JP2014192432A - 配線基板 - Google Patents

配線基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2014192432A
JP2014192432A JP2013068185A JP2013068185A JP2014192432A JP 2014192432 A JP2014192432 A JP 2014192432A JP 2013068185 A JP2013068185 A JP 2013068185A JP 2013068185 A JP2013068185 A JP 2013068185A JP 2014192432 A JP2014192432 A JP 2014192432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
region
connection pad
arrangement density
element connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013068185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6013960B2 (ja
Inventor
Noriyuki Fukushima
啓之 福島
Fumio Kumokawa
文夫 雲川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera SLC Technologies Corp
Original Assignee
Kyocera SLC Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera SLC Technologies Corp filed Critical Kyocera SLC Technologies Corp
Priority to JP2013068185A priority Critical patent/JP6013960B2/ja
Priority to TW103110255A priority patent/TWI573229B/zh
Priority to US14/222,077 priority patent/US9277657B2/en
Priority to KR1020140036172A priority patent/KR20140118908A/ko
Publication of JP2014192432A publication Critical patent/JP2014192432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6013960B2 publication Critical patent/JP6013960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4602Manufacturing multilayer circuits characterized by a special circuit board as base or central core whereon additional circuit layers are built or additional circuit boards are laminated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0271Arrangements for reducing stress or warp in rigid printed circuit boards, e.g. caused by loads, vibrations or differences in thermal expansion
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/096Vertically aligned vias, holes or stacked vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09609Via grid, i.e. two-dimensional array of vias or holes in a single plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

【課題】反りに起因する半田バンプ同士の電気的な短絡をなくし、搭載する半導体素子を正常に作動させることが可能な配線基板を提供すること。
【解決手段】多数のスルーホール5を有するコア基板1の上下面に、ビルドアップ絶縁層2とビルドアップ配線層3とを交互に積層して成り、上面中央部に多数の半導体素子接続パッド7が格子状の並びに配列された半導体素子接続パッド形成領域Aを有するとともに、コア基板1における半導体素子接続パッド形成領域Aに対向する第1領域Xに第1スルーホール群が第1の配列密度で配列されているとともに、コア基板1の外周部で第1領域Xから離間した第2領域Yに第2のスルーホール群が前記第1の配列密度より低い第2の配列密度で配列されて成る配線基板であって、第1領域Xと第2領域Yとの間の第3領域Zに第3のスルーホール群が第2配列密度よりも高い第3の配列密度で配列されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体集積回路素子等の半導体素子を搭載するための配線基板に関するものである。
従来、半導体集積回路素子等の半導体素子を搭載するための配線基板として、ビルドアップ法により形成された配線基板が知られている。図4はビルドアップ法により形成された従来の配線基板の一例を示す概略断面図であり、図5は図4の切断線I−Iにおける水平断面図である。
図4に示すように、従来の配線基板20は、コア基板11の上下面にビルドアップ絶縁層12およびビルドアップ配線層13が交互に積層されている。
コア基板11の上下面には銅箔や銅めっき層から成るコア導体層14が被着されている。また、コア基板11の上面から下面にかけては、コア導体層14の一部として機能する銅めっき層が被着された多数のスルーホール15が形成されている。なお、スルーホール15の内部は樹脂により充填されている。
ビルドアップ絶縁層12には、それぞれに複数のビアホール16が形成されており、ビアホール16を含む各ビルドアップ絶縁層12の表面には銅めっき層から成るビルドアップ配線層13が被着形成されている。そしてビルドアップ配線層13は、ビアホール16を介して上下のものが互い接続されているとともにスルーホール15に電気的に接続している。さらに、上面側における最外層のビルドアップ配線層13の一部は、半導体素子Sの電極Tに電気的に接続される円形の半導体素子接続パッド17を形成している。これらの半導体素子接続パッド17は半導体素子Sに対応した四角形の領域である半導体素子接続パッド形成領域Aに、半導体素子Sの電極Tに対応した格子状の並びに多数配列されている。また、下面側における最外層のビルドアップ配線層13の一部は、外部電気回路基板の配線導体に電気的に接続される円形の外部接続パッド18であり、この外部接続パッド18は格子状の並びに配列されている。
さらに、最外層のビルドアップ絶縁層12およびその上のビルドアップ配線層13上には、半導体素子接続パッド17および外部接続パッド18を露出させるソルダーレジスト層19が被着されている。また、ソルダーレジスト層19から露出する半導体素子接続パッド17には、半田バンプBが溶着されている。そして、半導体素子接続パッド17の露出部に半導体素子Sの電極Tが半田バンプBを介して電気的に接続されるとともに外部接続パッド18が図示しない外部電気回路基板の配線導体に半田ボールを介して電気的に接続される。
ところで、半導体素子Sは、配線基板20からの十分な電源供給を確保するためにその下面の中央部に接地用と電源用との電極Tを多数設けるとともに下面の外周部に信号用の電極Tを多数設けた端子配置を採用する場合が増えている。このような半導体素子Sを搭載する場合、図5に示すように、接地用のスルーホール15Gおよび電源用のスルーホール15Pを半導体素子接続パッド形成領域Aに対向する領域Xに高い配列密度で設けることが行われている。他方、信号用のスルーホール15Sは、コア基板11の外周部に低い配列密度で設けられる。
このように、接地用のスルーホール15Gおよび電源用のスルーホール15Pを半導体素子接続パッド形成領域Aに対向する領域Xに高い配列密度で設けることにより、接地用の半導体素子接続パッド17および電源用の半導体素子接続パッド17と接地用のスルーホール15Gおよび電源用のスルーホール15Pとを短距離で接続することが可能となる。さらに、接地用の外部接続パッド18および電源用の外部接続パッド18を配線基板20の下面中央部に配置することが行われており、これにより接地用のスルーホール15Gおよび電源用のスルーホール15Pと接地用の外部接続パッド18および電源用の外部接続パッド18とを短距離で接続することが可能となる。その結果、接地用の半導体素子接続パッド17および電源用の半導体素子接続パッド17と接地用の外部接続パッド18および電源用の外部接続パッド18とを結ぶ電流経路のインダクタンスが小さなものとなり、半導体素子Sに十分な電源供給が可能となる。
しかしながら、このような従来の配線基板においては、スルーホール15の配列密度が半導体素子接続パッド形成領域Aに対向する領域Xで高くなるとともにその外側の領域で低くなる。スルーホール15の配列密度が高い領域と低い領域とでは、熱膨張および熱収縮の挙動や剛性が異なったものとなる。このような熱膨張および熱収縮の挙動の差や剛性の差は、半導体素子Sの電極Tを半田バンプBを介して半導体素子接続パッド17に接続する際に、配線基板20に反りを発生させる要因の一つとなり、例えば図6に示すように、配線基板20の上面側が凹むような凹反りが発生する。このような凹反りが発生すると、半導体素子接続パッド形成領域Aの外周部の半導体素子接続パッド17では、半導体素子Sの電極Tとの間隔が狭いものとなり、半田バンプBが大きく押し潰されてしまう。互いに隣接する半田バンプBが大きく押し潰されると、それらの半田バンプB同士が接触して電気的な短絡を発生させてしまい、半導体素子Sを正常に作動させることができなくなってしまう。
特開2001−7155号公報 特開2011−159734号公報
本発明は、半導体素子接続パッドに半導体素子の電極を半田バンプを介して接続する際に半田バンプが大きく押し潰されることがなく、半田バンプ同士の電気的な短絡をなくし、搭載する半導体素子を正常に作動させることが可能な配線基板を提供することを課題とする。
本発明の配線基板は、多数のスルーホールを有するコア基板の上下面に、ビルドアップ絶縁層とビルドアップ配線層とを交互に積層して成り、上面中央部に前記ビルドアップ配線層から成る多数の半導体素子接続パッドが格子状の並びに配列された半導体素子接続パッド形成領域を有するとともに、前記コア基板における前記半導体素子接続パッド形成領域に対向する第1領域に第1スルーホール群が第1の配列密度で配列されているとともに、前記コア基板の外周部で前記第1領域から離間した第2領域に第2のスルーホール群が前記第1の配列密度より低い第2の配列密度で配列されて成る配線基板であって、前記第1領域と前記第2領域との間の第3領域に第3のスルーホール群が前記第2配列密度よりも高い第3の配列密度で配列されていることを特徴とするものである。
本発明の配線基板によると、コア基板における半導体素子接続パッド形成領域に対向する第1領域に第1スルーホール群が第1の配列密度で配列されているとともにコア基板の外周部で第1領域から離間した第2領域に第2のスルーホール群が第1の配列密度より低い第2の配列密度で配列されて成る配線基板であって、第1領域と第2領域との間の第3領域に第3のスルーホール群が第2の配列密度よりも高い第3の配列密度で配列されていることから、スルーホールの配列密度の差に起因する熱膨張および熱収縮の挙動や剛性の変化点の位置が半導体素子接続パッド形成領域から離れたものとなる。このようにスルーホールの配列密度の差に起因する熱膨張および熱収縮の挙動や剛性の変化点の位置が半導体素子接続パッド形成領域から離れることにより、半導体素子の電極を半田バンプを介して半導体素子接続パッドに接続する際に、半導体素子接続パッド形成領域に対する影響が小さくなり、半導体素子接続パッド形成領域における反りを小さなものとすることができる。その結果、外周部の半導体素子接続パッドにおける半導体素子の電極との間隔が狭くなることが緩和されるので半田バンプが大きく押し潰されることはない。したがって、本発明の配線基板によれば、半田バンプ同士の電気的な短絡が発生することがなく、搭載する半導体素子を正常に作動させることができる。
図1は、本発明の配線基板の実施形態の一例を示す概略断面図である。 図2は、図1の切断線I−Iにおける水平断面図である。 図3は、本発明の配線基板に半導体素子を搭載した状態を示す概略断面図である。 図4は、従来の配線基板を示す概略断面図である。 図5は、図4の切断線I−Iにおける水平断面図である。 図6は、従来の配線基板に半導体素子を搭載した状態を示す概略断面図である。
以下、本発明にかかる配線基板について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明における配線基板の実施形態の一例を示す概略断面図であり、図2は図1の切断線I−Iにおける水平断面図である。
図1に示すように、本例の配線基板10は、コア基板1の上下面に複数のビルドアップ絶縁層2およびビルドアップ配線層3が交互に積層されている。
コア基板1は、厚みが50〜800μm程度であり、例えばガラス繊維束を縦横に織ったガラスクロスにビスマレイミドトリアジン樹脂やエポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸させた電気絶縁材料から成る絶縁基板の上下面に銅箔や銅めっき層から成るコア導体層4が被着されているとともに絶縁基板の上面から下面にかけてコア導体層4の一部として機能する銅めっき層が被着された多数のスルーホール5が形成されている。なお、スルーホール5の直径は100〜300μm程度であり、その内部は樹脂により充填されている。
ビルドアップ絶縁層2は、厚みが20〜50μm程度であり、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂に酸化ケイ素等の無機絶縁フィラーを分散させた電気絶縁材料から成る。ビルドアップ絶縁層2には、それぞれに直径が35〜100μm程度の複数のビアホール6が形成されている。
ビルドアップ絶縁層2の表面およびビアホール6の内面には、ビルドアップ配線層3が被着形成されている。そしてビルドアップ配線層3は、スルーホール5に電気的に接続している。さらに、配線基板10の上面側における最外層のビルドアップ配線層3の一部は、円形の半導体素子接続パッド7を形成している。これらの半導体素子接続パッド7は、格子状の並びに複数並んで形成されている。半導体素子接続パッド7は、その外周部がソルダーレジスト層9により覆われているとともに上面の中央部がソルダーレジスト層9から露出しており、半導体素子接続パッド7の露出部に半導体素子Sの電極Tが半田バンプBを介して電気的に接続される。
他方、配線基板10の下面側における最外層のビルドアップ配線層3の一部は、円形の外部接続パッド8を形成している。この外部接続パッド8は格子状の並びに複数並んで形成されている。外部接続パッド8は、その外周部がソルダーレジスト層9により覆われているとともに下面中央部がソルダーレジスト層9から露出しており、外部接続パッド8の露出部に、図示しない外部電気回路基板の配線導体が半田ボールを介して電気的に接続される。なお、ソルダーレジスト層9は、最外層のビルドアップ配線層3を保護するとともに、半導体素子接続パッド7や外部接続パッド8の露出部を画定する。
なお、半導体素子Sは、配線基板10からの十分な電源供給を確保するために、その下面の中央部に接地用と電源用との電極Tを多数設けるとともに下面の外周部に信号用の電極Tを多数設けた端子配置を採用している。そのため、この半導体素子Sを搭載する配線基板10は、図2に示すように、接地用のスルーホール5Gおよび電源用のスルーホール5Pを半導体素子接続パッド形成領域Aに対向する領域Xに高い配列密度で設けることが行われている。他方、信号用のスルーホール5Sは、領域Xから離間したコア基板1の外周部の領域Yに、領域Xにおけるスルーホール5Gおよび5Pの配列密度よりも低い配列密度で設けられている。
このように、接地用のスルーホール5Gおよび電源用のスルーホール5Pを半導体素子接続パッド形成領域Aに対向する領域Xに高い配列密度で設けることにより、接地用の半導体素子接続パッド7および電源用の半導体素子接続パッド7と接地用のスルーホール5Gおよび電源用のスルーホール5Pとを短距離で接続することが可能となる。さらに、接地用の外部接続パッド8および電源用の外部接続パッド8が配線基板の下面中央部に配置されており、これにより接地用のスルーホール5Gおよび電源用のスルーホール5Pと接地用の外部接続パッド8および電源用の外部接続パッド8とを短距離で接続することが可能となる。その結果、接地用の半導体素子接続パッド7および電源用の半導体素子接続パッド7と接地用の外部接続パッド8および電源用の外部接続パッド8とを結ぶ電流経路のインダクタンスが小さなものとなり、半導体素子Sに十分な電源供給が可能となる。
さらに、本発明の配線基板10においては、コア基板1における領域Xと領域Yとの間の領域Zに、ダミーのスルーホール5Dが設けられている。ダミーのスルーホール5Dの配列密度は領域Yにおけるスルーホール5Sの配列密度よりも高く、かつ領域Xおけるスルーホール5Gおよび5Pの配列密度以下である。なお、領域Zにおけるスルーホール5の配列ピッチは、領域Xにおけるスルーホール5の配列ピッチの1.6倍以下としておく。コア基板1における領域Xと領域Yとの間の領域Zに、ダミーのスルーホール5Dを、領域Yにおけるスルーホール5Sの配列密度よりも高い配列密度で設けることにより、スルーホール5の配列密度の差に起因する熱膨張および熱収縮の挙動や剛性の変化点の位置が半導体素子接続パッド形成領域Aに対応する領域Xから離れたものとなる。
このように、スルーホール5の配列密度の差に起因する熱膨張および熱収縮の挙動や剛性の変化点の位置が半導体素子接続パッド形成領域Aに対応する領域Xから離れることにより、図3に示すように、半導体素子Sの電極Tを半田バンプBを介して半導体素子接続パッド7に接続する際に、半導体素子接続パッド形成領域Aに対する影響が小さくなり、半導体素子接続パッド領域Aにおける反りを小さなものとすることができる。その結果、外周部の半導体素子接続パッド7における半導体素子Sの電極Tとの間隔が狭くなることが緩和されるので半田バンプBが大きく押し潰されることはない。したがって、本発明の配線基板10によれば、半田バンプB同士の電気的な短絡が発生することがなく、搭載する半導体素子Sを正常に作動させることが可能な配線基板10を提供することができる。
なお、ダミーのスルーホール5Dは電気的に独立していても良いし、接地電位や電源電位に電気的に接続されていてもよい。さらに、スルーホール5は、その内部が樹脂で充填されているものに限らず、銅めっきにより充填されていても良い。
1 コア基板
2 ビルドアップ絶縁層
3 ビルドアップ配線層
5 スルーホール
7 半導体素子接続パッド
A 半導体素子接続パッド形成領域
X 第1の領域
Y 第2の領域
Z 第3の領域

Claims (1)

  1. 多数のスルーホールを有するコア基板の上下面に、ビルドアップ絶縁層とビルドアップ配線層とを交互に積層して成り、上面中央部に前記ビルドアップ配線層から成る多数の半導体素子接続パッドが格子状の並びに配列された半導体素子接続パッド形成領域を有するとともに、前記コア基板における前記半導体素子接続パッド形成領域に対向する第1領域に第1スルーホール群が第1の配列密度で配列されているとともに、前記コア基板の外周部で前記第1領域から離間した第2領域に第2のスルーホール群が前記第1の配列密度より低い第2の配列密度で配列されて成る配線基板であって、前記第1領域と前記第2領域との間の第3領域に第3のスルーホール群が前記第2配列密度よりも高い第3の配列密度で配列されていることを特徴とする配線基板。
JP2013068185A 2013-03-28 2013-03-28 配線基板 Active JP6013960B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013068185A JP6013960B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 配線基板
TW103110255A TWI573229B (zh) 2013-03-28 2014-03-19 配線基板
US14/222,077 US9277657B2 (en) 2013-03-28 2014-03-21 Wiring board
KR1020140036172A KR20140118908A (ko) 2013-03-28 2014-03-27 배선 기판

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013068185A JP6013960B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 配線基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014192432A true JP2014192432A (ja) 2014-10-06
JP6013960B2 JP6013960B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=51619705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013068185A Active JP6013960B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 配線基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9277657B2 (ja)
JP (1) JP6013960B2 (ja)
KR (1) KR20140118908A (ja)
TW (1) TWI573229B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170110514A (ko) * 2016-03-23 2017-10-11 쿄세라 코포레이션 배선 기판
JP2018061063A (ja) * 2018-01-05 2018-04-12 大日本印刷株式会社 貫通電極基板及びその製造方法
JP2018152597A (ja) * 2017-01-13 2018-09-27 大日本印刷株式会社 貫通電極基板及びその製造方法
US10755996B2 (en) 2016-02-05 2020-08-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Through electrode substrate and manufacturing method thereof

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6332680B2 (ja) 2014-06-13 2018-05-30 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法
TWI526129B (zh) * 2014-11-05 2016-03-11 Elite Material Co Ltd Multilayer printed circuit boards with dimensional stability
KR102486558B1 (ko) 2015-06-24 2023-01-10 삼성전자주식회사 회로 기판 및 이를 구비한 반도체 패키지
JP2017017238A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 株式会社ジェイデバイス 半導体装置及びその製造方法
JP2019513303A (ja) * 2016-03-22 2019-05-23 ジェンサーム インコーポレイテッドGentherm Incorporated 不均一な熱伝達特性による分散型サーモエレクトリクス
JP7017995B2 (ja) * 2018-07-26 2022-02-09 京セラ株式会社 配線基板
KR102262073B1 (ko) * 2018-07-26 2021-06-08 교세라 가부시키가이샤 배선 기판
CN115397110B (zh) * 2022-08-02 2023-06-09 中山芯承半导体有限公司 一种带台阶槽及埋入式线路的基板制作方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100947A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Oki Electric Ind Co Ltd スルーホール構造
JP2002324952A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Denso Corp プリント基板
JP2005311253A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Kyocera Corp 配線基板
JP2007180076A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板
JP2007207781A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Fujitsu Ltd 多層構造のプリント配線基板およびプリント配線基板の製造方法
JP2010010521A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板およびその製造方法
JP2011159734A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001007155A (ja) 1999-06-21 2001-01-12 Sharp Corp フリップチップ接続構造体
DE60027141T2 (de) * 1999-10-26 2006-12-28 Ibiden Co., Ltd., Ogaki Gedruckte mehrschichtleiterplatte und herstellungsverfahren für gedruckte mehrschichtleiterplatte
US6582979B2 (en) * 2000-11-15 2003-06-24 Skyworks Solutions, Inc. Structure and method for fabrication of a leadless chip carrier with embedded antenna
US6611055B1 (en) * 2000-11-15 2003-08-26 Skyworks Solutions, Inc. Leadless flip chip carrier design and structure
EP1615485A4 (en) * 2003-04-07 2009-04-22 Ibiden Co Ltd MULTILAYER CONDUCTOR PLATE
EP1677349A4 (en) * 2004-02-24 2010-12-01 Ibiden Co Ltd SUBSTRATE FOR MOUNTING A SEMICONDUCTOR
JP4509972B2 (ja) * 2005-09-01 2010-07-21 日本特殊陶業株式会社 配線基板、埋め込み用セラミックチップ
KR101248738B1 (ko) * 2005-12-07 2013-03-28 엔지케이 스파크 플러그 캄파니 리미티드 유전체 구조체, 유전체 구조체의 제조방법 및 유전체구조체를 포함한 배선기판
TWI416673B (zh) * 2007-03-30 2013-11-21 Sumitomo Bakelite Co 覆晶半導體封裝用之接續構造、增層材料、密封樹脂組成物及電路基板
JP5138277B2 (ja) * 2007-05-31 2013-02-06 京セラSlcテクノロジー株式会社 配線基板およびその製造方法
JP2012069926A (ja) * 2010-08-21 2012-04-05 Ibiden Co Ltd プリント配線板及びプリント配線板の製造方法
JP5855905B2 (ja) * 2010-12-16 2016-02-09 日本特殊陶業株式会社 多層配線基板及びその製造方法
JP5536682B2 (ja) * 2011-01-18 2014-07-02 日本特殊陶業株式会社 部品内蔵配線基板
JP5833398B2 (ja) * 2011-06-27 2015-12-16 新光電気工業株式会社 配線基板及びその製造方法、半導体装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01100947A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Oki Electric Ind Co Ltd スルーホール構造
JP2002324952A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Denso Corp プリント基板
JP2005311253A (ja) * 2004-04-26 2005-11-04 Kyocera Corp 配線基板
JP2007180076A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Ibiden Co Ltd 多層プリント配線板
JP2007207781A (ja) * 2006-01-30 2007-08-16 Fujitsu Ltd 多層構造のプリント配線基板およびプリント配線基板の製造方法
JP2010010521A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板およびその製造方法
JP2011159734A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Kyocer Slc Technologies Corp 配線基板

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10755996B2 (en) 2016-02-05 2020-08-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Through electrode substrate and manufacturing method thereof
KR20170110514A (ko) * 2016-03-23 2017-10-11 쿄세라 코포레이션 배선 기판
KR101959240B1 (ko) 2016-03-23 2019-07-04 쿄세라 코포레이션 배선 기판
JP2018152597A (ja) * 2017-01-13 2018-09-27 大日本印刷株式会社 貫通電極基板及びその製造方法
JP7163069B2 (ja) 2017-01-13 2022-10-31 大日本印刷株式会社 貫通電極基板及びその製造方法
JP2018061063A (ja) * 2018-01-05 2018-04-12 大日本印刷株式会社 貫通電極基板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201448131A (zh) 2014-12-16
US9277657B2 (en) 2016-03-01
US20140291005A1 (en) 2014-10-02
KR20140118908A (ko) 2014-10-08
TWI573229B (zh) 2017-03-01
JP6013960B2 (ja) 2016-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6013960B2 (ja) 配線基板
JP6361179B2 (ja) 配線板、配線板の製造方法
JP2015207677A (ja) 配線基板
JP2017084886A (ja) 配線基板およびこれを用いた半導体素子の実装構造。
JP5709309B2 (ja) 配線基板
JP2012033786A (ja) 配線基板
JP5959395B2 (ja) 配線基板
JP5761664B2 (ja) 配線基板
JP6361145B2 (ja) 配線板
JP5955124B2 (ja) 配線基板
JP2013115062A (ja) 配線基板
JP2017152448A (ja) 多数個取り配線基板
JP2016122758A (ja) 多層配線板
JP6215784B2 (ja) 配線基板
JP2017098388A (ja) 複合配線基板
JP5808055B2 (ja) 配線基板
JP6470095B2 (ja) 配線基板
JP5997197B2 (ja) 配線基板
JP6051143B2 (ja) 配線基板
JP2014110268A (ja) 配線基板
JP2014110267A (ja) 配線基板
JP2013115060A (ja) 配線基板
JP2014110266A (ja) 配線基板
JP2013175518A (ja) 配線基板
JP2012119361A (ja) 配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150729

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6013960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150