JP2806379B2 - 冷媒凝縮器 - Google Patents

冷媒凝縮器

Info

Publication number
JP2806379B2
JP2806379B2 JP8285180A JP28518096A JP2806379B2 JP 2806379 B2 JP2806379 B2 JP 2806379B2 JP 8285180 A JP8285180 A JP 8285180A JP 28518096 A JP28518096 A JP 28518096A JP 2806379 B2 JP2806379 B2 JP 2806379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
tank
condensing
tube
supercooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8285180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09166371A (ja
Inventor
昌宏 下谷
宏巳 太田
潔 宇佐美
正 中坊
喜夫 宮田
健 松永
一敏 西沢
詳 岩下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP8285180A priority Critical patent/JP2806379B2/ja
Publication of JPH09166371A publication Critical patent/JPH09166371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806379B2 publication Critical patent/JP2806379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/044Condensers with an integrated receiver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷凍サイクルに使
用される冷媒凝縮器に関するもので、自動車用空調装置
に用いられる。
【0002】
【従来の技術】冷凍サイクルは、気冷媒と液冷媒とを分
離し余剰冷媒を蓄えるレシーバ(気液分離器)を備え
る。従来のレシーバは、冷媒凝縮器とは別体に設けら
れ、冷媒凝縮器と冷媒配管を用いて接続されていた。ま
た、レシーバより流出した液冷媒を過冷却する過冷却器
を設ける場合も、この過冷却器は別体に設けられ、冷媒
凝縮器、レシーバと冷媒配管を用いて接続されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来で
は、レシーバや過冷却器を、冷媒凝縮器に接続するため
の冷媒配管分、設置スペースが必要となる。また、レシ
ーバや過冷却器を、冷媒凝縮器に接続するための冷媒配
管や、接続ジョイントなどの接続手段が必要であったた
め、冷凍サイクルの製造コストが高くなっていた。
【0004】本発明の目的は、レシーバや過冷却器を、
冷媒凝縮器に接続するための冷媒配管を無くして冷凍サ
イクルのコンパクト化を図るとともに、冷凍サイクルの
製造コストを安価にする熱交換器の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、以下の技術的手段を用いる。請求項1記
載の発明では、複数本のチューブを凝縮器と過冷却部と
に区画するための仕切り板をタンク内に配し、この凝縮
部と過冷却部との間に接続され、前記凝縮部より流出し
た冷媒を気冷媒と液冷媒とに分離し、液冷媒を前記過冷
却部に送出するためのレシーバ(気液分離器)とを配す
る。そして、このレシーバと前記タンクとを一体的に形
成した。
【0006】また、請求項2記載の発明では、この凝縮
用チューブの両端が接続される凝縮用入口タンクおよび
凝縮用出口タンクと、この凝縮用出口タンクから流出し
た冷媒を気冷媒とに分離し、液冷媒を送出するレシーバ
(気液分離器)と、過冷却用チューブの両端が接続され
る過冷却用入口タンクおよび過冷却用出口タンクとを備
え、前記凝縮用出口タンク、前記レシーバおよび過冷却
用入口タンクとを一体的に構成した。
【0007】以上のような構成により従来用いられてき
た、、冷媒凝縮器とレシーバ、過冷却器とを接続するた
めの冷媒配管や、接続ジョイントなどの接続手段が不要
となる。この結果、接続の配管を無くすことにより、冷
凍サイクルの設置スペースを従来に比較して小さくする
ことが可能となる。また、接続手段が不要となることに
より、冷凍サイクルの製造コストを低く抑えることがで
きる。
【0008】
【発明の実施の形態】第1図および第2図に本発明の実
施の形態を示す。 a−2)複数のチューブ2の説明。 本実施の形態は、10本の円筒状チューブ2を備え、下
方より、4本の第1凝縮用チューブ6と、3本の第2凝
縮用チューブ7と、2本の第3凝縮チューブ8と、冷媒
に過冷却度を付与する1本の過冷却用チューブ26とに
分類される。
【0009】b−2)フィン3の説明。 本実施例のフィン3は、多数の薄い板状で、各チューブ
2が貫通してなる。(なお、チューブ2を偏平に形成
し、フィン3をコルゲート形状に設けても良い。) c−2)第1タンク4の説明。
【0010】第1タンク4内は、セパレータ10(仕切
り板)によって、下方より、流入室13と、第2リター
ン室14と、流出室22とに区画されている。なお、下
側のキャップ11には、冷媒圧縮器の吐出口に接続され
た冷媒配管が接続される流入管12が接続されている。
また、上側のキャップ11には、減圧装置に接続された
冷却配管に接続される流出管30が接続されている。
【0011】d−2)第2タンク5の説明。 本実施例の第2タンク5は、チューブ2の端部に接続さ
れる筒体27の内部に、第1凝縮チューブ6と第2凝縮
チューブ7とに連通する小さな小筒体28を配した二重
管構造(第4図参照)を呈する。そして、筒体27は、
第3凝縮チューブ8と連通し、小筒体28によって区画
された筒体27内が貯蓄室21とされる。筒体27の上
側は、セパレータ17(仕切り板)によって、過冷却用
チューブ26に冷媒を導く過冷却流入室29が区画され
ている。この過冷却流入室29は、送出管19を介し
て、下部の貯蓄室21と連通する。なお、送出管19
は、下側が貯蓄室21の底部で開口しており、貯蓄室2
1内に蓄えられた冷媒のうち、液相冷媒のみをスーパー
クーラー25(過冷却器)へ導くように設けられてい
る。なお、スーパークーラー25は、過冷却流入室2
9、過冷却チューブ26、流出室22から構成されてい
る。
【0012】また、第2タンク5の上端のキャップ18
には、サイトグラス31が設けられている。このサイト
グラス31は、送出管19から過冷却流入室29へ導か
れる冷媒の状態を、外部より視認するためのものであ
る。本願請求項1における凝縮部は、本実施形態では流
入室13、第1凝縮用チューブ6、第1リターン室2
4、第2凝縮用チューブ6、第2リターン室14、第3
凝縮用チューブ7、筒体27の一部によって構成され
る。過冷却部は、過冷却流入室29、過冷却用チューブ
26、流出室22によって構成される。気液分離器は貯
蓄室21、送出管19によって構成される。
【0013】本願請求項2における凝縮用入口タンク
は、本実施形態では流入室13、第1リターン室24の
上部、第2リターン室14の上部によって構成される。
また凝縮用出口タンクは、第1リターン室24の下部、
第2リターン室14の下部、及び筒体27内のうち第3
凝縮用チューブ8が接続された部分によって構成され
る。また、過冷却用入口タンクは過冷却流入室29が構
成し、過冷却用出口タンクは流出室22が構成する。
【0014】次に、本実施例の冷媒凝縮器1の冷媒の流
れを、簡単に説明する。流入管12より流入室13へ流
入した冷媒は、第1凝縮チューブ6、第1リターン室2
4、第2凝縮チューブ7、第2リターン室14、第3凝
縮チューブ8を通って、液化凝縮され、貯蓄室21の内
部に流入する。貯蓄室21の内部に流入した冷媒は、気
液分離され、液相冷媒のみが送出管19を介して過冷却
流入室29へ流入する。過冷却流入室29へ流入した冷
媒は、過冷却チューブ26を通過し、流出室22を介し
て流出管30より第1タンク4の外部へ送られる。な
お、流出管30より流出する冷媒は、過冷却チューブ2
6を通過する際に過冷却度が与えられる。この結果、冷
凍サイクルの冷却能力が、向上する。
【0015】従来であれば、スーパークーラを備えた冷
凍サイクルは、冷媒凝縮器とレシーバとを冷媒配管で接
続するとともに、レシーバとスーパークーラとを冷媒配
管で接続していたため、冷媒配管の引き回しが複雑とな
り、搭載が困難であるとともに、大きな設置ペースを必
要としていた、しかるに、本実施例では、冷媒器凝縮器
とレシーバ都結ぶ冷媒配管、およびレシーバとスーパー
クーラー25とを結ぶ冷媒配管が不要であるため、搭載
が容易となる、搭載スペースが小さくて済む。冷媒配管
の廃止によりコストを低く抑えることができるなどの効
果を有する。
【0016】尚、上記の例では、チューブ2を円筒状、
フィン3を薄板状としたが第3図に示す如く、チューブ
2を偏平状とし、その間に液状フィン3を配するように
しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車用空調装置の冷媒凝縮器を示す断面図で
ある。
【図2】図1示された冷媒凝縮器のタンク断面図であ
る。
【図3】冷媒凝縮器の変形例を示す一部断面正面図であ
る。
【符号の説明】
1 冷媒凝縮器 2 チューブ 4 第1タンク 5 第2タンク 19流出管 21 貯蓄室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中坊 正 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式 会社デンソー内 (72)発明者 宮田 喜夫 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式 会社デンソー内 (72)発明者 松永 健 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式 会社デンソー内 (72)発明者 西沢 一敏 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式 会社デンソー内 (72)発明者 岩下 詳 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式 会社デンソー内 (56)参考文献 実開 平2−13954(JP,U) 実公 昭47−42049(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F25B 39/00 - 39/04 F28D 1/00 - 9/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部を冷媒が流通する複数本のチューブ
    と、 この複数本のチューブの一端が接続される第1タンク
    と、 前記複数本のチューブの他端が接続される第2タンク
    と、 この第1タンクもしくは第2タンクのいずれか一方内に
    配され、前記複数本のチューブ及びこのタンクを凝縮部
    と過冷却部とに区画するための仕切り板と、 前記凝縮部と過冷却部との間に接続され、前記凝縮部よ
    り流出した冷媒を気冷媒と液冷媒とに分離し、液冷媒を
    前記過冷却部に送出するための気液分離器とを備え、 この気液分離器と前記第1タンクもしくは第2タンクと
    が一体的に形成されていることを特徴とする冷媒凝縮
    器。
  2. 【請求項2】 内部を冷媒が流通し、外部空気と熱交換
    して前記冷媒を凝縮させるための凝縮用チューブと、 この凝縮用チューブの両端が接続される凝縮用入口タン
    クおよび凝縮用出口タンクと、 この凝縮用出口タンクから流出した冷媒を気冷媒と液冷
    媒とに分離し、液冷媒を送出する気液分離器と、 この気液分離器より流出した液冷媒が流入する過冷却用
    入口タンクと、 この過冷却入口タンクに一端が接続され、前記液冷媒を
    過冷却するための過冷却用チューブと、 この過冷却チューブの他端が接続される過冷却用出口タ
    ンクと、を備え、 前記凝縮用出口タンク、前記気液分離器、および過冷却
    用入口タンクとが、一体的に構成されていることを特徴
    とする冷媒凝縮器。
JP8285180A 1989-04-28 1996-10-28 冷媒凝縮器 Expired - Lifetime JP2806379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8285180A JP2806379B2 (ja) 1989-04-28 1996-10-28 冷媒凝縮器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-110272 1989-04-28
JP11027289 1989-04-28
JP8285180A JP2806379B2 (ja) 1989-04-28 1996-10-28 冷媒凝縮器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2050175A Division JP2827404B2 (ja) 1989-04-28 1990-03-01 冷媒凝縮器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09166371A JPH09166371A (ja) 1997-06-24
JP2806379B2 true JP2806379B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=26449940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8285180A Expired - Lifetime JP2806379B2 (ja) 1989-04-28 1996-10-28 冷媒凝縮器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2806379B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304293A (ja) * 1997-07-10 1999-11-05 Denso Corp 冷媒凝縮器
DE19918616C2 (de) 1998-10-27 2001-10-31 Valeo Klimatechnik Gmbh Verflüssiger zum Kondensieren des inneren Kältemittels einer Kraftfahrzeugklimatisierung
DE19912381B4 (de) 1999-03-19 2019-02-21 Mahle International Gmbh Kondensator
JP3903851B2 (ja) 2002-06-11 2007-04-11 株式会社デンソー 熱交換器
JP5536420B2 (ja) * 2009-11-10 2014-07-02 シャープ株式会社 セパレート型空気調和機
JP5732258B2 (ja) * 2010-02-16 2015-06-10 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー コンデンサ
JP5775715B2 (ja) * 2010-04-20 2015-09-09 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー コンデンサ
JP5538045B2 (ja) * 2010-04-16 2014-07-02 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー コンデンサ
DE102010040025A1 (de) * 2010-08-31 2012-03-01 Behr Gmbh & Co. Kg Kältemittelkondensatorbaugruppe
US10247455B2 (en) 2016-07-13 2019-04-02 Hanon Systems Condenser receiver drier refrigerant filter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09166371A (ja) 1997-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0740943Y2 (ja) 受液部内蔵型凝縮器
JP3644077B2 (ja) 冷凍サイクル
KR100865982B1 (ko) 복합형 열교환기 및 복합형 열교환기를 구비한 냉동 시스템
JP3116996B2 (ja) 受液器一体型冷媒凝縮器
JP2000097504A (ja) エアコンディショナ
JP3301169B2 (ja) 冷凍装置
JPH04227436A (ja) 冷凍装置、モジュレータ付熱交換器、及び冷凍装置用モジュレータ
JPH11304293A (ja) 冷媒凝縮器
US10935288B2 (en) Condenser
JP2827404B2 (ja) 冷媒凝縮器
JP2806379B2 (ja) 冷媒凝縮器
JP3617083B2 (ja) 受液器一体型冷媒凝縮器
JP4069804B2 (ja) 熱交換器および受液器一体型凝縮器
JP3557628B2 (ja) 受液器一体型冷媒凝縮器
CN100373114C (zh) 制冷***及其冷凝装置
JPH07159000A (ja) 冷媒凝縮器
JPH0510633A (ja) 凝縮器
JP2000213826A (ja) 受液器一体型冷媒凝縮器
KR20120031638A (ko) 응축기
JPH06341736A (ja) 冷媒凝縮器
JPH0395368A (ja) 凝縮器
JP2000074527A (ja) 受液器一体型冷媒凝縮器
JP4238434B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JPH11211277A (ja) サブクールシステムコンデンサ
JP2002090007A (ja) 冷凍サイクル用レシーバードライヤー

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980623

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12