JP2004306577A - シート様プラスチック材料のオーバーラップ溶接のための方法とその装置 - Google Patents

シート様プラスチック材料のオーバーラップ溶接のための方法とその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004306577A
JP2004306577A JP2003180933A JP2003180933A JP2004306577A JP 2004306577 A JP2004306577 A JP 2004306577A JP 2003180933 A JP2003180933 A JP 2003180933A JP 2003180933 A JP2003180933 A JP 2003180933A JP 2004306577 A JP2004306577 A JP 2004306577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
heating
material web
wedge
heating wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003180933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3789908B2 (ja
Inventor
Walter Zurmuehle
ツルミューレ ヴァルター
Paul Zimmerli
ツィンメルリ パウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leister Process Technologies
Original Assignee
Leister Process Technologies
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leister Process Technologies filed Critical Leister Process Technologies
Publication of JP2004306577A publication Critical patent/JP2004306577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3789908B2 publication Critical patent/JP3789908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • B29C65/2053Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position
    • B29C65/2061Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" characterised by special ways of bringing the welding mirrors into position by sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8161General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • B29C66/8362Rollers, cylinders or drums moving relative to and tangentially to the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/865Independently movable welding apparatus, e.g. on wheels
    • B29C66/8652Independently movable welding apparatus, e.g. on wheels being pushed by hand or being self-propelling
    • B29C66/86531Independently movable welding apparatus, e.g. on wheels being pushed by hand or being self-propelling being guided
    • B29C66/86533Independently movable welding apparatus, e.g. on wheels being pushed by hand or being self-propelling being guided by rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7835Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring by using stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7888Means for handling of moving sheets or webs
    • B29C65/7894Means for handling of moving sheets or webs of continuously moving sheets or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8221Scissor or lever mechanisms, i.e. involving a pivot point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8223Worm or spindle mechanisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1715Means joining indefinite length work edge to edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1788Work traversing type and/or means applying work to wall or static structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、ウエブ、フィルムまたは同種のものの形態にあるプラスチック材料を、加熱くさび部により溶接することを課題とする。
【解決手段】前記目的のために、加熱くさび部を下部材料ウエブに置き、加圧下で下部材料上を移動させる。圧力は板押え装置により生じ、この装置は板押えローラーを持ち、上部材料ウエブと加熱くさび部を押圧する。浮上配設方法により、下部材料ウエブ下部の僅かな凹凸部は加熱くさび部により補償することができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、上部および下部材料ウエブの間で移動し、また材料を加熱する加熱くさび部によるシート様プラスチック材料のオーバーラップ溶接法に関し、前記材料ウエブは、加熱と融解後に一緒に結合し押圧される。本発明は、更にローラーにより搬送されまた駆動され、少なくとも1個のローラーが材料を加熱して相互に接触するように押圧するための加圧ローラーとして設計される往復台と、材料ウエブの間に導入することができ、接触の間に相互に対向する側面で材料ウエブを融解する加熱装置とを持つシート様プラスチック材料のオーバーラップ溶接のための溶接装置に関し、更にこの型の溶接装置のためのガイドレールの使用法に関する。
【0002】
【従来の技術】
トラック、テント、農業用被覆物、ビオトープ、スイミングプール、天幕、ボート用ターポーリン、インフレイタブルゴムボート、宣伝用シーティング等に使用されるPVC−P,PE,ECB,CSPE,EPDM,PVDF等、更にはPE被覆織物から作られる被覆織物、フィルム、シーリングウエブより成るシーティングの溶接のために、これまでに記載されている方法が採用され、この型の溶接装置が使用されている。更に同様の材料が土木工事、屋根工事、床工事にも使用される。前記プラスチック材料は、一般に材料ウエブとして下記に指摘されている。溶接のためには、材料ウエブはオーバーラップ様式で配置され、そのためオーバーラップ領域では、2種の材料ウエブは、その一つが他のものに横たわるように置かれ、それぞれ上記材料ウエブと下部材料ウエブと名付けられる。更に材料ウエブを突合せ溶接で一緒に溶接することも、またオーバーラップ領域で両下部層を、被覆するストリップをそれぞれ下部材料ウエブに接合することも可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本事例では、溶接装置は、加熱装置として通常直接電気加熱される加熱くさび部、または材料間に配置され熱風で加熱される加熱ノズルを持つ。とりわけ本事例で採用される加熱くさび溶接装置および方法に関連して、溶接後に、溶接される材料の両面に加圧ローラーにより十分な力で材料を一緒に押圧するために、溶接される材料を持ち上げることが必要とされる。本事例で採用されるこの機械の型および方法の例としては、ドイツ特許番号第42 30 882 C2号またはアメリカ合衆国特許番号第5,865,942 A1号がある。この方法およびこの目的に使用される溶接装置は、一方では材料ウエブが持ち上げられることにより、それが溶接シームを損なうしわを形成することがあり、更に材料ウエブのひずみが生じるリスクもある。更にこれらの材料ウエブが持ち上げられる時に、場合によっては相対的に厚くて固い材料ウエブの故で、溶接装置の取扱いをより困難にすることもある。
【0004】
従って本発明が依拠する目的は、この型の材料ウエブの溶接を改良し、取扱いを容易にするような方法と装置を提案することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に従って、この目的は、請求項1記載の特徴を持つ方法により、また請求項9記載の装置の特徴を持つ溶接装置により達成される。更なる有利な改良がそれぞれに従属する請求項により達成され、それらは以下の通り構成される。
【0006】
(1)シート様プラスチック材料のオーバーラップ溶接のための一つの方法であって、
少なくとも上部材料ウエブ15および下部材料ウエブ16の溶接されるオーバーラップ領域で、溶接される材料ウエブ15,16をシート様固定基部に広げ、
上部材料ウエブ15を持上げて、加熱くさび部6を材料ウエブ15,16の間に導入し、
シート様固定基部に横たわる下部材料ウエブ16に沿って、溶接される材料ウエブ15,16の少なくとも一端部に沿って熱せられた加熱くさび部6を移動し、また
結合された材料ウエブ15,16を加圧ローラー3により平面基部に対して押圧する、
ことを含むことを特徴とするオーバーラップ溶接法。
【0007】
(2)前記(1)記載の方法であって、ここで下部材料ウエブ16で、またはその下部で凹凸が生じた場合に、加熱くさび部6が下部材料ウエブ16と絶えず接触したまま垂直方向に移動することを特徴とするオーバーラップ溶接法。
【0008】
(3)前記(1)または(2)記載の方法であって、ここで加熱くさび部6が、弾性的に配設された板押えローラー10を介して、下部材料ウエブ16に押圧され、板押えローラー10は、加熱くさび部6の上面部22に対し上部材料ウエブ15を押圧することを特徴とするオーバーラップ溶接法。
【0009】
(4)前記(1)乃至(3)のいずれか1項記載の方法であって、ここで加熱くさび部6が、待機位置から溶接位置へと移動し調節され、加熱くさび部6は材料ウエブ15,16の間で加圧ローラー3の近くの先端部で移動し、下部材料ウエブ16上に保持されることを特徴とするオーバーラップ溶接法。
【0010】
(5)前記(4)記載の方法であって、ここで加熱くさび部6が、待機位置から下部材料ウエブ16に近接またはその上側の第1中間位置までもたらされ、上部材料ウエブ15は次いで持ち上げられ、また第2中間位置で溶接くさび部6が、下部材料ウエブ16への押圧なしで、上部および下部材料ウエブ15,16の間を移動し、その後加熱くさび部6の長軸方向で溶接位置にもたらされることを特徴とするオーバーラップ溶接法。
【0011】
(6)前記(5)記載の方法であって、ここで溶接位置に到達した時に、材料ウエブ15,16に沿って加熱くさび部6の移動に伴い溶接作業を開始し、または逆にそれを停止することを特徴とするオーバーラップ溶接法。
【0012】
(7)前記(1)乃至(6)のいずれか1項記載の方法であって、ここで溶接作業の間に、材料ウエブ15,16が、望ましくは加熱くさび部6の周辺領域で、ひずみに対して固定されることを特徴とするオーバーラップ溶接法。
【0013】
(8)前記(7)記載の方法であって、ここで上部材料ウエブ15に置かれ、また溶接作業中に、その溶接作業を実行する溶接装置1により、下方に押圧される伸長可能なレール26により固定が起こることを特徴とするオーバーラップ溶接法。
【0014】
(9)シート様プラスチック材料のオーバーラップ溶接のための一つの装置であって、
材料ウエブ15,16の間に導入することができ、また接触の間に相互に対向する側面で材料ウエブ15,16を融解する加熱装置と、
ローラーにより搬送されまた駆動され、その少なくとも1個のローラー3が加熱材料ウエブ15,16を一緒に押圧し相互に接触をもたらすように設計された往復台2と、
加熱くさび部6の形態にある加熱装置を加圧ローラー3から離れた待機位置から、加圧ローラー3近くに位置し下部材料ウエブ16にある溶接位置まで搬送し移動する手段と、また
溶接位置での下部材料ウエブ16に加熱くさび部6を弾性的に押圧する手段
を含むことを特徴とする加熱装置。
【0015】
(10)前記(9)記載の溶接装置であって、ここで加熱くさび部6を搬送し移動する手段が、加熱くさび部6の長尺方向およびそれを横断して加熱くさび部6を移動するための手段を含むことを特徴とする溶接装置。
【0016】
(11)前記(9)または(10)記載の溶接装置であって、ここで加熱くさび部6を搬送し移動する手段が、その加熱くさび部6が配置される先端部で保持アーム4を持つことを特徴とする溶接装置。
【0017】
(12)前記(11)記載の溶接装置であって、ここで保持アーム4に、ガイドエッジ8を持つガイド孔部7に流入するガイドスロット19が配置され、ガイドピン9が前記ガイドスロット19に嵌合することを特徴とする溶接装置。
【0018】
(13)前記(9)乃至(12)のいずれか1項記載の溶接装置であって、ここで溶接位置に到達した時に、溶接装置1の前進移動を開始するためのまたはその逆に停止するための手段が、保持アーム4に配設されることを特徴とする溶接装置。
【0019】
(14)前記(9)乃至(13)のいずれか1項記載の溶接装置であって、ここで下部材料ウエブ16に弾性的に加熱くさび部6を押圧するための手段が、上部材料ウエブ15を加熱くさび部6に押圧するための加圧装置と、望ましくは、垂直方向で弾性的に調節可能な板押えローラー10である加圧装置と、同時にまた、上部材料ウエブ15を介して加熱くさび部6を下部材料ウエブ16に対して押圧する加圧装置と、また垂直方向での移動を可能にする軸受要素17,18とを含むことを特徴とする溶接装置。
【0020】
(15)前記(9)乃至(14)のいずれか1項記載の溶接装置であって、ここで加熱くさび部6が、弓形上部加熱接触面22と下部平面加熱接触面23を持つことを特徴とする溶接装置。
【0021】
(16)前記(15)記載の溶接装置であって、ここで下部加熱接触面23が、上部加熱接触面22よりも長いことを特徴とする溶接装置。
【0022】
(17)前記(9)乃至(15)のいずれか1項記載の溶接装置であって、ここで材料ウエブ15,16に横たわるガイドレール27を押圧するガイド装置24,25が、往復台2に配置されることを特徴とする溶接装置。
【0023】
(18)ひずみに対する溶接作業の間に、往復台2の重量により下部方向に押圧することにより、望ましくは加熱要素6の周辺の領域において、ローラーにより搬送され駆動される往復台2と、材料ウエブ15,16を固定するための加熱要素6とを持つ、シート用プラスチック材料のオーバーラップ溶接でのガイドレール27の使用法。
【0024】
【発明の実施の形態】
本発明に基づく方法において、溶接される材料ウエブは、シート様固定基部上に溶接される少なくともオーバーラップ領域で横たえられる。シート様固定基部は、本事例では作業テーブル、床または他の適切な曲がらない基部などである。もち論それはある傾きを持つこともある。上部材料ウエブが持ち上げられることにより、加熱くさび部が材料ウエブの間に導入され、溶接される材料ウエブの少なくとも一端部に沿って移動する。この場合加熱くさび部は、平面基部上に横たわる下部材料ウエブに沿って移動し、結合された材料ウエブは、加圧ローラーにより平面基部に対して一緒に押圧される。
【0025】
かくして、本発明に基づく方法においては、両材料ウエブを持ち上げる必要はもはやなくなる。加熱くさび部が材料ウエブの間を通過できる程度の僅かな範囲で基本的に持ち上げられることにより、持ち上げ高さは事実上従来採用されてきた方法と装置よりも低い。従ってより良好でよりしわなしの溶接シームを産出することができる。高さが低いということで、材料ウエブのひずみのリスクは存在しなくなる。驚くべきことには、この方法を使用して、加熱くさび部が下部材料ウエブ上を移動することによって、ここにおいてさえ十分な融解を達成し、またその後も2種の材料ウエブの固い結合を行うことができる。
【0026】
原則的には、シート様固定基部は完全な平面ではなく、異なる表面高さを持つか、またはあらゆる注意を払っているにも拘らず、その表面に点状の凹凸を持つこともあり得る。これを正確に避けるために、従来の技術で公知の方法が使用され、また対応する溶接装置が採用された。従って本方法の望ましい実施例に従って、下部材料ウエブ上を移動する間に、加熱くさび部は、凹凸がある場合には、接触を継続したままで垂直方向で後者の下部を移動する。浮上配設の故で、下部材料ウエブの下にあるこの種の僅かな凹凸は、加熱くさび部により相殺することができる。これに加えて、加熱くさび部は、上部材料ウエブを加熱くさび部の上面に対し押圧する弾性的に配設された板押えローラーを介して下部材料ウエブを押圧する。これは両材料ウエブが十分に加熱くさび部と接触し、その結果加熱され、同時に基部の変化に対し自動的に反応できることを確かにする。
【0027】
本方法を有利に実施するために、加熱くさび部は待機位置から溶接位置へと調節移動される。溶接位置では、加熱くさび部は材料ウエブの間で、また、加圧ローラーの近傍でその先端部と共に移動し、下部材料ウエブ上で保持される。この結果として、材料ウエブの間の結合の過程で必要とされるパラメーターが保持され、そこで結合された直後に材料は、加圧ローラーにより基部に対して一緒に押圧される。
【0028】
これは、加熱くさび部が通常既に加熱されてはいるが、まだ溶接位置には保持されていない待機位置からとり出され、下部材料ウエブの近くでその上部にある中間位置にまでもたらされる。上部材料ウエブは、次いで持ち上げられ、第2の中間位置で加熱くさび部は、下部材料ウエブ上での押圧なしで、上部および下部材料ウエブの間で移動する。最後に加熱くさび部は、加熱くさび部の長尺方向で前記溶接位置までもたらされる。ここで加熱くさび部の上面および下面で上部および下部材料ウエブの完全な接触が行われる。
【0029】
本発明の更に望ましい実施例に従って、溶接位置に到達した時に、溶接作業が自動的に開始され、加熱くさび部は溶接される材料ウエブに沿って案内される。対応してまたそれとは逆に、材料ウエブに関する加熱くさび部の動きの終結、またその結果として溶接作業の終結は、加熱くさび部が溶接位置から移動したときに起こる。待機位置から溶接位置への加熱くさび部の移動は、通常は作業者により手動で起こるが、関連するモータードライブも配設することができる。
【0030】
実際には、加熱ユニットが材料を置換することを避けるために、材料を留め、または二重絶縁テープで前もって相互に材料を接着結合することが慣習となっている。更に望ましい実施例に従って、材料ウエブの固定は、溶接作業の間加熱くさび部の周囲の領域でのみ起こり、一方材料ウエブは、溶接がその時点で実施されていない領域では保持されない。望ましくは、これは伸張可能なレールにより実施され、このレールは上部材料ウエブ上に設置され、溶接作業の間正確に加熱くさび部の領域で押圧される。この場合の押圧は、溶接される材料ウエブの端部からある特定の距離で、また加熱くさび部の前部および背後での特定の距離にわたり起こる。レールの伸張可能である性質から、例えば第2レールによって、丁度無くなったレールを繰り返して新しく適用することで、全材料にわたって連続配列を達成することができる。
【0031】
本発明に基づく溶接装置は、加熱くさび部の形態での加熱装置を、加圧ローラーから離れた待機位置から加圧ローラー近傍に位置し下部材料ウエブ上の溶接位置まで搬送し移動するための装置と、加熱くさび部を溶接位置にある下部材料ウエブに弾性的に押圧する装置とを含む。加熱くさび部を搬送し移動する装置は、本事例では往復台の設計に依存して、加熱くさび部を待機位置から溶接位置にもたらすのを可能にするような各種の構造より成る。加熱くさび部を弾性的に押圧するための装置は、加熱くさび部を直接または上部材料ウエブを介して間接的に下部材料ウエブを押下する。
【0032】
加熱くさび部を搬送し移動するための装置の望ましい実施例に従って、これは加熱くさび部の長尺方向とこれに対する横方向の両方で、加熱くさび部を移動する手段を持つ。かくして待機位置から溶接位置への加熱くさび部の移動の間に、これらの手段は更にまた長尺方向での移動と同時に、特異的な横方向への動きをももたらす。
【0033】
溶接装置の望ましい実施例に従って、加熱くさび部を搬送し移動するための装置は、その加熱くさび部が配置される前端部に保持アームを持つ。更に有利な改良に従って、この保持アームは、それにガイドピンが嵌合するガイドスロットを配設される。ガイドスロットは、ガイドエッジでガイド孔部に流入し、そのためガイドピンは、それがガイド孔部に貫通する時に、加熱くさび部の長尺方向の横方向への保持アームの移動を誘導する。関連して設計されたガイドエッジは、ガイド孔部に、保持アームの端部で配設されたガイドくさび部の各種位置への望ましい移動をもたらす。
【0034】
加えて、溶接装置の前向き移動を開始するための装置は、保持アーム上に適切に配置される。この装置は更に、加熱くさび部が溶接位置から移動する時に、溶接装置を停止させる。
【0035】
本発明のとりわけ望ましい改良に従って、加熱くさび部を下部材料ウエブに弾性的に押圧する装置は、上部材料ウエブを加熱くさび部に押圧するための加圧装置を含む。この事例において、加圧装置は、望ましくは板押えローラーとして設計され、それは垂直方向に弾性的に調節でき、また同時に、上部材料ウエブを介して、加熱くさび部を下部材料ウエブを押圧する。加熱くさび部の軸受要素は、垂直方向での加熱くさび部の限定された移動を可能にし、そのためこれは下部材料ウエブの下側の凹凸に対応することができる。垂直方向での加熱くさび部の移動は、加熱くさび部またはかくして先端部もしくは側方傾斜部の低下または上昇を可能にする。
【0036】
材料ウエブとの十分な接触が行えるように、加熱くさび部の上部加熱接触面は弓状であり、下部加熱接触面は平面状である。望ましくは、下部加熱接触面は、上部のそれよりも長くなるように設計され、その理由は、凹凸がある場合に、それがある領域で下部材料ウエブからの加熱接触面の短い解放をもたらして、加熱域の長さ全体にわたり十分な融解をもたらすようにするためである。
【0037】
更に有利な改良に従って、加熱装置は材料ウエブ上に位置するレールを押圧するガイド装置を持つ。このガイド装置および関連するレールは、もち論加熱くさび部を持つ溶接装置の事例で使用されるだけでなく、また熱風装置と溶接ノズルを持つ溶接装置の事例でも使用することができる。例えば2mの最大長さを持つレールは、この型の2個のレールがお互いに整列されることにより、材料ウエブに沿った溶接装置の走行が可能になるように設計されている。溶接装置の重量の故で、レールは加熱くさび部が位置する領域で的確に材料ウエブを押圧し、そのためひずみやしわ発生はここでは容易に存在しない。従って望ましくは、ガイド装置は、加熱装置の反対側に位置し、レールを押圧する適切なローラーを持つ往復台の側に配置されることである。
【0038】
従ってこの目的は、ローラーで搬送され駆動される往復台と、材料ウエブを固定する加熱要素とを持つシート様プラスチック材料のオーバーラップ溶接でのガイドレールの特殊な使用により達成され、ここで溶接作業の間に、望ましくは加熱要素の周辺の領域で、ひずみに対する往復台の重量により押圧される。
【0039】
本発明は、かくしてこれまでよりも優れた特性を持つ溶接を実行することのできる可能性を提供するものとなる。更に溶接作業は、僅かな労力でこれを実行することができる。
【0040】
本発明は、添付の図と関連して、以下の実施例によりより詳細に説明される。
【0041】
(実施例)
図1は、ハウジング2と、同時に駆動ローラーにもなる加圧ローラー3とを持つ溶接装置1を示す。この型の溶接装置の基本的な構造は一般に公知であり、ここでは詳細には記載されない。ハウジング2に配置されているのは、保持板5を介してその一端部で加熱くさび部6を搬送する保持アーム4である。加熱くさび部6は、通常の方法で電気加熱され、この目的のために従来の技術に習熟した者にとっては公知である必要なフィーダーと装置を含有しており、従ってここではこれ以上詳細には議論されない。加熱くさび部6(図12)は、ピン17を介して保持板5の伸張垂直ラグ18に配設され、そのため凹凸の結果として、垂直方向で制御された移動を実施することができる。図1と共に図2および図3を加え、加熱くさび部6は、湾曲上部加熱接触面22と、下部平面加熱接触面23とを持つ。後者は上部加熱接触面よりも長い。
【0042】
図1と図2および図3は、待機位置での保持アーム4を示し、ここで加熱くさび部6は、加圧ローラー3から離れて存在する。待機位置においては、加熱くさび部6は、上部材料ウエブ15の上で側面に位置する。図から明らかなように、この実施例においては、加熱くさび部6は、保持アーム4に関して角度をつけている。保持アーム4に位置するのは、ガイドエッジ8を持つ孔部7であり、これは図3で示されるように、先細部20を持つ固いガイドピン9により、保持アーム4の移動の間、案内のために役立つ。ガイドピン9は、保持アーム4に配設されたガイドスロット19に嵌合し、前記ガイドスロット19により案内される。ガイドピン9の先細部20の故で、ガイドピン9は、それが孔部7の領域21に位置した場合に、ハウジング2の近傍の位置を離れることはできず、更に保持アーム4の低下を起こすが、これは保持アーム4が先細領域20により案内されるためである。
【0043】
以下に記載されるように、個別の更なる位置への移動が、本実施例では手動で、ラック29を介して駆動レバー30により実行される。溶接位置においては、ラック29は、次いでそれがハウジング2のスイッチ31を押圧し、従って加圧ローラー3を介してその前進を開始するか、または逆にその前進を停止する位置にある。
【0044】
引用符号15と16は、それぞれ上部材料ウエブと下部材料ウエブを示す。加圧ローラー3の近隣に位置するのは、板押えローラー10であり、これは弾性的に配設された板押え装置11を介して上部材料ウエブ15を押圧する。板押え装置11は、位置を設定するための上部スクリュー12と、スプリング14を介して圧力による力を設定するための下部スクリュー13を持つ。
【0045】
図4と図5は、第1中間位置で加熱くさび部6を持つ保持アーム4を示す。この第1中間位置では、加熱くさび部6は、下部材料ウエブ16に近くまたその上に位置を占め、しかしこのウエブ16に接触することはなく、それでもまだ上部材料ウエブ15の横方向にある。この位置では、ガイドピン9は孔部7のガイドスロット19の端部に存在する。
【0046】
図6と図7では、ガイドピン9は、孔部7を通じてその全長で通過し、そのため加熱くさび部6を持つ保持アーム4は、ハウジング2の方向に移動し、先細部20により下げられる。図6と図7は第2中間位置を示し、ここで加熱くさび部6は、上部材料ウエブ15がそれまでに加熱くさび部6の上面に押圧されることなく、上部材料ウエブ15と下部材料ウエブ16の間に位置を占める。加熱くさび部6は、既に下部材料ウエブ上に位置することになる。板押えローラー10は加熱くさび部6に配置されず、そのため上部材料ウエブ15は、加熱くさび部6の上部加熱接触面22から持ち上げられたままである。
【0047】
最後に図8乃至図10では、加熱くさび部6は、加熱くさび部6と加圧ローラー3の間のギャップを最小のものにして、加圧ローラー3の近傍に位置を占める。板押えローラー10は上部材料ウエブ15を加熱くさび部6の上面を押圧し、その結果加熱くさび部6を下部材料ウエブ16に押圧する。ガイドピン9は、次いで領域21の末端に位置を占める。この末端位置に到達した時に、スイッチ31もラック29により駆動され、この駆動はここでは図示されてはいないが、制御調節装置を介してハウジング2の前進のためにスイッチが入る。ガイドエッジ8は、この領域で加熱くさび部6の望ましい経路をもたらす。制御調節装置は、公知の一般的に慣行となっている方法で、加熱くさび部6の温度および溶接作業に必要な他のパラメーターを調節する。
【0048】
保持板5のラグ18にあるピン17は、凹凸に基づいて、下部材料ウエブ16と接触する加熱くさび部6が適応できるすき間を利用できるようにするために、上向き移動することができる。下部材料ウエブは、この場合更に、僅かな範囲で横方向または長尺方向に傾けることができる。
【0049】
図11は、ガイドローラー24と25を示し、これらはハウジング2の他の側に配置され、また(ここでは図示されていない)上部材料ウエブ15に横たわるガイドレール26に沿って移動するガイドローラー24と25を示している。実施例においては、ガイドローラー24と25は駆動されない。ガイドローラー24と25は、ガイドレール26から滑落するのを防ぐリム27を持つ。実施例においては、ガイドローラー24と25は、その横方向に隣接する軸受面28を持つ平行六面体ガイドレール26の上を走行する。全く同じ方法で、ガイドローラー24と25が走行する通常より多少低い溝部を持つガイドレールを提供することも可能である。
【0050】
【発明の効果】
以上記載した上部および下部材料ウエブの間を移動する加熱くさび部による押圧、加熱、融解で、シート様プラスチック材料のオーバーラップ溶接を行う方法と装置を利用することにより、この種の材料ウエブの溶接が大幅に改良され、その装置の取扱いも容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】待機位置にあり保持アームと加熱くさび部を持つ溶接装置の斜視図
【図2】待機位置にある溶接装置の上面図
【図3】待機位置にあり保持アームと加熱くさび部を持つハウジングなしの第2斜視図
【図4】第1中間位置にある保持アームと加熱くさび部を持つハウジングなしの側面図
【図5】第1中間位置にある保持アームと加熱くさび部の上面図
【図6】第2中間位置にある保持アームと加熱くさび部を持つハウジングなしの側面図
【図7】第2中間位置にある保持アームと加熱くさび部の上面図
【図8】溶接位置にある保持アームと加熱くさび部を持つ図1に基づく斜視図
【図9】溶接位置にある保持アームと加熱くさび部を持つ溶接装置の側面図
【図10】溶接位置にある保持アームと加熱くさび部を持つ溶接装置の上面図
【図11】ガイド装置とフィルム上に置かれるレールとを持つ加熱くさび部に対向して位置する側から見た溶接装置の斜視図
【図12】保持板を持つ加熱くさび部の拡大側面図
【符号の説明】
1 溶接装置
2 往復台、ハウジング
3 加圧ローラー
4 保持アーム
5 保持板
6 加熱要素、加熱くさび部
7 ガイド孔部、孔部
8 ガイドエッジ
9 ガイドピン
10 板押えローラー
11 板押え装置
12 上部スクリュー
13 下部スクリュー
14 スプリング
15 材料ウエブ、上部材料ウエブ
16 材料ウエブ、下部材料ウエブ
17 軸受要素、ピン
18 軸受要素、ラグ
19 ガイドスロット
20 先細部
21 領域、先細領域
22 上部加熱接触面
23 下部平面加熱接触面
24 ガイドローラー
25 ガイドローラー
26 ガイドレール
27 リム
28 軸受面
29 ラック
30 駆動レバー
31 スイッチ

Claims (18)

  1. シート様プラスチック材料のオーバーラップ溶接のための一つの方法であって、
    少なくとも上部材料ウエブ15および下部材料ウエブ16の溶接されるオーバーラップ領域で、溶接される材料ウエブ15,16をシート様固定基部に広げ、
    上部材料ウエブ15を持上げて、加熱くさび部6を材料ウエブ15,16の間に導入し、
    シート様固定基部に横たわる下部材料ウエブ16に沿って、溶接される材料ウエブ15,16の少なくとも一端部に沿って熱せられた加熱くさび部6を移動し、また
    結合された材料ウエブ15,16を加圧ローラー3により平面基部に対して押圧する、
    ことを含むことを特徴とするオーバーラップ溶接法。
  2. 請求項1記載の方法であって、ここで下部材料ウエブ16で、またはその下部で凹凸が生じた場合に、加熱くさび部6が下部材料ウエブ16と絶えず接触したまま垂直方向に移動することを特徴とするオーバーラップ溶接法。
  3. 請求項1または2記載の方法であって、ここで加熱くさび部6が、弾性的に配設された板押えローラー10を介して、下部材料ウエブ16に押圧され、板押えローラー10は、加熱くさび部6の上面部22に対し上部材料ウエブ15を押圧することを特徴とするオーバーラップ溶接法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項記載の方法であって、ここで加熱くさび部6が、待機位置から溶接位置へと移動し調節され、加熱くさび部6は材料ウエブ15,16の間で加圧ローラー3の近くの先端部で移動し、下部材料ウエブ16上に保持されることを特徴とするオーバーラップ溶接法。
  5. 請求項4記載の方法であって、ここで加熱くさび部6が、待機位置から下部材料ウエブ16に近接またはその上側の第1中間位置までもたらされ、上部材料ウエブ15は次いで持ち上げられ、また第2中間位置で溶接くさび部6が、下部材料ウエブ16への押圧なしで、上部および下部材料ウエブ15,16の間を移動し、その後加熱くさび部6の長軸方向で溶接位置にもたらされることを特徴とするオーバーラップ溶接法。
  6. 請求項5記載の方法であって、ここで溶接位置に到達した時に、材料ウエブ15,16に沿って加熱くさび部6の移動に伴い溶接作業を開始し、または逆にそれを停止することを特徴とするオーバーラップ溶接法。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項記載の方法であって、ここで溶接作業の間に、材料ウエブ15,16が、望ましくは加熱くさび部6の周辺領域で、ひずみに対して固定されることを特徴とするオーバーラップ溶接法。
  8. 請求項7記載の方法であって、ここで上部材料ウエブ15に置かれ、また溶接作業中に、その溶接作業を実行する溶接装置1により、下方に押圧される伸長可能なレール26により固定が起こることを特徴とするオーバーラップ溶接法。
  9. シート様プラスチック材料のオーバーラップ溶接のための一つの装置であって、
    材料ウエブ15,16の間に導入することができ、また接触の間に相互に対向する側面で材料ウエブ15,16を融解する加熱装置と、
    ローラーにより搬送されまた駆動され、その少なくとも1個のローラー3が加熱材料ウエブ15,16を一緒に押圧し相互に接触をもたらすように設計された往復台2と、
    加熱くさび部6の形態にある加熱装置を加圧ローラー3から離れた待機位置から、加圧ローラー3近くに位置し下部材料ウエブ16にある溶接位置まで搬送し移動する手段と、また
    溶接位置での下部材料ウエブ16に加熱くさび部6を弾性的に押圧する手段を含むことを特徴とする加熱装置。
  10. 請求項9記載の溶接装置であって、ここで加熱くさび部6を搬送し移動する手段が、加熱くさび部6の長尺方向およびそれを横断して加熱くさび部6を移動するための手段を含むことを特徴とする溶接装置。
  11. 請求項9または10記載の溶接装置であって、ここで加熱くさび部6を搬送し移動する手段が、その加熱くさび部6が配置される先端部で保持アーム4を持つことを特徴とする溶接装置。
  12. 請求項11記載の溶接装置であって、ここで保持アーム4に、ガイドエッジ8を持つガイド孔部7に流入するガイドスロット19が配置され、ガイドピン9が前記ガイドスロット19に嵌合することを特徴とする溶接装置。
  13. 請求項9乃至12のいずれか1項記載の溶接装置であって、ここで溶接位置に到達した時に、溶接装置1の前進移動を開始するためのまたはその逆に停止するための手段が、保持アーム4に配設されることを特徴とする溶接装置。
  14. 請求項9乃至13のいずれか1項記載の溶接装置であって、ここで下部材料ウエブ16に弾性的に加熱くさび部6を押圧するための手段が、上部材料ウエブ15を加熱くさび部6に押圧するための加圧装置と、望ましくは、垂直方向で弾性的に調節可能な板押えローラー10である加圧装置と、同時にまた、上部材料ウエブ15を介して加熱くさび部6を下部材料ウエブ16に対して押圧する加圧装置と、また垂直方向での移動を可能にする軸受要素17,18とを含むことを特徴とする溶接装置。
  15. 請求項9乃至14のいずれか1項記載の溶接装置であって、ここで加熱くさび部6が、弓形上部加熱接触面22と下部平面加熱接触面23を持つことを特徴とする溶接装置。
  16. 請求項15記載の溶接装置であって、ここで下部加熱接触面23が、上部加熱接触面22よりも長いことを特徴とする溶接装置。
  17. 請求項9乃至15のいずれか1項記載の溶接装置であって、ここで材料ウエブ15,16に横たわるガイドレール27を押圧するガイド装置24,25が、往復台2に配置されることを特徴とする溶接装置。
  18. ひずみに対する溶接作業の間に、往復台2の重量により下部方向に押圧することにより、望ましくは加熱要素6の周辺の領域において、ローラーにより搬送され駆動される往復台2と、材料ウエブ15,16を固定するための加熱要素6とを持つ、シート用プラスチック材料のオーバーラップ溶接でのガイドレール27の使用法。
JP2003180933A 2003-04-04 2003-06-25 シート様プラスチック材料のオーバーラップ溶接方法及び溶接装置 Expired - Fee Related JP3789908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03007748A EP1464471B1 (de) 2003-04-04 2003-04-04 Verfahren und Vorrichtung zum überlappenden Verschweissen von flächigen Kunststoffmaterialien

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004306577A true JP2004306577A (ja) 2004-11-04
JP3789908B2 JP3789908B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=32842768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003180933A Expired - Fee Related JP3789908B2 (ja) 2003-04-04 2003-06-25 シート様プラスチック材料のオーバーラップ溶接方法及び溶接装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6913665B2 (ja)
EP (1) EP1464471B1 (ja)
JP (1) JP3789908B2 (ja)
KR (1) KR20040087242A (ja)
CN (1) CN1309551C (ja)
AT (1) ATE334801T1 (ja)
DE (1) DE50304463D1 (ja)
ES (1) ES2269852T3 (ja)
PT (1) PT1464471E (ja)
TW (1) TWI232164B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015160437A (ja) * 2014-02-25 2015-09-07 ライスター テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフトLeister Technologies AG ホットウェッジ溶接機

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1371474T3 (da) * 2002-07-17 2004-05-03 Leister Process Tech Svejseautomat
US7789736B2 (en) 2006-10-13 2010-09-07 Applied Materials, Inc. Stepped retaining ring
DE102006053735A1 (de) 2006-11-15 2008-05-21 Steinel Gmbh Schweißwagen
DE102007036872B4 (de) 2007-08-06 2014-09-04 Dörte Bernstein Vorrichtung zum automatischen Aneinanderfügen von Kunststofffoliebahnen
ITMI20111159A1 (it) * 2011-06-24 2012-12-25 Macpi Pressing Div Macchina per la realizzazione di una giunzione impermeabile su tessuti tristrato o bistrato impermeabili
EP3028836B1 (de) * 2014-12-04 2017-11-01 Leister Technologies AG Schweißautomat zum Verbinden von überlappenden Materialbahnen
AU2016200398B2 (en) 2016-01-22 2017-08-31 System Stormseal Pty Ltd Heat Shrink Covering of Built Structures and Method
DE202016103811U1 (de) 2016-07-14 2016-07-26 Leister Technologies Ag Verbindungsautomat zum stoffschlüssigen Verbinden von sich zumindest teilweise überdeckenden Materiallagen
EP3269534B1 (de) * 2016-07-14 2019-06-19 Leister Technologies AG Verfahren zum stoffschlüssigen verbinden von sich zumindest teilweise überdeckenden materiallagen sowie verbindungsautomat zur durchführung des verfahrens
CN106827555B (zh) * 2017-03-28 2022-12-13 福州莱斯特塑料焊接科技有限公司 一种立面焊机压膜机及其使用方法
DE202018102782U1 (de) 2018-05-18 2018-06-08 Leister Technologies Ag Elektrische Kontaktheizeinrichtung und damit ausgerüsteter Schweißautomat
CN113681908B (zh) * 2021-07-21 2022-08-05 南京航空航天大学 热塑性复合材料角片的自适应装配方法及手持式热压装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4146419A (en) * 1976-01-30 1979-03-27 Sarna Kunststoff Ag Welding device for welding plastic strips
US4063985A (en) * 1976-06-30 1977-12-20 Interlake, Inc. Heat-sealing strapping tool and temperature regulator therefor
DD200724A1 (de) * 1981-07-01 1983-06-08 Peter Moeller Vorrichtung zum steuern und regeln von plastschweissgeraeten
DE3537244A1 (de) * 1985-10-19 1987-04-23 Pfaff Ind Masch Schweissvorrichtung fuer folienbahnen
US4913772A (en) * 1988-04-01 1990-04-03 G.R. Systems, Inc. Portable thermoplastic welding machine
DE8805783U1 (de) * 1988-05-02 1988-06-16 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Vorrichtung zum Verschweißen von Kunststoffolien
DE3921711C1 (ja) * 1988-11-08 1990-03-29 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern, De
AT392607B (de) * 1989-06-29 1991-05-10 Isochemie Ag Vorrichtung zum verschweissen von kunststoffbahnen
DE3940263A1 (de) * 1989-11-09 1991-05-16 Wag Apparatetechnik Gmbh Vorrichtung zum schweissen von abdichtungsbahnen
CN2070237U (zh) * 1990-07-28 1991-01-30 北京农业工程大学 塑料薄膜焊接器
US5169052A (en) * 1990-09-05 1992-12-08 Renald Kaminski Apparatus for welding sheeting-edges
DE9110487U1 (de) * 1991-08-24 1991-12-12 Kaminski, Renald, 5130 Geilenkirchen Vorrichtung zum überlappenden Verschweißen von Folienrändern
DE4230882C2 (de) * 1992-09-16 1994-11-10 Pfaff Ag G M Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung eines Schweißvorganges bei thermoplastischen Materialbahnen
DE9317104U1 (de) * 1993-11-09 1994-02-10 Kaminski, Renald, 52511 Geilenkirchen Vorrichtung zum Verschweißen von Folienrändern
US5865942A (en) 1996-02-14 1999-02-02 Sinclair; Frank Seam welder
US6213184B1 (en) * 1996-02-14 2001-04-10 Frank Sinclair Seam welder
ATE204533T1 (de) * 1996-11-20 2001-09-15 Wegener Gmbh Schweissvorrichtung
US5885942A (en) * 1997-09-23 1999-03-23 Nch Corporation Multifunctional lubricant additive
DE29719436U1 (de) * 1997-11-03 1998-02-26 Wegener Gmbh, 52074 Aachen Schweißvorrichtung
DE19813625C1 (de) * 1998-03-27 1999-06-24 Braas Gmbh Verfahren und Fahrzeug zum Verbinden von mit überlappenden Rändern verlegten Dachbahnen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015160437A (ja) * 2014-02-25 2015-09-07 ライスター テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフトLeister Technologies AG ホットウェッジ溶接機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1535809A (zh) 2004-10-13
CN1309551C (zh) 2007-04-11
US6913665B2 (en) 2005-07-05
EP1464471B1 (de) 2006-08-02
JP3789908B2 (ja) 2006-06-28
DE50304463D1 (de) 2006-09-14
TW200420413A (en) 2004-10-16
KR20040087242A (ko) 2004-10-13
ATE334801T1 (de) 2006-08-15
TWI232164B (en) 2005-05-11
ES2269852T3 (es) 2007-04-01
US20040194872A1 (en) 2004-10-07
EP1464471A1 (de) 2004-10-06
PT1464471E (pt) 2006-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004306577A (ja) シート様プラスチック材料のオーバーラップ溶接のための方法とその装置
TWI413560B (zh) 接合金屬片之方法及裝置
US5624511A (en) Method and apparatus for joining heat sealable material
US20050103437A1 (en) Seaming iron with automatic traction
US4343667A (en) Method for making an indefinite length composite sheet of very large predetermined width from indefinite length sheet stock of relatively small width
US20070158012A1 (en) Ultrasound welding device
JPS58197015A (ja) 熱可塑性シ−トの連続融着方法
US6537402B2 (en) Membrane welding apparatus including a visual seam marker
KR102141966B1 (ko) 시트 패드용 후크 패스너 테이프 제조방법
KR102015608B1 (ko) 시트 패드용 후크 패스너 테이프 합포 및 타발장치
KR20110002623A (ko) 라미네이트 장치
US7305177B2 (en) Apparatus for joining roof covering materials
US3522132A (en) Apparatus for laminating fabricating stock
JP2020079129A (ja) スプライス装置
US20120111504A1 (en) Method and apparatus for manufacture of reinforced membrane encased cable material
JPS6028653B2 (ja) 発泡樹脂シ−ト等の原反自動接合装置
JP2007291714A (ja) 敷物製造装置
JP4302249B2 (ja) 防水シートの貼付装置
US20240239051A1 (en) Device, method and movable joining apparatus for thermal joining respectively two adjacent material sheets over a connecting piece
US8794290B2 (en) Apparatus for creating an encased cable seam
JP3202254B2 (ja) シートの接合方法
US20060086456A1 (en) Method and system for forming a seal between web panels
JP2006233692A (ja) 床パネル養生シート自動貼り付け装置及び床パネルの養生方法
JP3002194B1 (ja) コンクリ―ト型枠用堰板へのフィルム貼付方法及びその装置
KR200306145Y1 (ko) 열가소성 합성수지재 필름의 접합장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees