JP2012523108A - オプトエレクトロニクス部品 - Google Patents

オプトエレクトロニクス部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2012523108A
JP2012523108A JP2012502540A JP2012502540A JP2012523108A JP 2012523108 A JP2012523108 A JP 2012523108A JP 2012502540 A JP2012502540 A JP 2012502540A JP 2012502540 A JP2012502540 A JP 2012502540A JP 2012523108 A JP2012523108 A JP 2012523108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
semiconductor chip
optoelectronic
contact carrier
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012502540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5688403B2 (ja
Inventor
ヨハン ランチェン
ミヒャエル ツィッツルスペルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2012523108A publication Critical patent/JP2012523108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5688403B2 publication Critical patent/JP5688403B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L24/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/32257Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic the layer connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/36Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/37Structure, shape, material or disposition of the strap connectors prior to the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/3754Coating
    • H01L2224/37599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/40221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/40245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/84801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/84801Soldering or alloying
    • H01L2224/84805Soldering or alloying involving forming a eutectic alloy at the bonding interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • H01L2224/848Bonding techniques
    • H01L2224/8485Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/84Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12036PN diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

本発明は、オプトエレクトロニクス部品(1)であって、オプトエレクトロニクス半導体チップ(2)と、コンタクトフレーム(3)と、コンタクトキャリア(4)と、第1の電気接続領域(5)および第2の電気接続領域(6)であり、第2の電気接続領域(6)が第1の電気接続領域(5)から電気的に絶縁されており、それぞれがコンタクトフレーム(3)の一部分とコンタクトキャリア(4)の一部分とを備えている、第1の電気接続領域(5)および第2の電気接続領域(6)と、を備えており、コンタクトフレーム(3)に凹部(7)が設けられており、この凹部(7)が、第1の電気接続領域(5)を、少なくともいくつかの領域において、第2の電気接続領域(6)から隔てており、凹部(7)の中にオプトエレクトロニクス半導体チップ(2)が突き出しており、コンタクトフレーム(3)がコンタクト要素(30)を備えており、コンタクト要素(30)が、コンタクトフレーム(3)をオプトエレクトロニクス半導体チップ(2)に電気的に接続している、オプトエレクトロニクス部品(1)、に関する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ワイヤを使用しない電気的接続を有するオプトエレクトロニクス半導体チップを備えたオプトエレクトロニクス部品に関する。
本特許出願は、独国特許出願第102009015963.0号の優先権を主張し、この文書の開示内容は参照によって本出願に組み込まれている。
特許文献1には、オプトエレクトロニクス半導体チップを備えたオプトエレクトロニクス部品が記載されており、オプトエレクトロニクス半導体チップが、支持層に形成されている透明導電層によって、放射出口面においてワイヤを使用せずに電気的に接続されている。このタイプの膜接触(film contacting)は、部品内部の短絡を回避する目的で、透明層と半導体チップとの間のいくつかの領域に絶縁層を設けなければならないため、複雑であることが判明している。
独国特許発明第10339985号明細書
解決するべき1つの課題は、ワイヤを使用しない単純な電気的接続を有するオプトエレクトロニクス半導体チップを備えたオプトエレクトロニクス部品を提供することである。
この課題は、請求項1に記載のオプトエレクトロニクス部品によって解決される。
本オプトエレクトロニクス部品の有利な構造形態およびさらなる発展形態は、従属請求項に記載されている。
好ましい実施形態によると、本オプトエレクトロニクス部品は、オプトエレクトロニクス半導体チップと、コンタクトフレームと、コンタクトキャリアと、第1の電気接続ゾーンおよび第1の電気接続ゾーンから電気的に絶縁されている第2の電気接続ゾーンと、を備えている。2つの接続ゾーンそれぞれは、コンタクトフレームの一部分とコンタクトキャリアの一部分とを備えており、コンタクトフレームには凹部が設けられており、この凹部は、第1の電気接続ゾーンを、少なくともいくつかの領域において第2の電気接続ゾーンから隔てており、この凹部の中にオプトエレクトロニクス半導体チップが突き出しており、コンタクトフレームにコンタクト要素が設けられており、このコンタクト要素は、コンタクトフレームをオプトエレクトロニクス半導体チップに電気的に接続している。
オプトエレクトロニクス半導体チップは、放射放出半導体チップまたは放射受信半導体チップとすることができる。オプトエレクトロニクス半導体チップは、コンタクト要素に面している放射通過面を備えており、この放射通過面は、放射放出半導体チップの場合には放射出口面であり、放射受信半導体チップの場合には放射入口面である。
放射通過面は、コンタクトフレームのコンタクト要素に結合されていることが好ましい。特に、コンタクト要素はコンタクトフレームにおける凹部の中に突き出しており、コンタクトフレームの残りの部分が凹部を画成している。本オプトエレクトロニクス半導体チップは、好ましくは、放射通過面を通過する放射がコンタクト要素には当たるがコンタクトフレームの残りの部分には実質的に当たらないように、凹部の中に配置されている。したがって、コンタクトフレームによって遮られることに起因する放射損失を最小にすることができる。
オプトエレクトロニクス半導体チップへの電気供給は、第1の電気接続ゾーンおよび第2の電気接続ゾーンによって可能である。これら2つの接続ゾーンを構成しているコンタクトフレームおよびコンタクトキャリアは、いずれも導電性材料を備えていることが有利である。
オプトエレクトロニクス半導体チップは、放射放出半導体チップであることが好ましい。オプトエレクトロニクス半導体チップは、放射を発生させるため、pn接合を有する活性ゾーンを備えており、pn接合は、最も単純な場合、互いに直接的に隣接しているp型導電性半導体層およびn型導電性半導体層から形成されている。実際の放射生成構造は、p型導電性半導体層およびn型導電性半導体層の間に、例えばドープ量子井戸層またはアンドープ量子井戸層の形で設けられていることが好ましい。量子井戸層は、単一量子井戸構造(SQW)、多重量子井戸構造(MQW)、量子細線構造、または量子ドット構造の形をとることができる。
有利な発展形態によると、コンタクト要素は、第1の接続ゾーンの一部分であり、オプトエレクトロニクス半導体チップを第1の接続ゾーンにワイヤを使用せずに接続している。
コンタクト要素は、例えば帯状構造とすることができる。コンタクト要素は、放射通過面の上に載っていることが有利である。コンタクト要素を半導体チップに電気的に接続する導電性物質(例えば、はんだ材または接着剤)を、半導体チップとコンタクト要素との間に設けることができる。
さらには、第2の接続ゾーンのコンタクトキャリアの上にオプトエレクトロニクス半導体チップを配置することができる。この場合、オプトエレクトロニクス半導体チップは、特に、ワイヤを使用せずにコンタクトキャリアに接続されている。半導体チップは、ダイボンディングによってコンタクトキャリアに取り付けることができる。
好ましい実施形態においては、コンタクトフレームおよびコンタクトキャリアは、一体構造である。例えば、コンタクトフレームおよびコンタクトキャリアを、1つの被加工物(例えば薄板金属)から一体に形成することができる。被加工物を、半導体チップのための凹部と、半導体チップを電気的に接続するためのコンタクト要素とを備えた構造に形成することが有利である。さらに、第1の接続ゾーンおよび第2の接続ゾーンが形成されるように、被加工物を分割する。コンタクトフレームおよびコンタクトキャリアを一体構造とすることにより、第1の接続ゾーンおよび第2の接続ゾーンを単純に形成することができる。
さらなる実施形態においては、コンタクトフレームおよびコンタクトキャリアは、2つの個別の要素である。この実施形態の利点として、例えば、コンタクトフレームとコンタクトキャリアとの間のいくつかの領域に電気絶縁性物質を配置することにより、電気絶縁性物質が存在する領域においてコンタクトフレームがコンタクトキャリアから電気的に絶縁される。したがって例えば、第1の接続ゾーンおよび第2の接続ゾーンに、第1の接続ゾーンから第2の接続ゾーンまで連続的に延在する共通のコンタクトキャリアを設けることが可能である。
特に、コンタクトフレームは、コンタクトキャリアの上に配置されている。コンタクトフレームは、コンタクトキャリアに、固着的に結合されていることが好ましい。コンタクトフレームは、少なくともいくつかの領域において、導電性物質によってコンタクトキャリアに結合されていることが有利である。コンタクトフレームは、コンタクトキャリアユニットに、例えば、接着剤によって接合する、共晶接合する、またははんだ付けすることができる。
好ましい構造形態によると、コンタクトフレームは、1つの被加工物、好ましくは薄板金属から形成されている。被加工物は、半導体チップのための凹部と、半導体チップに電気的に接触するためのコンタクト要素とを備えた構造に形成されていることが有利である。
コンタクトキャリアも、コンタクトフレームと同様に、1つの被加工物、好ましくは薄板金属から形成することができる。被加工物は、半導体チップのための凹部(その底面に半導体チップを取り付けることができる)を備えた構造に形成されていることが有利である。
あるいは、コンタクトキャリアは、少なくとも1つの導電性ゾーンを有する基板を備えていることができる。コンタクトキャリアのこの少なくとも1つの導電性ゾーンは、コンタクトフレームとともに、第1の電気接続ゾーンまたは第2の電気接続ゾーンを形成している。基板は、導電性またはわずかに導電性の材料、または電気絶縁性材料を含んでいることができる。特に適切な材料は、半導体チップを十分に冷やすため良好な熱伝導率を有する材料である。例えば、基板は、セラミック材料、半導体材料、またはプラスチック材料を含んでいることができる。わずかに導電性の基板、または電気絶縁性基板の場合、少なくとも1つの導電性ゾーンは、基板に金属被覆を設けることによって形成することができる。導電性基板の場合、基板をいくつかの領域において電気絶縁性材料によって覆うことができ、電気絶縁性材料によって覆われていない基板の領域が導電性ゾーンを形成する。
本オプトエレクトロニクス部品の好ましい構造形態によると、オプトエレクトロニクス半導体チップと、コンタクトフレームと、コンタクトキャリアのアセンブリとは、封止部に埋め込まれている。このタイプのコンパクトな構造では、追加のハウジングが要求されず、これは有利である。
封止部は、ポッティング化合物または射出成形物から形成することができる。封止部は、シリコーンを含んでいることが好ましい。
本オプトエレクトロニクス部品のさらなる構造形態においては、コンタクトフレームは、半導体チップのための凹部に加えて、コンタクトキャリアに面している面、またはコンタクトキャリアとは反対側の面に、さらなる凹部を備えている。特に、さらなる凹部は、封止材料によって満たされている。このようにすることで、封止部をコンタクトフレームにおいて固定することができる。
好ましいさらなる発展形態によると、封止部は、ビーム整形のために設けられた光学構造を備えている。光学構造は、オプトエレクトロニクス半導体チップを起点としてコンタクトフレームの下流に配置されている。封止部は、例えば凸状曲面を備えていることができ、したがって、光学構造は、自身を通過する放射を集光する凸レンズである。
さらには、本オプトエレクトロニクス部品は、オプトエレクトロニクス半導体チップに加えて、さらなる半導体チップを備えていることができる。さらに、コンタクトフレームは、さらなる半導体チップに結合されているさらなるコンタクト要素を備えていることが有利である。オプトエレクトロニクス半導体チップを、さらなる半導体チップに、直列、並列、または逆並列に接続することができる。さらなる半導体チップは、例えば、放射放出半導体チップまたは放射受信半導体チップ、あるいは保護ダイオードである。
本オプトエレクトロニクス部品を製造する方法の好ましいバリエーションによると、本オプトエレクトロニクス部品は、連続生産によって製造する。これを目的として、特に、複数のオプトエレクトロニクス部品の複数のコンタクトフレームを備えたコンタクトフレームユニットと、複数のオプトエレクトロニクス部品の複数のコンタクトキャリアを備えたコンタクトキャリアユニットと、を使用する。半導体チップと、コンタクトフレームユニットと、コンタクトキャリアユニットとを備えているユニットを、最終的に複数のオプトエレクトロニクス部品が得られるように、個片化する。
本方法の有利なバリエーションにおいては、コンタクトフレームユニットおよびコンタクトキャリアユニットとして2つの個別の要素を設ける。
コンタクトフレームユニットを、1つの被加工物から形成することができる。被加工物として、特に、薄板金属を使用する。
被加工物に、被加工物の第1の主面から、第1の主面とは反対側の第2の主面まで連続的に延びている凹部、を設けることが好ましい。これらの凹部それぞれの中に、少なくとも1個の半導体チップを配置することができる。連続的な凹部を形成するため、被加工物を、第1の主面から開始して部分的にエッチングし、これに対応して第2の主面から開始して部分的にエッチングすることができる。さらに、凹部それぞれの中に突き出す少なくとも1つのコンタクト要素を形成する。
封止部を固定するためのさらなる凹部を、被加工物に、第1の主面または第2の主面から開始してエッチングすることができ、これらの凹部は、被加工物を完全に貫いている必要はない。
コンタクトキャリアユニットは、2種類の方法で形成することができる。第1のオプションでは、1つの被加工物(特に、薄板金属)からコンタクトキャリアユニットを形成する。第2のオプションでは、導電性ゾーンを備えた基板をコンタクトキャリアユニットとして使用する。
コンタクトキャリアユニットを1つの被加工物から形成する場合、被加工物に凹部を形成し、凹部それぞれの底面に少なくとも1個の半導体チップを取り付けることが好ましい。これらの凹部は、被加工物にその第1の主面から開始してエッチングすることができる。
さらに、封止部を固定するためのさらなる凹部を、被加工物の第1の主面、または第1の主面とは反対側の第2の主面から開始して被加工物にエッチングすることができ、これらの凹部は、被加工物の途中まで、または完全に貫いている。
導電性ゾーンを有する基板をコンタクトキャリアユニットとして使用する場合、基板は、セラミック材料、半導体材料、またはプラスチック材料を含んでいることが有利である。特に、導電性被覆、好ましくは金属被覆を、基板の主面のいくつかの領域に設け、したがって、基板は主面に導電性ゾーンを備えている。
コンタクトキャリアユニットの上、チップを取り付けるための領域に、半導体チップを取り付ける。この取付けは、連続生産またはバッチ生産において行うことができる。特に、半導体チップをコンタクトキャリアユニットにはんだ付けする。
次いで、コンタクトキャリアユニットの上にコンタクトフレームユニットを配置する。コンタクトフレームユニットは、相互に結合されたコンタクトフレーム、または個別のコンタクトフレームを備えていることができ、個別のコンタクトフレームは、コンタクトキャリアユニットの上に個別に配置する。さらに、コンタクトキャリアユニットは、相互に結合されたコンタクトキャリア、または個別のコンタクトキャリアを備えていることができる。
コンタクトフレームユニットは、少なくともいくつかの領域においてコンタクトキャリアユニットに導電接続されている。コンタクトフレームユニットは、コンタクトキャリアユニットに、接着剤によって接合する、共晶接合する、またははんだ付けすることができる。
コンタクトフレームユニットは、半導体チップに対応してコンタクトフレームに設けた凹部それぞれの中に半導体チップが突き出しているように、コンタクトキャリアユニットの上に配置されていることが有利である。特に、半導体チップは、対応する凹部の中に突き出してコンタクトフレームのコンタクト要素に接触している。このように、コンタクトフレームユニットをコンタクトキャリアユニットの上に配置することによって、半導体チップに電気的に接触することができる。電気的接続を促進するため、半導体チップとコンタクト要素の間に導電性物質(例えば、導電性接着剤、はんだ接合材)を配置することができる。
本方法のさらなるバリエーションによると、コンタクトフレームユニットおよびコンタクトキャリアユニットは、一体に形成する。これを目的として、特に、1つの被加工物(例えば薄板金属)を使用する。半導体チップのための凹部と、封止部を固定するためのさらなる凹部の形成は、コンタクトフレームユニットおよびコンタクトキャリアユニットを2つの部分として形成する上述した場合と同様に行うことができる。
本方法の上述したすべてのバリエーションにおいて、コンタクトフレームユニット、コンタクトキャリアユニット、および半導体チップのアセンブリは、封止部の中に埋め込むことができ、封止部は、特に、シリコーンを含んでいる。この埋め込みは、例えば、ポッティングまたは射出成形によって達成することができる。
以下では、オプトエレクトロニクス部品の有利な実施形態について、図1〜図4を参照しながらさらに詳しく説明する。
オプトエレクトロニクス部品の第1の例示的な実施形態の概略断面図を示している。 オプトエレクトロニクス部品の第2の例示的な実施形態の概略平面図を示している。 オプトエレクトロニクス部品の第3の例示的な実施形態の概略断面図を示している。 オプトエレクトロニクス部品の第4の例示的な実施形態の概略平面図を示している。
図面において同じ要素または機能が同じである要素には、同じ参照数字を付してある。
図1は、オプトエレクトロニクス半導体チップ2と、コンタクトフレーム3と、コンタクトキャリア4とを備えたオプトエレクトロニクス部品1を示している。このオプトエレクトロニクス部品1は、放射を発生させる半導体チップであることが好ましい。
コンタクトフレーム3およびコンタクトキャリア4は、個別の要素であり、コンタクトフレーム3は、少なくともいくつかの領域において、導電性物質10によってコンタクトキャリア4に取り付けられている。コンタクトフレーム3は、コンタクトキャリアユニット4に、例えば、接着剤によって接合する、共晶接合する、またははんだ付けすることができる。
コンタクトフレーム3およびコンタクトキャリア4は、導電性材料を含んでいる。特に、コンタクトフレーム3およびコンタクトキャリア4は、それぞれ薄板金属から形成されている。
コンタクトフレーム3およびコンタクトキャリア4は、いずれも2つの部分から構成されている。これを目的として、コンタクトフレーム3に凹部7が設けられており、凹部7は、コンタクトフレーム3を2つの部分に分割している。同様に、コンタクトキャリア4は凹部14を備えており、凹部14は、コンタクトキャリア4を2つの部分に分割している。
コンタクトフレーム3の第1の部分は、コンタクトキャリア4の第1の部分とともに、第1の接続ゾーン5を形成している。さらに、コンタクトフレーム3の第2の部分は、コンタクトキャリア4の第2の部分とともに、第2の接続ゾーン6を形成している。第1の接続ゾーン5は、凹部7および凹部14によって、第2の接続ゾーン6から電気的に絶縁されており、凹部7および凹部14の中には電気絶縁性媒体が配置されている。
コンタクトフレーム3に面しているコンタクトキャリア4の面には凹部9が形成されており、凹部9の底面に、オプトエレクトロニクス半導体チップ2の裏面が配置されている。特に、オプトエレクトロニクス半導体チップ2は、コンタクトキャリア4に導電接続されている。オプトエレクトロニクス半導体チップ2は、コンタクトキャリア4にはんだ付けすることができる。このようにすることで、ワイヤを使用せずに半導体チップ2が第2の接続ゾーン6に電気的に接続されている。
オプトエレクトロニクス半導体チップ2は、その前面がコンタクトフレーム3の凹部7の中に突き出している。半導体チップ2は、その放射通過面がコンタクトフレーム3のコンタクト要素30に接触するように、十分な高さまで凹部7の中に突き出している。コンタクト要素30と半導体チップ2との間には導電性物質13が配置されており、この導電性物質は、コンタクト要素30と半導体チップ2とを電気的に接続している。したがって、オプトエレクトロニクス半導体チップ2は、ワイヤを使用せずに第1の接続ゾーン5に電気的に接続されている。
凹部7は、特に、半導体チップ2の放射通過面がコンタクトフレーム3によって覆われないような寸法を有し、したがって、半導体チップ2によって生成された放射が妨げられずに凹部7を通ってオプトエレクトロニクス部品1から取り出される。コンタクトフレーム3のコンタクト要素30は、半導体チップ2の放射通過面を、無視できる小さな部分だけ覆っている。
半導体チップは、その周囲の大部分が第1の接続ゾーン5および第2の接続ゾーン6によって囲まれており、したがって、横方向に放出される放射は、第1の接続ゾーン5または第2の接続ゾーン6に当たって凹部7の方向に反射され、オプトエレクトロニクス部品1から取り出される。
オプトエレクトロニクス半導体チップ2と、コンタクトフレーム3と、コンタクトキャリア4のアセンブリとは、封止部11に埋め込まれている。追加のハウジングを省くことができ、これは有利である。封止部11は、特に、放射を透過させる電気絶縁性材料(例えばシリコーン)を含んでいる。
コンタクトフレーム3およびコンタクトキャリア4は、それらの下面にさらなる凹部8を備えており、さらなる凹部8は、封止材料によって満たされていることが好ましい。これらの凹部8によって、コンタクトフレーム3およびコンタクトキャリア4において封止部11を固定することができる。
さらに、凹部7および凹部9も封止材料によって満たされており、したがって半導体チップ2が保護されている。さらには、凹部14も封止材料によって満たされている。第1の接続ゾーン5および第2の接続ゾーン6は、凹部7および凹部14の中に配置されている電気絶縁性の封止材料によって、互いに電気的に絶縁されている。
封止部11は、ビーム整形するように設計されている光学構造12を備えている。光学構造12は、オプトエレクトロニクス半導体チップ2を起点としてコンタクトフレーム3の下流に配置されている。封止部11は凸状曲面を備えており、したがって光学構造12は、自身を通過する放射を集光する凸レンズである。
図2は、オプトエレクトロニクス部品1のさらなる例示的な実施形態を平面図として示している。オプトエレクトロニクス半導体チップ2は、チップをマウントするためのコンタクトキャリア4のマウント面に配置されている。コンタクトキャリア4は2つの部分から構成されており、コンタクトキャリア4の2つの部分は、凹部14によって互いに隔てられている。2つの部分を電気的に絶縁するため、凹部14は、電気絶縁性材料、特に、プラスチック材料によって満たされている。コンタクトキャリア4の2つの部分は、長方形の輪郭を有する。
コンタクトキャリア4の上にコンタクトフレーム3が配置されている。コンタクトフレーム3も2つの部分から構成されており、コンタクトフレーム3の2つの部分は、凹部7によって互いに隔てられている。第2の接続ゾーン6に関連付けられるコンタクトフレーム3の部分は、半導体チップ2をU字状に囲んでいる。第1の接続ゾーン5に関連付けられるコンタクトフレーム3の部分は、半導体チップ2が4つの側面すべてにおいてコンタクトフレーム3によって囲まれるように、U字の開いた部分を囲んでいる。コンタクトフレーム3のこの部分は、コンタクト要素30を備えており、コンタクト要素30は、半導体チップ2の放射通過面の上に載っており、ワイヤを使用せずに半導体チップ2を第1の接続ゾーン5に電気的に接続している。
コンタクトフレーム3およびコンタクトキャリア4は、いずれも1つの被加工物、特に、薄板金属から形成されていることが好ましい。
図3は、オプトエレクトロニクス部品1の例示的な実施形態として、コンタクトキャリア4が1つの被加工物から形成されていない実施形態を示している。コンタクトキャリア4は、凹部14によって互いに隔てられた2つの導電性ゾーン16を有する基板15を備えている。基板15は、わずかに導電性である、または非導電性であることが好ましい。基板15は、例えば、セラミック材料、半導体材料、またはプラスチック材料を含んでいることができる。基板15は金属化されており、この金属被覆は、2つの互いに個別の導電性ゾーン16を備えているように構造化されている。
コンタクトキャリア4の上にはコンタクトフレーム3が配置されている。このフレームは、図1に示したコンタクトフレーム3に従って構築されており、すなわち、1つの被加工物、特に、薄板金属から形成されていることが好ましい。コンタクトフレーム3は、2つの部分から構成されるコンタクトフレーム3の第1の部分がコンタクトキャリア4の一方の導電性ゾーン16のみに結合され、第2の部分がコンタクトキャリア4の他方の導電性ゾーン16のみに結合されるように、コンタクトキャリア4の上に配置されている。
図3に示したオプトエレクトロニクス部品1の他の側面は、図1に示したオプトエレクトロニクス部品1と同様である。
図4は、オプトエレクトロニクス部品1のさらなる例示的な実施形態を示しており、コンタクトキャリア4は、図3に示した部品1と同様に、相互に個別の導電性ゾーン16を有する(一方のゾーンのみが見えている)基板15を備えている。
コンタクトフレーム3は、1つの被加工物、特に、薄板金属から形成されていることが好ましい。コンタクトフレーム3は凹部8を備えており、凹部8は、コンタクトキャリア4とは反対側のコンタクトフレーム3の第1の主面から、第1の主面とは反対側の主面まで延びている。これらの凹部8は、封止部(図示していない)を固定するのに適している。
オプトエレクトロニクス部品1は、オプトエレクトロニクス半導体チップ2に加えて、さらなる半導体チップ17を備えている。この例示的な実施形態においては、半導体チップ17は保護ダイオードであり、そのpn接合は、オプトエレクトロニクス半導体チップ2のpn接合とは逆向きに配置されている。
コンタクトフレーム3は、オプトエレクトロニクス半導体チップ2に対応して設けられているコンタクト要素30に加えて、さらなるコンタクト要素30を備えており、このコンタクト要素30は、さらなる半導体チップ17の上面を第1の接続ゾーンのコンタクトフレーム3に導電接続している。コンタクトフレーム3は、2つのコンタクト要素の間に不連続部分が存在せず、したがって動作時、2個の半導体チップ2,17には、コンタクトフレーム3を介して同じ電位がかかる。
2個の半導体チップ2,17は、凹部7の中に突き出している導電性ゾーン16の一部分の上に、その下面が配置されている。導電性ゾーン16のこの部分は長方形形状であり、これは半導体チップ2の類似する長方形形状に対応している。この形状は、この例示的な実施形態においては、単一の被加工物からコンタクトキャリアを形成するよりも、金属被覆を適切に構造化して導電性ゾーン16を形成することによって、より容易に達成することができる。
2個の半導体チップ2,17の下面は、導電性ゾーン16に電気的に接続されている。導電性ゾーン16は、半導体チップ2,17の間に不連続部分が存在せず、したがって動作時、2個の半導体チップ2,17には、導電性ゾーン16と、導電性ゾーン16に接続されている第2の接続ゾーン6のコンタクトフレーム3とを介して、同じ電位がかかる。
したがって、この例示的な実施形態においては、2個の半導体チップ2,17は、動作時に逆並列に接続されている。
ここまで、本発明について例示的な実施形態に基づいて説明してきたが、本発明はこれらの実施形態に限定されない。本発明は、任意の新規の特徴および特徴の任意の組合せを包含しており、特に、請求項における特徴の任意の組合せを含んでいる。これらの特徴または特徴の組合せは、それ自体が請求項あるいは例示的な実施形態に明示的に記載されていない場合であっても、本発明に含まれる。

Claims (15)

  1. オプトエレクトロニクス部品(1)であって、
    オプトエレクトロニクス半導体チップ(2)と、
    コンタクトフレーム(3)と、
    コンタクトキャリア(4)と、
    第1の電気接続ゾーン(5)、および前記第1の電気接続ゾーン(5)から電気的に絶縁されている第2の電気接続ゾーン(6)であって、それぞれが前記コンタクトフレーム(3)の一部分と前記コンタクトキャリア(4)の一部分とを備えている、前記第1の電気接続ゾーン(5)および前記第2の電気接続ゾーン(6)と、
    を備えており、
    前記コンタクトフレーム(3)に凹部(7)が設けられており、前記凹部(7)が、前記第1の電気接続ゾーン(5)を、少なくともいくつかの領域において、前記第2の電気接続ゾーン(6)から隔てており、前記凹部(7)の中に前記オプトエレクトロニクス半導体チップ(2)が突き出しており、
    前記コンタクトフレーム(3)にコンタクト要素(30)が設けられており、前記コンタクト要素(30)が前記コンタクトフレーム(3)を前記オプトエレクトロニクス半導体チップ(2)に電気的に接続している、
    オプトエレクトロニクス部品(1)。
  2. 前記コンタクト要素(30)が、前記第1の電気接続ゾーン(5)の一部分であり、ワイヤを使用せずに前記オプトエレクトロニクス半導体チップ(2)を前記第1の電気接続ゾーン(5)に電気的に接続している、
    請求項1に記載のオプトエレクトロニクス部品(1)。
  3. 前記オプトエレクトロニクス半導体チップ(2)が、前記第2の電気接続ゾーン(6)の前記コンタクトキャリア(4)の上に配置されており、ワイヤを使用せずに前記コンタクトキャリア(4)に電気的に接続されている、
    請求項1または2に記載のオプトエレクトロニクス部品(1)。
  4. 前記コンタクトフレーム(3)および前記コンタクトキャリア(4)が一体構造である、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載のオプトエレクトロニクス部品(1)。
  5. 前記コンタクトフレーム(3)および前記コンタクトキャリア(4)が、薄板金属から一体に形成されている、
    請求項4に記載のオプトエレクトロニクス部品(1)。
  6. 前記コンタクトフレーム(3)および前記コンタクトキャリア(4)が2つの個別の要素である、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載のオプトエレクトロニクス部品(1)。
  7. 前記コンタクトフレーム(3)が前記コンタクトキャリア(4)の上に配置されている、
    請求項6に記載のオプトエレクトロニクス部品(1)。
  8. 前記コンタクトフレーム(3)が、少なくともいくつかの領域において、前記コンタクトキャリア(4)に、接着剤によって接合されている、共晶接合されている、またははんだ付けされている、
    請求項6または7に記載のオプトエレクトロニクス部品(1)。
  9. 前記コンタクトフレーム(3)が薄板金属から形成されている、
    請求項6〜8のいずれか1項に記載のオプトエレクトロニクス部品(1)。
  10. 前記コンタクトキャリア(4)が薄板金属から形成されている、
    請求項6〜9のいずれか1項に記載のオプトエレクトロニクス部品(1)。
  11. 前記コンタクトキャリア(4)が、少なくとも1つの導電性ゾーン(16)を有する基板(15)を備えており、前記基板(15)が、セラミック材料、半導体材料、またはプラスチック材料を含んでいる、
    請求項6〜9のいずれか1項に記載のオプトエレクトロニクス部品(1)。
  12. 前記コンタクトフレーム(3)が、前記コンタクトキャリア(4)に面している面、または、前記コンタクトキャリア(4)とは反対側の面に、さらなる凹部(8)を備えている、
    請求項1〜11のいずれか1項に記載のオプトエレクトロニクス部品(1)。
  13. 前記オプトエレクトロニクス半導体チップ(2)と、前記コンタクトフレーム(3)と、前記コンタクトキャリア(4)のアセンブリとが、封止部(11)に埋め込まれている、
    請求項1〜12のいずれか1項に記載のオプトエレクトロニクス部品(1)。
  14. 前記さらなる凹部(8)が封止材料によって満たされている、
    請求項12または13に記載のオプトエレクトロニクス部品(1)。
  15. さらなる半導体チップ(17)、
    を備えており、
    前記コンタクトフレーム(3)がさらなるコンタクト要素(30)を備えており、前記さらなるコンタクト要素(30)が前記さらなる半導体チップ(17)に結合されており、前記オプトエレクトロニクス半導体チップ(2)および前記さらなる半導体チップ(17)が、直列、並列、または逆並列に接続されている、
    請求項1〜14のいずれか1項に記載のオプトエレクトロニクス部品(1)。
JP2012502540A 2009-04-02 2010-03-05 オプトエレクトロニクス部品 Expired - Fee Related JP5688403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009015963A DE102009015963A1 (de) 2009-04-02 2009-04-02 Optoelektronisches Bauelement
DE102009015963.0 2009-04-02
PCT/EP2010/052850 WO2010112298A1 (de) 2009-04-02 2010-03-05 Optoelektronisches bauelement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012523108A true JP2012523108A (ja) 2012-09-27
JP5688403B2 JP5688403B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=42307392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012502540A Expired - Fee Related JP5688403B2 (ja) 2009-04-02 2010-03-05 オプトエレクトロニクス部品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8742448B2 (ja)
EP (1) EP2415077B1 (ja)
JP (1) JP5688403B2 (ja)
KR (1) KR101678244B1 (ja)
CN (1) CN102379040B (ja)
DE (1) DE102009015963A1 (ja)
TW (1) TW201112365A (ja)
WO (1) WO2010112298A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015532541A (ja) * 2012-10-17 2015-11-09 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 複数のオプトエレクトロニクス半導体素子を製造するための方法
JP2020010022A (ja) * 2018-07-02 2020-01-16 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングDr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 位置測定装置のセンサーユニット用の光源を製作する方法及び位置測定装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103201863B (zh) 2010-11-19 2016-04-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于发光器件的岛状载体
DE102013107862A1 (de) * 2013-07-23 2015-01-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenmontierbares optoelektronisches Halbleiterbauteil und Verfahren zur Herstellung zumindest eines oberflächenmontierbaren optoelektronischen Halbleiterbauteils
DE102015105509A1 (de) 2015-04-10 2016-10-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines Bauelements
DE102016108931A1 (de) 2016-05-13 2017-11-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauteil und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauteils
DE102017128457A1 (de) * 2017-11-30 2019-06-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Herstellung optoelektronischer bauelemente
DE102018101813A1 (de) * 2018-01-26 2019-08-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches halbleiterbauteil und verfahren zur herstellung von optoelektronischen halbleiterbauteilen
DE102018111175A1 (de) * 2018-05-09 2019-11-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Pixel, Multipixel-LED-Modul und Herstellungsverfahren

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139990A (en) * 1977-05-13 1978-12-06 Toshiba Corp Substrate for photoelectric transducers
JPH1154801A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Rohm Co Ltd チップ型発光素子
JP2008130735A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 C I Kasei Co Ltd 発光装置の製造方法
WO2009003442A1 (de) * 2007-06-29 2009-01-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur herstellung einer mehrzahl optoelektronischer bauelemente und optoelektronisches bauelement

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6060043B2 (ja) * 1979-02-09 1985-12-27 富士通株式会社 光半導体パッケ−ジ
CA2092165C (en) * 1992-03-23 2001-05-15 Tuyosi Nagano Chip carrier for optical device
US6897567B2 (en) * 2000-07-31 2005-05-24 Romh Co., Ltd. Method of making wireless semiconductor device, and leadframe used therefor
JP4009097B2 (ja) * 2001-12-07 2007-11-14 日立電線株式会社 発光装置及びその製造方法、ならびに発光装置の製造に用いるリードフレーム
JP3912607B2 (ja) * 2002-06-19 2007-05-09 サンケン電気株式会社 半導体発光装置の製法
JP2004311784A (ja) 2003-04-08 2004-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 光検出装置、及びその実装方法
DE10339985B4 (de) 2003-08-29 2008-12-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement mit einer transparenten Kontaktschicht und Verfahren zu dessen Herstellung
TWM264652U (en) * 2004-10-21 2005-05-11 Chipmos Technologies Inc Structure of image sensor package
JP4739851B2 (ja) 2005-07-29 2011-08-03 スタンレー電気株式会社 表面実装型半導体装置
JP2007059570A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置
US7888001B2 (en) 2006-07-11 2011-02-15 Stc.Unm System and methods for measuring a skin protection factor
US7960819B2 (en) 2006-07-13 2011-06-14 Cree, Inc. Leadframe-based packages for solid state emitting devices
KR20090088365A (ko) * 2006-11-08 2009-08-19 씨. 아이. 카세이 가부시기가이샤 발광장치와 그 제조방법
DE102006061941A1 (de) 2006-12-29 2008-07-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronische Anordnung und Verfahren zum Betrieb einer optoelektronischen Anordnung
JP2008227286A (ja) 2007-03-14 2008-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
TWI344680B (en) 2007-04-02 2011-07-01 Siliconware Precision Industries Co Ltd Sensor-type semiconductor device and manufacturing method thereof
CN101388161A (zh) 2007-09-14 2009-03-18 科锐香港有限公司 Led表面安装装置和并入有此装置的led显示器
KR100998233B1 (ko) * 2007-12-03 2010-12-07 서울반도체 주식회사 슬림형 led 패키지

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53139990A (en) * 1977-05-13 1978-12-06 Toshiba Corp Substrate for photoelectric transducers
JPH1154801A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Rohm Co Ltd チップ型発光素子
JP2008130735A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 C I Kasei Co Ltd 発光装置の製造方法
WO2009003442A1 (de) * 2007-06-29 2009-01-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur herstellung einer mehrzahl optoelektronischer bauelemente und optoelektronisches bauelement

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015532541A (ja) * 2012-10-17 2015-11-09 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 複数のオプトエレクトロニクス半導体素子を製造するための方法
US9318357B2 (en) 2012-10-17 2016-04-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for producing a multiplicity of optoelectronic semiconductor components
JP2020010022A (ja) * 2018-07-02 2020-01-16 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングDr. Johannes Heidenhain Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 位置測定装置のセンサーユニット用の光源を製作する方法及び位置測定装置
JP7328798B2 (ja) 2018-07-02 2023-08-17 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 位置測定装置のセンサーユニット用の光源を製作する方法及び位置測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102379040A (zh) 2012-03-14
DE102009015963A1 (de) 2010-10-07
EP2415077B1 (de) 2017-10-11
US8742448B2 (en) 2014-06-03
EP2415077A1 (de) 2012-02-08
KR20110136887A (ko) 2011-12-21
CN102379040B (zh) 2016-03-16
JP5688403B2 (ja) 2015-03-25
TW201112365A (en) 2011-04-01
KR101678244B1 (ko) 2016-12-06
WO2010112298A1 (de) 2010-10-07
US20120037929A1 (en) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5688403B2 (ja) オプトエレクトロニクス部品
US10593846B2 (en) Semiconductor light-emitting device, method for producing same, and display device
US8853732B2 (en) Optoelectronic component
TWI316747B (en) Surface mountable optoelectronic component and its production method
KR101659103B1 (ko) 반도체 소자를 위한 지지 몸체, 반도체 소자 및 지지 몸체의 제조 방법
US20060012299A1 (en) Light emitting device
US8513695B2 (en) LED package and method for making the same
KR20120056269A (ko) 광전자 반도체 소자를 제조하기 위한 방법 그리고 광전자 반도체 소자
KR20150067368A (ko) 다수의 광전자 반도체 소자의 제조 방법
CN106571418B (zh) 半导体发光装置
US12027817B2 (en) Laser component comprising a laser chip
KR101762597B1 (ko) 반도체 발광소자용 기판
KR101778141B1 (ko) 반도체 발광소자 및 이의 제조방법
KR20150042954A (ko) 측면발광 발광 장치 및 그 제조 방법
KR101863549B1 (ko) 반도체 발광소자
TW201409778A (zh) 側面發光型發光二極體封裝結構及其製造方法
KR101946244B1 (ko) 반도체 발광소자
JP2011134825A (ja) 半導体装置
KR101824589B1 (ko) 반도체 발광소자 구조물
KR101855189B1 (ko) 반도체 발광소자
KR101806789B1 (ko) 반도체 발광소자
KR101806790B1 (ko) 반도체 발광소자
KR101772551B1 (ko) 반도체 발광 구조물 및 이의 제조방법
KR20170136473A (ko) 반도체 발광소자
CN114270505A (zh) 导线框复合件、用于制造多个构件的方法和构件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5688403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees