JP2013012000A - レギュレータ用半導体集積回路 - Google Patents

レギュレータ用半導体集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2013012000A
JP2013012000A JP2011143659A JP2011143659A JP2013012000A JP 2013012000 A JP2013012000 A JP 2013012000A JP 2011143659 A JP2011143659 A JP 2011143659A JP 2011143659 A JP2011143659 A JP 2011143659A JP 2013012000 A JP2013012000 A JP 2013012000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
output
output voltage
regulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011143659A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Terada
明広 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2011143659A priority Critical patent/JP2013012000A/ja
Priority to CN201210225017.8A priority patent/CN102854908B/zh
Priority to US13/537,368 priority patent/US20130002220A1/en
Publication of JP2013012000A publication Critical patent/JP2013012000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

【課題】 無駄な電流を流すことなく出力電圧補正機能を実現できるレギュレータ用の半導体集積回路を提供する。
【解決手段】 入力端子と出力端子との間に接続された電圧制御用トランジスタ(M1)と、分圧回路により生成されたフィードバック電圧と所定の基準電圧との電位差に応じて出力電圧が一定になるように制御用トランジスタを制御する制御回路(11)とを備え、出力電圧切替え制御信号に応じて分圧回路における分圧比を変化させることで前記出力電圧を切り替えるレギュレータ用半導体集積回路において、出力端子と回路の基準電位点(GND)との間に接続された放電用トランジスタ(M4)と、フィードバック電圧と所定の基準電圧とを比較して、前記制御信号の変化後、出力電圧が所望の電位に下がるまでの間、前記放電用トランジスタをオン状態にさせる信号を出力する切替え時出力立下り制御回路(16)とを設けるように構成した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、直流電源装置さらには直流電圧を変換する電圧レギュレータに関し、例えば出力電圧切替え機能を備えたシリーズレギュレータ(LDO:低飽和型レギュレータを含む)を構成する半導体集積回路(レギュレータ用IC)に利用して有効な技術に関する。
直流電源装置においては、電源の供給を受ける負荷としてのデバイスの特性劣化を抑制するために出力電圧レベルを切り替えたいという要望がある。そこで、従来のシリーズレギュレータを構成する制御用半導体集積回路には、図4に示すように、出力電圧切替え制御信号CVを入力するための端子を備え、該制御端子の入力信号CVの状態(ハイまたはロウ)に応じて出力電圧レベルを切り替えられるようにしたものがある。
図4に示す切替え機能を備えたシリーズレギュレータは、出力電圧Voutを分圧して誤差アンプAMPへフィードバック電圧VFBとして供給するブリーダ抵抗R1,R2のうちR2と並列に、直列形態の抵抗R3およびトランジスタM2を接続して、切替え制御信号CVに応じてトランジスタM2をオン、オフさせることで、ブリーダ抵抗による分圧比を変化させて、出力電圧レベルを切り替えようにしたものである。
特開2010−191885号公報
しかしながら、図4の切替え機能を備えたレギュレータにあっては、出力コンデンサCoにチャージされている電荷を引き抜くパスが負荷のみであるため、出力電圧Voutを高い電圧から低い電圧に切り替える際の応答特性が悪く、所望のレベルに到達するまでに時間を要するという不具合がある。そこで、図5に示すように、出力コンデンサCoと並列に抵抗Roを設けることで切替え応答特性を向上させる方法が考えられる。
しかしながら、図5に示すレギュレータにあっては、出力コンデンサCoと並列に接続された抵抗Roの値や負荷であるデバイスの状態に依存して、図2(c)に示すように、出力電圧が切替え後のレベルに到達するまでに要する時間が変化してしまう。また、通常動作状態において、常に抵抗Roに電流が流れるため、無駄な電流が多くなるという課題がある。
なお、シリーズレギュレータにおいて、過渡応答特性を良好にするため、ブリーダ抵抗と並列に電流をバイパスさせるスイッチ用のトランジスタを設けるようにした発明が提案されている(特許文献1)。
しかしながら、特許文献1に開示されている先願発明は、ブリーダ抵抗の一方と並列にではなくブリーダ抵抗全体と並列にスイッチ用のトランジスタを設けている。また、この先願発明は、出力電圧が急に変化したときの過渡応答特性を改善するためのものであって、出力電圧を切り替える際の過渡応答特性を改善するための本発明とは目的が異なっている。
この発明は上記のような背景の下になされたもので、その目的とするところは、無駄な電流を増加させることなく出力電圧切替え時の過渡応答特性を改善することができるレギュレータ用の半導体集積回路を提供することにある。
上記目的を達成するため、この発明は、
入力端子と出力端子との間に接続された制御用トランジスタと、
出力電圧に比例したフィードバック電圧を生成する分圧回路と、
前記分圧回路により生成された前記フィードバック電圧と所定の基準電圧との電位差に応じて出力電圧が一定になるように前記制御用トランジスタを制御する制御回路と、
を備え、出力電圧切替え制御信号に応じて前記分圧回路における分圧比を変化させることで前記出力電圧を切り替えるレギュレータ用半導体集積回路において、
前記出力端子と回路の基準電位点との間に接続された放電用トランジスタと、
前記フィードバック電圧と所定の基準電圧とを比較して、前記制御信号の変化後、前記出力電圧が所望の電位に下がるまでの間、前記放電用トランジスタをオン状態にさせる信号を出力する切替え時出力立下り制御回路と、を設けるようにした。
上記した手段によれば、通常動作状態においては放電用トランジスタに電流が流れず、出力電圧切替え制御信号が変化して出力電圧が高い電位状態から低い電位状態へ切り替える際に、放電用トランジスタが一時的にオンされて出力電圧を速やかに立ち下げるように動作するため、定常状態における無駄な電流を増加させることなく出力電圧切替え時の過渡応答特性を改善することができるようになる。
また、望ましくは、前記切替え時出力立下り制御回路には、意図的にオフセットを持たせたオフセット付きの差動増幅回路を使用するようにする。
これにより、比較的簡単な回路で出力電圧切替え時に放電用トランジスタを一時的にオン状態にさせる信号を生成することができ、回路規模をそれほど増大させることなく、出力電圧切替え時の過渡応答特性を改善することができる。
さらに、望ましくは、前記出力電圧切替え制御信号が変化した場合に、所定のパルス幅を有するワンショットパルスを生成するパルス生成回路を備え、前記ワンショットパルスによって前記差動増幅回路に一時的に動作電流が流れるように構成する。
これによって、切替え時出力立下り制御回路に電流が流れる時間を制限し、回路の消費電流をより一層低減することができる。
また、望ましくは、前記出力端子と回路の基準電位点との間に接続された第2の放電用トランジスタと、外部からチップの動作/非動作を示す制御信号が入力される外部端子と、を備え、
前記外部端子に入力されている前記制御信号がチップの非動作を示す状態に変化した際に、前記第2の放電用トランジスタがオンされるように構成する。
これにより、外部からチップの動作/非動作を示す制御信号が変化してチップがオフする際にも、出力電圧を速やかに立ち下げることができる。
さらに、望ましくは、前記放電用トランジスタが前記第2の放電用トランジスタを兼用するように構成する。
これにより、出力電圧が高い電位状態から低い電位状態へ切り替わる際に出力電圧を立ち下げるトランジスタと、チップがオフする際に出力電圧を立ち下げるトランジスタとを兼用することができ、レギュレータ用半導体集積回路に両方の機能を持たせる場合にチップ面積の増大を抑制することができる。
本発明によると、出力電圧切替え機能を備えたシリーズレギュレータを構正する場合に、無駄な電流を増加させることなく出力電圧切替え時の過渡応答特性を改善することができるレギュレータ用の半導体集積回路を実現できるという効果がある。
本発明を適用したシリーズレギュレータの制御用ICの一実施形態を示す回路構成図である。 本発明の実施形態のシリーズレギュレータおよび従来のシリーズレギュレータにおける出力電圧切替え時の出力電圧応答特性を示す特性図である。 図1の実施例のシリーズレギュレータの制御用ICの変形例を示す回路構成図である。 出力電圧切替え機能を備えた従来のシリーズレギュレータの制御用ICを示す回路構成図である。 出力電圧切替え機能を備えた従来のシリーズレギュレータ制御用ICにおける出力電圧切替え時の出力電圧応答特性の改善対策の一例を示す回路構成図である。
以下、本発明の好適な実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明を適用したシリーズレギュレータ(LDOを含む)の一実施形態を示す。なお、特に限定されるわけではないが、図1において一点鎖線で囲まれている部分の回路を構成する素子は、1個の半導体チップ上に形成され、レギュレータの制御用半導体集積回路(以下、レギュレータ用ICと称する)10として構成される。
この実施形態におけるレギュレータ用IC10は、図示しない直流電圧源からの直流電圧VDDが印加される電圧入力端子INと出力端子OUTとの間にPチャネルMOSFET(絶縁ゲート型電界効果トランジスタ:以下、MOSトランジスタと記す)からなる電圧制御用トランジスタM1が接続され、出力端子OUTと接地電位が印加されるグランド端子GNDとの間には、出力電圧Voutを分圧するブリーダ抵抗R1,R2が直列に接続されている。このブリーダ抵抗R1,R2により分圧された電圧VFBが、上記電圧制御用トランジスタM1のゲート端子を制御する誤差アンプ11の非反転入力端子にフィードバックされている。
そして、上記誤差アンプ11はフィードバック電圧VFBと基準電圧Vrefとの電位差に応じて電圧制御用トランジスタM1を制御して、出力電圧Voutが所望の電位になるように制御する。出力電圧Voutの電位は、ブリーダ抵抗R1,R2の抵抗比によって設定できる。この実施形態のシリーズレギュレータは、上記のようなフィードバック制御によって、出力電圧Voutを一定に保持するように動作する。出力端子OUTには、出力電圧Voutを安定化させる外付けの出力コンデンサCoが接続されている。
また、本実施形態のレギュレータ用IC10には、基準電圧Vrefを発生するための基準電圧回路12と、該基準電圧回路12および上記誤差アンプ11にバイアス電流を流すバイアス回路13、インバータなどで構成され外部から入力されるチップのオン・オフ制御信号としてのチップイネーブル信号CEに基づいて上記バイアス回路13を動作状態にさせる起動制御回路14が設けられている。
基準電圧回路12は、ツェナーダイオードからなる定電圧回路、あるいは定電流源として動作するデプレッション型MOSトランジスタとエンハンスメント型のMOSトランジスタとを直列に接続した基準電圧発生回路などにより構成することができる。
さらに、本実施形態のレギュレータ用IC10は、出力電圧切替え制御信号CVを入力するための端子を備えるとともに、ブリーダ抵抗R1,R2のうちR2と並列に、直列形態の抵抗R3およびMOSトランジスタM2が接続され、MOSトランジスタM2をオン、オフさせることで、ブリーダ抵抗による分圧比を変化させることによって出力電圧レベルを切替え可能に構成されている。
そのため、インバータなどで構成され外部から入力される出力電圧切替え信号CVを受けてチップの内部信号を生成するロジック回路15が設けられ、該ロジック回路15からの制御信号が上記MOSトランジスタM2のゲート端子に印加され、出力電圧切替え信号CVがハイレベルのときは、M2がオフされて前記フィードバック電圧VFBがブリーダ抵抗R1,R2によって決定され、出力電圧Voutが低い状態に維持される。一方、出力電圧切替え信号CVがロウレベルにされると、MOSトランジスタM2がオンされて、出力電圧の分圧比が抵抗R1の抵抗値と抵抗R2およびR3の合成抵抗値によって決定されるように変化され、それによって出力電圧Voutは低いレベルから高いレベルに変化される。
さらに、本実施形態のレギュレータ用IC10には、フィードバック電圧VFBと基準電圧Vrefとを比較する電圧比較回路16と、出力端子OUTと接地点GNDとの間に並列に接続されたNチャネルMOSトランジスタM3およびM4とが設けられている。
このうち、MOSトランジスタM3のゲート端子には、上記ロジック回路15からの制御信号が印加されることで、チップイネーブル信号CEがハイレベルからロウレベルに変化されてチップがオフ状態にされる際にオンされて、出力コンデンサCoの電荷を引き抜いて、出力電圧Voutを速やかに接地電位(0V)に引き下げる働きをする。
一方、MOSトランジスタM4のゲート端子には、上記電圧比較回路16の出力信号が印加されている。そして、この実施例の電圧比較回路16には、例えば差動トランジスタのW/L(ゲート幅とゲート長の比)のサイズに差を設けることで意図的にオフセットを持たせたオフセット付きの差動増幅回路が使用されている。なお、「意図的に」とは、製造時に生じる素子のばらつきで自然に発生するオフセットを含まないという意味である。
これにより、出力電圧切替え信号CVがロウレベルからハイレベルに変化されて、MOSトランジスタM2がオフされて出力電圧Voutが高いレベルV1から低いレベルV2に切り替えられる際に、フィードバック電圧VFBが基準電圧Vrefよりも上がることで、電圧比較回路16の出力信号がハイレベルに変化してMOSトランジスタM4がオンされて、出力コンデンサCoの電荷を引き抜くように作用する。
そして、出力電圧VoutがV2まで下がるとフィードバック電圧VFBが基準電圧Vrefまで下がり、電圧比較回路16の出力信号がロウレベルに変化してMOSトランジスタM4がオフされる。
その結果、出力電圧切替え信号CVがロウレベルからハイレベルに変化し、起動制御回路15から出力されるMOSトランジスタM2のゲート制御電圧が、図2(a)のように、ハイレベルからロウレベルに変化した際に、負荷の状態に関わらず常に図2(b)のように、一定の短い時間内に出力電圧Voutを速やかに目標とする電位V2まで引き下げることができる。
一方、出力電圧切替え信号CVがハイレベルからロウレベルに変化する際には、フィードバック電圧VFBが一時的に低い電位に下がるが、電圧比較回路16の出力信号は変化せず、MOSトランジスタM4がオンされることがない。また、電圧比較回路16にオフセット付きの差動増幅回路を使用しているため、定常状態でフィードバック電圧VFBが負荷変動に応じて変動してもMOSトランジスタM4がオンされることはない。
なお、差動増幅回路にオフセットを持たせる方法は、上記のように差動トランジスタのW/Lのサイズに差を設ける方法の他、差動トランジスタの負荷となる素子の抵抗値に差を設けるあるいは一方にのみ抵抗を接続するなどの方法であってもよい。
さらに、本実施形態のレギュレータ用IC10には、特に限定されるものではないが、チップ温度が所定温度以上になったことを検出した場合に回路の動作を停止させるため、温度検出回路を備えたサーマルシャットダウン回路17や、負荷の短絡などで出力電流が増加して所定の電流値に達したときに、出力電圧Voutを低下させながら出力電流を減少させて、過電流から素子を保護するカレントリミット回路18が設けられている。
サーマルシャットダウン回路18、例えば特開2007−318028号公報などに開示され、またカレントリミット回路19は、例えば特開2008−052516号公報などに開示されており、いずれも公知であるので、具体的な回路については説明を省略する。
図3には、出力電圧切替え機能を備えた図1の実施例のシリーズレギュレータ用ICの変形例を示す。
この変形例は、電圧比較回路16の電源電圧端子とバイアス回路13との間に電源スイッチとしてのPチャネルMOSトランジスタM5を設けるとともに、出力電圧切替え信号CVのロウレベルからハイレベルへの変化を検出して、所定のパルス幅を有するワンショットパルスを生成するパルス生成回路19を設け、該パルス生成回路19により生成されたワンショットパルスによって電源スイッチとしてのPチャネルMOSトランジスタM5をオンさせ、電圧比較回路16に一時的に動作電流を流して動作させるようにしたものである。
このように電圧比較回路16を一時的に動作させるように構成することにより、図1のレギュレータ用ICに比べて消費電流を低減することができるという利点がある。電源スイッチとしてのMOSトランジスタM5を設ける代わりに、電圧比較回路16の電流源をパルス生成回路19により生成されたワンショットパルスによってオン、オフ制御するように構成しても良い。
なお、パルス生成回路19には、ワンショットパルスのパルス幅を規定するためのCR時定数回路を設け、該時定数回路を構成するコンデンサをICの外付け素子として接続するための外部端子を、レギュレータ用IC10に設けて、パルス幅すなわち電圧比較回路16の動作時間をユーザが任意に設定できるように構成してもよい。
また、そのようなパルス幅調整可能なパルス生成回路を設けた場合、電圧比較回路16を省略して、パルス生成回路の出力(上記実施例とは逆相の出力)で、放電用のMOSトランジスタM4を直接オン、オフ制御するように構成しても良い。そして、その場合、出力電圧Voutの立ち下がり速度は、MOSトランジスタM4と直列に抵抗を設けてその抵抗値で調整するようにしても良い。
以上本発明者によってなされた発明を実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではない。例えば前記実施形態では、チップのオフ時に出力電圧Voutを立ち下げるためのMOSトランジスタM3と、出力電圧切替え時に出力電圧Voutを立ち下げるためのMOSトランジスタM4を別々に設けているが、これらのトランジスタを共通のトランジスタとして設けるとともに、ロジック回路15の出力と電圧比較回路16の出力との論理和をとるORゲートを設けて、該ORゲートの出力で共通のトランジスタをオン、オフさせるように構成してもよい。
なお、ORゲートを設けることで、回路を構成する素子数は多くなるが、出力端子から電流を引き抜くトランジスタM3,M4は比較的サイズの大きな素子とする必要があるのに対し、ORゲートの負荷はMOSトランジスタのゲート容量のみであるので、ORゲートを構成する素子のサイズは小さなものにすることができる。そのため、MOSトランジスタM3とM4を兼用した場合、トータルの回路占有面積は減少させることができる。
また、前記実施形態では、出力電圧を制御するための制御用トランジスタとしてMOSトランジスタを使用しているが、本発明は、制御用トランジスタとしてバイポーラ・トランジスタを使用するレギュレータにも適用することができる。
また、前記実施形態では、放電用のMOSトランジスタM4を制御するための電圧比較回路16としてオフセット付きの差動増幅回路を使用すると説明したが、差動増幅回路はオフセットのない通常の差動増幅回路を使用し、該差動増幅回路へ供給するフィードバック電圧を、上記オフセットに相当する所定電位だけシフトして入力するように構成してもよい。
さらに、以上の説明では、本発明をシリーズレギュレータ用ICに適用した例を説明したが、本発明にそれに限定されるものではなく、二次電池を充電する充電装置を構成する充電制御用ICにも利用することができる。
10 シリーズレギュレータ用IC
11 誤差アンプ(制御回路)
12 基準電圧回路
13 バイアス回路
16 電圧比較回路(切替え時出力立下り制御回路:オフセット付き差動増幅回路)
M1 電圧制御用トランジスタ
M2 出力電圧切替え用トランジスタ
M3 オフ時の放電用トランジスタ
M4 出力電圧切替え時の放電用トランジスタ

Claims (5)

  1. 入力端子と出力端子との間に接続された制御用トランジスタと、
    出力電圧に比例したフィードバック電圧を生成する分圧回路と、
    前記分圧回路により生成された前記フィードバック電圧と所定の基準電圧との電位差に応じて出力電圧が一定になるように前記制御用トランジスタを制御する制御回路と、
    を備え、出力電圧切替え制御信号に応じて前記分圧回路における分圧比を変化させることで前記出力電圧を切り替えるレギュレータ用半導体集積回路において、
    前記出力端子と回路の基準電位点との間に接続された放電用トランジスタと、
    前記フィードバック電圧と所定の基準電圧とを比較して、前記制御信号の変化後、前記出力電圧が所望の電位に下がるまでの間、前記放電用トランジスタをオン状態にさせる信号を出力する切替え時出力立下り制御回路と、
    を備えることを特徴とするレギュレータ用半導体集積回路。
  2. 前記切替え時出力立下り制御回路は、意図的にオフセットを持たせたオフセット付きの差動増幅回路であることを特徴とする請求項1に記載のレギュレータ用半導体集積回路。
  3. 前記出力電圧切替え制御信号が変化した場合に、所定のパルス幅を有するワンショットパルスを生成するパルス生成回路を備え、
    前記ワンショットパルスによって前記差動増幅回路に一時的に動作電流が流れるように構成されていることを特徴とする請求項2に記載のレギュレータ用半導体集積回路。
  4. 前記出力端子と回路の基準電位点との間に接続された第2の放電用トランジスタと、
    外部からチップの動作/非動作を示す制御信号が入力される外部端子と、を備え、
    前記外部端子に入力されている前記制御信号がチップの非動作を示す状態に変化した際に、前記第2の放電用トランジスタがオンされるように構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のレギュレータ用半導体集積回路。
  5. 前記放電用トランジスタが前記第2の放電用トランジスタを兼用するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載のレギュレータ用半導体集積回路。
JP2011143659A 2011-06-29 2011-06-29 レギュレータ用半導体集積回路 Pending JP2013012000A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011143659A JP2013012000A (ja) 2011-06-29 2011-06-29 レギュレータ用半導体集積回路
CN201210225017.8A CN102854908B (zh) 2011-06-29 2012-06-29 调节器用半导体集成电路
US13/537,368 US20130002220A1 (en) 2011-06-29 2012-06-29 Semiconductor integrated circuit for regulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011143659A JP2013012000A (ja) 2011-06-29 2011-06-29 レギュレータ用半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013012000A true JP2013012000A (ja) 2013-01-17

Family

ID=47389956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011143659A Pending JP2013012000A (ja) 2011-06-29 2011-06-29 レギュレータ用半導体集積回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130002220A1 (ja)
JP (1) JP2013012000A (ja)
CN (1) CN102854908B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103823500A (zh) * 2014-03-10 2014-05-28 联想(北京)有限公司 一种调压装置、集成电路以及电子设备
KR101558063B1 (ko) 2013-12-20 2015-10-19 삼성전기주식회사 로우 드롭 출력 타입의 전압 레귤레이터
JP2016218535A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 ミツミ電機株式会社 レギュレータ用半導体集積回路
JP2017161505A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 磁気センサ及び磁気センサ装置
JP2019185732A (ja) * 2018-04-03 2019-10-24 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体装置および出力電圧可変電源装置
JP2020190792A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体装置および出力電圧可変電源装置並びに設計方法
JP2022506169A (ja) * 2018-10-29 2022-01-17 クノル-ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用の制御機器の過電圧保護回路、車両用の制御機器および車両用の制御機器の過電圧保護回路のテスト方法
JP2023041853A (ja) * 2018-04-03 2023-03-24 ミツミ電機株式会社 レギュレータ装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2759900B1 (en) * 2013-01-25 2017-11-22 Dialog Semiconductor GmbH Maintaining the resistor divider ratio during start-up
JP6298671B2 (ja) 2013-05-31 2018-03-20 エイブリック株式会社 ボルテージレギュレータ
JP6220212B2 (ja) * 2013-10-03 2017-10-25 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 ボルテージレギュレータ
JP6211887B2 (ja) * 2013-10-15 2017-10-11 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 ボルテージレギュレータ
JP6417945B2 (ja) * 2015-01-07 2018-11-07 ミツミ電機株式会社 電源回路
JP6663103B2 (ja) * 2015-08-24 2020-03-11 ミツミ電機株式会社 レギュレータ用半導体集積回路
CN105548752B (zh) * 2015-12-09 2018-06-26 上海华岭集成电路技术股份有限公司 可提高激励信号信噪比的测试***
CN107102668A (zh) * 2016-02-22 2017-08-29 联发科技(新加坡)私人有限公司 低压差线性稳压器
JP6784918B2 (ja) 2016-09-30 2020-11-18 ミツミ電機株式会社 レギュレータ用半導体集積回路
WO2019145803A1 (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、電子部品、及び電子機器
JP6986999B2 (ja) * 2018-03-15 2021-12-22 エイブリック株式会社 ボルテージレギュレータ
JP7144677B2 (ja) * 2018-06-26 2022-09-30 ミツミ電機株式会社 電源システム
FR3092706A1 (fr) 2019-02-12 2020-08-14 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Dispositif de fourniture d'une puissance d'alimentation
JP7164264B2 (ja) * 2019-03-28 2022-11-01 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置
JP2021022281A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体装置および出力電圧可変電源装置
CN114902157B (zh) * 2020-03-30 2024-06-11 松下新能源株式会社 电子电路单元和电池组
JP2022044215A (ja) * 2020-09-07 2022-03-17 ミツミ電機株式会社 電源用半導体集積回路
CN114397937A (zh) * 2021-12-31 2022-04-26 深圳飞骧科技股份有限公司 Ldo电源电路及功率放大器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002258955A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Toshiba Corp 半導体装置
JP2010211788A (ja) * 2009-02-10 2010-09-24 Seiko Instruments Inc ボルテージレギュレータ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4491733A (en) * 1981-10-22 1985-01-01 Xetex, Inc. Radiation flux measuring system with dead-time correction
EP0864956A3 (en) * 1997-03-12 1999-03-31 Texas Instruments Incorporated Low dropout regulators
US6201375B1 (en) * 2000-04-28 2001-03-13 Burr-Brown Corporation Overvoltage sensing and correction circuitry and method for low dropout voltage regulator
US6377033B2 (en) * 2000-08-07 2002-04-23 Asustek Computer Inc. Linear regulator capable of sinking current
US6333623B1 (en) * 2000-10-30 2001-12-25 Texas Instruments Incorporated Complementary follower output stage circuitry and method for low dropout voltage regulator
US6400207B1 (en) * 2001-04-03 2002-06-04 Texas Instruments Incorporated Quick turn-on disable/enable bias control circuit for high speed CMOS opamp
US7068019B1 (en) * 2005-03-23 2006-06-27 Mediatek Inc. Switchable linear regulator
DE602005005060T2 (de) * 2005-09-30 2009-06-04 Infineon Technologies Ag Leistungsschaltkreis für eine Airbagzündpille
JP2008052516A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Seiko Instruments Inc 定電圧回路
US7973521B2 (en) * 2008-08-08 2011-07-05 Mediatek Inc. Voltage regulators
US20100213907A1 (en) * 2009-02-25 2010-08-26 Himax Analogic, Inc. Low Drop Out Linear Regulator
CN101727120B (zh) * 2009-11-26 2011-09-07 四川和芯微电子股份有限公司 一种无需外挂电容快速响应负载变化的线性稳压电路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002258955A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Toshiba Corp 半導体装置
JP2010211788A (ja) * 2009-02-10 2010-09-24 Seiko Instruments Inc ボルテージレギュレータ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101558063B1 (ko) 2013-12-20 2015-10-19 삼성전기주식회사 로우 드롭 출력 타입의 전압 레귤레이터
CN103823500A (zh) * 2014-03-10 2014-05-28 联想(北京)有限公司 一种调压装置、集成电路以及电子设备
JP2016218535A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 ミツミ電機株式会社 レギュレータ用半導体集積回路
JP2017161505A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 磁気センサ及び磁気センサ装置
JP2023041853A (ja) * 2018-04-03 2023-03-24 ミツミ電機株式会社 レギュレータ装置
JP7223225B2 (ja) 2018-04-03 2023-02-16 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体装置および出力電圧可変電源装置
JP2019185732A (ja) * 2018-04-03 2019-10-24 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体装置および出力電圧可変電源装置
JP7356072B2 (ja) 2018-04-03 2023-10-04 ミツミ電機株式会社 レギュレータ装置
JP2022506169A (ja) * 2018-10-29 2022-01-17 クノル-ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用の制御機器の過電圧保護回路、車両用の制御機器および車両用の制御機器の過電圧保護回路のテスト方法
JP7206384B2 (ja) 2018-10-29 2023-01-17 クノル-ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用の制御機器の過電圧保護回路、車両用の制御機器および車両用の制御機器の過電圧保護回路のテスト方法
US11959947B2 (en) 2018-10-29 2024-04-16 Knorr-Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Overvoltage protection circuit for a control unit for a vehicle, control unit for a vehicle and method for testing an overvoltage protection circuit for a control unit for a vehicle
JP2020190792A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体装置および出力電圧可変電源装置並びに設計方法
JP7265140B2 (ja) 2019-05-20 2023-04-26 ミツミ電機株式会社 電源制御用半導体装置および出力電圧可変電源装置並びに設計方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102854908B (zh) 2015-08-26
CN102854908A (zh) 2013-01-02
US20130002220A1 (en) 2013-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013012000A (ja) レギュレータ用半導体集積回路
JP5516320B2 (ja) レギュレータ用半導体集積回路
JP5421133B2 (ja) ボルテージレギュレータ
US8575906B2 (en) Constant voltage regulator
US10459470B2 (en) Voltage regulator and method for providing an output voltage with reduced voltage ripple
JP5008472B2 (ja) ボルテージレギュレータ
US8525580B2 (en) Semiconductor circuit and constant voltage regulator employing same
JP5279544B2 (ja) ボルテージレギュレータ
JP2011096210A (ja) ボルテージレギュレータ
JP2008033461A (ja) 定電圧電源回路
JP5631918B2 (ja) 過電流保護回路、および、電力供給装置
JP5793979B2 (ja) レギュレータ用半導体集積回路
JP2017126259A (ja) 電源装置
JP5895369B2 (ja) レギュレータ用半導体集積回路
US20150188436A1 (en) Semiconductor Device
CN110045777B (zh) 逆流防止电路以及电源电路
JP4319012B2 (ja) 過電流保護回路及びボルテージレギュレータ
US20140266088A1 (en) Voltage regulator circuit with controlled voltage variation
US10551860B2 (en) Regulator for reducing power consumption
JP5821497B2 (ja) レギュレータ用半導体集積回路
JP2013097505A (ja) レギュレータ用半導体集積回路
JP5856513B2 (ja) ボルテージレギュレータ
JP2011118865A (ja) 過電流保護回路及び定電圧電源回路
KR101325184B1 (ko) 과전압 보호 회로 및 이를 구비한 반도체 장치
JP5640441B2 (ja) 直流電源装置およびレギュレータ用半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602