JP2013528296A - 偏光フィルムを作るためのデバイス、およびそれを作るための方法 - Google Patents

偏光フィルムを作るためのデバイス、およびそれを作るための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013528296A
JP2013528296A JP2013514105A JP2013514105A JP2013528296A JP 2013528296 A JP2013528296 A JP 2013528296A JP 2013514105 A JP2013514105 A JP 2013514105A JP 2013514105 A JP2013514105 A JP 2013514105A JP 2013528296 A JP2013528296 A JP 2013528296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
film
oven
iodine
thermometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013514105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5946826B2 (ja
Inventor
ホ・キュン・イ
チャン・ソン・イ
キュ・フアン・イ
ユン・ジン・ジャン
ジュン・スク・ナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013528296A publication Critical patent/JP2013528296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5946826B2 publication Critical patent/JP5946826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/24Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length
    • B29C41/30Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of indefinite length incorporating preformed parts or layers, e.g. moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/023Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets using multilayered plates or sheets
    • B29C55/026Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets using multilayered plates or sheets of preformed plates or sheets coated with a solution, a dispersion or a melt of thermoplastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/04Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2029/00Use of polyvinylalcohols, polyvinylethers, polyvinylaldehydes, polyvinylketones or polyvinylketals or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2029/04PVOH, i.e. polyvinyl alcohol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0034Polarising

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

連続工程によって基板フィルムをヨウ素で染色し、そしてそれを配向することによる、偏光特性を示すフィルムの準備のための装置が開示され、前述の装置は、第1槽の温度を測定するための温度計を備えた第1槽;第2槽の温度を測定するための温度計および第2槽の濃度を測定するための密度計を備えた第2槽;オーブンの温度を測定するための温度計を備えたオーブン;および、第1および第2槽、およびオーブンの上記温度計、ならびに第2槽の密度計によって測定された入力データの特徴に関する情報、および連続工程に導入されたPVAフィルムの特徴に関する情報に基づき、偏光フィルムの透過率を予測し、そして、第1および第2槽、およびオーブンの温度、ならびに第2槽に供給される組成物の量を制御する中央制御装置;を含む。

Description

本発明は、偏光フィルムの準備のための装置、より具体的には、連続工程を介して基板フィルムをヨウ素で染色し、次いで偏光フィルムを作るためにその染色されたフィルムを配向させることによる、偏光フィルムの準備のための装置に関し、それは、第1槽の温度を測定するための温度計を備えた第1槽;第2槽の温度を測定するための温度計および第2槽の濃度を測定するための密度計を備えた第2槽;染色ヨウ素を配向させるための第3槽;オーブンの温度を測定するための温度計を備えたオーブン;第1および第2槽、およびオーブンの上記温度計、ならびに第2槽の密度計によって測定された入力データの特徴に関する情報、および連続工程に導入されるPVAフィルムの特徴に関する情報に基づき、偏光フィルムの透過率を予測し、そして、第1および第2槽、およびオーブンの温度、ならびに第2槽に供給される組成物の量を制御する中央制御装置;で構成される。
偏光シートまたは偏光フィルムは一般的に、自然光を偏光に変換するように機能する。このような偏光機能は、偏光シートが染色される材料を用いて具現化され得る。液晶ディスプレイは一般的に、偏光板として、ヨウ素で染色されたヨウ素タイプ偏光フィルムを有する。
このようなヨウ素タイプ偏光フィルムは、例えば一軸延伸(または配向)を介して所定の方向に配向された二色性ヨウ素または二色性染料を用いて染色され、LCDsを製造するために広く使用される。例えば、配向されていないPVAフィルムを水溶液で一軸配向し、そして、配向されたPVAフィルムをヨウ素および/またはヨウ化カリウムを含む溶液に浸すプロセス、配向されていないPVAフィルムをヨウ素および/またはヨウ化カリウムを含む溶液に浸し、そして、処理されたPVAフィルムを一軸配向するプロセス、配向されていないPVAフィルムをヨウ素および/またはヨウ化カリウムを含む溶液で一軸配向するプロセス、配向されていないPVAフィルムを乾燥状態で一軸配向し、そして、配向されたPVAフィルムをヨウ素および/またはヨウ化カリウムを含む溶液に浸すプロセスなどが、偏光フィルムを準備するために使用され得る。
ヨウ素が吸収され、そのときに配向されたPVAフィルムは、水洗浄または乾燥による後処理にさらされることができ、故に偏光フィルムを得、また、その形成された偏光フィルムの少なくとも一側に保護フィルムをラミネートすることにより、偏光シートは最終生成物として加工され得る。その一方で、PVAフィルムが偏光シートの製造の間に変更(置換)される場合、サンプルは、試運転(trial operation)により偏光フィルムを準備し、そして偏光フィルムを切断し、続いてサンプルの透過率を測定することによって、取られる。その後、標準仕様に適合させるために、そのサンプルは通常、プロセス因子を適用し、それに補助材料を添加し、および/またはサンプルを希釈することで処理される。
しかし、上記のように、試運転によってそれを準備した後に偏光フィルムの透過率を測定する方法は、透過率の測定のための製造ラインのシャットダウンにより、PVAフィルム損失および製造コストの増加の問題を引き起こす。さらに、偏光フィルムが通常連続工程を介して準備されることを考えれば、透過率の測定の間の大量のPVAフィルムの消費は回避できない。
従って、上記の従来技術の問題を解決し、PVAフィルムが置換されるときの材料の損失を最小化するように、偏光フィルムを準備できる新規の装置への強い要求がある。
従って、本発明は、未だ解決されていない上記および他の技術的問題を解決するためになされた。
上記の問題を解決するための様々な外的および内的研究および実験の結果、本発明の発明者は、偏光フィルムの準備のための装置が、第1槽の温度を測定するための温度計を備えた第1槽;第2槽の温度を測定するための温度計および第2槽の濃度を測定するための密度計を備えた第2槽;オーブンの温度を測定するための温度計を備えたオーブン;第1および第2槽、およびオーブンの上記温度計、ならびに第2槽の密度計によって測定された入力データの特徴に関する情報、および連続工程に導入されるPVAフィルムの特徴に関する情報に基づき、偏光フィルムの透過率を予測し、そして、第1および第2槽、およびオーブンの温度、ならびに第2槽に供給される組成物の量を制御する中央制御装置;を含む場合、透過率は、偏光フィルムを製造するために導入されたPVAフィルムの特徴に基づいて成功裏に予測され得、それ故に、PVAフィルムの材料損失および製造ラインのシャットダウン期間は、前もって第2槽に供給される組成物の量、ならびに個々のデバイスの温度を調整することによって、顕著に低減され得ることを発見した。この発見に基づき、本発明は完了した。
従って、上述の目的を達成するために、本発明の一側面によると、連続工程によって基板フィルムをヨウ素で染色し、そしてその染色フィルムを配向することによって、偏光特性を示すフィルム(以下「偏光フィルム」と呼ぶ)の準備のための装置が提供される。
このような装置は、
第1槽の温度を測定するための温度計(「第1槽温度計」)を備えた第1槽であって、基板フィルムとしてのポリビニルアルコール(PVA)フィルムが洗浄される、第1槽;
第2槽の温度を測定するための温度計(「第2槽温度計」)および第2槽の濃度を測定するための密度計(「第2槽密度計」)を備えた第2槽であって、洗浄されたPVAフィルムがヨウ素溶液に浸され、その中で染色される、第2槽;
ヨウ素で染色されたPVAフィルムが延伸ローラーによって延ばされ、それ故に染色ヨウ素が配向される、第3槽;
オーブンの温度を測定するための温度計(「オーブン温度計」)を備えたオーブンであって、ヨウ素が配向されたPVAフィルムを乾燥させる、オーブン;および
第1および第2槽、およびオーブンの上記温度計、ならびに第2槽の密度計によって測定された入力データの特徴に関する情報、および連続工程に導入されるPVAフィルムの特徴に関する情報に基づき、偏光フィルムの透過率を予測し、そして、第1および第2槽、およびオーブンの温度、ならびに第2槽に供給される組成物の量を制御する中央制御装置;
を含むことができる。
手短に言えば、本発明の偏光フィルムの準備のための装置は、偏光フィルムの透過率に影響する様々な因子(またはパラメータ)の中で、第1槽およびオーブンの温度、第2槽の温度およびその濃度などの比較的高い相関関係を有する幾つかのデータ、ならびに連続工程に導入されるPVAフィルムの特徴に関する情報に基づき、前もって偏光フィルムの透過率を予測することができ、それ故に、予測された透過率に応じて、第2槽に供給される組成物の量、ならびに第1および第2槽、およびオーブンの温度を制御することができる。従って、例えば、PVAフィルムが置換されるときに供給組成物の量が偏光フィルムの準備後、試運転およびその透過率の測定の間に制御される、偏光フィルムの製造のための従来のプロセスと比較すると、本発明は、製造ラインのシャットダウンも試運転のためのPVAフィルムの消費の増加も必要とせず、それ故に、PVAフィルム損失を低減し、その一方で、製造ラインの利用性を向上させる。
第2槽は通常、大規模であるため、その温度は、第2槽における反応条件を理由として、異なる測定地点で変化し得る。上記問題を解決するために、第2槽温度計は、第2槽の2つ以上の部分での温度を測定し得る。
この場合、温度が測定される第2槽の部分は、例えば、PVAフィルムの上部および底部;第2槽が撹拌されるときの第2槽の温度測定地点、およびその中の濃度を標準化するためにその撹拌のない第2槽の別の温度測定地点などを含むことができる。
第2槽は、洗浄されたPVAフィルムをヨウ素溶液に浸し、それを染色するのに使用されるため、第2槽の濃度は実質的に、ヨウ素およびヨウ化カリウムの全体の濃度であり、あるいはその反対で、第2槽に置かれた組成物は、ヨウ素およびヨウ化カリウムの両方を含むことがある。
本発明の好ましい実施形態によると、偏光フィルムを準備するための装置はさらに、中央制御装置による透過率予測の結果に基づき第2槽に存在する組成物を補充する、組成物フィーダーを含むことができる。したがって、PVAフィルムの透過率の予測結果に応じて、組成物フィーダーは自動的に、第2槽に組成物、つまりヨウ素および/またはヨウ化カリウムを補充することができる。
PVAフィルムの透過率予測は、部分最小二乗法(PLS)に基づくPVAフィルム透過率モデルによって実施され得る。
参考までに、PLSは、測定値からの二乗値の合計を見積もり、少なくともその値を計算することによって、測定結果を処理する方法をいう。
PLSに基づくPVAフィルム透過率モデルは例えば、第1および第2槽、およびオーブンの温度計によって測定された温度、ならびに第2槽の密度計によって測定された濃度を用いて、PVAフィルムの透過率を予測する、重回帰分析モデルであり得る。
PVAフィルムの透過率予測モデルの実施例が、以下で示され得る。
PVAフィルムの予測透過率=ax+bx+cx+dx+ex+fx+gx+h
ここで、xはヨウ素の濃度であり、xはヨウ化カリウムの濃度であり、xは第1槽の温度であり、xおよびxは第2槽の2つの部分の温度であり、xは第1オーブンの温度であり、xは第2オーブンの温度である。
加えて、a、b、c、d、e、fおよびgは回帰係数であり、定数「h」はPLSによって計算され得る。
本発明の発明者は、第1槽の温度、第2槽の2つの部分の温度、オーブンの温度、および第2槽の濃度(ヨウ素およびカリウムの濃度)を含む7つの変数を入力データとして用いて、重回帰分析を実施した。その結果、0.9006の相関係数が得られ、PVAフィルムからの偏光フィルムの予測透過率は、図4に示すように、同一のPVAフィルムからの偏光フィルムの測定透過率に対して90%以上の精度を示し得ることが判明した。
一方で、偏光フィルムの準備のための本発明の装置はさらに、洗浄されたPVAフィルムを膨潤するための第1付属槽1Aと、染色されたPVAフィルムを洗浄するための第2付属槽2Aと、を含むことができる。
例えば、付属槽1Aは、第1槽と第2槽との間に配置され得、一方、付属槽2Aは、第2槽と第3槽との間に配置され得る。
本発明はまた、上述のような準備装置によって形成された偏光フィルムの上部および底部側のそれぞれに保護フィルムを取り付けることによって作られる偏光シートを提供する。
保護フィルムは、三酢酸セルロース(TAC)を含むことができる。
本発明はまた、偏光フィルムを準備するための方法を提供する。より具体的には、基板フィルムをヨウ素で染色し、そして連続工程を介してそれを配向することによる、偏光特性を示すフィルム(「偏光フィルム」)の準備方法である。このような方法は、
第1槽において基板フィルムとしてのPVAフィルムを洗浄し、第1槽温度計を用いて第1槽の温度を測定する、第1プロセス;
洗浄されたPVAフィルムを、ヨウ素溶液を含む第2槽に浸し、それを染色し、第2槽温度計および第2槽密度計を用いて第2槽の温度および濃度を測定する、第2プロセス;
第3槽においてヨウ素で染色されたPVAフィルムを延伸ローラーによって延ばし、PVAフィルムの染色ヨウ素を配向させる、第3プロセス;
オーブンにおいてヨウ素が配向されたPVAフィルムを乾燥させ、オーブン温度計を用いてオーブンの温度を測定する、乾燥段階;および
第1および第2槽、およびオーブンの上記温度計、ならびに第2槽の密度計によって測定された入力データの特徴に関する情報、および連続工程に導入されるPVAフィルムの特徴に関する情報に基づき、偏光フィルムの透過率を予測し、そして、第1および第2槽、およびオーブンの温度、ならびに第2槽に供給される組成物の量を制御する、制御プロセス;
を含むことができる。
したがって、偏光フィルムの透過率に顕著に影響を及ぼす、第1槽およびオーブンの温度、および第2槽の温度および濃度を含む幾つかのデータ、ならびに連続工程に導入されるPVAフィルムの特徴に関する情報に基づき、偏光フィルムの透過率は成功裏に予測され得、それ故に、第2槽に供給される組成物の量、ならびに第1および第2槽、およびオーブンの温度は、予測透過率に応じて制御され得る。結果として、PVAフィルムの損失を最小化することができる。
例えば、PVAフィルムは染色の間、20から40℃でヨウ素溶液を含む第2槽に浸され得、乾燥プロセスの間、40から60℃でオーブンにおいて乾燥され得る。
一方、ここで使用されるヨウ素溶液は、0.01から1wt.%のヨウ素および0.01から10wt.%のヨウ化カリウムを含む水溶液であり得る。
場合によっては、前述の第3プロセスは、延伸ローラーの回転のばらつきに応じて第4および第5プロセスに分けられ得、ここでPVAフィルムは、第4プロセスの間に1.5から3.0倍の延伸比を示すことができ、一方で、第5プロセスの間は、2.0から3.0倍の延伸比を有する。
したがって、上述の第3プロセス後に得られたPVAフィルムは、少なくとも3.5倍の全延伸比を有することができ、故に、優れた光学特性を有する偏光フィルムの製造を可能にする。
本発明の好ましい実施形態によると、偏光フィルムの準備方法はさらに、膨潤タンクで洗浄されたPVAフィルムを膨潤させる第1プロセス1Aと、洗浄タンクで染色されたPVAフィルムを洗浄する第2付属プロセス2Aと、を含むことができ、故に、改善された光学特性を有する偏光フィルムの製造が可能になる。
上記および他の目的、特徴および本発明の他の利点は、添付の図面と併用される以下の詳細な説明からより明確に理解されよう。
本発明の一実施形態による偏光フィルムを準備するための装置を示す、概略ブロック図である。 本発明の別の実施形態による偏光フィルムを準備するための方法を示す、概略フローチャートである。 本発明の別の実施形態による偏光フィルムを準備するための装置を示す、概略ブロック図である。 本発明の別の実施形態による予測透過率と測定透過率との間の相関を示すグラフである。 部分最小二乗法(PLS)の7個の主なプロセスパラメータと回帰係数との相関を示すグラフである。
本発明は、添付図面を参照して、より詳細に説明される。しかしながら、これらは本発明を例示する目的のみのために提供され、本発明の範囲および精神を制限すると解釈されるべきではない。
図1は、本発明の一実施形態による偏光フィルムを準備するための装置を示す、概略ブロック図である。
図1を参照すると、本発明による偏光フィルムを準備するための装置90は、基板フィルムとしてのポリビニルアルコール(PVA)フィルムを洗浄するための第1槽10;洗浄されたPVAフィルムを膨潤させるための第1付属(1A)槽20;洗浄されたPVAフィルムがヨウ素溶液に浸され、その中で染色される、第2槽30;染色されたPVAフィルムを洗浄するための第2付属(2A)槽40;ヨウ素で染色されたPVAフィルムが延伸ローラーによって延ばされ、それ故に染色ヨウ素が配向される、第3槽50;ヨウ素が配向されたPVAフィルムを乾燥させるためのオーブン60;中央制御装置80からの透過率予測の結果に基づき、第2槽30に供給される組成物を補充する組成物フィーダー70;および中央制御装置80;を含む。
したがって、第1槽10に導入されるPVAフィルムは、1A槽20、第2槽30、2B槽40、第3槽50およびオーブン60を順次的な順番で通過することができ、偏光フィルムをもたらす。
第1槽10およびオーブン60はそれぞれ、その温度を測定するための温度計12および62を有することができ、一方、第2槽30は、その温度を測定するための第2槽温度計32と、組成物の濃度を測定するための第2槽密度計34と、を有することができる。
加えて、第2槽温度計32は、第2槽において2地点で温度を測定することができ、第2槽に含まれる組成物は、ヨウ素およびヨウ化カリウムを含むことができる。
中央制御装置80は、第1槽10および第2槽30およびオーブン60の温度計12、32および62によってそれぞれ測定された温度T10、T30およびT60、ならびに第2槽30の密度計34によって測定された第2槽の濃度C30を含む幾つかのデータ、および連続工程に導入されるPVAフィルムの特徴に基づき、偏光フィルムの透過率を予測することができ、そして、第2槽に供給される組成物の量、ならびに第1槽10、第2槽、およびオーブン60それぞれの温度を制御することができる。
第2槽の濃度C30は、ヨウ素およびヨウ化カリウムの全体の濃度であり得、PVAフィルムの透過率予測は、PLSに基づくPVAフィルム透過率モデルとして、重回帰分析によって実施され得る。
図2は、本発明の別の実施形態による偏光フィルムを準備するための方法を示す、概略フローチャートである。
図1とともに図2を参照すると、本発明による偏光フィルムの準備方法900は、
第1槽10において基板フィルムとしてのPVAフィルムを洗浄し、第1槽温度計12を用いて第1槽の温度T10を測定する、第1プロセス100;
膨潤タンク20で洗浄されたPVAフィルムを膨潤させる、第1付属(1A)プロセス200;
洗浄されたPVAフィルムを、ヨウ素溶液を含む第2槽30に浸し、それを染色し、第2槽温度計32および第2槽密度計34を用いて第2槽の温度T30および濃度C30を測定する、第2プロセス300;
第2付属(2A)槽40で染色されたPVAフィルムを洗浄する、第2付属(2A)プロセス400;
第3槽50においてヨウ素で染色されたPVAフィルムを延伸ローラーによって延ばし、PVAフィルムの染色ヨウ素を配向させる、第3プロセス500;
オーブン60においてヨウ素が配向されたPVAフィルムを乾燥し、オーブン温度計62を用いてオーブンの温度を測定する、乾燥プロセス600;および
第1および第2槽、およびオーブンの上記温度計12、32および62、ならびに第2槽の密度計34によって測定された入力データの特徴T10、T30、T60およびC30に関する情報、および連続工程に導入されるPVAフィルムの特徴に関する情報に基づき、中央制御装置80を用いて偏光フィルムの透過率を予測し、そして、第1および第2槽10および30、およびオーブン60の温度T10、T30およびT60、ならびに第2槽30に供給される組成物の量を制御する、制御プロセス800;
を含む。
第2プロセス300では、PVAフィルムは20から40℃で、ヨウ素溶液を含む第2槽30に浸され、そして染色される。その後、PVAフィルムは乾燥プロセス600において、40から60℃で、オーブン60で乾燥される。
図3は、本発明の別の実施形態による偏光フィルムを準備するための装置を示す、概略ブロック図である。
図1および2とともに図3を参照すると、偏光シート108は、それぞれ三酢酸セルロース(TAC)から作られた保護フィルム104および106を、図1に示された偏光フィルムの準備のための装置90に応じて準備された偏光フィルム102の上部および底部に取り付けることによって、作られ得る。
上述の第3プロセス500は、延伸ローラーの回転のばらつきに応じて分離された、第4槽52を用いる第4プロセス502と第5槽54を用いる第5プロセス504とを含むことができ、ここで、第4プロセス502で形成されたPVAフィルムは、1.5から3.0倍の延伸比を有することができ、一方で、第5プロセス504で形成されたPVAフィルムは、2.0から3.0倍の延伸比を有することができる。
図5は、部分最小二乗法(PLS)の7個の主なプロセスパラメータと回帰係数との相関を示すグラフである。
図5を参照すると、ヨウ素の濃度、カリウムの濃度、第1槽(槽1)の温度および第2槽のうちの槽2の温度を含むいくつかのデータは、PVAフィルムの透過率に対して負の相関を示し、一方で、第2槽のうちの槽3の温度、およびコンポーネントオーブン、つまりオーブン1およびオーブン2の温度は、PVAフィルムの透過率に対して正の相関を有することが判明した。
さらに、透過率はPVAフィルムの厚さに逆相関するため、PVAフィルムの厚さを増加することは、透過率の低下をもたらすことがある。
当業者は、添付の特許請求の範囲に規定された本発明の範囲および精神を逸脱することなく、前述の記載に基づいて様々な修正および変更が可能であることが理解されよう。
前述の記載から明らかなように、本発明による偏光フィルムを準備するための装置は、第1および第2槽、およびオーブンの温度計、ならびに第2槽の密度計によって測定された入力データの特徴に関する情報、および連続工程に導入されるPVAフィルムの特徴に関する情報に基づき、前もって偏光フィルムの透過率を予測し、そして、第1および第2槽、およびオーブンの温度、ならびに第2槽に供給される組成物の量を制御する技術的構成を有することができる。したがって、偏光フィルムの透過率は、試運転なく前もって調節することができ、それ故に、PVAフィルムの材料損失および製造ラインのシャットダウン期間を最小化する。
10 第1槽
12、32、62 温度計
20 第1付属槽
30 第2槽
34 密度計
40 第2付属槽
50 第3槽
52 第4槽
54 第5槽
60 オーブン
70 組成物フィーダー
80 中央制御装置
90 装置
102 偏光フィルム
104、106 保護フィルム
108 偏光シート

Claims (11)

  1. 連続工程によって基板フィルムをヨウ素で染色し、そしてそれを配向することによる、偏光特性を示すフィルム(「偏光フィルム」)の準備のための装置であって、
    第1槽の温度を測定するための温度計(「第1槽温度計」)を備えた第1槽であって、基板フィルムとしてのポリビニルアルコール(PVA)フィルムが洗浄される、第1槽;
    第2槽の温度を測定するための温度計(「第2槽温度計」)および第2槽の濃度を測定するための密度計(「第2槽密度計」)を備えた第2槽であって、前記洗浄されたPVAフィルムがヨウ素溶液に浸され、その中で染色される、第2槽;
    前記ヨウ素で染色されたPVAフィルムが延伸ローラーによって延ばされ、それ故に染色ヨウ素が配向される、第3槽;
    オーブンの温度を測定するための温度計(「オーブン温度計」)を備えたオーブンであって、前記ヨウ素が配向されたPVAフィルムを乾燥させる、オーブン;および
    前記第1および第2槽、および前記オーブンの上記温度計、ならびに前記第2槽の密度計によって測定された入力データの特徴に関する情報、および前記連続工程に導入されるPVAフィルムの特徴に関する情報に基づき、前記偏光フィルムの透過率を予測し、そして、前記第1および第2槽、および前記オーブンの温度、ならびに前記第2槽に供給される組成物の量を制御する中央制御装置;
    を含む、装置。
  2. 前記第2槽温度計は、前記第2槽内部の2つ以上の位置で温度を測定する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第2槽の濃度は、ヨウ素およびヨウ化カリウムの濃度を含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記第2槽における組成物は、ヨウ素およびヨウ化カリウムを含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記中央制御装置による透過率の予測結果に基づき、前記第2槽に供給される前記組成物を補充する組成物フィーダーをさらに含む、請求項1に記載の装置。
  6. 前記透過率の予測は、部分最小二乗法(PLS)に基づくPVAフィルム透過率モデルによって実施される、請求項1に記載の装置。
  7. 前記洗浄されたPVAフィルムを膨潤するための第1付属槽1Aと、前記染色されたPVAフィルムを洗浄するための第2付属槽2Aと、をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  8. 請求項1に記載の装置によって準備される偏光フィルムの上部および底部のそれぞれに保護フィルムを取り付けることによって作られる、偏光シート。
  9. 前記保護フィルムは三酢酸セルロース(TAC)を含む、請求項8に記載の偏光シート。
  10. 連続工程によって基板フィルムをヨウ素で染色し、そしてそれを配向することによる、偏光特性を示すフィルム(「偏光フィルム」)の準備方法であって、
    第1槽において基板フィルムとしてのPVAフィルムを洗浄し、第1槽温度計を用いて前記第1槽の温度を測定する、第1プロセス;
    前記洗浄されたPVAフィルムを、ヨウ素溶液を含む第2槽に浸し、それを染色し、第2槽温度計および第2槽密度計を用いて前記第2槽の温度および濃度を測定する、第2プロセス;
    第3槽において前記ヨウ素で染色されたPVAフィルムを延伸ローラーによって延ばし、前記PVAフィルムの染色ヨウ素が配向される、第3プロセス;
    オーブンにおいて前記ヨウ素が配向されたPVAフィルムを乾燥させ、オーブン温度計を用いて前記オーブンの温度を測定する、乾燥段階;および
    前記第1および第2槽、および前記オーブンの上記温度計、ならびに前記第2槽の密度計によって測定された入力データの特徴に関する情報、および前記連続工程に導入されるPVAフィルムの特徴に関する情報に基づき、偏光フィルムの透過率を予測し、そして、前記第1および第2槽、および前記オーブンの温度、ならびに前記第2槽に供給される組成物の量を制御する、制御プロセス;
    を含む、方法。
  11. 第1付属槽1Aで前記洗浄されたPVAフィルムを膨潤する第1付属プロセス1Aと、第2付属槽2Aで前記染色されたPVAフィルムを洗浄する第2付属プロセス2Aと、をさらに含む、請求項10に記載の方法。
JP2013514105A 2010-06-09 2011-06-02 偏光フィルムを作るためのデバイス、およびそれを作るための方法 Active JP5946826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20100054436 2010-06-09
KR10-2010-0054436 2010-06-09
PCT/KR2011/004035 WO2011155725A2 (ko) 2010-06-09 2011-06-02 편광필름의 제조장치 및 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013528296A true JP2013528296A (ja) 2013-07-08
JP5946826B2 JP5946826B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=45098500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514105A Active JP5946826B2 (ja) 2010-06-09 2011-06-02 偏光フィルムを作るためのデバイス、およびそれを作るための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8767296B2 (ja)
JP (1) JP5946826B2 (ja)
KR (1) KR101235611B1 (ja)
CN (1) CN102939192B (ja)
TW (1) TWI447446B (ja)
WO (1) WO2011155725A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526069A (ja) * 2011-09-29 2014-10-02 エルジー・ケム・リミテッド 偏光フィルムの色相制御装置及び制御方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103278877B (zh) * 2013-06-15 2015-08-19 佛山纬达光电材料有限公司 一种耐高温偏光片的制造方法
WO2015037929A1 (ko) * 2013-09-12 2015-03-19 주식회사 엘지화학 편광필름의 제조장치

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005031577A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Fuji Photo Film Co Ltd 偏光膜、偏光板および液晶表示装置
JP2005522727A (ja) * 2002-04-06 2005-07-28 3エム イノベイティブ プロパティーズ カンパニー 高性能のk型偏光子
JP2006065309A (ja) * 2004-07-28 2006-03-09 Nitto Denko Corp 偏光フィルムの製造方法、偏光フィルム、偏光板、光学フィルム及び画像表示装置
JP2006282918A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Masahiko Nose ポリビニルアルコールフィルムの染色方法と装置及び偏光フィルムの製造方法と装置並びに偏光フィルムと偏光板
JP2007199509A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Toshiyuki Nose 偏光フィルムの製造方法及び装置
JP2007212587A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Sadao Fukubayashi 偏光膜連続製造装置
JP2007226035A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Nitto Denko Corp 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルム、画像表示装置および洗浄装置
JP2008090288A (ja) * 2006-09-06 2008-04-17 Fujifilm Corp 液晶表示装置
JP2008173587A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Fujifilm Corp 塗布液の塗布方法及び塗布システム、並びに光学フィルム
JP2008298871A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Nitto Denko Corp 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100841885B1 (ko) 2002-04-23 2008-06-27 닛토덴코 가부시키가이샤 편광 필름 및 그 제조방법, 이를 이용한 편광판 및 광학부재
CN100426020C (zh) * 2004-07-28 2008-10-15 日东电工株式会社 偏光膜及其制法、偏光膜、偏光板、光学膜和图像显示装置
KR100659573B1 (ko) 2005-03-09 2006-12-19 주식회사 에이스 디지텍 편광필름 제조방법
WO2007108243A1 (ja) 2006-03-22 2007-09-27 Konica Minolta Opto, Inc. 光学フィルム、その製造方法およびその製造装置、並びに偏光板、液晶表示装置
WO2008001640A1 (fr) 2006-06-30 2008-01-03 Tokai Senko K.K. Dispositif de surveillance de concentration de composant de solution colorante, dispositif de contrôle de concentration de composant et dispositif de teinte
JP5034600B2 (ja) 2007-03-29 2012-09-26 住友化学株式会社 偏光フィルムの製造方法
KR100947936B1 (ko) 2007-12-24 2010-03-15 주식회사 에이스 디지텍 편광자의 제조방법
KR100947939B1 (ko) 2007-12-26 2010-03-15 주식회사 에이스 디지텍 편광자의 제조방법
KR100947938B1 (ko) 2007-12-26 2010-03-15 주식회사 에이스 디지텍 편광자의 제조방법
KR101229725B1 (ko) 2008-07-01 2013-02-04 동우 화인켐 주식회사 편광판 염색액 조성물 농도의 자동관리장치 및 그 방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005522727A (ja) * 2002-04-06 2005-07-28 3エム イノベイティブ プロパティーズ カンパニー 高性能のk型偏光子
JP2005031577A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Fuji Photo Film Co Ltd 偏光膜、偏光板および液晶表示装置
JP2006065309A (ja) * 2004-07-28 2006-03-09 Nitto Denko Corp 偏光フィルムの製造方法、偏光フィルム、偏光板、光学フィルム及び画像表示装置
JP2006282918A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Masahiko Nose ポリビニルアルコールフィルムの染色方法と装置及び偏光フィルムの製造方法と装置並びに偏光フィルムと偏光板
JP2007199509A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Toshiyuki Nose 偏光フィルムの製造方法及び装置
JP2007212587A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Sadao Fukubayashi 偏光膜連続製造装置
JP2007226035A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Nitto Denko Corp 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルム、画像表示装置および洗浄装置
JP2008090288A (ja) * 2006-09-06 2008-04-17 Fujifilm Corp 液晶表示装置
JP2008173587A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Fujifilm Corp 塗布液の塗布方法及び塗布システム、並びに光学フィルム
JP2008298871A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Nitto Denko Corp 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526069A (ja) * 2011-09-29 2014-10-02 エルジー・ケム・リミテッド 偏光フィルムの色相制御装置及び制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011155725A3 (ko) 2012-05-18
JP5946826B2 (ja) 2016-07-06
US20130170032A1 (en) 2013-07-04
WO2011155725A2 (ko) 2011-12-15
US8767296B2 (en) 2014-07-01
CN102939192A (zh) 2013-02-20
TWI447446B (zh) 2014-08-01
KR101235611B1 (ko) 2013-02-21
CN102939192B (zh) 2015-01-14
TW201305617A (zh) 2013-02-01
KR20110134833A (ko) 2011-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103293583B (zh) 偏振片
TWI469870B (zh) 偏光片、其製備方法和裝備有該偏光片的偏光板
JP5438581B2 (ja) 偏光フィルムの製造方法
JP5946826B2 (ja) 偏光フィルムを作るためのデバイス、およびそれを作るための方法
US20060177606A1 (en) Polarizing film and producing method thereof, and optical component using the same
JP2012003173A (ja) 偏光フィルム及び偏光板の製造方法
JP6257777B2 (ja) 偏光フィルムの製造装置
KR100938787B1 (ko) 요오드 타입 편광 필름의 제조 방법
US9513419B2 (en) Apparatus for controlling color of polarizing film and method of controlling the same
JP2013148909A (ja) ポリビニルアルコール系樹脂層を備える偏光子
JP7245619B2 (ja) 偏光フィルムの製造方法及び偏光フィルムの製造装置
KR20230094995A (ko) 편광자의 제조 방법
TWI825153B (zh) 偏光件之製造方法
JP2019053293A (ja) 偏光フィルムの製造方法
JP6893292B1 (ja) 偏光フィルムの製造方法および製造装置
JP2023084925A (ja) 偏光フィルムの製造方法及び偏光フィルム
JP2023085934A (ja) 偏光子の製造方法
JP2020034595A (ja) 延伸樹脂膜の製造方法、偏光子の製造方法、延伸樹脂膜の水分率を測定する方法、および延伸樹脂膜の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141202

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141209

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5946826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250