JP2015508345A - プラスチック基板 - Google Patents

プラスチック基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2015508345A
JP2015508345A JP2014549988A JP2014549988A JP2015508345A JP 2015508345 A JP2015508345 A JP 2015508345A JP 2014549988 A JP2014549988 A JP 2014549988A JP 2014549988 A JP2014549988 A JP 2014549988A JP 2015508345 A JP2015508345 A JP 2015508345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
plastic substrate
transparent electrode
electrode layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014549988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5964452B2 (ja
Inventor
チョン,ハク−ギ
パク,ヒョ−ジュン
チュ,チョル−ハ
Original Assignee
コーロン インダストリーズ インク
コーロン インダストリーズ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーロン インダストリーズ インク, コーロン インダストリーズ インク filed Critical コーロン インダストリーズ インク
Publication of JP2015508345A publication Critical patent/JP2015508345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5964452B2 publication Critical patent/JP5964452B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • C08J7/0423Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/303Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups H01B3/38 or H01B3/302
    • H01B3/306Polyimides or polyesterimides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • H01B5/14Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive layers or films on insulating-supports
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0274Optical details, e.g. printed circuits comprising integral optical means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2379/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2361/00 - C08J2377/00
    • C08J2379/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08J2379/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2475/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2475/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/16Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

透明なポリイミドフィルム基材の一面にハードコート層、他の一面に透明電極層をそれぞれ含んでなるプラスチック基板を提供する。本発明のプラスチック基板は、光透過度に優れるうえ、高硬度特性、ITO工程性および柔軟性を満足し、例えばタッチスクリーンパネルへの適用の際にウィンドウフィルムと電極フィルムの機能を共に行うことができる。これにより、このようなプラスチック基板を含むことにより、積層されるフィルムの数を減らしてより薄膜化が可能となったタッチスクリーンパネルを提供することができる。

Description

本発明は、プラスチック基板、およびこれを含むタッチスクリーンパネルに関する。
最近、ディスプレー方式が従来のCRT(Cathode Ray Tube)方式から平板ディスプレー方式、例えばプラズマディスプレー(Plasma Display Panel、PDP)、液晶ディスプレー(Liquid Crystal Display、LCD)、有機EL(Organic Light Emitting Diodes、OLED)などへ転換されている。特に、このような平板ディスプレーをフレキシブルディスプレーとして実現することができるように、全世界的に研究が盛んに行われている。
上述したような平板ディスプレーでは、基本的に基板の素材としてガラスを用いる。一般な平板ディスプレーでは、TFT(薄膜トランジスタ)を形成させるための条件として高温熱処理が求められるので、これに最適な素材としてガラス基板が使われているのである。
ところが、ガラス基板は、基本的に非常に硬い特性を持つので、可撓性が劣っており、フレキシブルディスプレーの基板には適さないという問題点がある。
このため、フレキシブルディスプレー基板の素材として、ガラス基板と比較して重さ、成形性、非破壊性、デザインなどに優れるうえ、特にロールツーロール(Roll-to-Roll)生産方式で生産できて製造コストが節減できるプラスチック素材を用いる技術に関する研究が盛んに行われているが、未だ商用化に向けたプラスチック素材のフレキシブルディスプレー基板が開発されていない実情である。
一方、タッチスクリーンパネル(TSP)は、電子手帳、液晶ディスプレー(Liquid Crystal Display、LCD)、PDP(Plasma Display Panel)、EL(Electroluminescence)などの平板ディスプレー装置と、CRT(Cathode Ray Tube)の様々な利点を持つフラットパネルディスプレー(Flat-Panel-Display)の機能を有し、ユーザーがディスプレーを介して所望の情報を選択するのに使われる道具であって、抵抗膜方式(Resistive Type)、静電容量方式(Capacity Type)、抵抗膜−マルチタッチ方式(Resistive-Multi Type)などに大別される。
抵抗膜方式(Resistive Type)は、ガラスまたはプラスチック板上に抵抗成分の物質を塗布し、その上にポリエチレンフィルムをかぶせた形となっており、両面が互いに接しないように一定の間隔で絶縁棒が設置されている。作動原理は、抵抗膜の両端から一定の電流を流すと、抵抗膜が抵抗成分を有する抵抗体のように作用するため、両端に電圧がかかるというものである。手指で接触すると、上側表面のポリエステルフィルムが撓んで両面が接することになる。よって、両面の抵抗成分のため抵抗の並列接続のような形になり、抵抗値の変化が起こる。この際、両端に流れる電流によって電圧の変化も起こるが、このような電圧の変化程度から接触した指の位置が確認できる。抵抗膜方式は表面の圧力による作動を利用するもので解像度が高く応答速度が最も速いが、1ポイントしか駆動できないため、破損の危険性が大きいという欠点を持っている。
静電容量方式(Capacitive Type)は、熱処理の施されているガラス両面に透明な特殊伝導性金属(TAO)をコートすることにより作られる。スクリーンの四隅に電圧をかけると、高周波がセンサーの全面に広がることになり、この際、スクリーンに手指が接触すると、電子の流れが変化し、このような変化を感知して座標を把握する。静電容量方式は、多数のポイントを同時に押して駆動可能であり、解像度が高く耐久性が良いという利点を持つものの、反応速度が遅く装着が難しいという欠点を持っている。
最後に、抵抗膜−マルチタッチ方式(Resistive-Multi-Touch Type)は、1ポイントしか駆動できない抵抗膜方式の最大欠点を補完して改善させることにより、静電容量方式と同様に実行可能に実現した方式のことをいう。
また、タッチスクリーンパネル(TSP)は、信号増幅の問題、解像度の差、設計および加工技術の難易度だけでなく、それぞれのタッチスクリーンパネルの特徴的な光学特性、電気特性、機械特性、耐環境特性、入力特性、耐久性および経済性などを考慮して個々の電子製品に選択して用いられており、特に電子手帳、PDA、携帯用PCおよびモバイルフォン(携帯電話)などにおいては抵抗膜方式(Resistive Type)と静電容量方式(Capacitive Type)が広く用いられる。
タッチスクリーン製造技術の今後の方向は、従来の複雑な工程を最大限減らしても十分な耐久性を持つようにタッチスクリーンパネルの厚さをさらに薄くする必要がある。その理由は、光透過率を高めてディスプレー輝度を低めても、既存の製品などの性能を実現するようにすることにより、消費電力を減少させてバッテリーの利用時間を増やすことができるようにするためである。
一般な抵抗膜方式(Resistive Type)のタッチスクリーンが提案されたことがある。
これを考察すると、液晶ディスプレーの一面に設けられるウィンドウフィルム(またはOverlay Film)と、ウィンドウフィルムの下面に付着し、液晶ディスプレーモジュールに情報を電気的に入力するために設けられる第1/第2ITOフィルムを含み、ウィンドウフィルムは第1ITOフィルムを保護するために備えられるものである。これは一般なPET(Poly Ethylene Terephthalate)フィルムで製作され、第1ITOフィルムはOCA(Optical Clear Adhesive)によってウィンドウフィルム(またはOverlay Film)と接着される。第1ITOフィルムおよび第2ITOフィルムは、それぞれ、銀を用いた第1/第2電極層の縁部(Edge)にプリントされており、第1/第2電極層間には絶縁のために両面テープが付着し、Dot Spacerによって一定の間隔で離れて、手指またはタッチペンなどを用いた外部からの圧力(タッチ)印加の際に電気的に相互接続されることにより、正確なタッチ位置を感知することになる。
このような場合、ウィンドウフィルム101と第1ITOフィルムとの間に光透明接着剤(Optical Clear Adhesive、OCA)を用いるラミネート工程によって、光透過率が低下するうえ、ウィンドウフィルムを配置し、OCAによって第1ITOフィルムを付着させる別個の工程を行わなければならないので、工程処理が複雑であり、工程費用が上昇するという問題点がある。
また、この技術は、ITOフィルムの形成されているITO膜をレーザーウェットエッチングによってパターニングするので、ウィンドウフィルム(或いはPETフィルム)の所望の領域にITOを選択的にコートすることができない。
一般に、タッチスクリーン(Touch Screen)の製造において、透明基板としてはPET(polyethylene terephthalate)フィルムを最も多く使用する。特に、PETフィルムは、費用が低廉であるという利点はあるが、130℃以上で変形を起こすほど熱に弱いという不利益がある。
よって、PETフィルムにITO(Indium Tin Oxide)薄膜が蒸着された状態で後続の熱処理工程を行うと、PETフィルムが膨張または収縮することにより、ITO薄膜に浮き上がりまたは割れ(Crack)が発生する。上述したような不良現象を防止するために、最近、1次工程として透明基板を予め高温に長時間晒した後、後続の工程を行う方法が採用されている。ところが、このような前処理工程は、結果的にタッチスクリーン製造時間の遅延につながって生産率を低下させるという問題点がある。
本発明は、光透過度に優れるうえ、高硬度特性、ITO工程性および柔軟性を満たすプラスチック基板を提供しようとする。
本発明は、ウィンドウフィルムと電極フィルムの機能を共に行うことが可能なプラスチック基板を提供しようとする。
本発明は、このようなプラスチック基板を含むことにより、積層されるフィルムの数を減らしてより薄膜化が可能となったタッチスクリーンパネルを提供しようとする。
本発明に係るプラスチック基板は、ジアンヒドリド類とジアミン類との重合、またはジアンヒドリド類と芳香族ジカルボニル化合物とジアミン類との重合によるポリイミド系樹脂前駆体のイミド化物を含み、黄色度が5以下であり、UV分光計で透過度を測定したときに550nmでの透過度が80%以上を満足するポリイミド系フィルムと;前記ポリイミド系フィルムの一面上に形成されたハードコート層と;ポリイミドフィルムの残りの一面上に形成された透明電極層と;を含んでなる。
本発明の一実施形態によれば、ハードコート層は、ポリシラザンまたはシリカ、およびアクリル系樹脂またはポリウレタン系樹脂を含む有無機ハイブリッド系のハードコート組成物から形成されたものであってもよい。
本発明の一実施形態によれば、透明電極層は、ITO、IZO、Ag、およびAgナノワイヤーの中から選ばれた少なくとも1種を含むものであってもよい。
本発明の一実施形態によれば、ポリイミド系フィルムは、表面改質されたものであってもよく、表面改質の一例としてはプラズマ処理またはコロナー処理が挙げられる。
本発明の一実施形態によれば、ポリイミド系フィルムと透明電極層との間に形成された、酸化シリコンまたは窒化シリコンの中から選ばれた少なくとも1種の無機層をさらに含んでもよい。
また、本発明の一実施形態によれば、透明電極層の少なくとも一面に、1分子中に1つのヒドロキシル基を有する(メタ)アクリレートを含む(メタ)アクリレート化合物を反応させて得られるポリウレタン(メタ)アクリレートおよび1つの(メタ)アクリロイル基を有する化合物を含有する活性エネルギー線硬化型組成物の硬化層たる有機層をさらに含んでもよい。
このような有機層はハードコート層上に形成されてもよい。
上述したハードコート層はポリイミド系フィルムと透明電極層との間に形成されてもよい。
本発明の好適な一実施形態によれば、ハードコート層は1〜50μmの厚さを有してもよい。
本発明の好適な一実施形態によれば、透明電極層は1〜100nmの厚さを有してもよい。
本発明の好適な一実施形態によれば、前記無機層は10〜100nmの厚さを有してもよい。
本発明の好適な一実施形態において、前記物性を満足するポリイミド系フィルムは、
2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン二無水物(FDA)、4−(2,5−ジオキソテトラヒドロフラン−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1,2−ジカルボン酸無水物(TDA)、9,9−ビス(トリフルオロメチル)−2,3,6,7−キサンテンテトラカルボキシルジアンヒドリド(6FCDA)および4,4’−(4,4’−イソプロピリデンジフェノキシ)ビス(無水フタル酸)(HBDA)の中から選ばれた少なくとも1種、並びにピロメリト酸二無水物(PMDA)、ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)およびオキシジフタル酸二無水物(ODPA)の中から選ばれた少なくとも1種の芳香族ジアンヒドリドに由来する単位構造と、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)−フェニル]プロパン(6HMDA)、2,2’−ビス(トリフルオロメチル)−4,4’−ジアミノビフェニル(2,2−TFDB)、3,3’−ビス(トリフルオロメチル)−4,4’−ジアミノビフェニル(3,3’−TFDB)、4,4’−ビス(3−アミノフェノキシ)ジフェニルスルホン(DBSDA)、ビス(3−アミノフェニル)スルホン(3DDS)、ビス(4−アミノフェニル)スルホン(4DDS)、1,3−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン(APB−133)、1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン(APB−134)、2,2’−ビス[3(3−アミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン(3−BDAF)、2,2’−ビス[4(4−アミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン(4−BDAF)、2,2’−ビス(3−アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパン(3,3’−6F)、2,2’−ビス(4−アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパン(4,4’−6F)およびオキシジアニリン(ODA)の中から選ばれた少なくとも1種の芳香族ジアミンに由来する単位構造とを含むポリイミド系樹脂、または、
前記芳香族ジアンヒドリド由来の単位構造とテレフタロイルクロリド(p-Terephthaloyl chloride、TPC)、テレフタル酸(Terephthalic acid)、イソフタロイルジクロリド(Iso-phthaloyl dichloride)および4,4’−ベンゾイルクロリド(4,4’-benzoyl chloride)の中から選ばれた少なくとも1種の芳香族ジカルボニル化合物に由来する単位構造と前記芳香族ジアミン由来の単位構造とを含むポリイミド系樹脂を含むものであってもよい。
本発明の好適な一実施形態に係るポリイミド系フィルムは、厚さ50〜200μmを基準として熱機械分析法によって50〜250℃の範囲で測定した平均線膨張係数(CTE)が30.0ppm/℃以下であってもよい。
本発明の構造を持つプラスチック基板は、透明電極層の厚さ100nmを基準とするとき、面抵抗が50Ω/sq.以下であって、低抵抗の実現が可能である。
本発明の他の実施形態では、このようなジアンヒドリド類とジアミン類との重合、またはジアンヒドリド類と芳香族ジカルボニル化合物とジアミン類との重合によるポリイミド系樹脂前駆体のイミド化物を含み、黄色度が5以下であり、UV分光計で透過度を測定したときに550nmでの透過度が80%以上を満足するポリイミド系フィルム上に、ハードコート層を形成する段階と;ポリイミド系フィルムの残りの一面上に透明電極層を形成する段階とを含んでなり、透明電極層を形成する段階は、ポリイミド系フィルムの一面に透明電極層を蒸着および熱処理する段階を含み、蒸着または熱処理工程が100〜250℃で行われることを特徴とする、プラスチック基板の製造方法を提供する。
本発明は、透明性を確保し、ITO工程中にも黄変などの変形がなく、薄い厚さでも高硬度特性を有し、低い面抵抗の実現が可能であって、例えばタッチスクリーンパネルへの適用の際に構造の簡素化を実現することが可能なプラスチック基板を提供する。
本発明に係るプラスチック基板は、ジアンヒドリド類とジアミン類との重合、またはジアンヒドリド類と芳香族ジカルボニル化合物とジアミン類との重合によるポリイミド系樹脂前駆体のイミド化物を含み、黄色度が5以下であり、UV分光計で透過度を測定するときに550nmでの透過度が80%以上を満足するポリイミド系フィルムと;前記ポリイミド系フィルムの一面上に形成されたハードコート層と;ポリイミドフィルムの残りの一面上に形成された透明電極層とを含んでなる。このようなハードコート層は、プラスチック基板の高硬度のための層であり、これによりタッチスクリーンパネル形成の際にウィンドウフィルムを省略することができる。また、このようなハードコート層は、後述する有機層と共に耐化学性を向上させることができるが、例えば、水酸化テトラメチルアンモニウム、硫酸マグネシウム、水酸化カリウム、N−メチル−2−ピロリドンおよびメチルエチルケトンなどの有機溶媒への浸漬の後に肉眼的変化がないほど耐化学性を向上させることができる。
本発明のフィルム厚さ50〜200μmを基準としてUV分光計で透過度を測定したとき、550nmでの透過度が88%以上、440nmでの透過度が70%以上であることが好ましい。
前記黄色度と透過度を満足する本発明のポリイミドフィルムは、既存のポリイミドフィルムが有する黄色により使用が制限された用途、例えば光学用ウィンドウや透過型ディスプレーなどの透明性が要求される分野への使用が可能であり、また、フレキシブルディスプレー基板(Flexible Display substrate)用としての使用が可能である。
本発明の一実施形態によれば、ハードコート層は、ポリシラザンまたはシリカ、およびアクリル系樹脂またはポリウレタン系樹脂を含む有無機ハイブリッド系のハードコート組成物から形成されたものであってもよい。
本発明の一実施形態によれば、透明電極層は、ITO、IZO、Ag、およびAgナノワイヤーの中から選ばれた少なくとも1種を含むものであってもよい。
本発明の一実施形態によれば、ポリイミド系フィルムは表面改質されたものであってもよく、表面改質はプラズマ処理またはコロナー処理によるものであってもよい。このような表面改質によって、本発明で例示している様々な層との表面接着力を向上させることができ、これにより光透過度、表面硬度、透湿特性もさらに向上させることができる。
本発明の一実施形態によれば、ポリイミド系フィルムと透明電極層との間に形成された、酸化シリコンまたは窒化シリコンの中から選ばれた少なくとも1種の無機層をさらに含んでもよい。
また、本発明の一実施形態によれば、透明電極層の少なくとも一面に、1分子中に1つのヒドロキシル基を有する(メタ)アクリレートを含む(メタ)アクリレート化合物を反応させて得られるポリウレタン(メタ)アクリレートおよび1つの(メタ)アクリロイル基を有する化合物を含む活性エネルギー線硬化型組成物の硬化層たる有機層をさらに含んでもよい。
このような有機層はハードコート層上に形成されてもよい。
上述したハードコート層は、ポリイミド系フィルムと透明電極層との間に形成されてもよい。
本発明の好適な一実施形態によれば、ハードコート層は1〜50μmの厚さを有してもよい。
本発明の好適な一実施形態によれば、透明電極層は1〜100nmの厚さを有してもよい。
本発明の好適な一実施形態によれば、無機層は10〜100nmの厚さを有してもよい。
本発明の好適な一実施形態において、前記物性を満足するポリイミド系フィルムは、例えば、
2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン二無水物(FDA)、4−(2,5−ジオキソテトラヒドロフラン−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1,2−ジカルボン酸無水物(TDA)、9,9−ビス(トリフルオロメチル)−2,3,6,7−キサンテンテトラカルボキシルジアンヒドリド(6FCDA)および4,4’−(4,4’−イソプロピリデンジフェノキシ)ビス(無水フタル酸)(HBDA)の中から選ばれた少なくとも1種、並びにピロメリト酸二無水物(PMDA)、ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)およびオキシジフタル酸二無水物(ODPA)の中から選ばれた少なくとも1種の芳香族ジアンヒドリドに由来する単位構造と、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)−フェニル]プロパン(6HMDA)、2,2’−ビス(トリフルオロメチル)−4,4’−ジアミノビフェニル(2,2−TFDB)、3,3’−ビス(トリフルオロメチル)−4,4’−ジアミノビフェニル(3,3’−TFDB)、4,4’−ビス(3−アミノフェノキシ)ジフェニルスルホン(DBSDA)、ビス(3−アミノフェニル)スルホン(3DDS)、ビス(4−アミノフェニル)スルホン(4DDS)、1,3−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン(APB−133)、1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン(APB−134)、2,2’−ビス[3(3−アミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン(3−BDAF)、2,2’−ビス[4(4−アミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン(4−BDAF)、2,2’−ビス(3−アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパン(3,3’−6F)、2,2’−ビス(4−アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパン(4,4’−6F)およびオキシジアニリン(ODA)の中から選ばれた少なくとも1種の芳香族ジアミンに由来する単位構造とを含むポリイミド系樹脂、または、
前記芳香族ジアンヒドリド由来の単位構造とテレフタロイルクロリド(p-Terephthaloyl chloride、TPC)、テレフタル酸(Terephthalic acid)、イソフタロイルジクロリド(Iso-phthaloyl dichloride)および4,4’−ベンゾイルクロリド(4,4’-benzoyl chloride)の中から選ばれた少なくとも1種の芳香族ジカルボニル化合物に由来する単位構造と前記芳香族ジアミン由来の単位構造とを含むポリイミド系樹脂を含むものであってもよい。
本発明の好適な一実施形態に係るポリイミド系フィルムは、厚さ50〜200μmを基準として熱機械分析法によって50〜250℃の範囲で測定した平均線膨張係数(CTE)が30.0ppm/℃以下であってもよい。
本発明のプラスチック基板は、カラーフィルターを形成する基板、OLED TFT基板、PV用基板および上部電極層基板などに使用できるが、この際、ポリイミド系フィルムは、フィルム上に透明電極層を形成する工程、いわゆるITO工程を経なければならないので、ポリイミド系フィルムの線膨張係数が高い場合には、高温のITO工程で線膨張係数だけ膨張した後、常温冷却の際にさらに収縮し、この際、基板と電極材料の膨張、収縮程度に差が大きければ、膜に損傷が発生し、素子の能力が低下するので、基板の線膨張係数が低いほど好ましく、本発明のフレキシブルプラスチック基板は、このような点を考慮して、フィルム厚さ50〜200μmを基準としてTMA法(熱機械分析法)によって50〜250℃で測定した平均線膨張係数(CTE)が30.0ppm/℃以下であることが好ましい。
本発明の構造を持つプラスチック基板は、透明電極層の厚さ100nmを基準とするとき、面抵抗が50Ω/sq.以下であって、低抵抗の実現が可能である。
本発明の他の一実施形態では、このようなジアンヒドリド類とジアミン類との重合、またはジアンヒドリド類と芳香族ジカルボニル化合物とジアミン類との重合によるポリイミド系樹脂前駆体のイミド化物を含み、黄色度が5以下であり、UV分光計で透過度を測定するときに550nmでの透過度が80%以上を満足するポリイミド系フィルム上に、ハードコート層を形成する段階と;ポリイミド系フィルムの残りの一面上に透明電極層を形成する段階とを含んでなり、透明電極層を形成する段階は、ポリイミド系フィルムの一面に透明電極層を蒸着および熱処理する段階を含み、蒸着または熱処理工程が100〜250℃で行われることを特徴とする、プラスチック基板の製造方法を提供する。
このような構造的特徴を満足するプラスチック基板によれば、透明電極層形成の工程を高温の下で行うことができることにより、さらに低抵抗の基板を提供することができる。
以下、本発明を実施例によってさらに詳細に説明する。
<実施例1〜3>
反応器として攪拌器、窒素注入装置、滴下漏斗、温度調節器および冷却器を取り付けた100mLの三口丸底フラスコに窒素を通過させながらN,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)28.78gを入れ、反応器の温度を0℃に降温した後、2,2−TFDB3.2023g(0.01mol)を溶解させ、この溶液を0℃に維持した。ここにBPDA0.88266g(0.003mol)を添加し、1時間攪拌してBPDAを完全に溶解させた後、6FDA3.10975g(0.007mol)を添加して完全に溶解させた。この際、固形分の濃度は20重量%であった。その後、溶液を常温に放置して8時間攪拌した。この際、23℃での溶液粘度2100poiseのポリアミド酸溶液を得た。
前記ポリアミド酸溶液に化学硬化剤として無水酢酸(Acetic Anhydride、Samchun社製)およびピリジン(Pyridine、Samchun社製)をそれぞれ2〜4当量添加した後、ポリアミド酸溶液を20〜180℃の温度内で10℃/minの速度で昇温させながら1〜10時間加熱してポリアミド酸溶液をイミド化した後、イミド化された溶液30gを水またはアルコール(メタノール、エタノール)などの非極性溶媒300gに投入して沈殿させ、沈殿した固形物を濾過および粉砕工程を経て微細粉末化した後、80〜100℃の真空乾燥オーブンで6時間乾燥させて約8gのポリイミド樹脂固形分粉末を得た。得られたポリイミド樹脂固形分を重合溶媒たるDMAcまたはDMF溶剤32gに溶解させて20wt%のポリイミド溶液を得た。これを用いて、製膜過程によって40〜400℃の範囲で温度を10℃/minの速度で昇温させながら1〜8時間加熱して厚さ100μmのポリイミドフィルムを得た。
得られたフィルムを基材として、フィルムの上部に、ポリシラザンまたはシリカ、およびアクリル系樹脂またはウレタン系樹脂を含む有無機ハイブリッド系のハードコート組成物を用いてハードコート層を形成した。
次に、ポリイミドフィルムの他の一面にITO電極層をスパッタ(sputter)を用いて蒸着し、RTA(Rapid Thermal Annealing)で熱処理して形成した。
実施例1〜3は、ハードコート層の厚さ、ITO電極層の厚さおよびITO工程の温度を互いに異ならせた一例であって、これを要約して表1として示した。
<実施例4>
反応器として攪拌器、窒素注入装置、滴下漏斗、温度調節器および冷却器を取り付けた100mLの三口丸底フラスコに窒素を通過させながらN,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)28.78gを入れ、反応器の温度を0℃に降温した後、2,2−TFDB3.2023g(0.01mol)を溶解させ、この溶液を0℃に維持した。ここにBPDA0.88266g(0.003mol)を添加し、1時間攪拌してBPDAを完全に溶解させた後、6FDA1.33275g(0.003mol)を添加して完全に溶解させた。そして、TPC0.8121g(0.004mol)を添加して、固形分濃度15重量%のポリアミド酸溶液を得た。
こうして得られたポリアミド酸溶液を用いて実施例1と同様の方法でプラスチック基板フィルムを製造した。
具体的なポリイミドフィルムの厚さ、ハードコート層の厚さおよびITO電極層の厚さなどは表1に示した。
<実施例5>
実施例1におけるポリアミド酸溶液の製造の際に組成を6FDAの代わりに6FCDA(9,9−ビス(トリフルオロメチル)−2,3,6,7−キサンテンテトラカルボキシルジアンヒドリド)を用いてポリアミド酸溶液を製造し、これから実施例1と同様の方法でプラスチック基板フィルムを製造した。
具体的なポリイミドフィルムの厚さ、ハードコート層の厚さおよびITO電極層の厚さなどは表1に示した。
<比較例1>
反応器として攪拌器、窒素注入装置、滴下漏斗、温度調節器および冷却器を取り付けた100mLの三口丸底フラスコに窒素を通過させながらN,N−ジメチルアセトアミド(DMAc)28.78gを入れ、反応器の温度を0℃に降温した後、2,2−TFDB3.2023g(0.01mol)を溶解させ、この溶液を0℃に維持した。ここにBPDA0.88266g(0.003mol)を添加し、1時間攪拌してBPDAを完全に溶解させた後、6FDA3.10975g(0.007mol)を添加して完全に溶解させた。この際、固形分の濃度は20重量%であった。その後、溶液を常温に放置して8時間攪拌した。この際、23℃での溶液粘度2100poiseのポリアミド酸溶液を得た。
前記ポリアミド酸溶液に化学硬化剤として無水酢酸(Acetic Anhydride、Acetic oxide、Samchun社製)およびピリジン(Pyridine、Samchun社製)をそれぞれ2〜4当量添加した後、ポリアミド酸溶液を20〜180℃の温度内で10℃/minの速度で昇温させながら1〜10時間加熱してポリアミド酸溶液をイミド化した後、イミド化された溶液30gを水またはアルコール(メタノール、エタノール)などの非極性溶媒300gに投入して沈殿させ、沈殿した固形物を濾過および粉砕工程を経て微細粉末化した後、80〜100℃の真空乾燥オーブンで6時間乾燥させて約8gのポリイミド樹脂固形分粉末を得た。得られたポリイミド樹脂固形分を重合溶媒たるDMAcまたはDMF溶剤32gに溶解させて20wt%のポリイミド溶液を得た。これを用いて、製膜過程によって40〜400℃の温度範囲で温度を10℃/minの速度で昇温させながら1〜8時間加熱して厚さ100μmのポリイミドフィルムを得た。
<比較例2>
ハードコート層を形成しなかった以外は実施例1と同様にして、プラスチック基板を製造した。
<比較例3>
既存のタッチスクリーンパネルの基板フィルムとして用いられるPETフィルム。
前述の実施例および比較例で製造されたプラスチック基板フィルムの物性を次のとおり測定して下記表1に示した。
(1)線膨張係数(CTE)
製造されたポリイミドフィルムに対して、TMA(TA Instrument社製、Q400)を用いてTMA法によって50〜250℃での線膨張係数を測定した。
試片サイズ:20mm×4mm
温度:常温(30℃)〜250℃まで昇温、10℃/minの昇温速度
荷重(Load):10g(試片に吊るす重りの重量)
(2)黄色度
製造されたポリイミドフィルムに対してUV分光計(Varian社製、Cary100)を用いてASTM E313規格で黄色度を測定した。
(3)透過度
製造されたポリイミドフィルムに対してUV分光計(Varian社製、Cary100)を用いて可視光線透過度を測定した。
(4)表面硬度
製造されたフィルムの表面硬度を鉛筆硬度計を用いてASTM D3363規格に従って測定した。1Kg荷重および45度傾斜の条件で鉛筆の芯を前記フィルムの表面に押し付けて動かすことにより測定した。
(5)面抵抗
表面抵抗測定は、低抵抗計(CMT−SR 2000N(AIT(Advanced Instrument Technology)社製、4−Point Probe System、測定範囲:10×10-3〜10×10)を用いて10回測定し、その平均値を求めた。
Figure 2015508345
上記表1より、実施例1〜3のポリイミド系フィルム層、ハードコート層および透明電極層を含むプラスチック基板の場合は透明性を保ち且つ表面硬度に優れることが分かる。また、ITO工程温度250℃までも安定している。すなわち、このような程度の高温でも黄変において良好な結果を示した。これに対し、既存の透明電極基板のプラスチック基材として有用なPETフィルムの場合は、100℃程度の工程温度で黄変を起こすうえ、電極基板への適用の際に面抵抗値があまり高いという問題点があることが分かる。
面抵抗の電極層の厚さまたは電極層形成時の工程温度に影響されるが、実施例では、同厚さの電極層の形成の際に工程温度が高くなるにつれて面抵抗は益々低くなる結果を示した。このような結果および比較例による結果からみて、本発明のプラスチック基板によれば、透明電極層形成の工程を高温の下で行うことができることにより、さらに低い面抵抗の実現が可能となることを確認することができる。

Claims (18)

  1. ジアンヒドリド類とジアミン類との重合、またはジアンヒドリド類と芳香族ジカルボニル化合物とジアミン類との重合によるポリイミド系樹脂前駆体のイミド化物を含み、黄色度が5以下であり、UV分光計で透過度を測定したときに550nmでの透過度が80%以上を満足するポリイミド系フィルムと;
    前記ポリイミド系フィルムの一面上に形成されたハードコート層と;
    前記ポリイミドフィルムの残りの一面上に形成された透明電極層と;を含んでなることを特徴とする、プラスチック基板。
  2. 前記ハードコート層はポリシラザンまたはシリカ、およびアクリル系樹脂またはポリウレタン系樹脂を含むことを特徴とする、請求項1に記載のプラスチック基板。
  3. 前記透明電極層はITO、IZO、Ag、およびAgナノワイヤーの中から選ばれた少なくとも1種を含むことを特徴とする、請求項1に記載のプラスチック基板。
  4. 前記ポリイミド系フィルムは表面改質されたことを特徴とする、請求項1に記載のプラスチック基板。
  5. 前記表面改質はプラズマ処理またはコロナー処理によるものであることを特徴とする、請求項4に記載のプラスチック基板。
  6. 前記ポリイミド系フィルムと前記透明電極層との間に形成された、酸化シリコンまたは窒化シリコンの中から選ばれた少なくとも1層の無機層をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のプラスチック基板。
  7. 前記透明電極層の少なくとも一面に形成された、1分子中に1つのヒドロキシル基を有する(メタ)アクリレートを含む(メタ)アクリレート化合物を反応させて得られるポリウレタン(メタ)アクリレートおよび1つの(メタ)アクリロイル基を有する化合物を含む活性エネルギー線硬化型組成物の硬化層たる有機層をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のプラスチック基板。
  8. 前記ハードコート層上に形成された、1分子中に1つのヒドロキシル基を有する(メタ)アクリレートを含む(メタ)アクリレート化合物を反応させて得られるポリウレタン(メタ)アクリレートおよび1つの(メタ)アクリロイル基を有する化合物を含む活性エネルギー線硬化型組成物の硬化層たる有機層をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のプラスチック基板。
  9. 前記ポリイミド系フィルムと前記透明電極層との間に形成された、ハードコート層をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のプラスチック基板。
  10. 前記ハードコート層は1〜50μmの厚さを有することを特徴とする、請求項1または9に記載のプラスチック基板。
  11. 前記透明電極層は1〜100nmの厚さを有することを特徴とする、請求項1に記載のプラスチック基板。
  12. 前記有機層は1〜10μmの厚さを有することを特徴とする、請求項7または8に記載のプラスチック基板。
  13. 前記無機層は10〜100nmの厚さを有することを特徴とする、請求項6に記載のプラスチック基板。
  14. 前記ポリイミド系フィルムは、
    2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン二無水物(FDA)、4−(2,5−ジオキソテトラヒドロフラン−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1,2−ジカルボン酸無水物(TDA)、9,9−ビス(トリフルオロメチル)−2,3,6,7−キサンテンテトラカルボキシルジアンヒドリド(6FCDA)および4,4’−(4,4’−イソプロピリデンジフェノキシ)ビス(無水フタル酸)(HBDA)の中から選ばれた少なくとも1種、並びにピロメリト酸二無水物(PMDA)、ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)およびオキシジフタル酸二無水物(ODPA)の中から選ばれた少なくとも1種の芳香族ジアンヒドリドに由来する単位構造と、2,2−ビス[4−(4−アミノフェノキシ)−フェニル]プロパン(6HMDA)、2,2’−ビス(トリフルオロメチル)−4,4’−ジアミノビフェニル(2,2−TFDB)、3,3’−ビス(トリフルオロメチル)−4,4’−ジアミノビフェニル(3,3’−TFDB)、4,4’−ビス(3−アミノフェノキシ)ジフェニルスルホン(DBSDA)、ビス(3−アミノフェニル)スルホン(3DDS)、ビス(4−アミノフェニル)スルホン(4DDS)、1,3−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン(APB−133)、1,4−ビス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン(APB−134)、2,2’−ビス[3(3−アミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン(3−BDAF)、2,2’−ビス[4(4−アミノフェノキシ)フェニル]ヘキサフルオロプロパン(4−BDAF)、2,2’−ビス(3−アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパン(3,3’−6F)、2,2’−ビス(4−アミノフェニル)ヘキサフルオロプロパン(4,4’−6F)およびオキシジアニリン(ODA)の中から選ばれた少なくとも1種の芳香族ジアミンに由来する単位構造とを含むポリイミド系樹脂、または、
    前記芳香族ジアンヒドリド由来の単位構造とテレフタロイルクロリド(p-Terephthaloyl chloride、TPC)、テレフタル酸(Terephthalic acid)、イソフタロイルジクロリド(Iso-phthaloyl dichloride)および4,4’−ベンゾイルクロリド(4,4’-benzoyl chloride)の中から選ばれた少なくとも1種の芳香族ジカルボニル化合物に由来する単位構造と前記芳香族ジアミン由来の単位構造とを含むポリイミド系樹脂を含むものであることを特徴とする、請求項1に記載のプラスチック基板。
  15. 前記ポリイミド系フィルムは、厚さ50〜200μmを基準として熱機械分析法によって50〜250℃の範囲で測定した平均線膨張係数(CTE)が30.0ppm/℃以下であることを特徴とする、請求項1に記載のプラスチック基板。
  16. 透明電極層の厚さ100nmを基準とするとき、面抵抗が50Ω/sq.以下であることを特徴とする、請求項1に記載のプラスチック基板。
  17. ジアンヒドリド類とジアミン類との重合、またはジアンヒドリド類と芳香族ジカルボニル化合物とジアミン類との重合によるポリイミド系樹脂前駆体のイミド化物を含み、黄色度が5以下であり、UV分光計で透過度を測定したときに550nmでの透過度が80%以上を満足するポリイミド系フィルム上に、ハードコート層を形成する段階と;
    ポリイミド系フィルムの残りの一面上に透明電極層を形成する段階と;を含んでなり、
    透明電極層を形成する段階は、ポリイミド系フィルムの一面に透明電極層を蒸着および熱処理する段階を含み、蒸着または熱処理工程が100〜250℃で行われることを特徴とする、プラスチック基板の製造方法。
  18. 請求項1のプラスチック基板を含むタッチスクリーンパネル。
JP2014549988A 2011-12-26 2012-12-26 プラスチック基板 Expired - Fee Related JP5964452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110142075A KR101688173B1 (ko) 2011-12-26 2011-12-26 플라스틱 기판
KR10-2011-0142075 2011-12-26
PCT/KR2012/011459 WO2013100557A1 (ko) 2011-12-26 2012-12-26 플라스틱 기판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015508345A true JP2015508345A (ja) 2015-03-19
JP5964452B2 JP5964452B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=48697924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014549988A Expired - Fee Related JP5964452B2 (ja) 2011-12-26 2012-12-26 プラスチック基板

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9706649B2 (ja)
EP (1) EP2800104B1 (ja)
JP (1) JP5964452B2 (ja)
KR (1) KR101688173B1 (ja)
CN (1) CN104115238B (ja)
TW (1) TWI630107B (ja)
WO (1) WO2013100557A1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017033033A (ja) * 2015-07-17 2017-02-09 大日本印刷株式会社 タッチパネル用積層体、折り畳み式画像表示装置
JP2017033035A (ja) * 2015-07-17 2017-02-09 大日本印刷株式会社 タッチパネル用積層体、及び、折り畳み式画像表示装置
WO2017039209A1 (ko) * 2015-09-03 2017-03-09 동우화인켐 주식회사 커버 윈도우 기판 및 이를 구비하는 화상표시장치
JP6119910B1 (ja) * 2015-12-28 2017-04-26 宇部興産株式会社 ポリイミドフィルム積層体
TWI621871B (zh) * 2015-07-31 2018-04-21 三星Sdi股份有限公司 窗膜和包含所述窗膜的可撓性顯示器
JP2018072848A (ja) * 2017-11-28 2018-05-10 リンテック株式会社 ハードコートフィルム
JPWO2017014279A1 (ja) * 2015-07-22 2018-05-24 住友化学株式会社 樹脂フィルム、積層体、光学部材、表示部材及び前面板
JP2019505604A (ja) * 2016-05-24 2019-02-28 エルジー・ケム・リミテッド 高強度透明ポリアミドイミド及びその製造方法
JPWO2017221783A1 (ja) * 2016-06-24 2019-04-11 東レ株式会社 積層フィルム
JPWO2018088543A1 (ja) * 2016-11-11 2019-10-10 宇部興産株式会社 ポリイミドフィルムとハードコート層とを含む積層体
US10696016B2 (en) 2015-07-31 2020-06-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Window film and flexible display including the same
JP2020205094A (ja) * 2020-09-09 2020-12-24 大日本印刷株式会社 タッチパネル用積層体、及び、折り畳み式画像表示装置
JP2021005396A (ja) * 2020-09-09 2021-01-14 大日本印刷株式会社 タッチパネル用積層体、折り畳み式画像表示装置
JP2021007016A (ja) * 2020-09-09 2021-01-21 大日本印刷株式会社 タッチパネル用ハードコートフィルム、及び、折り畳み式画像表示装置
JP2021009705A (ja) * 2020-09-09 2021-01-28 大日本印刷株式会社 タッチパネル用ハードコートフィルム、及び、折り畳み式画像表示装置
US11041057B2 (en) 2016-12-13 2021-06-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Window film, manufacturing method thereof, and display device including same
JP2022009334A (ja) * 2017-12-04 2022-01-14 コーロン インダストリーズ インク ポリイミド系フィルムの製造方法及びこれから製造されたポリイミド系フィルム
US11360243B2 (en) 2015-07-17 2022-06-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Layered body for optical member and image display device
WO2022209248A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 Tdk株式会社 樹脂複合積層体、樹脂複合積層体の製造方法および伸縮性デバイス
KR20230002314A (ko) 2020-04-28 2023-01-05 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 플렉서블 적층체 및 표시 장치
KR20230002313A (ko) 2020-04-28 2023-01-05 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 플렉서블 적층체 및 표시 장치

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101459178B1 (ko) * 2011-09-30 2014-11-07 코오롱인더스트리 주식회사 공중합 폴리아마이드-이미드 필름 및 공중합 폴리아마이드-이미드의 제조방법
IN2014DN03390A (ja) * 2011-10-03 2015-06-05 Hitachi Chemical Co Ltd
KR102064277B1 (ko) * 2013-08-12 2020-01-13 동우 화인켐 주식회사 플렉서블 터치 스크린 패널의 제조 방법
KR102109344B1 (ko) * 2013-08-23 2020-05-12 코오롱인더스트리 주식회사 투명전극 및 그 제조방법
WO2015146097A1 (ja) * 2014-03-25 2015-10-01 凸版印刷株式会社 透明導電性積層体および透明導電性積層体を備えたタッチパネル
KR20170008196A (ko) * 2014-05-20 2017-01-23 닛토덴코 가부시키가이샤 투명 도전성 필름 및 그 제조 방법
KR20160020614A (ko) 2014-08-13 2016-02-24 에스케이이노베이션 주식회사 하드코팅층 형성용 조성물
KR102289082B1 (ko) 2014-08-13 2021-08-13 에스케이이노베이션 주식회사 하드코팅층 형성용 조성물
JP6467818B2 (ja) * 2014-08-26 2019-02-13 王子ホールディングス株式会社 積層体
KR102382380B1 (ko) * 2014-11-10 2022-04-08 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 수지 필름, 적층 필름, 광학 부재, 표시 부재, 전면판 및 적층 필름의 제조방법
JP6482977B2 (ja) * 2014-11-10 2019-03-13 住友化学株式会社 フレキシブルデバイス用積層フィルム、光学部材、表示部材、前面板、及びフレキシブルデバイス用積層フィルムの製造方法
KR102327147B1 (ko) 2014-12-26 2021-11-16 삼성전자주식회사 표시장치용 윈도우 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102232009B1 (ko) * 2014-12-30 2021-03-25 코오롱인더스트리 주식회사 폴리아마이드-이미드 전구체, 폴리아마이드-이미드 필름 및 이를 포함하는 표시소자
EP3045490A1 (en) * 2015-01-02 2016-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd Window for display device and display device including the same
KR20160115611A (ko) 2015-03-27 2016-10-06 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 형성용 조성물, 이를 이용한 광학 필름 및 화상 표시 장치
KR101853387B1 (ko) 2015-03-27 2018-04-30 동우 화인켐 주식회사 플렉서블 디스플레이용 하드코팅 필름
KR20160117028A (ko) 2015-03-31 2016-10-10 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 필름, 이의 제조 방법 및 이를 구비하는 화상 표시 장치
CN104793826B (zh) * 2015-05-01 2022-06-03 张家港康得新光电材料有限公司 双面硬化膜与包括该双面硬化膜的电容式触摸屏
KR20160142535A (ko) 2015-06-03 2016-12-13 동우 화인켐 주식회사 커버 윈도우 기판
KR20170006511A (ko) 2015-07-08 2017-01-18 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 형성용 조성물, 이를 이용한 광학 필름 및 화상 표시 장치
KR101883721B1 (ko) 2015-07-08 2018-08-29 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 형성용 조성물, 이를 이용한 광학 필름 및 화상 표시 장치
KR20170026076A (ko) * 2015-08-28 2017-03-08 삼성에스디아이 주식회사 윈도우 필름 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR102375701B1 (ko) 2015-10-02 2022-03-16 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 형성용 조성물
KR20170043885A (ko) * 2015-10-14 2017-04-24 삼성전자주식회사 표시 장치용 윈도우 및 이를 포함하는 표시 장치
EP3162837B1 (en) * 2015-11-02 2020-08-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Poly(imide-amide) copolymer, a method for preparing a poly(imide-amide) copolymer, and an article including a poly(imide-amide) copolymer
EP3187528B1 (en) 2015-12-31 2020-08-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Composition for preparing transparent polymer film, transparent polymer film, and electronic device including same
KR102529151B1 (ko) * 2016-01-27 2023-05-08 삼성전자주식회사 폴리이미드 또는 폴리(아미드-이미드) 코폴리머를 포함하는 성형품 제조용 조성물, 상기 조성물로부터 얻어지는 성형품, 및 상기 성형품을 포함하는 디스플레이 장치
TWI625226B (zh) * 2016-04-01 2018-06-01 律勝科技股份有限公司 可撓性透明聚醯亞胺積層板及其製造方法
KR102055476B1 (ko) * 2016-04-26 2019-12-12 주식회사 엘지화학 고강도 투명 폴리아미드이미드 및 이의 제조방법
KR20170122467A (ko) 2016-04-27 2017-11-06 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 조성물, 이를 포함하는 하드코팅 필름, 윈도우 필름 및 표시장치
JP2017197738A (ja) 2016-04-27 2017-11-02 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. ハードコート組成物、これを含むハードコートフィルム、ウィンドウフィルムおよび表示装置
KR102346427B1 (ko) * 2016-05-20 2022-01-04 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 광학 적층체 및 화상 표시 장치
TWI638843B (zh) * 2016-06-01 2018-10-21 Lg化學股份有限公司 聚醯胺醯亞胺及其製備方法、聚醯胺醯亞胺膜以及顯示器用覆蓋基板
KR101984171B1 (ko) * 2016-06-01 2019-05-30 주식회사 엘지화학 고강도 투명 폴리아미드이미드 및 이의 제조방법
CN106445265A (zh) * 2016-10-14 2017-02-22 深圳市宇顺工业智能科技有限公司 电容式触摸屏及其制作方法
CN107976830B (zh) 2016-10-21 2022-05-24 三星电子株式会社 塑料基板和包括其的显示装置
KR20180044618A (ko) 2016-10-24 2018-05-03 현대자동차주식회사 투명 전극 필름 및 이를 포함하는 터치 패널
CN106601337B (zh) * 2016-11-10 2019-01-18 上海交通大学 一种银纳米线柔性透明导电薄膜及其制备方法
KR102677611B1 (ko) 2016-11-25 2024-06-21 삼성전자주식회사 폴리이미드계 필름, 폴리이미드계 필름 제조용 조성물, 및 폴리이미드계 필름을 포함하는 표시 장치
CN106856107B (zh) * 2016-12-07 2019-04-02 上海交通大学 一种高透光率金属网格柔性导电薄膜及其制备工艺
CN110177825B (zh) * 2017-02-08 2022-05-10 Skc株式会社 聚酰亚胺膜及其制备方法
KR101971871B1 (ko) 2017-02-28 2019-04-24 동우 화인켐 주식회사 편광판용 표면처리필름, 이를 포함하는 편광판 및 화상 표시 장치
JP7255972B2 (ja) 2017-04-20 2023-04-11 三星電子株式会社 ポリ(アミド-イミド)コポリマー、ポリ(アミド-イミド)コポリマーを含む成形品、および表示装置
WO2018208639A1 (en) * 2017-05-10 2018-11-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low-color polymers for flexible substrates in electronic devices
WO2019045376A1 (ko) 2017-09-04 2019-03-07 주식회사 엘지화학 플렉서블 디스플레이 소자 기판용 폴리이미드 필름
KR20200096528A (ko) 2017-12-08 2020-08-12 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 가요성 하드코트
KR20190074060A (ko) 2017-12-19 2019-06-27 한국산업기술시험원 고기능성 하드코팅액을 이용한 디스플레이 보호용 하드코팅필름 및 이의 제조방법
CN111770976A (zh) 2018-02-28 2020-10-13 3M创新有限公司 包含(甲基)丙烯酸仲己酯的聚合单元的粘合剂
TW201943798A (zh) * 2018-04-06 2019-11-16 美商杜邦股份有限公司 供使用於電子裝置之聚合物
US11168212B2 (en) 2018-08-07 2021-11-09 Sk Innovation Co., Ltd. Composition for forming hard coating layer, method of preparing hard coating film and hard coating film prepared by using the same
KR20200016797A (ko) 2018-08-07 2020-02-17 에스케이이노베이션 주식회사 하드코팅층 형성용 조성물, 하드코팅 필름의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 하드코팅 필름
KR20200020596A (ko) 2018-08-17 2020-02-26 에스케이이노베이션 주식회사 하드코팅 필름 및 이의 제조 방법
US11692108B2 (en) 2018-08-17 2023-07-04 Sk Innovation Co., Ltd. Composition for forming hard coating layer, preparation method of hard coating film, and hard coating film prepared using the same
KR20200020593A (ko) 2018-08-17 2020-02-26 에스케이이노베이션 주식회사 하드코팅층 형성용 조성물, 하드코팅 필름의 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 하드코팅필름
CN110858008B (zh) 2018-08-23 2023-02-17 Sk新技术株式会社 防反射硬涂膜及其制备方法
KR20200023200A (ko) 2018-08-23 2020-03-04 에스케이이노베이션 주식회사 반사방지 하드코팅 필름 및 이의 제조 방법
US11693155B2 (en) 2018-08-23 2023-07-04 Sk Innovation Co., Ltd. Antireflection hard coating film and preparation method thereof
KR20200023192A (ko) 2018-08-23 2020-03-04 에스케이이노베이션 주식회사 반사방지 하드코팅 필름 및 이의 제조 방법
KR101996833B1 (ko) * 2018-09-21 2019-10-01 현대자동차 주식회사 투명 전극 필름 및 이를 포함하는 터치 패널
CN109433543A (zh) * 2018-10-24 2019-03-08 江苏菲沃泰纳米科技有限公司 一种聚酰亚胺纳米涂层及其制备方法
KR20200066828A (ko) 2018-12-03 2020-06-11 에스케이아이이테크놀로지주식회사 하드코팅 필름 및 이의 제조 방법
KR102604945B1 (ko) 2018-12-28 2023-11-24 에스케이마이크로웍스솔루션즈 주식회사 내환경성이 향상된 다층 폴리이미드 필름
KR20200098382A (ko) 2019-02-11 2020-08-20 에스케이이노베이션 주식회사 하드코팅 필름 및 이를 포함하는 플렉서블 디스플레이 패널
US11846755B2 (en) 2019-02-11 2023-12-19 Sk Innovation Co., Ltd. Hard coating film and flexible display panel including the same
KR20210136065A (ko) * 2019-04-12 2021-11-16 후지필름 가부시키가이샤 하드 코트 필름 및 그 제조 방법, 하드 코트 필름을 구비한 물품, 및 화상 표시 장치
CN113906107A (zh) 2019-05-09 2022-01-07 3M创新有限公司 柔性硬质涂层
CN114072468A (zh) 2019-05-09 2022-02-18 3M创新有限公司 柔性硬质涂层
WO2020225703A1 (en) 2019-05-09 2020-11-12 3M Innovative Properties Company Flexible hardcoat
KR102118859B1 (ko) * 2019-05-27 2020-06-29 코오롱인더스트리 주식회사 투명전극 및 그 제조방법
KR102147278B1 (ko) * 2019-07-05 2020-08-24 에스케이이노베이션 주식회사 폴리이미드계 필름, 커버윈도우용 필름 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
CN110317339B (zh) * 2019-07-31 2022-03-11 武汉柔显科技股份有限公司 聚酰亚胺前体、聚酰亚胺薄膜及包括该薄膜的显示装置
KR102147288B1 (ko) 2019-09-30 2020-08-24 에스케이이노베이션 주식회사 폴리이미드계 필름 및 이를 포함하는 플렉서블 디스플레이 패널
KR102147349B1 (ko) 2019-09-30 2020-08-25 에스케이이노베이션 주식회사 윈도우 커버 필름 및 이를 이용한 플렉서블 디스플레이 패널
KR102147330B1 (ko) 2019-09-30 2020-08-24 에스케이이노베이션 주식회사 대전방지 폴리이미드계 필름 및 이를 이용한 플렉서블 디스플레이 패널
KR102147367B1 (ko) 2019-09-30 2020-08-24 에스케이이노베이션 주식회사 윈도우 커버 필름 및 이를 포함하는 플렉서블 디스플레이 패널
KR102147299B1 (ko) 2019-09-30 2020-08-24 에스케이이노베이션 주식회사 윈도우 커버 필름 및 이를 포함하는 플렉서블 디스플레이 패널
KR102147297B1 (ko) 2019-09-30 2020-08-24 에스케이이노베이션 주식회사 윈도우 커버 필름 및 이를 포함하는 플렉서블 디스플레이 패널
KR102280933B1 (ko) 2020-04-14 2021-07-23 에스케이이노베이션 주식회사 윈도우 커버 필름 및 이를 포함하는 플렉서블 디스플레이 패널
KR102298174B1 (ko) 2020-04-20 2021-09-08 에스케이이노베이션 주식회사 광학적층체 및 이를 포함하는 플렉서블 디스플레이 패널
KR102247137B1 (ko) 2020-04-24 2021-05-04 에스케이이노베이션 주식회사 윈도우 커버 필름 및 이를 포함하는 플렉서블 디스플레이 패널
KR102286194B1 (ko) 2020-08-07 2021-08-09 에스케이이노베이션 주식회사 윈도우 커버 필름 및 이를 포함하는 플렉서블 디스플레이 패널
CN112625291B (zh) * 2020-11-30 2022-07-12 浙江中科玖源新材料有限公司 一种高硬度,高透明度聚酰亚胺柔性盖板及其制备方法
KR20220141588A (ko) 2021-04-13 2022-10-20 동우 화인켐 주식회사 편광 적층체 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR20220141586A (ko) 2021-04-13 2022-10-20 동우 화인켐 주식회사 편광 적층체 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
KR102587607B1 (ko) 2022-08-02 2023-10-12 주식회사 크레파머티리얼즈 구부러짐성이 우수한 고경도 코팅조성물
KR102587608B1 (ko) 2022-08-02 2023-10-12 주식회사 크레파머티리얼즈 내스크레치성이 우수한 고경도 코팅조성물

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03274256A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導電性透明フィルム及びその製造方法
JPH048733A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 透明ポリイミドフィルム
JPH09183949A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Tonen Corp ハードコート膜を被覆した物品及びハードコート膜の被覆方法
JP2003115221A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Bridgestone Corp 透明導電性フィルムとタッチパネル
JP2005187781A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kaneka Corp ポリイミドフィルム
JP2005294084A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Oike Ind Co Ltd 透明導電フィルム
JP2007046054A (ja) * 2005-08-03 2007-02-22 E I Du Pont De Nemours & Co 光学的応用分野において有用な低着色ポリイミド樹脂組成物ならびにそれに関連する方法および組成物
JP2007234424A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nitto Denko Corp 透明導電性フィルムおよびタッチパネル
JP2008231220A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Aica Kogyo Co Ltd ハードコート剤及びハードコートフィルム
JP2009146747A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Konica Minolta Holdings Inc 透明補助電極フィルム及び透明補助電極フィルムの製造方法と、透明導電性フィルム及び透明導電性フィルムの製造方法
US20090317592A1 (en) * 2006-12-19 2009-12-24 Yasumasa Yoshitomi Optical film
JP2010245044A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 Kolon Industries Inc 透明電極、伝導性積層体および伝導性樹脂膜
JP2010536981A (ja) * 2007-08-20 2010-12-02 コーロン インダストリーズ,インコーポレイテッド ポリイミドフィルム
JP2011175900A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Toppan Printing Co Ltd 透明導電性積層体及びその製造方法
JP2011526552A (ja) * 2008-06-30 2011-10-13 コーロン インダストリーズ インク プラスチック基板およびこれを含む素子
JP2012503299A (ja) * 2008-09-23 2012-02-02 コーロン インダストリーズ インク 透明電極

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0915105B1 (en) * 1997-11-07 2003-04-09 Rohm And Haas Company Plastic substrates for electronic display applications
WO2003032332A1 (fr) * 2001-10-05 2003-04-17 Bridgestone Corporation Film transparent electroconducteur, son procede de fabrication, et ecran tactile y relatif
JP4133787B2 (ja) * 2003-12-17 2008-08-13 Tdk株式会社 転写用機能性フィルム、機能性層の形成方法、及び機能性層が付与された物体
JP4740604B2 (ja) * 2005-01-21 2011-08-03 富士フイルム株式会社 光学補償フィルム、その製造方法、偏光板および液晶表示装置
CN101163767A (zh) * 2005-04-28 2008-04-16 东亚合成株式会社 活性能量线硬化型粘接剂组合物
DE102005034817A1 (de) * 2005-07-26 2007-02-01 Clariant International Limited Verfahren zur Herstellung einer dünnen glasartigen Beschichtung auf Substraten zur Verringerung der Gaspermeation
EP1947701A3 (en) * 2005-08-12 2009-05-06 Cambrios Technologies Corporation Nanowires-based transparent conductors
JP5060781B2 (ja) * 2006-12-26 2012-10-31 三菱マテリアル電子化成株式会社 透明導電膜形成用組成物、透明導電膜及びディスプレイ
KR101225826B1 (ko) * 2007-08-20 2013-01-23 코오롱인더스트리 주식회사 무색투명한 폴리이미드 필름
KR101225842B1 (ko) * 2007-08-27 2013-01-23 코오롱인더스트리 주식회사 무색투명한 폴리이미드 필름
KR101321628B1 (ko) * 2009-06-26 2013-10-23 코오롱인더스트리 주식회사 플라스틱 기판 및 이를 포함하는 소자
KR101340820B1 (ko) * 2008-09-23 2013-12-11 코오롱인더스트리 주식회사 플라스틱 기판

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03274256A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導電性透明フィルム及びその製造方法
JPH048733A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 透明ポリイミドフィルム
JPH09183949A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Tonen Corp ハードコート膜を被覆した物品及びハードコート膜の被覆方法
JP2003115221A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Bridgestone Corp 透明導電性フィルムとタッチパネル
JP2005187781A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kaneka Corp ポリイミドフィルム
JP2005294084A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Oike Ind Co Ltd 透明導電フィルム
JP2007046054A (ja) * 2005-08-03 2007-02-22 E I Du Pont De Nemours & Co 光学的応用分野において有用な低着色ポリイミド樹脂組成物ならびにそれに関連する方法および組成物
JP2007234424A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nitto Denko Corp 透明導電性フィルムおよびタッチパネル
US20090317592A1 (en) * 2006-12-19 2009-12-24 Yasumasa Yoshitomi Optical film
JP2008231220A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Aica Kogyo Co Ltd ハードコート剤及びハードコートフィルム
JP2010536981A (ja) * 2007-08-20 2010-12-02 コーロン インダストリーズ,インコーポレイテッド ポリイミドフィルム
JP2009146747A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Konica Minolta Holdings Inc 透明補助電極フィルム及び透明補助電極フィルムの製造方法と、透明導電性フィルム及び透明導電性フィルムの製造方法
JP2011526552A (ja) * 2008-06-30 2011-10-13 コーロン インダストリーズ インク プラスチック基板およびこれを含む素子
JP2012503299A (ja) * 2008-09-23 2012-02-02 コーロン インダストリーズ インク 透明電極
JP2010245044A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 Kolon Industries Inc 透明電極、伝導性積層体および伝導性樹脂膜
JP2011175900A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Toppan Printing Co Ltd 透明導電性積層体及びその製造方法

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7016604B2 (ja) 2015-07-17 2022-02-07 大日本印刷株式会社 タッチパネル用積層体、折り畳み式画像表示装置
JP2017033035A (ja) * 2015-07-17 2017-02-09 大日本印刷株式会社 タッチパネル用積層体、及び、折り畳み式画像表示装置
US11360243B2 (en) 2015-07-17 2022-06-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Layered body for optical member and image display device
JP7016605B2 (ja) 2015-07-17 2022-02-07 大日本印刷株式会社 タッチパネル用積層体、及び、折り畳み式画像表示装置
JP2017033033A (ja) * 2015-07-17 2017-02-09 大日本印刷株式会社 タッチパネル用積層体、折り畳み式画像表示装置
JPWO2017014279A1 (ja) * 2015-07-22 2018-05-24 住友化学株式会社 樹脂フィルム、積層体、光学部材、表示部材及び前面板
JP7055166B2 (ja) 2015-07-22 2022-04-15 住友化学株式会社 樹脂フィルム、積層体、光学部材、表示部材及び前面板
JP2020149064A (ja) * 2015-07-22 2020-09-17 住友化学株式会社 樹脂フィルム、積層体、光学部材、表示部材及び前面板
TWI621871B (zh) * 2015-07-31 2018-04-21 三星Sdi股份有限公司 窗膜和包含所述窗膜的可撓性顯示器
US10696016B2 (en) 2015-07-31 2020-06-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Window film and flexible display including the same
US10391750B2 (en) 2015-09-03 2019-08-27 Dongwoo Fine-Chem Co., Ltd. Cover window plate and image display device including the same
WO2017039209A1 (ko) * 2015-09-03 2017-03-09 동우화인켐 주식회사 커버 윈도우 기판 및 이를 구비하는 화상표시장치
JP2017119421A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 宇部興産株式会社 ポリイミドフィルム積層体
WO2017115824A1 (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 宇部興産株式会社 ポリイミドフィルム積層体
JP6119910B1 (ja) * 2015-12-28 2017-04-26 宇部興産株式会社 ポリイミドフィルム積層体
JP2019505604A (ja) * 2016-05-24 2019-02-28 エルジー・ケム・リミテッド 高強度透明ポリアミドイミド及びその製造方法
JPWO2017221783A1 (ja) * 2016-06-24 2019-04-11 東レ株式会社 積層フィルム
JPWO2018088543A1 (ja) * 2016-11-11 2019-10-10 宇部興産株式会社 ポリイミドフィルムとハードコート層とを含む積層体
US11041057B2 (en) 2016-12-13 2021-06-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Window film, manufacturing method thereof, and display device including same
JP2018072848A (ja) * 2017-11-28 2018-05-10 リンテック株式会社 ハードコートフィルム
US11577449B2 (en) 2017-12-04 2023-02-14 Kolon Industries, Inc. Method for manufacturing polyimide-based film and polyimide-based film manufactured thereby
JP7235828B2 (ja) 2017-12-04 2023-03-08 コーロン インダストリーズ インク ポリイミド系フィルムの製造方法及びこれから製造されたポリイミド系フィルム
JP2022009334A (ja) * 2017-12-04 2022-01-14 コーロン インダストリーズ インク ポリイミド系フィルムの製造方法及びこれから製造されたポリイミド系フィルム
KR20230002314A (ko) 2020-04-28 2023-01-05 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 플렉서블 적층체 및 표시 장치
KR20230002313A (ko) 2020-04-28 2023-01-05 수미토모 케미칼 컴퍼니 리미티드 플렉서블 적층체 및 표시 장치
JP2021009705A (ja) * 2020-09-09 2021-01-28 大日本印刷株式会社 タッチパネル用ハードコートフィルム、及び、折り畳み式画像表示装置
JP2021007016A (ja) * 2020-09-09 2021-01-21 大日本印刷株式会社 タッチパネル用ハードコートフィルム、及び、折り畳み式画像表示装置
JP2021005396A (ja) * 2020-09-09 2021-01-14 大日本印刷株式会社 タッチパネル用積層体、折り畳み式画像表示装置
JP2020205094A (ja) * 2020-09-09 2020-12-24 大日本印刷株式会社 タッチパネル用積層体、及び、折り畳み式画像表示装置
JP7238870B2 (ja) 2020-09-09 2023-03-14 大日本印刷株式会社 タッチパネル用積層体、及び、折り畳み式画像表示装置
JP7238869B2 (ja) 2020-09-09 2023-03-14 大日本印刷株式会社 タッチパネル用積層体、折り畳み式画像表示装置
JP7238871B2 (ja) 2020-09-09 2023-03-14 大日本印刷株式会社 タッチパネル用ハードコートフィルム、及び、折り畳み式画像表示装置
JP7238872B2 (ja) 2020-09-09 2023-03-14 大日本印刷株式会社 タッチパネル用ハードコートフィルム、及び、折り畳み式画像表示装置
WO2022209248A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 Tdk株式会社 樹脂複合積層体、樹脂複合積層体の製造方法および伸縮性デバイス
CN115413258A (zh) * 2021-03-31 2022-11-29 Tdk株式会社 树脂复合层叠体、树脂复合层叠体的制造方法及伸缩性设备
CN115413258B (zh) * 2021-03-31 2024-01-02 Tdk株式会社 树脂复合层叠体、树脂复合层叠体的制造方法及伸缩性设备

Also Published As

Publication number Publication date
TW201332765A (zh) 2013-08-16
EP2800104A1 (en) 2014-11-05
EP2800104A4 (en) 2015-07-29
CN104115238B (zh) 2017-08-22
US20140338959A1 (en) 2014-11-20
KR20130074167A (ko) 2013-07-04
US9706649B2 (en) 2017-07-11
KR101688173B1 (ko) 2016-12-21
TWI630107B (zh) 2018-07-21
WO2013100557A1 (ko) 2013-07-04
JP5964452B2 (ja) 2016-08-03
CN104115238A (zh) 2014-10-22
EP2800104B1 (en) 2021-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5964452B2 (ja) プラスチック基板
KR101579645B1 (ko) 폴리이미드 커버기판
US10512171B2 (en) Laminated body comprising metal wire layer, and manufacturing method therefor
CN101465173B (zh) 一种触摸屏透明导电膜及其制备方法
KR101754572B1 (ko) 플라스틱 소재의 플렉서블 디스플레이 기판
JP2012102155A (ja) ポリイミドフィルム、積層体、及びフレキシブルデバイス
KR20170069190A (ko) 플라스틱 소재의 플렉서블 디스플레이 기판
JP2014019108A (ja) 透明導電性フィルム及びその製造用ポリイミドフィルム
US20140367151A1 (en) Transparent electrode
KR101700094B1 (ko) 플라스틱 소재의 플렉서블 디스플레이 기판
JP2007161930A (ja) 光学フィルムおよび画像表示装置
TW201811871A (zh) 聚醯亞胺前體及由所述聚醯亞胺前體生成的聚醯亞胺
KR101754573B1 (ko) 플라스틱 소재의 플렉서블 디스플레이 기판
JP5872952B2 (ja) ガスバリア性積層ポリイミドフィルム、機能性薄膜層積層ガスバリア性積層ポリイミドフィルム、ディスプレイ及び太陽電池
JP4490217B2 (ja) 光学フィルムおよび画像表示装置
JP2014178805A (ja) 入力装置の製造方法
JP2014115815A (ja) 入力装置の製造方法、これに用いる導電膜付き基板、及び積層部材
JP2006059720A (ja) 導電性ペースト及びタッチパネル
KR20160059869A (ko) 터치스크린용 도전성 필름
KR20160120710A (ko) 투명 전도성 필름
KR100830385B1 (ko) 투명 도전성 적층체 및 터치패널
JP2020105447A (ja) ポリイミド前駆体及びポリイミド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5964452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees