JP2013536780A - 冷媒凝縮器アセンブリ - Google Patents

冷媒凝縮器アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2013536780A
JP2013536780A JP2013526384A JP2013526384A JP2013536780A JP 2013536780 A JP2013536780 A JP 2013536780A JP 2013526384 A JP2013526384 A JP 2013526384A JP 2013526384 A JP2013526384 A JP 2013526384A JP 2013536780 A JP2013536780 A JP 2013536780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pipe
chamber
outlet
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013526384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5845524B2 (ja
Inventor
ホフマン ヘルバート
フェルスター ウーヴェ
ヴァルター クリストフ
グイラウメ ダーフィット
カスパー マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Behr GmbH and Co KG
Original Assignee
Mahle Behr GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle Behr GmbH and Co KG filed Critical Mahle Behr GmbH and Co KG
Publication of JP2013536780A publication Critical patent/JP2013536780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5845524B2 publication Critical patent/JP5845524B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28BSTEAM OR VAPOUR CONDENSERS
    • F28B9/00Auxiliary systems, arrangements, or devices
    • F28B9/08Auxiliary systems, arrangements, or devices for collecting and removing condensate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/044Condensers with an integrated receiver
    • F25B2339/0441Condensers with an integrated receiver containing a drier or a filter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/04Desuperheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0084Condensers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】 回収容器において流動スペース内に溶媒がほとんど存在しない冷媒凝縮器アセンブリと自動車空調装置を提供する。
【解決手段】 自動車空調装置用の冷媒凝縮器アセンブリ(1)が、冷媒を導通するための冷却管(2)と、前記冷却管(2)を流体接続するための2本の回収管(5)と、回収容器であって、上部蓋壁(21)と下部底壁(22)と側壁(20)とを備え、かつ、冷媒を前記回収容器(6)内へ導入するための入口開口(18)と冷媒を前記回収容器(6)から導出するための出口開口(19)とを備え、これにより、前記入口開口と出口開口(18、19)とによって前記回収容器(6)が前記回収管(5)および/または前記冷却管(2)に流体接続されており、前記回収容器(6)が出口チャンバ(24)と上昇管(25)とを含み、前記出口開口(19)が前記出口チャンバ(24)内へ連通し、前記出口チャンバ(24)が前記上昇管(25)に接続されていて、前記回収容器(6)の内部および前記出口チャンバ(24)の外部および前記上昇管(25)の外部に冷媒用の貯蔵チャンバ(28)が形成されている回収容器(6)とを含む。
【選択図】 図5

Description

本発明は、請求項1の上位概念に係る冷媒凝縮器アセンブリと請求項10の上位概念に係る自動車空調装置とに関する。
自動車空調装置用の冷媒凝縮器アセンブリでは、蒸気状の冷媒が液状の凝集状態へ移行され、それに続いて、前記液状の冷媒は更に過冷却領域において「過冷却」される。冷媒凝縮器アセンブリは、蒸発器、膨張機および圧縮機を備えた自動車空調装置の冷凍サイクルの一部を形成する。その際、冷媒凝縮器アセンブリは、冷却管および2本の回収管ならびに回収容器を備えた熱交換器を含む。前記回収容器は、凝縮領域における冷媒の凝縮後および過熱領域における予冷後にまだ存在している気体状の冷媒成分を凝結させ、液状の冷媒のみが、回収容器から、回収容器の下流側に水力学的に接続された過冷却領域へ流出された後に、熱交換器に送給されることを保証するという働きを持つ。その際、過冷却領域は、冷却管と両回収管とを備えて熱交換器に形成されている。回収容器内には液状の冷媒が配置されており、また、回収容器から液状の冷媒のみが導出されるように、回収容器(上昇管のない回収容器)における出口開口が回収容器の最下点に配置されている。通例、熱交換器の過冷却領域は熱交換部の下部に位置しており、これにより、回収容器の出口開口が適切に整向されている。
自動車における外部条件のために、例えば冷媒凝縮器アセンブリの熱交換器の上流側に給気冷却器が接続されていることで給気冷却器を下部領域に配置する必要があるために、過冷却領域を下部ではなく、熱交換器あるいは冷媒凝縮器アセンブリの上部領域に形成することが必要とされる。この種の配置の場合、回収容器から導出される冷媒を最も低い箇所から回収容器内の上昇管を通じて上方へ案内し、回収容器の上部領域において出口開口から導出して過冷却領域に送給することが必要である。この上昇管は、一般にプラスチック製のビルトイン部材として実施されており、流動案内以外に回収容器内の他の働き、例えば濾過および/または乾燥などの働きも担うことができる。回収容器内に貯蔵された液状の冷媒は、適切に機能できるように穏やかな液面を形成しなければならない。これを達成するために、回収容器内へ導入される冷媒を液面の下方において導入することが必要である。従って、回収容器の入口開口が構造上の理由で回収容器の上部領域に配置されている場合、入口開口において、回収容器内へ導入される冷媒を、下降する管、すなわち下降管を通じて回収容器における冷媒の液面の下方に導入することが必要である。この場合、冷媒は、入口開口から下降管内へ直接導入されるのではなく、まず入口チャンバ内へ導入され、そして、上昇管から上方へ導かれた冷媒は、まず出口チャンバ内へ導入されて、出口チャンバから出口開口を通じて回収容器の外へ流出する。その際、上昇管の直径および下降管の直径ならびに入口チャンバの容積および出口チャンバの容積は、製造技術上の理由によって、流動案内のために必要とされる大きさよりも著しく大きく設計されている。これにより、回収容器では、流動案内のために本来必要とされる以上の冷媒が流動スペース内に存在する。
特許文献1は特に自動車に関する空調装置用の凝縮器を示しており、この凝縮器は、凝縮部およびこの凝縮部の上方に配置された過冷却部、ならびにほぼ管状のモジュレータを含み、このモジュレータは、隔壁によって、凝縮部に結合された下部と過冷却部に結合された上部とに区分されている。さらに、前記凝縮器は、前記モジュレータの下部と上部との間に上昇管を有し、かつ、前記モジュレータの下部に乾燥剤のための容器を有しており、前記モジュレータは上側に閉塞栓を備えていて、前記隔壁は、閉塞栓を取り外した後、乾燥剤容器と共に上方へモジュレータの外に取り出すことが可能である。
特許文献2によって、パイプフィンブロックを備え、回収管が側方に配置された、特に自動車の空調装置用の凝縮器が公知である。このパイプフィンブロックは、水平に延びた管、凝縮部、および前記凝縮部の上方に配置された過冷却部を有し、かつ、前記回収管の1本に対して平行に配置されていて、乾燥部材、フィルタ、下降管および上昇管を収容している回収部を備えており、この回収部は、第1のオーバーフロー開口を介して前記凝縮部に冷媒接続され、第2のオーバーフロー開口を介して前記過冷却部に冷媒接続されていて、前記下降管は、入口側において、回収部内に配置された流入チャンバを介して前記第1のオーバーフロー開口に連通している。
独国特許出願公開第102005025451号明細書 独国特許出願公開第102007009923号明細書
従って、本発明の課題は、回収容器において流動スペース内に溶媒がほとんど存在しない冷媒凝縮器アセンブリと自動車空調装置とを提供することである。
この課題は、自動車空調装置用の冷媒凝縮器アセンブリであって、冷媒を導通するための冷却管、前記冷却管を流体接続するための2本の回収管、および、回収容器であって、上部蓋壁と下部底壁と側壁とを備え、かつ、冷媒を前記回収容器内へ導入するための入口開口と冷媒を前記回収容器から導出するための出口開口とを備え、これにより、前記入口開口と出口開口とによって前記回収容器が前記回収管および/または前記冷却管に流体接続されており、前記回収容器が出口チャンバと上昇管とを含み、前記出口開口が前記出口チャンバ内へ連通し、前記出口チャンバが前記上昇管に接続されていて、前記回収容器の内部および前記出口チャンバの外部および前記上昇管の外部に冷媒用の貯蔵チャンバが形成されている回収容器を含んでおり、好ましくは、前記回収容器が入口チャンバと下降管とを含み、前記入口開口が前記入口チャンバ内へ連通し、前記入口チャンバが前記下降管に接続されていて、前記貯蔵チャンバが前記入口チャンバの外部および前記下降管の外部に形成されており、前記冷却管が、蒸気状の冷媒を冷却するための過熱領域、冷媒を凝縮するための凝縮領域および液状の冷媒を冷却するための過冷却領域を有し、前記過冷却領域が前記過熱領域の上方および前記凝縮領域の上方に形成されている冷媒凝縮器アセンブリにおいて、前記貯蔵チャンバの高さが、前記下部底壁と前記入口開口および/または出口開口との間の距離よりも大きく、特に1.1倍、1.2倍または1.5倍であり、および/または、前記回収容器の高さ(L)に対する前記入口チャンバ、前記出口チャンバ、前記下降管および前記上昇管の容積の総計の比が170未満である冷媒凝縮器アセンブリによって解決される。
前記冷媒凝縮器アセンブリの前記回収容器は、前記冷媒凝縮器アセンブリの前記流動スペース、すなわち前記入口チャンバ、前記出口チャンバ、前記上昇管および前記下降管の中にただ僅かな冷媒しか収容しない。従って、高価な冷媒HFO1234yfを使用する場合、前記回収容器がただ僅かな冷媒しか収容しないので、前記冷媒凝縮器アセンブリを製造する際のコスト、あるいは前記冷媒凝縮器アセンブリを備えた自動車空調装置を製造する際のコストを節減することができる。
更に別の一態様では、前記回収容器の高さに対する前記入口チャンバ、前記出口チャンバ、前記下降管および前記上昇管の容積の総計の比が、100未満、120未満または140未満である。
更に別の一態様では、前記入口開口および/または前記出口開口が前記回収容器の上半分、特に上3分の1に形成されている。
補完的な一実施形態では、前記冷却管が扁平管として形成されており、および/または、前記冷却管の間に波形フィンが形成されており、および/または、前記上部蓋壁および/または下部底壁が閉塞栓として形成されており、および/または、前記出口開口が前記過冷却領域内へ連通し、および/または、前記入口開口が前記凝縮領域内へ連通している。
補完的な一変更態様では、前記蓋壁および/または前記底壁が、閉塞栓として前記回収容器の前記側壁に取り外し可能にまたは取り外し不可能に結合されている。
また、補完的な一態様では、前記側壁が少なくとも部分的に、特に好ましくは全体的に金属、例えばアルミニウムまたは鋼から成る。
更に別の一実施形態では、前記蓋壁および/または前記底壁および/または前記上昇管および/または前記下降管が、少なくとも部分的に、特に好ましくは全体的にプラスチックから成る。
更に別の一実施形態では、前記上昇管および/または前記下降管および/または前記入口管および/または前記出口管が押出し成形によって製造されているか、または、前記上昇管および/または前記下降管および/または前記入口管および/または前記出口管が2つの半殻で構成されている。これにより、非常に小さな流動断面積を有する前記上昇管および/または前記下降管を製造することができる。
更に別の一実施形態では、前記上昇管および/または前記下降管および/または前記蓋壁および/または前記底壁が、金属、例えばアルミニウムまたは鋼から成る。
補完的な一実施形態では、前記貯蔵チャンバの高さが前記上部蓋壁と下部底壁との間の距離にほぼ等しく、および/または、前記貯蔵チャンバが前記上部蓋壁と下部底壁とによって画定されており、および/または、前記貯蔵チャンバが前記上部蓋壁から下部底壁にまで延在する。前記貯蔵チャンバは、前記回収容器の前記諸壁、すなわち前記側壁、前記蓋壁および前記底壁によって取り囲まれており、この場合、前記貯蔵チャンバは、前記上昇管および前記下降管の外部、ならびに、前記入口チャンバおよび前記出口チャンバの外部、かつ、前記回収容器の内部に形成されている。その際、前記貯蔵チャンバは、好ましくは全体が前記蓋壁と前記底壁との間に形成されており、これにより、前記回収容器を通る水平断面において、前記入口チャンバおよび/または出口チャンバの断面形状が前記側壁の断面形状に等しくなるような断面が生じることがなく、および/または、前記水平断面において、前記入口チャンバおよび/または前記出口チャンバの断面積が、前記回収容器あるいは前記側壁の断面積よりも小さく、特に0.9倍、0.7倍または0.5倍である。
更に別の一実施形態では、前記側壁が、管、特に断面が円形または矩形の管として形成されており、上端および下端において前記蓋壁および前記底壁によって流体密に閉鎖されている。
更に別の一実施形態では、前記入口開口の水平断面において前記貯蔵チャンバがこの水平断面に形成されており、および/または、前記出口開口の水平断面において前記貯蔵チャンバがこの水平断面に形成されている。
更に別の一態様では、前記上昇管および/または下降管の流動断面積が200mm未満、特に80mm未満または100mm未満であり、および/または、前記上昇管および/または前記下降管の内径が8mm未満または7mm未満であり、および/または、前記上昇管および/または前記下降管の流動断面積が27mmから80mmの間であり、特に好ましくは前記上昇管および/または前記下降管の内径が3mmから5mmの間である。前記上昇管および/または前記下降管は流動スペースを取り囲んでおり、前記上昇管および/または前記下降管の流動断面積が小さいので前記流動スペースは小さく、従って、前記回収容器の前記流動スペース内には僅かな量の冷媒しか配置されていない。これにより、高価な冷媒HFO1234yfを節減することができる。
一変更態様では、前記入口チャンバおよび/または前記出口チャンバに粒状乾燥剤が充填されており、前記入口チャンバの容積が、前記粒状乾燥剤の部分を除いた前記入口チャンバにおける冷媒用の前記流動スペースに等しく、および/または、前記出口チャンバの容量が、前記粒状乾燥剤の部分を除いた前記出口チャンバにおける冷媒用の前記流動スペースに等しい。前記入口チャンバと前記出口チャンバとは、壁、例えば前記側壁と分離ディスクとによって画定されている。この場合、前記入口チャンバまたは前記出口チャンバの容積とみなされるのは、冷媒に流動スペースとして利用可能な容積のみである。従って、前記入口チャンバまたは出口チャンバに粒状乾燥剤が部分的に充填されている場合、前記入口チャンバの容量は、前記入口チャンバの諸壁により取り囲まれた容積から前記粒状乾燥剤の体積を差し引いたスペースに等しい。従って、粒状乾燥剤は前記入口チャンバおよび出口チャンバ内に配置されているので、これらのチャンバが有する流動スペースは小さくなり、従ってまた、これらのチャンバは、上記定義に基づいて小さな容量を有することになり、これにより、前記回収容器において前記入口チャンバおよび出口チャンバではただ僅かな量の冷媒しか必要とされない、または、保存されない。このことは、同様に、他の構成要素、例えばフィルタを前記入口チャンバおよび/または出口チャンバ内に配置する際にも当てはまる。また、このことは、前記下降管および/または上昇管の容量についても、これらの管の中に構成要素、例えば粒状乾燥剤あるいは乾燥部材またはフィルタが配置されている限りにおいて、同様に当てはまる。
また別の一態様では、前記側壁と接続短管との間に、前記入口チャンバが第1の入口環状スペースとして形成されており、および/または、前記出口チャンバが出口環状スペースとして形成されており、好ましくは、前記側壁と前記接続短管との間に少なくとも2つのシール、特にシールリングが、前記入口環状スペースと前記貯蔵チャンバとの間および/または前記出口環状スペースと前記貯蔵チャンバとの間および/または前記入口環状スペースと前記出口環状スペースとの間を密封するために配置されている。
補完的な一変更態様では、前記入口チャンバが入口管として形成されており、および/または、前記出口チャンバが出口管として形成されている。
好都合には、前記上昇管に、特に前記上昇管の下端にフィルタが配置されている。
本発明に係る自動車空調装置は、冷媒凝縮器アセンブリ、蒸発器、圧縮機、好ましくは送風機、好ましくは前記送風機と前記蒸発器とを収容するためのハウジング、好ましくは加熱機構を含み、前記冷媒凝縮器アセンブリが、本所有権出願において説明された冷媒凝縮器アセンブリとして形成されている。
更に別の実施形態では、冷媒がHFO1234yfまたはR134aである。
以下において、本発明の実施例について、添付した図面を参照しながら更に詳述する。
冷媒凝縮器アセンブリを示す斜視図である。 図1の冷媒凝縮器アセンブリを示す部分斜視図である。 第1の実施例における回収容器を示す長手方向断面図である。 第2の実施例における回収容器を示す長手方向断面図である。 回収管を備えた第3の実施例における回収容器を示す長手方向断面図である。
図1および図2は、冷媒凝縮器アセンブリ1を示す斜視図である。前記冷媒凝縮器アセンブリ1は、蒸発器と圧縮機(図示せず)とを備えた自動車空調装置の構成要素である。扁平管3として水平に配置された冷却管2の中を、凝縮かつ冷却されるべき冷媒が流通する(図1および図2)。前記冷却管2は、それらの各々の端部において垂直の回収管5内へ連通し、すなわち、2つの回収管5がそれぞれ前記冷却管2の端部に存在する。図2には回収管5のみが示されている。前記回収管5は前記連通のために冷却管開口部を有し、これらの開口部を通じて前記冷却管2の端部が前記回収管5内へ突出している。前記回収管5の内部には案内金属薄板17(図5)が形成されており、これらの案内金属薄板によって、前記冷却管2を通る冷媒の所定の流動経路を実現することができる。
前記冷却管2の間には蛇行状の波形フィン4が配置されており、これらの波形フィンは、熱伝導を介して前記冷却管2に熱的結合されている。これにより、冷媒を冷却するために利用できる面積が増大する。前記冷却管2、前記波形フィン4および前記両回収管4は、一般に金属、特にアルミニウムから成り、ろう付けで材料結合されて互いに結合されている。前記冷媒凝縮器アセンブリ1の4つの隅領域には固定機構8が配置されており、この固定機構によって、前記冷媒凝縮器アセンブリ1を自動車、特に自動車のボディに固定することができる。
前記回収管4には、同様に垂直に整向されて、回収容器6が配置されている(図1、図2)。前記回収容器6は、入口開口と出口開口18、19(図3〜図5)とを介して前記回収管5に流体接続されており、従ってまた間接的に前記冷却管2にも流体接続されている。前記回収容器6は、断面がほぼ円形の管としての側壁20、上部蓋壁21および下部底壁22を有し、これらの壁は流体密のスペースを取り囲む。前記蓋壁21と前記底壁22とは、プラスチック製の閉塞栓23として形成されている。この場合、前記下方の閉塞栓23はアルミニウム製の前記側壁20に取り外し可能に結合されており、これにより、保守作業、例えばフィルタ16の交換を行うことができる。
前記冷媒凝縮器アセンブリ1は、冷媒HFO1234yfを前記冷媒凝縮器アセンブリ1内へ導入するためのアセンブリ入口開口9を有し、かつ、冷媒を前記冷媒凝縮器アセンブリ1から導出するためのアセンブリ出口開口10を有する(図1)。その際、前記冷却管2の端部は前記回収管5内で終わる。前記回収管5内には案内金属薄板17あるいは流動案内金属薄板17(図5)が配置されており、これらを用いることで、冷媒の所定の流動回路が実現できる。すなわち、この流動経路に従って、冷媒は、前記冷媒凝縮器アセンブリ1の、互いに重なり合って配置された多数の冷却管2の中を流通する。
前記冷媒凝縮器アセンブリ1は、熱を冷媒から、前記冷媒凝縮器アセンブリ1を取り巻いてその周囲およびその中を流れている空気へと伝達するための熱交換器を形成する。この場合、前記熱交換器は、実質的に前記冷却管2と前記両回収管5とによって形成される。前記アセンブリ入口開口9を通じて、気体状の冷媒が、図示されていない圧縮機から前記冷媒凝縮器アセンブリ1へ導かれる。その際、気体状の冷媒は、過熱領域11で飽和温度にまで冷却される。すなわち、飽和温度において、その場の圧力に応じて冷媒の凝縮が生じる。前記過熱領域11を過ぎた後、冷媒の流動方向に凝縮領域12が続き、この凝縮領域で冷媒は凝縮され、従って液化される。前記凝縮領域12で液化された冷媒は、液体として前記入口開口18を通じて前記回収容器6に送給され、それに続いて出口開口19を通じて前記回収容器6から導出されて過冷却領域13に送給され、この過冷却領域13で冷媒の沸点温度以下にまで冷却される。その際、前記過冷却領域13は前記過熱領域11の上方および前記凝縮領域12の上方に配置されており、この過熱領域と凝縮領域とは実質的に冷却管21によって形成されている。
図3には、前記回収容器6の第1の実施例が示されている。前記凝縮領域12から前記入口開口18を通じて冷媒が前記回収容器6内へ導入され、前記出口開口19を通じて冷媒は前記回収容器6から導出されて前記過冷却領域13内へ導かれる。その際、前記過冷却領域13は前記過熱領域11と前記凝縮領域12との上方に形成されており、これにより、前記入口開口18と前記出口開口19とは前記回収容器6の上部領域に形成されている。前記入口開口18を通じて導入された冷媒は、まず入口チャンバ26内へ流入する。その際、前記入口チャンバ26は、前記回収容器6の前記側壁20の横で、好ましくは金属製またはアルミニウム製の第1の分離ディスク38と第2の分離ディスク39とによって画定されている。冷媒は前記入口チャンバ26から下降管27を通じて貯蔵チャンバ28内へ流入する。その際、前記下降管27の下端は、この下端が前記貯蔵チャンバ28内において冷媒の液面よりも下方に配置されるように形成されている。前記貯蔵チャンバ28の下部領域において上昇管25が終わっている。前記上昇管25を通じて冷媒は上方へ出口チャンバ24内に流入する。その際、前記出口チャンバ24内へ前記出口開口19が連通しており、この出口開口を通じて冷媒は前記出口チャンバ24から流出する。前記出口チャンバ24は、この場合、前記側壁20、前記蓋壁21および前記第1の分離ディスク38によって画定されている。前記第1の分離ディスクと第2の分離ディスク38、39との間の距離は5mmから20mmの範囲内にある。前記回収容器6の水平断面は、図3、図4または図5の図平面に対して垂直方向である前記回収容器6の断面と等しい。
前記入口チャンバ26と前記出口チャンバ24との内部には、粒状乾燥剤15が乾燥部材14として配置されている。前記粒状乾燥剤15は、その吸湿特性に基づいて冷媒から水分を吸収するために用いられる。前記蓋壁21と前記側壁20との前記両分離ディスク38、39の幾何学的形状およびそれらの互いに対する向きに基づいて、前記入口チャンバ26と前記出口チャンバ24とは所定の容量を有する。その際、前記入口チャンバ26と前記出口チャンバ24とにおける冷媒の流動スペースとみなされるのは、冷媒が流れるために利用可能な容積である。従って、この流動スペースは、前記入口チャンバおよび出口チャンバ26、24の容積から前記粒状乾燥剤15の体積を差し引いた幾何学的容積である。前記貯蔵チャンバ28は、前記回収容器6によって取り囲まれた内部スペースから前記出口チャンバおよび入口チャンバ24、26、前記上昇管25および前記下降管27を差し引いたスペースに等しい。この場合、前記貯蔵チャンバ28は容積V0を有する。前記入口チャンバ26の容積V1は、前記第1および第2の分離ディスク38、39と前記側壁20との間の容積またはスペースから前記粒状乾燥剤15の体積を差し引いた容積に等しい。すなわち、前記入口チャンバ26の容積V1は前記入口チャンバ26の流動スペースに等しい。同様にして、前記出口チャンバ24の容積V4は、前記蓋壁21と前記第1の分離ディスク38との間にあって、かつ、前記側壁20により取り囲まれているスペースまたは容積から、前記出口チャンバ24における前記粒状乾燥剤15の体積を差し引いた容積に等しく、従って、前記出口チャンバ24の容積V4は前記出口チャンバ24内における冷媒の流動スペースに等しい。容積V2は前記下降管27により取り囲まれた流動スペースであり、容積V3は前記上昇管25により取り囲まれた、冷媒が導通するための流動スペースである。この場合、前記出口チャンバ24と前記上昇管25との間にはスクリーンまたは格子が配置されており、これにより、前記粒状乾燥剤15は前記出口チャンバ24から前記上昇管25内へ到達することができない(図示せず)。同様にして、前記下降管27の上端にも格子またはスクリーンが配置されている。その際、(V1+V2+V3+V4)/Lが170よりも小さい。そこでは、前記容積V1、V2、V3およびV4は立方ミリメートル(mm)単位で計算され、前記回収容器6の高さLはミリメートル(mm)単位で計算される。従って、前記比あるいは前記除算の結果は、立法ミリメートル(mm)の単位で得られる。このようにすることにより、前記回収容器6の流動スペースの容積は小さくなり、従って、前記回収容器6の流動スペース内、すなわち前記容積V1、V2、V3およびV4内には高価な冷媒を僅かな量だけ提供すればよい。この場合、前記下降管27と前記上昇管25とは、プラスチックを材料として押出し成形により製造されており、内径が3mmから5mmの範囲内にある。これにより、前記上昇管25と前記下降管27との容積V2およびV3も非常に小さい。また、前記回収容器6の内径も小さく、10mmから30mmの範囲内、特に好ましくは5mmから25mmの範囲内で形成されており、これにより、前記回収容器6は、有利には僅かな構造スペースしか必要とせず、前記回収容器6の外壁を製造するための材料をほとんど必要としないのであり、従ってまた、前記貯蔵チャンバ28の容積V0も小さい。
図4には前記回収容器6の第2の実施例が示されている。以下において、実質上、図3に係る第1の実施例との相違点についてのみ説明する。前記入口チャンバ26は、前記側壁20により側方全体が画定されたスペースとして形成されているのではなく、単に入口管36として形成されている。このことは、同様にして前記出口チャンバ24にも当てはまり、この出口チャンバは出口管37として形成されている。その際、好ましくは、前記入口管36の直径または流動断面積が前記下降管27のそれに等しく、および/または、前記出口管37の流動断面積または直径が前記上昇管25のそれに等しい。これにより、図4に係る第2の実施例でも、前記入口チャンバ26は僅かな容積V1を有し、かつ、前記出口チャンバ24は僅かな容積V4を有しており、前記入口チャンバと出口チャンバ26、24との内部に粒状乾燥剤15は配置されていない。この場合、前記入口管36および/または前記出口管37は、シール、例えばOリングシールまたは毛細間隙によって、あるいはラビリンスシールを介して、前記入口開口18と前記出口開口19とにおいて前記側壁20に対して密封されている。前記粒状乾燥剤15は前記貯蔵チャンバ28内に配置されている(図示せず)。
図5には前記回収容器6の第3の実施例が示されている。以下において、実質上、前記回収容器6の第1あるいは第2の実施例との相違点についてのみ説明する。前記側壁20は2部材で形成されており、上部3分の1に第1の部材を有し、下部3分の1に第2の部材を有する。この場合、前記入口開口および出口開口18、19は、前記側壁20の前記上部3分の1のところに存在する。断面形状が円形に形成されている前記側壁20の前記上部3分の1内において同心状に、断面が円形の接続短管31が配置されている。その際、前記接続短管31と前記側壁20の前記上部3分の1との間に、上部シール32、中央シール33および下部シール34が、それぞれ、例えば弾性のプラスチックあるいはゴムから成るシール35として配置されている。これにより、前記側壁20と前記接続短管31との間に、前記出口チャンバ24が出口環状スペース30として形成され、かつ、前記入口チャンバ26が入口環状スペース29として形成される。前記入口環状スペース29内へ前記入口開口18が連通し、前記出口環状スペース30内へ前記出口環状スペース19が連通している。この場合、前記接続短管31は、例えば金属またはプラスチックを材料にして射出成形によって製造されており、同時にまた、この射出成形部材には、前記下降管27と前記上昇管25とを接続するための接続片も形成されている。前記上昇管25と前記下降管27とは、プラスチックまたは金属を材料にして、非常に小さな流動断面積を有するように製造されている。この接続片は前記接続短管31に射出成形されるので、前記上昇管と下降管25、27とをこれらの接続短管および接続片に容易に流体密に接続することが可能である。その際、前記接続短管31は対応する開口部を有しており、これにより、冷媒は、前記上昇管25から前記出口環状スペース30内へ流入することができ、かつ、前記入口環状スペース29から前記下降管27内へ流入することができる。前記上昇管25の下端にフィルタ16が配置されている。前記粒状乾燥剤15は前記貯蔵チャンバ28内に配置されている(図示せず)。
また、図5には、前記回収管5および前記過熱領域11、前記凝縮領域12および前記過冷却領域13も簡略化して示されている。更に、前記回収管5には、前記冷却管2を通じて冷媒を流動案内するための前記案内金属薄板17も非常に概略化して示されている。この図5では、前記冷却管2は個々には図示されていない。ここでは、前記過熱領域11が前記冷媒凝縮器アセンブリ1の非常に低い位置に配置されており、その領域の上に前記凝縮領域12が位置し、また、上部に前記過冷却領域13が位置する。そこでは、冷媒は、前記凝縮領域12から前記入口開口18内へ流入し、そして、前記回収容器6の前記出口開口19から前記非常に高い位置に配置された過冷却領域13内へ流入する。このように前記過冷却領域13を前記冷媒凝縮器アセンブリ1の熱交換器における非常に高い位置に配置することは、自動車内部における構造上の理由、例えば、前記冷媒凝縮器アセンブリ1の前方において下部領域に給気冷却器が配置されているなどの理由から必要となることがある。
この場合、前記入口環状スペース29の容積V1と前記出口環状スペース30の容積V4とは、流体力学上最も小さな値になるように可能な限り小さくあるいは最小に設計されている。図5の第3の実施例でも図4の第2の実施例でも、前記貯蔵チャンバ28は全体が前記蓋壁21と前記底壁22との間に延在する。図4の第1の実施例においてのみ、前記貯蔵チャンバ28が前記上部蓋壁21にまで達するようには形成されておらず、分離平面、すなわち前記入口チャンバ26と前記出口チャンバ24とによって、前記貯蔵チャンバ28は前記第2の分離ディスク39で終わっている。
この場合、前記接続短管31は、図5の第3の実施例における前記側壁20の内部において、図5の場合よりも更に下方に配置することも可能であり、しかも、その際に構造上の変更を加える必要がない。ただし、前記入口開口および出口開口18、19ならびに前記上昇管および下降管25、27の長さは、それに応じて適合させる必要がある。これにより、回収容器6を実質上ほんの僅かだけ変更することで、前記過冷却領域13の大きさが異なった冷媒凝縮器アセンブリ1を製造することが可能である。
全体的に見て、本発明に係る冷媒凝縮器アセンブリ1には重要な諸利点が結びついている。前記諸流動スペースの容積、すなわち、前記入口チャンバ26の容積V1、前記下降管27の容積V2、前記上昇管25の容積V3および前記出口チャンバ24の容積V4は、特に前記回収容器6の高さLに比べて小さい。これにより、前記回収容器6は、自動車空調装置内での動作中にこれらの流動スペース内にただ僅かな量の冷媒しか必要とせず、従って、高価な冷媒HFO1234yfを用いる自動車空調装置を製造する場合、前記回収容器6に充填する冷媒がただ僅かな量しか必要とされないので、コストを低減することが可能である。
1 冷媒凝縮器アセンブリ
2 冷却管
3 扁平管
4 波形フィン
5 回収管
6 回収容器
7 回収容器の閉塞栓
8 固定機構
9 アセンブリ入口開口
10 アセンブリ出口開口
11 過熱領域
12 凝縮領域
13 過冷却領域
14 乾燥部材
15 粒状乾燥剤
16 フィルタ
17 案内金属薄板
18 入口開口
19 出口開口
20 側壁
21 上部蓋壁
22 下部底壁
23 閉塞栓
24 出口チャンバ
25 上昇管
26 入口チャンバ
27 下降管
28 貯蔵チャンバ
29 入口環状スペース
30 出口環状スペース
31 接続短管
32 上部シールリング
33 中央シールリング
34 下部シールリング
35 シール
36 入口管
37 出口管
38 第1の分離ディスク
39 第2の分離ディスク
L 回収容器の高さ

Claims (10)

  1. 自動車空調装置用の冷媒凝縮器アセンブリ(1)であって、
    − 冷媒を導通するための冷却管(2)と、
    − 前記冷却管(2)を流体接続するための2本の回収管(5)と、
    − 回収容器であって、上部蓋壁(21)と下部底壁(22)と側壁(20)とを備え、かつ、冷媒を前記回収容器(6)内へ導入するための入口開口(18)と冷媒を前記回収容器(6)から導出するための出口開口(19)とを備え、これにより、前記入口開口と出口開口(18、19)とによって前記回収容器(6)が前記回収管(5)および/または前記冷却管(2)に流体接続されており、前記回収容器(6)が出口チャンバ(24)と上昇管(25)とを含み、前記出口開口(19)が前記出口チャンバ(24)内へ連通し、前記出口チャンバ(24)が前記上昇管(25)に接続されていて、前記回収容器(6)の内部および前記出口チャンバ(24)の外部および前記上昇管(25)の外部に冷媒用の貯蔵チャンバ(28)が形成されている回収容器(6)
    を含み、
    − 好ましくは、前記回収容器(6)が入口チャンバ(26)と下降管(27)とを含み、前記入口開口(18)が前記入口チャンバ(26)内へ連通し、前記入口チャンバ(26)が前記下降管(27)に接続されていて、前記貯蔵チャンバ(28)が前記入口チャンバ(26)の外部および前記下降管(27)の外部に形成されており、
    − 前記冷却管(2)が、蒸気状の冷媒を冷却するための過熱領域(11)、冷媒を凝縮するための凝縮領域(12)および液状の冷媒を冷却するための過冷却領域(13)を有し、前記過冷却領域(13)が前記過熱領域(11)の上方および前記凝縮領域(12)の上方に形成されている、
    冷媒凝縮器アセンブリにおいて、
    前記貯蔵チャンバ(28)の高さが、前記下部底壁(22)と前記入口開口および/または出口開口(18、19)との間の距離よりも大きく、特に1.1倍、1.2倍または1.5倍であり、および/または、前記回収容器(6)の高さに対する前記入口チャンバ(26)、前記出口チャンバ(24)、前記下降管(27)および前記上昇管(25)の容積の総計の比が170未満であることを特徴とする、
    冷媒凝縮器アセンブリ。
  2. 前記冷却管(2)が扁平管(3)として形成されており、および/または、前記冷却管(2)の間に波形フィン(4)が形成されており、および/または、前記上部蓋壁(21)および/または下部底壁(22)が閉塞栓(23)として形成されており、および/または、前記出口開口(19)が前記過冷却領域(13)内へ連通し、および/または、前記入口開口(18)が前記凝縮領域(12)内へ連通していることを特徴とする、請求項1に記載の冷媒凝縮器アセンブリ。
  3. 前記貯蔵チャンバ(28)の高さが前記上部蓋壁(21)と下部底壁(22)との間の距離にほぼ等しく、および/または、前記貯蔵チャンバ(28)が前記上部蓋壁(21)と下部底壁(22)とによって画定されており、および/または、前記貯蔵チャンバ(28)が前記上部蓋壁(21)から下部底壁(22)にまで延在することを特徴とする、請求項1または2に記載の冷媒凝縮器アセンブリ。
  4. 前記入口開口(18)の水平断面において前記貯蔵チャンバ(28)がこの水平断面に形成されており、および/または、前記出口開口(19)の水平断面において前記貯蔵チャンバ(28)がこの水平断面に形成されていることを特徴とする、請求項1〜3の1項以上に記載の冷媒凝縮器アセンブリ。
  5. 前記上昇管(25)および/または下降管(27)の流動断面積が200mm未満、特に80mm未満または100mm未満であり、および/または、前記上昇管(25)および/または前記下降管(27)の内径が8mm未満または7mm未満であり、および/または、前記上昇管(25)および/または前記下降管(27)の流動断面積が27mmから80mmの間であり、特に好ましくは前記上昇管(25)および/または前記下降管(27)の内径が3mmから5mmの間であることを特徴とする、請求項1〜4の1項以上に記載の冷媒凝縮器アセンブリ。
  6. 前記入口チャンバ(26)および/または前記出口チャンバ(24)に粒状乾燥剤(15)が充填されており、前記入口チャンバ(26)の容積が、前記粒状乾燥剤(15)の部分を除いた前記入口チャンバ(26)における冷媒用の前記流動スペースに等しく、および/または、前記出口チャンバ(24)の容量が、前記粒状乾燥剤(15)の部分を除いた前記出口チャンバ(24)における冷媒用の前記流動スペースに等しいことを特徴とする、請求項1〜5の1項以上に記載の冷媒凝縮器アセンブリ。
  7. 前記側壁(20)と接続短管(31)との間に、前記入口チャンバ(26)が第1の入口環状スペース(29)として形成されており、および/または、前記出口チャンバ(24)が出口環状スペース(30)として形成されており、好ましくは、前記側壁(20)と前記接続短管(31)との間に少なくとも2つのシール(35)、特にシールリング(32、33、34)が、前記入口環状スペース(29)と前記貯蔵チャンバ(28)との間および/または前記出口環状スペース(30)と前記貯蔵チャンバ(28)との間および/または前記入口環状スペース(29)と前記出口環状スペース(30)との間を密封するために配置されていることを特徴とする、請求項1〜6の1項以上に記載の冷媒凝縮器アセンブリ。
  8. 前記入口チャンバ(26)が入口管(36)として形成されており、および/または、前記出口チャンバ(24)が出口管(37)として形成されていることを特徴とする、請求項1〜7の1項以上に記載の冷媒凝縮器アセンブリ。
  9. 前記上昇管(25)に、特に前記上昇管(25)の下端にフィルタ(16)が配置されていることを特徴とする、請求項1〜8の1項以上に記載の冷媒凝縮器アセンブリ。
  10. 自動車空調装置であって、
    − 冷媒凝縮器アセンブリ(1)、
    − 蒸発器、
    − 圧縮機、
    − 好ましくは送風機、
    − 好ましくは前記送風機と前記蒸発器とを収容するためのハウジング、
    − 好ましくは加熱機構、
    を含む自動車空調装置において、
    前記冷媒凝縮器アセンブリ(1)が請求項1〜9の1項以上に従って形成されていることを特徴とする、
    自動車空調装置。
JP2013526384A 2010-08-31 2011-07-28 冷媒凝縮器アセンブリ Expired - Fee Related JP5845524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010040025.4 2010-08-31
DE102010040025A DE102010040025A1 (de) 2010-08-31 2010-08-31 Kältemittelkondensatorbaugruppe
PCT/EP2011/063008 WO2012028398A1 (de) 2010-08-31 2011-07-28 Kältemittelkondensatorbaugruppe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013536780A true JP2013536780A (ja) 2013-09-26
JP5845524B2 JP5845524B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=44514690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013526384A Expired - Fee Related JP5845524B2 (ja) 2010-08-31 2011-07-28 冷媒凝縮器アセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9546805B2 (ja)
EP (1) EP2612095B1 (ja)
JP (1) JP5845524B2 (ja)
CN (1) CN203421990U (ja)
DE (1) DE102010040025A1 (ja)
WO (1) WO2012028398A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122782A (ja) * 2012-12-14 2014-07-03 Delphi Technologies Inc 充填効率を向上するための冷媒経路変更器を備えたレシーバタンクを有するサブクール式コンデンサ
WO2016190025A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 株式会社デンソー 凝縮器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3062042A1 (de) 2015-02-27 2016-08-31 MAHLE International GmbH Fluidsammler
FR3049270B1 (fr) * 2016-03-22 2019-09-27 Arkema France Recipient pour le stockage d'une composition comprenant du tetrafluoropropene et methode de stockage de celle-ci
DE102016122310A1 (de) * 2016-11-21 2018-05-24 Valeo Klimasysteme Gmbh Kondensator für eine Klimaanlage, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
CN110100140A (zh) * 2017-09-19 2019-08-06 中部电力株式会社 使用过热水蒸气的加热装置及加热方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57128067U (ja) * 1981-02-05 1982-08-10
JPH09178301A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Denso Corp 可逆式受液器およびヒートポンプサイクル
WO2002014756A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-21 Showa Denko K.K. Refrigerating-cycle receiver tank, receiver tank equipped-heat exchanger and refrigerating-cycle condensing unit
JP2005513408A (ja) * 2001-12-28 2005-05-12 ベール ロレーヌ エス・アー・エール・エル 半田付けされた凝縮器
JP2006214714A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Behr Gmbh & Co Kg 空調設備用の凝縮器、特に自動車の空調設備用の凝縮器
JP2008529877A (ja) * 2005-06-02 2008-08-07 株式会社デンソー 空調装置用コンデンサ
US20100147019A1 (en) * 2007-02-27 2010-06-17 Behr Gmbh & Co. Kg Condenser for an air conditioning system, especially an air conditioning system of a vehicle
JP2010139089A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Showa Denko Kk 熱交換器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2806379B2 (ja) * 1989-04-28 1998-09-30 株式会社デンソー 冷媒凝縮器
JPH05306857A (ja) * 1992-03-04 1993-11-19 Nippondenso Co Ltd 冷凍装置の受液器
JPH0953866A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Calsonic Corp 凝縮器
DE10345921A1 (de) * 2003-10-02 2005-05-12 Modine Mfg Co Kondensator und Aufnahmevorrichtung für Trocknungsmittel
DE102004043133A1 (de) * 2004-09-07 2006-03-23 Daimlerchrysler Ag Klima-Kondensator
DE102005021787A1 (de) * 2005-05-11 2006-11-16 Modine Manufacturing Co., Racine Vorrichtung zur Behandlung des Kältemittels

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57128067U (ja) * 1981-02-05 1982-08-10
JPH09178301A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Denso Corp 可逆式受液器およびヒートポンプサイクル
WO2002014756A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-21 Showa Denko K.K. Refrigerating-cycle receiver tank, receiver tank equipped-heat exchanger and refrigerating-cycle condensing unit
JP2005513408A (ja) * 2001-12-28 2005-05-12 ベール ロレーヌ エス・アー・エール・エル 半田付けされた凝縮器
JP2006214714A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Behr Gmbh & Co Kg 空調設備用の凝縮器、特に自動車の空調設備用の凝縮器
JP2008529877A (ja) * 2005-06-02 2008-08-07 株式会社デンソー 空調装置用コンデンサ
US20100147019A1 (en) * 2007-02-27 2010-06-17 Behr Gmbh & Co. Kg Condenser for an air conditioning system, especially an air conditioning system of a vehicle
JP2010139089A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Showa Denko Kk 熱交換器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014122782A (ja) * 2012-12-14 2014-07-03 Delphi Technologies Inc 充填効率を向上するための冷媒経路変更器を備えたレシーバタンクを有するサブクール式コンデンサ
WO2016190025A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 株式会社デンソー 凝縮器
JPWO2016190025A1 (ja) * 2015-05-26 2017-09-21 株式会社デンソー 凝縮器

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010040025A1 (de) 2012-03-01
EP2612095B1 (de) 2017-04-26
EP2612095A1 (de) 2013-07-10
US20130219953A1 (en) 2013-08-29
WO2012028398A1 (de) 2012-03-08
JP5845524B2 (ja) 2016-01-20
CN203421990U (zh) 2014-02-05
US9546805B2 (en) 2017-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5845524B2 (ja) 冷媒凝縮器アセンブリ
KR102430786B1 (ko) 일체형 열교환기
JP2006052938A (ja) 冷凍サイクル用レシーバドライヤおよび一体型熱交換器
JP2019039624A (ja) コンデンサ
JP5593084B2 (ja) 熱交換器
CN108224853A (zh) 受液器及使用该受液器的冷凝器
JP2012154604A (ja) コンデンサ
JP5412195B2 (ja) 熱交換器
KR20120086763A (ko) 응축기
JP2009014274A (ja) 熱交換器
KR101513923B1 (ko) 응축기
KR100948141B1 (ko) 리시버 드라이어를 갖는 응축기
JP2010156538A (ja) 空調回路の内部熱交換器とアキュムレータを備える複合装置
JP2018080862A (ja) コンデンサ
JP5746872B2 (ja) コンデンサ
KR20120031634A (ko) 과냉각 응축기
JP2010139089A (ja) 熱交換器
JP5622411B2 (ja) コンデンサ
JP2010175166A (ja) 熱交換器
CN203595320U (zh) 制冷剂冷凝器组件及具有该组件的机动车辆空调***
JP5753694B2 (ja) コンデンサ
KR20110105561A (ko) 리시버 드라이어 일체형 응축기
JP2009119950A (ja) 熱交換器
KR20160123117A (ko) 차량용 응축기
KR101389310B1 (ko) 응축기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5845524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees