JP2012219362A - 固体電解質膜を用いた金属膜形成方法 - Google Patents

固体電解質膜を用いた金属膜形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012219362A
JP2012219362A JP2011089317A JP2011089317A JP2012219362A JP 2012219362 A JP2012219362 A JP 2012219362A JP 2011089317 A JP2011089317 A JP 2011089317A JP 2011089317 A JP2011089317 A JP 2011089317A JP 2012219362 A JP2012219362 A JP 2012219362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
solid electrolyte
metal film
forming
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011089317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5708182B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yanagimoto
博 柳本
Kensuke Akamatsu
謙祐 赤松
Hidemi Nawafune
秀美 縄舟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011089317A priority Critical patent/JP5708182B2/ja
Publication of JP2012219362A publication Critical patent/JP2012219362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5708182B2 publication Critical patent/JP5708182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating

Abstract

【課題】簡便な金属膜形成方法、特には金属パターン形成方法を提供する。
【解決手段】固体電解質及び金属イオンを含有する固体電解質膜を挟んで配置された陰極基材と陽極基材間に電圧を与えることにより金属イオンを還元して陰極基材上に金属を析出させる工程a)を含む金属膜形成方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、簡便な金属膜形成方法、特には金属パターン形成方法に関する。
金属のめっき技術は、エレクトロニクス、防錆、装飾における重要な技術である。それゆえ、様々な金属のめっき技術が各分野で実用化されている。
特許文献1には、電気めっきによる金属のめっき方法が開示されている。この金属めっき方法は、用いるめっき浴が金属イオンを含有した有機溶媒にゲル化剤を添加して得られたゲル電解質であることを特徴する。当該方法は、具体的には、このめっき浴に被めっき基材と金属板を浸漬し、基材と金属板を電気接続して所定の電圧を印加することで、金属イオンが被めっき基材表面で還元されて金属膜が析出するというものである。
しかしながら、特許文献1に記載されるような金属めっき方法においては、めっき処理後、金属膜表面の残渣物を取り除くために洗浄が必須となるため、多量の廃液が発生するという問題があった。また、めっき析出速度やめっき表面形状を制御するため、めっき液のpH、温度、金属イオン濃度、安定剤濃度等の様々なパラメータを制御しなければならず、この結果めっき液組成が複雑になり経済的でない上、複雑な液管理が必要となるという問題があった。さらに、めっきにより金属パターンを形成する場合、基材全面にめっき皮膜を析出させた後に不必要部位をエッチング除去する必要があり、非常に多くの工程を要するため、経済的でないという問題があった。
特許文献2には、ポリイミド樹脂層の上に透明導電性膜を積層形成してなる透明導電性膜積層体の製造方法が記載されている。当該方法には、途中工程として、a)基材上に、ポリアミド酸溶液を塗布して乾燥させ、ポリアミド酸層を形成する工程、b)前記ポリアミド酸層に銀イオンを含有する溶液を含浸させることによって銀イオンを前記ポリアミド酸層に付着させる工程、c)前記ポリアミド酸層に付着した銀イオンを還元して金属銀を析出させる工程、が含まれ、これにより、ポリアミド酸層上に銀層を形成している。ここで、上記工程c)における金属銀の析出は、具体的には、還元剤を用いた湿式還元法や紫外線照射による光還元法により行われている。
また特許文献3には、基材上に無機薄膜を形成する方法が記載されている。当該方法は、基材上の無機薄膜形成部位に、カチオン交換基を有する樹脂層を形成する工程と、カチオン交換基を有する樹脂層と金属イオンとを接触させて金属塩を形成する工程と、この金属塩を還元反応又は活性ガスとの反応に供して樹脂層表面に無機物を析出させる工程とで構成されている。当該方法により無機物として金属を析出させる場合、上記還元反応は、具体的には、還元剤を用いた湿式還元法により行われている。
しかしながら、特許文献2及び3に開示される方法において用いられている還元方法は、特別な化学薬品、装置及び雰囲気制御が必要なため、経済的でない上、適用範囲が制限されるという欠点を有する。
以上のように、従来の金属膜形成方法は、めっき液組成や後処理等に関し、特に金属パターンを形成する場合に、簡便性という観点からは未だ満足できるものではなかった。
特開2005−248319号公報 特開2011−11493号公報 特開2008−214684号公報
本発明は、簡便な金属膜形成方法、特には金属パターン形成方法を提供することを課題とする。
本発明は以下の発明を包含する。
(1)固体電解質及び金属イオンを含有する固体電解質膜を挟んで配置された陰極基材と陽極基材間に電圧を与えることにより金属イオンを還元して陰極基材上に金属を析出させる工程a)を含む金属膜形成方法。
(2)固体電解質が陽イオン交換基を有することを特徴とする、上記(1)に記載の金属膜形成方法。
(3)基材が金属又は金属酸化物であることを特徴とする、上記(1)又は(2)に記載の金属膜形成方法。
(4)陽極基材がパターン形状を有することを特徴とする、上記(1)〜(3)のいずれかに記載の金属膜形成方法。
(5)工程a)の前に、固体電解質膜に水及び/又はアルコール類を添加する工程c)をさらに含む、上記(1)〜(4)のいずれかに記載の金属膜形成方法。
(6)工程a)の前に、固体電解質膜を陰極基材上に形成する工程b)をさらに含む、上記(1)〜(4)のいずれかに記載の金属膜形成方法。
(7)工程b)の後工程a)の前に、固体電解質膜に水及び/又はアルコール類を添加する工程c)をさらに含む、上記(6)に記載の金属膜形成方法。
本発明の金属膜形成方法は、簡便性に優れる。
図1は、本発明の一実施形態を示す図である。 図2は、実施例1の金属膜形成方法の製造工程を示す図である。 図3は、実施例1の金属膜形成方法により得られた金属膜の光学顕微鏡写真を示す図である。
本発明の金属膜形成方法は、固体電解質及び金属イオンを含有する固体電解質膜に電圧を与えることにより金属イオンを還元して陰極基材上に金属を析出させるものである。これにより、特に金属パターンを形成する場合に、後処理等に関して従来よりも簡便に金属膜を基材上に形成することができる。
本発明において析出させる金属としては、例えばチタン、ジルコニウム、バナジウム、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデン、タングステン、マンガン、鉄、コバルト、ロジウム、イリジウム、ニッケル、パラジウム、白金、銅、銀、金、亜鉛、カドミウム、アルミニウム、ガリウム、インジウム、ケイ素、ゲルマニウム、錫、ヒ素、アンチモン、ビスマス、セレン、テルル等が挙げられる。比抵抗の観点から、銀、銅、金、ニッケル、白金、パラジウムが好ましく、銀、銅、金、ニッケルが特に好ましい。
本発明に用いる固体電解質としては、電圧を加えた場合に上記金属イオンを移動させることができるものであれば特に限定されないが、陽イオン交換基(カルボキシル基及び/又はスルホン基等)を有する樹脂、例えばカルボキシル基含有アクリル系樹脂、カルボキシル基含有ポリエステル系樹脂、カルボキシル基含有ポリアミド系樹脂、ポリアミド酸系樹脂(ポリアミック酸系樹脂)等が挙げられる。耐熱性、耐薬品性及び誘電率の観点から、ポリアミック酸系樹脂、ポリエステル系樹脂が好ましく、ポリアミック酸系樹脂が特に好ましい。これらの樹脂は単独で又は2種以上組み合わせて使用できる。
上記ポリアミック酸系樹脂は、テトラカルボン酸無水物とジアミンとの反応により得られる縮合型ポリイミド系樹脂の前駆体であり、開環して遊離のカルボキシル基を有する樹脂、例えば酸無水物として、芳香族テトラカルボン酸無水物(無水ピロメリット酸等)を用いた樹脂であってもよい。
上記テトラカルボン酸無水物としては、例えば脂環族テトラカルボン酸無水物(シクロヘキサンテトラカルボン酸無水物等)、芳香族テトラカルボン酸無水物(無水ピロメリット酸、ナフタレンテトラカルボン酸無水物等アレーンテトラカルボン酸無水物類;ビフェニルテトラカルボン酸無水物類、4,4’−オキシジフタル酸無水物(ODPA,3,4,3’,4’−ジフェニルエーテルテトラカルボン酸無水物)等のビフェニルエーテルテトラカルボン酸無水物類、ベンゾフェノンテトラカルボン酸無水物類、ビフェニルアルカンテトラカルボン酸無水物類、ビフェニルスルホンテトラカルボン酸無水物類等のビスフェノールテトラカルボン酸無水物類;4,4’−(4,4’−イソプロピリデンジフェノキシ)ビス(フタル酸無水物)(BPADA,2,2−ビス[4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル]プロパンの酸無水物)等のビフェニルアルカン骨格を有するビフェニルエーテルテトラカルボン酸無水物類等が挙げられる。上記ジアミンとしては、脂肪族ジアミン(エチレンジアミン、プロピレンジアミン、1,4−ブチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、トリメチルヘキサメチレンジアミン等の直鎖状又は分岐鎖状アルキレンジアミン類、ポリエーテルジアミン類等)や脂環族ジアミン(メンセンジアミン、イソホロンジアミン、キシリレンジアミンの水素添加物、ジアミノジシクロヘキシルメタン、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタン等のビス(アミノシクロヘキシル)アルカン類等)、芳香族ジアミン[例えばフェニレンジアミン類、キシリレンジアミン類、4,4’−ジアミノジフェニルエーテル等のビス(アミノフェニル)エーテル類、4,4’−ジアミノジフェニルケトン等のビス(アミノフェニル)ケトン類、4,4’−ジアミノジフェニルスルホン等のビス(アミノフェニル)スルホン類、1,1−ビス(4−アミノフェニル)メタン等のビス(アミノフェニル)アルカン類、1,3−ビス(2−アミノフェニル)ベンゼン等のビス(アミノフェニル)ベンゼン類等]等が挙げられる。これらの酸無水物及びジアミンはそれぞれ単独で又は2種以上組み合わせて使用できる。テトラカルボン酸無水物としては芳香族テトラカルボン酸無水物(無水ピロメリット酸等)を用いる場合が多く、ジアミンとしては芳香族ジアミン(ビス(アミノフェニル)エーテル類、ビス(アミノフェニル)ケトン類、ビス(アミノフェニル)アルカン類等)を用いる場合が多い。
本発明に用いる基材としては、導電性を有するものであれば特に制限されないが、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化インジウム亜鉛、酸化インジウム、酸化スズ、酸化イリジウム、酸化オスミウム等の金属酸化物の薄膜、黒鉛、ドープシリコンの薄膜、金属の薄膜等が挙げられる。金属としては、銅、ステンレス、鉄、ニッケル、ベリリウム、アルミニウム、亜鉛、インジウム、銀、金、白金、スズ、ジルコニウム、タンタル、チタン、鉛、マグネシウム、マンガン及びこれらの合金等が挙げられる。陰極基材としては、材料コストの観点から、ITO、酸化スズ、銅、アルミニウムが好ましく、ITO、酸化スズ、銅が特に好ましい。陽極基材としては、耐酸化性の観点から、白金、金、酸化イリジウムが好ましく、白金、酸化イリジウムが特に好ましい。陰極基材と陽極基材の好ましい組合せは、材料コスト及び安定性の観点から、ITOと白金、酸化スズと白金である。
上記基材の厚みは、金属酸化物を用いる場合には0.1〜5μm、特には0.5〜1μmであることが好ましく、金属を用いる場合には5〜1000μm、特には10〜100μmであることが好ましい。
本発明の方法において、陽極基材としてパターン形状を有する基材を使用した場合、陰極基材上に金属パターンを形成させることができる。本発明により形成することが可能な金属パターンとしては、電流が流れる形状であれば特に制限されないが、メッシュ、ベタ、櫛形、その他各種電気回路パターンが挙げられる。
本発明は、固体電解質膜を挟んで配置された陰極基材と陽極基材間に電圧を与えることにより金属イオンを還元して陰極基材上に金属を析出させる工程a)を含む。電圧を与えることにより被めっき基材である陰極基材の近傍において固体電解質膜中の金属イオンが還元されて陰極基材表面で金属として析出すると、固体電解質膜中の金属イオン濃度の勾配が発生する。この濃度勾配をドライビングフォースとして金属イオンが固体電解質膜中を移動する結果、陰極基材表面での金属析出が連続して進行する。ここで、両電極間に与える電圧は、0.01〜100Vであることが好ましく、0.05〜2Vであることが特に好ましい。また、電圧の付加は、0〜100℃(好ましくは10〜25℃)で、0.01〜100分(好ましくは0.05〜5分)で行うことが好ましい。
本発明は、工程a)の前に、固体電解質及び金属イオンを含有する固体電解質膜を陰極基材上に形成する工程b)を含んでいてもよい。固体電解質膜は、固体電解質で陰極基材を被覆した後に金属イオンを添加することによって形成することができる。あるいは、固体電解質膜は、固体電解質及び金属イオンを含有する混合物を用いて陰極基材を被覆することによっても形成することができる。
上記金属イオンは、水溶液の形態、即ち水溶性金属化合物の水溶液として固体電解質に添加される。水溶性金属化合物は、例えばハロゲン化物(塩化物等)、無機酸塩(硫酸銅、硫酸ニッケル等の硫酸塩、硝酸銀等の硝酸塩等)、有機酸塩(酢酸塩等)等であってもよい。材料コストの観点から、無機酸塩を使用することが好ましい。これらの水溶性金属化合物は単独で又は2種以上組み合わせて使用できる。なお、金属イオンを含む水溶液は、必要により、水溶性有機溶媒(アルコール類等)、pH調整剤(塩基、例えばエチレンジアミン等のアミン類等;酸、例えば塩酸等)、緩衝剤等を含んでいてもよい。
水溶液中の金属イオンの濃度は、特に制限されず、例えば、0.01〜1000mM、好ましくは0.05〜100mMである。
固体電解質又は固体電解質及び金属イオンを含有する混合物による陰極基材の被覆は、慣用の被膜形成法(又は塗布方法)、例えば浸漬法、スプレーコーティング法、スピンコーティング法、ロールコーティング法等のコーティング又は塗布により行うことができる。また、固体電解質で陰極基材を被覆した後に金属イオンを水溶性金属化合物の水溶液として添加する場合にも、同様の方法を使用することができる。
浸漬法による被覆は、0〜100℃(好ましくは5〜20℃)において、0.01〜100分(好ましくは0.05〜10分)の接触時間で行うことが好ましい。
被覆後に乾燥を行ってもよく、この場合、減圧下(例えば0.01〜1atm)、0〜100℃(好ましくは5〜25℃)において、1〜100分(好ましくは5〜30分)で行うことが好ましい。
上記固体電解質膜の厚みは特に制限されず、例えば、0.01〜100μm、好ましくは0.1〜10μmである。
本発明は、工程a)の前に、工程b)を含む場合には工程b)の後工程a)の前に、固体電解質膜に水及び/又はアルコール類を添加する工程c)をさらに含んでいてもよい。これにより固体電解質膜中のイオンの移動速度を向上させることができる。上記アルコール類としては、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール及びオクタノール等の一価アルコール、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール及びヘキシレングリコール等の二価アルコール、例えばグリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、5−メチル−1,2,4−ヘプタントリオール及び1,2,6−ヘキサントリオール等の三価アルコールを挙げることができる。これらの中では、メタノール、エタノールが好ましい。水と上記のアルコール類の中から選ばれる1種又は2種以上の混合物からなるものを使用することができる。この場合、水とアルコール類の割合は、0.01〜1であることが好ましく、0.01〜0.5であることが特に好ましい。
本発明は、工程a)により金属膜を形成した後に、固体電解質膜を除去する工程d)をさらに含んでいてもよい。例えば、剥離等の簡便な方法により固体電解質膜を物理的に除去することができる。陰極基材としてITO、酸化スズを用いた場合、固体電解質膜の剥離性が特に良好となる。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
[実施例1]
酸化インジウムスズ(ITO)ガラス基材[日本板硝子株式会社製、高温成膜ITO付きガラス]上にポリアミック酸ワニス[日立化成デュポンマイクロシステムズ株式会社製、PIX]をスピンコートし、乾燥処理を60℃で5時間行った。このITO基材を200mMの硝酸銀水溶液中に室温で5分浸漬してポリアミック酸膜中に銀イオンを吸着させ、乾燥した。ポリアミック酸膜上に水を滴下し、その上からメッシュ形状を有する白金グリッドを設置した。金電極を白金グリッド上及びITO基材上に設置し、2Vの電圧を3分間印加した。金電極、白金グリッドを除去するとポリアミック酸膜とITO基材との界面に、メッシュ形状の銀膜が析出していることが確認された。次に、ポリアミック酸膜を剥離して、銀によりパターンめっきされたITO基材を得た。この製造工程を図2に示す。得られた金属膜を光学顕微鏡を用いて観察した。
実施例1の金属膜形成方法により得られた金属膜の光学顕微鏡写真を図3に示す。図3より、本発明の金属膜形成方法により得られた金属膜は、金属マスクに対応した形状を有する連続膜であることがわかる。
本発明の金属膜形成方法は、電子回路基板へのパターンめっき、シリコン半導体内部電極に好ましく適用できる。

Claims (7)

  1. 固体電解質及び金属イオンを含有する固体電解質膜を挟んで配置された陰極基材と陽極基材間に電圧を与えることにより金属イオンを還元して陰極基材上に金属を析出させる工程a)を含む金属膜形成方法。
  2. 固体電解質が陽イオン交換基を有することを特徴とする、請求項1に記載の金属膜形成方法。
  3. 基材が金属又は金属酸化物であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の金属膜形成方法。
  4. 陽極基材がパターン形状を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の金属膜形成方法。
  5. 工程a)の前に、固体電解質膜に水及び/又はアルコール類を添加する工程c)をさらに含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の金属膜形成方法。
  6. 工程a)の前に、固体電解質膜を陰極基材上に形成する工程b)をさらに含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の金属膜形成方法。
  7. 工程b)の後工程a)の前に、固体電解質膜に水及び/又はアルコール類を添加する工程c)をさらに含む、請求項6に記載の金属膜形成方法。
JP2011089317A 2011-04-13 2011-04-13 固体電解質膜を用いた金属膜形成方法 Active JP5708182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011089317A JP5708182B2 (ja) 2011-04-13 2011-04-13 固体電解質膜を用いた金属膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011089317A JP5708182B2 (ja) 2011-04-13 2011-04-13 固体電解質膜を用いた金属膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012219362A true JP2012219362A (ja) 2012-11-12
JP5708182B2 JP5708182B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=47271208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011089317A Active JP5708182B2 (ja) 2011-04-13 2011-04-13 固体電解質膜を用いた金属膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5708182B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013125643A1 (ja) * 2012-02-23 2013-08-29 トヨタ自動車株式会社 金属被膜の成膜装置および成膜方法
JP2014122377A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toyota Motor Corp 金属被膜の成膜装置および成膜方法
WO2014156310A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 トヨタ自動車株式会社 金属被膜の成膜装置および成膜方法
WO2015019152A2 (en) 2013-08-07 2015-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film deposition device of metal film and film deposition method
WO2015019154A2 (en) 2013-08-07 2015-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film deposition device of metal film and metal film deposition method
WO2015025211A2 (en) 2013-08-20 2015-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film formation system and film formation method for forming metal film
WO2015050192A1 (ja) 2013-10-03 2015-04-09 トヨタ自動車株式会社 成膜用ニッケル溶液およびこれを用いた成膜方法
EP2905361A1 (en) 2014-02-04 2015-08-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electroplating cell, metal coating and method of forming the same
DE102015107748A1 (de) 2014-05-19 2015-11-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Galvanisierzelle und Verfahren zum Bilden einer Metallbeschichtung
EP2977488A1 (en) * 2014-07-22 2016-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film-forming metal solution and metal film-forming method
US20160186353A1 (en) * 2014-12-26 2016-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Metal coating film formation device and method
US20160265129A1 (en) * 2013-11-14 2016-09-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film formation apparatus and film formation method forming metal film
JP2016169398A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 トヨタ自動車株式会社 金属皮膜の成膜装置およびその成膜方法
RU2615009C1 (ru) * 2014-12-26 2017-04-03 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Устройство для нанесения металлической плёнки и способ нанесения металлической плёнки
EP3378974A1 (en) 2017-03-23 2018-09-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of forming nickel film and nickel solution used for the method
US10301735B2 (en) 2014-02-14 2019-05-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of forming metal coating

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921220B1 (ja) * 1970-12-23 1974-05-30
JPH01165786A (ja) * 1987-12-22 1989-06-29 Hitachi Cable Ltd 固相めっき方法
JPH02225691A (ja) * 1988-09-07 1990-09-07 Kawasaki Steel Corp 耐食性に優れる金属材の下地処理方法
JPH04176896A (ja) * 1990-11-08 1992-06-24 Kawasaki Steel Corp 電解めっき法
JPH0570986A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Nec Corp 電解銅めつき法および電解銅めつき装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921220B1 (ja) * 1970-12-23 1974-05-30
JPH01165786A (ja) * 1987-12-22 1989-06-29 Hitachi Cable Ltd 固相めっき方法
JPH02225691A (ja) * 1988-09-07 1990-09-07 Kawasaki Steel Corp 耐食性に優れる金属材の下地処理方法
JPH04176896A (ja) * 1990-11-08 1992-06-24 Kawasaki Steel Corp 電解めっき法
JPH0570986A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Nec Corp 電解銅めつき法および電解銅めつき装置

Cited By (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5605517B2 (ja) * 2012-02-23 2014-10-15 トヨタ自動車株式会社 金属被膜の成膜装置および成膜方法
WO2013125643A1 (ja) * 2012-02-23 2013-08-29 トヨタ自動車株式会社 金属被膜の成膜装置および成膜方法
JPWO2013125643A1 (ja) * 2012-02-23 2015-07-30 トヨタ自動車株式会社 金属被膜の成膜装置および成膜方法
US10047452B2 (en) 2012-02-23 2018-08-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film formation device and film formation method for forming metal film
JP2014122377A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Toyota Motor Corp 金属被膜の成膜装置および成膜方法
US9677185B2 (en) * 2013-03-25 2017-06-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film formation apparatus and film formation method for forming metal film
WO2014156310A1 (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 トヨタ自動車株式会社 金属被膜の成膜装置および成膜方法
JP2014185371A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Toyota Motor Corp 金属被膜の成膜装置および成膜方法
US20160076162A1 (en) * 2013-03-25 2016-03-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film formation apparatus and film formation method for forming metal film
EP2980281A4 (en) * 2013-03-25 2016-02-03 Toyota Motor Co Ltd DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING A METAL COATING FILM
US10920331B2 (en) 2013-08-07 2021-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film deposition device of metal film and metal film deposition method
WO2015019154A3 (en) * 2013-08-07 2015-04-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film deposition device of metal film and metal film deposition method
WO2015019152A3 (en) * 2013-08-07 2015-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film deposition device of metal film and film deposition method
US9840786B2 (en) 2013-08-07 2017-12-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film deposition device of metal film and film deposition method
JP2015030912A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 トヨタ自動車株式会社 金属皮膜の成膜装置および成膜方法
US20160177464A1 (en) * 2013-08-07 2016-06-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film deposition device of metal film and film deposition method
WO2015019154A2 (en) 2013-08-07 2015-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film deposition device of metal film and metal film deposition method
CN105452539A (zh) * 2013-08-07 2016-03-30 丰田自动车株式会社 金属薄膜的薄膜沉积装置以及金属薄膜沉积方法
WO2015019152A2 (en) 2013-08-07 2015-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film deposition device of metal film and film deposition method
CN105473769A (zh) * 2013-08-20 2016-04-06 丰田自动车株式会社 用于形成金属膜的膜形成***和膜形成方法
WO2015025211A2 (en) 2013-08-20 2015-02-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film formation system and film formation method for forming metal film
JP2015040311A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 トヨタ自動車株式会社 金属被膜の成膜装置および成膜方法
US9909226B2 (en) 2013-08-20 2018-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film formation system and film formation method for forming metal film
EP3054035A4 (en) * 2013-10-03 2016-11-30 Toyota Motor Co Ltd NICKELL SOLUTION FOR PRODUCING A FILM AND FILM-FORMING PROCESS THEREWITH
US10358734B2 (en) 2013-10-03 2019-07-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Nickel solution for forming film and film-forming method using same
CN105492665A (zh) * 2013-10-03 2016-04-13 丰田自动车株式会社 成膜用镍溶液和使用该溶液的成膜方法
JP2015092012A (ja) * 2013-10-03 2015-05-14 トヨタ自動車株式会社 成膜用ニッケル溶液およびこれを用いた成膜方法
US20160237582A1 (en) * 2013-10-03 2016-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Nickel solution for forming film and film-forming method using same
WO2015050192A1 (ja) 2013-10-03 2015-04-09 トヨタ自動車株式会社 成膜用ニッケル溶液およびこれを用いた成膜方法
US9752246B2 (en) 2013-11-14 2017-09-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film formation apparatus and film formation method forming metal film
US20160265129A1 (en) * 2013-11-14 2016-09-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film formation apparatus and film formation method forming metal film
EP2905361A1 (en) 2014-02-04 2015-08-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electroplating cell, metal coating and method of forming the same
US9708723B2 (en) 2014-02-04 2017-07-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electroplating cell, and metal coating and method of forming the same
US10301735B2 (en) 2014-02-14 2019-05-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of forming metal coating
US9926640B2 (en) 2014-05-19 2018-03-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electroplating cell, and method of forming metal coating
CN105088321B (zh) * 2014-05-19 2018-01-09 丰田自动车株式会社 电镀电池及形成金属涂层的方法
DE102015107748A1 (de) 2014-05-19 2015-11-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Galvanisierzelle und Verfahren zum Bilden einer Metallbeschichtung
CN105088321A (zh) * 2014-05-19 2015-11-25 丰田自动车株式会社 电镀电池及形成金属涂层的方法
JP2016023338A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 トヨタ自動車株式会社 成膜用金属溶液およびこれを用いた成膜方法
RU2614655C2 (ru) * 2014-07-22 2017-03-28 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Раствор для формирования металлической пленки и способ формирования металлической пленки
CN105274584A (zh) * 2014-07-22 2016-01-27 丰田自动车株式会社 成膜用金属溶液和金属膜形成方法
EP2977488A1 (en) * 2014-07-22 2016-01-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Film-forming metal solution and metal film-forming method
US9797055B2 (en) * 2014-12-26 2017-10-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Metal coating film formation device and method
US20160186353A1 (en) * 2014-12-26 2016-06-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Metal coating film formation device and method
RU2615009C1 (ru) * 2014-12-26 2017-04-03 Тойота Дзидося Кабусики Кайся Устройство для нанесения металлической плёнки и способ нанесения металлической плёнки
JP2016169398A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 トヨタ自動車株式会社 金属皮膜の成膜装置およびその成膜方法
US10151042B2 (en) 2015-03-11 2018-12-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Coating forming device and coating forming method for forming metal coating
EP3378974A1 (en) 2017-03-23 2018-09-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of forming nickel film and nickel solution used for the method
KR20200067242A (ko) 2017-03-23 2020-06-12 도요타 지도샤(주) 니켈 피막의 형성 방법 및 당해 방법에 사용하기 위한 니켈 용액
KR20200012001A (ko) 2017-03-23 2020-02-04 도요타 지도샤(주) 니켈 피막의 형성 방법 및 당해 방법에 사용하기 위한 니켈 용액
US11168405B2 (en) 2017-03-23 2021-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of forming nickel film and nickel solution used for the method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5708182B2 (ja) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5708182B2 (ja) 固体電解質膜を用いた金属膜形成方法
US10760162B2 (en) Electroless copper plating polydopamine nanoparticles
Ma et al. Electroless copper plating of inkjet-printed polydopamine nanoparticles: A facile method to fabricate highly conductive patterns at near room temperature
US7578048B2 (en) Patterns of conductive objects on a substrate coated with inorganic compounds and method of producing thereof
US20090165296A1 (en) Patterns of conductive objects on a substrate and method of producing thereof
US7992293B2 (en) Method of manufacturing a patterned conductive layer
KR100906317B1 (ko) 폴리이미드 수지의 무기 박막 형성방법 및 표면 개질된무기 박막 형성용 폴리이미드 수지의 제조방법
US20220199843A1 (en) Method of manufacturing a photovoltaic cell
KR101682501B1 (ko) 은 나노와이어 패턴층 및 그래핀층을 포함하는 투명전극 및 그 제조방법
KR20140015890A (ko) 무전해도금을 이용한 금속 박막의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 박막 소자
US20080311414A1 (en) Method of forming thin metal film and thin metal film manufactured by the forming method
JP5001550B2 (ja) ポリイミド樹脂の無機薄膜形成方法及び表面改質した無機薄膜形成用ポリイミド樹脂の製造方法
JP2005029735A (ja) ポリイミド樹脂の無機薄膜形成方法及び表面改質した無機薄膜形成用ポリイミド樹脂の製造方法
JP2005045236A (ja) ポリイミド樹脂の無機薄膜パターン形成方法
JP2007103479A (ja) ポリイミド樹脂基材の無機薄膜パターン形成方法
Akamatsu et al. Fabrication of silver patterns on polyimide films based on solid-phase electrochemical constructive lithography using ion-exchangeable precursor layers
CN109560148A (zh) 一种基于纳米结构薄膜电极的纳米发电机及制备方法
JP6011841B2 (ja) 樹脂/銅めっき積層体およびその製造方法
Akamatsu et al. Site-selective direct photochemical deposition of copper on glass substrates using TiO2 nanocrystals
JP5440386B2 (ja) 金属化樹脂フィルム基板の製造方法
JP6878752B2 (ja) フレキシブル熱電変換部材の作製方法
JP2021066921A (ja) 配線基板の製造方法
JP2014210959A (ja) めっき装置、めっき方法、配線回路基板の製造方法および配線回路基板
JP2015044373A (ja) 積層体及びその製造方法
JP2008091456A (ja) ポリイミド樹脂表面の無機薄膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150216

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5708182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151