JP2013188807A - 渦巻き状計測経路に沿って計測を行うレンズ形状加工方法およびレンズ形状加工装置 - Google Patents

渦巻き状計測経路に沿って計測を行うレンズ形状加工方法およびレンズ形状加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013188807A
JP2013188807A JP2012054972A JP2012054972A JP2013188807A JP 2013188807 A JP2013188807 A JP 2013188807A JP 2012054972 A JP2012054972 A JP 2012054972A JP 2012054972 A JP2012054972 A JP 2012054972A JP 2013188807 A JP2013188807 A JP 2013188807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
path
spiral
shape
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012054972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5342665B2 (ja
Inventor
Yonpyo Hon
榮杓 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2012054972A priority Critical patent/JP5342665B2/ja
Priority to US13/744,675 priority patent/US9278419B2/en
Priority to KR1020130017130A priority patent/KR101394004B1/ko
Priority to TW102107715A priority patent/TWI560021B/zh
Priority to CN201310075583.XA priority patent/CN103302550B/zh
Publication of JP2013188807A publication Critical patent/JP2013188807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5342665B2 publication Critical patent/JP5342665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/06Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor grinding of lenses, the tool or work being controlled by information-carrying means, e.g. patterns, punched tapes, magnetic tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/20Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work before or after the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/22Control or regulation of position of tool or workpiece
    • B23Q15/225Control or regulation of position of tool or workpiece in feed control, i.e. approaching of tool or work in successive decreasing velocity steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/013Control or regulation of feed movement
    • B23Q15/04Control or regulation of feed movement according to the final size of the previously-machined workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B9/00Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor
    • B24B9/02Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground
    • B24B9/06Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain
    • B24B9/08Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass
    • B24B9/14Machines or devices designed for grinding edges or bevels on work or for removing burrs; Accessories therefor characterised by a special design with respect to properties of materials specific to articles to be ground of non-metallic inorganic material, e.g. stone, ceramics, porcelain of glass of optical work, e.g. lenses, prisms
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34146Helical, spiral interpolation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37576Post-process, measure worpiece after machining, use results for new or same
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45157Grind optical lens
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303752Process
    • Y10T409/303808Process including infeeding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303864Milling with means to weigh or test work or product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】渦巻き状加工経路による加工において渦巻き状計測経路に沿った計測を行うレンズ形状加工方法およびレンズ形状加工装置を提供すること。
【解決手段】渦巻き状計測経路に沿って計測して得られた形状計測データを用いて、補正加工点32の間の分割点34において近似的な補正加工量を、直線補間、スプライン補間などの既知の補間方法により算出し、加工プログラムに記述される全ての加工点においての補正加工量を求め、加工プログラムの全ての加工点における加工座標に補正加工量37を加えることで、形状誤差を無くす補正加工が実現する。
【選択図】図15

Description

本発明は、渦巻き経路による加工において加工同様に渦巻き経路に沿った計測を行うレンズ形状加工方法およびレンズ形状加工装置に関する。
超精密加工において、ナノメートル単位の形状精度を実現するためには、機上計測による補正加工が必要不可欠である。機上計測による補正加工は、主にレンズなどの光学関係に多い。従来のレンズ金型の加工および補正は、旋盤加工でレンズ金型を加工して、機上計測により、形状の誤差を補正加工することが一般的であった。
昨今の携帯電話やスマートフォンの普及や各種高密度集積センサの発達により、これらの製品に搭載される小型のレンズの数量が増大している。このため、小型のレンズを製造するのに用いられる高精度のレンズ金型が大量に必要になってきている。レンズ金型を1個ずつ加工する従来の旋盤加工では、そのニーズに答える生産能力を実現することができず、小型高精度レンズの同時多数個加工、ときには数千個以上のレンズアレイの同時加工を実現しないと、昨今の小型のレンズに対する需要に応えられない。
そこで、昨今の小型レンズの需要に応えるための加工方法は、ミーリングによる渦巻き経路加工を採択する場合が多い。渦巻き経路の場合、擬似的に旋盤加工と同じことになるので、レンズアレイ加工において最適の加工方法である。また、例えば、特許文献1には、アレイ形状金型を走査加工で加工し、機上計測装置を用いた計測と計測結果に基づく加工補正が直線的なラスター経路に沿って行われる技術が開示されている。
特開2007−276049号公報
レンズアレイ金型の加工においては、渦巻き状加工経路による加工が従来から行われている。一方、計測・補正方法においては、これまでは、レンズの十字断面計測のみで対応している(図19参照)。十字断面計測では、形状の上下左右の非対称の概略的な傾向を把握することができるが、十字計測した部分以外は、分からない。近似手法で補正加工量を決めても間の空白が大きすぎて、実際の形状の誤差とかけ離れた補正がかかる可能性が高い。
特許文献1に開示されるラスター経路(直線的な経路の集合体)による3次元計測と加工は、すべての加工面を計測することが可能であり、また、高精度のレンズアレイ金型の加工が可能である。しかし、直線的な経路であるため、工具の直線的な送りの筋が加工表面に残りやすく、微小な場合でも光学的特性に悪影響を及ぼす場合がある。また、一本の経路が終わって次の経路に移行するための有効な加工または計測動作でない逃げなどの動作が多く工数短縮の妨げになる。
そこで本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、渦巻き状加工経路に沿った加工と同様に渦巻き状計測経路に沿った計測を行うレンズ形状加工方法およびレンズ形状加工装置を提供することを課題とする。
本願の請求項1に係る発明は、機上計測装置を有するレンズ形状加工装置を用い、渦巻き状加工経路に沿って工具と被加工物を相対移動させてレンズ形状を加工するレンズ形状加工方法において、前記渦巻き状加工経路による加工後に、半径増減量が該渦巻き状加工経路の半径増減量より大きい渦巻き状計測経路に沿って前記機上計測装置のプローブを前記被加工物に対して相対移動させ、前記渦巻き状計測経路上の計測点において被加工物を該機上計測装置により計測して形状計測データを取得し、前記形状計測データを補間することにより前記レンズ形状の中心を通る複数の放射線と前記渦巻き状計測経路との交点における補間形状計測データを求め、前記放射線と前記渦巻き状計測経路との交点において、前記補間形状計測データと基準データとの偏差である形状誤差量を求め、前記形状誤差量を元に前記放射線と前記渦巻き状加工経路との交点の加工点における加工誤差を除去するための補正加工量を求め、前記補正加工量を元に前記渦巻き状加工経路上の各加工点における加工点補正加工量を求め、前記補正加工量および前記加工点補正加工量に基づいて補正加工経路を作成し、前記補正加工経路に沿って前記レンズ形状加工装置の工具と前記被加工物を相対移動させて被加工物の加工を実行することを特徴とするレンズ形状加工方法である。
請求項1の発明により、渦巻き状加工経路によるレンズ形状の加工において、渦巻き状加工経路による加工後、渦巻き状計測経路による計測を行うことで、レンズ形状の全面においての形状誤差を正確には把握することが可能になり、高精度の補正加工が実現可能になる。また、渦巻き状計測経路の半径増減量が渦巻き状加工経路の半径増減量より大きいことで、形状計測を間引きして行うことができ、計測時間の短縮と温度ドリフト低減による計測精度向上の効果を達成できる。
請求項2に係る発明は、前記補間形状計測データは、前記計測点における形状計測データを元とする直線近似あるいは曲線近似により補間して求めることを特徴とする請求項1に記載のレンズ形状加工方法である。
請求項2の発明により、放射線と正確に交わらない渦巻き状計測経路上においても、補間により、近似的に放射線と交わる点において補間形状計測データとして求めることができる。
請求項3に係る発明は、機上計測装置を有するレンズ形状加工装置を用い、渦巻き状加工経路に沿って工具と被加工物を相対移動させてレンズ形状を加工するレンズ形状加工装置において、前記渦巻き状加工経路による加工後に、半径増減量が該渦巻き状加工経路の半径増減量より大きい渦巻き状計測経路に沿って前記機上計測装置のプローブを前記被加工物に対して相対移動させ、前記渦巻き状計測経路上の計測点において被加工物を該機上計測装置により計測して形状計測データを取得する形状計測部と、前記形状計測データを補間することにより前記レンズ形状の中心を通る任意数の放射線と前記渦巻き状計測経路との交点における補間形状計測データを求める補間形状計測データ算出部と、前記放射線と前記渦巻き状計測経路との交点において、前記補間形状計測データと基準データとの偏差である形状誤差量を算出する形状誤差量算出部と、前記形状誤差量を元に前記放射線と前記渦巻き状加工経路との交点における加工誤差を除去するための補正加工量を補間により求める補正加工量算出部と、前記補正加工量を元に前記渦巻き状加工経路上の各加工点における加工点補正加工量を求める加工点補正量算出部と、前記加工点補正加工量に基づいて補正加工経路を生成する補正加工経路生成部と、を備え、前記補正加工経路に沿って前記レンズ形状加工装置の工具と前記被加工物を相対移動させて被加工物の加工を実行することを特徴とするレンズ形状加工装置である。
請求項3の発明により、渦巻き状加工経路によるレンズ形状の加工において、渦巻き状加工経路による加工後、渦巻き状計測経路による計測を行うことで、レンズ形状の全面においての形状誤差を正確には把握することが可能になり、高精度の補正加工が実現可能になる。また、渦巻き状計測経路の半径増減量が渦巻き状加工経路の半径増減量より大きいことで、形状計測を間引きして行うことができ、計測時間の短縮と温度ドリフト低減による計測精度向上の効果を達成できる。
請求項4に係る発明は、前記補間形状計測データ算出部は、前記計測点における形状計測データを元とする直線近似あるいは曲線近似により補間して前記補間形状計測データを求めることを特徴とする請求項3に記載のレンズ形状加工装置である。
請求項4の発明により、放射線と正確に交わらない渦巻き状計測経路上においても、補間により、近似的に放射線と交わる点において補間形状計測データとして求めることができる。
本発明により、渦巻き状加工経路に沿った加工と同様に渦巻状計測経路に沿った計測を行うレンズ形状加工方法およびレンズ形状加工装置を提供できる。
X軸,Y軸,Z軸の直動軸を有し、X軸上に回転軸であるB軸と、Y軸上に回転軸であるC軸を配置した工作機械の要部を説明する図である。 機上計測装置の可動部であるプローブの移動変位検出の手段として、リニアスケールとレーザヘッドを有し、プローブを加工対象物面に沿って相対的に移動させ、プローブの変位により計測対象物の形状計測を行うことを示す図である。 機上計測装置を備えた工作機械と該工作機械を制御する数値制御装置を有するシステムを説明する図である。 渦巻き経路による加工が適用されるレンズアレイ金型の例を説明する図である。 渦巻き状加工経路に沿った加工を説明する図である。 渦巻き状計測経路に沿った計測を説明する図である。 渦巻き状加工経路の半径増減量について説明する図である。 本発明において渦巻き経路による加工経路に対応する計測経路の一例として、渦巻き状計測経路の半径増減量が渦巻き状加工経路の半径増減量以上であることを説明する図である。 渦巻き状計測経路に沿ってワークの計測を行うことを詳細に説明する図である。 渦巻き状加工経路に沿って加工した後に渦巻き状計測経路に沿って計測して得られた形状誤差としての形状計測データを、加工経路の加工点を通りなおかつレンズ形状の中心を通って任意の角度ずつ並べられた放射線上に配置することについて説明する図である。 各放射線上の形状計測データを用いて各放射線と交わる加工経路においての形状誤差を除去するための補正加工量を求めることについて説明する図である。 放射線と交わる加工点においての補正加工量を求めた後の渦巻き加工経路上の補正加工点について説明する図である。 放射線の任意の角度ごとの分割により外側に向かう程、補正加工点の間隔が広くなった場合に生じる補正加工精度の低下を防ぐ方法を説明する図である。 図13で放射線を細分化し、細分化して増加した放射線52と交わる疑似計測点における補間形状計測データを求めた後、図11の手法により放射線52と交わる加工点(補正加工点32)における補正加工量を求めることを説明する図である。 放射線と交わり、計測点から近似で求めた補正加工量が分かる加工点(補正加工点)の間を、実際の加工ピッチ毎に分割して各分割点の補正加工量を近似的な補間により求めることについて説明する図である。 レンズ形状加工の初回の渦巻き状経路に沿って加工した後に、本発明の方法に係る計測方法によりレンズ形状を計測した例を説明する図である。 本発明の方法により補正加工量を求めて図16において初回の渦巻き状加工経路に補正加工量に加えて再度渦巻き状加工経路に沿って加工を行い再度渦巻き状計測経路に沿って計測を行った結果を説明する図である。 本発明に係る加工および計測を行う処理を説明するフローチャートである。 従来のレンズアレイ金型の計測方法として十字断面計測について説明する図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
本発明は、主にレンズ形状加工方法に使用する渦巻き状加工経路による加工において、工具の輪郭誤差等により発生する形状誤差を補正するため、渦巻き状加工経路と同様に渦巻き状計測経路に沿って計測を行い、計測結果に基づいて加工の補正量を求め補正加工を行う方法および装置に関する。
回転するミーリング工具は、工具自体の輪郭誤差に加えて、回転時の工具のラジアルまたはスラスト方向の振れにより、回転の軌跡が真円にならなく、楕円形などになることが一般的である。そのような状態での加工では、工具輪郭誤差による面のうねりはもちろん、レンズ金型の上下左右の形状が非対称になる。
したがって、正確にレンズ金型の形状誤差を測定するためには、渦巻き状加工経路と同様に渦巻き状計測経路で計測を行い、レンズ金型全面の形状誤差の分布を把握することが必要である。ただし、渦巻き状加工経路は面粗度(超精密の場合、10nm以下)を考慮して、渦巻き半径の減少量が非常に小さく、稠密な経路になっている。理想的には、渦巻き状計測経路も加工経路とまったく同じであると全ての面の完全な把握になるが、計測時間が長くなり熱変位による計測データのドリフトの影響を無視できなくなり、また、計測して得られるデータ量が膨大になり補正するための加工工数の増大してしまい、結果的に加工精度低下と本来の生産能力の向上という目的も損なわれる可能性がある。
そこで、本発明は、渦巻き状加工経路に沿って計測を行う際の上記問題点の解決のために、渦巻き状加工経路より大きい渦巻き半径の減少量を適用し、間引いた渦巻き状計測経路で計測を行うことと、間引きにより計測されなかった加工部分においても正確に補正加工量を求めて、高精度のレンズ形状の加工を行うことを特徴としている。渦巻き状計測経路は、任意数の計測点列から形成される。なお、渦巻き状加工経路と渦巻き状計測経路の渦巻き状の経路の意味は、レンズ形状をその光軸方向から見下ろした時に、工具あるいは機上計測装置にプローブの光軸を中心とした軌跡を意味する。
本発明の具体的な方法として、形状式を有するレンズ形状を間引いて渦巻き状計測経路に沿って計測を行い、得られた形状計測データを渦巻き状加工経路においての各点と交わるように任意の角度ごとに放射線状(レンズを上から見た場合で、レンズ断面においては、放射線状の各計測点で近似的な形状誤差の輪郭が作成される)に整列化する。整列化は近似補間により行う。
整列化した後、各々の放射線の軌跡と渦巻き状加工経路との交点における補正加工量を計測して得られた形状計測データを用いて作成した形状の輪郭から求める。ただし、補正加工量を放射線状で求めることで、補正加工点が内側は密、外側にいくと疎になることから、それらの間の点を近似化して、元の加工経路の各点のピッチごとに求める。その後は、その補正加工量を元の加工経路における前記各点のデータに加えて、再加工することで高精度の補正加工を実現する。放射線状にするのは、放射線においては、断面形状式がどの角度でも同じであるので、演算が容易であるからである。各近似による誤差は、トレランスを考慮して、放射線の角度を十分に細かくすれば、単なる直線近似補間でも一桁ナノメートル以下の近似誤差に抑えることができる。
次に、図1,図2,図3を用いて本発明の渦巻き計測経路に沿って計測を行うレンズ形状加工装置を説明する。
図1は、数値制御装置により制御され、3軸以上の直動軸と1軸以上の回転軸で構成される工作機械を説明する図である。この工作機械は、X軸,Y軸,Z軸の直動軸を有し、X軸上に回転軸であるB軸と、Y軸上に回転軸であるC軸を有し、5軸同時制御が可能である。各可動軸をナノメートルオーダーで制御することで、ワークの加工をナノメートルオーダーの精度で行うことができる。
図2は、工作機械に取り付けられる機上計測装置の一例を説明する要部断面図である。この機上計測装置1は、可動部であるプローブ1bをケース1aに内蔵して備えている。プローブ1bは図示省略した軸受けによりプローブの中心軸方向に移動可能である。軸受けとしては例えば空気軸受けなどが用いられる。プローブ1bの一端には、球型測定子1fを備えた測定子の棒1eが取り付けられている。測定子の棒1eは細い棒状の部材である。そして、測定子の棒1eの一端はプローブ1bに固定され、他端には球型測定子1fが取り付けられている。球型測定子1fは、加工対象物20の加工対象物面20aに接触し、形状計測を行う。プローブ1bを加工対象物面20aに沿って移動させ、プローブ1bの変位を計測することによって、加工対象物20の加工対象物面20aの表面形状を測定する。
機上計測装置1は、ケース1a内にプローブ1bの移動変位検出の手段として、リニアスケール1dとレーザヘッド1cを備える。なお、レーザヘッド1cとリニアスケール1dを用いる変位検出手段は周知である。図2に示されるように、機上計測装置1を加工対象物20の加工対象物面20aに沿って移動させ、プローブ1bの変位を移動変位検出手段により検出する。前記移動変位検出手段はプローブ1bの変位を示す移動変位検出信号を出力する(図3参照)。この移動変位検出信号は、機上計測装置1からの計測信号ipfとして、後述するパーソナルコンピュータ11に入力し、機上計測装置1からのプローブ1bの位置情報として格納される。
図3は、機上計測装置と工作機械とを連結した一例を説明する図である。工作機械のX,Y,Z,B,C軸の各軸と、回転軸であるB軸に取り付けられた機上計測装置が同じインタフェースを有する。つまり、X,Y,Z,B,C軸はそれぞれ各軸を制御するためのインタフェースを備えている。機上計測装置1は工作機械の可動軸を構成するものではないものの、機上計測装置1を工作機械の可動軸とみなすことによって、工作機械の各可動軸X,Y,Z,B,Cと同様に機上計測装置1から得られる信号が数値制御装置8のサーボ制御部9を介してパーソナルコンピュータ11に格納される。
同じ構成のインタフェースを有することによって、各軸の位置検出器(図示せず)からの位置検出信号と機上計測装置からの位置検出信号が、数値制御装置の送り軸駆動制御部に簡単に同期しながら入力され、数値制御装置8とパーソナルコンピュータ11がイーサネット(登録商標)12経由でLAN通信を行い、外部記憶装置であるパーソナルコンピュータ11に各軸の位置情報と機上計測装置1のプローブの変位が同時に入力され、入力された各軸の位置情報とプローブの変位の保存に計測用ソフトが利用され、計測が行われることについて示している。そして、本発明の実施形態においては、パーソナルコンピュータ11において、計測して得られた加工対象物20の形状データを用いて加工プログラムを補正して補正加工プログラムを作成する。
図3は、機上計測装置から出力される計測信号を、数値制御装置を介してパソコンに入力する例を示している。この例では、工作機械の各軸と、回転軸であるB軸に取り付けられた機上計測装置1が同じインタフェースを持つことにより、各軸の位置検出信号と機上計測装置1の計測信号が数値制御装置8の送り軸駆動制御部であるサーボ制御部9に簡単に同期しながら入力する。
機上計測装置1については図2を用いてその一例を説明した。数値制御装置8のサーボ制御部9には、工作機械の各軸(X軸3、Y軸4、Z軸5、B軸6、C軸7)を駆動するサーボモータに内蔵される位置検出装置(図示を省略)から出力される位置検出信号ipx,ipy,ipz,ipb,ipcがフィードバックされて入力する。同様に、サーボ制御部9には、被加工物Wの表面形状を測定する機上計測装置1からプローブ1bの移動変位に関する計測信号である位置検出信号ipfがインタフェース2を介して入力する。
工作機械の各可動軸の位置検出装置から出力される位置検出信号も図示を省略したインタフェースを介してサーボ制御部9に入力する。このインタフェースは、サーボモータに内蔵される位置検出装置から出力される位置検出信号と機上計測装置1から出力される計測信号とが、数値制御装置8のサーボ制御部9に同期して入力するように構成される。
また、数値制御装置8は、工作機械の各可動軸の位置情報と機上計測装置1からの計測情報(位置情報)を格納する記憶手段(図示せず)と、この記憶手段に格納された位置情報を外部装置のパーソナルコンピュータ11に送り出すインタフェースを備えている。
工作機械の各可動軸からのフィードバック信号である位置検出信号と機上計測装置からの計測信号とが同じ回路構成のインタフェース2を介して数値制御装置8のサーボ制御部9に取得されることから、各軸の位置検出装置と機上計測装置とからの計測信号(つまり、各軸の軸位置検出信号と機上計測装置の位置検出信号)が、数値制御装置8に簡単に同期して入力される。そして、読み込まれた計測信号は、位置情報として数値制御装置8の記憶手段(図示省略)に格納される。
また、数値制御装置8は、外部装置である例えばパーソナルコンピュータ11に、イーサネット(登録商標)12経由でLAN通信を行い、パーソナルコンピュータ11に接続あるいは内蔵される記憶装置13に、各軸からの位置情報と機上計測装置1からの計測情報とをパーソナルコンピュータ11に送る。パーソナルコンピュータ11は、サンプリング周期毎に各軸からの位置情報と機上計測装置1からの位置情報を記憶装置13に同期して格納する。パーソナルコンピュータ11内には計測用ソフトウェアが格納されており、数値制御装置8を介して読み込まれた前記位置情報に基づき、被加工物の形状計測など所用の演算処理を実行する。
図4は渦巻き経路による加工が適用されるレンズアレイ金型の例を説明する図である。図4(a)は斜視図であり、図4(b)はその平面図である。平面または曲面上に同じレンズ形状22aが多数個,配置され、一般的に数百〜数千個のレンズ形状の集積体によって1つのレンズアレイ金型22が構成される。
図5は渦巻き状加工経路に沿った加工を説明する図である。工具24は図示しないワークに対して渦巻き状加工経路26に沿って相対的に移動し前記ワークにレンズ形状を加工することができる。
図6は渦巻き状計測経路27に沿った計測を説明する図である。図2に示す機上計測装置1のプローブ1bの一端に、測定子の棒1eに球型測定子1fが取り付けられ、球型測定子1fが加工のときと同じ渦巻き状経路を有する渦巻き状計測経路27に沿って計測を行う。これにより、ボールエンドミルによるミーリング加工を行う場合、工具の回転振れによって生じる形状の非対称や接触工具面の変化によって生じる不規則な形状誤差の変動をすべて捉えることができる。
ここで、渦巻き状加工経路の半径増減量ΔRaと渦巻き状計測経路の半径増減量ΔRbとの関係を説明する。
図7は渦巻き状加工経路の半径増減量について説明する図である。図8は渦巻き状計測経路と渦巻き状加工経路とを説明する図である。渦巻き状加工経路30に沿ってワークを加工するとき、渦巻き状加工経路30の隣接する経路間の距離を、渦巻き状加工経路の半径増減量ΔRaとする。また、渦巻き状計測経路40の隣接する経路間の距離を、渦巻き状計測経路の半径増減量ΔRbとする。図8には、渦巻き状計測経路の半径増減量ΔRbが渦巻き状加工経路の半径増減量ΔRaより大きいことが図示されている。
なお、数1式および数2式はレンズ形状の形状式について示している。数1式は2次元断面式の場合であり、数2式は3次元式の場合である。数2式のレンズ形状の形状式に基づいて、渦巻き状加工経路30に沿ってワーク(レンズ金型)の加工が行われる。X,Yはレンズ形状の中心からのX,Y方向の距離であり、Rは曲率半径であり、kはコーニック係数である。
なお、数1式,数2式で表される関係は一例であって、他の関係式,例えば,Z=a*X+bのような単純平面を表す形状式であってもよい。
図9は渦巻き状計測経路に沿ってワークの計測を行うことを詳細に説明する図である。渦巻き状計測経路40上に位置する複数の点41が実際の計測点である。放射線50は、等角度毎にレンズ形状の中心60から延びている。ここで、渦巻き状計測経路の半径増減量ΔRbと渦巻き状加工経路の半径増減量ΔRaとの関係は、ΔRa≦ΔRbである。図9ではΔRa<ΔRbである。このため、渦巻き状計測経路の半径増減量が渦巻き状加工経路の半径増減量より大きいことで、形状計測を間引きして行うことができ、計測時間の短縮と温度ドリフト低減による計測精度向上の効果を達成できる。
なお、ΔRa=ΔRbとした場合も本発明を適用可能であるが、計測時間の短縮を図ることが困難である。
実際の計測は、渦巻き状計測経路40にそってプローブ(1f:図2参照)が相対移動する際に、一定のサンプリング周期ごとに機械座標およびプローブの変位データを取得することで行われる。得られたデータを形状計測データとする。サンプリング周期は完全に一定することは困難であるからある程度のばらつきをもっているため、図9に示しているように各計測点41相互の間隔が不均一になる。
図10は渦巻き状加工経路に沿って加工した後に渦巻き状計測経路に沿って計測して得られた形状誤差としての形状計測データを、渦巻き状加工経路の加工点を通りなおかつレンズ形状の中心を通って任意の角度ずつ並べられた放射線上に配置することについて説明する図である。
図9を用いて説明したように、レンズ形状の中心60から渦巻き状加工経路30の加工点を通るように配置された複数本の放射線50上に、計測点41のばらつき等により形状計測データが無い場合が多い。その場合は、直線近似を行う直線補間、曲線近似を行うスプライン補間など既知の補間方法を用いて、実際の計測点の間の地点(疑似計測点42)における近似値(補間形状計測データ)を求めることができる(図11参照)。その際、レンズ形状の3次元形状式を考慮することにより正確な近似値が求められる。つまり、計測点の間が滑らかな変化ならば補間のみで十分であるが、計測点の間に微小突起、または窪みがある場合は、計測点と点を結んだ際に比例的で滑らかな補間だけでは不十分な場合がある。その場合、サンプリングをより細かくすることで、その影響を極少化することができる。なお、加工点は、加工プログラムにおいて、渦巻き状の加工経路に沿って、間隔が微細な点列として指定される。超精密加工の場合は、点間の間隔を非常に小さくする(例えば、希望するトレランス分)ことで、点間を直線補間で結ぶだけで、数ナノメートルオーダーの面粗度を実現できる。
図11は各放射線上の形状計測データを用いて各放射線と交わる渦巻き状加工経路においての形状誤差を除去するための補正加工量を求めることについて説明する図である。図11の左図は図10の破線62で示される箇所を拡大した図であり、図11の右図は左図の断面方向から見た図である。
渦巻き状計測経路の半径増減量ΔRbが渦巻き状加工経路の半径増減量ΔRa以上であるため、渦巻き状加工経路30上で計測が行われる可能性が少なくなる。そこで、図11の右図に示すように、疑似計測点42を曲線近似や直線近似などによる補間方法で結び、形状計測データに基づいて作成した計測して得られた実形状の輪郭49を構成する。なお、前述したように、ΔRa=ΔRbとし、計測経路=加工経路としても本発明の計測方法を使用することができる。
放射線50上の疑似計測点42における、数1式によって記述される理論形状式輪郭39と、計測して得られた実形状の輪郭49との偏差が、形状誤差量47となる。形状誤差量47は即ち補正すべき加工量になるが、それを渦巻き状加工経路30の実際の加工点においての加工点補正加工量に変換する作業が必要になる。そこで、放射線50と渦巻き状加工経路30との交点(補正加工点32)における計測して得られた実形状の輪郭49と理論形状式輪郭39の差分を求める。求めた差分が渦巻き状加工経路30上の加工点においての補正加工量37である。
図12は放射線と交わる加工点における補正加工量を求めた後の渦巻き加工経路上の補正加工点について説明する図である。渦巻き状加工経路30上にある補正加工点32において補正加工量37が求められる。
図13は放射線の任意の角度ごとの分割により外側に向かう程、補正加工点の間隔が広くなった場合に生じる補正加工精度の低下を防ぐ方法を説明する図である。間隔が広いと判断された部分については放射線50をさらに細分化して対応する。ただし、細分化により増加した放射線52は中心まで延長することなく、必要十分な間隔になるまで延長することにする。増加した放射線52と交わる疑似計測点42における計測データは図10を用いて説明したのと同様の方法によって求める。
図14は図13で放射線を細分化し、細分化して増加した放射線52と交わる疑似計測点における補間形状計測データを求めた後、図11の手法により増加した放射線52と交わる加工点(補正加工点32)における補正加工量を求めることを説明する図である。図12に比較して、補正加工点32はより密になっている。より密にする理由は、実際の加工経路である渦巻き状加工経路30上にピッチ間隔の狭い補正加工点32を配置できるため、補正加工点32の間を近似により求める際により密になっている方が近似の精度が上がり、補正加工の精度向上につながるためである。なお、どれだけ密にするかは、加工するレンズ形状の形状変化に応じて設定することができ、形状変化が滑らかである場合は多少広くても近似の誤差は大きくならないこともある。
図15は放射線と交わり、計測点から近似で求めた補正加工量が分かる加工点(補正加工点32)の間を、実際の加工ピッチ毎に分割して各分割点の補正加工量37を近似的な補間により求めることについて説明する図である。補正加工点32の間の分割点34において近似的な補正加工量を求める。つまり、分割点34も加工点であるから、加工点補正加工量を求める。なお、補正加工点32も加工点であるから、補正加工量37は加工点補正加工量と総称することができる。加工点補正加工量はワークの加工誤差を除去するための加工補正量である。
補間方法は、直線補間、スプライン補間などの既知の補間方法であり、放射線の間が密であればあるほど、近似は簡単になり、精度も向上する。図15まで行った結果、加工プログラムに記述される各加工点においての加工点補正加工量38が求められ、加工プログラムの全ての加工点における加工座標に加工点補正加工量38を加えることで、補正加工経路を生成し、形状誤差を無くす補正加工が実現する。
図16はレンズ形状加工の初回の渦巻き状経路に沿って加工した後に、本発明の方法に係る計測方法によりレンズ形状を計測した例を説明する図である。図16(a)はX座標に対する誤差値をプロットした図であり、図16(b)は渦巻き状計測経路に沿って計測して得られた計測データを3次限的にプロットした図である。初回の加工後は、工具輪郭誤差、工具の回転軌跡の非対称性(回転振れ)などにより、形状誤差は大きく曲がってなおかつ完全非対称のデータになってしまう。
図17は本発明の方法により補正加工量を求めて図16において初回の渦巻き状加工経路に補正加工量に加えて再度渦巻き状加工経路に沿って加工を行い再度渦巻き状計測経路に沿って計測を行った結果を説明する図である。図17(a)はX座標に対する誤差値をプロットした図であり、図17(b)は渦巻き状計測経路に沿って計測して得られた計測データを3次限的にプロットした図である。図16に示した初回加工後計測のようなうねった形状誤差は無くなり、フラットな形状誤差になっており、形状誤差が改善していることを示している。
図18は本発明に係る加工および計測を行う処理を説明するフローチャートである。以下、各ステップにしたがって説明する。
●[ステップSA01]加工経路もしくは補正加工経路に従って、ワークにレンズ形状を渦巻き状加工経路に沿って加工する。
●[ステップSA02]加工したレンズ形状を機上計測装置を用いて渦巻き状計測経路に沿って形状計測し形状計測データを取得する。
●[ステップSA03]レンズ形状の中心を通る放射線と渦巻き状計測経路との交点における補間形状計測データを算出する。
●[ステップSA04]放射線と渦巻き状計測経路との交点における形状誤差量を算出する。
●[ステップSA05]形状誤差量は許容範囲内か否か判断し、許容範囲内の場合には処理を終了し、許容範囲内ではない場合には再度加工するためにステップSA06へ移行する。
●[ステップSA06]放射線と渦巻き状加工経路における補正加工量を算出する。
●[ステップSA07]補正加工量を元に渦巻き状加工経路における加工点補正加工量を算出する。
●[ステップSA08]加工点補正加工量に基づいて補正加工経路を生成し、ステップSA01へ戻る。

30 渦巻き状加工経路
32 補正加工点

37 補正加工量
39 理論形状式輪郭

40 渦巻き状計測経路
41 計測点
42 疑似計測点

47 形状誤差量
49 計測して得られた実形状の輪郭

50 放射線
52 増加した放射線

60 レンズ形状の中心

ΔRa 渦巻き状加工経路の半径増減量
ΔRb 渦巻き状計測経路の半径増減量

Claims (4)

  1. 機上計測装置を有するレンズ形状加工装置を用い、渦巻き状加工経路に沿って工具と被加工物を相対移動させてレンズ形状を加工するレンズ形状加工方法において、
    前記渦巻き状加工経路による加工後に、半径増減量が該渦巻き状加工経路の半径増減量より大きい渦巻き状計測経路に沿って前記機上計測装置のプローブを前記被加工物に対して相対移動させ、前記渦巻き状計測経路上の計測点において被加工物を該機上計測装置により計測して形状計測データを取得し、
    前記形状計測データを補間することにより前記レンズ形状の中心を通る複数の放射線と前記渦巻き状計測経路との交点における補間形状計測データを求め、
    前記放射線と前記渦巻き状計測経路との交点において、前記補間形状計測データと基準データとの偏差である形状誤差量を求め、
    前記形状誤差量を元に前記放射線と前記渦巻き状加工経路との交点の加工点における加工誤差を除去するための補正加工量を求め、
    前記補正加工量を元に前記渦巻き状加工経路上の各加工点における加工点補正加工量を求め、
    前記補正加工量および前記加工点補正加工量に基づいて補正加工経路を作成し、
    前記補正加工経路に沿って前記レンズ形状加工装置の工具と前記被加工物を相対移動させて被加工物の加工を実行することを特徴とするレンズ形状加工方法。
  2. 前記補間形状計測データは、前記計測点における形状計測データを元とする直線近似あるいは曲線近似により補間して求めることを特徴とする請求項1に記載のレンズ形状加工方法。
  3. 機上計測装置を有するレンズ形状加工装置を用い、渦巻き状加工経路に沿って工具と被加工物を相対移動させてレンズ形状を加工するレンズ形状加工装置において、
    前記渦巻き状加工経路による加工後に、半径増減量が該渦巻き状加工経路の半径増減量より大きい渦巻き状計測経路に沿って前記機上計測装置のプローブを前記被加工物に対して相対移動させ、前記渦巻き状計測経路上の計測点において被加工物を該機上計測装置により計測して形状計測データを取得する形状計測部と、
    前記形状計測データを補間することにより前記レンズ形状の中心を通る任意数の放射線と前記渦巻き状計測経路との交点における補間形状計測データを求める補間形状計測データ算出部と、
    前記放射線と前記渦巻き状計測経路との交点において、前記補間形状計測データと基準データとの偏差である形状誤差量を算出する形状誤差量算出部と、
    前記形状誤差量を元に前記放射線と前記渦巻き状加工経路との交点における加工誤差を除去するための補正加工量を補間により求める補正加工量算出部と、
    前記補正加工量を元に前記渦巻き状加工経路上の各加工点における加工点補正加工量を求める加工点補正量算出部と、
    前記加工点補正加工量に基づいて補正加工経路を生成する補正加工経路生成部と、
    を備え、
    前記補正加工経路に沿って前記レンズ形状加工装置の工具と前記被加工物を相対移動させて被加工物の加工を実行することを特徴とするレンズ形状加工装置。
  4. 前記補間形状計測データ算出部は、前記計測点における形状計測データを元とする直線近似あるいは曲線近似により補間して前記補間形状計測データを求めることを特徴とする請求項3に記載のレンズ形状加工装置。
JP2012054972A 2012-03-12 2012-03-12 渦巻き状計測経路に沿って計測を行うレンズ形状加工方法およびレンズ形状加工装置 Active JP5342665B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012054972A JP5342665B2 (ja) 2012-03-12 2012-03-12 渦巻き状計測経路に沿って計測を行うレンズ形状加工方法およびレンズ形状加工装置
US13/744,675 US9278419B2 (en) 2012-03-12 2013-01-18 Lens shape machining method and lens shape machining device for carrying out measurement along spiral measurement path
KR1020130017130A KR101394004B1 (ko) 2012-03-12 2013-02-18 소용돌이상 계측 경로를 따라 계측을 실시하는 렌즈 형상 가공 방법 및 렌즈 형상 가공 장치
TW102107715A TWI560021B (en) 2012-03-12 2013-03-05 Lens shape machining method and lens shape machining device for carrying out measurement along spiral measurement path
CN201310075583.XA CN103302550B (zh) 2012-03-12 2013-03-11 透镜形状加工方法以及透镜形状加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012054972A JP5342665B2 (ja) 2012-03-12 2012-03-12 渦巻き状計測経路に沿って計測を行うレンズ形状加工方法およびレンズ形状加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013188807A true JP2013188807A (ja) 2013-09-26
JP5342665B2 JP5342665B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=49114259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012054972A Active JP5342665B2 (ja) 2012-03-12 2012-03-12 渦巻き状計測経路に沿って計測を行うレンズ形状加工方法およびレンズ形状加工装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9278419B2 (ja)
JP (1) JP5342665B2 (ja)
KR (1) KR101394004B1 (ja)
CN (1) CN103302550B (ja)
TW (1) TWI560021B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016189136A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 ブラザー工業株式会社 制御装置、工作機械及びコンピュータプログラム
JP2017084189A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 ブラザー工業株式会社 制御装置、工作機械、制御方法及びコンピュータプログラム
JP2017102594A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 ブラザー工業株式会社 制御装置、工作機械、制御方法及びコンピュータプログラム
JP2017102593A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 ブラザー工業株式会社 制御装置、工作機械、制御方法及びコンピュータプログラム
JP2017182479A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 加工経路演算装置、加工経路演算方法及びコンピュータプログラム
WO2023181476A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 芝浦機械株式会社 被加工物の加工方法および被加工物の加工システム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2724815E (pt) * 2012-10-29 2014-08-28 Essilor Int Método de usinagem de uma superfície de uma lente ótica
JP6005498B2 (ja) * 2012-12-12 2016-10-12 Hoya株式会社 レンズ加工システム、工具交換時期検出方法および眼鏡レンズの製造方法
JP5698798B2 (ja) * 2013-06-24 2015-04-08 ファナック株式会社 熱変位量補正機能を有する工作機械
EP3292447B1 (en) 2015-05-29 2022-10-12 Essilor International System and method for compensating deviations in an optical lens manufacturing process
CN108351634B (zh) * 2015-11-16 2021-02-26 株式会社牧野铣床制作所 刀具路径生成方法
WO2019038881A1 (ja) * 2017-08-24 2019-02-28 ナルックス株式会社 エンドミルによる金型の加工方法
JP6725469B2 (ja) * 2017-10-04 2020-07-22 ファナック株式会社 数値制御装置
CN111318747A (zh) * 2018-12-17 2020-06-23 沈阳黎明国际动力工业有限公司 铣加工表面粗糙度纹理呈近似同心圆的加工方法
CN111070028B (zh) * 2019-11-26 2022-06-14 天津津航技术物理研究所 一种非旋转对称表面光学加工轨迹设计方法
EP3809168B1 (en) * 2020-04-21 2024-03-20 Essilor International Optical lens
WO2023009018A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 Topalov Milenko Milling machine for relief surfaces and controlling system of milling machine for relief surfaces
CN114083111A (zh) * 2021-10-20 2022-02-25 深圳泰德激光技术股份有限公司 激光加工方法、终端设备及计算机可读存储介质
CN114789366A (zh) * 2021-11-25 2022-07-26 西安精雕软件科技有限公司 一种立铣刀磨削中刀杆装夹跳动补偿方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232968A (ja) * 1987-03-19 1988-09-28 Canon Inc 研削装置
JP2006514584A (ja) * 2003-03-27 2006-05-11 エシロル アンテルナショナル(コンパーニュ ジェネラル ドプテーク) 眼鏡のレンズの調整方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589983A (en) 1993-12-29 1996-12-31 Eastman Kodak Company Method of manufacturing a diffractive surface profile
JP3472103B2 (ja) * 1997-09-10 2003-12-02 キヤノン株式会社 回折光学素子及びそれを用いた光学系
US6542301B1 (en) * 1997-10-30 2003-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image scanner using it
JPH11326617A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Olympus Optical Co Ltd 回折光学素子を含む光学系及びその設計方法
US6266476B1 (en) * 1998-08-25 2001-07-24 Physical Optics Corporation Optical element having an integral surface diffuser
DE69940560D1 (de) * 1998-12-14 2009-04-23 Optodyne Inc Werkzeugbahnmessung
US6325697B1 (en) * 1999-11-24 2001-12-04 Glassline Corporation CNC machine tools
DE10008710C2 (de) * 2000-02-24 2002-01-10 Loh Optikmaschinen Ag Vorrichtung zum zentrierenden Spannen von optischen Linsen für deren Randbearbeitung
US6799963B1 (en) 2000-10-31 2004-10-05 Eastman Kodak Company Microlens array mold
DE10114239A1 (de) * 2001-03-22 2002-10-02 Loh Optikmaschinen Ag Vorrichtung zur Randbearbeitung von optischen Linsen
JP2003300136A (ja) 2002-04-08 2003-10-21 Hoya Corp レンズ加工装置
JP4556383B2 (ja) * 2002-11-29 2010-10-06 コニカミノルタホールディングス株式会社 転写光学面の加工方法
JP4313686B2 (ja) * 2004-01-29 2009-08-12 富士フイルム株式会社 輪帯光学素子用金型の製造方法
DE602005003012T2 (de) * 2005-05-06 2008-08-07 Satisloh Gmbh Verfahren für die automatische Kalibrierung der Werkzeuge in einer Drehmaschine benutzt für die Herstellung von insbesondere Brillenlinsen
JP2007276049A (ja) 2006-04-06 2007-10-25 Olympus Corp アレイ形状金型の製造方法、走査加工装置
EP2016620A2 (en) * 2006-04-17 2009-01-21 Omnivision Cdm Optics, Inc. Arrayed imaging systems and associated methods
JP2008126391A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Towa Corp 構造物の加工方法及び装置
TWI533966B (zh) * 2008-09-18 2016-05-21 Flir系統貿易比利時公司 切削材料之系統及方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63232968A (ja) * 1987-03-19 1988-09-28 Canon Inc 研削装置
JP2006514584A (ja) * 2003-03-27 2006-05-11 エシロル アンテルナショナル(コンパーニュ ジェネラル ドプテーク) 眼鏡のレンズの調整方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016189136A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 ブラザー工業株式会社 制御装置、工作機械及びコンピュータプログラム
JP2017084189A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 ブラザー工業株式会社 制御装置、工作機械、制御方法及びコンピュータプログラム
JP2017102594A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 ブラザー工業株式会社 制御装置、工作機械、制御方法及びコンピュータプログラム
JP2017102593A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 ブラザー工業株式会社 制御装置、工作機械、制御方法及びコンピュータプログラム
JP2017182479A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 加工経路演算装置、加工経路演算方法及びコンピュータプログラム
WO2023181476A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 芝浦機械株式会社 被加工物の加工方法および被加工物の加工システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20130236262A1 (en) 2013-09-12
CN103302550B (zh) 2015-03-04
TW201341105A (zh) 2013-10-16
US9278419B2 (en) 2016-03-08
KR20130105347A (ko) 2013-09-25
CN103302550A (zh) 2013-09-18
JP5342665B2 (ja) 2013-11-13
KR101394004B1 (ko) 2014-05-12
TWI560021B (en) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5342665B2 (ja) 渦巻き状計測経路に沿って計測を行うレンズ形状加工方法およびレンズ形状加工装置
EP3283840B1 (en) Cmm probe path controller and method
Bi et al. Adaptive machining for curved contour on deformed large skin based on on-machine measurement and isometric mapping
TWI396825B (zh) 三次元形狀測量方法
Gao et al. Precision tool setting for fabrication of a microstructure array
US20160341533A1 (en) Method for controlling shape measuring apparatus
Mears et al. Quality and inspection of machining operations: CMM integration to the machine tool
CN111347294B (zh) 一种高陡度光学镜面误差抛光修正加工方法
JP5610800B2 (ja) 光学素子の製造方法
JP2014159055A (ja) 接触検出器を使用したテーパ角度補正機能を有するワイヤ放電加工機およびテーパ角度補正方法
JP6567073B2 (ja) 工具経路生成方法
JP2020524610A (ja) ウォータージェット切断システムの自律的変更
Böß et al. Improving technological machining simulation by tailored workpiece models and kinematics
Guo et al. Spiral tool path optimization method for fast/slow tool servo-assisted diamond turning of freeform surfaces with highly form accuracy
JP2009136937A (ja) 加工方法、加工プログラム、加工装置
US6889112B2 (en) Method for processing surface and apparatus for processing same
JP3796207B2 (ja) 三次元レーザ加工機による加工方法並びに三次元レーザ加工用のncプログラムの作成方法
JP2005063074A (ja) 曲面加工方法および装置ならびに光学素子
JP2005104093A (ja) 回折光学素子の製造方法および回折光学素子
JP2007203457A (ja) Nc加工方法およびnc加工機
Lin et al. Dimension inspection of spatial cams by CNC coordinate measuring machines
Kim et al. Geometric accuracy measurement of machined surface using the OMM (on the machine measurement) system
Zhou et al. Optimal inspection strategy planning for 3D geometric measurement based on laser scanning technique
Li et al. Surface contour measurement using a short range laser displacement sensor
JP2006162266A (ja) 機上形状測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5342665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150