JP2014111305A - ナノヘテロ構造体 - Google Patents

ナノヘテロ構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014111305A
JP2014111305A JP2013254393A JP2013254393A JP2014111305A JP 2014111305 A JP2014111305 A JP 2014111305A JP 2013254393 A JP2013254393 A JP 2013254393A JP 2013254393 A JP2013254393 A JP 2013254393A JP 2014111305 A JP2014111305 A JP 2014111305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic
component
inorganic component
precursor
nanoheterostructure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013254393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Wakayama
博昭 若山
Hirotaka Yonekura
弘高 米倉
Hiromitsu Tanaka
洋充 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP2013254393A priority Critical patent/JP2014111305A/ja
Publication of JP2014111305A publication Critical patent/JP2014111305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/07Metallic powder characterised by particles having a nanoscale microstructure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • B22F9/26Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions using gaseous reductors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/0635Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with germanium, tin or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/076Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with titanium or zirconium or hafnium
    • C01B21/0763Preparation from titanium, zirconium or hafnium halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/02Oxides; Hydroxides
    • C01G49/06Ferric oxide [Fe2O3]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • C04B35/58014Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on titanium nitrides, e.g. TiAlON
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/5805Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B9/00General processes of refining or remelting of metals; Apparatus for electroslag or arc remelting of metals
    • C22B9/16Remelting metals
    • C22B9/22Remelting metals with heating by wave energy or particle radiation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/0036Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties showing low dimensional magnetism, i.e. spin rearrangements due to a restriction of dimensions, e.g. showing giant magnetoresistivity
    • H01F1/0045Zero dimensional, e.g. nanoparticles, soft nanoparticles for medical/biological use
    • H01F1/0063Zero dimensional, e.g. nanoparticles, soft nanoparticles for medical/biological use in a non-magnetic matrix, e.g. granular solids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/0036Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties showing low dimensional magnetism, i.e. spin rearrangements due to a restriction of dimensions, e.g. showing giant magnetoresistivity
    • H01F1/0072Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties showing low dimensional magnetism, i.e. spin rearrangements due to a restriction of dimensions, e.g. showing giant magnetoresistivity one dimensional, i.e. linear or dendritic nanostructures
    • H01F1/0081Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties showing low dimensional magnetism, i.e. spin rearrangements due to a restriction of dimensions, e.g. showing giant magnetoresistivity one dimensional, i.e. linear or dendritic nanostructures in a non-magnetic matrix, e.g. Fe-nanowires in a nanoporous membrane
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • H10N10/85Thermoelectric active materials
    • H10N10/851Thermoelectric active materials comprising inorganic compositions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/852Composite materials, e.g. having 1-3 or 2-2 type connectivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/01Crystal-structural characteristics depicted by a TEM-image
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3293Tin oxides, stannates or oxide forming salts thereof, e.g. indium tin oxide [ITO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • C04B2235/662Annealing after sintering
    • C04B2235/663Oxidative annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/66Specific sintering techniques, e.g. centrifugal sintering
    • C04B2235/661Multi-step sintering
    • C04B2235/662Annealing after sintering
    • C04B2235/664Reductive annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

【課題】無機成分からなるマトリックス中に他の無機成分が球状、柱状、ジャイロイド状といった形状で三次元的に特定のナノスケールの周期性をもって配置したナノヘテロ構造体を提供すること。
【解決手段】第一無機成分および第二無機成分のうちの一方からなるマトリックス中に第一無機成分および第二無機成分のうちの他方が三次元的且つ周期的に配置しており、前記マトリックス中に三次元的且つ周期的に配置している前記無機成分の形状が球状、柱状およびジャイロイド状からなる群から選択される形状であり、繰り返し構造の一単位の長さの平均値が1nm〜100nmである三次元的周期構造を有してナノヘテロ構造体。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の無機成分からなりナノスケールの周期構造を有するナノヘテロ構造体に関する。
数〜数十nmの繰り返し構造をもつ多層構造材料のようなナノスケールの規則的な配列をもつナノ構造材料は、通常の材料とは異なる特性を有することが期待されており、例えば、層状結晶を剥離させてレイヤー・バイ・レイヤー法(LBL法)により一層ずつ積層させてゆく方法や、スパッタリング等の薄膜成膜技術を用いて薄膜を積層させてゆく方法などにより多層構造をもつナノ構造材料が製造されている。しかしながら、LBL法や薄膜成膜技術を用いた方法では、一層ずつ順に積層させて多層構造を形成するため、特に、一層おきに種類が異なる材料を用いる場合には手順が煩雑であるという問題があった。また、容易に剥離できない結晶構造の材料や、成膜できない材料があるため、これらの方法を適用できる材料は限定されていた。
また、米国特許出願公開第2002/0187197号明細書(特許文献1)には、多層構造をもつ中空ポリマーカプセルの製造方法が開示されている。特許文献1に記載の製造方法では、はじめに、非荷電微小結晶の表面を帯電した界面活性剤分子の自己集合により被覆する。界面活性剤分子を被覆することで、高分子電解質を連続的に吸着させて積層することが可能となる。積層された高分子電解質層は、既に吸着させた高分子電解質層と逆の電荷をもつこととなり、逆の電荷をもつ電解質が交互に積層される。その後、被覆された非荷電微小結晶を溶解して除去することで、多層構造をもつ中空ポリマーカプセルが得られる。しかしながら、特許文献1に記載の方法も、電荷の異なる高分子電解質層を一層ずつ順に積層させて多層構造を形成するため、手順が煩雑であった。また、上記中空ポリマーカプセルは、高分子電解質を吸着により積層させるため、多層構造は形成されるものの規則性が低いものであった。
さらに、特開2003−327782号公報(特許文献2)には、ポリ(メチルフェニルシラン)/3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン(PMPS−co−PMPTES)ブロックコポリマーおよびTi(OCを含有する組成物を基材表面に塗布後、加熱してゾル−ゲル反応させた後にポリシラン部分を分解除去して基材上に無機多孔性薄膜を形成する方法が開示されている。しかしながら、特許文献2に記載の方法では、(PMPS−co−PMPTES)−酸化チタンハイブリッドが形成されるものの、多層構造のような規則的な構造体は得られなかった。また、この方法で得られる材料の組成は限定されていた。
また、Teranishi et al., "Conversion of Anisotropically Phase-Segregated Pd/γ-Fe2O3 Nanoparticles into Exchange-Coupled fct-FePd/α-Fe Nanocomposite Magnets", J.Am.Chem.Soc., 2008, 130, 4210-4211(非特許文献1)には、Pdナノ粒子の1−オクタノール溶液にオレイン酸、オレイルアミン、Fe(acac)を溶解した後に加熱し、Pdナノ粒子表面にγ−Fe相を異方的に成長させたPd/γ−Feナノ粒子を合成し、それを還元ガス雰囲気中で焼成することによりFePd/α−Feナノ複合材料を得る方法が開示されている。しかしながら、非特許文献1に記載の方法では、Feマトリックス中に分散したFePdナノ粒子の粒径および粒子間隔に大きな分布があり、周期構造を有する構造体は得られなかった。
さらに、Aizawa et al., "Nanoscale Patterning of Two Metals on Silicon Surfaces Using an ABC Triblock Copolymer Template" J.Am.Chem.Soc., 2006, 128, 5877-5886(非特許文献2)には、Si基板上にブロックポリマーの薄膜を形成し、その表面にAuおよびAgの原料溶液を接触させて含浸せしめた後にブロックポリマーを除去してAuAgナノ構造体を得る方法が開示されている。しかしながら、非特許文献2に記載の方法では、AuとAgとのナノスケールのパターニングが形成されるものの、二次元的なものであり、三次元的な周期構造を有する構造体は得られなかった。
また、特開2009−138014号公報(特許文献3)には、互いに混和しない第一ポリマーブロック成分と第二ポリマーブロック成分とが結合してなるブロックコポリマーと、第一ポリマーブロック成分に配位して第二ポリマーブロック成分に配位しない無機前駆体とを溶媒に溶解して原料溶液を調製する原料溶液調製工程と、前記無機前駆体が配位した第一ポリマーブロック成分からなる第一ポリマー相と第二ポリマーブロック成分からなる第二ポリマー相とが自己組織化により規則的に配置したナノ相分離構造を形成するナノ構造形成工程とを含むナノ構造材料の製造方法が開示されており、さらに係るナノ相分離構造を有するブロックコポリマーを除去して無機成分からなるナノ構造材料としてもよいことが記載されている。また、第二ポリマーブロック成分に配位する第二無機前駆体を前記溶媒に溶解してもよいことが示されている。
米国特許出願公開第2002/0187197号明細書 特開2003−327782号公報 特開2009−138014号公報
特許文献3に記載の方法は、ブロックコポリマーの自己組織化を利用して無機成分が規則的に配列したナノ構造材料を容易に製造できるという点で優れた方法であったが、無機成分からなるマトリックス中に他の無機成分が球状、柱状、ジャイロイド状といった形状で三次元的にナノスケールの周期性をもって配置したナノヘテロ構造体を得るには至っていなかった。
本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、無機成分からなるマトリックス中に他の無機成分が球状、柱状、ジャイロイド状といった形状で三次元的に特定のナノスケールの周期性をもって配置したナノヘテロ構造体を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、ブロックコポリマーを構成する第一ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である第一無機前駆体と、第二ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である第二無機前駆体とを組み合わせて用いることにより、ブロックコポリマーの自己組織化を利用してナノ相分離構造体を形成せしめ且つ前記無機前駆体をそれぞれ無機成分に変換せしめると共にブロックコポリマーを除去することによって、無機成分からなるマトリックス中に他の無機成分が三次元的に特定のナノスケールの周期性をもって配置したナノヘテロ構造体が得られるようになることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明のナノヘテロ構造体は、第一無機成分および第二無機成分のうちの一方からなるマトリックス中に第一無機成分および第二無機成分のうちの他方が三次元的且つ周期的に配置しており、前記マトリックス中に三次元的且つ周期的に配置している前記無機成分の形状が球状、柱状およびジャイロイド状からなる群から選択される形状であり、繰り返し構造の一単位の長さの平均値が1nm〜100nm(より好ましくは1nm〜50nm)である三次元的周期構造を有しているものである。
また、前記第一無機成分および前記第二無機成分は、それぞれ、金属、酸化物、炭化物、窒化物、硼化物および塩からなる群から選択される少なくとも一つの成分であることが好ましく、金属および金属酸化物からなる群から選択される少なくとも一つの成分であることがより好ましい。
さらに、前記第一無機成分および前記第二無機成分がそれぞれ磁性体であり、本発明のナノヘテロ構造体が複合磁性材料であることが好ましく、この場合、前記第一無機成分および前記第二無機成分のうちの一方が硬磁性体であり且つ他方が軟磁性体であることがより好ましい。
なお、前記の方法によって前記本発明のナノヘテロ構造体が得られるようになる理由は必ずしも定かではないが、本発明者らは以下のように推察する。すなわち、先ず、特許文献3に記載されているように、互いに混和しないAおよびBの2種類のポリマーブロック成分が結合してなるブロックコポリマーは、ガラス転移点以上の温度で熱処理することでA相とB相とが空間的に分離したナノ相分離構造を構成する(自己組織化)。その際、ポリマーブロック成分の分子量比によって一般的に相分離構造は変化する。具体的には、A:Bの分子量比が1:1の場合には一般的に層状の層状構造をとり、分子量比が1:1からずれるにしたがい、二つの連続相が絡み合ったようなジャイロイド状構造から柱状構造、さらに球状構造へと変化してゆく。なお、図1は、ブロックコポリマーから生成されるナノ相分離構造を示す模式図であり、左から、層状構造(a)、ジャイロイド状構造(b)、柱状構造(c)、球状構造(d)をそれぞれ示しており、右側の構造ほど一般的にAの割合が高い。
前記のナノヘテロ構造体の製造方法においては、先ず、上記のブロックコポリマーの自己組織化を利用して、複数の無機前駆体を三次元的にナノスケールの周期性をもって配置させる。すなわち、互いに混和しない複数のポリマーブロック成分からなるブロックコポリマーは、前述のように自己組織化によりナノスケールで相分離する。その際、本発明においては、ブロックコポリマーを構成する第一ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である第一無機前駆体と、第二ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である第二無機前駆体とを組み合わせて用いることにより、第一無機前駆体および第二無機前駆体はそれぞれ第一ポリマーブロック成分中および第二ポリマーブロック成分中に十分に導入された状態でブロックコポリマーの自己組織化と共にナノ相分離構造を構成し、ナノ相分離構造を球状構造、柱状構造またはジャイロイド状構造とすることによって前記無機前駆体は三次元的にナノスケールの周期性をもって配置される。
さらに、前記無機前駆体をそれぞれ無機成分に変換せしめると共にブロックコポリマーを除去することによって、ナノ相分離構造の種類(球状構造、柱状構造またはジャイロイド状構造)に応じて無機成分からなるマトリックス中に他の無機成分が球状、柱状またはジャイロイド状といった形状で三次元的に特定のナノスケールの周期性をもって配置されたナノヘテロ構造体が得られる。なお、前記第一無機前駆体および前記第二無機前駆体と第一ポリマーブロック成分および第二ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差がそれぞれ2(cal/cm1/2以下であることから、各ポリマーブロック成分に対する各無機前駆体の導入量が十分に多く、そのため各無機前駆体を各無機成分に変換せしめると共にブロックコポリマーを除去してもナノスケールの三次元的周期構造が十分に維持されると本発明者らは推察する。
なお、本発明における「溶解度パラメータ」とは、ヒルデブラントによって導入された正則溶液論により定義されたいわゆる「SP値」であり、以下の式:
溶解度パラメータδ[(cal/cm1/2]=(ΔE/V)1/2
(式中、ΔEはモル蒸発エネルギー[cal]、Vはモル体積[cm]を示す。)
に基づいて求められる値である。
また、本発明における「繰り返し構造の一単位の長さの平均値」とは、一方の無機成分からなるマトリックス中に配置されている他方の無機成分の隣接するもの同士の中心間の距離の平均値であり、いわゆる周期構造の間隔(d)に相当する。係る周期構造の間隔(d)は、以下のように小角X線回折により求められる。また、本発明に係る球状、柱状またはジャイロイド状といった構造についても、以下のように小角X線回折により測定される特徴的な回折パターンにより規定することができる。
すなわち、小角X線回折により、球状、柱状、ジャイロイド状、層状などの形状の構造体がマトリックス中に周期的に配置した擬似結晶格子の特徴的な格子面からのBragg反射が観察される。その際、周期構造が形成されていると回折ピークが観察され、それら回折スペクトルの大きさ(q=2π/d)の比から、球状、柱状、ジャイロイド状、層状などの構造を特定することができる。また、係る回折ピークのピーク位置から、Braggの式(nλ=2dsinθ;λはX線波長、θは回折角を示す。)により、周期構造の間隔(d)を求めることができる。以下の表1に、各構造とピーク位置の回折スペクトルの大きさ(q)の比の関係を示す。なお、表1に示すようなピークが全て確認される必要はなく、観察されたピークから構造が特定できればよい。
また、本発明に係る球状、柱状、ジャイロイド状といった構造を透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて特定することも可能であり、それによってその形状や周期性を判別・評価することができる。さらに、様々な方向からの観察や三次元トモグラフィーを用いることによって、三次元性をより詳しく判別することも可能である。
本発明によれば、無機成分からなるマトリックス中に他の無機成分が球状、柱状、ジャイロイド状といった形状で三次元的に特定のナノスケールの周期性をもって配置したナノヘテロ構造体を提供することことが可能となる。
A−B型ブロックコポリマーから生成されるナノ相分離構造を示す模式図である。 実施例1で得られたナノヘテロ構造体の透過型電子顕微鏡写真である。 実施例2で得られたナノヘテロ構造体の透過型電子顕微鏡写真である。 実施例3で得られたナノヘテロ構造体の小角X線回折パターンを示すグラフである。
以下、本発明をその好適な実施形態に即して詳細に説明する。先ず、本発明のナノヘテロ構造体を製造するための方法について説明する。
本発明のナノヘテロ構造体を製造するための方法は、
互いに混和しない少なくとも第一ポリマーブロック成分と第二ポリマーブロック成分とが結合してなるブロックコポリマーと、前記第一ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である第一無機前駆体と、前記第二ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である第二無機前駆体と、を溶媒に溶解して原料溶液を調製する第一の工程と、
少なくとも、前記第一無機前駆体が導入された前記第一ポリマーブロック成分からなる第一ポリマー相と、前記第二無機前駆体が導入された前記第二ポリマーブロック成分からなる第二ポリマー相と、が自己組織化により規則的に配置したナノ相分離構造体を形成せしめる相分離処理と、前記第一無機前駆体および前記第二無機前駆体をそれぞれ第一無機成分および第二無機成分に変換せしめる変換処理と、前記ナノ相分離構造体から前記ブロックコポリマーを除去する除去処理とを含み、前記第一無機成分と前記第二無機成分とからなるナノヘテロ構造体を得る第二の工程と、
を含む方法である。以下に、それぞれの工程を説明する。
[第一の工程:原料溶液調製工程]
係る工程は、以下に説明するブロックコポリマーと以下に説明する無機前駆体とを溶媒に溶解して原料溶液を調製する工程である。
本発明で用いられるブロックコポリマーは、少なくとも第一ポリマーブロック成分と第二ポリマーブロック成分とが結合してなるものである。このようなブロックコポリマーの具体例として、繰り返し単位aを有するポリマーブロック成分A(第一ポリマーブロック成分)と、繰り返し単位bを有するポリマーブロック成分B(第二ポリマーブロック成分)と、が末端同士で結合した、−(aa…aa)−(bb…bb)−という構造をもつA−B型、A−B−A型のブロックコポリマーがある。また、1種類以上のポリマーブロック成分が中心から放射状に伸びたスター型や、ブロックコポリマーの主鎖に他のポリマー成分がぶらさがった形でもよい。
本発明で用いられるブロックコポリマーを構成するポリマーブロック成分は、互いに混和しないものであれば、その種類に特に限定はない。したがって、本発明で用いられるブロックコポリマーは、極性がそれぞれ異なるポリマーブロック成分からなるものが好ましい。係るブロックコポリマーの具体例としては、ポリスチレン−ポリメチルメタクリレート(PS−b−PMMA)、ポリスチレン−ポリエチレンオキシド(PS−b−PEO)、ポリスチレン−ポリビニルピリジン(PS−b−PVP)、ポリスチレン−ポリイソプレン(PS−b−PI)、ポリスチレン−ポリブタジエン(PS−b−PB)、ポリスチレン−ポリフェロセニルジメチルシラン(PS−b−PFS)、ポリエチレンオキシド−ポリイソプレン(PEO−b−PI)、ポリエチレンオキシド−ポリブタジエン(PEO−b−PB)、ポリエチレンオキシド−ポリメチルメタクリレート(PEO−b−PMMA)、ポリエチレンオキシド−ポリエチルエチレン(PEO−b−PEE)、ポリブタジエン−ポリビニルピリジン(PB−b−PVP)、ポリイソプレン−ポリメチルメタクリレート(PI−b−PMMA)、ポリスチレン−ポリアクリル酸(PS−b−PAA)、ポリブタジエン−ポリメチルメタクリレート(PB−b−PMMA)などが挙げられる。中でも、ポリマーブロック成分の極性の差が大きいほど導入する前駆体も極性の差が大きいものを用いることができるため、それぞれのポリマーブロック成分に前駆体を導入し易くなるという観点から、PS−b−PVP、PS−b−PEO、PS−b−PAAなどが好ましい。
ブロックコポリマーおよびそれを構成する各ポリマーブロック成分の分子量は、製造するナノヘテロ構造体の構造スケールや配置に応じて適宜選択すればよい。例えば、数平均分子量が100〜1000万(より好ましくは1000〜100万)であるブロックコポリマーを用いることが好ましく、数平均分子量が小さいほど構造スケールは小さくなる傾向にある。また、各ポリマーブロック成分の数平均分子量に関しては、各ポリマーブロック成分の分子量比などを調整することにより、後のナノ相分離構造体の形成工程において自己組織化により得られるナノ相分離構造を所望の構造とすることができ、ひいては、無機成分を所望の形態で配列した構造をもつナノヘテロ構造体が得られるようになる。また、後述する熱処理(焼成)または光照射により容易に分解されるブロックコポリマーや、溶媒により容易に除去されるブロックコポリマーを用いることが好ましい。
本発明においては、前記第一ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である第一無機前駆体と、前記第二ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である第二無機前駆体とを組み合わせて用いる必要がある。このような条件を満たす第一無機前駆体と第二無機前駆体とを組み合わせて用いることにより、後述するナノ相分離構造体を形成する工程において、第一ポリマーブロック成分中に第一無機前駆体が、第二ポリマーブロック成分中に第二無機前駆体がそれぞれ十分に導入された状態でブロックコポリマーの自己組織化と共にナノ相分離構造が構成され、ナノ相分離構造を球状構造、柱状構造またはジャイロイド状構造とすることによって前記無機前駆体は三次元的にナノスケールの周期性をもって配置される。
本発明に用いる前記第一ポリマーブロック成分と前記第一無機前駆体との溶解度パラメータの差は、前記第一ポリマーブロック成分と前記第二無機前駆体との溶解度パラメータの差よりも小さいことが好ましい。また、前記第二ポリマーブロック成分と前記第二無機前駆体との溶解度パラメータの差は、前記第二ポリマーブロック成分と前記第一無機前駆体との溶解度パラメータの差よりも小さいことが好ましい。さらに、これらの両方の条件を満たすことがより好ましい。
さらに、本発明において用いる前記第一無機前駆体は前記第二ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2超であることが好ましい。また、前記第二無機前駆体は前記第一ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2超であることが好ましい。さらに、これらの両方の条件を満たすことがより好ましい。
このような条件を満たす第一無機前駆体と第二無機前駆体とを組み合わせて用いることにより、後述するナノ相分離構造体を形成する工程において、第一ポリマーブロック成分中に不純物として第二無機前駆体の一部が、また、第二ポリマーブロック成分中に不純物として第一無機前駆体の一部が導入されてしまうことがより確実に防止される傾向にあり、得られるナノヘテロ構造体におけるマトリックスを構成する無機成分の純度および/またはマトリックス中に配置される無機成分の純度がより向上する傾向にある。
また、前記第一無機前駆体および前記第二無機前駆体のうちの少なくとも一方(より好ましくは両方)は、用いる溶媒との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下であることが好ましい。このような条件を満たす第一無機前駆体および/または第二無機前駆体を用いることにより、溶媒に無機前駆体がより確実に溶解し、後述するナノ相分離構造体を形成する工程においてポリマーブロック成分中に無機前駆体がより確実に導入される傾向にある。
このような無機前駆体としては、各種の塩(例えば、金属または半金属の炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、硫酸塩、塩化物、など)、各種のアルコキシド(例えば、金属または半金属を含むメトキシド、エトキシド、プロポキシド、ブトキシド、など)、各種の錯体(例えば、金属または半金属のアセチルアセトナート錯体、など)および各種の金属有機化合物(例えば、フェニルトリメトキシシラン、コバルトセン、など)からなる群から選択される少なくとも一つであることが好ましく、目的とするナノヘテロ構造体を構成する無機成分の組み合わせに応じて、且つ、それらが前述の諸条件を満たすように適宜選択して使用される。変換された後の無機成分としては、後述する酸化物、金属、炭化物、窒化物、硼化物および塩からなる群から選択される少なくとも一つであることが好ましく、多様な機能の発現が期待できるという観点から、鉄(Fe)、アルミニウム(Al)、ニオブ(Nb)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、白金(Pt)、テルル(Te)、チタン(Ti)および珪素(Si)からなる群から選択される少なくとも一つの元素を含むことが好ましい。したがって、本発明において好適に用いられる無機前駆体としては、上記元素を含む炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、硫酸塩、塩化物などの塩、上記元素を含むメトキシド、エトキシド、プロポキシド、ブトキシドなどのアルコキシド、Fe(acac)、Co(acac)、Pt(acac)、Ni(acac)などのアセチルアセトナートなどの錯体、フェニルトリメトキシシラン、コバルトセンなどの金属有機化合物が挙げられる。
本発明で用いられる溶媒としては、用いるブロックコポリマーと第一および第二無機前駆体とを溶解できるものであればよく、特に限定されないが、例えば、アセトン、テトラヒドロフラン(THF)、トルエン、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、プロピレングリコールモノメチルエーテル(PGME)、クロロホルム、ベンゼンなどが挙げられる。このような溶媒は、1種を単独で用いてもよく、また2種以上を混合して用いてもよい。
なお、本明細書において、「溶解」とは、物質(溶質)が溶媒に溶けて均一混合物(溶液)となる現象であって、溶解後、溶質の少なくとも一部がイオンとなる場合、溶質がイオンに解離せず分子状で存在している場合、分子やイオンが会合して存在している場合、などが含まれる。
得られる原料溶液における溶質(ブロックコポリマー、第一無機前駆体および第二無機前駆体)の割合は特に限定されないが、原料溶液の全量を100質量%としたときに、溶質の合計量を0.1〜30質量%程度とすることが好ましく、0.5〜10質量%とすることがより好ましい。また、ブロックコポリマーに対する第一及び第二無機前駆体の使用量を調整することにより、導入される各無機成分の量が調整されるため、得られるナノヘテロ構造体における各無機成分の比率やサイズなどを所望の程度とすることができる。
[第二の工程:ナノヘテロ構造体形成工程]
この工程は、以下に詳述する相分離処理と変換処理と除去処理とを含み、第一無機成分と第二無機成分とからなるナノヘテロ構造体を調製する工程である。
先ず、前記第一の工程において調製された原料溶液は、ブロックコポリマーと第一および第二無機前駆体とを含むものであるが、本発明においてはブロックコポリマーを構成する第一ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である第一無機前駆体と、第二ポリマーブロック成分との溶解度パラメータの差が2(cal/cm1/2以下である第二無機前駆体とを組み合わせて用いているため、第一無機前駆体および第二無機前駆体はそれぞれ第一ポリマーブロック成分中および第二ポリマーブロック成分中に十分に導入された状態で存在する。そのため、ブロックコポリマーの自己組織化によりナノ相分離構造体を形成せしめる相分離処理により、第一無機前駆体が導入された第一ポリマーブロック成分からなる第一ポリマー相と第二無機前駆体が導入された第二ポリマーブロック成分からなる第二ポリマー相とが規則的に配置し、ナノ相分離構造を球状構造、柱状構造またはジャイロイド状構造とすることによって前記無機前駆体は三次元的にナノスケールの周期性をもって配置される。
このような相分離処理としては、特に限定されないが、用いるブロックコポリマーのガラス転移点以上の温度で熱処理することにより、ブロックコポリマーは自己組織化され、相分離構造が得られる。
次に、本発明においては、相分離処理により形成されたナノ相分離構造体に対して、前記第一無機前駆体および前記第二無機前駆体をそれぞれ第一無機成分および第二無機成分に変換せしめる変換処理と、前記ナノ相分離構造体から前記ブロックコポリマーを除去する除去処理とが施される。係る変換処理により前記無機前駆体をそれぞれ無機成分に変換せしめると共に、係る除去処理によりブロックコポリマーを除去することによって、ナノ相分離構造の種類(球状構造、柱状構造またはジャイロイド状構造)に応じて無機成分からなるマトリックス中に他の無機成分が球状、柱状またはジャイロイド状といった形状で三次元的に特定のナノスケールの周期性をもって配置された本発明のナノヘテロ構造体が得られる。
このような変換処理としては、前記無機前駆体が無機成分に変換される温度以上で加熱して無機成分に変換する工程であってもよいし、前記無機前駆体を加水分解するとともに脱水縮合させて無機成分に変換する工程であってもよい。
また、除去処理としては、ブロックコポリマーが分解する温度以上で熱処理(焼成)することによってブロックコポリマーを分解する工程であってもよいが、溶媒によりブロックコポリマーを溶解して除去する工程や、紫外線などの光照射によりブロックコポリマーを分解する工程であってもよい。
さらに、本発明における前記第二の工程においては、前記第一の工程において調製された原料溶液に対してブロックコポリマーが分解する温度以上で熱処理(焼成)を施すことによって、前記相分離処理、前記変換処理および前記除去処理を一度の熱処理で行うことができる。このように一度の熱処理により前記相分離処理、前記変換処理および前記除去処理を完結させるためには、用いるブロックコポリマーや無機前駆体の種類によっても異なるが、300〜1200℃(より好ましくは400〜900℃)で0.1〜50時間程度の熱処理を施すことが好ましい。
また、このような熱処理は、不活性ガス雰囲気(例えば、窒素ガスなど)中で行なうことが好ましい。不活性ガス雰囲気中で無機前駆体を無機成分に変換せしめると共にブロックコポリマーを除去することにより、ナノスケールの三次元的周期構造がより確実に維持される傾向にある。このような不活性ガス雰囲気中での熱処理の条件は特に制限されないが、300〜1200℃(より好ましくは400〜900℃)で0.1〜50時間程度の処理が好ましい。
さらに、このような不活性ガス雰囲気中での熱処理の後に、酸化ガス雰囲気(例えば、空気など)中で前記第一無機成分および前記第二無機成分を酸化せしめる酸化処理、または、還元ガス雰囲気(例えば、水素など)中で前記第一無機成分および前記第二無機成分を還元せしめる還元処理を更に施すようにしてもよい。なお、このような酸化ガス雰囲気中での酸化処理の条件は特に制限されないが、300〜1200℃(より好ましくは400〜900℃)で0.1〜50時間程度の処理が好ましい。また、還元ガス雰囲気中での酸化処理の条件も特に制限されないが、300〜1200℃(より好ましくは400〜900℃)で0.1〜50時間程度の処理が好ましい。
また、前記熱処理の後或いは前記熱処理の際に、それぞれ公知の方法により、アルゴン雰囲気などを用いて無機成分を炭化せしめる処理、アンモニア雰囲気などを用いて無機成分を窒化せしめる処理、炭化ホウ素含有雰囲気などを用いて無機成分を硼化せしめる処理などを更に施すようにしてもよい。
また、本発明のナノヘテロ構造体を製造するための方法においては、前記第一の工程の後に、前記原料溶液を基材の表面に塗布する塗布工程をさらに含んでいてもよい。基材の表面に前記原料溶液を塗布した後に前記第二の工程を施すことにより、基材の表面にナノヘテロ構造体からなる被膜が形成される。用いる基材の種類に特に限定はなく、得られるナノヘテロ構造体の用途などに応じて適宜選択すればよい。また、原料溶液の塗布方法としては、ハケ塗り、スプレー法、ディッピング法、スピン法、カーテンフロー法などが用いられる。
次に、本発明のナノヘテロ構造体について説明する。
本発明のナノヘテロ構造体は、第一無機成分および第二無機成分のうちの一方からなるマトリックス中に第一無機成分および第二無機成分のうちの他方が三次元的且つ周期的に配置しており、前記マトリックス中に三次元的且つ周期的に配置している前記無機成分の形状が球状、柱状およびジャイロイド状からなる群から選択される形状であり、繰り返し構造の一単位の長さの平均値が1nm〜100nm(より好ましくは1nm〜50nm、特に好ましくは1nm〜20nm)である三次元的周期構造を有しているものである。
このような本発明のナノヘテロ構造体は、従来の製造方法では実現することができなかった構造を有するものであり、各種複数の無機成分の組み合わせについて、それらの配置、組成、構造スケールなどを様々に制御したナノヘテロ構造体として得ることが可能である。そのため、本発明のナノヘテロ構造体によれば、従来のナノ構造材料以上の界面増大効果、ナノサイズ効果、耐久性などの飛躍的な向上が発揮され、結果として高い磁力や高い非誘電率などが発揮されるようになる。
本発明のナノヘテロ構造体を構成する前記第一無機成分および前記第二無機成分としては、それぞれ、金属、酸化物、炭化物、窒化物、硼化物および塩からなる群から選択される少なくとも一つの成分であることが好ましく、金属および金属酸化物からなる群から選択される少なくとも一つの成分であることがより好ましい。
このような金属としては、特に限定されず、各種の遷移元素金属、典型元素金属(アルカリ金属、アルカリ土類金属など)、半金属(ホウ素、ケイ素、ゲルマニウム、ヒ素、アンチモン、テルル、ポロニウムなど)が挙げられる。これらの金属は、単体であってもよく、またこれらの2種以上の混合物や合金であってもよい。
また、酸化物としては、酸素とそれより電気陰性度が小さい元素からなる化合物であれば特に限定されず、CeO、RhO、Rh、RuO、TiO、SnO、ZnO、Nb、NbO、InO、ZrO、La、Ta、WO、Fe、SiO、NiO、CuO、Al、SrTiO、BaTiO、CaTiO、PbTiO、BaZrO、PbZrO、CeZrO、AFe(AはMn,Co,Ni,Cu,Znなど)などが挙げられる。これらの酸化物は、単体であってもよく、またこれらの2種以上の複合酸化物であってもよい。
さらに、炭化物としては、特に限定されず、炭化ケイ素、炭化ホウ素、炭化鉄、炭化コバルトなどが挙げられる。これらの炭化物は、単体であってもよく、またこれらの2種以上の混合物であってもよい。
また、窒化物としては、特に限定されず、窒化ホウ素、窒化炭素、窒化ケイ素、窒化ガリウム、窒化インジウム、窒化アルミニウム、窒化スズ、窒化チタンなどが挙げられる。これらの窒化物は、単体であってもよく、またこれらの2種以上の混合物であってもよい。
さらに、硼化物としては、遷移金属(ランタノイド、アクチノイドなど)が形成する硼化物であれば特に限定されず、MgB、OsB、ReB、NdFe14B、NaB15、MnB、VB、FeB、CoB、CrBなどが挙げられる。これらの硼化物は、単体であってもよく、またこれらの2種以上の混合物であってもよい。
また、塩としては、酸由来の陰イオン(アニオン)と塩基由来の陽イオン(カチオン)とがイオン結合した化合物であれば特に限定されず、炭酸塩、硫酸塩、リン酸塩、塩化物などが挙げられ、具体的には、NHCl、CuSO、NaHSO、NaHPO、NaCl、CaCl、CHCOONa、NaCO、NaHCO、NaHPO、BaSO、Ca(PO、CaCl(OH)、MgCl(OH)などが挙げられる。これらの塩は、単体であってもよく、またこれらの2種以上の混合物であってもよい。
このような本発明のナノヘテロ構造体を複合磁性材料として用いる場合は、前記第一無機成分および前記第二無機成分がそれぞれ磁性体であることが好ましく、この場合、前記第一無機成分および前記第二無機成分のうちの一方が硬磁性体(例えば、FePt、SmCo、NdFe14Bなど)であり且つ他方が軟磁性体(例えば、Fe、Co、パーマロイ、ソフトフェライトなど)であることがより好ましい。
以下、実施例及び比較例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
ブロックコポリマーとしてのポリスチレン−b−ポリ(4−ビニルピリジン)(PS−b−P4VP)0.1g、Ti前駆体としての塩化チタン0.038g、Sn前駆体としてのヨウ化スズ0.032gを10mLのトルエンに溶解し、原料溶液を得た。なお、PS−b−P4VPのPSの分子量は22×10、P4VPの分子量は22×10であった。また、Ti前駆体およびSn前駆体と各構成要素との間の溶解度パラメータの差は以下の表2に示す通りであった。
次に、得られた原料溶液を熱処理後の厚みが約500μmとなるように熱処理容器に入れ、窒素雰囲気中で850℃で6時間熱処理し、さらに還元雰囲気(Ar+4%H)中で600℃で1時間熱処理することによって無機構造体を得た。
得られた無機構造体について透過型電子顕微鏡(TEM)で観察したところ、図2に示すように、Tiマトリックス中に球状のSnが三次元的且つ周期的に配置しているナノヘテロ構造体であることが確認された。
また、得られた無機構造体について小角X線回折測定装置(リガク社製、商品名:NANO−Viewer)により小角X線回折パターンを測定したところ、周期構造の間隔(d)は約13.9nmであり、球状構造に特徴的な回折ピークパターン(ピーク位置の回折スペクトルの大きさ(q)の比)が確認された。
(実施例2)
実施例1と同様にして得られた原料溶液を熱処理後の厚みが約500μmとなるように熱処理容器に入れ、窒素雰囲気中で850℃で6時間熱処理し、さらに空気中で600℃で1時間熱処理することによって無機構造体を得た。
得られた無機構造体について実施例1と同様に透過型電子顕微鏡(TEM)で観察したところ、図3に示すように、TiOマトリックス中に球状のSnOが三次元的且つ周期的に配置しているナノヘテロ構造体であることが確認された。
また、得られた無機構造体について実施例1と同様に小角X線回折パターンを測定したところ、周期構造の間隔(d)は約15.0nmであり、球状構造に特徴的な回折ピークパターン(ピーク位置の回折スペクトルの大きさ(q)の比)が確認された。
(比較例1)
ブロックコポリマーとしてのポリメタクリル酸メチル−b−ポリアクリロニトリル(PMMA−b−PAN)0.1g、Co前駆体としてのアセチルアセトナートコバルト0.057g、Ti前駆体としての塩化チタン0.030gを10mLのトルエンに溶解し、原料溶液を得た。なお、PMMA−b−PANのPMMAの分子量は27×10、PAAの分子量は24×10であった。また、Co前駆体およびTi前駆体と各構成要素との間の溶解度パラメータの差は以下の表3に示す通りであった。
次に、得られた原料溶液を実施例1と同様に熱処理することによって無機構造体を得た。得られた無機構造体について実施例1と同様に透過型電子顕微鏡(TEM)で観察したところ、周期的な構造は形成されていないことが確認された。また、得られた無機構造体について実施例1と同様に小角X線回折パターンを測定したところ、周期構造に特徴的な回折ピークパターン(ピーク位置の回折スペクトルの大きさ(q)の比)は確認されなかった。
(実施例3)
ブロックコポリマーとしてのポリスチレン−b−ポリ(4−ビニルピリジン)(PS−b−P4VP)0.1g、硬磁性体であるFePt前駆体(Fe前駆体およびPt前駆体)としてのFe(acac)0.071gおよびPt(acac)0.079g、軟磁性体であるCo前駆体としてのCoCl(4Me−Py)(cobalt dichloride bis-4-methyl pyridine)0.035gを10mLのトルエンに溶解し、原料溶液を得た。なお、PS−b−P4VPのPSの分子量は22×10、P4VPの分子量は22×10であった。また、FePt前駆体(Fe前駆体およびPt前駆体)およびCo前駆体と各構成要素との間の溶解度パラメータの差は以下の表4に示す通りであった。
次に、得られた原料溶液を実施例1と同様に熱処理することによって無機構造体を得た。得られた無機構造体について実施例1と同様に透過型電子顕微鏡(TEM)で観察したところ、Coマトリックス中に柱状のFePtが三次元的且つ周期的に配置しているナノヘテロ構造体であることが確認された。
また、得られた無機構造体について実施例1と同様に小角X線回折パターンを測定したところ、周期構造の間隔(d)は約10nmであり、図4に示すように柱状構造に特徴的な回折ピークパターン(ピーク位置の回折スペクトルの大きさ(q)の比)が確認された。
さらに、得られた無機構造体について磁化曲線測定装置(東英工業社製、商品名:振動試料型磁力計)により磁化曲線を測定したところ、得られたナノヘテロ構造体の最大エネルギー積は、比較のために作製したFePt単相の無機構造体より12%高い値であることが確認された。
(比較例2)
非特許文献1に記載された方法にしたがって、粒径を制御したナノ粒子を出発物質として複合材料を作製した。すなわち、5nmの平均粒径を有するPdナノ粒子(Pd=0.17mmol)を含む1−オクタノール溶液20mLにオレイン酸6.8mmol、オレイルアミン6.8mmol、Fe(acac)0.43mmolを溶解した後、180℃で加熱することにより、Pdナノ粒子表面にγ−Fe相を異方的に成長させたPd/γ−Feナノ粒子を合成した。これを還元雰囲気(Ar+4%H)中で焼成処理することにより、複合材料(FePd/Fe)を得た。
得られた複合材料について実施例1と同様に透過型電子顕微鏡(TEM)で観察したところ、Feマトリックス中に分散したFePdナノ粒子には粒径や粒子間隔に大きな分布があり、周期的な構造は形成されていないことが確認された。また、得られた複合材料について実施例1と同様に小角X線回折パターンを測定したところ、周期構造に特徴的な回折ピークパターン(ピーク位置の回折スペクトルの大きさ(q)の比)は確認されなかった。
(比較例3)
比較例2で用いたPdナノ粒子に代えて8.2nmの平均粒径を有するPtナノ粒子(Pt=0.17mmol)を用いた以外は比較例2と同様にして複合材料(FePt/Fe)を得た。得られた複合材料について実施例1と同様に透過型電子顕微鏡(TEM)で観察したところ、Feマトリックス中に分散したFePtナノ粒子には粒径や粒子間隔に大きな分布があり、周期的な構造は形成されていないことが確認された。また、得られた複合材料について実施例1と同様に小角X線回折パターンを測定したところ、周期構造に特徴的な回折ピークパターン(ピーク位置の回折スペクトルの大きさ(q)の比)は確認されなかった。
また、得られた複合材料について実施例3と同様に磁化曲線を測定したところ、得られた複合材料の最大エネルギー積は、比較のために作製したFePt単相の無機構造体の42%に相当する低い値であることが確認された。
(実施例4)
実施例1と同様にして得られた原料溶液を熱処理後の厚みが約500μmとなるように熱処理容器に入れ、アンモニア雰囲気中で550℃で6時間熱処理することによって無機構造体を得た。
得られた無機構造体について実施例1と同様に透過型電子顕微鏡(TEM)で観察したところ、窒化Tiマトリックス中に球状の窒化Snが三次元的且つ周期的に配置しているナノヘテロ構造体であることが確認された。
また、得られた無機構造体について実施例1と同様に小角X線回折パターンを測定したところ、周期構造の間隔(d)は約18.2nmであり、球状構造に特徴的な回折ピークパターン(ピーク位置の回折スペクトルの大きさ(q)の比)が確認された。
以上説明したように、本発明によれば、無機成分からなるマトリックス中に他の無機成分が球状、柱状、ジャイロイド状といった形状で三次元的に特定のナノスケールの周期性をもって配置した本発明のナノヘテロ構造体を得ることが可能となる。
そして、このような本発明のナノヘテロ構造体は、従来の製造方法では実現することができなかった構造を有するものであり、各種複数の無機成分の組み合わせについて、それらの配置、組成、構造スケールなどを様々に制御したナノヘテロ構造体として得ることが可能である。
そのため、本発明のナノヘテロ構造体によれば、従来のナノ構造材料以上の界面増大効果、ナノサイズ効果、耐久性などの飛躍的な向上が発揮され、結果として高い磁力や高い非誘電率などが発揮されるようになる。したがって、本発明のナノヘテロ構造体は、圧電材、熱電材、二次電池、ファインセラミックス、磁性材、光デバイスなどの機能材料として有用である。

Claims (6)

  1. 第一無機成分および第二無機成分のうちの一方からなるマトリックス中に第一無機成分および第二無機成分のうちの他方が三次元的且つ周期的に配置しており、前記マトリックス中に三次元的且つ周期的に配置している前記無機成分の形状が球状、柱状およびジャイロイド状からなる群から選択される形状であり、繰り返し構造の一単位の長さの平均値が1nm〜100nmである三次元的周期構造を有しているナノヘテロ構造体。
  2. 前記第一無機成分および前記第二無機成分がそれぞれ、金属、酸化物、炭化物、窒化物、硼化物および塩からなる群から選択される少なくとも一つの成分である請求項1に記載のナノヘテロ構造体。
  3. 前記第一無機成分および前記第二無機成分がそれぞれ、金属および金属酸化物からなる群から選択される少なくとも一つの成分である請求項1または2に記載のナノヘテロ構造体。
  4. 前記繰り返し構造の一単位の長さの平均値が1nm〜50nmである請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載のナノヘテロ構造体。
  5. 前記第一無機成分および前記第二無機成分がそれぞれ磁性体であり、複合磁性材料である請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載のナノヘテロ構造体。
  6. 前記第一無機成分および前記第二無機成分のうちの一方が硬磁性体であり且つ他方が軟磁性体である請求項5に記載のナノヘテロ構造体。
JP2013254393A 2010-03-18 2013-12-09 ナノヘテロ構造体 Pending JP2014111305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013254393A JP2014111305A (ja) 2010-03-18 2013-12-09 ナノヘテロ構造体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010062705 2010-03-18
JP2010062705 2010-03-18
JP2013254393A JP2014111305A (ja) 2010-03-18 2013-12-09 ナノヘテロ構造体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012505720A Division JP5472446B2 (ja) 2010-03-18 2011-03-16 ナノヘテロ構造体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014111305A true JP2014111305A (ja) 2014-06-19

Family

ID=44649248

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012505720A Active JP5472446B2 (ja) 2010-03-18 2011-03-16 ナノヘテロ構造体およびその製造方法
JP2013254393A Pending JP2014111305A (ja) 2010-03-18 2013-12-09 ナノヘテロ構造体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012505720A Active JP5472446B2 (ja) 2010-03-18 2011-03-16 ナノヘテロ構造体およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20130037740A1 (ja)
JP (2) JP5472446B2 (ja)
WO (1) WO2011115165A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011115165A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 株式会社豊田中央研究所 ナノヘテロ構造体およびその製造方法
US9754709B2 (en) * 2011-09-16 2017-09-05 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Nanoheterostructured permanent magnet and method for producing the same
CN104768458A (zh) * 2012-11-07 2015-07-08 皇家飞利浦有限公司 在mpi装置中使用的磁性设备
US9926204B2 (en) * 2013-01-16 2018-03-27 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Mechanochemical synthesis of hexagonal OsB2
JP6089822B2 (ja) * 2013-03-14 2017-03-08 株式会社豊田中央研究所 リチウム二次電池用電極材の製造方法
JP6471921B2 (ja) * 2015-03-24 2019-02-20 株式会社村田製作所 薄膜構造体、及び薄膜構造体の製造方法、並びに半導体デバイス
JP6764579B2 (ja) * 2016-03-14 2020-10-07 株式会社豊田中央研究所 全固体リチウム二次電池用電極材、その製造方法、及びそれを備える全固体リチウム二次電池
JP6770704B2 (ja) * 2016-06-21 2020-10-21 株式会社豊田中央研究所 ナノヘテロ構造永久磁石及びその製造方法
JP7317754B2 (ja) * 2020-03-18 2023-07-31 シチズンファインデバイス株式会社 金属ナノ粒子の製造方法
CN113106248B (zh) * 2021-03-01 2022-09-30 崇义章源钨业股份有限公司 钨矿物转型预处理方法
US20220305719A1 (en) * 2021-03-23 2022-09-29 Xerox Corporation Piezoelectric composite filaments and use thereof in additive manufacturing

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000072951A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Japan Science & Technology Corp 金属・有機ポリマー複合構造体とその製造方法
WO2000012624A1 (fr) * 1998-09-01 2000-03-09 Japan Science And Technology Corporation Structure composite polymere metallique/organique contenant des particules metalliques ultrafines disposees en rangees et procede de production correspondant
JP2001151834A (ja) * 1999-06-07 2001-06-05 Toshiba Corp パターン形成材料、多孔質構造体の製造方法、パターン形成方法、電気化学セル、中空糸フィルター、多孔質カーボン構造体の製造方法、キャパシタの製造方法、および燃料電池の触媒層の製造方法
JP2001316481A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 高分子−金属クラスター複合体の製造方法
JP2001318201A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Mitsubishi Chemicals Corp 相分離材料
JP2003519565A (ja) * 2000-01-13 2003-06-24 マックス−プランク−ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・デア・ヴィッセンシャフテン・エー・ファオ 重合体多層による固体粒子の鋳型化
JP2003327782A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Koyo Matsukawa ケイ素系樹脂組成物及び無機多孔性薄膜の形成方法
JP2004500226A (ja) * 1997-10-29 2004-01-08 ウニベルジテート ウルム ナノ構造物
JP2005500229A (ja) * 2001-04-06 2005-01-06 カーネギー−メロン ユニバーシティ ナノ構造材料の製造方法
JP2005511335A (ja) * 2001-04-13 2005-04-28 コーネル・リサーチ・ファンデーション・インコーポレイテッド 超常磁性ナノ構造材料
JP2005334690A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 触媒及び触媒の製造方法
JP2006172584A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
JP2006297580A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Canon Inc 構造体、その製造方法、及び該構造体を用いたデバイス
JP2007169153A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 General Electric Co <Ge> ナノスケールセラミック複合材及び製造方法
JP2008307661A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Canon Inc 構造体の製造方法および構造体
JP2009138014A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Toyota Central R&D Labs Inc ナノ構造材料の製造方法
WO2011115165A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 株式会社豊田中央研究所 ナノヘテロ構造体およびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4243413B2 (ja) * 2000-05-31 2009-03-25 セイコーエプソン株式会社 磁石粉末の製造方法およびボンド磁石の製造方法
US8119571B2 (en) * 2006-08-03 2012-02-21 Amit Goyal High performance electrical, magnetic, electromagnetic and electrooptical devices enabled by three dimensionally ordered nanodots and nanorods
JP2003258278A (ja) 2002-03-04 2003-09-12 Canon Inc 光電変換装置及びその製造方法
US6972046B2 (en) * 2003-01-13 2005-12-06 International Business Machines Corporation Process of forming magnetic nanocomposites via nanoparticle self-assembly
DE602004031453D1 (de) * 2003-11-17 2011-03-31 Nat Inst Of Advanced Ind Scien Mesoporöses pulver oder mesoporöser dünner film aus verbundwerkstoff aus nanokristallinem oxid und glas, herstellungsverfahren dafür und verwendung des pulvers oder dünnen films, verschiedene vorrichtungen, sekundärbatterie und lithiumspeichervorrichung
US7158346B2 (en) * 2003-12-23 2007-01-02 Seagate Technology Llc Heat assisted magnetic recording film including superparamagnetic nanoparticles dispersed in an antiferromagnetic or ferrimagnetic matrix
US7465871B2 (en) 2004-10-29 2008-12-16 Massachusetts Institute Of Technology Nanocomposites with high thermoelectric figures of merit
JP5057457B2 (ja) * 2007-01-05 2012-10-24 独立行政法人産業技術総合研究所 磁気光学材料及びその製造方法
US8039152B2 (en) * 2007-04-03 2011-10-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Tin in an active support matrix
JP4900061B2 (ja) * 2007-06-06 2012-03-21 トヨタ自動車株式会社 熱電変換素子及びその製造方法
US20100054981A1 (en) * 2007-12-21 2010-03-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Magnetic nanoparticles, bulk nanocomposite magnets, and production thereof
JP2011040459A (ja) 2009-08-07 2011-02-24 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 多積層量子ドット構造体および製造方法、それを用いた太陽電池素子および発光素子

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500226A (ja) * 1997-10-29 2004-01-08 ウニベルジテート ウルム ナノ構造物
WO2000012624A1 (fr) * 1998-09-01 2000-03-09 Japan Science And Technology Corporation Structure composite polymere metallique/organique contenant des particules metalliques ultrafines disposees en rangees et procede de production correspondant
JP2000072951A (ja) * 1998-09-01 2000-03-07 Japan Science & Technology Corp 金属・有機ポリマー複合構造体とその製造方法
JP2001151834A (ja) * 1999-06-07 2001-06-05 Toshiba Corp パターン形成材料、多孔質構造体の製造方法、パターン形成方法、電気化学セル、中空糸フィルター、多孔質カーボン構造体の製造方法、キャパシタの製造方法、および燃料電池の触媒層の製造方法
JP2003519565A (ja) * 2000-01-13 2003-06-24 マックス−プランク−ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・デア・ヴィッセンシャフテン・エー・ファオ 重合体多層による固体粒子の鋳型化
JP2001316481A (ja) * 2000-05-02 2001-11-13 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 高分子−金属クラスター複合体の製造方法
JP2001318201A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Mitsubishi Chemicals Corp 相分離材料
JP2005500229A (ja) * 2001-04-06 2005-01-06 カーネギー−メロン ユニバーシティ ナノ構造材料の製造方法
JP2005511335A (ja) * 2001-04-13 2005-04-28 コーネル・リサーチ・ファンデーション・インコーポレイテッド 超常磁性ナノ構造材料
JP2003327782A (ja) * 2002-05-14 2003-11-19 Koyo Matsukawa ケイ素系樹脂組成物及び無機多孔性薄膜の形成方法
JP2005334690A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 触媒及び触媒の製造方法
JP2006172584A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Ricoh Co Ltd 光記録媒体
JP2006297580A (ja) * 2005-03-25 2006-11-02 Canon Inc 構造体、その製造方法、及び該構造体を用いたデバイス
JP2007169153A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 General Electric Co <Ge> ナノスケールセラミック複合材及び製造方法
JP2008307661A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Canon Inc 構造体の製造方法および構造体
JP2009138014A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Toyota Central R&D Labs Inc ナノ構造材料の製造方法
WO2011115165A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 株式会社豊田中央研究所 ナノヘテロ構造体およびその製造方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5003016671; Adam C. Finnefrock, Ralph Ulrich, Alexander Du Chesne, Christian C. Honeker, Kai Schumacher, Klaus K: 'Metal Oxide Containing Mesoporous Silica with Bicontinuous "Plumber's Nightmare" Morphology from a B' Angew. Chem. Int. Ed Vol. 40, No. 7, 2001, pp. 1207-1211 *
JPN6013050571; Masato Aizawa, Jillian M. Buriak: 'Nanoscale Patterning of Two Metals on Silicon Surfaces Using an ABC Triblock Copolymer Template' Journal of the American Chemical Society Vol. 128, No. 17, 20060405, pp. 5877-5886 *
JPN6013050572; Toshiharu Teranishi, Ayako Wachi, Masayuki Kanehara, Tetsuya Shoji, Noritsugu Sakuma, Masafumi Nakay: 'Conversion of Anisotropically Phase-Segregated Pd/gamma-Fe2O3 Nanoparticles into Exchange-Coupled fct-F' Journal of the American Chemical Society Vol. 130, N&#xF *
JPN6013050573; Carlos B. W. Garcia, Yuanming Zhang, Surbhi Mahajan, Francis DiSalvo, Ulrich Wiesner: 'Self-Assembly Approach toward Magnetic Silica-Type Nanoparticles of Different Shapes from Reverse Bl' Journal of the American Chemical Society Vol. 125, No. 44, 20031009, pp. 1331&#xFF *

Also Published As

Publication number Publication date
US20150376071A1 (en) 2015-12-31
WO2011115165A1 (ja) 2011-09-22
US9914666B2 (en) 2018-03-13
JPWO2011115165A1 (ja) 2013-07-04
JP5472446B2 (ja) 2014-04-16
US20130037740A1 (en) 2013-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5472446B2 (ja) ナノヘテロ構造体およびその製造方法
JP2009138014A (ja) ナノ構造材料の製造方法
JP5979608B2 (ja) ナノヘテロ構造永久磁石およびその製造方法
JP5678937B2 (ja) リチウム二次電池用電極材、その製造方法、およびそれを備えるリチウム二次電池
US8936731B2 (en) Process for the manufacture of ferroelectric materials
JP5768612B2 (ja) ナノヘテロ構造熱電材料の製造方法
WO2010143344A1 (ja) 金属ナノシートの製造方法、および金属ナノシート
US20150140331A1 (en) Nanoparticles and method of making nanoparticles
Kim et al. The synthesis of lead-free ferroelectric Bi 1/2 Na 1/2 TiO 3 thin film by solution-sol–gel method
KR101530727B1 (ko) 밸브 금속 및 밸브 금속 아산화물로 이루어진 나노 크기 구조체 및 그 제조 방법
Banerjee et al. Synthesis, structural characterization and formation mechanism of giant-dielectric CaCu3Ti4O12 nanotubes
Martirosyan et al. Combustion synthesis of nanomaterials
US20230174386A1 (en) Scalable synthesis of semi-conducting chevrel phase compounds via selfpropagating high temperature synthesis
Prabu et al. Synthesis and optical characterization of lead zirconate titanate (52/48) powders by sol–gel method
JP5839266B2 (ja) ナノヘテロ構造イオン伝導体およびその製造方法
JP5871118B2 (ja) ナノヘテロ構造磁気記録材料およびその製造方法
JP5879854B2 (ja) ナノヘテロ構造磁気抵抗素子、その製造方法、および磁気センサ
Singh et al. Synthesis and structural characterization of the antiferroelectric lead zirconate nanotubes by pulsed laser deposition
JP5888659B2 (ja) ナノヘテロ構造強誘電体およびその製造方法
Singh et al. Synthesis and structural characterization of perovskite 0.65 Pb (Mg1/3Nb2/3) O3–0.35 PbTiO3 nanotubes
JP6770704B2 (ja) ナノヘテロ構造永久磁石及びその製造方法
JP5850308B2 (ja) ナノヘテロ構造軟磁性材料およびその製造方法
Singh et al. Lead zirconate nanotubes: synthesis, structural characterization and growth mechanism
Singh et al. Fabrication and phase transformation in crystalline nanoparticles of PbZrO3 derived by Sol-Gel
Kundu Hydrothermal synthesis of sodium bismuth titanate and titanate nanofibers

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150403