JP2014056694A - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2014056694A
JP2014056694A JP2012200486A JP2012200486A JP2014056694A JP 2014056694 A JP2014056694 A JP 2014056694A JP 2012200486 A JP2012200486 A JP 2012200486A JP 2012200486 A JP2012200486 A JP 2012200486A JP 2014056694 A JP2014056694 A JP 2014056694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
light guide
central
planar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012200486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5967574B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Sekii
広行 関井
Tetsuya Nishi
哲也 西
Kyohei Nakamura
恭平 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012200486A priority Critical patent/JP5967574B2/ja
Publication of JP2014056694A publication Critical patent/JP2014056694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5967574B2 publication Critical patent/JP5967574B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

【課題】LEDを光源とする照明器具において、器具中央位置における輝度を高め、器具正面位置において所望の机上面照度を得る。
【解決手段】照明器具1は、器具外周に沿って配置されLED21を有する線光源2と、線光源2から出射された光を器具中央方向に導光しつつ外部に導出する面状導光体3と、を備える。また、照明器具1は、面状導光体3の中央位置に、導光方向と直交する方向に光軸Axが設定されたLED41を有する中央光源4と、中央光源4からの光を光軸Ax方向に集光する集光レンズ5と、を備える。器具外周に沿って配置された線光源2からの光が面状導光体3を介して外部に照射されるだけでなく、器具中央位置に配置された中央光源4からの光が集光レンズ5により集光されて器具正面方向に照射される。そのため、器具中央位置の輝度を高めることができ、また、器具正面位置において所望の机上面照度を得ることができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、LED及びこのLEDからの光を導光する面状導光体を備えた照明器具に関する。
従来から、住宅等の天井に取り付けられる照明器具として、LEDを光源とする面光源の姿態で構成されたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。図5及び図6に示すように、このような照明器具10は、複数のLED210を有する複数の光源20と、これら光源20から出射された光を導光しつつ外部に導出する面状導光体30と、を備える。複数の光源20は、器具外周方向に光を出射するように器具中央位置に環状に配置され、面状導光体30は、これら光源20の周囲を囲むように配置されている。また、照明器具10は、その光出射面に光を拡散する拡散パネル60を備える。なお、図5では拡散パネル60の図示を省略している。
各々の光源20から出射された光L(図6の拡大図において実線矢印で示す)は、面状導光体30の内部において全反射を繰り返しながら器具外周方向に向けて導光される。この際、光Lの一部は、面状導光体30に設けられた拡散構造350により種々の方向に拡散され、拡散パネル60の方向に拡散された拡散光S10(破線矢印で示す)や、拡散パネル60とは反対側の方向に拡散された拡散光S20(一点鎖線矢印で示す)となる。拡散光S10は、拡散パネル60により更に拡散されてから器具外部へ照射される。拡散光S20は、拡散構造350上に設けられた反射シート360により面状導光体30の方向に反射された後、拡散光S10と同様の経路をたどって器具外部へ照射される。
特開2011−222420号公報
しかしながら、上述したような照明器具10では、環状に配置された光源20が器具外周方向に光を出射するので、光源20よりも内側の器具中央位置における輝度が低くなり、器具正面位置において所望の机上面照度を得ることができない。
本発明は、上記課題を解決するものであって、LEDを光源とする照明器具において器具中央位置における輝度が高く、器具正面位置において所望の机上面照度を得ることができる照明器具を提供することを目的とする。
本発明の照明器具は、線状に配置された複数のLEDを有する線光源及びこの線光源から出射された光を導光しつつ外部に導出する面状導光体を備え、前記線光源は、前記面状導光体の外周に沿って配置され、該面状導光体に向けて光を出射し、前記面状導光体は、その外周に設けられ前記線光源からの光を導入するための導入面と、前記導入面から導入された光を器具中央方向に導光しつつ外部に導出するための導出面と、を有し、前記面状導光体の中央位置に、前記線光源から出射された光の導光方向と直交する方向に光軸が設定されたLEDを有する中央光源と、前記中央光源からの光を前記光軸方向に集光する集光レンズと、を更に備えることを特徴とする。
前記集光レンズは、前記中央光源から出射された光が入射する入射面と、前記入射面に対向して設けられ該入射面から入射した光が出射する出射面と、前記入射面及び出射面を連結する側面と、を有し、前記入射面が、フレネル構造を有することが好ましい。
前記面状導光体は、その中央に前記線光源からの光を前記集光レンズの側面に導入するための連結面を有することが好ましい。
本照明器具は、前記面状導光体の中央位置に、自身を天井に取り付けるための器具側取付構造を更に備え、前記集光レンズは、面状導光体に対して着脱可能とされていることが好ましい。
本発明によれば、器具外周に沿って配置された線光源からの光が面状導光体を介して外部に照射されるだけでなく、器具中央位置に配置された中央光源からの光が集光レンズにより集光されて器具正面方向に照射される。そのため、器具中央位置の輝度を高めることができ、また、器具正面位置において所望の机上面照度を得ることができる。
本発明の実施形態に係る照明器具を光照射面側から見た図。 (a)は図1のI−I線断面図、(b)は(a)に示した領域Aの拡大図、(c)は(a)に示した領域Bの拡大図。 上記実施形態の第1の変形例に係る照明器具の断面図及びその一部拡大図。 上記実施形態の第2の変形例に係る照明器具の断面図。 従来の照明器具を光照射面側から見た図。 図5のI−I線断面図及びその一部拡大図。
本発明の実施形態に係る照明器具について、図1及び図2を参照して説明する。照明器具1は、住宅等の天井Cに取り付けられる面状のシーリングライトである。なお、図1では、後述する拡散パネルの図示を省略している。
照明器具1は、線状に配置された複数のLED21を有する複数の線光源2と、これら線光源2から出射された光を導光しつつ外部に導出する面状導光体3と、を備える。図例では、面状導光体3は、平面視で八角形状とされ、線光源2は、面状導光体3の各々の辺(外周)に沿って配置されている。各々の線光源2において、複数のLED21は、互いに等間隔を置いて配置され、それぞれ面状導光体3に向けて光を出射する。面状導光体3は、その各辺に設けられ線光源2からの光を導入するための導入面31と、導入面31から導入された光を器具中央方向に導光しつつ外部に導出するための導出面32と、を有する。また、面状導光体3は、その中央に線光源2からの光を後述する集光レンズに導入するための連結面33を有する。連結面33は、平面視で八角形状とされ、その頂点部33aは、丸みを帯びた形状とされている(図1の拡大図参照)。
また、照明器具1は、面状導光体3の中央位置に、線光源2から出射された光の導光方向と直交する方向に光軸Axが設定されたLED41を有する中央光源4と、この中央光源4からの光を光軸Ax方向に集光する集光レンズ5と、を備える。LED41は、線光源2のLED21とは独立に点灯制御される。集光レンズ5は、中央光源4側が小径となった逆円錐台形状とされ、中央光源4側の面に中央光源4を収容する凹部51を有する(図2(c)参照)。凹部51は、中央光源4に相対して設けられ中央光源4から出射された光が入射する第1の入射面52と、凹部51の側面を構成して中央光源4から出射された光が入射する第2の入射面53と、を有する。また、集光レンズ5は、第1の入射面52に対向して設けられ第1の入射面52及び第2の入射面53から入射した光が出射する出射面54と、第2の入射面53及び出射面54を連結する側面55と、有する。側面55は、第2の入射面53に入射した光を出射面54方向に全反射する。
集光レンズ5は、その側面55が面状導光体3の連結面33と隣接するように配置されている。これにより、線光源2から出射されて面状導光体3により導光されてきた光は、面状導光体3の連結面33から導出された後、側面55から集光レンズ5に導入される。
また、照明器具1は、面状導光体3の導出面32に相対して設けられ光を拡散する拡散パネル6と、拡散パネル6を保持すると共に上述した線光源2、面状導光体3、中央光源4及び集光レンズ5を収容する筐体7と、を備える。筐体7は、線光源2を保持する保持構造71を有し、樹脂や金属により構成される。また、筐体7の天井Cと相対する面の中央位置には、照明器具1を天井Cに取り付けるための器具側取付構造8が設けられている。
器具側取付構造8は、天井Cに設けられた天井側取付構造9に取り付けられる。天井側取付構造9は、商用電源に接続された端子受け部(不図示)を有し、この端子受け部に器具側取付構造8に設けられた電極端子(不図示)が係合することで、天井側取付構造9と器具側取付構造8とが機械的及び電気的に接続される。また、器具側取付構造8は、商用電源からLED21、41への電力供給を調整することで、これらLED21、41を互いに独立にオンオフ制御及び調光制御する制御回路(不図示)を有する。
各々の線光源2のLED21は、それぞれ白色光を発する白色LEDにより構成されている。これらLED21は、配線基板22上に実装され、配線基板22は、配電線(不図示)を介して器具側取付構造8の制御回路に接続されている。中央光源4のLED41も、LED21と同様に白色LEDにより構成されている。LED41は、器具側取付構造8上に設けられた配線基板42上に実装されており、配線基板42は、器具側取付構造8の制御回路と接続されている。
導光板3は、透光性材料により構成され、図示しない保持構造によって筐体7に保持されている。導光体3を構成する材料は、例えば、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、又はガラスであり、この中でもコスト及び導光効率の観点からアクリル樹脂が特に好ましい。導光板3は、その導出面32とは反対側の面34に形成され光を拡散する拡散構造35と、拡散構造35上に設けられ光を反射する反射シート36と、を有する。拡散構造35は、例えば、微細プリズム加工、シルク印刷、又はレーザードット加工により形成される。拡散構造35の密度は、線光源2に近い器具外周領域では低く、線光源2から離れた器具中央領域では高くなるように構成されている。反射シート36は、高い光反射率及び光拡散性を有する薄いシートにより構成されている。
拡散パネル6は、透光性材料、例えば、アクリル樹脂やポリカーボネート樹脂により構成される。拡散パネル6には、酸化チタンや炭酸カルシウム等をベースにした粒子から成る光拡散材が分散されている。拡散パネル6は、導光板3から導出された光及び集光レンズ5から出射した光を種々の方向に拡散することで照射光の輝度むらを低減する。
上記のように構成された照明器具1において、図2(b)に示すように、線光源2のLED21から出射された光L1(実線矢印で示す)は、面状導光体3の導入面31から面状導光体3に導入される。その後、光L1は、面状導光体3の内部で全反射を繰り返しながら器具中央方向へ導光される。このとき、面状導光体3の面34に達した光L1の一部は、拡散構造35により種々の方向に拡散され、拡散パネル6の方向に拡散される拡散光S1(破線で示す)や、反射シート36の方向に拡散される拡散光S2(一点鎖線矢印で示す)となる。拡散光S1は、面状導光体3の導出面32から導出された後、拡散パネル6によって更に拡散されてから照明器具1の外部へ照射される。拡散光S2は、反射シート36により反射されて再び面状導光体3に入射し、その後、拡散光S1と同様の経路をたどって照明器具1の外部へ照射される。
図2(c)に示すように、光L1の一部(実線矢印で示す)は、面状導光体3の連結面33から導出されて、集光レンズ5の側面55から集光レンズ5に入射する。このような光L1及び中央光源4のLED41から出射されて集光レンズ5に入射した光L2(破線矢印で示す)は、集光レンズ5により光軸Ax方向に集光されて、照明器具1の中央位置から器具正面(器具直下)方向に照射される。
本実施形態の照明器具1によれば、器具外周に沿って配置された線光源2からの光が面状導光体3を介して外部に照射されるだけでなく、器具中央位置に配置された中央光源4からの光が集光レンズ5により集光されて器具直下方向に照射される。そのため、器具中央位置の輝度を高めることができ、また、器具直下位置において所望の机上面照度を得ることができる。
また、線光源2及び中央光源4の両方を点灯すれば、照射空間全体を照らして明るさ感を確保でき、中央光源4のみを点灯すれば、集光レンズ5により集光されたスポットライトのような光を照射でき、シーンに応じて照射光パターンを使い分けることができる。
また、拡散構造35の密度が、器具外周領域では低く、器具中央領域では高くなっているので、LED21に近くて光量の高い器具外周領域では光L1が主に器具中央方向に導光され、光量が低くなりがちな器具中央領域では光L1が主に拡散される。これにより、器具外周領域に比べて、器具中央領域において照明器具1から照射される光の割合を増やすことができるので、器具中央領域における照射光輝度を向上して照射光の輝度均斉度を高めることができる。また、拡散構造35により拡散されて拡散パネル6とは反対側に向かう光を反射シート36により反射して再び拡散パネル6の方向に向かわせることができるので、照明光に寄与しない光が低減されて照明効率が向上する。
また、平面視で面状導光体3の連結面33の頂点部33aが丸みを帯びた形状とされているので、面状導光体3から集光レンズ5に入射する光L1の急激な光線方向変化が抑制され、これにより、照明器具1から照射される光の輝度むらが低減される。
次に、上記実施形態の第1の変形例に係る照明器具について図3を参照して説明する。照明器具11は、上述の照明器具1とは集光レンズ5の構造が異なり、照明器具11の集光レンズ5は、中央光源4のLED41と相対する入射面56にフレネル構造を有する。また、照明器具11の集光レンズ5は、その側面55が面状導光体3の連結面33と融合した状態で、面状導光体3と一体成型されている。
本変形例の照明器具11によれば、入射面56をフレネル構造としたので、集光レンズ5の光軸方向における厚みを薄くして、上述の照明器具1に比べて、器具を薄型化することができる。また、面状導光体3と集光レンズ5とが互いに一体成型されているので、照明器具1に比べて、部材点数を減らして組み立て効率を向上することができる。また、面状導光体3の連結面33と集光レンズ5の側面55とが互いに融合しているので、線光源2から出射され面状導光体3により導光されてきた光L1(図3の拡大図において実線矢印で示す)を、漏れなく確実に集光レンズ5に入射させることできる。これにより、照明器具1に比べて、照明効率を向上することができる。
次に、上記実施形態の第2の変形例に係る照明器具について図4を参照して説明する。照明器具12は、上述の照明器具11を基に、集光レンズ5を面状導光体3に対して着脱可能としたものである。本変形例の照明器具12によれば、集光レンズ5を取り外せば直接に器具側取付構造8にアクセスすることが可能となるので、器具側取付構造8を天井側取付構造9に取り付ける操作がやり易くなって操作性が向上する。
なお、本発明に係る照明器具は、上記実施形態及びその変形例に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、面状導光体は、必ずしも連結面を有する必要はなく、線光源から出射され面状導光体により導光されてきた光が集光レンズに入射しない構成とされてもよい。また、線光源及び中央光源のLEDは、白色LEDに限定されず、他色の光を出射するLEDにより構成されていてもよい。また、線光源を構成するLEDは1種類である必要はなく、例えば、昼白色の光を発するLEDと電球色の光を発するLEDとを交互に配置し、これら2種類のLEDを互いに独立に点灯制御可能な構成としてもよい。
1、 11、12 照明器具
2 線光源
21 (線光源の)LED
3 面状導光体
31 (面状導光体の)導入面
32 (面状導光体の)導出面
33 (面状導光体の)連結面
4 中央光源
41 (中央光源の)LED
5 集光レンズ
52 (集光レンズの第1の)入射面
53 (集光レンズの第2の)入射面
54 (集光レンズの)出射面
55 (集光レンズの)側面
8 器具側取付構造
Ax 光軸
C 天井

Claims (4)

  1. 線状に配置された複数のLEDを有する線光源及びこの線光源から出射された光を導光しつつ外部に導出する面状導光体を備えた照明器具であって、
    前記線光源は、前記面状導光体の外周に沿って配置され、該面状導光体に向けて光を出射し、
    前記面状導光体は、その外周に設けられ前記線光源からの光を導入するための導入面と、前記導入面から導入された光を器具中央方向に導光しつつ外部に導出するための導出面と、を有し、
    前記面状導光体の中央位置に、前記線光源から出射された光の導光方向と直交する方向に光軸が設定されたLEDを有する中央光源と、前記中央光源からの光を前記光軸方向に集光する集光レンズと、を更に備えることを特徴とする照明器具。
  2. 前記集光レンズは、前記中央光源から出射された光が入射する入射面と、前記入射面に対向して設けられ該入射面から入射した光が出射する出射面と、前記入射面及び出射面を連結する側面と、を有し、
    前記入射面が、フレネル構造を有することを特徴とする請求項1に記載の照明器具。
  3. 前記面状導光体は、その中央に前記線光源からの光を前記集光レンズの側面に導入するための連結面を有することを特徴とする請求項2に記載の照明器具。
  4. 前記面状導光体の中央位置に、自身を天井に取り付けるための器具側取付構造を更に備え、
    前記集光レンズは、前記面状導光体に対して着脱可能とされていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の照明器具。
JP2012200486A 2012-09-12 2012-09-12 照明器具 Expired - Fee Related JP5967574B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012200486A JP5967574B2 (ja) 2012-09-12 2012-09-12 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012200486A JP5967574B2 (ja) 2012-09-12 2012-09-12 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014056694A true JP2014056694A (ja) 2014-03-27
JP5967574B2 JP5967574B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=50613862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012200486A Expired - Fee Related JP5967574B2 (ja) 2012-09-12 2012-09-12 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5967574B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016108278A1 (ja) * 2014-12-28 2017-04-27 株式会社モデュレックス 照明装置
JP2018190515A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
US10215360B1 (en) * 2018-05-18 2019-02-26 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lighting device and method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283197A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
JP2010205482A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP2012084316A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP2013043539A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Fujikura Ltd 照明装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283197A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
JP2010205482A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP2012084316A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP2013043539A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Fujikura Ltd 照明装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016108278A1 (ja) * 2014-12-28 2017-04-27 株式会社モデュレックス 照明装置
JP2018190515A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
US10215360B1 (en) * 2018-05-18 2019-02-26 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lighting device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5967574B2 (ja) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5550505B2 (ja) 面状照明装置およびこれを備えた液晶表示装置
JP6733545B2 (ja) 電球型光源装置
US20110096544A1 (en) Illumination device
RU2585251C2 (ru) Светодиодная электрическая лампочка с рассеивающей свет оптической конструкцией
JP2007234385A (ja) バックライト装置
JP2012160666A (ja) 光源モジュール及び照明装置
JP2011134508A (ja) 照明器具
JP2017228490A (ja) 車両用灯具
US8882307B2 (en) Light emitting device and illumination device
JP2012028339A (ja) 照明装置
JP2006310549A (ja) 照明装置および撮像装置
JP2017050187A (ja) 照明器具
JP5967574B2 (ja) 照明器具
JP2015138761A (ja) 照明装置
JP5918835B2 (ja) 照明装置
JP2014135233A (ja) 照明器具
JP2013026087A (ja) 照明装置
JP2013127854A (ja) 照明器具
JP6300147B2 (ja) 照明装置
JP2014102973A (ja) 照明装置
JP2016212371A (ja) 光束制御部材、発光装置および照明装置
JP5853128B2 (ja) 照明器具
JP2008021561A (ja) 照明装置
JP2013061399A (ja) 光学素子および照明装置
JP2012074216A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150312

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5967574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees