JP2013151906A - Pcv通路の凍結防止構造およびインテークマニホールド - Google Patents

Pcv通路の凍結防止構造およびインテークマニホールド Download PDF

Info

Publication number
JP2013151906A
JP2013151906A JP2012013263A JP2012013263A JP2013151906A JP 2013151906 A JP2013151906 A JP 2013151906A JP 2012013263 A JP2012013263 A JP 2012013263A JP 2012013263 A JP2012013263 A JP 2012013263A JP 2013151906 A JP2013151906 A JP 2013151906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
gas
pcv
intake
egr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012013263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5891813B2 (ja
Inventor
Tomohisa Senda
智久 仙田
Hideaki Teramoto
秀章 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2012013263A priority Critical patent/JP5891813B2/ja
Priority to PCT/JP2012/080891 priority patent/WO2013111450A1/ja
Priority to US14/357,436 priority patent/US9133741B2/en
Publication of JP2013151906A publication Critical patent/JP2013151906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5891813B2 publication Critical patent/JP5891813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/0011Breather valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/06Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding lubricant vapours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/41Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to the engine, e.g. to cylinder heads, liners, spark plugs or manifolds; characterised by the arrangement of the recirculation passage in relation to specially adapted combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/04Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating combustion-air or fuel-air mixture
    • F02M31/06Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating combustion-air or fuel-air mixture by hot gases, e.g. by mixing cold and hot air
    • F02M31/08Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating combustion-air or fuel-air mixture by hot gases, e.g. by mixing cold and hot air the gases being exhaust gases
    • F02M31/0815Heat exchange surfaces arranged inside a flange
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10268Heating, cooling or thermal insulating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • F01M13/0011Breather valves
    • F01M2013/0027Breather valves with a de-icing or defrosting system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】追加の配管を行うことなく、確実にPCV通路の凍結を防止できる構造およびその構造を備えたインテークマニホールドを提供する。
【解決手段】PCV通路70の凍結防止構造は、エンジンの内部に漏出した未燃焼ガスを主成分とするブローバイガスを吸気ポートに還流させるPCV通路70と、エンジンから排出された排出ガスを吸気ポートに還流させるEGR通路60と、PCV通路70のPCV外壁とEGR通路60のEGR外壁の共有部分である加熱部とを有する。インテークマニホールド1はこの凍結防止構造を有している。
【選択図】図1

Description

本発明は、ブローバイガスが流通するPCV通路の凍結防止構造および該凍結防止構造を備えたインテークマニホールドに関する。
エンジンは、燃焼室で混合ガスを燃焼させてクランクシャフトを回転させることにより動力を得ている。しかし、燃焼室に導入された混合ガスが全て燃焼されるわけではない。一部の混合ガスはピストンとシリンダの間隙からクランクケースに漏出する。この漏出したガスをブローバイガスという。未燃焼ガスであるブローバイガスには高濃度の大気汚染物質が含有されているため、そのまま排気ガスとして大気中に排出することは法律で禁止されている。そのためブローバイガスはPCV( Positive Crankcase Ventilation )通路を介して再度吸気ポート側に還流され、新しい混合ガスと共に燃焼室で燃焼させてから大気に排出されるようになっている。
特許文献1には、複数の吸気管の管壁にブローバイガスを導入するためにガス導入口を開口し、ブローバイガスを流通させるガス導入路をガス導入室ハウジングを介してガス導入口に接続した構造が開示されている。ガス導入室ハウジングの内側の下面はガス導入口に向かって下降傾斜しており、その下縁部はガス導入口の吸気管側より高い位置にある。これにより、ガス導入室ハウジング内の水分は、ガス導入室ハウジングの内側の下面に沿って吸気管のガス導入口に達し、さらにガス導入口の下縁部に沿って吸気管内に流入する。
特許文献2には、PCV通路の一部を構成する挿入パイプの外周に加温パイプを固着し、加温パイプの内部にエンジン冷却水を流通させる構造が開示されている。加温パイプ内を流通するエンジン冷却水の温度は高いので、これにより挿入パイプの内部を流れるブローバイガスの温度を上昇させ、PCV通路を流れるブローバイガスに含まれる水蒸気が凍結するのを防止している。
特開2010−84640号公報 特開2008−215191号公報
ブローバイガスは未燃焼ガスなので、ガス温度は低く、水分が多く含まれている。エンジンの吸気工程においては混合気が急速に燃焼室に吸入されるため、吸気ポート内は負圧による断熱膨張状態となり、吸気ポートの温度が低下する。また、吸気ポートを流通する空気は外気なので、特に外気温の低い寒冷期には、低温の外気が吸気ポートを流通し、吸気ポートの温度が低下する。このように、吸気ポートの温度が低下すると、吸気ポートへの導入口においてブローバイガスも冷却される。ブローバイガスが冷却されると、ブローバイガス中の水分が凍結し、最悪の場合、凍結した水分(氷)がPCV通路を閉塞してしまうおそれがあった。
特許文献1の構造は、ガス導入室ハウジング内の水分については吸気管内に流入するので、水分が溜まらず凍結することはない。しかし、ガス導入路の壁面で結露が生じガス導入ハウジングまで流入しなかった場合には、壁面で凍結が生じてガス導入路が閉塞されるおそれがある。よって、特許文献1の構造は、ガス導入路の閉塞を完全に防止しているとは言いがたかった。特許文献2の構造は、PCV通路の凍結防止には有効である。しかし、新たな加温パイプの配管が必要なるなど構造が複雑になり、コストアップとなるおそれがあった。
上記問題に鑑み、本発明は、追加の配管を行うことなく、確実にPCV通路の凍結を防止できる構造およびその構造を備えたインテークマニホールドを提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明に係るPCV通路の凍結防止構造の特徴構成は、エンジンの内部に漏出した未燃焼ガスを主成分とするブローバイガスを吸気ポートに還流させるPCV通路と、前記エンジンから排出された排出ガスを前記吸気ポートに還流させるEGR通路と、前記PCV通路のPCV外壁と前記EGR通路のEGR外壁の共有部分である加熱部とを備える点にある。
燃焼室からの排出ガスは高温であり、EGRクーラーで冷却された後でも約100℃の高温ガスである。一方、未燃焼ガスであるブローバイガスは低温である。そこでPCV通路を流通しているブローバイガスを排出ガスの熱により加熱すると、ブローバイガスが高温になり、還流されて吸気ポートに導入されてもブローバイガス中の水分が凍結しない。排出ガスの熱を効率よくブローバイガスに伝達するには、EGR通路とPCV通路を可能な限り近づけるのがよい。ただし、排出ガスとブローバイガスのガス自体を混合してしまうと排出ガス中の不純物が固化してスラッジとなり堆積するので、ガスを互いに分離した状態で熱を効率よく伝達されるようにする必要がある。それには、EGR通路の外壁とPCV通路の外壁が共有部分である加熱部を有する構造にするのがよい。このような構造をとることにより、EGR通路とPCV通路とが壁一枚で隔てられることになるので、効率よく排出ガスの熱をブローバイガスに伝達することが可能になる。
本発明に係るPCV通路の凍結防止構造においては、それぞれの前記吸気ポートへ前記ブローバイガスが導入されるブローバイガス導入口より上流側かつ前記導入口に隣り合う位置に設けられていると好適である。
排出ガスの熱によりブローバイガスが加熱されても、EGR通路から離れるとブローバイガスの温度は低下してしまう。そこで、ブローバイガス導入口に隣り合う位置に加熱部を設けることにより、加熱されたブローバイガスが高温のままブローバイガス導入口に到達することが可能になる。それにより、ブローバイガス導入口でブローバイガス中の水分が凍結することもなく、PCV通路が閉塞されるおそれもない。
本発明に係るPCV通路の凍結防止構造においては、単一の通路である共通通路部と、前記共通通路部から分岐し前記吸気ポートに接続される分岐通路部とを備え、前記加熱部は前記共通通路部に設けられていると好適である。
EGR通路から効率よく熱を伝達するためには、加熱部の面積を大きくすると効果的である。ただし、加熱部の面積を大きくするのにこだわるあまり加熱部の構造が複雑になるとコストアップにつながる。通常、EGRは各吸気ポートに垂直になるように直線状に配置されているので、PCV通路も直線状にしてEGR通路と平行に配置すれば簡単な構造で加熱部の面積を確保することができる。よって、単一の通路である共通通路部を加熱部としてブローバイガス全体を加熱することにより、加熱効率が向上すると共に、大面積の加熱部を有するPCV通路を容易に得ることができる。
本発明に係るPCV通路の凍結防止構造を備えたインテークマニホールドにおいては、前記PCV通路および前記EGR通路と一体的に形成されていると好適である。
最近では樹脂の耐熱性が向上し、インテークマニホールドやPCV通路、EGR通路を樹脂で構成することが可能になっている。そこで、インテークマニホールド本体と共にPCV通路やEGR通路を一体的に形成すると組み立て工数の削減につながる。その結果、本発明の凍結防止構造を備えたインテークマニホールドを安価に提供することが可能になる。
第1実施形態に係るPCV通路の凍結防止構造を備えたインテークマニホールドの外観を表す斜視図 図1のII−II断面図 図1のIII−III断面図 第2実施形態に係るPCV通路の凍結防止構造を備えたインテークマニホールドの外観を表す斜視図 図4のV−V断面図
〔第1実施形態〕
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。図1に、本発明の第1実施形態に係るPCV通路の凍結防止構造を備えたインテークマニホールド1の外観を表す斜視図を示す。図2は図1のII−II断面図である。図3は図1のIII−III断面図である。
インテークマニホールド1は、直列4気筒エンジンに使用される。インテークマニホールド1は合成樹脂により一体的に形成される。この合成樹脂としては、強度、重量、成形性などを考慮して、例えばポリアミド樹脂(PA6)にガラス繊維を混入させたものが使用される。インテークマニホールド1の主な機能は空気を各気筒に均等に分配することである。空気は、不図示のエンジンのピストンの吸入行程で燃焼室内に生じる負圧によりインテークマニホールド1を通って燃焼室に吸い込まれる。
図1に示すように、インテークマニホールド1は、吸気管10と、吸気管10に連結されたサージタンク20と、サージタンクから分岐した4つの吸気通路すなわち吸気通路31、吸気通路32、吸気通路33、吸気通路34と、吸気通路31−34(吸気通路31、吸気通路32、吸気通路33、吸気通路34の総称)の端部に形成されたフランジ50から構成される。
図2に示す吸気管10は開口を有する円筒形状である。吸気管10の開口側は、ボルト等により不図示のスロットルボディと気密に締結されている。車外から導入された空気はスロットルボディを経由して吸気管10に送られる。吸気管10は下流側でサージタンク20と連通しており、空気をサージタンク20に送り込む。
サージタンク20は吸気管10から送られた空気を一時的に貯留するために設けられる。サージタンク20は大容積の一つの空間であり、これにより吸気管10から導入された空気の吸気脈動や吸気干渉を低減することができると共に、吸気通路31−34のそれぞれに送り出す空気の供給量を平均化することができる。
吸気通路31―34は、サージタンク20に貯留された空気を分配して、エンジンの各気筒の燃焼室(不図示)へ送り込むために設けられる。吸気通路31−34はそれぞれサージタンク20から滑らかに分岐している。図3に示すように、サージタンク20から吸気通路31−34にかけて、インテークマニホールド1は、くの字型に湾曲している。
フランジ50は吸気通路31−34と不図示の各気筒の吸気ポートとを気密に締結するために設けられる。図1に示すように、フランジ50は吸気通路31の端部である吸気出口41、吸気通路32の端部である吸気出口42、吸気通路33の端部である吸気出口43および吸気通路34の端部である吸気出口44の周囲に一体的に形成される。フランジ50における吸気出口41、42、43、44の周縁部には、各気筒の吸気ポートと締結するための5個のフランジ締結孔51が開孔されている。
図1に示すように、インテークマニホールド1は、吸気通路31−34の湾曲の内側かつ吸気通路31−34の延在方向に垂直な方向に形成されたEGR通路60を有しており、EGR通路60の内部を排出ガス(以下、EGRガスともいう)が流通している。図2および3に示すように、EGR通路60はインテークマニホールド1と一体的に形成されている。吸気出口41の付近にはEGRガスを吸気通路31に導入するためのEGR導入口61が設けられている。吸気出口42の付近にはEGRガスを吸気通路32に導入するためのEGR導入口62が設けられている。吸気出口43の付近にはEGRガスを吸気通路33に導入するためのEGR導入口63が設けられている。吸気出口44の付近にはEGRガスを吸気通路34に導入するためのEGR導入口64が設けられている。EGR導入口は合計4個、すなわち、各気筒あたり1つ設けられている。EGRの詳細については後述する。
EGRはExhaust Gas Recirculationの略である。燃焼室で燃焼して排出された後の排出ガスの一部を吸気側へ環流させる技術または装置のことである。EGRは主として排出ガス中の窒素酸化物の低減を目的として行われる。吸気の中に排出ガスを混ぜて燃焼させると、排出ガス中の不活性物質が燃焼を緩慢にし、燃焼ピーク温度を下げることができる。また、排出ガスは一度燃焼されているので酸素含有量が少ない。これらにより、高温かつ酸素が多い環境下での燃焼で発生しやすい窒素酸化物の発生を抑制することができる。
燃焼室から排出された燃焼後の排出ガスは排気ポート中に設けられた排気ガス取り込み口から取り込まれ、EGR通路60を流通する。排出ガスの温度は非常に高温(数百℃)なので、不図示のEGRクーラーにより排出ガスの温度を低下させる。EGRクーラー通過後の排出ガスの温度は120℃を下回るまでになる。その後、EGR通路60を更に流通してインテークマニホールド1のEGR導入口61、62、63、64から吸気通路31−34内に導入され、吸気ポートを通って再度燃焼室に流入する。
インテークマニホールド1は、EGR通路60と隣り合う位置でガスの流通方向が平行になるように配置されるPCV通路70をさらに有している。PCV通路70は振動溶着によりインテークマニホールド本体に接着されて、インテークマニホールド1として一体的に形成されている。「一体的に形成」とは、PCV通路70とEGR通路60とインテークマニホールド本体が一度の成形により一部品(インテークマニホールド1)として製造される場合だけでなく、本実施形態のように、PCV通路70とEGR通路60を含むインテークマニホールド本体を溶着等により接着してインテークマニホールド1として一体化される場合も含むものとする。もちろん、PCV通路70とEGR通路60とインテークマニホールド本体が全て別部品として製造され、それらを溶着等により接着してインテークマニホールド1を形成する場合も含むものとする。
PCV通路70の一方の端部75には不図示のPCVパイプが接続されており、PCVパイプの他端は不図示のクランクケースに接続されている。クランクケース内のブローバイガスはPCVパイプ内を流通して端部75を介してPCV通路70に導入される。
PCV通路70は単一の通路である共通通路部72と、共通通路部72から分岐した2つの分岐通路部73、分岐通路部74とを有している。分岐通路部73、74は、図2および3に示すように、共通通路部72から上方に向けて形成されている。2つの分岐通路部73、74の共通通路部72と反対側の端部にはブローバイガス導入口76、77が形成されている。ブローバイガス導入口76は吸気出口41、42の近辺であって、EGR導入口61と62の間に配置されている。ブローバイガス導入口77は吸気出口43、44の近辺であって、EGR導入口63と64の間に配置されている。また、PCV通路70の外壁とEGR通路60の外壁とは一部を共有している。以下、この外壁の共有部分を加熱部71とする。加熱部71は共通通路部72の一部である。
次に、ブローバイガスの流通について説明する。クランクケースからPCVパイプを経由してPCV通路70に導入されたブローバイガスは、最初に共通通路部72に導入されて流通する。EGR通路60を流通するEGRガスの温度はブローバイガスの温度より高温なので、ブローバイガスは共通通路部72を流通する間に、加熱部71を通して伝達されたEGR通路を流通するEGRガスの熱により加熱され、ブローバイガスの温度は上昇する。エンジンが作動している間はEGRガスもブローバイガスも常に流通するので、ブローバイガスは常に加熱される。
加熱されたブローバイガスは共通通路部72から分岐通路部73に流通し、ブローバイガス導入口76、77から吸気通路31−34に導入される。導入されたブローバイガスは吸気通路31−34を流通する空気と合流し燃焼室へ送られる。もし、外気温が低く、吸気通路31−34を流通する空気の温度が低い場合には、ブローバイガス導入口76、77付近の温度は低下する。さらに、吸気通路31−34を流通する空気の速度は速いので、温度が低いままのブローバイガスだと、ブローバイガス導入口76、77付近で水分が凍結してしまうおそれがある。しかし、本実施形態の凍結防止構造であれば、ブローバイガスが加熱されて温度が高いので、ブローバイガス導入口76、77付近の温度が低く、流通する空気の速度が速くても、ブローバイガス中の水分が凍結するまで冷却されることはない。よって、分岐通路部73(PCV通路70)が閉塞されるおそれはない。
このように、本実施形態のPCV通路の凍結防止構造は、EGR通路を備えたインテークマニホールドであれば、EGR通路に隣り合う位置にPCV通路を設けるだけなので、PCV通路を加熱するための新たな温水配管を追加する必要がなく、安価に凍結防止が可能になる。また、本凍結防止構造では、PCV通路70が凍結により閉塞するおそれがないので、通路を傾斜させて水抜きをするなどの制約がなく、インテークマニホールドの設計自由度が高い。
ブローバイガスの温度を高くして吸気通路31−34に導入するためには、分岐通路部73、74の長さは短い方がよく、ブローバイガス導入口76、77もインテークマニホールド1の端部、すなわちエンジンに近いところに設けるのがよい。すなわち、加熱部71がブローバイガス導入口76、77の上流側で隣り合う位置にあるのがよい。また、加熱部71の面積はできるだけ大きく、壁面の厚さが薄い方がEGRガスから伝達される熱量が多くなり、加熱効果が高まるので好ましい。図2に示すように、本実施形態においては、分岐通路部73を除く共通通路部72の流通方向全体がEGR通路60と接するように構成されている。
本実施形態においては、EGRガスとブローバイガスが同じ方向に流通したが、互いに逆方向に流通してもよい。
〔第2実施形態〕
以下、本発明の第2実施形態について、図面を用いて詳細に説明する。図4に、本発明の第2実施形態に係るPCV通路の凍結防止構造を備えたインテークマニホールド2の外観を表す斜視図を示す。図5は図4のV−V断面図である。以下、本実施形態において、第1実施形態と実質的に同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
本実施形態で第1実施形態と最も異なっているのは、PCV通路70の位置である。図4および図5に示すように、本実施形態におけるPCV通路70は、吸気通路31−34の湾曲の外側(以下、背面とも言う)に配置されている。EGR通路60は第1実施形態と同じ吸気通路31−34の湾曲の内側に配置されている。車種によってインテークマニホールドの実装方向が異なるので、車両走行中の走行風が当たらない場所にPCV通路70を形成することにより、流通中のブローバイガスの温度低下を防止できる効果がある。
本実施形態では、不図示のクランクケースに接続されたPCVパイプ78が端部75を介してPCV通路70と接続されている。PCV通路部70は、振動溶着によりインテークマニホールド本体に接着されて、インテークマニホールド2として一体的に形成されている。PCV通路70は単一の通路である共通通路部72と、共通通路部72から分岐した2つの分岐通路部73、74とを有している。ただし本実施形態においては、各分岐通路部73、74はさらに2つに分岐している。すなわち、分岐通路部73は2つの分岐通路73a、分岐通路73bを有し、分岐通路部74は2つの分岐通路74a、分岐通路74bを有する。これは4気筒エンジンの各気筒に専用の分岐通路があることを意味する。
図5に示すように、分岐通路73a、73b、74a、74b(PCV通路70)は、吸気通路31−34の流通方向に向けて、インテークマニホールド2と接続される不図示の吸気ポート付近まで延在している。一方EGR通路60は第1実施形態と同じ配置になっており、吸気通路31−34の流通方向と垂直な方向に配置されている。すなわち、分岐通路73a、73b、74a、74bはEGR通路60と交差する位置関係にある。交差している箇所においては、分岐通路73a、73b、74a、74bの外壁とEGR通路60の外壁とは一部を共有しており、加熱部71を有している。しかし、分岐通路73a、73b、74a、74bとEGR通路60が交差しているので、第1実施形態と比べて加熱部71の面積が小さくなり加熱効果が低下するおそれがある。
そこで本実施形態では、分岐通路73a、73b、74a、74bとEGR通路60とを可能な限り吸気ポート近くで交差させることにより、加熱されたブローバイガスを吸気ポートに供給して、ブローバイガス中の水分が凍結するのを防止することができる。
本発明は、ブローバイガスが流通するPCV通路の凍結防止構造を必要とするインテークマニホールドに用いることが可能である。
1、2 インテークマニホールド
60 EGR通路
70 PCV通路
71 加熱部
72 共通通路部
73 分岐通路部
76、77 ブローバイガス導入口

Claims (4)

  1. エンジンの内部に漏出した未燃焼ガスを主成分とするブローバイガスを吸気ポートに還流させるPCV通路と、
    前記エンジンから排出された排出ガスを前記吸気ポートに還流させるEGR通路と、
    前記PCV通路のPCV外壁と前記EGR通路のEGR外壁の共有部分である加熱部とを有するPCV通路の凍結防止構造。
  2. 前記加熱部は、それぞれの前記吸気ポートへ前記ブローバイガスが導入されるブローバイガス導入口より上流側かつ前記導入口に隣り合う位置に設けられている請求項1に記載のPCV通路の凍結防止構造。
  3. 前記PCV通路は、単一の通路である共通通路部と、前記共通通路部から分岐し前記吸気ポートに接続される分岐通路部とを備え、
    前記加熱部は前記共通通路部に設けられている請求項1または2に記載のPCV通路の凍結防止構造。
  4. 請求項1ないし3のいずれか一項に記載のPCV通路の凍結防止構造を備え、
    前記PCV通路および前記EGR通路と一体的に形成されているインテークマニホールド。
JP2012013263A 2012-01-25 2012-01-25 Pcv通路の凍結防止構造およびインテークマニホールド Active JP5891813B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012013263A JP5891813B2 (ja) 2012-01-25 2012-01-25 Pcv通路の凍結防止構造およびインテークマニホールド
PCT/JP2012/080891 WO2013111450A1 (ja) 2012-01-25 2012-11-29 Pcv通路の凍結防止構造およびインテークマニホールド
US14/357,436 US9133741B2 (en) 2012-01-25 2012-11-29 Freeze prevention arrangement for PCV channel and intake manifold

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012013263A JP5891813B2 (ja) 2012-01-25 2012-01-25 Pcv通路の凍結防止構造およびインテークマニホールド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013151906A true JP2013151906A (ja) 2013-08-08
JP5891813B2 JP5891813B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=48873191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012013263A Active JP5891813B2 (ja) 2012-01-25 2012-01-25 Pcv通路の凍結防止構造およびインテークマニホールド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9133741B2 (ja)
JP (1) JP5891813B2 (ja)
WO (1) WO2013111450A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014051932A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Toyota Motor Corp 吸気マニホールド
JP2016151201A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 マツダ株式会社 多気筒エンジンの吸気装置
JP2016151200A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 マツダ株式会社 多気筒エンジンの吸気装置
JP2017110603A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 トヨタ紡織株式会社 吸気装置
CN107339178A (zh) * 2016-04-29 2017-11-10 福特环球技术公司 可变流量的曲轴箱强制通风装置及相关发动机总成
JP2018044518A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 愛三工業株式会社 吸気マニホールド
JP2019060286A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 ダイハツ工業株式会社 吸気マニホールド
JP2019060283A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 ダイハツ工業株式会社 吸気マニホールド
JP2019065764A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ダイハツ工業株式会社 吸気マニホールド
US11333066B2 (en) 2020-10-16 2022-05-17 Mazda Motor Corporation Engine control device
WO2023062772A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 三菱自動車工業株式会社 エンジンの吸気系構造

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014000877A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Daimler Ag Luftverteiler für eine Verbrennungskraftmaschine sowie Ansaugsystem mit einem solchen Luftverteiler
JP2016125467A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 アイシン精機株式会社 内燃機関の吸気装置
CN106321301B (zh) * 2015-06-30 2021-02-02 福特环球技术公司 曲轴箱强制通风装置及相关发动机总成
DE102015009518A1 (de) * 2015-07-22 2017-01-26 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Vorrichtung zum Entlüften eines Kurbelwellengehäuses eines Fahrzeugs sowie Antriebseinrichtung mit einer derartigen Vorrichtung
KR101700527B1 (ko) 2015-09-18 2017-01-26 주식회사 현대케피코 통합형 유로구조를 가지는 차량용 흡기 매니폴드
DE102015119432B3 (de) * 2015-11-11 2017-02-02 Ford-Werke Gmbh Einlasssystem für eine Verbrennungskraftmaschine
JP6599738B2 (ja) * 2015-11-25 2019-10-30 アイシン精機株式会社 内燃機関の吸気装置
JP2018025123A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 アイシン精機株式会社 吸気装置
US10215138B2 (en) * 2016-08-26 2019-02-26 Ford Global Technologies, Llc Protective cap for a positive crankcase ventilation port and a method to manufacture
CN106640443B (zh) * 2016-10-28 2019-05-03 广州汽车集团股份有限公司 可导流曲轴箱通风气体的进气歧管
US10161366B2 (en) * 2016-11-30 2018-12-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Air intake apparatus
CN107061075B (zh) * 2017-05-09 2019-12-31 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种进气歧管总成
JP6535053B2 (ja) * 2017-06-30 2019-06-26 本田技研工業株式会社 吸気マニホールド
FR3081936B1 (fr) * 2018-06-05 2020-12-18 Psa Automobiles Sa Ensemble pour moteur thermique de vehicule automobile a tuyau de purge de canister integre
JP6695937B2 (ja) * 2018-08-08 2020-05-20 本田技研工業株式会社 エンジンの吸気マニホールド
USD901540S1 (en) * 2019-01-03 2020-11-10 RB Distribution, Inc. Engine manifold
CN114645809B (zh) * 2021-05-25 2023-05-02 长城汽车股份有限公司 一种防节气门结冰结构、控制方法及车辆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117753U (ja) * 1981-01-14 1982-07-21
JPS57195813A (en) * 1981-05-27 1982-12-01 Nissan Motor Co Ltd Recirculating device of blow-by gas in internal combustion engine
JPH0368554U (ja) * 1989-11-09 1991-07-05

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203405A (ja) 1990-11-30 1992-07-24 Suzuki Motor Corp エンジンのpcvバルブ配置構造
JP4390980B2 (ja) * 2000-06-30 2009-12-24 本田技研工業株式会社 内燃機関における大気汚染防止装置
EP1193380B1 (en) * 2000-09-28 2006-06-28 Mazda Motor Corporation Intake manifold of engine
US6390080B1 (en) * 2001-09-28 2002-05-21 Ford Global Technologies, Inc. Intake manifold with a heated PCV passage
JP3772871B2 (ja) * 2003-10-10 2006-05-10 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
KR20070117088A (ko) * 2006-06-07 2007-12-12 현대자동차주식회사 차량의 블로우 바이 가스 흐름 경로 동결방지장치
JP2008215191A (ja) 2007-03-05 2008-09-18 Suzuki Motor Corp Pcv通路の凍結防止構造
JP2009127543A (ja) 2007-11-26 2009-06-11 Aisan Ind Co Ltd Pcvバルブの加熱装置
JP5136306B2 (ja) 2008-09-09 2013-02-06 トヨタ自動車株式会社 インテークマニホールド
JP5180761B2 (ja) 2008-09-30 2013-04-10 トヨタ紡織株式会社 内燃機関のインテークマニホールド
JP5040963B2 (ja) * 2009-06-11 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のブローバイガス処理装置
KR101189243B1 (ko) * 2010-12-03 2012-10-09 기아자동차주식회사 Pcv 결빙 방지 장치
US8887703B2 (en) * 2011-10-10 2014-11-18 Ford Global Technologies, Llc Integrated positive crankcase ventilation vent

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57117753U (ja) * 1981-01-14 1982-07-21
JPS57195813A (en) * 1981-05-27 1982-12-01 Nissan Motor Co Ltd Recirculating device of blow-by gas in internal combustion engine
JPH0368554U (ja) * 1989-11-09 1991-07-05

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014051932A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Toyota Motor Corp 吸気マニホールド
JP2016151201A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 マツダ株式会社 多気筒エンジンの吸気装置
JP2016151200A (ja) * 2015-02-17 2016-08-22 マツダ株式会社 多気筒エンジンの吸気装置
JP2017110603A (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 トヨタ紡織株式会社 吸気装置
CN107339178B (zh) * 2016-04-29 2021-02-02 福特环球技术公司 可变流量的曲轴箱强制通风装置及相关发动机总成
CN107339178A (zh) * 2016-04-29 2017-11-10 福特环球技术公司 可变流量的曲轴箱强制通风装置及相关发动机总成
JP2018044518A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 愛三工業株式会社 吸気マニホールド
JP2019060286A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 ダイハツ工業株式会社 吸気マニホールド
JP2019060283A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 ダイハツ工業株式会社 吸気マニホールド
JP7000094B2 (ja) 2017-09-26 2022-01-19 ダイハツ工業株式会社 吸気マニホールド
JP2019065764A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 ダイハツ工業株式会社 吸気マニホールド
JP7007145B2 (ja) 2017-09-29 2022-01-24 ダイハツ工業株式会社 吸気マニホールド
US11333066B2 (en) 2020-10-16 2022-05-17 Mazda Motor Corporation Engine control device
WO2023062772A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 三菱自動車工業株式会社 エンジンの吸気系構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20140326226A1 (en) 2014-11-06
US9133741B2 (en) 2015-09-15
WO2013111450A1 (ja) 2013-08-01
JP5891813B2 (ja) 2016-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5891813B2 (ja) Pcv通路の凍結防止構造およびインテークマニホールド
JP6315020B2 (ja) 内燃機関
US6234154B1 (en) Integral PCV system
JP6332192B2 (ja) エンジンの吸気装置
US20160186704A1 (en) Exhaust gas recirculation system for engine
JP2018105180A (ja) 吸気マニホールド
CN102562250A (zh) 发动机的冷却装置
CN107905924B (zh) 具有曲轴箱通风气体副腔的进气歧管及发动机
JP6656126B2 (ja) 吸気マニホールド
US9441578B2 (en) Gas distribution manifold and corresponding gas intake module
JP2016205193A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2013053558A (ja) Egr装置の凍結防止装置
JP2012097675A (ja) 内燃機関の吸気装置
US11067042B2 (en) Engine intake system
JP2011080396A (ja) Egr装置
CN112567112B (zh) 窜缸混合气大气释放装置
WO2015098705A1 (ja) エンジンのシリンダヘッド
JP2016151200A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
US9470187B2 (en) EGR heat exchanger with continuous deaeration
JP6098652B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
CN106640443B (zh) 可导流曲轴箱通风气体的进气歧管
JP2005180379A (ja) エンジンの排気還流装置
JP5942453B2 (ja) 車両用エンジンの吸気装置
KR20100061177A (ko) 엔진용 크랭크케이스 배출가스 제어장치의 결빙방지장치
JP2016125452A (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160208

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5891813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151