速機60は、遊星歯車機構78および回転規制機構80を備えている。
遊星歯車機構78は、サンギア82、複数のプラネタリギア84、変速機60の出力部であるキャリア86、および複数のリングギアを備えている。本実施の形態では、複数のリングギアとして、第1のリングギア88、第2のリングギア90、および、第3のリングギア92を備えている。変速機60は、第1のリングギア88、第2のリングギア90、および、第3のリングギア92のうちの1つの回転を規制することにより、3段階の変速比を実現する。
サンギア82は、ワンウェイクラッチ76を介して増速機構58のサンギア68に支持されている。複数のプラネタリギア84は、サンギア82のまわりに配置されている。プラネタリギア84は、クランク軸52の周方向に等間隔をあけて、たとえば3つ設けられる。複数のプラネタリギア84は、いわゆる段付きのプラネタリギアである。複数のプラネタリギア84は、それぞれ、第1のギア部84A、第1のギア部84Aよりも歯数が少なく小径の第2のギア部84B、および、第2のギア部84Bよりも歯数が少なく小径の第3のギア部84Cを備えている。第1のギア部84A、第2のギア部84B、および、第3のギア部84Cは、この順に入力側であるサンギア82側から遊星歯車機構78の出力部であるキャリア86のフロントスプロケット30側の端部側に並んでいる。
キャリア86は、複数のプラネタリギア84を貫通するピン85のサンギア82まわりの位置を保持することにより、複数のプラネタリギア84を回転可能に支持している。キャリア86とクランク軸52とは同軸まわりに回転する。キャリア86のフロントスプロケット30側の端部は円筒形状を有し、その内周は、出力軸56に連結されている伝達ギア114にセレーション嵌合されている。キャリア86と伝達ギア114とは一体的に回転する。
リングギア88,90,92は、ハウジング54の内面に回転可能に取り付けられている。リングギア88,90,92の外周部のうち、クランク軸52の方向の一部分が、ハウジング54の内面に支持されている。なお、リングギア88,90,92の外周部は、ベアリングまたはスリーブを介して、ハウジング54の内面に支持されてもよい。リングギア88,90,92の外径は等しい。リングギア88,90,92は、クランク軸52の軸方向に並べて配置されている。リングギア88,90,92において変速機60の出力部(キャリア86のフロントスプロケット30側の端部)との距離が相対的に短いリングギア88,90,92は、変速機60の出力部との距離が相対的に長いリングギア88,90,92よりも内径が小さい。具体的には、リングギア88,90,92は、第1のリングギア88、第2のリングギア90、および、第3のリングギア92の順に、入力側であるサンギア82側から出力部側に並んでいる。そして、リングギア88,90,92は、第1のリングギア88、第2のリングギア90、および、第3のリングギア92の順に、歯数が少なくなり、内径が小さくなっている。
第1のリングギア88は、第1のギア部84Aと噛み合っている。第2のリングギア90は、第2のギア部84Bと噛み合っている。第3のリングギア92は、第3のギア部84Cと噛み合っている。
変速機60には、サンギア82から増速機構58により増速されたクランク軸52の回転が入力される。サンギア82の回転は、複数のプラネタリギア84をリングギア88,90,92の内周において回転させる。複数のプラネタリギア84の回転は、キャリア86をサンギア82まわりに回転させる。キャリア86の回転は、キャリア86の内周に取り付けられている出力軸56に伝達される。本実施の形態では、変速機60のサンギア68と増速機構58のサンギア82とは外径が等しく形成され、第1のリングギア88の内径と増速機構58の内径とは等しく形成され、変速機60のプラネタリギアのうち最も径の大きな第1のギア部84Aの外径と増速機構58のプラネタリギア70の外径が等しく形成されている。
回転規制機構80は、シャフト94、変速用スリーブ95、第1のクラッチ部材96、第2のクラッチ部材98、および、第3のクラッチ部材100を備えている。回転規制機構80は、リングギア88,90,92のうちの1つのリングギア88,90,92の回転を選択的に規制する。
シャフト94は、リングギア88,90,92の径方向の外側に配置されている。シャフト94の軸方向は、リングギア88,90,92の軸方向と平行している。シャフト94の外周には、シャフト94の軸方向において第1のクラッチ部材96、第2のクラッチ部材98、および、第3のクラッチ部材100が配置されている。
第1のクラッチ部材96は、シャフト94と第1のリングギア88との間に配置されている。第2のクラッチ部材98は、シャフト94と第2のリングギア90との間に配置されている。第3のクラッチ部材100は、シャフト94と第3のリングギア92との間に配置されている。第1のクラッチ部材96、第2のクラッチ部材98、および、第3のクラッチ部材100は、爪式のクラッチであり、突出位置と、退避位置との間で移動可能に構成される。第1のクラッチ部材96、第2のクラッチ部材98、および、第3のクラッチ部材100は、ばねによって突出位置に向けて押圧されている。
図5に示されるように、連結体64の回転体65は、シャフト94に設けられている被連結部66に連結される。被連結部66の外周には径方向に突出する突起66Aが設けられ、回転体65の内周部には被連結部66の突起に嵌る凹部65Aが形成されている。被連結部66と変速用スリーブ95とは、接続部材67を介して連結されている。接続部材67は、第1接続部材67Aおよび第2接続部材67Dを含む。第1接続部材67Aおよび第2接続部材67Dは、筒状に形成されている。なお、回転体65または被連結部66と、変速用スリーブ95とを直接的に接続することもできる。第2接続部材67Dは、一端がシャフト94に対して固定されるリターンスプリング(図示略)の他端と連結されている。リターンスプリング(図示略)は、コイルスプリングであり、第2接続部材67Dの外周に設けられる。シャフト94には、径方向に突出する凸部94Aが固定して設けられている。リターンスプリング(図示略)の一端は、この凸部94Aに連結される。リターンスプリング(図示略)は、第2接続部材67Dを介して変速用スリーブ95に、この変速用スリーブ95を初期位置に戻す力を付与する。
図6に示されるように、第1接続部材67Aは、シャフト94(図5参照)の軸方向において被連結部66側に突出した第1凸部67Bと、第1凸部67Bとは反対側に突出した第2凸部67Cとを備えている。第2接続部材67Dは、シャフト94(図5参照)の軸方向に延びる第1凹部67Eと、第2凹部67Fとを備えている。図5に示されるように、第1凸部67Bは、被連結部66に形成される凹部66Bに嵌め込まれる。図6に示されるように、第2凸部67Cは、第1凹部67Eに嵌め込まれる。変速用スリーブ95のうちの基部95Aの一端部は、第2凹部67Fに嵌め込まれる。基部95Aの他端部は、シャフト94の外周に設けられる円環状の保持部材69に保持される。変速制御装置24(図1参照)の操作によって生じる被連結部66の回転にともなって、変速用スリーブ95がシャフト94の外周に沿って回転する。
図5に示されるように、変速用スリーブ95は、軸方向に延びる基部95Aと、基部95Aからシャフト94の周方向に延びる複数のアーム95Bとを有する。複数のアーム95Bは、それぞれ第1のクラッチ部材96、第2のクラッチ部材98、および、第3のクラッチ部材100に対応する。クラッチ部材96,98,100は、爪部96A,98A,100Aと、被制御部分96B,98B,100Bとをそれぞれ有する。クラッチ部材96,98,100は、その被制御部分96B,98B,100Bが各アーム95Bと、シャフト94との間に配置される。各アーム95Bには、シャフト94の周方向の一部に溝95Cが形成されている。アーム95Bをシャフト94の周方向に移動させることによって、被制御部分96B,98B,100Bが溝95Cに出入りし、クラッチ部材96,98,100の爪部96A,98A,100Aを退避位置に移動させたり、突出位置に移動させたりする。なお、溝95Cは、孔にすることもできる。
変速用スリーブ95の回転位相に応じて、変速用スリーブ95の各アーム95Bが被制御部分96B,98B,100Bに接触して、クラッチ部材96,98,100を制御する。図6に示すように変速用スリーブ95の各アーム95Bにおける溝95Cは、互いにシャフト94まわりの位相が異なっている。このため、変速用スリーブ95は、回転位相に応じてクラッチ部材96,98,100のうちの1つの爪部96A,98A,100Aのみを選択的に突出位置へ移動させることができる。
図4に示す変速用スリーブ95が回転することにより、第1のクラッチ部材96が退避位置から突出位置に変化するとき、第1のクラッチ部材96の爪部96Aが第1のリングギア88の外周に形成される凹88Aに嵌まり込み、第1のリングギア88の回転が規制される。第1のクラッチ部材96が突出位置から退避位置に変化するとき、第1のクラッチ部材96の爪部96Aが第1のリングギア88の外周に形成される凹88Aから離脱し、第1のリングギア88の回転が許容される。凹88Aは第1のリングギア88の周方向に複数設けられ、好ましくはラチェット歯のように形成される。
変速用スリーブ95が回転することにより、第2のクラッチ部材98が退避位置から突出位置に移動すると、第2のクラッチ部材98の爪部98Aが第2のリングギア90の外周に形成される凹90Aに嵌まり込み、第2のリングギア90の回転が規制される。第2のクラッチ部材98が突出位置から退避位置に移動すると、第2のクラッチ部材98の爪部98Aが第2のリングギア90の外周に形成される凹90Aから離脱し、第2のリングギア90の回転が許容される。凹90Aは第2のリングギア90の周方向に複数設けられ、好ましくはラチェット歯のように形成される。
変速用スリーブ95が回転することにより、第3のクラッチ部材100が退避位置から突出位置に移動すると、第3のクラッチ部材100の爪部100Aが第3のリングギア92の外周に形成される凹92Aに嵌まり込み、第3のリングギア92の回転が規制される。第3のクラッチ部材100が第突出位置から退避位置に移動すると、第3のクラッチ部材100の爪部100Aが第3のリングギア92の外周に形成される凹92Aから離脱し、第3のリングギア92の回転が許容される。凹92Aは第3のリングギア92の周方向に複数設けられ、好ましくはラチェット歯のように形成される。
各アーム95Bは、互いに形状が異なっている。このため、変速用スリーブ95の回転位相に応じて、回転が許容されるリングギア88,90,92の組み合わせが異なる。リングギア88,90,92は互いに歯数が異なっているため、回転が許容されるリングギア88,90,92の組み合わせに応じて、遊星歯車機構78の各要素の回転状態が異なる。このため、回転規制機構80の動作により、変速機60の変速比が変化する。
アシスト装置62は、アシストモータ102、アシストモータ102を制御するドライブユニット104、アシストモータ102の第2駆動力を動力伝達経路に伝達する伝達機構106を備えている。
アシストモータ102は、遊星歯車機構78の回転軸に関して、遊星歯車機構78の径方向の外側に配置されている。アシストモータ102の出力部102Aとクランク軸52とは平行である。アシストモータ102は、電気モータである。アシストモータ102は、ハウジング54に固定される。アシストモータ102は、図示しないロータおよびステータを含む本体102Bがハウジング54の外部に設けられ、出力部102Aがハウジング54内に設けられる。アシストモータ102の本体102Bは、ハウジング54に取り付けられるカバー部材55によって覆われる。
伝達機構106は、減速機構であり、アシストモータ102の出力部102Aの回転を減速する。伝達機構106は、アシストモータ102の出力部102Aと噛み合う入力側の伝達ギア108、入力側の伝達ギア108と結合される伝達軸110、伝達軸110と結合される中間の伝達ギア112、および、中間の伝達ギア112と噛み合い、変速機60のキャリア86と結合される出力側の伝達ギア114を備えている。伝達ギア114は、セレーションによって出力軸56に連結されている。伝達ギア114は、ベアリングを介してクランク軸52に回転可能に保持されている。なお、キャリア86と、伝達ギア114とは一体に形成されていてもよい。アシストモータ102の出力部102Aは、アシストモータ102のロータ(図示略)と連結される、または、一体的に形成される出力軸によって構成されてもよいし、出力軸に固定されたギアによって構成されてもよい。伝達軸110の両端は、ベアリングまたはスリーブを介して、ハウジング54に回転可能に支持されている。伝達ギア112の両端は、ベアリングまたはスリーブを介して、ハウジング54に回転可能に支持されている。伝達軸110の回転軸および伝達ギア112の回転軸は、クランク軸52に平行に設けられる。
入力側の伝達ギア108と伝達軸110とは、ワンウェイクラッチ116を介して連結されている。ワンウェイクラッチ116は、ローラクラッチまたは爪部式のクラッチによって構成される。ワンウェイクラッチ116は、入力側の伝達ギア108の回転速度が伝達軸110の回転速度以上のときに、アシストモータ102の回転力を伝達軸に伝達する。伝達軸110の外周部には伝達ギア112と噛み合う歯110Aが形成されている。
アシストユニット50は、人力駆動力を検出するセンサ118をさらに備えている。センサ118は、歪センサである。センサ118は、増速機構58のリングギア74に取り付けられている。センサ118は、リングギア74に加えられる人力駆動力に応じた信号を出力する。クランク軸52またはキャリア72には、クランク軸52の回転速度を検出するための磁石120が設けられる。ハウジング54には磁石を検出するために、磁石検出用センサ122が設けられる。
ドライブユニット104は、ハウジング54内に設けられ、ハウジング54の内周部に固定される。ドライブユニット104は、回路基板を含み、回路基板の主面はクランク軸52に垂直な方向に延びるように配置される。ドライブユニット104は、センサ118および磁石検出用センサ122の少なくとも一方の出力に基づいてアシストモータ102を駆動する。なお、ドライブユニット104は、センサ118,122、および、自転車10の速度を検出するセンサ(図示略)からの出力の少なくとも1つに基づいて、アシストモータ102を駆動してもよい。
アシストユニット50は、以下の作用および効果を奏する。
(1)伝達機構106は、アシストモータ102の回転をキャリア86に伝達する。すなわち、アシストユニット50は、変速機60の出力部であるキャリア86からフロントスプロケット30までの間の動力伝達経路において、変速機60から出力される第1駆動力に、アシストモータ102から出力される第2駆動力が減速されて加えられている。このため、変速機60のリングギア88,90,92には、人力駆動力によって発生するトルクのみが与えられる。このため、アシストモータ102から出力される第2駆動力を変速機60の入力部以前に加える場合と比較して、爪部96A,98A,100Aがリングギア88,90,92から離脱するときに爪部96A,98A,100Aにかかる負荷が小さい。したがって、爪部96A,98A,100Aがリングギア88,90,92から離脱するために要する時間が長くなることにより変速にかかる時間が長くなったり、爪部96A,98A,100Aがリングギア88,90,92から離脱できず変速が失敗したりすることを抑制することができる。このため、変速性能が向上する。
(2)アシストユニット50は、遊星歯車機構78の回転軸に関して、径方向において遊星歯車機構78の外側にアシストモータ102が配置される。このため、アシストモータ102がクランク軸52の軸方向において遊星歯車機構78と隣り合う場合と比較して、アシストユニット50の自転車10の幅方向のサイズを小さくできる。
(3)増速機構58と、変速機60とは、ワンウェイクラッチ76を介して接続されている。アシストユニット50は、増速機構58のリングギア74に与えられる人力駆動力を検出するセンサ118を備えている。このため、センサ118は、アシストモータ102のトルクに影響されない人力駆動力を検出することができる。このため、アシストユニット50は、より適切にアシストモータ102を駆動させることができる。
本アシストユニットが取り得る具体的な形態は、上記実施形態に例示された形態に限定されない。本アシストユニットは、上記実施形態とは異なる各種の形態を取り得る。以下に示される上記実施形態の変形例は、本アシストユニットが取り得る各種の形態の一例である。
・遊星歯車機構78の出力部と前記クランク軸52とを、異なる軸まわりに回転するように構成することもできる。この場合、遊星歯車機構78の入力部も、クランク軸52と、異なる回転軸まわりに回転する。またこのような駆動ユニットでは、遊星歯車機構78のリングギアの径方向の外側にクランク軸52が配置される。
例えば、図7に示されるように、遊星歯車機構78および回転規制機構80がクランク軸52とアシストモータ102との間に配置される。遊星歯車機構78は、クランク軸52に平行に設けられるシャフト127に設けられる。シャフト127は、ハウジング54に固定して設けられ、例えばシャフト127の軸線方向の両端部がハウジング54の壁部にそれぞれ固定される。
図8に示すように、クランク軸52の外周にはギア124が設けられている。ギア124は、遊星歯車機構78の入力部であるサンギア(図示略)と一体的に回転する入力ギア126に噛み合わせられている。入力ギア126およびサンギア(図示略)は、シャフト127に回転可能に設けられる。ギア124と、入力ギア126とによって増速機構が構成される。ギア124はクランク軸52に固定して設けられてもよく、ワンウェイクラッチを介してクランク軸52に設けられてもよい。ギア124がクランク軸52に固定して設けられている場合、入力ギア126とサンギアとの間にワンウェイクラッチを設けてもよい。遊星歯車機構78のキャリア(図示略)と一体的に回転する出力部128には、伝達ギア130および出力ギア132が設けられている。出力部128、伝達ギア130、および、出力ギア132は、シャフト127に回転可能に設けられる。出力部128、伝達ギア130、および、出力ギア132と、シャフト127との間には、スリーブ、ベアリングなどの回転支持部材が設けられてもよい。ここでは、伝達ギア130および出力ギア132との歯数を異ならせているが、伝達ギア130および出力ギア132の歯数を同数にしてもよい。伝達ギア130および出力ギア132の歯数を同数にする場合、伝達ギア130および出力ギア132の機能を1枚のギアで構成することができる。伝達ギア130および出力ギア132は、一体的回転するように連結されている。
伝達ギア130には、アシストモータ102と連結される伝達機構106の伝達ギア134が噛み合わせられている。出力ギア132は、出力軸56の外周に設けられる入力ギア136に噛み合わせられている。入力ギア136は、出力軸56に固定して設けられ、出力軸56と一体的に回転する。これにより、図9に示されるように、クランク軸52の回転が遊星歯車機構78の入力部に伝達され、アシストモータ102の出力が遊星歯車機構78の出力部に伝達される。そして、遊星歯車機構78の出力およびアシストモータ102の出力が出力軸56に伝達される。
図8に示す構成にする場合、クランク軸52とは別軸まわりに遊星歯車機構78を設けることができるので、クランク軸52まわりでこのハウジング54が大きくなってしまうことを抑制することができる。通常の自転車においては、クランク軸52まわりで最も地面との距離が小さくなる。このため、クランク軸52とは別軸まわりに遊星歯車機構78を配置することによって、地面とのクリアランスを確保することができる。自転車10に取り付けた時に、遊星歯車機構78およびモータ102は、クランク軸52を挟んで、後輪18とは反対側に配置されることが好ましい。このように配置すると、クランク軸52とは別軸まわりに遊星歯車機構78を配置することによって、クランク軸52に後輪18を近づけて配置することができるので、クランク軸52と後輪18との間の距離を小さくすることができる。
・図7〜9に示す変形例において、遊星歯車機構78の出力部と出力軸56とをチェーンおよびスプロケットにより接続することもできる。
・図7〜9に示す変形例において、クランク軸52と遊星歯車機構78とを、ギアではなく、チェーンおよびスプロケットを含む構成により接続してもよく、ギアとチェーンおよびスプロケットとを含む構成により接続してもよい。この場合、チェーンおよびスプロケットは、クランク軸52の回転を増速する増速機構として機能する。
・図7〜9に示す変形例を、図10に示すように変更することもできる。具体的には、アシストモータ102の出力が遊星歯車機構78の出力部を介さずに出力軸56に伝達される。
・図7〜9に示す変形例を、図11に示すように変更することもできる。具体的には、図10に示すように、出力軸56を、遊星歯車機構78のシャフト127と同軸まわりに配置する。この場合、アシストモータ102の出力が遊星歯車機構78の出力部を介さずに出力軸56に伝達されるようにしてもよく、アシストモータ102の出力が遊星歯車機構78の出力部128(図8参照)に伝達されるようにしてもよい。この場合、フロントスプロケット30をクランク軸52とは異なる軸線まわりに回転させることができ、自転車10の設計の自由度を向上させることができる。また出力軸56は、クランク軸52およびシャフト127とは異なる軸線まわりに回転するように、ハウジング54に設けられてもよい。この場合、出力軸56を回転可能に支持するシャフトをハウジング54に設ける。
・クランク軸52の軸方向において遊星歯車機構78と隣り合う位置にアシストモータ102を配置することもできる。たとえばアシストモータ102の出力軸を中空に形成し、アシストモータ102の出力部102Aにクランク軸52を挿通させ、アシストモータ102とクランク軸52とを同軸まわりに回転させる構成としてもよい。この場合、伝達機構106を遊星歯車機構によって構成してもよい。また例えば、アシストモータ102の一部のみが、クランク軸52の軸方向において遊星歯車機構78と隣り合う位置に配置されてもよい。
・伝達機構106を省略し、アシストモータ102の出力部102Aとキャリア86または出力軸56とを直接的に連結することもできる。伝達機構106の構成は前述した構成に限らず、アシストモータ102の性能、特性に応じて必要な減速比を得られるのであれば、ギアの数、ギアの歯数を任意に選択することができる。また例えば、伝達機構106を、ギアではなく、チェーンおよびスプロケットを含む構成としてもよく、ギアとチェーンおよびスプロケットとを含む構成であってもよい。この場合、チェーンおよびスプロケットは、アシストモータ102の回転を減速する減速機構として機能する。
・伝達機構106に設けられるワンウェイクラッチ116を省略することもできる。
・ワンウェイクラッチ116は、伝達ギア108と伝達軸110との間に限らず、アシストモータ102の出力部102Aからフロントスプロケット30までの経路のいずれかの部分に設けられてもよい。これによって人力駆動力によってアシストモータ102の出力部102Aが回転させられることを防止することができる。
・アシストモータ102を出力部102Aがクランク軸52と平行しないように配置することもできる。この場合、例えば、伝達機構106に傘歯車を設けて、アシストモータ102とキャリア86とを連結する。これによってアシストモータ102の配置の自由度を向上させることができる。
・出力部との距離が相対的に長いリングギア88,90,92の内径を、出力部との距離が相対的に短いリングギア88,90,92の内径よりも小さくすることもできる。
・増速機構58を省略することもできる。この場合、クランク軸52の回転が直接的にサンギア82に伝達される。
・増速機構58と変速機60との間に設けられるワンウェイクラッチ76を省略することもできる。この場合、クランク軸52を逆回転させることによって、フロントスプロケット30を逆回転させることができ、後輪18にコースターブレーキが設けられている場合には、このコースターブレーキを操作することができる。
・増速機構58を、変速機60のキャリア72に連結し、変速機60により変速された後の回転を増速することもできる。この場合、出力側の伝達ギア114を増速機構58の出力部に連結することもできる。
・センサ118をクランク軸52、サンギア68、プラネタリギア70、またはキャリア72に取り付けることもできる。この場合も、センサ118は、アシストモータ102のトルクに影響されない人力駆動力を検出することができる。
・センサ118を、遊星歯車機構78に取り付けることもできる。
・アシスト装置62と変速機60とを、各別のハウジング内に配置することもできる。
・連結体64を、電動で回転体65を制御する電動変速ユニットに変更することもできる。電動変速ユニットは、電気モータおよび減速機を有し、変速制御装置24と電気的に接続される。
・回転規制機構80を、複数のリングギア88,90,92のうちの2つのリングギア88,90,92の回転を同時に規制するものに変更することもできる。
・回転規制機構80を、複数のリングギア88,90,92の外周と接触するベルトにより複数のリングギア88,90,92の回転を選択的に規制するものに変更することもできる。ベルトにより複数のリングギア88,90,92の回転を規制する構成においても、リングギア88,90,92の回転を規制するときに、リングギア88,90,92にかかるトルクが大きいほどリングギアの制動が難しく、変速性能が低下してしまう。このため、実施形態の(1)に準じた効果を奏することができる。
・2段の変速比を実現する変速機60または4段以上の変速比を実現する変速機60を採用することもできる。
・変速機60の構成は適宜変更することができる。要するに、アシストユニット50の変速機は、複数のリングギアを備える遊星歯車機構と、各リングギアの回転を選択的に規制する回転規制機構とを備え、クランク軸の回転が伝達される変速機であれば、いずれの変速機を採用することもできる。
10…自転車
50…アシストユニット
52…クランク軸
58…増速機構
68…サンギア
70…プラネタリギア
72…キャリア
74…リングギア
76…ワンウェイクラッチ
60…変速機
78…遊星歯車機構
82…サンギア
84…プラネタリギア
86…キャリア
88…第1のリングギア
90…第2のリングギア
92…第3のリングギア
80…回転規制機構
96A,98A,100A…爪部
102…アシストモータ
102A…出力部(出力軸)
106…伝達機構
108…入力側の伝達ギア
110…伝達軸
112…中間の伝達ギア
114…出力側の伝達ギア
118…センサ
〔1〕本発明の一形態に従う自転車用アシストユニットは、複数のリングギアを備える遊星歯車機構と、前記複数のリングギアの回転を選択的に規制する回転規制機構とを備え、クランク軸の回転が伝達される変速機と、出力軸の軸線が前記クランク軸の軸線の径方向の外側であるアシストモータと、前記変速機および前記アシストモータの両方が設けられるハウジングとを含み、前記変速機の出力部からフロントスプロケットまでの間の動力伝達経路において、前記変速機から出力される第1駆動力に、前記アシストモータから出力される第2駆動力が加えられる。
〔6〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記伝達機構は前記変速機の出力部に結合される出力側の伝達ギアを備える。
〔7〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記伝達機構は、前記アシストモータの出力軸と噛み合う入力側の伝達ギア、前記入力側の伝達ギアと結合される伝達軸、および、前記伝達軸と結合され、前記出力側のギアと噛み合う中間の伝達ギアをさらに備える。
〔8〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記伝達軸は、前記伝達軸の軸線が前記アシストモータの軸線の径方向の外側になるように前記ハウジングに設けられている。
〔9〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記伝達軸は、前記伝達軸の軸線が前記変速機の軸線の径方向の外側になるように前記ハウジングに設けられている。
10〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記回転規制機構は前記複数のリングギアのそれぞれに対応する複数の爪部を備え、前記爪部は前記リングギアと係合することにより前記リングギアの回転を規制し、前記リングギアから離脱することにより前記リングギアの回転を許容する。
〔11〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記回転規制機構は、回転することにより前記爪部を前記リングギアと係合する突出位置および前記リングギアから離脱する退避位置とに変化させる変速用スリーブをさらに備える。
12〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記アシストモータの出力軸と前記クランク軸とが平行である。
13〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記遊星歯車機構の出力部と前記クランク軸とは同軸まわりに回転する。
14〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記遊星歯車機構の出力部と前記クランク軸とは、異なる軸まわりに回転する。
15〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記複数のリングギアが前記クランク軸の軸方向に並べて配置され、前記複数のリングギアにおいて前記出力部との距離が相対的に短いリングギアは前記出力部との距離が相対的に長いリングギアよりも内径が小さい。
16〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記クランク軸の回転を増速して、前記変速機に入力する増速機構を有する。
17〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記増速機構と、前記変速機との間に設けられるワンウェイクラッチとをさらに有する。
18〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記増速機構は、サンギア、プラネタリギア、キャリアおよびリングギアを有する遊星歯車機構を有し、前記キャリアからクランク軸の回転が入力され、前記サンギアから回転が出力される。
19〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記増速機構のリングギアに与えられる人力駆動力を検出するセンサをさらに備える。
20〕前記自転車用アシストユニットの一形態によれば、前記センサは歪センサである。

Claims (17)

  1. 複数のリングギアを備える遊星歯車機構と、前記複数のリングギアの回転を選択的に規制する回転規制機構とを備え、クランク軸の回転が伝達される変速機と、
    アシストモータと含み、
    前記変速機の出力部からフロントスプロケットまでの間の動力伝達経路において、前記変速機から出力される第1駆動力に、前記アシストモータから出力される第2駆動力が加えられる、自転車用アシストユニット。
  2. 前記変速機の前記出力部は、前記遊星歯車機構のキャリアである
    請求項1に記載の自転車用アシストユニット。
  3. 前記遊星歯車機構の回転軸に関して、径方向の外側に前記アシストモータが配置される
    請求項1または2に記載の自転車用アシストユニット。
  4. 前記第2駆動力を前記動力伝達経路に伝達する伝達機構をさらに備える
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の自転車用アシストユニット。
  5. 前記伝達機構は、前記アシストモータの出力軸の回転を減速する
    請求項4に記載の自転車用アシストユニット。
  6. 前記伝達機構は前記変速機の出力部に結合される出力側の伝達ギアを備える
    請求項4または5に記載の自転車用アシストユニット。
  7. 前記伝達機構は、前記アシストモータの出力軸と噛み合う入力側の伝達ギア、前記入力側の伝達ギアと結合される伝達軸、および、前記伝達軸と結合され、前記出力側のギアと噛み合う中間の伝達ギアをさらに備える
    請求項6に記載の自転車用アシストユニット。
  8. 前記回転規制機構は前記複数のリングギアのそれぞれに対応する複数の爪部を備え、
    前記爪部は前記リングギアと係合することにより前記リングギアの回転を規制し、前記リングギアから離脱することにより前記リングギアの回転を許容する
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の自転車用アシストユニット。
  9. 前記アシストモータの出力軸と前記クランク軸とが平行である
    請求項1〜8のいずれか一項に記載の自転車用アシストユニット。
  10. 前記遊星歯車機構の出力部と前記クランク軸とは同軸まわりに回転する
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の自転車用アシストユニット。
  11. 前記遊星歯車機構の出力部と前記クランク軸とは、異なる軸まわりに回転する
    請求項1〜9のいずれか一項に記載の自転車用アシストユニット。
  12. 前記複数のリングギアが前記クランク軸の軸方向に並べて配置され、
    前記複数のリングギアにおいて前記出力部との距離が相対的に短いリングギアは前記出力部との距離が相対的に長いリングギアよりも内径が小さい
    請求項1〜11のいずれか一項に記載の自転車用アシストユニット。
  13. 前記クランク軸の回転を増速して、前記変速機に入力する増速機構を有する
    請求項1〜12のいずれか一項に記載の自転車用アシストユニット。
  14. 前記増速機構と、前記変速機との間に設けられるワンウェイクラッチとをさらに有する
    請求項13に記載の自転車用アシストユニット。
  15. 前記増速機構は、サンギア、プラネタリギア、キャリアおよびリングギアを有する遊星歯車機構を有し、前記キャリアからクランク軸の回転が入力され、前記サンギアから回転が出力される
    請求項13または14に記載の自転車用アシストユニット。
  16. 前記増速機構のリングギアに与えられる人力駆動力を検出するセンサをさらに備える
    請求項15に記載の自転車用アシストユニット。
  17. 前記センサは歪センサである
    請求項16に記載の自転車用アシストユニット。
JP2014211448A 2014-10-16 2014-10-16 自転車用アシストユニット Active JP5969568B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014211448A JP5969568B2 (ja) 2014-10-16 2014-10-16 自転車用アシストユニット
CN201510528145.3A CN105523138B (zh) 2014-10-16 2015-08-26 自行车用辅助单元
US14/871,679 US9994284B2 (en) 2014-10-16 2015-09-30 Bicycle assist unit
DE102015013280.6A DE102015013280A1 (de) 2014-10-16 2015-10-13 Fahrradhilfseinheit
TW104134101A TWI640453B (zh) 2014-10-16 2015-10-16 自行車輔助組件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014211448A JP5969568B2 (ja) 2014-10-16 2014-10-16 自転車用アシストユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016078618A true JP2016078618A (ja) 2016-05-16
JP5969568B2 JP5969568B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=55638007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014211448A Active JP5969568B2 (ja) 2014-10-16 2014-10-16 自転車用アシストユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9994284B2 (ja)
JP (1) JP5969568B2 (ja)
CN (1) CN105523138B (ja)
DE (1) DE102015013280A1 (ja)
TW (1) TWI640453B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019103022A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動アシスト自転車の駆動ユニットおよび電動アシスト自転車
KR20210057426A (ko) * 2019-11-12 2021-05-21 박철훈 자전거 변속모터
JP2021155040A (ja) * 2019-04-26 2021-10-07 株式会社シマノ 人力駆動車用のドライブユニットおよび人力駆動車
JP2021155041A (ja) * 2019-09-12 2021-10-07 株式会社シマノ 人力駆動車用のドライブユニットおよび人力駆動車
JP2021175666A (ja) * 2017-05-31 2021-11-04 株式会社シマノ 自転車用ドライブユニットおよび自転車
JP2021176717A (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 ヤマハ発動機株式会社 駆動ユニットおよび電動補助車両
DE102023134907A1 (de) 2022-12-27 2024-06-27 Shimano Inc. Antriebseinheit für ein muskelkraftbetriebenes fahrzeug und antriebssystem für ein muskelkraftbetriebenes fahrzeug
DE102023134906A1 (de) 2022-12-27 2024-06-27 Shimano Inc. Antriebssystem für ein muskelkraftbetriebenes fahrzeug
DE102023134909A1 (de) 2022-12-27 2024-06-27 Shimano Inc. Antriebseinheit für ein muskelkraftbetriebenes fahrzeug
DE102023134912A1 (de) 2022-12-27 2024-06-27 Shimano Inc. Antriebseinheit für ein muskelkraftbetriebenes fahrzeug
DE102023134910A1 (de) 2022-12-27 2024-06-27 Shimano Inc. Antriebseinheit für ein muskelkraftbetriebenes fahrzeug

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9789929B2 (en) * 2014-12-19 2017-10-17 Shyang-Jun Wu Compound power mechanism and electric bicycle
JP6370736B2 (ja) * 2015-03-31 2018-08-08 株式会社シマノ 自転車用ドライブユニット、および、このドライブユニットを備える自転車
US10036465B2 (en) * 2015-07-17 2018-07-31 Shimano Inc. Bicycle component
JP6515017B2 (ja) * 2015-11-27 2019-05-15 株式会社シマノ 自転車用ドライブユニット
JP6515019B2 (ja) * 2015-11-30 2019-05-15 株式会社シマノ 自転車用ドライブユニット
JP6679404B2 (ja) * 2016-04-28 2020-04-15 ヤマハ発動機株式会社 駆動ユニット及び電動補助自転車
DE102016014410B3 (de) * 2016-11-14 2018-01-25 Oechsler Ag Elektromotorischer Zusatzantrieb für ein Fahrrad
DE102016225159A1 (de) * 2016-12-15 2018-06-21 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe für ein Fahrrad
JP6713925B2 (ja) * 2016-12-26 2020-06-24 株式会社シマノ 自転車用ドライブユニットおよびこれを含む自転車用駆動システム
NL2019026B1 (nl) * 2017-06-06 2018-12-19 Advancing Tech B V Aandrijving voor een rijwiel
DE102018217351B4 (de) * 2018-10-10 2023-01-12 Vitesco Technologies Germany Gmbh Antriebsvorrichtung für ein Fahrrad mit einem Elektromotor und Fahrrad mit entsprechender Antriebsvorrichtung
JP6735807B2 (ja) * 2018-12-19 2020-08-05 本田技研工業株式会社 駆動ユニット
US11661138B2 (en) * 2019-01-07 2023-05-30 Shimano Inc. Drive train and sprocket arrangement for human-powered vehicle
CN110843995B (zh) * 2019-10-29 2023-07-21 东莞新富勤运动用品有限公司 用于自行车的变速组件
DE102019220043B4 (de) * 2019-12-18 2021-08-26 Zf Friedrichshafen Ag Tretlagergetriebe mit einer Anordnung zum Betätigen eines Bremsschaltelements
DE102019220044B4 (de) * 2019-12-18 2021-11-11 Zf Friedrichshafen Ag Tretlagergetriebe mit einer Anordnung zum Betätigen eines Bremsschaltelements
NO20191502A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-21 Ca Tech Systems As Pedally propelled vehicle drive system
CN111319711A (zh) * 2019-12-27 2020-06-23 苏州万佳电器有限公司 中置驱动机构和助力自行车
DE102021208412A1 (de) 2021-08-03 2023-02-09 Brose Antriebstechnik GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Berlin Antriebssystem für ein Elektrofahrrad mit mindestens einem Freilauf und genau einem Elektromotor
DE102023202060A1 (de) 2023-03-08 2024-06-27 Zf Friedrichshafen Ag Antriebseinrichtung für ein muskelkraftbetriebenes Fahrzeug

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10194186A (ja) * 1997-01-13 1998-07-28 Yamaha Motor Co Ltd 電動自転車
JPH10203466A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Sony Corp 補助動力付き自転車
JP2000006877A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両用動力ユニット
JP2013086562A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Shimano Inc 自転車用駆動ユニット
JP2014113912A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Shimano Inc 自転車用駆動ユニット

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3645964B2 (ja) * 1996-05-13 2005-05-11 本田技研工業株式会社 電動アシスト車両のトルク伝達装置
JP4056130B2 (ja) 1997-12-26 2008-03-05 松下電器産業株式会社 電動補助自転車における駆動補助装置
JP2002331957A (ja) * 2001-05-09 2002-11-19 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車両のフレーム構造
JP4036776B2 (ja) 2003-03-11 2008-01-23 Ntn株式会社 電動補助自転車
JP2010008406A (ja) 2008-05-30 2010-01-14 Shinichiro Isobe 多光源顕微鏡
WO2011162200A1 (ja) * 2010-06-23 2011-12-29 Ntn株式会社 電動補助自転車
JP5373946B1 (ja) * 2012-08-17 2013-12-18 株式会社シマノ 自転車用駆動ユニット
CN202529107U (zh) * 2012-03-30 2012-11-14 乐荣工业股份有限公司 混合动力载具离合式驱动装置
JP5628880B2 (ja) * 2012-10-25 2014-11-19 株式会社シマノ 駆動ユニット
US8777791B1 (en) * 2013-02-07 2014-07-15 Shimano Inc. Bicycle drive unit
EP3023327B1 (en) * 2013-07-16 2018-06-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electric assist bicycle
US9228652B2 (en) * 2014-03-27 2016-01-05 Shimano Inc. Bicycle drive unit
JP6169531B2 (ja) * 2014-05-21 2017-07-26 株式会社シマノ 自転車用駆動ユニット
JP6370736B2 (ja) * 2015-03-31 2018-08-08 株式会社シマノ 自転車用ドライブユニット、および、このドライブユニットを備える自転車

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10194186A (ja) * 1997-01-13 1998-07-28 Yamaha Motor Co Ltd 電動自転車
JPH10203466A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Sony Corp 補助動力付き自転車
JP2000006877A (ja) * 1998-06-22 2000-01-11 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両用動力ユニット
JP2013086562A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Shimano Inc 自転車用駆動ユニット
JP2014113912A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Shimano Inc 自転車用駆動ユニット

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021175666A (ja) * 2017-05-31 2021-11-04 株式会社シマノ 自転車用ドライブユニットおよび自転車
WO2019103022A1 (ja) * 2017-11-24 2019-05-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動アシスト自転車の駆動ユニットおよび電動アシスト自転車
JPWO2019103022A1 (ja) * 2017-11-24 2020-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動アシスト自転車の駆動ユニットおよび電動アシスト自転車
JP7454790B2 (ja) 2017-11-24 2024-03-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動アシスト自転車の駆動ユニットおよび電動アシスト自転車
JP2021155040A (ja) * 2019-04-26 2021-10-07 株式会社シマノ 人力駆動車用のドライブユニットおよび人力駆動車
JP2021155041A (ja) * 2019-09-12 2021-10-07 株式会社シマノ 人力駆動車用のドライブユニットおよび人力駆動車
KR20210057426A (ko) * 2019-11-12 2021-05-21 박철훈 자전거 변속모터
KR102276438B1 (ko) * 2019-11-12 2021-07-12 박철훈 자전거 변속모터
JP7309291B2 (ja) 2020-05-07 2023-07-18 ヤマハ発動機株式会社 駆動ユニットおよび電動補助車両
JP2021176717A (ja) * 2020-05-07 2021-11-11 ヤマハ発動機株式会社 駆動ユニットおよび電動補助車両
DE102023134907A1 (de) 2022-12-27 2024-06-27 Shimano Inc. Antriebseinheit für ein muskelkraftbetriebenes fahrzeug und antriebssystem für ein muskelkraftbetriebenes fahrzeug
DE102023134906A1 (de) 2022-12-27 2024-06-27 Shimano Inc. Antriebssystem für ein muskelkraftbetriebenes fahrzeug
DE102023134909A1 (de) 2022-12-27 2024-06-27 Shimano Inc. Antriebseinheit für ein muskelkraftbetriebenes fahrzeug
DE102023134912A1 (de) 2022-12-27 2024-06-27 Shimano Inc. Antriebseinheit für ein muskelkraftbetriebenes fahrzeug
DE102023134910A1 (de) 2022-12-27 2024-06-27 Shimano Inc. Antriebseinheit für ein muskelkraftbetriebenes fahrzeug
EP4393806A2 (en) 2022-12-27 2024-07-03 Shimano Inc. Drive unit for human-powered vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
TWI640453B (zh) 2018-11-11
JP5969568B2 (ja) 2016-08-17
TW201615485A (zh) 2016-05-01
US20160107721A1 (en) 2016-04-21
CN105523138B (zh) 2019-03-01
CN105523138A (zh) 2016-04-27
DE102015013280A1 (de) 2016-04-21
US9994284B2 (en) 2018-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5969568B2 (ja) 自転車用アシストユニット
JP5561586B2 (ja) 電動補助自転車
JP6209508B2 (ja) 自転車用ドライブユニット
TWI473745B (zh) A bicycle drive unit
TWI665129B (zh) 變速機
TW201634336A (zh) 自行車驅動組件及具有驅動組件之自行車
JP6515019B2 (ja) 自転車用ドライブユニット
JP5442814B2 (ja) 自転車用駆動ユニット
WO2011162200A1 (ja) 電動補助自転車
JP2017132439A (ja) 自転車用駆動装置
TW201726482A (zh) 自行車用驅動裝置
EP3131184A1 (en) Electric bicycle wheel hub motor device
WO2017010068A1 (ja) 駆動ユニットおよび電動アシスト自転車
JP2017095058A (ja) 自転車用ドライブユニット
WO2016001947A1 (ja) 電動アシスト自転車
JP2012116215A (ja) 電動補助自転車及び電動二輪車
JP2012025328A (ja) 電動補助自転車
JP6820244B2 (ja) 自転車用変速機およびこれを備える自転車用アシストシステム
WO2012077538A1 (ja) 電動補助自転車及び電動二輪車
JP2015105012A (ja) 電動車両の駆動装置
JP2018534210A (ja) 自転車のチェーンホイールキャリアとホイールハブとの間で用いる変速機、並びにその変速機を備えた後部アクスルおよび後部ホイール
TWM494744U (zh) 自行車用組件
JP5567409B2 (ja) 電動補助自転車
JP2012066723A (ja) 回生機構を備えた電動補助自転車
JP6887121B2 (ja) 補助駆動ユニットおよび電動アシスト自転車

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5969568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250