JP2012200121A - モータ駆動回路、および、モータ駆動システム - Google Patents

モータ駆動回路、および、モータ駆動システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012200121A
JP2012200121A JP2011064067A JP2011064067A JP2012200121A JP 2012200121 A JP2012200121 A JP 2012200121A JP 2011064067 A JP2011064067 A JP 2011064067A JP 2011064067 A JP2011064067 A JP 2011064067A JP 2012200121 A JP2012200121 A JP 2012200121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
digital signal
driving
drive
rotational speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011064067A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Sodesawa
澤 純 袖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011064067A priority Critical patent/JP2012200121A/ja
Priority to US13/231,019 priority patent/US20120242270A1/en
Priority to CN2011102784804A priority patent/CN102694501A/zh
Publication of JP2012200121A publication Critical patent/JP2012200121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53873Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with digital control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • H02P27/085Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation wherein the PWM mode is adapted on the running conditions of the motor, e.g. the switching frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

【課題】マイコンの限られた数のポートに対して伝達するモータの情報の種類を増加させることが可能なモータ駆動回路を提供する。
【解決手段】モータ駆動回路は、外部のマイコンとの通信に基づいて、モータの駆動を制御する。モータ駆動回路は、モータに流れるモータ電流に応じたアナログ信号をA/D変換し、このA/D変換により得られた第1のデジタル信号を出力するADコンバータを備える。モータ駆動回路は、第1のデジタル信号に基づいて、モータの回転数に応じた第2のデジタル信号を出力する回転数情報生成回路を備える。モータ駆動回路は、第2のデジタル信号をマイコンに出力する入出力回路を備える。回転数情報生成回路は、第2のデジタル信号の周期を、モータの回転数に関連づけた値に設定し、且つ、第2のデジタル信号のデューティ比を、モータの駆動に関する情報に関連づけた値に設定する。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、モータ駆動回路、および、モータ駆動システムに関する。
従来、モータを駆動するモータ駆動システムは、モータ駆動回路と、マイコンと、ドライバから構成される。
通常、モータ駆動回路は、モータの回転数をマイコンに入力する。
モータ駆動システムが適用されるアプリケーションによっては、モータの電流、電圧、および、電力等のモータの情報の出力が必要である場合がある。
しかし、モータ駆動回路とマイコンとの間の通信は、モータ駆動の制御に割り当てられたマイコンのポートの数(例えば、1個)で制限され、伝達できる情報の種類も制限される。
特開2008−245378
マイコンの限られた数のポートに対して伝達するモータの情報の種類を増加させることが可能なモータ駆動回路を提供する。
実施例に従ったモータ駆動回路は、外部のマイコンとの通信に基づいて、モータの駆動を制御する。モータ駆動回路は、前記モータに流れるモータ電流に応じたアナログ信号をA/D変換し、このA/D変換により得られた第1のデジタル信号を出力するADコンバータを備える。モータ駆動回路は、ADコンバータから出力された第1のデジタル信号に基づいて、前記モータの回転数に応じた第2のデジタル信号を出力する回転数情報生成回路を備える。モータ駆動回路は、第2のデジタル信号を前記マイコンに出力する入出力回路を備える。回転数情報生成回路は、第2のデジタル信号の周期を、前記モータの回転数に関連づけた値に設定し、且つ、前記第2のデジタル信号のデューティ比を、前記モータの駆動に関する情報に関連づけた値に設定する。
図1は、実施例1に係るモータ駆動システム1000の構成の一例を示す図である。 図2は、図1に示すモータMに流れるモータ電流の波形の一例を示す図である。 図3は、図2に示すモータ電流Imの波形に対応する第2のデジタル信号FGの波形の一例を示す図である。 図4は、図2に示すモータ電流Imの波形に対応する第2のデジタル信号FGの波形の他の例を示す図である。
以下、各実施例について図面に基づいて説明する。なお、以下の実施例では、3相の駆動電圧により回転数が制御される3相モータの制御に適用した場合について説明する。しかし、駆動電圧により回転数が制御される他の種類のモータについても同様に適用することができる。
図1は、実施例1に係るモータ駆動システム1000の構成の一例を示す図である。
図1に示すように、モータ駆動システム1000は、モータ駆動回路100と、ドライバ200と、マイコン300と、モータMと、抵抗RU、RV、RWと、分圧抵抗R1、R2と、直流電源VDDと、を備える。
このモータ駆動システム1000は、例えば、エアコンや冷蔵庫等の製品に使用されるファンやコンプレッサの駆動用に適用される。
マイコン300は、第2のデジタル信号(回転数情報信号)FGに基づいて、モータMの回転数を規定する回転数制御信号SRを、入出力回路に出力するようになっている。
また、直流電源VDDは、ドライバ200に電源電圧Vdを出力するようになっている。
分圧抵抗R1、R2は、直流電源VDDと接地との間に直列に接続されている。この分圧抵抗R1、R2は、直流電源VDDの出力電圧(電源電圧Vd)を分圧し、この分圧した電圧Vdcを出力するようになっている。
モータMは、本実施例では、3相モータである。既述のように、モータMは、駆動電圧により回転数が制御される他の種類のモータであってもよい。
ドライバ200は、一端が直流電源VDDに接続され、他端が抵抗RU、RV、RWを介して接地に接続されている。このドライバ200は、駆動制御信号SU、SX、SV、SY、SW、SZに応じて、モータMに対して電源電圧Vdを3相の駆動電圧U、V、Wで供給するようになっている。
このドライバ200は、例えば、図1に示すように、6個のnMOSトランジスタ2a〜3fと、6個のダイオード2g〜2lを有する。
駆動制御信号SUがゲートに入力されるnMOSトランジスタ2aと駆動制御信号SXがゲートに入力されるnMOSトランジスタ2bとは、直流電源10と接地との間に直列に接続されている。このnMOSトランジスタ2aとnMOSトランジスタ2bとの間の端子がモータMのU相のコイルに接続されている。この端子から駆動電圧UがU相のコイルに供給される。
なお、ダイオード2gは、nMOSトランジスタ2aのドレイン/ソースに、カソード/アノードが接続されている。また、ダイオード2hは、nMOSトランジスタ2bのドレイン/ソースに、カソード/アノードが接続されている。
また、駆動制御信号SVがゲートに入力されるnMOSトランジスタ2cと駆動制御信号SYがゲートに入力されるnMOSトランジスタ2dとは、直流電源10と接地との間に直列に接続されている。このnMOSトランジスタ2cとnMOSトランジスタ2dとの間の端子がモータMのV相のコイルに接続されている。この端子から駆動電圧VがV相のコイルに供給される。
なお、ダイオード2iは、nMOSトランジスタ2cのドレイン/ソースに、カソード/アノードが接続されている。また、ダイオード2jは、nMOSトランジスタ2dのドレイン/ソースに、カソード/アノードが接続されている。
また、駆動制御信号SWがゲートに入力されるnMOSトランジスタ2eと駆動制御信号SZがゲートに入力されるnMOSトランジスタ2fとは、直流電源10と接地との間に直列に接続されている。このnMOSトランジスタ2eとnMOSトランジスタ2fとの間の端子がモータMのW相のコイルに接続されている。この端子から駆動電圧WがW相のコイルに供給される。
なお、ダイオード2kは、nMOSトランジスタ2eのドレイン/ソースに、カソード/アノードが接続されている。また、ダイオード2lは、nMOSトランジスタ2fのドレイン/ソースに、カソード/アノードが接続されている。
モータMは、これらの3相の駆動電圧U、V、Wにより、3相のコイルに電流が流れて、駆動するようになっている。
なお、抵抗RU、RV、RWは、それぞれ、nMOSトランジスタ2b、2d、2fと接地との間に接続されている。すなわち、モータMのコイルを流れた電流が抵抗RU、RV、RWを流れることになる。したがって、この抵抗RU、RV、RWの電圧または電流であるアナログ信号ImU、ImV、ImWは、モータM(モータMのコイル)に流れるモータ電流Imに応じたものとなる。
また、モータ駆動回路100は、外部のマイコン300との通信に基づいて、駆動制御信号SU、SX、SV、SY、SW、SZによりドライバ200を制御(モータMに対する3相の駆動電圧U、V、Wを制御)して、モータMの駆動を制御するようになっている。
ここで、モータ駆動回路100は、例えば、図1に示すように、回転数情報生成回路1と、入出力回路2と、駆動制御信号生成回路3と、ADコンバータ4と、を有する。
入出力回路2は、マイコン300と接続されており、マイコン300と通信可能になっている。
この入出力回路2は、マイコン300から出力された回転数制御信号SRを受信し、駆動制御信号生成回路3に出力するようになっている。また、入出力回路2は、回転数情報生成回路1から出力された第2のデジタル信号FGをマイコン300に出力するようになっている。
なお、この入出力回路2との通信に割り当てられた、マイコン300のポートの数は、例えば、1個である。
また、ADコンバータ4は、モータM(モータMのコイル)に流れるモータ電流Imに応じたアナログ信号(電流、電圧)ImU、ImV、ImWをA/D変換し、このA/D変換により得られた第1のデジタル信号を出力するようになっている。
また、ADコンバータ4は、直流電源VDDから供給されモータMを駆動するための電源電圧Vdを分圧抵抗R1、R2により分圧した電圧Vdcが、入力されている。そして、ADコンバータ4は、電源電圧Vdに応じた電圧値(電圧Vdc)を、デジタル信号に変換して出力するようになっている。
ここで、図2は、図1に示すモータMに流れるモータ電流の波形の一例を示す図である。
図2に示すように、モータ電流Imは、モータMの回転に同期して、正弦波状に周期的に振幅が変化する。すなわち、モータ電流Imの振幅の周期t1、t2、t3を検出することにより、モータMの回転数を取得することができる。
また、図1に示すように、回転数情報生成回路1は、ADコンバータ4から出力された第1のデジタル信号に基づいて、得られた該モータ電流Imの波形からモータMの回転数を検出し、検出されたモータMの回転数に応じた第2のデジタル信号FGを出力するようになっている。
この回転数情報生成回路1は、第2のデジタル信号FGの周期を、検出されたモータMの回転数に関連づけた値に設定し、且つ、第2のデジタル信号FGのデューティ比を、モータMの駆動に関する情報に関連づけた値に設定するようになっている。
ここで、図3は、図2に示すモータ電流Imの波形に対応する第2のデジタル信号FGの波形の一例を示す図である。
図3において、第2のデジタル信号FGの周期t1、t2、t3は、検出されたモータMの回転数に関連づけた値に設定されている。さらに、第2のデジタル信号FGの周期t1、t2、t3に対して、“High”レベルの期間t1a、t2a、t3aは、デューティ比D1(=t1a/t1)、D2(=t2a/t2)、D3(=t3a/t3)がモータMの駆動に関する情報に関連づけた値になるように、設定される。
なお、図3に示す例では、モータ電流Imの周期と第2のデジタル信号の周期とが同じになるように設定しているが、少なくとも、モータ電流Imの周期と第2のデジタル信号の周期とが一対一に対応するように設定すればよい。
ここで、例えば、マイコン300は、モータMの駆動に関する情報とデューティ比の値との関係が予め格納されたテーブル(図示せず)等に基づいて、入力された第2のデジタル信号FGのデューティ比の値に対応するモータMの駆動に関する情報を取得する。
なお、モータMの駆動に関する該情報は、例えば、モータ電流Im、モータMに印加されている電圧、または、モータMで消費されている電力の何れかである。
なお、回転数情報生成回路1は、アナログ信号ImU、ImV、ImWおよび電圧Vdcに対応する第1のデジタル信号に基づいて、モータMに印加されている電圧、または、モータMで消費されている電力を取得することができるようになっている。
また、モータMの駆動に関する該情報は、モータ電流Imが予め設定された基準値よりも大きいことを示すエラー信号、モータMに印加される電圧が予め設定された基準値よりも高いことを示すエラー信号、または、モータMで消費されている電力が予め設定された基準値よりも大きいことを示すエラー信号の何れかであってもよい。
なお、マイコン300は、第2のデジタル信号FGに該エラー信号が含まれている場合に、モータMの回転を停止させるように回転数制御信号SRを出力するようにしてもよい。
このように、モータ駆動回路100によれば、第2のデジタル信号FGにモータMの回転数の情報とモータ電流等のモータMの駆動に関する情報を含ませることができる。すなわち、マイコン300の限られた数のポートに対して伝達するモータMの情報の種類を増加させることができる。
また、回転数情報生成回路1は、例えば、第2のデジタル信号FGのデューティ比に関連づけているモータMの駆動に関する情報の内容を変更(例えば、該モータ電流からモータMに印加されている電圧に変更)する場合には、第2のデジタル信号FGのデューティ比をモータMの駆動に関する情報の内容が変更されることを示す切替値に設定する。その後、回転数情報生成回路1は、変更後のモータMの駆動に関する情報に関連づけた第2のデジタル信号FGのデューティ比に設定する。
例えば、図3において、デューティ比D2が該切替値である場合、デューティ比D1が変更前のモータMの駆動に関する情報(例えば、該モータ電流)に関連付けられ、デューティ比D3が変更後のモータMの駆動に関する情報(例えば、モータMに印加されている電圧)に関連付けられる。
この場合、例えば、マイコン300は、第2のデジタル信号FGのデューティ比が該切替値であることを検出した場合には、その後に入力される第2のデジタル信号FGのデューティ比の値に対応するモータの駆動に関する情報の内容が変更(例えば、該モータ電流からモータMに印加されている電圧に変更)されていると認識する。
そして、マイコン300は、例えば、既述のテーブルの内容を変更し、この変更後のテーブルに基づいて、該切替値を検出した後に入力された第2のデジタル信号FGのデューティ比の値に対応するモータMの駆動に関する情報を取得することができる。
このように、モータ駆動回路100によれば、第2のデジタル信号FGにモータMの回転数の情報とモータ電流等のモータMの駆動に関する情報を含ませ、さらに、モータMの駆動に関する情報を変更することもできる。
また、図1に示すように、駆動制御信号生成回路3は、マイコン300から入出力回路2を介して入力された、モータMの回転数を規定する回転数制御信号SRに基づいて、モータMを回転数制御信号SRにより規定された回転数で駆動するための既述の駆動制御信号SU、SX、SV、SY、SW、SZを生成する。
なお、既述の図3では、第2のデジタル信号FGの1周期の“High”レベルの期間は連続しているが、図4に示すように、第2のデジタル信号FGのパルスを規定値よりも小さい複数のパルスに分割するようにしてもよい。この場合、回転数情報生成回路1は、この分割されたパルスに対して、特有なモータMの駆動に関する情報を関連付けるようにしてもよい。
以上のように、本実施例1に係るモータ駆動回路100によれば、マイコンの限られた数のポートに対して伝達するモータの情報の種類を増加させることができる。
また、モータ駆動回路100は、1つのデジタル信号の出力で2つの情報を出力できるため、マイコンの複雑な制御に対応でき、様々なアプリケーションに対応することができる。
また、マイコンとモータ駆動回路100の配線数を削減できる。
また、出力端子数(ポート数)が削減でき、パッケージの小型化や低コスト化を図ることができる。
なお、実施形態は例示であり、発明の範囲はそれらに限定されない。
100 モータ駆動回路
200 ドライバ
300 マイコン
1000 モータ駆動システム
M モータ
RU、RV、RW 抵抗
R1、R2 分圧抵抗
VDD 直流電源

Claims (7)

  1. 外部のマイコンとの通信に基づいて、モータの駆動を制御するモータ駆動回路であって、
    前記モータに流れるモータ電流に応じたアナログ信号をA/D変換し、このA/D変換により得られた第1のデジタル信号を出力するADコンバータと、
    前記ADコンバータから出力された第1のデジタル信号に基づいて、前記モータの回転数に応じた第2のデジタル信号を出力する回転数情報生成回路と、
    前記第2のデジタル信号を前記マイコンに出力する入出力回路と、を備え、
    前記回転数情報生成回路は、
    前記第2のデジタル信号の周期を、前記モータの回転数に関連づけた値に設定し、且つ、前記第2のデジタル信号のデューティ比を、前記モータの駆動に関する情報に関連づけた値に設定する
    ことを特徴とするモータ駆動回路。
  2. 前記モータの駆動に関する前記情報は、前記モータ電流、前記モータに印加されている電圧、または、前記モータで消費されている電力の何れかである
    ことを特徴とする請求項1に記載のモータ駆動回路。
  3. 前記モータの駆動に関する前記情報は、前記モータ電流が予め設定された基準値よりも大きいことを示すエラー信号、前記モータに印加される電圧が予め設定された基準値よりも高いことを示すエラー信号、または、前記モータで消費されている電力が予め設定された基準値よりも大きいことを示すエラー信号の何れかである
    ことを特徴とする請求項1に記載のモータ駆動回路。
  4. 前記マイコンから前記入出力回路を介して入力された、前記モータの回転数を規定する回転数制御信号に基づいて、前記モータを前記回転数制御信号により規定された回転数で駆動するための駆動制御信号を生成する駆動制御信号生成回路をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載のモータ駆動回路。
  5. 前記回転数情報生成回路は、
    前記第2のデジタル信号のデューティ比に関連づけている前記モータの駆動に関する情報の内容を変更する場合には、前記第2のデジタル信号のデューティ比を前記モータの駆動に関する情報の内容が変更されることを示す切替値に設定し、その後、変更後の前記モータの駆動に関する情報に関連づけた前記第2のデジタル信号のデューティ比に設定する
    ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載のモータ駆動回路。
  6. モータと、
    前記モータを駆動するための駆動電圧を前記モータに供給するドライバと、
    外部のマイコンとの通信に基づいて、駆動制御信号により前記ドライバを制御することにより、前記モータの駆動を制御するモータ駆動回路と、を備え、
    前記モータ駆動回路は、
    前記モータに流れるモータ電流に応じたアナログ信号をA/D変換し、このA/D変換により得られた第1のデジタル信号を出力するADコンバータと、
    前記ADコンバータから出力された前記第1のデジタル信号に基づいて、前記モータの回転数に応じた第2のデジタル信号を出力する回転数情報生成回路と、
    前記第2のデジタル信号を前記マイコンに出力する入出力回路と、を有し、
    前記回転数情報生成回路は、
    前記第2のデジタル信号の周期を、前記モータの回転数に関連づけた値に設定し、且つ、前記第2のデジタル信号のデューティ比を、前記モータの駆動に関する情報に関連づけた値に設定する
    ことを特徴とするモータ駆動システム。
  7. 前記第2のデジタル信号に基づいて、前記モータの回転数を規定する回転数制御信号を、前記入出力回路に出力する前記マイコンをさらに備え、
    前記モータ駆動回路は、
    前記マイコンから前記入出力回路を介して入力された、前記モータの回転数を規定する回転数制御信号に基づいて、前記モータを前記回転数制御信号により規定された回転数で駆動するための駆動制御信号を生成する駆動制御信号生成回路をさらに有する
    ことを特徴とする請求項6に記載のモータ駆動システム。
JP2011064067A 2011-03-23 2011-03-23 モータ駆動回路、および、モータ駆動システム Pending JP2012200121A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011064067A JP2012200121A (ja) 2011-03-23 2011-03-23 モータ駆動回路、および、モータ駆動システム
US13/231,019 US20120242270A1 (en) 2011-03-23 2011-09-13 Motor driving circuit and motor driving system
CN2011102784804A CN102694501A (zh) 2011-03-23 2011-09-19 电机驱动电路和电机驱动***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011064067A JP2012200121A (ja) 2011-03-23 2011-03-23 モータ駆動回路、および、モータ駆動システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012200121A true JP2012200121A (ja) 2012-10-18

Family

ID=46859809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011064067A Pending JP2012200121A (ja) 2011-03-23 2011-03-23 モータ駆動回路、および、モータ駆動システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120242270A1 (ja)
JP (1) JP2012200121A (ja)
CN (1) CN102694501A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014230313A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 パナソニック株式会社 駆動回路内蔵モータ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9705437B2 (en) * 2014-09-24 2017-07-11 Texas Instruments Incorporated Angular position estimation for PM motors

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0914148A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Ebara Densan:Kk ポンプの運転制御システム
JPH1151699A (ja) * 1997-08-06 1999-02-26 Toyota Motor Corp 回転検出装置
JP2006170223A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Ntn Corp 車輪軸受装置の遠隔監視システム
JP2007274747A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Daikin Ind Ltd 電流検出装置及び回転速度制御装置
JP2008245378A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Sanyo Electric Co Ltd モータ駆動集積回路
JP2009189140A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Denso Corp 車両用発電制御装置
JP2010161885A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Yokogawa Electric Corp モータ速度推定装置とこれを用いた平面モータ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000113995A (ja) * 1998-02-25 2000-04-21 Mitsubishi Electric Corp 放電ランプ用点灯制御装置及び該装置に用いられるhブリッジ回路
CN101242154B (zh) * 2008-03-14 2010-04-14 重庆大学 一种无位置传感器的内嵌式永磁无刷直流电机控制***
CN201601648U (zh) * 2009-12-21 2010-10-06 浙江师范大学 一种电动车大功率无传感器矢量控制器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0914148A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Ebara Densan:Kk ポンプの運転制御システム
JPH1151699A (ja) * 1997-08-06 1999-02-26 Toyota Motor Corp 回転検出装置
JP2006170223A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Ntn Corp 車輪軸受装置の遠隔監視システム
JP2007274747A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Daikin Ind Ltd 電流検出装置及び回転速度制御装置
JP2008245378A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Sanyo Electric Co Ltd モータ駆動集積回路
JP2009189140A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Denso Corp 車両用発電制御装置
JP2010161885A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Yokogawa Electric Corp モータ速度推定装置とこれを用いた平面モータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014230313A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 パナソニック株式会社 駆動回路内蔵モータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102694501A (zh) 2012-09-26
US20120242270A1 (en) 2012-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6583000B2 (ja) 回転電機の制御装置
JP4941686B2 (ja) 電力変換装置
JP2017093178A (ja) モータ制御用電源装置
CN102195551A (zh) 用于五相机同步电流调整的方法、***和设备
JP2011239515A (ja) モータ駆動装置
JP2013027105A (ja) モータ駆動回路、および、モータ駆動システム
US11522459B2 (en) Combining temperature monitoring and true different current sensing in a multiphase voltage regulator
JP2010200468A (ja) 誘起電圧検出回路とそれを有するモータ駆動用半導体装置及びモータ並びに空調機
JP2006246617A (ja) 電力変換装置
CN103748781A (zh) 用于控制电子换向的多相直流电机的方法
JP2012200121A (ja) モータ駆動回路、および、モータ駆動システム
US9602030B2 (en) Motor drive circuit and motor thereof
CN102420554B (zh) 电动机
JP5650399B2 (ja) 加減速検出回路
JP6552373B2 (ja) モータ制御装置
US8159164B2 (en) Variable-delay-time control system for a motor
JP2007168177A (ja) 電動射出成形機のサーボ電源装置及び電動射出成形機のサーボ電源装置の制御方法
JPWO2018016090A1 (ja) 車両用駆動装置、車両用駆動システム、および、車両用駆動装置の制御方法
JP2020025435A (ja) 集積回路及びモータ装置
JP2013162646A (ja) モータ制御回路及びモータ駆動装置
US9871477B2 (en) Motor speed control circuit and control method thereof
KR20180108959A (ko) 병렬 전동기 시스템 및 그것의 동작 방법
JP2013183478A (ja) モータ駆動回路、および、モータ装置
JP4216845B2 (ja) 3相ステッピングモータの駆動回路
JP6572814B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131011