JP2015160437A - ホットウェッジ溶接機 - Google Patents

ホットウェッジ溶接機 Download PDF

Info

Publication number
JP2015160437A
JP2015160437A JP2015034857A JP2015034857A JP2015160437A JP 2015160437 A JP2015160437 A JP 2015160437A JP 2015034857 A JP2015034857 A JP 2015034857A JP 2015034857 A JP2015034857 A JP 2015034857A JP 2015160437 A JP2015160437 A JP 2015160437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot wedge
hot
wedge
bearing shaft
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015034857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5992559B2 (ja
Inventor
ギスラー ルーカス
Gisler Lukas
ギスラー ルーカス
フォン ヴュール ブルーノ
Von Wyl Bruno
フォン ヴュール ブルーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leister Technologies AG
Original Assignee
Leister Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leister Technologies AG filed Critical Leister Technologies AG
Publication of JP2015160437A publication Critical patent/JP2015160437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992559B2 publication Critical patent/JP5992559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/006Preventing damaging, e.g. of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8163Self-aligning to the joining plane, e.g. mounted on a ball and socket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • B29C66/8362Rollers, cylinders or drums moving relative to and tangentially to the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/861Hand-held tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/865Independently movable welding apparatus, e.g. on wheels
    • B29C66/8652Independently movable welding apparatus, e.g. on wheels being pushed by hand or being self-propelling
    • B29C66/86521Independently movable welding apparatus, e.g. on wheels being pushed by hand or being self-propelling being self-propelling
    • B29C66/86523Independently movable welding apparatus, e.g. on wheels being pushed by hand or being self-propelling being self-propelling the traction being made on the seam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81415General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled
    • B29C66/81417General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being bevelled being V-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81422General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being convex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ホットウェッジを、両方の圧着ローラのその都度の方向付けに適合させることができる可能性を提供する。【解決手段】プラスチックウェブをオーバラップさせて溶接するホットウェッジ溶接機1であって、ホットウェッジ2と、ホットウェッジ2にプラスチックウェブを圧着させるための圧着装置と、互いに向かい合って位置している2つの圧着ローラ8,9とが設けられていて、両圧着ローラ8,9の間を、可塑化された溶接部分が溶接時に通過する、ホットウェッジ溶接機において、ホットウェッジ2は、両ホットウェッジフラット面15,16の間においてホットウェッジ前縁5及びホットウェッジ後面6に対して平行にそれぞれ間隔をおいて延びている少なくとも1つの軸受ブシュ19を用いて、軸受シャフト21に旋回可能に、ひいてはホットウェッジ2の横軸を中心にして上下傾動可能に支持されている。【選択図】図2

Description

本発明は、プラスチックウェブをオーバラップ溶接するホットウェッジ溶接機であって、ホットウェッジが設けられていて、該ホットウェッジは、ホットウェッジ後面において始まりかつホットウェッジ前縁において互いに合わさる2つのホットウェッジフラット面を有していて、かつホットウェッジは、走行ローラによって保持された台車に、前記ホットウェッジ前縁が溶接時における運動方向とは逆向きになるように、方向付けられて固定されており、ホットウェッジは、プラスチックウェブの間におけるオーバラップ領域の溶接部分においてプラスチックウェブに対して相対的に可動であり、これによって溶接部分を可塑化することができるようになっており、ホットウェッジにプラスチックウェブを圧着させるための圧着装置が設けられていて、該圧着装置は2つの圧着ユニットを有していて、両圧着ユニットのそれぞれ1つが、ホットウェッジフラット面の1つに対応配置されており、互いに向かい合って位置するように配置された2つの圧着ローラが設けられていて、両圧着ローラの間を、可塑化された溶接部分が溶接時に通過する、ホットウェッジ溶接機に関する。
加熱可能なホットウェッジを備えたこのようなホットウェッジ溶接機は、多くの実施形態において知られていて、しばしば特に、プラスチックウェブの縁部を自動的に溶接結合するために使用される。ホットウェッジを用いてプラスチックウェブをオーバラップ溶接する場合、プラスチックウェブはその接触面において可塑化され、次いで押圧作用の下で溶接される。通常、回転可能に支持された両圧着ローラのうちの下側の圧着ローラは、台車に直に結合されており、かつ他方の上側の圧着ローラは、テンションアームを介して台車に固定されていて、このテンションアームは、上側の圧着ローラをばね力によって下側の圧着ローラに押し付ける。両方の圧着ローラの間においてプラスチックウェブがテンションされると、上側の圧着ローラによって高い圧力が加えられ、この圧力によって台車にねじれもしくはゆがみは発生し、その結果、回転可能に支持された圧着ローラは、ホットウェッジ前縁に対して平行にもはや正確に延びなくなる。テンションアームにおいて通常揺動ヘッドに支持されている上側の圧着ローラは、下側の圧着ローラの位置に合わせられる。これによって、プラスチックウェブのオーバラップ領域における可塑化された溶接部分は、ねじれもしくは変形してしまい、このことは、プラスチックウェブの溶接品質に対して不都合に作用する。それというのはこの場合、ホットウェッジは、追加的な力を加えることによってしか、オーバラップ領域に適合することができないからである。溶接過程のために、オーバラップ領域の溶接部分に対するこのような追加的な力作用は、最適ではない。
上に述べた従来技術を出発点として、本発明の課題は、力の影響なしに又は僅かな力の影響で、ホットウェッジを、両方の圧着ローラのその都度の方向付けに適合させることができる可能性を提供することである。
この課題は、本発明によれば請求項1記載の特徴を備えたホットウェッジ溶接機によって解決される。別の好適な態様は、従属請求項に記載されている。
本発明によれば、本発明に係るホットウェッジ溶接機は、ホットウェッジを有していて、該ホットウェッジは、両ホットウェッジフラット面の間においてホットウェッジ前縁及びホットウェッジ後面に対して平行にそれぞれ間隔をおいて延びている少なくとも1つの軸受ブシュを用いて、軸受シャフトに旋回可能に、ひいてはホットウェッジの横軸を中心にして上下傾動可能に支持されている。軸受シャフトに対する少なくとも1つの軸受ブシュの軸方向長さに関連して、ホットウェッジは、単数又は複数の軸受ブシュを有しており、この軸受ブシュは、軸方向間隔をもって又は軸方向間隔なしに互いに並んで配置されている。特に好適な態様では、円板状のフラットな2つの軸受ブシュが設けられていて、両軸受ブシュは、ホットウェッジフラット面を側部において結合しているホットウェッジ側面に直に配置されている。台車におけるホットウェッジのこのような固定形式は、ホットウェッジの横軸に対する、構造上予め設定された自動的な上下傾動調節を可能にし、このときさらにホットウェッジは、特にホットウェッジ前縁における自動的な方向付けが、設けられた調節手段を用いて予め調節可能であってよい。ホットウェッジは、軸受ブシュが軸受シャフトに対して制限された回転運動を軸受シャフトの周方向において実施できることによって、両方の圧着ローラのその都度の位置に自動的に適合することができる。このときホットウェッジ前縁は、ホットウェッジの回転運動によって、正確に、両圧着ローラの間の中心平面の高さに向かって、つまり両圧着ローラに関して鉛直方向において、方向付けられる。
原則的に、ホットウェッジ前縁に対して平行に延びる軸受ブシュは、任意のポジションにおいてホットウェッジに配置されていてよい。本発明の好適な態様では、軸受ブシュは可能な限りホットウェッジの中央に配置されており、つまりホットウェッジ前縁と、該ホットウェッジ前縁に対して平行にかつ間隔をおいて延在しているホットウェッジ後面とからほぼ等しく離れている。軸受ブシュを、ホットウェッジの中心に対して、ホットウェッジ前縁とホットウェッジ後面との間の間隔の最大約10%で配置すると、好適であることが証明されている。このように配置されていると、ホットウェッジ後面は、ホットウェッジ前縁が上昇するのとほぼ同じ値だけ下降し、ホットウェッジ前縁の下降時には相応に上昇する。これによってシートウェブはホットウェッジの運動時に、まったく又はほとんど力を受けず、ひいては不都合に変形されない。従って理想的には、ホットウェッジの支持装置は、軸受ブシュ及び軸受シャフトを介して、正確にホットウェッジ前縁とホットウェッジ後面との間の中心に配置されている。
本発明に係るホットウェッジ溶接機のホットウェッジでは、少なくとも1つの軸受ブシュは、軸受シャフトに対して確定された軸方向及び/又は半径方向の自由度を有しているので、ホットウェッジはその長手方向軸線を中心にして左右傾動可能であり、かつ/又は鉛直方向で圧着ユニットに向かってシフト可能である。左右傾動時に軸受ブシュは、制限された並進運動と制限された半径方向における傾動運動とを軸受シャフトの横方向において実施することができる。一般的に、軸受ブシュの横断面形状及び軸受シャフトの横断面形状は、これらの横断面形状が少なくとも、ホットウェッジの軸受シャフトの周方向における旋回運動と軸受シャフトの長手方向に対する傾動運動とを可能にする限り、任意に選択することができる。このとき軸受ブシュ及び軸受シャフトの横断面形状は、その輪郭及び寸法において等しくても又は異なっていてもよい。また、軸受ブシュ及び/又は軸受シャフトは、その長さにわたって変化しない横断面形状を有しているのではなく、横断面形状が長手方向にわたって変化していてもよい。このとき軸受ブシュは、好ましくは、その端部に向かって拡大している、もしくは軸受シャフトは、その端部に向かって先細になっている。
ホットウェッジの左右傾動可能性及び/又は鉛直方向におけるシフト可能性は、好ましくは、軸受ブシュ及び軸受シャフトの異なった横断面形状及び/又は長さによって得られる。軸受シャフトにおけるホットウェッジの支持が、上下傾動可能(neigbar)で、左右傾動可能(verkippbar)で、かつ鉛直方向においてシフト可能であることによって、この特殊な構成では、ホットウェッジ前縁の高さ位置及び傾斜位置を、所定の範囲内において任意に変化させることができる。これによって、軸受ブシュ及び軸受シャフトの互いに異なる外輪郭及び/又は互いに異なる寸法によって、ホットウェッジの簡単かつ楽な方向付けが可能になり、これによって、少なくともホットウェッジ前縁が両圧着ローラに関する位置に最適に適合されている、両圧着ローラによって所定の高さ寸法もしくは所定の角度寸法を得ることができる。
本発明の別の好適な態様では、ホットウェッジは、軸受シャフトに対する軸受ブシュの軸方向における自由度によって、横方向において軸受シャフト上を軸方向に、構造的に予め設定された値だけシフト可能に支持されている。このときホットウェッジは、さらに、軸受シャフトに対する軸受ブシュの半径方向における自由度によって、軸受シャフトの横方向において半径方向で、軸受シャフトの側部において鉛直方向で傾動可能である。両方のホットウェッジ側面が形成されている態様では、軸受シャフトにおけるホットウェッジの横方向への傾動は、軸受シャフトに対する軸受ブシュの軸方向における自由度との関連においてのみ可能である。
他の好適な態様では、軸受シャフトにおけるホットウェッジの左右傾動は、ホットウェッジフラット面を結合する両方のホットウェッジ側面が、少なくとも軸受ブシュの領域において平らではなく、例えば凸面状に球形に形成されている場合には、軸受シャフトの長手方向における軸受シャフトに対する軸受ブシュの自由度なしでも可能である。さもないと、軸受シャフトにおけるホットウェッジの左右傾動は、軸受ブシュが軸受シャフトよりも短い場合にしか可能でない。
ホットウェッジにおいて生じ得る傾動方向は、上側の圧着ローラによるプラスチックウェブのオーバラップ領域のオーバラップ領域の押圧時に、下側の圧着ローラにおいて生じ得る運動方向に相当している。下側の圧着ローラは、上側の圧着ローラの押圧力によって鉛直方向において押圧され、相応の方向において程度の差こそあれ変位させられる。相応にホットウェッジは、特にホットウェッジ前縁の高さ位置及び上下傾動位置(Neigungslage)に関して、楽に両方の圧着ローラに適合することができる。
本発明に係るホットウェッジ溶接機では、好ましくは、軸受ブシュは、長孔に似た横断面形状を備えて、かつ軸受シャフトは、円形の横断面形状を備えて形成されており、このとき軸受シャフトの上下において軸受ブシュと軸受シャフトとの間には、各1つの自由空間が形成されている。このように設けられた自由空間によって、ホットウェッジは軸受シャフトにおいて水平な空間方向に対して典型的には約5°だけ左右傾動並びに鉛直方向にシフトすることができる。軸受ブシュもしくは軸受シャフトの意味的に逆の態様もまた可能である。いずれにせよ、軸受ブシュもしくは軸受シャフトの長孔に似た横断面形状の主延在方向は、両圧着ローラの間における中心平面、つまり両圧着ローラの回転中心を結ぶ接続ラインに対して直交する方向に延在する中心平面に対して、垂直な方向である。主延在方向は、両方の圧着ローラの回転中心を結ぶ接続ラインに対して平行であるので、水平に配置されたホットウェッジは、横方向において揺動可能に支持されていて、ホットウェッジ側面は上方に向かってもしくは下方に向かって両方の圧着ローラに対して移動することができる。水平位置からのホットウェッジの可能な角度変位は、鉛直方向における軸受ブシュもしくは軸受シャフトの種々異なった直径によって、つまり軸受ブシュの横断面形状の過剰長さによって特定される。
公知の従来技術に対する本発明に係るホットウェッジ溶接機の利点としては、次のことを確認することができる。すなわち本発明に係るホットウェッジは、該ホットウェッジがその横方向軸線を中心にして確定された回転を実施することができ、かつその長手方向軸線を中心にして確定されて左右傾動を行うことができ、並びに両方の圧着ローラの間における中心平面に関して両圧着ユニットの方向において鉛直方向のシフトを行うことができるように支持されている。これによってホットウェッジは、力の影響なしに、台車の変形に適合すること、並びに台車の変形に関連した、水平に対する両方の圧着ローラの傾動に適合することができる。このことは、一方では、プラスチックウェブの溶接時における溶接品質に対してポジティブな影響を及ぼし、さらに、良好な溶接品質と共により高い溶接速度を可能にする。これによって、ホットウェッジのポジションを常に上側及び下側の圧着ローラに正確に適合させることが保証される。
次に図面を参照しながら本発明の実施形態を詳説する。本発明のその他の特徴は、請求項及び添付の図面との関連において示されている。本発明の個々の特徴は、単独でも又は複数でも、本発明の種々様々な実施形態において実現することができる。
台車に配置されたホットウェッジと、ホットウェッジのための圧着装置と、溶接シームのための2つの圧着ローラとを備えた、本発明に係るホットウェッジ溶接機を示す図である。 図1に示したホットウェッジの支持装置を拡大して示す図である。 図2に示したホットウェッジの支持装置を示す縦断面図(断面線A−A)である。 図2に示したホットウェッジの支持装置を示す横断面図(断面線B−B)である。
図1には、走行ローラ3によって保持された台車4に固定されたホットウェッジ2を用いて、プラスチックウェブをオーバラップ溶接する、本発明に係るホットウェッジ溶接機1の1実施形態が示されている。プラスチックウェブは、図1には示されていない。ホットウェッジ2は、ホットウェッジ前縁5及びホットウェッジ後面6を有していて、ホットウェッジ前縁5は、溶接時におけるホットウェッジ溶接機1の運動方向12とは逆方向に向けられている。図1においてホットウェッジカバー7によって部分的に覆われているホットウェッジ2は、そのホットウェッジ前縁5が下側の圧着ローラ8及び上側の圧着ローラ9の近傍に配置されている。下側の圧着ローラ8は、台車4に位置固定に結合されている。上側の駆動ローラ9は、揺動ヘッド10に支持されていて、この揺動ヘッド10は、台車4に結合されたテンションアーム11に配置されている。ホットウェッジ溶接機1は、ホットウェッジ2の近傍に、溶接すべきプラスチックウェブをホットウェッジ2に圧着させるための圧着装置を有しており、この圧着装置は、図示されていないプラスチックウェブのオーバラップ領域の可塑化された溶接部分のための2つの圧着ユニット13,14を有している。図2は、ホットウェッジ2を図1において部分的に覆っていたホットウェッジカバー7を省いて、ホットウェッジ溶接機1のホットウェッジ2周囲の領域を拡大して示す図である。
図2から分かるように、下側の圧着ユニット13は、下側のプラスチックウェブ(図示せず)を下側のホットウェッジフラット面15に押圧し、上側の圧着ユニット14は、オーバラップするプラスチックウェブ(図示せず)を上側のホットウェッジフラット面16に押圧する。ホットウェッジ2は、さらに2つのホットウェッジ側面17を有しており、この両ホットウェッジ側面17は、ホットウェッジ前縁5からホットウェッジ後面6にまで延びていて、上側のホットウェッジフラット面16をホットウェッジ2の側部において下側のホットウェッジフラット面15に結合している。両ホットウェッジフラット面15,16は、互いに対して傾斜して、かつ2つのホットウェッジ側面17に対して直交するように延びており、両ホットウェッジ側面17は、水平な空間方向に配置されている。ホットウェッジ2は、支持装置18を用いて台車4に固定されている。支持装置18は、ホットウェッジ2の長手方向においてほぼ中央に配置されている。
ホットウェッジ2は、図3及び図4に示した、互いに間隔をおいて整合するように配置された2つの軸受ブシュ19と、これらの軸受ブシュ19に対応配置された1つの軸受シャフト21を有している。この軸受シャフト21は、台車4に結合されたホットウェッジ懸吊部20から延びている。軸受シャフト21及び軸受ブシュ19は、ホットウェッジ2のための支持装置18を形成している。ホットウェッジ2は、軸受シャフト21に旋回可能に支持されていて、その横方向軸線を中心にした確定された回転を実施することができる。さらにホットウェッジ2は、その長手方向軸線を中心にして、確定された傾動を実施することができ、かつ両圧着ローラ8,9の間における中心平面に対して垂直方向にシフトすることができる。これによってホットウェッジ2は、軸受ブシュ19もしくは軸受シャフト21の長手方向及び横方向において、軸受シャフト21に対して確定された自由度を有している。軸受シャフト21の長手方向における軸受ブシュ19の自由度と、軸受シャフト21の横方向における軸受シャフト21に対する軸受ブシュ19の自由度とによって、ホットウェッジ2は、軸方向及び半径方向においてシフト可能に、かつ半径方向において傾動可能に軸受シャフト21に支持されている。
図3には、ホットウェッジ2の支持装置18が再度拡大されて縦断面図で示されている。ホットウェッジ2は、円筒形に形成された軸受シャフト21によって挿通されていて、拡開リング22によって軸受シャフト21からの解離を防止されている。そのために、互いに向かい合って位置している2つのホットウェッジ側面17と軸受ブシュ19それぞれは、長孔に似た切欠き23を有している。この長孔に似た切欠き23は、該切欠き23の主延在方向が下側及び上側のホットウェッジフラット面15,16に向かって延びるように、ホットウェッジ2において方向付けられている。それに対して横方向では、切欠き23は、図3に示すように、円筒形の軸受シャフト21の直径に合わせられた寸法を有している。これによって、軸受シャフト21に対する軸受ブシュ19の半径方向における自由度は、両圧着ローラ8,9の間の中心平面に対して垂直な方向に制限される。
ホットウェッジ2の支持装置18が横断面図で示されている図4に相応して、長孔に似た切欠き23は、両ホットウェッジフラット面15,16の方向において、円筒形の軸受シャフト21の直径よりも大きく形成されている。軸受シャフト21と軸受ブシュ19との間には、両ホットウェッジ側面17における両方の切欠き23によって形成されて、各1つの自由空間24が設けられており、この自由空間24は、該自由空間24の寸法に相応して、鉛直方向における、水平に配置されたホットウェッジ2の傾動を可能にする。これによってホットウェッジ2は、長手方向及び横方向において、プラスチックウェブのオーバラップ領域の溶接部分の、下側の圧着ローラ8と上側の圧着ローラ9とによって確定された位置に合わせることができる。これによって、ホットウェッジ2が常に、下側及び上側の圧着ローラ8,9に対する等しい最適な位置を有することが保証される。
1 ホットウェッジ溶接機、 2 ホットウェッジ、 3 走行ローラ、 4 台車、 5 ホットウェッジ前縁、 6 ホットウェッジ後面、 7 ホットウェッジカバー、 8 下側の圧着ローラ、 9 上側の圧着ローラ、 10 揺動ヘッド、 11 テンションアーム、 12 運動方向、 13,14 圧着ユニット、 15 下側のホットウェッジフラット面、 16 上側のホットウェッジフラット面、 17 ホットウェッジ側面、 18 支持装置、 19 軸受ブシュ、 21 軸受シャフト、 22 拡開リング、 23 切欠き、 24 自由空間

Claims (4)

  1. プラスチックウェブをオーバラップ溶接するホットウェッジ溶接機(1)であって、
    ホットウェッジ(2)が設けられていて、該ホットウェッジ(2)は、ホットウェッジ後面(6)において始まりかつホットウェッジ前縁(5)において互いに合わさる2つのホットウェッジフラット面(15,16)を有していて、かつ前記ホットウェッジ(2)は、走行ローラ(3)によって保持された台車(4)に、前記ホットウェッジ前縁(5)が溶接時における運動方向とは逆向きになるように、方向付けられて固定されており、前記ホットウェッジ(2)は、プラスチックウェブの間におけるオーバラップ領域の溶接部分において前記プラスチックウェブに対して相対的に可動であり、これによって溶接部分を可塑化することができるようになっており、
    前記ホットウェッジ(2)に前記プラスチックウェブを圧着させるための圧着装置が設けられていて、該圧着装置は2つの圧着ユニット(13,14)を有していて、両圧着ユニット(13,14)のそれぞれ1つが、前記ホットウェッジフラット面(15,16)の1つに対応配置されており、
    互いに向かい合って位置している2つの圧着ローラ(8,9)が設けられていて、両圧着ローラ(8,9)の間を、可塑化された溶接部分が溶接時に通過する、ホットウェッジ溶接機において、
    前記ホットウェッジ(2)は、前記両ホットウェッジフラット面(15,16)の間において前記ホットウェッジ前縁(5)及び前記ホットウェッジ後面(6)に対して平行にそれぞれ間隔をおいて延びている少なくとも1つの軸受ブシュ(19)を用いて、軸受シャフト(21)に旋回可能に、ひいてはホットウェッジ(2)の横軸を中心にして上下傾動可能に支持されていることを特徴とする、ホットウェッジ溶接機。
  2. 前記軸受ブシュ(19)は、前記軸受シャフト(21)に対して確定された、軸方向及び/又は半径方向の自由度を有しているので、前記ホットウェッジ(2)はその長手方向軸線を中心にして左右傾動可能であり、かつ/又は鉛直方向で前記圧着ユニット(13,14)に向かってシフト可能である、請求項1記載のホットウェッジ溶接機。
  3. 前記ホットウェッジ(2)は、前記軸受シャフト(21)の長手方向において軸方向で前記軸受シャフト(21)上をシフト可能である、請求項2記載のホットウェッジ溶接機。
  4. 前記軸受ブシュ(19)は、長孔に似た横断面形状を有し、かつ前記軸受シャフト(21)は、円形の横断面形状を有しているので、前記軸受シャフト(21)の上下において前記軸受ブシュ(19)と前記軸受シャフト(21)との間には、自由空間(24)が形成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のホットウェッジ溶接機。
JP2015034857A 2014-02-25 2015-02-25 ホットウェッジ溶接機 Active JP5992559B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14401030.3 2014-02-25
EP14401030.3A EP2910361B1 (de) 2014-02-25 2014-02-25 Heizkeilschweißgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015160437A true JP2015160437A (ja) 2015-09-07
JP5992559B2 JP5992559B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=50349562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015034857A Active JP5992559B2 (ja) 2014-02-25 2015-02-25 ホットウェッジ溶接機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9415541B2 (ja)
EP (1) EP2910361B1 (ja)
JP (1) JP5992559B2 (ja)
CN (1) CN104858601B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3028836B1 (de) * 2014-12-04 2017-11-01 Leister Technologies AG Schweißautomat zum Verbinden von überlappenden Materialbahnen
EP3208071B1 (de) * 2016-02-18 2019-05-01 Leister Technologies AG Schweissautomat
EP3208072B1 (de) * 2016-02-18 2019-05-15 Leister Technologies AG Schweissautomat
EP3222407B1 (de) * 2016-03-24 2020-08-12 Leister Technologies AG Schweissautomat
EP3398754B1 (de) * 2017-05-05 2020-04-15 Leister Technologies AG Antriebsanordnung für schweissautomaten
USD936715S1 (en) * 2019-05-06 2021-11-23 Leister Technologies Ag Welding machine
USD926848S1 (en) * 2019-05-06 2021-08-03 Leister Technologies Ag Welding machine
US11207843B2 (en) 2019-12-20 2021-12-28 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Welder for laminates with dissimilar welding surfaces

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4146419A (en) * 1976-01-30 1979-03-27 Sarna Kunststoff Ag Welding device for welding plastic strips
US6050317A (en) * 1996-11-20 2000-04-18 Wegener Gmbh Welding apparatus
JP2001121612A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Kfc Ltd シート溶着機
JP2004306577A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Leister Process Technologies シート様プラスチック材料のオーバーラップ溶接のための方法とその装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2387566A (en) * 1940-08-22 1945-10-23 Custers Jakob Apparatus for connecting plies of thermoplastic material
NO144732C (no) 1976-01-30 1981-10-28 Sarna Kunststoff Ag Sveiseapparat for kunststoffbaner.
US4872941A (en) * 1987-11-09 1989-10-10 Lippman Glenn W Automatic welding apparatus for welding thermoplastic materials in sheet form
AT392607B (de) * 1989-06-29 1991-05-10 Isochemie Ag Vorrichtung zum verschweissen von kunststoffbahnen
DE3940263A1 (de) * 1989-11-09 1991-05-16 Wag Apparatetechnik Gmbh Vorrichtung zum schweissen von abdichtungsbahnen
US5169052A (en) * 1990-09-05 1992-12-08 Renald Kaminski Apparatus for welding sheeting-edges
DE9110487U1 (de) * 1991-08-24 1991-12-12 Kaminski, Renald, 5130 Geilenkirchen Vorrichtung zum überlappenden Verschweißen von Folienrändern
DE29620216U1 (de) * 1996-11-20 1997-02-20 Wegener Gmbh, 52074 Aachen Vorrichtung zum Verschweißen von Folienrändern
DE202008003136U1 (de) * 2008-03-05 2008-07-31 Leister Process Technologies Elektrischer Heizkeil

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4146419A (en) * 1976-01-30 1979-03-27 Sarna Kunststoff Ag Welding device for welding plastic strips
US6050317A (en) * 1996-11-20 2000-04-18 Wegener Gmbh Welding apparatus
JP2001121612A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Kfc Ltd シート溶着機
JP2004306577A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Leister Process Technologies シート様プラスチック材料のオーバーラップ溶接のための方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150239173A1 (en) 2015-08-27
EP2910361A1 (de) 2015-08-26
JP5992559B2 (ja) 2016-09-14
CN104858601B (zh) 2017-03-15
US9415541B2 (en) 2016-08-16
CN104858601A (zh) 2015-08-26
EP2910361B1 (de) 2017-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992559B2 (ja) ホットウェッジ溶接機
JP3398618B2 (ja) 摩擦撹拌接合装置
US20150328714A1 (en) Backing arrangement for use in friction stir welding
KR101801553B1 (ko) 맞대기 레이저 용접용 지그장치
CN104325239A (zh) 一种金属管焊接装置
US20130153549A1 (en) Apparatus and method for manufacturing a swing-ring plate
JPWO2014174874A1 (ja) ローラヘミング加工装置およびローラヘミング加工方法
JP2020117434A (ja) ガラス板の切断方法及びその切断装置
KR102102038B1 (ko) 그루브 형성장치
JP2011083823A (ja) 連接棒を製造する方法
JP2011194471A (ja) チューブ曲げプレスにおいて板材から成るスリット入りチューブを製造するための方法とチューブ曲げプレス
CN108698176A (zh) 夹持装置和焊接装置
JP6759961B2 (ja) ガラス板の切断方法及びその切断装置
KR20150021240A (ko) 티그 용접용 용가재 성형 송급 장치
KR102009161B1 (ko) 레이저 용접장치
JPH10305373A (ja) シーム溶接方法および装置
JP6684634B2 (ja) 鋼管製造設備及び鋼管製造方法
JP6336372B2 (ja) 曲げロール装置
KR102392894B1 (ko) 자동 용접 장치
KR101800720B1 (ko) 파이프 절단기
JP6672242B2 (ja) 板材溶接方法および板材溶接装置
JP6255295B2 (ja) 電気機器取付金具
KR102295243B1 (ko) 곡직 장치
KR100979441B1 (ko) 이형관 용접방법
JP2022092854A (ja) 缶体製造装置および缶体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250