JP2013523930A - 耐蝕性および耐応力亀裂性のポリアミドの使用 - Google Patents

耐蝕性および耐応力亀裂性のポリアミドの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013523930A
JP2013523930A JP2013501803A JP2013501803A JP2013523930A JP 2013523930 A JP2013523930 A JP 2013523930A JP 2013501803 A JP2013501803 A JP 2013501803A JP 2013501803 A JP2013501803 A JP 2013501803A JP 2013523930 A JP2013523930 A JP 2013523930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyamide
mass
use according
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013501803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5871900B2 (ja
Inventor
クラット マーティン
プルスティ マノランヤン
ヴィルムス アクセル
ベアンナート アンカ
バウマート マーティン
フェルナンデス ロディエス ラケル
デボア フィリップ
エンゲルマン ヨヘン
キム ビーエス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=43943035&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2013523930(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2013523930A publication Critical patent/JP2013523930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5871900B2 publication Critical patent/JP5871900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/18Amines; Quaternary ammonium compounds with aromatically bound amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

耐応力亀裂性および耐蝕性の成形品を製造するための、A)a1)ポリアミド6.6またはポリアミド4.6またはポリアミド6またはこれらの混合物40〜70質量%、a2)アミド基に対するメチレン基の比率7〜12を有するポリアミド30〜60質量%からなる混合物10〜98.8質量%、B)繊維状または粒子状充填剤1〜50質量%、C)滑剤0.1〜3質量%、D)熱安定剤0.05〜3質量%、を含有する、但し、A)〜E)ならびにa1)およびa2)の質量%の総和は100%であるものとする、熱可塑性成形材料の使用。

Description

本発明は、耐応力亀裂性および耐蝕性の成形品を製造するための、
A)
a1)ポリアミド6.6またはポリアミド4.6またはポリアミド6またはこれらの混合物40〜70質量%
a2)アミド基に対するメチレン基の比率7〜12を有するポリアミド30〜60質量%
からなる混合物10〜98.8質量%
B)繊維状または粒子状充填剤1〜50質量%、
C)滑剤0.1〜3質量%、
D)熱安定剤0.05〜3質量%、
E)他の添加剤0〜40質量%
を含有する熱可塑性成形材料の使用に関し、この場合A)〜E)ならびにa1)およびa2)の質量%の総和は、100%である。
更に、本発明は、この際に得られた、それぞれの種類の成形体、殊に自動車部品に関する。
一定の物質との接触の際、殊に一般に水との組合せでの一定の塩、例えば塩化カルシウムおよび塩化亜鉛との接触の際に、ポリアミドが応力亀裂による腐蝕に対して感受性であることは、公知であり、例えば次の刊行物を参照のこと:
Wyzgoski,Novak,J.Mat.Sci.,22,1707−1714(1987),Stress cracking of nylon polymers in aqueous salt solutions,Part I:Stress rupture behaviour、
Wyzgoski,Novak,J.Mat.Sci.,22,1715−1723(1987),Stress cracking of nylon polymers in aqueous salt solutions,Part II:Nylon − salt interactions、
Wyzgoski,Novak,J.Mat.Sci.,22,2615−1623(1987),Stress cracking of nylon polymers in aqueous salt solutions,Part III:Craze growth kinetics、
Weiske,Kunststoffe,54.626−634(1964),Chemische Bestaendigkeit und Spannungsrisskorrosion von Polyamiden。
塩、例えば塩化カルシウムは、例えば氷結防止剤の塩として道路上に冬期に使用され、さらに、プラスチック部品と接触して応力亀裂による腐蝕を引き起こし、即ち、プラスチック部品に対して応力が同時に作用する際に亀裂形成をまねく。
1つのモノマー成分中に高いメチレン基数を有するポリアミド(例えば、9〜12のメチレン基数を有するモノマー成分を有するポリアミド、例えばPA6.10、PA12、PA6.12)を、それぞれの成分中に低いメチレン基数を有するポリアミド(例えば、4〜6のメチレン基数、例えばPA6、PA6.6)と混合することは、公知である。これは、以下の出願にも記載されている:
- 特開昭57−080449号公報、
- 特開平04−309561号公報、
- 特開昭60−088066号公報。
公知技術水準には、ポリアミド6.6に関連して、ポリアミド6.6と1つのモノマー成分中に比較的高いメチレン基数を有するポリアミドとの混合物が記載されている。しかし、単にポリアミドの混合物は、化学成分に関連して好ましいことが記載されているにすぎないが、しかし、この混合物中の他の添加剤によって化学的安定性をさらに改善することについての可能性は、記載されていない。更に、特開平04−309561号公報によれば、ポリアミド混合物の特殊な安定性は、混合物中での特殊な層構造を調節することによって達成される。更に、特開昭60−088066号公報による混合物の安定性は、使用されるポリアミドの相対的粘度の一定の割合を有するポリアミドを使用した際にのみ達成される。
従って、本発明の課題は、特殊な添加剤の組合せおよびポリマーマトリックスによって、比較的良好な耐応力亀裂性および耐蝕性を有する、殊に自動車分野のための成形品をもたらす、成形品を製造するためのポリアミド成形材料の改善された使用を見出すことができた。
それに応じて、冒頭に定義された使用が見出された。好ましい実施態様は、引用形式請求項の記載から確認することができる。
本発明により使用可能な成形材料は、成分A)として、次のもの:
a1)ポリアミド6.6またはポリアミド4.6またはポリアミド6またはこれらの混合物40〜70質量%、特に60〜50質量%、
a2)アミド基に対するメチレン基の比率7〜12を有するポリアミド30〜60質量%、特に50〜40質量%からなるポリアミド混合物10〜98.8質量%、特に20〜94質量%、特に有利に25〜89質量%を含有する。
適当なポリアミドa2)は、脂肪族ポリアミドPA 12、PA 6.12、PA 11、PA 12.12、PA 10.10、PA 6.11、PA 4.8、PA 4.10、PA 4.12、PA 9、PA 9.10、PA 9.12であり、この場合、ポリアミド6.10が特に好ましい。
この種のポリアミドを製造するための方法は、当業者に公知であり、したがって、さらなる記載は不要である。
本発明による成形材料のポリアミドは、一般に、ISO 307により25℃で96質量%の硫酸中の0.5質量%の溶液中で測定した、70〜3450ml/g、特に70〜200ml/gの粘度数を有する。
繊維状または粒子状の充填剤B)として、炭素繊維、ガラス繊維、ガラス球、アモルファスシリカ、ケイ酸カルシウム、メタケイ酸カルシウム、炭酸マグネシウム、カオリン、白亜、粉末状石英、雲母、硫酸バリウムおよび長石が挙げられ、これらは、1〜50質量%、殊に5〜40質量%、特に10〜35質量%の量で使用される。
有利な繊維状充填剤としては、炭素繊維、アラミド繊維およびチタン酸カリウム繊維が挙げられ、この場合Eガラスであるガラス繊維は、特に有利である。このガラス繊維は、ロービングまたは切断ガラス(Schnittglas)として市販の形で使用されてよい。
繊維状充填剤は、熱可塑性樹脂とのより良好な相容性のために、シラン化合物で表面前処理されていてよい。
適当なシラン化合物は、一般式
(X−(CH2nk−Si−(O−Cm2m+14-k
〔式中、置換基は、次の意味を有する:
Xは、
Figure 2013523930
であり、
nは、2〜10、有利に3〜4の整数であり、
mは、1〜5、有利に1〜2の整数であり、
kは、1〜3、有利に1の整数である〕で示されるかかるシラン化合物である。
好ましいシラン化合物は、アミノプロピルトリメトキシシラン、アミノブチルトリメトキシシラン、アミノプロピルトリエトキシシラン、アミノブチルトリエトキシシランならびに置換基Xとしてグリシジル基を含有する相応するシランである。
シラン化合物は、一般に0.01〜2質量%、特に0.025〜1.0質量%、殊に0.05〜0.5質量%(E)に対して)の量で表面被覆のために使用される。
針状の鉱物質の充填剤も適当である。
針状の鉱物質の充填剤は、本発明の範囲内で著しく顕著な針状特性を有する鉱物質の充填剤である。例として、針状の珪灰石が挙げられる。特に、この鉱物は、8:1〜35:1、有利に8:1〜11:1のL/D(長さ直径)比を有する。鉱物質の充填剤は、場合によっては前記のシラン化合物で前処理されていてよいが;しかし前処理は、必ずしも必要ではない。
他の充填剤として、カオリン、焼成カオリン、珪灰石、タルクおよび白亜が挙げられ、ならびに付加的に小板状または針状のナノ充填剤は、有利に0.1〜10%の量で使用される。このために、好ましくは、ベーム石、ベントナイト、モンモリロン石、バーミキュライト、ヘクトライトおよびラポナイトが使用される。有機結合剤との小板状のナノ充填剤の良好な相容性を得るために、小板状のナノ充填剤は、公知技術水準により有機的に変性される。本発明によるナノ複合材への小板状または針状のナノ充填剤の添加は、機械的強度のさらなる上昇を生じる。
本発明による成形材料は、滑剤0.05〜3質量%、特に0.1〜1.5質量%、殊に0.1〜1質量%を成分C)として含有する。
好ましいのは、10〜44個のC原子、特に12〜44個のC原子を有する脂肪酸のAl塩、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、またはエステルまたはアミドである。
金属イオンは、特にアルカリ土類金属およびAlであり、この場合CaまたはMgは、特に有利である。
好ましい金属塩は、Caステアリン酸塩およびCaモンタン酸塩ならびにAlステアリン酸塩である。
種々の塩の混合物が使用されてもよく、この場合、混合比は、任意である。
好ましい滑剤C)は、金属イオンを全く有さず、即ち、この滑剤C)は、イオン不含である。
カルボン酸は、1価または2価であってよい。例としては、ペラルゴン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、マルガリン酸、ドデカン二酸、ベヘン酸および特に有利にステアリン酸、カプリン酸ならびにモンタン酸(30〜40個のC原子を有する脂肪酸の混合物)が挙げられる。
脂肪族アルコールは、1〜4価であってよい。アルコールの例は、n−ブタノール、n−オクタノール、ステアリルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、ペンタエリトリットであり、この場合には、グリセリンおよびペンタエリトリットが有利である。
脂肪族アミンは、1〜3価であってよい。このための例は、ステアリルアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ジ(6−アミノヘキシル)アミンであり、この場合には、エチレンジアミンおよびヘキサメチレンジアミンが特に有利である。好ましいエステルまたはアミドは、相応するグリセリンジステアレート、グリセリントリステアレート、エチレンジアミンジステアレート、グリセリンモノパルミテート、グリセリントリラウレート、グリセリンモノベヘネートおよびペンタエリトリットテトラステアレートである。
種々のエステルまたはアミドの混合物、またはエステルとアミドを組合せて使用してもよく、この場合混合比は、任意である。
好ましい滑剤のさらなるグループとして、ポリオレフィンワックスが挙げられる。
ポリプロピレンワックスは、一般に、相応して低い分子量を有する、ワックス様の特性を有するポリプロピレンである。
本発明によるワックスは、2000〜60000、特に5000〜50000、殊に10000〜45000の平均分子量(質量平均)Mw(GPCおよび標準ポリスチレンを用いて)を有する。
本発明によるワックスの軟化点は、DIN EN 1427(環球法)により算出した、特に少なくとも140℃、有利に少なくとも150℃である。
本発明によるワックスの粘度は、一般に、DIN 53018により、170℃で10〜5000mPa.s、特に100〜3000mPa.sである。
本発明によるワックスの密度は、通常、DIN 53479により、0.87〜0.92g/cm3、有利に0.88〜0.91g/cm3である。
好ましいPPワックスは、d50値が1〜50μm、特に5〜30μmである、いわゆるミクロパウダーの形を有する。
非極性PPワックスは、本発明の範囲内で、Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry,第6版、見出し語6.1.5Polar Polyolefin waxes、Verlag Chemie社によれば、極性基(殊にカルボキシル基および/またはエステル基)の組み入れなしの2000 ワックス(Wachse)である。
本発明によるPPワックスの製造は、攪拌型高圧オートクレーブ中または高圧管状反応器中で調整剤を使用して行なうことができる。攪拌型高圧オートクレーブ中での製造は、好ましい。本発明による方法に使用される攪拌型高圧オートクレーブは、自体公知であり、1つの記載がUllmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry,第5版,見出し語:ワックス(Waxes),第A28卷,第146頁以降,Verlag Chemie社,Weinbeim,Basel,Cambridge,New York,Tokio,1996中に見出せる。この攪拌型高圧オートクレーブにおいては、主に、この長さ/直径比は5:1〜30:1、好ましくは10:1〜20:1の範囲で変動する。同様に使用可能な高圧管状反応器は、同じく、Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry,第5版,見出し語:ワックス(Waxes),第A28卷,第146頁以降,Verlag Chemie社,Weinbeim,Basel,Cambridge,New York,Tokio,1996中に見出せる。
他の製造方法として、Ullmann(上記参照)によれば、比較的高い分子量を有するポリプロピレンの脱重合が通常である。
市場で入手可能なPPワックスは、半透明で無色ないし白色の粉末製品であり、これは、澄明な溶融液をもたらし、かつ非極性の溶剤中で可溶性である。
好ましい製品は、Licowax(登録商標)PP、殊にLicowax PP 230およびLicowax VP PPタイプ(Clariant GmbH社)およびCeridust(登録商標)VP 6071ならびにHana Corporation社、韓国、のLC 525 N、LC 502 N、LC 502 NC、LC 503 N、LC 503 NCタイプである。
ポリエチレンワックス(PEワックス)は、高圧法で、または金属有機触媒の存在下に低圧法で製造された、2000〜20000の平均分子量範囲(質量平均)を有する炭化水素ワックスをラジカル重合することによって得られる。それと共に、ワックス特性を有する低分子量の製品は、熱分解によって高分子量ポリエチレンから取得されることができる。
一般に、ポリエチレンワックスは、製造方法により分級されるのではなく、むしろ、HDPE(高密度ポリエチレン)およびLDPE(低密度ポリエチレン)中の密度により分級されるほうがよく、この場合高圧法は、HDPE品質をもたらし、かつ低圧法は、LDPE品質をもたらす。
製造方法に応じて、異なる特性プロフィールが得られる:
Figure 2013523930
熱分解PEワックスの性質は、高圧法による製品の性質と類似している。また、方法の実施を変えることにより、低密度の分枝鎖状タイプ(LDPE)が得られる。
空気または酸素での酸化により、高極性の酸化されたPEワックス(ポリエチレンワックス酸化生成物)が得られる。
この種の酸化方法のための出発物質として、全ての常用のポリオレフィンワックス、即ち例えばチーグラー触媒反応またはフィリップス触媒反応によって、または高圧法によって製造されたポリオレフィンワックスがこれに該当する。基礎となるワックスは、直接に重合法から取り出すことができるか、または高分子量のオレフィンポリマーの熱分解によって得ることができる。
好適なワックスは、例えばエチレンおよび/またはC3〜C10アルケ−1−エン、例えばプロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネンおよび1−デセンに由来する。特に、ポリオレフィンワックスとして、エチレンまたはプロピレンのホモポリマーまたはコポリマー、特に有利にエチレンのホモポリマーまたはコポリマーが使用される。
基礎となるポリオレフィンワックスを製造するために、モノマーを単独重合させることができるか、または全ての割合で互いに共重合させることができる。酸化されたワックスを基礎とする、好ましいポリオレフィンは、0.89〜0.98g/cm3の範囲内、特に0.90〜0.96g/cm3の範囲内の密度および1000〜40000g/molの範囲内、特に2000〜20000g/molの範囲内の、ポリエチレン標準またはポリプロピレン標準を用いて135℃で1,2,4−トリクロロベンゼン中でGPC法で測定したMwを有するエチレンホモポリマーである。
更に、出発ポリオレフィンとして、コポリマーに対して0.1〜15モル%の範囲内、特に1〜10モル%の範囲内の、コポリマー中の単数または複数のアルケ−1−エンに由来する構造単位の全含量を有するエチレン/C3〜C10アルケ−1−エンコポリマーが適している。好ましいエチレン/アルケ−1−エンコポリマーは、コポリマーに対して0.1〜10モル%の範囲内、特に1〜5モル%の範囲内の、コポリマー中のプロピレンに由来する構造単位の含量を有するエチレン/プロピレンコポリマーである。コポリマーは、一般に、1000〜40000g/molの範囲内、特に2000〜20000g/molの範囲内の、上記したようにGPC法で測定したMwを有する。
酸化されたワックスを基礎としてよい他の好ましいポリオレフィンは、90〜98%の範囲内の、13C−NMR分光法で測定したペンタデン含量(アイソタクチックペンタデン)および1000〜40000g/molの範囲内、特に2000〜20000g/molの範囲内の、上記したようにGPC法で測定したMwを有するアイソタクチックプロピレンホモポリマーである。
更に、プロピレンとエチレンおよび/またはC4〜C10アルケ−1−エンとのコポリマーも基礎ポリオレフィンとして適している。このプロピレンコポリマーは、通常、コポリマーに対して0.1〜15モル%の範囲内、特に1〜10モル%の範囲内の、コポリマー中のエチレンおよび/またはC4〜C10アルケ−1−エンに由来する構造単位の全含量を有する。好ましいプロピレンコポリマーは、コポリマーに対して0.1〜10モル%の範囲内、特に1〜5モル%の範囲内の、コポリマー中のエチレンに由来する構造単位の含量を有するプロピレン/エチレンコポリマーである。プロピレンコポリマーは、一般に、1000〜40000g/molの範囲内、特に1000〜20000g/molの範囲内の、上記したようにGPC法で測定したMwを有する。
有利に酸化されたワックスの酸価(DIN 53402またはDIN EN D1386による)は、有利に11〜100[mg KOH/g]、特に12〜55[mg KOH/g]、殊に12〜30[mg KOH/g]である。鹸化価は、有利に11〜100[mg KOH/g]、特に10〜50[mg KOH/g]、殊に20〜30[mg KOH/g]である(DIN EN D−1387による)。
前記製造方法は、当業者に公知であり、したがって、さらなる記載は不要である。
本発明による成形材料は、成分D)として、Cu安定剤、特にCu(I)ハロゲン化物0.05〜3質量%、特に0.1〜1.5質量%、殊に0.1〜1質量%を、殊にアルカリ金属ハロゲン化物、特にKJとの殊に比1:4での混合物で含有する。
1価銅の塩として、特に酢酸銅(I)、塩化銅(I)、臭化銅(I)およびヨウ化銅(I)がこれに該当する。前記の1価銅の塩は、ポリアミドに対して銅を5〜500ppm、特に10〜250ppm含有している。
好ましい性質は、殊に、銅が分子状の分布でポリアミド中に存在する場合に得られる。これは、成形材料に、ポリアミド、1価銅の塩およびアルカリ金属ハロゲン化物を均一な固溶体の形で含有する濃厚物が添加される場合に達成される。典型的な濃厚物は、例えばポリアミド79〜95質量%と、ヨウ化銅または臭化銅とヨウ化カリウムとの混合物21〜5質量%とからなる。均一な固溶体中の銅の濃度は、有利に固溶体の全質量に対して0.3〜3質量%、殊に0.5〜2質量%であり、ヨウ化銅(I)とヨウ化カリウムとのモル比は、1〜11.5、特に1〜5である。
前記濃厚物に適したポリアミドは、ホモポリアミドおよびコポリアミド、殊にポリアミド6およびポリアミド6.6である。
好ましい安定剤は、一般式I
Figure 2013523930
〔式中、
m、nは、0または1であり、
AおよびBは、C1〜C4アルキルまたはフェニル基によって置換された第三級C原子であり、
1、R2は、水素またはオルト位またはパラ位でのC1〜C6アルキル基であり、このアルキル基は、場合により1〜3個のフェニル基、ハロゲン、カルボキシル基またはこのカルボキシル基の遷移金属塩によって置換されていてよく、および
3、R4は、水素またはm+nが1を表わす場合には、オルト位またはパラ位のメチル基であるか、またはオルト位またはパラ位の第三級C3〜C9アルキル基であり、このアルキル基は、場合により、m+nが0または1を表わす場合には、1〜3個のフェニル基によって置換されていてよい〕で示される、0.05〜3質量%、特に0.5〜1.5質量%、殊に0.5〜1質量%の量での芳香族第二級アミンである。
好ましい基AまたはBは、対称的に置換された第三級炭素原子であり、この場合ジメチル置換された第三級炭素が特に好ましい。同様に、1〜3個のフェニル基を置換基として有する第三級炭素は、好ましい。
好ましい基R1またはR2は、パラt−ブチルまたはテトラメチル置換されたn−ブチルであり、この場合メチル基は、特に1〜3個のフェニル基によって置換されていてよい。好ましいハロゲン原子は、塩素および臭素である。遷移金属は、例えばR1またはR2=カルボキシルで遷移金属を形成することができるものである。
好ましい基R3またはR4は、m+n=2の場合に水素であり、ならびにm+n=0または1の場合に、殊に1〜3個のフェニル基によって置換されていてよい、オルト位またはパラ位のt−ブチル基である。
芳香族第二級アミンD)の例は、
4,4’−ビス(α,α’−第三オクチル)ジフェニルアミン、
4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、
4,4’−ビス(α−メチルベンズヒドリル)ジフェニルアミン、
4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)4’−トリフェニルメチルジフェニルアミン、
4,4’−ビス(α,α−p−トリメチルベンジル)ジフェニルアミン、
2,4,4’−トリス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、
2,2’−ジブロモ,4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)−2−カルボキシジフェニルアミニ−ニッケル−4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、
2−第二ブチル−4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、
4,4’−ビス(α,α−ジメチルベンジル)−2−(α−メチルヘプチル)ジフェニルアミン、
2−(α−メチルペンチル)4,4’−ジトリチルジフェニルアミン、
4−α,α−ジメチルベンジル−4’−イソプロポキシジフェニルアミン、
2−(α−メチルヘプチル)−4’−(α,α−ジメチルベンジル)ジフェニルアミン、2−(α−メチルペンチル)−4’−トリジフェニルアミン、
4,4’−ビス(第三ブチル)ジフェニルアミンならびに:
Figure 2013523930
Figure 2013523930
Figure 2013523930
Figure 2013523930
Figure 2013523930
である。
製造は、ベルギー国特許第67/0500120号公報およびカナダ国特許第963594号公報中に記載された方法により行なわれる。好ましい芳香族第二級アミンは、ジフェニルアミンおよびその誘導体であり、この誘導体は、Naugard(登録商標)(Chemtura社)として市場で入手可能である。
他の成分E)として、本発明による熱可塑性成形材料は、常用の加工助剤、例えば安定剤、酸化遅延剤、熱分解に抗する他の薬剤、紫外線による分解に抗する他の薬剤、滑剤および離型剤、着色剤、例えば染料および顔料、核形成剤、可塑剤、難燃剤、ゴム等を40質量%まで、特に20質量%までの量で含有することができる。
酸化遅延剤および熱安定剤のための例としては、熱可塑性成形材料の質量に対して1質量%までの濃度でのホスフィットおよび他のアミン(例えば、TAD)、ヒドロキノン、これらのグループの種々の置換された代表例およびこれらの混合物が挙げられる。
一般に成形材料に対して2質量%までの量で使用されるUV安定剤として、種々の置換されたレゾルシン、サリチレート、ベンゾトリアゾールおよびベンゾフェノンが挙げられる。
無機顔料、例えば二酸化チタン、ウルトラマリンブルー、酸化鉄およびカーボンブラックおよび/またはグラファイト、さらに有機顔料、例えばフタロシアニン、キナクリドン、ペリレンならびに染料、例えばニグロシンおよびアントラキノンは、着色剤として添加されてよい。
核形成剤としては、ナトリウムフェニルホスフィネート、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素ならびに有利にタルクが使用されてよい。
難燃剤として、赤燐、P含有およびN含有の難燃剤ならびにハロゲン化FS剤系およびこれらの相乗剤が挙げられる。
ゴムとして、エチレンコポリマー、EPおよびEPDMならびにコアシェルポリマーが挙げられる。
本発明による熱可塑性成形材料は、自体公知の方法により製造されてよく、前記方法においては、出発成分は通常の混合装置、例えばスクリュー押出機、ブラベンダーミルまたはバンバリーミル中で混合され、引続き押出される。この押出後、この押出物は冷却され、かつ破砕されてよい。また、個々の成分は、前混合されてもよく、次に残りの出発物質は、個々におよび/または同様に混合して添加されてもよい。混合温度は、一般に230〜320℃である。
更なる有利な作業形式により、成分B)およびC)ならびに場合によってはD)は、プレポリマーと混合され、調製(konfektionieren)され、かつ造粒されてよい。引続き、得られた造粒物は、固相で不活性ガス下で連続的または非連続的に成分A)の融点未満の温度で所望の粘度になるまで縮合される。
本発明による使用可能な成形材料は、殊に塩に対して、特にCaCおよび/または塩化亜鉛またはこれらの水溶液に対して良好な耐応力亀裂性および耐蝕性を示す。
前記材料は、全ての種類の繊維、フォイルおよび成形品の製造に適している。以下、若干の例が記載されている:
家庭用品、電子構成部品、医療用機器、自動車構成部品、電子機器のケーシング、自動車内の電子構成部品のケーシング、フェンダー、ドアパネル、ホイール取り巻き品、テールゲート、スポイラー、吸気マニホールド、水タンク、他のタンク、ファンインペラーおよびファンケーシング、ホース、ポンプ構成部品、油受、エンジン取付け部品、電動工具のハウジング、電子構成部品(一般的な)のケーシング、電子構成部品(例えば、コイル、回路板、センサー)の挿入取付け部品。

次の成分を使用した:
成分a1):
ISO 307により25℃で96質量%の硫酸中の0.5質量%の溶液として測定した、180ml/gの粘度数VZを有するポリアミド 66。(BASF SE社のUltramid(登録商標)A27を使用した。)
成分a2):
ISO 307により25℃で96質量%の硫酸中の0.5質量%の溶液として測定した、144ml/gの粘度数VZを有するポリアミド 6.10。(Nexis Fiber AG社のStaba−mid(登録商標)7030を使用した。)
成分B
PAのための細断したガラス繊維、直径10μm。
成分C
C/1ステアリン酸カルシウム
C/2モンタン酸
C/3酸化されたポリエチレンワックス(Luwax(登録商標)OA 5 BASF SE)
モル質量(GPC)5400
融点(DIN 51007 D−3418)102〜100℃
滴点(DIN 51801 D−3954)107〜113℃
酸価(DIN EN D−1386)15〜19[mg KOH/g]
鹸化価(DIN EN D−1387)20〜30[mg KOH/g]
熱安定剤 D/1
ジフェニルアミン4,4−ビス(1,1−ジメチルベンジル)
D/2
CuJ/KJ モル比1:4
カーボンブラックバッチ E/1
カーボンブラック33質量%およびポリエチレン67質量%を有するカーボンブラックバッチ
ブラックバッチ E/2
ニグロシン塩基SAPL40質量%(Orient Chemicals社のNigrosinを使用した)およびPA6 60質量%
配合のための加工条件
前記成分を二軸押出機(ZSK40)上で290℃で配合し(レベル温度プロファイル、通過量30kg/h)、水浴中に押し出し、造粒し、かつ乾燥した。
射出成形のための加工条件
乾燥された造粒物を射出成形機上で溶融温度290℃(金型温度80℃)で標準ISOダンベル試験体(厚さ4mm)および試験体の中央部に溶接線を有する標準ダンベル試験体(厚さ4mm)(ISO 527−2/1 A/5による引張試験に関連する試験体)に加工した。
CaCl2応力亀裂試験
- 標準ISOダンベル試験体を用いるCaCl2応力亀裂試験
- 試験体:標準ISOダンベル試験体(厚さ4mm)
- 予備状態調節:射出成形後のダンベル試験体を80℃で6日間水中に浸漬し、次に80℃で乾燥キャビネット中に窒素流の下で乾燥した。
- 予備状態調節後、ダンベル試験体を曲がっているジグ上に、この試験体の縁部繊維の伸びが2%であるように締め付ける。
サイクル処理
- 曲がっているジグ上のダンベル試験体を飽和CaCl2溶液(室温)中に30分間浸漬し、
- 曲がっているジグ上のダンベル試験体を乾燥キャビネット中で130℃で2時間貯蔵し、
- 曲がっているジグ上のダンベル試験体を周囲空気(室温)中に4時間貯蔵し、
- 曲がっているジグ上のダンベル試験体を空調キャビネット中に50℃および95%の空気湿度で17.5時間、貯蔵する。
サイクル処理を5回繰り返す。評価:曲がっているジグ上の試験体が全体的に破損を生じるまでに通過した完全なサイクルの数。
- 溶接線を有するダンベル試験体に関するCaCl2応力亀裂試験、
- 試験体:溶接線を有するダンベル試験体(厚さ4mm)、
- 射出成形されたダンベル試験体を曲がっているジグ上で、この試験体の縁部繊維の伸びが1%であるように締め付ける。
サイクル処理
- 曲がっているジグ上のダンベル試験体を飽和CaCl2溶液(室温)中に30分間浸漬し、
- 曲がっているジグ上のダンベル試験体を乾燥キャビネット中で130℃で2時間貯蔵し、
- 曲がっているジグ上のダンベル試験体を周囲空気(室温)中に4時間貯蔵し、
- 曲がっているジグ上のダンベル試験体を空調キャビネット中に50℃および95%の空気湿度で17.5時間、貯蔵する。
サイクル処理を5回繰り返す。評価:曲がっているジグ上の試験体が全体的に破損を生じるまでに通過した完全なサイクルの数。
Figure 2013523930
Figure 2013523930
Figure 2013523930

Claims (9)

  1. 耐応力亀裂性および耐蝕性の成形品を製造するための、
    A)
    a1)ポリアミド6.6またはポリアミド4.6またはポリアミド6またはこれらの混合物40〜70質量%、
    a2)アミド基に対するメチレン基の比率7〜12を有するポリアミド30〜60質量%
    からなる混合物10〜98.8質量%、
    B)繊維状または粒子状充填剤1〜50質量%、
    C)滑剤0.1〜3質量%、
    D)熱安定剤0.05〜3質量%、
    E)他の添加剤0〜40質量%
    を含有する、但し、A)〜E)ならびにa1)およびa2)の質量%の総和は、100%であるものとする、熱可塑性成形材料の使用。
  2. 熱可塑性成形材料は、CaCl2および/または塩化亜鉛またはこれらの水溶液に対して安定性である成形体を製造するために使用される、請求項1記載の使用。
  3. 成分は、100%のA)に対して、
    a1)60〜50質量%の量で、および
    a2)40〜50質量%の量で
    成形材料中に含有されている、請求項1または2記載の使用。
  4. 成分C)は、イオン不含の滑剤である、請求項1から3までのいずれか1項に記載の使用。
  5. 成分C)は、酸化されたポリオレフィンワックス、または10〜44個のC原子を有する高級脂肪酸である、請求項1から4までのいずれか1項に記載の使用。
  6. 成分D)は、モル比1:4のCuJ/KJからなる、請求項1から5までのいずれか1項に記載の使用。
  7. 成分D)は、芳香族第二級アミンからなる、請求項1から6までのいずれか1項に記載の使用。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の使用可能な成形材料から得られる成形体、繊維またはフィルム。
  9. 成形体が家庭用品、電子構成部品、医療用機器、自動車構成部品、電子機器のケーシング、自動車内の電子構成部品のケーシング、ホイール取り巻き品、ドアパネル、テールゲート、スポイラー、吸気マニホールド、水タンク、他のタンク、ファンインペラーおよびファンケーシング、ホース、ポンプ構成部品、油受、エンジン取付け部品、電動工具のハウジング、電子構成部品(一般的な)のケーシング、電子構成部品(例えば、コイル、回路板、センサー)の挿入取付け部品として使用される、請求項8記載の成形体。
JP2013501803A 2010-03-30 2011-03-29 耐蝕性および耐応力亀裂性のポリアミドの使用 Active JP5871900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10158447.2 2010-03-30
EP10158447 2010-03-30
PCT/EP2011/054784 WO2011120949A1 (de) 2010-03-30 2011-03-29 Verwendung korrosions - und spannungsrissbeständiger polyamide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013523930A true JP2013523930A (ja) 2013-06-17
JP5871900B2 JP5871900B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=43943035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501803A Active JP5871900B2 (ja) 2010-03-30 2011-03-29 耐蝕性および耐応力亀裂性のポリアミドの使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8785534B2 (ja)
EP (1) EP2553021B1 (ja)
JP (1) JP5871900B2 (ja)
KR (1) KR101837214B1 (ja)
CN (1) CN102834463B (ja)
BR (1) BR112012024187B1 (ja)
ES (1) ES2472457T3 (ja)
MY (1) MY173568A (ja)
WO (1) WO2011120949A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016117890A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び成形体
KR20170094322A (ko) * 2014-12-12 2017-08-17 로디아 오퍼레이션스 폴리아마이드 6,6 및 장쇄-길이 폴리아마이드의 배합물을 포함하는 폴리아마이드 조성물, 이의 용도, 및 이로부터 수득되는 물품
JP2017203151A (ja) * 2016-05-06 2017-11-16 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び耐薬品性を向上させる方法
JP2017537207A (ja) * 2014-12-12 2017-12-14 ローディア オペレーションズ ポリアミド6,6および少なくとも1種の高鎖長ポリアミドのブレンドとステアリン酸Alとを含むポリアミド組成物、その使用、ならびにそれから得られる物品
JP7513626B2 (ja) 2019-03-06 2024-07-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 高光沢用途のためのポリアミド成形組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101723700B1 (ko) 2009-06-30 2017-04-18 바스프 에스이 착색가능한 입자를 포함하는 폴리아미드 섬유 및 그의 제조 방법
US10052413B2 (en) 2013-03-14 2018-08-21 Medtronic Vascular, Inc. Medical device and plasticized nylon
FR3010090B1 (fr) * 2013-09-05 2016-09-02 Arkema France Raccords pour tubes bases sur une composition de polyamide
CN104788946A (zh) * 2015-04-16 2015-07-22 苏州靖羽新材料有限公司 一种耐磨尼龙塑料及其制备方法
CN105038204B (zh) * 2015-09-09 2017-07-18 厦门新旺新材料科技有限公司 一种耐高温真空袋膜及其制备方法
KR101795294B1 (ko) * 2016-08-10 2017-11-07 현대자동차주식회사 인성, 내마찰성 및 내마모성이 우수한 폴리아미드6,6 수지조성물
CN109075274A (zh) * 2017-04-07 2018-12-21 新生化学工业株式会社 碱性干电池用垫片及其制造方法
KR20210134691A (ko) * 2019-02-25 2021-11-10 바스프 에스이 증가된 내가수분해성을 갖는 폴리아미드 성형 콤파운드

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088067A (ja) * 1983-10-21 1985-05-17 Asahi Chem Ind Co Ltd ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物
JPH0228254A (ja) * 1988-03-17 1990-01-30 Toray Ind Inc ポリアミド系樹脂組成物およびその成形品
JPH10219106A (ja) * 1997-02-13 1998-08-18 Toray Ind Inc 溶着成形用樹脂組成物
JP2003277604A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Asahi Kasei Corp ガラス繊維強化樹脂組成物
JP2004084865A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2007039577A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Nippon Polypenco Ltd 耐熱性が向上された帯電防止性ポリアミド樹脂成形体
JP2008144132A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Hyundai Motor Co Ltd ポリアミド樹脂組成物、その製造方法、および自動車ラジエータータンク

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE500120A (ja)
GB1226964A (ja) * 1967-08-11 1971-03-31
CA963594A (en) 1969-03-03 1975-02-25 George R. Ure Heat stabilized polyamides
JPS5780449A (en) 1980-11-10 1982-05-20 Asahi Chem Ind Co Ltd Polyamide resin composition
JPS6088066A (ja) 1983-10-21 1985-05-17 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアミド樹脂組成物
JPS6088067U (ja) 1983-11-25 1985-06-17 日産自動車株式会社 分配型燃料噴射ポンプ
DE68917619T2 (de) * 1988-03-17 1994-12-22 Toray Industries Polyamidharzmischung und daraus geformte Gegenstände.
JP2646743B2 (ja) * 1989-04-12 1997-08-27 日本合成ゴム株式会社 ポリアミド樹脂組成物
JPH04309561A (ja) 1991-04-09 1992-11-02 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリアミド樹脂成形品
DE19742884A1 (de) * 1997-09-29 1999-04-01 Ticona Polymerwerke Gmbh Thermoplastische Formmasse
JP2006028327A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Unitika Ltd 精密部品用成形材料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088067A (ja) * 1983-10-21 1985-05-17 Asahi Chem Ind Co Ltd ガラス繊維強化ポリアミド樹脂組成物
JPH0228254A (ja) * 1988-03-17 1990-01-30 Toray Ind Inc ポリアミド系樹脂組成物およびその成形品
JPH10219106A (ja) * 1997-02-13 1998-08-18 Toray Ind Inc 溶着成形用樹脂組成物
JP2003277604A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Asahi Kasei Corp ガラス繊維強化樹脂組成物
JP2004084865A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2007039577A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Nippon Polypenco Ltd 耐熱性が向上された帯電防止性ポリアミド樹脂成形体
JP2008144132A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Hyundai Motor Co Ltd ポリアミド樹脂組成物、その製造方法、および自動車ラジエータータンク

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170094322A (ko) * 2014-12-12 2017-08-17 로디아 오퍼레이션스 폴리아마이드 6,6 및 장쇄-길이 폴리아마이드의 배합물을 포함하는 폴리아마이드 조성물, 이의 용도, 및 이로부터 수득되는 물품
JP2017537207A (ja) * 2014-12-12 2017-12-14 ローディア オペレーションズ ポリアミド6,6および少なくとも1種の高鎖長ポリアミドのブレンドとステアリン酸Alとを含むポリアミド組成物、その使用、ならびにそれから得られる物品
JP2017538821A (ja) * 2014-12-12 2017-12-28 ローディア オペレーションズ ポリアミド6,6と高鎖長ポリアミドのブレンドとを含むポリアミド組成物、その使用、およびそれから得られる物品
JP2021011575A (ja) * 2014-12-12 2021-02-04 パフォーマンス・ポリアミデス,エスアエス ポリアミド6,6と高鎖長ポリアミドのブレンドとを含むポリアミド組成物、その使用、およびそれから得られる物品
JP7121450B2 (ja) 2014-12-12 2022-08-18 バスフ・エス・エー ポリアミド6,6と高鎖長ポリアミドのブレンドとを含むポリアミド組成物、その使用、およびそれから得られる物品
KR102465529B1 (ko) 2014-12-12 2022-11-11 퍼포먼스 폴리아미드 에스에이에스 폴리아마이드 6,6 및 장쇄-길이 폴리아마이드의 배합물을 포함하는 폴리아마이드 조성물, 이의 용도, 및 이로부터 수득되는 물품
JP2016117890A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び成形体
JP2017203151A (ja) * 2016-05-06 2017-11-16 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物及び耐薬品性を向上させる方法
JP7513626B2 (ja) 2019-03-06 2024-07-09 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 高光沢用途のためのポリアミド成形組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR101837214B1 (ko) 2018-03-12
CN102834463B (zh) 2015-01-28
JP5871900B2 (ja) 2016-03-01
ES2472457T3 (es) 2014-07-01
EP2553021A1 (de) 2013-02-06
BR112012024187A2 (pt) 2016-07-05
US8785534B2 (en) 2014-07-22
BR112012024187B1 (pt) 2019-12-31
MY173568A (en) 2020-02-04
EP2553021B1 (de) 2014-05-07
KR20130062277A (ko) 2013-06-12
WO2011120949A1 (de) 2011-10-06
CN102834463A (zh) 2012-12-19
US20130023613A1 (en) 2013-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5871900B2 (ja) 耐蝕性および耐応力亀裂性のポリアミドの使用
JP5800096B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
EP2670805B1 (en) Melt-blended thermoplastic composition
EP2841504B1 (en) Thermoplastic polyamide composition
JP5271894B2 (ja) 難燃性ポリアミド組成物
JP5676560B2 (ja) 改善されたハロゲンを含まない難燃性ポリアミド組成物
KR20130043231A (ko) 열안정화된 폴리아미드 조성물
KR101947204B1 (ko) 안정화된 폴리아미드 조성물
JP7152592B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP2020527183A (ja) 熱安定化組成物
CN107603214B (zh) 一种阻燃聚酰胺组合物、阻燃聚酰胺的制备方法和应用
JP2017061675A (ja) ポリアミド組成物
JPWO2008123450A1 (ja) 樹脂組成物および成形物
JP2022523768A (ja) 向上した耐加水分解性を有するポリアミド成形化合物
JP2020526648A (ja) 熱安定化組成物
JP2008505199A (ja) ナノ複合体難燃性熱可塑性樹脂組成物
US4866115A (en) Solid mixture of nucleated and nonnucleated polyamides
CN107603213B (zh) 一种阻燃聚酰胺组合物、阻燃聚酰胺的制备方法和应用
JP5013764B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物及び製造方法
JP2022522673A (ja) 熱可塑性成形組成物
JP3341974B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JP6800652B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物およびその成形体
JP6811557B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物および成形体
JP2008063512A (ja) ポリ乳酸アイオノマー樹脂及びその製造法、ポリ乳酸アイオノマー樹脂組成物。
TWI846279B (zh) 具有二聚酸和二聚胺的脂族和半芳族聚醯胺

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151029

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5871900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250