JP2010537144A - 歯車変速機 - Google Patents

歯車変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP2010537144A
JP2010537144A JP2010522238A JP2010522238A JP2010537144A JP 2010537144 A JP2010537144 A JP 2010537144A JP 2010522238 A JP2010522238 A JP 2010522238A JP 2010522238 A JP2010522238 A JP 2010522238A JP 2010537144 A JP2010537144 A JP 2010537144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
gear transmission
transmission according
power shift
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010522238A
Other languages
English (en)
Inventor
カルステン・ギト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40120300&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010537144(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2010537144A publication Critical patent/JP2010537144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • F16H2003/0933Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts with coaxial countershafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0065Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising nine forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0082Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds
    • F16H2200/0091Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds the gear ratios comprising three reverse speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • F16H3/097Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts the input and output shafts being aligned on the same axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19228Multiple concentric clutch shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

少なくとも2つのパワーシフトクラッチ(K1、K2)を介して駆動軸(10)と接続可能な少なくとも2つの入力軸(11、12)と、歯車レベル(E1、E2、Z1〜Z5)に配置された歯車と、互いに作用をもたらすように入力軸(11、12)と接続可能な出力軸(13)と、少なくとも2つのシーケンシャルに切り替え可能な前進ギヤ段(V1〜V9)と、歯車レベル(Z1)を入力定数として少なくとも1つのギヤ段(V1、V2)を構成するために、及び変速歯車対として別のギヤ段(V8、V9)を構成するために切り替えるために提供された切替装置(17)を備える歯車変速機が提案される。
【選択図】図7

Description

本発明は、請求項1の前段に従った歯車変速機に関する。
特許文献1から、2つの入力軸を備え、2つのパワーシフトクラッチを介して駆動軸と接続可能な歯車変速機が公知である。
国際公開第00/39484号パンフレット
本発明の課題は、可能な限りコンパクトな構造で可能な限り多数のシーケンシャルに切り替え可能なギヤ段を備える歯車変速機を提供することである。
この課題は請求項1の特徴によって解決され、本発明のその他の実施形態は従属請求項および独立請求項で開示される。少なくとも2つのパワーシフトクラッチを介して駆動軸と接続可能な少なくとも2つの入力軸と、歯車レベルに配置された歯車と、互いに作用をもたらすように入力軸と接続可能な出力軸と、少なくとも2つのシーケンシャルに切り替え可能な前進ギヤ段と、歯車レベルの1つが入力定数として少なくとも1つのギヤ段を構成するため及び変速歯車対として1つの別のギヤ段を構成するために切り替えるよう提供された切替装置を備える歯車変速機が提案される。「入力軸」とは特に、それを介して駆動トルクが歯車変速機へ伝達される軸と理解するものとする。「入力定数」とは特に、駆動トルクを伝達する、駆動トルクの力の流れ方向で力の流れ内に最初に配置された少なくとも2つの歯車を備えた歯車レベルであると理解するものとする。「変速歯車対」とは特に、力の流れ方向で入力定数に後続する、少なくとも2つの歯車を備えた歯車レベルであると理解するものとする。発明に従った実施形態により、比較的少ない数の歯車レベルで多数のギヤ数を実現することができ、それによって可能な限りコンパクトな構造の可能な限り多数のシーケンシャルに切り替え可能なギヤ段を提供する歯車変速機が提供される。
ここで、入力軸の1つを選択的に2つの中間歯車の1つと共回転するように接続するための切替ユニットを具備した切替装置が提案される。「共回転するように」とはここでは特に、共回転するように接続された部材において少なくとも1つの回転方向及び1つの回転数が同じであると理解するものとする。これによって入力軸の数を同じに維持した状態で別の入力定数を簡単に実現することができ、それによって構成可能なギヤ段の数が増加する。
さらに、出力軸の1つを2つの中間歯車の1つと共回転するように接続するための別の切替ユニットを具備した切替装置が提案される。これによって1つの歯車レベルが特に簡単に本発明に従って1つの入力レベルとして及び1つの変速歯車レベルとして切り替え可能になる。
さらに、中間歯車の1つが入力軸の1つに対して摩擦軸受されることが提案される。このような実施形態によって、特に入力定数として使用される対応する歯車レベルが入力軸から切り離され、別の歯車レベルが入力定数としてギヤ段を構成するために切り替えられることが可能になる。ここでは内側の入力軸への軸受が特に有利である。
中間歯車の1つが出力軸に配置されると、それによって中間歯車の簡単な軸受が達成できるためにさらに有利である。
有利には、前進ギヤ段の2つを構成するための変速歯車対として、および2つの別の前進ギヤ段を構成するための入力定数として、歯車レベルが備えられる。歯車レベルを複数のギヤ段のために使用することにより、少ない数の歯車レベルで多数のギヤ段が実現され、歯車変速機の取付けスペースも同様にコンパクトに構成される。
さらに、別の歯車レベルが前進ギヤ段の3つを構成するために変速歯車対として備えられると有利であり、これは同様に歯車レベルの数にとっても有利である。
さらに、別の歯車レベルが前進ギヤ段の2つを構成するための変速歯車対として備えられることが提案される。特に、さらに第3の歯車レベルが変速歯車対として多重利用性を備えている場合は、発明に従った歯車変速機を特にコンパクトに実現することができる。
さらに、直結段として設計されている前進ギヤ段を構成するため、第1の歯車レベルの中間歯車が入力軸の1つ及び出力軸と共回転するように接続可能であることが提案される。これによって駆動軸と出力軸との共回転接続が実現され、直結段が簡単に構成されうる。
歯車変速機がちょうど7つの歯車レベルとちょうど4つの切替ユニットを備えることが提案される。このような歯車変速機は、少ない数の歯車レベルで多数の実現可能なギヤ段を備えることができる。
さらに、少なくとも1つの切替ユニットが、切替ユニットに対して回転可能な2つのユニットと共回転するように切替ユニットを接続するために用意されている、両側に切り替え可能なシフトスリーブを備えていることが提案される。このような切替ユニットは特にコンパクトである。有利には、切替ユニットは共回転するように1つの軸上に配置され、ユニットは中間歯車又は別の軸によって構成される。すべての切替ユニットがそのように構成されると特に有利である。
歯車変速機が9つの前進ギヤ段を備え、連続的にシーケンシャルにパワーシフトが可能であり、それによって高いシフト快適性が、及びその結果として高い顧客便益が達成されることが提案される。
さらに、歯車変速機が3つの後退ギヤ段を備え、連続的にシーケンシャルにパワーシフトが可能であり、それによって顧客便益がさらに高まることが提案される。
さらに少なくとも2つの変速度が異なる大きさで構成されることが提案される。「変速度」とは、特に1つのギヤ段の変速ギヤ比に対する次に高いギヤ段の変速ギヤ比の比率であると理解することとする。「異なる大きさ」とは、変速度の間の相違が5%を超えていると理解することとする。異なる大きさに構成された変速度によって、特に乗用車に有利な変速間隔が実現される。
さらに、すべての変速度がその数値で第2と第3の前進ギヤ段の間の変速度よりも小さいことが提案される。これによって発進ストラテジが実現でき、この発進ストラテジでは第1のギヤ段が著しく減速するギヤ段として使用される。その結果、1速、2速、3速を発進に使用することができる。
その際、すべての変速度がその数値で2つの最高の前進ギヤ段の間の変速度より大きい及び/又は同じであると特に有利である。これによって特に有利な変速間隔が達成される。なぜなら2つの最高のギヤ段変速比は有利には近くに隣り合っているからである。最高の前進ギヤ段の間の変速度と同じ大きさであるのは、特に第4と第5の前進ギヤ段の間の変速度である。なぜならこれら2つの変速度は原理的に同じ大きさだからである。
すべての変速度が2つの最高の前進ギヤ段の間の変速度よりも大きく、原理的に第4と第5の前進ギヤ段の間の変速度と同じ大きさであると特に有利である。なぜならそれによって特に高い顧客便益を備えたギヤ比間隔が達成可能だからである。
別法として、それぞれ2つの隣接する前進ギヤ段の間の変速度がすべてほぼ同じに保たれて構成されるギヤ比間隔が提案される。「ほぼ同じ」とは、変速度間の相違が最大で5%であると理解するものとする。このように構成された変速度を備えるギヤ比間隔は、特に商用車に有利である。
さらに、案内軸受を支持するために備えられ及び/又は出力軸の方を向いている、入力軸の1つの一方の端部が、中空軸として仕上げられることが提案される。「案内軸受」とは特に、特に内側の入力軸である入力軸の1つと出力軸を回転可能に接続している軸受と理解するものとする。2つの軸をはるかに入力側で軸受することにより、特に安定した軸受を達成することができる。案内軸受として、特にころ軸受が有利であるが、他の、当業者によって合理的と思われる軸受装置も考えられる。これによって入力軸の1つと出力軸の間に簡単な軸受が実現される。特に内側の入力軸の端部が中空軸として形成されていると有利である。別法として、入力軸の方へ向いた出力軸の端部も中空軸として形成されていてよい。
さらに、案内軸受が第2の歯車レベルの入力側に配置されることが提案される。「入力側」とは特に、シフトクラッチ装置の方向又は変速機入力の方向の側であると理解するものとする。このようにはるかに入力側に配置された案内軸受により、及びその結果として、安定した軸受を簡単に実現することができる。ここで案内軸受が第1の入力定数の入力側にあると、特に有利である。
さらに、入力軸及び出力軸が1つの補助軸受によって互いに支承されることが提案される。案内軸受の隣に補助軸受を配置することによって、特に安定した軸受が実現可能である。
さらに、歯車変速機が、入力軸及び/又は出力軸を支承するための軸受レベルを少なくとも2つ具備した軸受装置を備えていることが提案される。2つのレベルを具備した軸受装置により、歯車変速機内で軸を軸受することが簡単に実現可能になる。副軸も軸受装置によって支承されると特に有利である。基本的に、すべての、当業者によって合理的と思われる部材を、軸受装置を使用して軸受することが可能である。
3つの軸受レベルを備えた軸受装置が特に有利である。特に、3つの軸受レベルによってコンパクトで安定した歯車レベルの軸受が実現できる。
ここで、軸受レベルの少なくとも1つが、変速機筐体と固定的に接続されている軸受壁を備えていることが提案される。軸受壁は軸受レベルとして特に堅固である。変速機筐体が複数の部材から構成されている場合、軸受壁が少なくとも1つの変速機筐体部材と固定的に接続されていることが提案される。
さらに、少なくとも1つの作動モードで、連結された状態からニュートラル位置へ、及び次の切替動作で連結された状態へ戻す切替要素操作を回避することで、制御装置によってシフトロジックが予測される切替ユニットの切替動作に従って適合され、回転性連結解除だけがもたらされる切替ユニットの切替要素操作が行われないことにより、切替要素操作の数を減らすことができる歯車変速機のための方法が提案される。これによって特に切替ユニットの摩耗を低減することができ、歯車変速機の寿命を延ばすことができる。
さらに、少なくとも1つの発進モードにおいて一次発進フェーズで、少なくとも2つの前進ギヤ段に入れられ、所属するパワーシフトクラッチがスリップしながら動かされ、その結果2つのパワーシフトクラッチが、及びそれゆえに2つの前進ギヤ段が駆動トルクの伝達に関与する方法が提案される。これによってパワーシフトクラッチが不揃いに摩耗することを回避することができる。第1及び第2のギヤ段に入れられ、所属するパワーシフトクラッチがスリップしながら動かされると特に有利である。なぜなら、それによってクラッチ装置の摩耗を最小化することができるからである。しかしながらまた、第2及び第3のギヤ段に入れられ、所属するパワーシフトクラッチがスリップしながら動かされ、それによって切替動作の数を減らすことが可能であることも考えられる。
一次発進フェーズの後で、2つのパワーシフトクラッチのうちの1つが漸進的に開かれ、別のパワーシフトクラッチが漸進的に閉じられ、その結果パワーシフトクラッチのうちの1つだけが、およびそれゆえに前進ギヤ段のうちの1つだけが駆動トルクの伝達に関与するとさらに有利である。これによって、パワーシフトクラッチの大幅な摩耗を引き起こす長いスリップモードが防止され、それによってパワーシフトクラッチの交換間隔を延長することができる。
さらに、その際に2つのパワーシフトクラッチのどちらが一次発進フェーズの後で漸進的に開かれ、2つのパワーシフトクラッチのどちらが一次発進フェーズの後で漸進的に閉じられるかが、制御及び/又は調整装置によって少なくとも1つのパラメータに従って決定され、及び/又は実行されることが提案される。その際1つのパラメータは、特に積載状態パラメータ及び/又は走行路勾配パラメータ及び/又は駆動トルク要求パラメータから構成されてよい。このような方法により、1つのふさわしく構成された調整装置及び/又は制御装置を使用してより高い顧客便益を達成することができる。
さらに、別のパワーシフトクラッチが開かれている間に、所属するパワーシフトクラッチをスリップしながら動かすことで、少なくとも1つの発進モードにおいて一次発進フェーズで、第1又は第2の前進ギヤ段に切り替えられることが提案される。このような発進モードは同様に顧客便益に有利である。特に、車両を細かく操車しなければならないか、又は頻繁に直接相前後して発進動作が続く走行状態では、これによって有利なシフト特性が達成できる。
その他の利点は、以下の図面の説明によって開示される。図面では、本発明の実施例が示される。説明及び請求項中には、多数の特徴が組み合わされて含まれている。当業者はこれらの特徴を目的に合った方法で個別としても見なし、有意義な別の組み合わせにまとめることになる。
本発明に従った歯車変速機の模式的構造である。 ほぼ同じ変速度を備えたギヤ比間隔である。 異なる大きさの変速度を備えたギヤ比間隔である。 図3のギヤ比間隔のための数値である。 本発明に従った歯車変速機のためのシフトロジックである。 加速モードのために適合したシフトロジックである。 本発明に従った歯車変速機のための軸受コンセプトである。
図1は、少なくとも2つのパワーシフトクラッチK1、K2を介して駆動軸10と接続可能な少なくとも2つの入力軸11、12と、歯車レベルE1、E2、Z1〜Z5内に配置された歯車と、互いに作用をもたらすように入力軸11、12と接続可能な出力軸13を備えた、発明に従った歯車変速機の模式的構造を示している。単純化のために、軸歯車変速機の軸受コンセプトはここでは詳しく表示していない。
中実軸として形成された入力軸の1つ11は、駆動トルク14を導くために第2のパワーシフトクラッチK2の一部分と共回転可能に接続されている。中空軸として形成された第2の入力軸12は、駆動トルク14を導くために第2のパワーシフトクラッチK1の一部分と接続されている。
2つの入力軸11、12は、互いに同軸に仕上げられ、内側の中実軸として仕上げられた入力軸11は外側の中空軸として仕上げられた入力軸12を貫通してその上に支承されている。出力軸13は駆動軸10と、又は入力軸11、12と同軸に配置され、一方の端部が案内軸受23と回転可能に、内側の入力軸11の端部で支承されている。
ギヤ段V1〜V9、R1〜R3を構成するため、一部が中間歯車E2a、Z1a、Z2a、Z3b、Z4a、Z5aとして、及び一部が固定歯車E1a、E1b、E2b、Z1b、Z2b、Z3a、Z4b、Z5b、20として仕上げられた歯車は、歯車レベルE1、E2、Z1〜Z5内に配置されている。歯車レベルE1、E2、Z1〜Z5は、入力軸11、12を副軸15、16と接続するために備えられた入力定数として一部が使用され、副軸15、16を出力軸13と接続するために備えられた変速歯車対として一部が使用される。入力定数として使用される歯車レベルE1、E2、Z1は、駆動トルク14の力の流れ方向においてギヤ段のシフトの際に最初に割り当てられた歯車レベルである。歯車レベルE1、E2、Z1及び変速歯車対として使用される歯車レベルZ1〜Z5は、後続する歯車レベルZ1〜Z5である。
副軸の1つ15は、中実軸として仕上げられ、他方の副軸16は中空軸として仕上げられている。外側の中空軸として仕上げられた副軸16と内側の中実軸として仕上げられた副軸15は、互いに同軸に配置され、内側の副軸15は外側の副軸16を貫通してその上に支承されている。副軸15、16は、入力軸11、12又は出力軸13に平行に配置される。
第1の歯車レベルE1は、外側の入力軸12上に配置された固定歯車E1aと内側の副軸15上に配置されて固定歯車E1aとかみ合う固定歯車E1bを備えている。ギヤ段の一部分V2、V4、V6、V8、R2のために第1の入力定数を構成する第1の歯車レベルE1を介して、外側の入力軸11は互いに作用をもたらすように内側の副軸15と接続されている。
第2の歯車レベルE2は、内側の入力軸11に対して例えば摩擦軸受で支承され、切替ユニットS1を介して内側の入力軸11と接続可能な中間歯車E2aを備えている。中間歯車E2aは、外側の副軸16上に配置された固定歯車E2bとかみ合う。第2の歯車レベルE2は、別のギヤ段V5、V9、R3のための第2の入力定数を構成している。
切替ユニットS1、及び同様に切替ユニットS2、S3、S4は、共回転するように内側の入力軸11と接続されている、両側に切り替え可能なシフトスリーブ18を備えている。シフトスリーブ18は、軸方向に押し動かせるように配置されている。シフトスリーブ18は、その位置ではシフトスリーブが連結解除されるニュートラル位置Nと、シフトスリーブが選択的に詳細には表示されていない2つのクラッチボディの1つと共回転するように接続される2つの側方スライド位置1、2を備えており、それによってシフトスリーブ18及びその結果として内側の入力軸11は選択的に2つの中間歯車E2a、Z1aの1つと接続することができる。残りの切替ユニットS2、S3、S4は、切替ユニットS1と同様に構成されているため、切替ユニットS3、S4、S5の作動原理に関しては切替ユニットS1の説明を参照することができる。
第3の歯車レベルZ1は、出力軸13上に配置された中間歯車Z1aを備えている。中間歯車E2aは共回転するように内側の入力軸12と接続することができる切替ユニットS1を介して、選択的に中間歯車Z1aも共回転するように内側の入力軸12と接続することができる。さらに、中間歯車Z1aは切替ユニットS2を介して共回転するように出力軸13と接続することができる。中間歯車Z1aは、外側の副軸16上に配置された固定歯車Z1bとかみ合う。第3の歯車レベルZ1は、少なくとも切替ユニットS1を備え、また切換ユニットS2も備えることが可能な1つの切替装置17を介して、第1の変速歯車対として2つの前進ギヤ段V8、V9を構成するために切り替え可能である。第3の歯車レベルZ1は、別の方法として切替ユニットS1を介して第3の入力定数として2つの別の前進ギヤ段V1、V2を構成するために切り替え可能である。
第4の歯車レベルZ2は、切替ユニットS2を介して出力軸13と接続可能で固定歯車E2bをかみ合う、外側の副軸16上に配置された中間歯車Z2aを備えている。第4の歯車レベルZ2は、3つの前進ギヤ段V3、V4、V5を構成するための第2の変速歯車対として使用される。
第5の歯車レベルZ3は、出力軸13上に配置された固定歯車Z3aと、外側の副軸15上に配置され切替ユニットS3を介して外側の副軸15と接続可能である中間歯車Z3bを備えている。切替ユニットS3はさらに、外側の副軸16を共回転するように内側の副軸15と接続することができる。第5の歯車レベルZ3は、第5の前進ギヤ段V5を構成するための第3の変速歯車対として使用される。
第6の歯車レベルZ4は、出力軸13上に配置され切替ユニットS4を使って出力軸13と接続することのできる中間歯車Z4aを備えている。中間歯車Z4aは、外側の副軸15上に配置された固定歯車Z4bとかみ合う。第6の歯車レベルZ4は、2つの前進ギヤ段V1、V2を構成するための第4の変速歯車対として使用される。
第7の歯車レベルZ5は、後退ギヤ段R1、R2、R3を構成するために使用され、中間歯車Z5a、固定歯車Z5b、及び逆転装置19を備えている。この逆転装置により、駆動軸10の回転方向は同じに維持した状態で、後退ギヤ段R1、R2、R3のうちの1つに切り替えることによって、出力軸13の回転方向が逆にされる。第7の歯車レベルZ5は、出力軸13上に配置され切替ユニットS4を使用して出力軸13と接続可能な中間歯車Z5aと、内側の副軸15上に配置された固定歯車Z5bを備えている。回転方向を逆転させるため、中間歯車Z5aと固定歯車Z5bは、歯車レベルZ5内に配置され、逆転装置19に属して固定歯車20として回転可能に配置された逆進軸21上に構成された第3の歯車とかみ合う。
直結段として設計されている前進ギヤ段V7を構成するため、中間歯車Z1aは切替ユニットS1を介して内側の入力軸11と、及び切替ユニットS2を介して出力軸13と共回転するように接続される。
従って歯車変速機はちょうど7つの歯車レベルE1、E2、Z1〜Z5及びちょうど4つの切替ユニットS1〜S4を備えている。歯車レベルE1、E2、Z1〜Z5及び切替ユニットS1〜S4によって、9つの連続的にシーケンシャルにパワーシフトが可能な前進ギヤ段V1〜V9及び3つの連続的にシーケンシャルにパワーシフトが可能な後退ギヤ段R1〜R3を構成することが可能である。
歯車変速機の原理上の特性として、第1と第2の前進ギヤ段V1、V2の間の変速度φ1/2は、第3と第4のギヤ段V3、V4の間の変速度φ3/4及び第7と第8の前進ギヤ段V7、V8の間の変速度φ7/8と同じである。さらに原理的に、第4と第5の前進ギヤ段V5の間の変速度φ4/5は第8と第9の前進ギヤ段V8、V9の間の変速度φ8/9と同じである。残りすべての変速度φ2/3、φ5/6、φ6/7は、無制限に自由に選択可能である。
原理的に同じ大きさの変速度を考慮に入れて、基本的に可能な段階φは、図2に示されているように、すべての変速度φ1/2、φ3/4、φ4/5、φ5/6、φ6/7、φ7/8、φ8/9の数値が第2のと第3の前進ギヤ段V2、V3の間の変速度φ2/3よりも小さくなる段階φである。
発明に従った歯車変速機ではさらに、φ1/2、φ3/4、φ3/4、φ5/6、φ6/7、φ7/8のすべての変速度が2つの最高の前進ギヤ段V8、V9の間の変速度φ8/9より大きく、原理的に第4と第5の前進ギヤ段V4、V5の間の変速度φ4/5と同じである。自由に選択可能な変速度φ5/6及びφ6/7は、変速度φ1/2、φ3/4及びφ7/8と同じ大きさに選択されるが、基本的に変速度φ5/6及びφ6/7は他の選択も可能である。この段階φによる変速順序の例を図3に示している。さらに図3は、個々の前進ギヤ段V1〜V9の可能な変速ギヤ比iを示している。
図4では、その他に可能な歯車変速機の段階が示され、すべての変速度φ1/2a〜φ8/9aはほぼ同じに維持されて構成されている。
第1の前進ギヤ段V1を構成するために、内側の入力軸11は切替ユニットS1と入力定数として使用される歯車レベルZ1とを介して、外側の副軸16と接続される。外側の副軸16は、切替ユニットS3を介して内側の副軸15と接続される。さらに、内側の副軸15は歯車レベルZ3と切替ユニットS3を介して出力軸13と接続され、第1の前進ギヤ段V1が構成される。
その場合に、原理的に第2の前進ギヤ段V2はすでに構成されている。なぜなら外側の入力軸11は歯車レベルE1を介して、第1の前進ギヤ段V1の構成によって既に出力軸13と接続されている内側の副軸15と接続されているからである。
発進モードの一次発進フェーズでは、第1と第2の前進ギヤ段V1、V2に入れられ、所属するパワーシフトクラッチK2、K1はスリップしながら動かされ、それによって2つの前進ギヤ段V1、V2は駆動トルク14の伝達に関与する。したがって、発進は一次フェーズで同時に前進ギヤV1及びV2を介して行われる。両方のパワーシフトクラッチK1、K2を介したこのような発進モードは、第1の前進ギヤ段V1と第2の前進ギヤ段V2間の変速度φ1/2が比較的小さいために、つまり例えば前進ギヤV2とV3間の変速度φ2/3より小さいために、特に有利に投入可能である。なぜなら、このような場合には実現可能な差分回転数がスリップしながら作動しているパワーシフトクラッチK1及びK2では比較的少なく、そのためにパワーシフトクラッチK1及びK2で過度の摩耗及び/又は過度の熱放出が特に高い摩擦性能によって大幅に回避可能であるからである。
例えば車両の積載状態又は走行路の勾配や傾斜、ドライバーの走行ペダル位置操作による駆動トルク基準値などの1つ又は複数のパラメータに依存して、前述の一次発進フェーズの後に2つの前進ギヤV1及びV2を介して制御装置22により、2つのパワーシフトクラッチK1、K2のどちらが一次発進フェーズの後で漸進的に開かれ、パワーシフトクラッチK2、K1のどちらが、一次発進フェーズの後で漸進的に閉じられるかが決められ、その結果パワーシフトクラッチK1、K2のうちの1つだけが、従って前進ギヤ段V2、V1のうちの1つだけが、駆動トルク14の伝達に関与する。このために、パワーシフトクラッチK2が同時漸進的に開く状態でパワーシフトクラッチK1が漸進的に閉じるか、またはパワーシフトクラッチK1が同時漸進的に開く状態でパワーシフトクラッチK2が漸進的に閉じる。
あるいは、別のパワーシフトクラッチK2、K1が開かれている間に、所属するパワーシフトクラッチK1、K2がスリップしながら動かされることで、一次発進フェーズで発進モードに応じて第1又は第2の前進ギヤ段V1、V2に切り替えられる発進モードがある。どの発進モードが選択されるかという決定は、ここでは特に運転者要求、及び/又は制御装置がアクセス可能で、当業者によって合理的と考えられる、1つ又は複数の他の作動パラメータに依存する。
第1の変速度φ1/2は第2の変速度φ2/3よりも小さいため、ストップアンドゴー作動モード又は特に細かく操車する必要のある作動モードで、特に発進ギヤとして、第1の前進ギヤ段V1による発進モードに適している。高積載及び/又は上り坂での作動モードでは、第1の前進ギヤ段V1での発進モードが有利である。第2のギヤ段での発進モードで十分な作動モードの場合は、これが選択される。
基本的に、作動パラメータに関係なく第1の前進ギヤ段で発進する発進モードも考えられる。
第1の前進ギヤ段V1の負荷下で第2の前進ギヤ段V2へ切り替えるため、第1の前進ギヤ段V1に切り替えられている状態では、同時漸進的にパワーシフトクラッチK2が開く状態で、パワーシフトクラッチK1が漸進的に閉じられることで、制御装置22によって第2のパワーシフトクラッチK2から第1のパワーシフトクラッチK1へ切り替えられる。切替ユニットS1及びS2は、その後で負荷なしで切り離されることができる。
第3の前進ギヤ段V3を構成するため、中間歯車Z1aは切替ユニットS1を介して共回転するように内側の入力軸11と接続され、それによって内側の入力軸11は互いに作用をもたらすように外側の副軸16と接続される。さらに、歯車レベルZ2及び切替ユニットS2を介して外側の副軸16が出力軸13と接続され、第3の前進ギヤ段V3が構成される。
第2の前進ギヤ段V2の負荷下で第3の前進ギヤ段V3へ切り替えるため、同時漸進的にパワーシフトクラッチK1が開く状態で、パワーシフトクラッチK2が漸進的に閉じられることで、制御装置22によって第1のパワーシフトクラッチK1から第2のパワーシフトクラッチK2へ切り替えられる。切替ユニットS4はその後で負荷なしで切り離されることができる。
第4の前進ギヤ段V4を構成するために、歯車レベルE1を介して外側の入力軸12と接続されている内側の副軸15が外側の副軸16と切替ユニットS3を介して接続される。第3の前進ギヤ段V3に切り替えることにより、第2の歯車レベルZ2の中間歯車Z2aは切替ユニットS2を介して出力軸13と接続され、外側の副軸16は歯車レベルZ2を介して出力軸13と接続される。第4の前進ギヤ段V4が構成される。
第3の前進ギヤ段V3の負荷下で第4の前進ギヤ段V4へ切り替えるため、同時漸進的にパワーシフトクラッチK2が開く状態で、パワーシフトクラッチK1が漸進的に閉じられることで、制御装置22によって第2のパワーシフトクラッチK2から第1のパワーシフトクラッチK1へ切り替えられる。切替ユニットS1はその後で負荷なしで切り離されることができる。
第5の前進ギヤ段V5を構成するために、内側の入力軸11は切替ユニットS1と歯車レベルE2を介して外側の副軸16と接続される。第4の前進ギヤ段V4への切り替えにより、すでに外側の副軸16は第2の歯車レベルZ2と切替ユニットS2を介して出力軸13と接続されており、第5のギヤ段V5が構成される。
第4の前進ギヤ段V4の負荷下で第5の前進ギヤ段V5へ切り替えるため、同時漸進的にパワーシフトクラッチK1が開く状態で、パワーシフトクラッチK2が漸進的に閉じられることで、制御装置22によって第1のパワーシフトクラッチK1から第2のパワーシフトクラッチK2へ切り替えられる。切替ユニットS3はその後で負荷なしで切り離されることができる。
歯車レベルE2を介して外側の入力軸12と接続されている内側の副軸15が歯車レベルZ3と切替ユニットS3を介して出力軸13と接続されることで、第6の前進ギヤ段V6が構成される。
第5の前進ギヤ段V5の負荷下で第6の前進ギヤ段V6へ切り替えるため、同時漸進的にパワーシフトクラッチK2が開く状態で、パワーシフトクラッチK1が漸進的に閉じられることで、制御装置22によって第2のパワーシフトクラッチK2から第1のパワーシフトクラッチK1へ切り替えられる。切替ユニットS1及びS2は、その後で負荷なしで切り離されることができる。
第7の前進ギヤ段V7を構成するために、内側の入力軸11は切替ユニットS1を介して共回転するように第3の歯車レベルZ1の中間歯車Z1aに接続される。中間歯車Z1aは再び切替ユニットS2を介して出力軸13と接続され、内側の入力軸11と出力軸13の間の共回転接続によって直接ギヤ段として設計された、第7の前進ギヤ段V7が構成される。
第6の前進ギヤ段V6の負荷下で第7の前進ギヤ段V7へ切り替えるため、同時漸進的にパワーシフトクラッチK1が開く状態で、パワーシフトクラッチK2が漸進的に閉じられることで、制御装置22によって第1のパワーシフトクラッチK1から第2のパワーシフトクラッチK2へ切り替えられる。切替ユニットS3はその後で負荷なしで切り離されることができる。
第8の前進ギヤ段V8を構成するために、内側の副軸15は切替ユニットS3を介して外側の副軸16と接続される。第7の前進ギヤ段V7へ切り替えることにより、中間歯車Z1aは切替ユニットS2を介して出力軸13と接続され、それによって外側の副軸16は出力軸13と接続され、第8の前進ギヤ段V8に切り替えられる。
第7の前進ギヤ段V7の負荷下で第8の前進ギヤ段V8へ切り替えるため、同時漸進的にパワーシフトクラッチK2が開く状態で、パワーシフトクラッチK1が漸進的に閉じられることで、制御装置22によって第2のパワーシフトクラッチK2から第1のパワーシフトクラッチK1へ切り替えられる。切替ユニットS1はその後で負荷なしで切り離されることができる。
第9の前進ギヤ段V9を構成するために、内側の入力軸11は切替ユニットS1と歯車レベルE2を介して外側の副軸16と接続される。第8の前進ギヤ段V8の切り替えにより、外側の副軸16は歯車レベルZ1と切替ユニットS2を介してすでに出力軸13と接続されており、第9のギヤ段V9が構成される。
第8の前進ギヤ段V8の負荷下で第9の前進ギヤ段V9へ切り替えるため、同時漸進的にパワーシフトクラッチK1が開く状態で、パワーシフトクラッチK2が漸進的に閉じられることで、制御装置22によって第1のパワーシフトクラッチK1から第2のパワーシフトクラッチK2へ切り替えられる。切替ユニットS3はその後で負荷なしで切り離されることができる。
1つの前進ギヤ段から隣接する前進ギヤ段へのシーケンシャルな切替動作のほかに、図5に示されたようなシフトロジックでは、負荷状態でトリプル切替動作も可能である。記述のシフトパターンに従い、特にトリプル切替動作は、第2の前進ギヤ段V2から第5の前進ギヤ段V5へ、第3の前進ギヤ段V3から第6の前進ギヤ段V6へ、第6の前進ギヤ段V6から第9の前進ギヤ段V9へ可能である。なぜなら、これらの切替動作では、対応する切替ユニットS1、S2、S3が負荷なしで連結可能であり、その後で、パワーシフトクラッチの1つK2、K1が、同時漸進的に別のパワーシフトクラッチK1、K2が開く状態で、漸進的に閉じられることにより、負荷状態でパワーシフトクラッチK2、K1のうちの1つから別のパワーシフトクラッチK1、K2へ切り替えることができるからである。
制御装置22は特定の作動モードにおいて次に予想される切替動作に従ってシフトロジックを適合する。連結された状態からニュートラル位置へ、及び次の切替動作で連結された状態へ戻す切替要素操作が回避され、回転性連結解除だけをもたらす切替要素操作が行われないことにより、切替要素操作の数が低減される。
図6は、加速モードのための適合されたシフトロジックを示しており、このロジックでは第1の前進ギヤ段V1から第2の前進ギヤ段V2へ、及び直後に第3の前進ギヤ段V3へ切り替えられる。第2の前進ギヤ段V2へのシフト後、切替ユニットS2を切り離すことはなしで済まされる。なぜなら、これは第3の前進ギヤ段V3を構成するために、第1の前進ギヤ段V1の構成と同じように再度同じく連結されなければならないからである。第3の前進ギヤ段V3から第2の前進ギヤ段V2を経由して第1の前進ギヤ段V1へシフトダウンするために、同じシフトロジックが使用される。第2の前進ギヤ段V2がより長い時間連結された状態で保たれることが予想される場合、切替ユニットS2を切り離すことにより、第2の前進ギヤ段V2への切り替え後に、例えばけん引損失又は換気損失のような損失は、第2のパワーシフトクラッチK2の既存の強制相対運動によって最小化される。
同様に、対応する切替動作が予測される状態で、例えば別の加速モード又はトリプル切替動作において、適合されたシフトロジックを使用することで、適合されたシフトロジックによって残りの切替ユニットS2、S3、S4の切替要素操作も最小化できる。
後退ギヤ段R1、R2、R3は、回転方向逆転のための逆転装置19を備えた歯車レベルZ5を使用して構成される。第1の後退ギヤ段R1を構成するために、内側の入力軸11は切替ユニットS1及び歯車レベルZ1を介して外側の副軸16と接続される。さらに、外側の副軸16は切替ユニットS3を介して、歯車レベルZ5及び切替ユニットS4を介して出力軸13と接続している内側の副軸15と接続される。第1の後退ギヤ段R1が構成される。
パワーシフトクラッチK2が漸進的に閉じられることで、第1の後退ギヤ段R1に切り替えられる。原理的に、第1の後退ギヤ段R1によって第2の後退ギヤ段R2も構成される。なぜなら、外側の入力軸12は第1の歯車レベルE1を介して、再度歯車レベルZ5と切替ユニットS4を介して第1の後退ギヤ段R1への切り替えによって出力軸13と接続される内側の副軸15と接続しているからである。それゆえに、所属するパワーシフトクラッチK1、K2が漸進的に閉じられることで、原理上同時に第1と第2の後退ギヤ段R1、R2を介して発進することもできる。
第1の後退ギヤ段R1の負荷下で第2の後退ギヤ段R2に切り替えるため、同時漸進的にパワーシフトクラッチK2が開く状態で、パワーシフトクラッチK1が漸進的に閉じられることで、制御装置22によって第2のパワーシフトクラッチK2から第1のパワーシフトクラッチK1へ切り替えられる。切替ユニットS1及びS3は、その後で負荷なしで切り離されることができる。
第3の後退ギヤ段R3を構成するため、内側の入力軸11は切替ユニットS1と歯車レベルE2を介して外側の副軸16と接続される。さらに、外側の副軸16は切替ユニットS3を介して、すでに第2の後退ギヤ段R2の切り替えによって歯車レベルZ5と切替ユニットS4を介して出力軸13と接続している内側の副軸15と接続されている。
第2の後退ギヤ段R2の負荷下で第3の後退ギヤ段R3に切り替えるため、同時漸進的にパワーシフトクラッチK1が開く状態で、パワーシフトクラッチK2が漸進的に閉じられることで、制御装置22によって第1のパワーシフトクラッチK1から第2のパワーシフトクラッチK2へ切り替えられる。
後退ギヤ段R1〜R3でも、歯車の回転性連結解除だけをもたらす切替要素操作の回避によって切替要素操作の数を減らすことができる。特に、第2の後退ギヤ段R2での切替ユニットS3の切り離しはなしで済まされる
図7には、発明に従った歯車変速機の軸受コンセプトが示されている。入力軸11、12、出力軸13、及び副軸15、16の軸受のため、3つの軸受レベル29、30、31を備えた軸受装置28が配置されている。単純化のために、逆進軸21の軸受は詳細には示されていない。
出力軸13は内側の入力軸11に対して、ころ軸受として仕上げられた案内軸受23を使用して支承されている。案内軸受23は、第2の歯車レベルE2の入力側にある第1の歯車レベルE1の高さに軸方向に配置されている。切替ユニットS1の軸方向の高さには、同じく内側の入力軸11を出力軸13に対して支承している補助軸受24が配置されている。内側の入力軸11の出力軸13の方を向いた端部は、案内軸受23が配置されている第1の歯車レベルE1の軸方向の高さを除いて、そのために中空軸として仕上げられている。入力軸11、12に同軸に配置された出力軸13は、中空軸として仕上げられた内側の入力軸11の端部を貫通し、案内軸受23及び補助軸受24によって回転可能に内側の入力軸11に支承されている。
入力軸11、12、副軸15、16及び出力軸13は、2つの変速機筐体部分26、27から構成された変速機筐体25内で3つの軸受レベル29、30、31を使用して支承されている。第1の軸受レベル29は、軸方向に第1と第2の歯車レベルE1、E2の間に配置されている。固定歯車E1bはそれゆえに片持ちで支承されている。あるいは、第1の軸受レベル29をシフトクラッチ装置K1、K2と第1の歯車レベルE1との間に配置することも考えられる。第1の軸受レベル29は、入力側の変速機筐体部分と一体構造で仕上げられ、変速機筐体25の入力側を閉じている。
第2の軸受レベル30は、出力側の変速機筐体部分27と一体構造で仕上げられ、変速機筐体25の出力側を閉じている。第2の軸受レベル30は、第7の歯車レベルZ5の出力側に配置されている。
1つの軸受壁として仕上げられた第3の軸受レベル31は、第5と第6の歯車レベルZ3、Z4の間に配置されている。軸受壁として仕上げられた軸受レベル31は、変速機筐体25の変速機筐体部分27と出力側で固定接続されている。



Claims (31)

  1. 少なくとも2つのパワーシフトクラッチ(K1、K2)を介して駆動軸(10)と接続可能な少なくとも2つの入力軸(11、12)と、歯車レベル(E1、E2、Z1〜Z5)に配置された複数の歯車と、入力軸(11、12)と接続可能な出力軸(13)と、少なくとも2つのシーケンシャルに切り替え可能な前進ギヤ段(V1〜V9)と、入力定数として少なくとも1つのギヤ段(V1、V2)を構成するため、又は変速歯車対として別のギヤ段(V8、V9)を構成するため、歯車レベル(Z1)を切り替えるように提供された切替装置(17)を備えることを特徴とする歯車変速機。
  2. 前記切替装置(17)が、前記入力軸(11)の1つが2つの中間歯車(E2a、Z1a)のうちの1つと選択的に共回転するように接続されるために提供された切替ユニット(S1)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の歯車変速機。
  3. 前記切替装置(17)が、2つの中間歯車のうちの1つ(Z1a)が出力軸(13)と共回転するように接続するために提供された別の切替ユニット(S2)を備えていることを特徴とする、請求項2に記載の歯車変速機。
  4. 前記中間歯車のうちの1つ(E2a)が入力軸の1つ(11)に対して摩擦軸受されていることを特徴とする、請求項2に記載の歯車変速機。
  5. 前記中間歯車のうちの1つ(Z1a)が前記出力軸(13)上に配置されていることを特徴とする、少なくとも請求項2に記載の歯車変速機。
  6. 前記歯車レベル(Z1)が、入力定数として2つの前進ギヤ段(V1、V2)を構成するために、及び、変速歯車対として2つの前進ギヤ段(V8、V9)を構成するために提供されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  7. 別の歯車レベル(Z2)が、変速歯車対として前記3つの別の前進ギヤ段(V3、V4、V5)を構成するために提供されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  8. 別の歯車レベル(Z4)が、変速歯車対として前記2つの別の前進ギヤ段(V1、V2)を構成するために提供されていることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  9. 直結段として設計されている前進ギヤ段(V7)を構成するために、第1の歯車レベル(Z1)の中間歯車(Z1a)が入力軸の1つ(11)及び出力軸(13)と共回転するように接続可能であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  10. ちょうど7つの歯車レベル(E1、E2、Z1〜Z5)とちょうど4つの切替ユニット(S1〜S4)を有することを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  11. 少なくとも1つの切替ユニット(S1〜S4)が、切替ユニット(S1)に対して回転可能な2つのユニットと切替ユニット(S1)が共回転するように接続するために提供されている、両側に切り替え可能なシフトスリーブ(18)を備えていることを特徴とする、請求項2、3、又は10に記載の歯車変速機。
  12. 連続的にシーケンシャルにパワーシフトが可能な9つの前進ギヤ段(V1〜V9)を有することを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  13. 連続的にシーケンシャルにパワーシフトが可能な3つの後退ギヤ段(R1〜R3)を有することを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  14. 少なくとも2つの変速度(φ1/2、φ2/3)が異なる大きさに構成されていることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  15. すべての変速度(φ1/2、φ3/4、φ4/5、φ5/6、φ6/7、φ7/8、φ8/9)が、第2と第3の前進ギヤ段(V2、V3)の間の変速度(φ2/3)より小さいことを特徴とする、請求項14に記載の歯車変速機。
  16. すべての変速度(φ1/2、φ2/3、φ3/4、φ4/5、φ5/6、φ6/7、φ7/8)が、2つの最高の前進ギヤ段(V8、V9)の間の変速度(φ8/9)より大きい及び/又は同じであることを特徴とする、請求項14に記載の歯車変速機。
  17. すべての変速度(φ1/2、φ2/3、φ3/4、φ5/6、φ6/7、φ7/8)が、2つの最高の前進ギヤ段(V8、V9)の間の変速度(φ8/9)より大きく、第4と第5の前進ギヤ段(V4、V5)の間の変速度(φ4/5)と実質的に同じ大きさであることを特徴とする、請求項14又は請求項16に記載の歯車変速機。
  18. すべての変速度(φ1/28/9)が、それぞれ2つの隣接する前進ギヤ段(V1〜V9)間で実質的に同じに維持されて構成されていることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  19. 入力軸の1つ(11)の端部が、案内軸受(23)を支持するために提供され、及び/又は前記出力軸(13)の方を向いており、中空軸として構成されていることを特徴とする、請求項1〜18のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  20. 前記案内軸受(23)が、第2の歯車レベル(E2)の入力側に配置されていることを特徴とする、請求項19に記載の歯車変速機。
  21. 入力軸(11)及び出力軸(13)が、補助軸受(24)によって互いに支承されていることを特徴とする、請求項20に記載の歯車変速機。
  22. 軸受装置(28)が、前記入力軸(11、12)及び/又は前記出力軸(13)を支承するために提供された少なくとも2つの軸受レベル(29、30、31)を備えていることを特徴とする、請求項1〜21のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  23. 前記軸受装置(28)が、3つの軸受レベル(29、30、31)を備えていることを特徴とする、請求項22に記載の歯車変速機。
  24. 少なくとも1つの軸受レベル(31)が、変速機筐体(25)と固定的に接続された軸受壁を備えていることを特徴とする、請求項22又は23に記載の歯車変速機。
  25. 中空軸として形成された前記副軸(16)が、固定歯車上にのみ配置されていることを特徴とする、請求項1〜24のいずれか一項に記載の歯車変速機。
  26. 前記副軸(16)が、切替ユニット(S3)を使用して共回転するように別の副軸(15)と接続可能であることを特徴とする、請求項25に記載の歯車変速機。
  27. 請求項1の前段に従った歯車変速機、特に請求項1〜26のいずれか一項に記載の歯車変速機の運転方法において、
    少なくとも1つの作動モードで、切替ユニット(S1〜S4)を連結された状態(2)からニュートラル位置(N)へ、及び次の切替動作で連結された状態(2)へ戻す切替要素操作を回避することで、制御装置(22)が予測される切替動作に従ってシフトロジックを適合することを特徴とする、方法。
  28. 請求項1の前段に従った歯車変速機、特に請求項1〜26のいずれか一項に記載の歯車変速機のための運転方法において、
    少なくとも1つの発進モードにおいて一次発進フェーズで、少なくとも2つの前進ギヤ段(V1、V2)に入れられ、対応するパワーシフトクラッチ(K2、K1)がスリップしながら動かされ、その結果2つのパワーシフトクラッチ(K2、K1)と、2つの前進ギヤ段(V1、V2)が駆動トルク(14)の伝達に関与することを特徴とする、方法。
  29. 一次発進フェーズの後で、2つのパワーシフトクラッチ(K1、K2)のうちの1つが漸進的に開かれ、もう1つのパワーシフトクラッチ(K1、K2)が漸進的に閉じられ、その結果パワーシフトクラッチ(K2、K1)のうちの1つだけが、および前進ギヤ段(V2、V1)のうちの1つだけが駆動トルク(14)の伝達に関与することを特徴とする、請求項28に記載の方法。
  30. 一次発進フェーズの後で2つのパワーシフトクラッチ(K2、K1)のうちどちらが漸進的に閉じられ、一次発進フェーズの後で2つのパワーシフトクラッチ(K2、K1)のうちどちらが漸進的に開かれるかが、少なくとも1つのパラメータに依存して制御装置(22)によって決定され及び/又は実行されることを特徴とする、請求項29に記載の方法。
  31. 請求項1の前段に従った歯車変速機、特に請求項1〜26のいずれか一項に記載の歯車変速機のための方法において、
    前記別のパワーシフトクラッチ(K2、K1)が開かれている間に、前記所属するパワーシフトクラッチ(K2、K1)がスリップしながら動かされることで、少なくとも発進モードにおいて一次発進フェーズで第1又は第2の前進ギヤ段(V1、V2)に切り替えられることを特徴とする、歯車変速機のための方法。





JP2010522238A 2007-08-28 2008-08-26 歯車変速機 Pending JP2010537144A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007040449A DE102007040449A1 (de) 2007-08-28 2007-08-28 Zahnräderwechselgetriebe
PCT/EP2008/006973 WO2009030402A2 (de) 2007-08-28 2008-08-26 Zahnräderwechselgetriebe mit zwei eingangswellen und zwei lastschaltkupplungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010537144A true JP2010537144A (ja) 2010-12-02

Family

ID=40120300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010522238A Pending JP2010537144A (ja) 2007-08-28 2008-08-26 歯車変速機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100192717A1 (ja)
EP (1) EP2195552B2 (ja)
JP (1) JP2010537144A (ja)
CN (1) CN101790653A (ja)
DE (1) DE102007040449A1 (ja)
WO (1) WO2009030402A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101836617B1 (ko) * 2016-04-15 2018-03-09 현대자동차주식회사 차량용 다단 dct
JP2019031998A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 いすゞ自動車株式会社 変速制御装置
WO2019074085A1 (ja) * 2017-10-12 2019-04-18 いすゞ自動車株式会社 デュアルクラッチ式変速機
JP2020115030A (ja) * 2019-01-18 2020-07-30 いすゞ自動車株式会社 自動変速装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8479604B2 (en) 2007-02-05 2013-07-09 Eaton Corporation Powertrain for an automotive vehicle with multiple-ratio gearing and a dual power input clutch
DE102009020550B4 (de) * 2009-05-06 2018-12-20 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Lastschaltbares Doppelkupplungsgetriebe
DE102010030264A1 (de) * 2010-06-18 2011-12-22 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE102010040659A1 (de) 2010-09-13 2012-03-15 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe in Vorgelegebauweise
DE102010040660A1 (de) * 2010-09-13 2012-03-15 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe in Vorgelegebauweise
DE102010041410A1 (de) * 2010-09-27 2012-03-29 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE102011011171A1 (de) * 2011-02-14 2012-08-16 Audi Ag Antriebsanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102011005028A1 (de) * 2011-03-03 2012-09-06 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE102011006004A1 (de) * 2011-03-24 2012-09-27 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Synchronisierung eines Doppelkupplungsgetriebes und Doppelkupplungsgetriebe
WO2012144891A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-26 Dti Group B.V. Transmission unit, as well as method for shifting between gears in the transmission unit while retaining torque transfer
DE102011080560A1 (de) * 2011-08-08 2013-02-14 Zf Friedrichshafen Ag Kraftfahrzeuggetriebe
DE102011088396A1 (de) 2011-12-13 2013-06-13 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe
EP2864660B1 (en) * 2012-06-25 2016-08-03 Volvo Lastvagnar AB Dual clutch transmission
DE102012213711A1 (de) * 2012-08-02 2014-02-06 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe für ein Kraftfahrzeug
DE102013113908A1 (de) 2012-12-14 2014-06-18 Eaton Corp. Doppelkupplung-Kraftschaltgetriebe
DE102013225679A1 (de) * 2013-12-12 2015-06-18 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe in Vorgelegebauweise
DE102014222821A1 (de) * 2014-11-07 2016-05-12 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe eines Kraftfahrzeugs
DE102015202352A1 (de) 2015-02-10 2016-08-11 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplungsgetriebe sowie Verfahren zum Betreiben eines Doppelkupplungsgetriebes
DE102015202351B4 (de) * 2015-02-10 2021-04-01 Zf Friedrichshafen Ag Doppelkupplunsgetriebe sowie Verfahren zum Betreiben eines Doppelkupplungsgetriebes
DE102015205308B4 (de) * 2015-03-24 2022-04-28 Zf Friedrichshafen Ag Gruppengetriebe eines Kraftfahrzeugs
DE102017215673A1 (de) * 2017-09-06 2019-03-07 Audi Ag Hybridantriebsstrang für ein hybridgetriebenes Kraftfahrzeug

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040439A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 自動マニュアルトランスミッションの発進制御装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58118355A (ja) 1982-01-08 1983-07-14 Nissan Motor Co Ltd 車両用変速機
DE4122628A1 (de) * 1991-07-09 1993-01-14 Renk Ag Getriebeanlage
DE4342185A1 (de) 1993-12-10 1995-06-14 Zeitlauf Gmbh Getriebe U Verza Getriebe
DE4422900A1 (de) 1994-06-30 1994-11-17 Zahnradfabrik Friedrichshafen Schaltgetriebe für Kraftfahrzeuge
EP1013966B1 (de) * 1998-12-24 2002-09-25 DaimlerChrysler AG Zahnräderwechselgetriebe mit zwei im Kraftfluss parallel zueinander angeordneten Teilgetrieben
EP1141580B1 (de) * 1998-12-24 2003-08-13 DaimlerChrysler AG Zahnräderwechselgetriebe mit zwei im kraftfluss parallel zueinander angeordneten teilgetrieben
DE10325647A1 (de) * 2003-06-06 2004-02-05 Daimlerchrysler Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE10332210A1 (de) 2003-07-16 2005-02-17 Daimlerchrysler Ag Doppelkupplungsgetriebe
DE10339758A1 (de) 2003-08-27 2005-06-09 Daimlerchrysler Ag Doppelkupplungsgetriebe in Windungsanordnung
DE102005020415A1 (de) 2005-04-27 2006-11-09 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Antriebseinheit für ein Kraftfahrzeug
DE102005033027A1 (de) * 2005-07-15 2007-01-25 Daimlerchrysler Ag Automatisiertes Lastschaltgetriebe
DE102005044068A1 (de) 2005-09-15 2007-03-29 Daimlerchrysler Ag Lastschaltbares Gruppengetriebe
DE102006015661A1 (de) 2006-04-04 2007-10-11 Daimlerchrysler Ag Lastschaltbares Getriebe für ein Nutzfahrzeug
JP2008202640A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Aisin Ai Co Ltd 歯車変速装置
DE102008001646A1 (de) * 2008-05-08 2009-11-12 Zf Friedrichshafen Ag Mehrgruppengetriebe eines Kraftfahrzeuges

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040439A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 自動マニュアルトランスミッションの発進制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101836617B1 (ko) * 2016-04-15 2018-03-09 현대자동차주식회사 차량용 다단 dct
JP2019031998A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 いすゞ自動車株式会社 変速制御装置
WO2019074085A1 (ja) * 2017-10-12 2019-04-18 いすゞ自動車株式会社 デュアルクラッチ式変速機
JP2019074103A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 いすゞ自動車株式会社 デュアルクラッチ式変速機
JP2020115030A (ja) * 2019-01-18 2020-07-30 いすゞ自動車株式会社 自動変速装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2195552A2 (de) 2010-06-16
CN101790653A (zh) 2010-07-28
US20100192717A1 (en) 2010-08-05
WO2009030402A2 (de) 2009-03-12
EP2195552B2 (de) 2017-02-22
EP2195552B1 (de) 2012-12-26
DE102007040449A1 (de) 2009-03-05
WO2009030402A3 (de) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010537144A (ja) 歯車変速機
JP4835853B2 (ja) 循環減速構造のダブルクラッチ変速機
US10118478B2 (en) Automatic transmission
JP5596738B2 (ja) 自動車用の段階的可変変速機
JP5312353B2 (ja) 動力シフト可能な多段変速機
CN204784504U (zh) 行星齿轮传动装置以及带有行星齿轮传动装置的分组变速器
JP5300746B2 (ja) 自動レンジトランスミッション
JP2010531417A (ja) 歯車変速機
JP5162792B2 (ja) 動力伝達装置
KR101371722B1 (ko) 자동화 수동 변속기
US9915327B2 (en) Transmission for a motor vehicle
US8171813B2 (en) Dual clutch transmission
JP2009501300A (ja) 自動パワーシフトトランスミッション
JP2007332991A (ja) 歯車変速装置
JP2008511489A (ja) ハイブリッド車用の動力分割式トランスミッション
WO2008096228A1 (en) Dual clutch transmission with multiple range gearing
JP2007255557A (ja) 歯車変速装置
JP2009510341A (ja) 原動機付き車両用のオートマチックトランスミッション及びそのシフトチェンジ方法
CN101761612A (zh) 汽动车用双离合器式变速器
CN108349370B (zh) 用于混合动力车辆的变速器,带有这种变速器的传动系和用于运行该传动系的方法
US20160025189A1 (en) Vehicle transmission
KR101751563B1 (ko) 동력 분기부를 구비한 변속기 장치
JP5329477B2 (ja) 変速機
EP2547931B1 (en) Drive train provided with a cvt
US8342050B2 (en) Dual clutch transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120801

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129