JP2014062996A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014062996A
JP2014062996A JP2012207582A JP2012207582A JP2014062996A JP 2014062996 A JP2014062996 A JP 2014062996A JP 2012207582 A JP2012207582 A JP 2012207582A JP 2012207582 A JP2012207582 A JP 2012207582A JP 2014062996 A JP2014062996 A JP 2014062996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
housing
operation panel
panel
adhesive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012207582A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Matsuda
拓也 松田
Jun Morimoto
淳 森本
Yuji Sasaki
裕司 笹木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012207582A priority Critical patent/JP2014062996A/ja
Priority to US13/833,075 priority patent/US20140078696A1/en
Priority to TW102130313A priority patent/TW201423220A/zh
Priority to CN201310381768.3A priority patent/CN103677392A/zh
Priority to KR1020130102844A priority patent/KR20140038299A/ko
Publication of JP2014062996A publication Critical patent/JP2014062996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】剛性を維持し、軽量化・薄型化した電子機器を提供する。
【解決手段】実施形態の電子機器は、表示パネルと、光学層と、操作パネルと、接着層と、第1の筐体と、第2の筐体と、を備える。前記光学層は、前記表示パネルの表示面側に設けられる。前記操作パネルは、中央部において前記光学層を介して前記表示パネルに固着され、周辺部が前記表示パネルの側方に突出している。前記接着層は、前記表示パネルの前記光学層と反対側に設けられる。前記第1の筐体は、前記接着層を介して前記表示パネルに固着され前記光学層と前記表示パネルと前記接着層とを収容する収容部と、前記収容部の側方に突出し前記操作パネルの前記周辺部に固着された突出部と、を有する。前記第2の筐体は、前記突出部を介して前記操作パネルの前記周辺部と固着される接合部を有し、前記操作パネルの前記周辺部を囲んで前記第1の筐体との間に収容空間を形成する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、電子機器に関する。
表示パネルを備えた電子機器の一例として、例えば、フラットディスプレイパネルを用いた携帯情報機器がある。このような携帯情報機器においては、フラットディスプレイパネルおよびセンサ部の材料にガラスを使用して剛性を確保すると、薄型化・軽量化を妨げる要因となる。
特許4650821号公報
本発明の実施形態は、剛性を維持しつつ、軽量化・薄型化した電子機器を提供する。
実施形態の電子機器は、表示パネルと、光学層と、操作パネルと、接着層と、第1の筐体と、第2の筐体と、を備える。前記光学層は、前記表示パネルの表示面側に設けられる。前記操作パネルは、中央部において前記光学層を介して前記表示パネルに固着され、周辺部が前記表示パネルの側方に突出している。前記接着層は、前記表示パネルの前記光学層と反対側に設けられる。前記第1の筐体は、前記接着層を介して前記表示パネルに固着され前記光学層と前記表示パネルと前記接着層とを収容する収容部と、前記収容部の側方に突出し前記操作パネルの前記周辺部に固着された突出部と、を有する。前記第2の筐体は、前記突出部を介して前記操作パネルの前記周辺部と固着される接合部を有し、前記操作パネルの前記周辺部を囲んで前記第1の筐体との間に収容空間を形成する。
第1の実施形態に係る電子機器を例示する断面図である。 第2の実施形態に係る電子機器を例示する断面図である。操作時の電子機器の断面図である。 接着層を例示する平面図である。
以下、実施形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、図面は模式的または概念的なものであり、各部分の形状や縦横の寸法の関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。また、同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの寸法や比率が異なって表される場合もある。また、本願明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る電子機器を例示する断面図である。
本実施形態の電子機器1は、例えば携帯可能な端末装置であり、薄型の略直方体形状に形成されている。
電子機器1は、表示パネル2と、光学層3と、操作パネル4と、接着層5と、第1の筐体6と、第2の筐体7と、を備える。
表示パネル2は、複数の画素を有し、例えば有機発光ダイオード(Organic light-emitting diode:OLED)を有する。表示パネル2は、電子機器1の表示部として機能し、使用者に出力情報を表示し、また例えばタッチパネル用の入力情報を表示する。表示パネル2は、例えば樹脂基板を用いて厚さ0.2mmに形成され、可撓性を有する。また、例えばタッチパネルを内蔵してもよい。
光学層3は、透明性に優れた材料で構成され、例えば透明な両面テープであり、アクリル系またはシリコーン系粘着剤である。光学層3は、表示パネル2の表示面側に設けられ、表示パネル2と操作パネル4とを貼り合わせて固着させる。光学層3は、表示パネル2と操作パネル4とを光学的に結合し、例えば厚さ0.1mmに形成される。
操作パネル4は、例えばタッチパネルである。操作パネル4は、表示パネル2に表示された情報とともに、電子機器1の前面側の外観を構成し、電子機器1の操作部として機能する。使用者は、指などで操作パネル4の表面を押下またはタッチすることにより入力操作を行う。タッチパネルが、いわゆる外付け型のタッチパネルの場合には、操作パネル4は、保護パネルとタッチパネルとで構成される。また、タッチパネルが、表示パネル2に内蔵された内蔵型タッチパネルの場合には、操作パネル4は、保護パネルで構成される。
操作パネル4は、中央部において光学層3を介して表示パネル2に固着される。また操作パネル4の周辺部は、表示パネル2の側方に突出している。操作パネル4は、例えば樹脂で厚さ0.8mmに形成される。
接着層5は、例えば接着剤を含み、表示パネル2の光学層3と反対側に設けられ、表示パネル2と第1の筐体6とを貼り合わせる。なお、接着層5は、表示パネル2と第1の筐体6とを固着できればよく、例えば少なくとも一部が表示パネル2と第1の筐体6とに接して設けることができる。また、接着層5は、表示パネル2の全面に接して設けることもできる。接着層5は、例えば両面テープでもよく、例えば樹脂などを含むスポンジやゴムなどの緩衝材を有してもよい。
第1の筐体6は、例えばアルミニウム(Al)、マグネシウム(Mg)およびステンレス鋼(SUS)の少なくともいずれかを含む金属または合金、もしくは炭素繊維強化プラスチック(CFRP)などの複合材料で形成される。第1の筐体6は、例えば厚さ0.2mm〜0.5mmに、中央部を周辺部に対して凹ませた板状に形成される。第1の筐体6は、表示パネル2、光学層3、操作パネル4および接着層5のいずれよりも剛性が高い。第1の筐体6は、周辺部に対して凹んだ収容部8と、収容部8の側方に突出した突出部9と、を有する。
収容部8は、接着層5を介して表示パネル2に固着され、表示パネル2と光学層3と接着層5とを収容する。突出部9は、収容部8を囲んで収容部8の側方に突出し、操作パネル4の周辺部の下面に、例えば接着層16を介して固着される。接着層16は、接着層5と同様の材料で構成することができる。
第2の筐体7は、例えば樹脂またはマグネシウム(Mg)合金、アルミニウム(Al)などの金属で形成され、電子機器1の側面および背面の外観を構成するとともに、使用者が保持する際の保持部として機能し、また電子機器1の実装基板やバッテリーなどを収容する。第2の筐体7は、第1の筐体6の突出部9を介して操作パネル4の周辺部と固着される接合部10を有する。また、第2の筐体7は、操作パネル4の周辺部を囲んで第1の筐体6との間に収容空間11を形成する。
突出部9と接合部10とは、接着層16で固定される。本具体例においては、第2の筐体7は、電子機器1の側面を構成するフロントフレーム12と、電子機器1の背面を構成するリアフレーム13とで形成されている。
接合部10は、第1の筐体6のフロントフレーム12に設けられている。また、リアフレーム13は、例えばスナップフィットによりフロントフレーム12に脱着可能に設けられている。
収容空間11には、例えば表示パネルを駆動する回路素子を実装した実装基板14、バッテリー15などが設けられる。実装基板14およびバッテリー15は、例えば両面テープによりリアフレーム13の収容空間11側に固着される。リアフレーム13は、フロントフレーム12に脱着可能に設けられているため、リアフレーム13をフロントフレーム12から取り外して、実装基板14の検査やバッテリー15の交換を行うことができる。
本実施形態においては、表示パネル2と操作パネル4とに樹脂を用いているため、ガラスを用いた場合と比較して、電子機器1を薄型化・軽量化することができる。
例えば、表示パネル2および操作パネル4のすくなくとも一方にガラスを用いた場合は、剛性を確保することはできるが、衝撃による破損を防止するために厚さが増し、薄型化・軽量化することができない。
これに対して、本実施形態において、表示パネル2と操作パネル4とに用いられる樹脂は、ガラスに比べて衝撃に対して強いため、破損を防止しつつガラスよりも薄くすることができ、薄型化・軽量化することができる。
また、例えば表示パネル2と第1の筐体6とを離間させてクリアランスを設けた場合は、機器の薄型化の妨げとなると共に、機器の剛性が低下する。
これに対して、本実施形態においては、表示パネル2と操作パネル4とに樹脂を用い、表示パネル2の表示面側は、光学層3を介して操作パネル4に固着され、表示パネル2の表示面と反対側は、接着層5を介して相対的に剛性の高い第1の筐体6に固着され、これらは一体構造を成している。その結果、操作パネル4、光学層3、表示パネル2、接着層5および第1の筐体6は、十分な剛性を確保することができ、使用者の携帯時の曲げや使用時の指押し時に生じる変形量を低減することができる。加えて、本実施形態においては、表示パネル2および操作パネル4がガラスの場合も、操作パネル4、光学層3、表示パネル2、接着層5および第1の筐体6を一体構造とすることで衝撃を緩和できるため、破損を防止できる。そのため、ガラスを薄くすることが可能となる。
また、本実施形態においては、第1の筐体6は、第2の筐体7の接合部10に固着されるため、使用者が第2の筐体7を保持して操作パネル4を操作したときにも、操作パネル4の十分な剛性を確保することができる。また、本具体例においては、第1の筐体6の突出部9の下面が、フロントフレーム12の接合部10の上面および側面に固着される。その結果、使用者がフロントフレーム12を保持して操作パネル4を操作したときの操作パネル4の剛性が確保でき、使用者が安定に操作パネル4を操作することができる。
また、本実施形態においては、第1の筐体6と操作パネル4とにより、表示パネル2と光学層3と接着層5とを、収容部8に気密封止することができる。その結果、例えば表示パネル2がOLEDで構成されている場合において、外部の湿気の侵入を防止して水分子と有機発光素子との反応を抑制し、表示パネル2を長寿命化することができる。
(第2の実施形態)
図2は、第2の実施形態に係る電子機器を例示する断面図であり、使用者による操作時の電子機器の断面図である。
本実施形態の電子機器1aは、第1の実施形態の電子機器1と比較して、光学層3および接着層5の構成が異なっている。電子機器1aにおいては、電子機器1における光学層3および接着層5の替わりにそれぞれ光学層3aおよび接着層5aが設けられている。本実施形態のこれ以外の構成については、第1の実施形態の構成と同様である。
光学層3aおよび接着層5aは、それぞれ光学層3および接着層5と比較して、剛性が例えば小さく設定され、操作パネル4の操作時に適度に変形するように剛性が調整されている。
一般にタッチパネルには、使用者の操作時に、タッチパネル内の導電性物質が変形するものと、変形しないものなど種々の方式がある。例えば、いわゆる抵抗膜式のタッチパネルは、上部電極と下部電極とを有し、使用者が指などで上部電極を押下したときに電気抵抗が変化した位置を検出する。そのため、光学層3aおよび接着層5aの少なくともいずれかは、第1の筐体6よりも剛性を低く設定し、操作パネル4の押下に応じて変形することが望ましい。
図2に表したように、第1の筐体6は、表示パネル2、光学層3a、操作パネル4および接着層5aのいずれよりも剛性が高いため、例えば、使用者が指などで表面を押下またはタッチすることにより入力操作を行った場合、光学層3a、接着層5aは変形するが、第1の筐体6は変形せずに一定形状を保つことができる。その結果、使用者に対して適度な沈み感と反発感とを与えることができ、操作感を向上することができる。
一方、いわゆる静電容量式のタッチパネルは、使用者が指などでタッチされた場所を電極間の静電容量の変化として検出する。そのため、操作パネル4のタッチに応じて光学層3aおよび接着層5aの剛性は、操作パネル4が押下されて変形する場合よりも大きく設定し、操作パネル4の押下に応じた変形は少ないことが望ましい。
本実施形態においては、光学層3aおよび接着層5aの剛性が操作パネル4の種類に応じて調整され、操作パネル4の操作に応じて、光学層3aおよび接着層5aの少なくともいずれかが変形する。その結果、第1の実施形態における効果の他に、使用者の操作時に、操作パネル4の種類に応じた適度な操作感を使用者に与えることができる。
図3は、接着層を例示する平面図であり、(a)は、接着層が表示パネルの全面に接し、(b)は、接着層が表示パネルの一部に放射状に接する場合である。
接着層5は、表示パネル2と第1の筐体6とを固着できればよく、図3(a)に表したように、表示パネル2の全面に設けても良く、また図3(b)に表したように、表示パネル2の一部に例えば放射状に設けてもよい。
同一の材料を用いた場合でも、接着層5の平面形状により、接着層5の剛性を調整することができる。例えば、接着層5を表示パネル2の全面に設けることにより、相対的に剛性を大きくすることができ、接着層5を表示パネル2の一部に設けることにより、相対的に剛性を小さくすることができる。また、接着層5を表示パネル2の一部に設けることにより、接着剤量を削減することができる。
なお、接着層5の平面形状は、図3(a)、(b)に例示した具体例に限らず、種々の形状とすることができる。また、本具体例においては、接着層5について平面形状を例示したが、接着層5aについても同様である。
以上、具体例を参照しつつ実施形態について説明したが、それらに限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、電子機器1においては、第2の筐体7におけるリアフレーム13が、フロントフレーム12に脱着可能に設けられる構成を例示した。しかし、第2の筐体7は、フロントフレーム12とリアフレーム13とを有しなくてもよく、第2の筐体7の少なくとも一部が、脱着可能に設けられていればよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、1a…電子機器、 2…表示パネル、 3、3a…光学層、 4…操作パネル、 5、5a…接着層、 6…第1の筐体、 7…第2の筐体、 8…収容部、 9…突出部、 10…接合部、 11…収容空間、 12…フロントフレーム、 13…リアフレーム、 14…実装基板、 15…バッテリー、 16…接着層

Claims (5)

  1. 表示パネルと、
    前記表示パネルの表示面側に設けられた光学層と、
    中央部において前記光学層を介して前記表示パネルに固着され、周辺部が前記表示パネルの側方に突出した操作パネルと、
    前記表示パネルの前記光学層と反対側に設けられた接着層と、
    前記接着層を介して前記表示パネルに固着され前記光学層と前記表示パネルと前記接着層とを収容する収容部と、前記収容部の側方に突出し前記操作パネルの前記周辺部に固着された突出部と、を有する第1の筐体と、
    前記突出部を介して前記操作パネルの前記周辺部と固着される接合部を有し、前記操作パネルの前記周辺部を囲んで前記第1の筐体との間に収容空間を形成する第2の筐体と、
    を備えた電子機器。
  2. 前記操作パネルは、タッチパネルであり、
    前記光学層および前記接着層の少なくともいずれかは、前記操作パネルの操作に応じて変形する請求項1記載の電子機器。
  3. 前記操作パネルおよび前記表示パネルは、樹脂で構成されていて、前記光学層および前記接着層は、前記操作パネルの操作に応じて変形する請求項1記載の電子機器。
  4. 前記第1の筐体は、前記表示パネル、前記光学層、前記操作パネルおよび前記接着層のいずれよりも剛性が高い請求項1〜3のいずれか1つに記載の電子機器。
  5. 前記第2の筐体の前記収容空間側に、前記表示パネルを駆動する回路素子を実装した実装基板が設けられ、
    前記第2の筐体は、前記第1の筐体に面した部分の少なくとも一部が脱着可能に設けられている請求項1〜4のいずれか1つに記載の電子機器。
JP2012207582A 2012-09-20 2012-09-20 電子機器 Pending JP2014062996A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207582A JP2014062996A (ja) 2012-09-20 2012-09-20 電子機器
US13/833,075 US20140078696A1 (en) 2012-09-20 2013-03-15 Electronic device
TW102130313A TW201423220A (zh) 2012-09-20 2013-08-23 電子機器
CN201310381768.3A CN103677392A (zh) 2012-09-20 2013-08-28 电子设备
KR1020130102844A KR20140038299A (ko) 2012-09-20 2013-08-29 전자 기기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012207582A JP2014062996A (ja) 2012-09-20 2012-09-20 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014062996A true JP2014062996A (ja) 2014-04-10

Family

ID=50274261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012207582A Pending JP2014062996A (ja) 2012-09-20 2012-09-20 電子機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140078696A1 (ja)
JP (1) JP2014062996A (ja)
KR (1) KR20140038299A (ja)
CN (1) CN103677392A (ja)
TW (1) TW201423220A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016018153A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 旭硝子株式会社 表示装置付き透明基板及びテーブル
JP2016102868A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10247972B2 (en) * 2013-06-19 2019-04-02 Dell Products L.P. Ultra-thin display assembly with integrated touch functionality
EP2851620B1 (en) * 2013-09-19 2018-06-27 Electrolux Appliances Aktiebolag Touch screen control panel and kitchen appliance comprising such a control panel
JP6330288B2 (ja) * 2013-10-29 2018-05-30 三菱電機株式会社 表示装置
CN104317091A (zh) * 2014-11-13 2015-01-28 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种触控式液晶显示装置及其制备方法
US10470321B1 (en) * 2017-12-22 2019-11-05 Rockwell Collins, Inc. Reinforced emissive display assembly
CN109725768B (zh) * 2018-12-07 2022-01-21 青岛海信商用显示股份有限公司 一种触控显示装置
US20200307145A1 (en) * 2019-04-01 2020-10-01 Apple Inc. Functional composite enclosure for an electronic device
CN110673377A (zh) * 2019-10-30 2020-01-10 徐州众星显示科技有限公司 一种液晶显示幕的组装方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168177A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Canon Inc 液晶表示装置
JPH1040004A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Ricoh Co Ltd 入力タッチパネル付き液晶表示装置
JPH1173140A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Denso Corp フラットパネルディスプレイ
JP2002287659A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Minolta Co Ltd 表示装置
JP2006011163A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Toshiba Corp 電子機器の液晶表示装置保護構造
JP2007140012A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Sony Corp 電子機器
JP2007316847A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Sony Corp タッチパネルを有する表示装置
JP2008191434A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Canon Inc 電子機器
JP2008203728A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置
JP2010224234A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2011075605A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Casio Computer Co Ltd 保護板一体型表示装置
JP2014029372A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Toshiba Corp 電子機器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69423552T2 (de) * 1993-08-10 2000-09-07 Canon Kk Flüssigkristallanzeige

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07168177A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Canon Inc 液晶表示装置
JPH1040004A (ja) * 1996-07-22 1998-02-13 Ricoh Co Ltd 入力タッチパネル付き液晶表示装置
JPH1173140A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Denso Corp フラットパネルディスプレイ
JP2002287659A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Minolta Co Ltd 表示装置
JP2006011163A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Toshiba Corp 電子機器の液晶表示装置保護構造
JP2007140012A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Sony Corp 電子機器
JP2007316847A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Sony Corp タッチパネルを有する表示装置
JP2008191434A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Canon Inc 電子機器
JP2008203728A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置
JP2010224234A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2011075605A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Casio Computer Co Ltd 保護板一体型表示装置
JP2014029372A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Toshiba Corp 電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016018153A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 旭硝子株式会社 表示装置付き透明基板及びテーブル
JP2016102868A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201423220A (zh) 2014-06-16
CN103677392A (zh) 2014-03-26
US20140078696A1 (en) 2014-03-20
KR20140038299A (ko) 2014-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014062996A (ja) 電子機器
US11320865B2 (en) Electronic devices with flexible displays having fastened bent edges
CN203659866U (zh) 显示器、有机发光二极管显示器和电子设备
KR102167504B1 (ko) 표시장치의 제조장치
KR102182617B1 (ko) 디스플레이 스크린 어셈블리, 이의 제조 방법 및 전자 디바이스(display screen assembly, manufacturing method thereof and electronic device)
JP2009199558A (ja) 表示機能付き入力装置
JP4745360B2 (ja) ディスプレイを具えた携帯端末機器
CN110225159A (zh) 显示装置、电子设备及显示装置制备方法
US20140036458A1 (en) Electronic apparatus
US20140133179A1 (en) Electronic Device with Display Chassis Structures
WO2014020937A1 (en) Electronic apparatus
JP5869591B2 (ja) 入力装置、表示装置、および電子機器
US20140152596A1 (en) Mobile communication device
JP5912855B2 (ja) タッチパネル
KR101453345B1 (ko) 휴대용 단말기
CN113963621A (zh) 显示模组、显示装置及电子设备
KR20150072013A (ko) 표시 모듈 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2012181749A (ja) 電子機器
CN113453452B (zh) 一种电子设备
JP5818741B2 (ja) 入力装置、表示装置、および電子機器
TWI524314B (zh) Portable information device
JP5606954B2 (ja) 電子機器
TW201303942A (zh) 薄型按鍵及具有薄型按鍵的電子裝置
JP2014086358A (ja) 携帯電子機器
TWI747617B (zh) 觸控前光模組及觸控顯示器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140908