JP2010503988A - 磁性部品のための薄型層コイル及びコア - Google Patents

磁性部品のための薄型層コイル及びコア Download PDF

Info

Publication number
JP2010503988A
JP2010503988A JP2009528251A JP2009528251A JP2010503988A JP 2010503988 A JP2010503988 A JP 2010503988A JP 2009528251 A JP2009528251 A JP 2009528251A JP 2009528251 A JP2009528251 A JP 2009528251A JP 2010503988 A JP2010503988 A JP 2010503988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
layer
component
layers
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009528251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010503988A5 (ja
Inventor
エム. マヌーキアン,ダニエル
ジェイムズ ボガート,ロバート
Original Assignee
クーパー テクノロジーズ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クーパー テクノロジーズ カンパニー filed Critical クーパー テクノロジーズ カンパニー
Publication of JP2010503988A publication Critical patent/JP2010503988A/ja
Publication of JP2010503988A5 publication Critical patent/JP2010503988A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/003Printed circuit coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2804Printed windings
    • H01F2027/2819Planar transformers with printed windings, e.g. surrounded by two cores and to be mounted on printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49073Electromagnet, transformer or inductor by assembling coil and core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49075Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
    • Y10T29/49078Laminated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

平坦コイル部分とポリマーをベースとする支持構造を持つ薄型磁気部品及びその製造方法。
【選択図】図1

Description

本発明は、磁気コア等の電子部品の製造、及び、特に、磁気コア及び導電コイル巻線を有する表面配置電子部品(surface mount electric component)の製造に関する。
インダクタ及びトランスに限定することなく、これらを含む多様な磁気部品は、磁気コアの周辺に配置される、少なくとも1の導電巻線を含んでいる。このような部品は電力システムにおける電力管理装置として使用される。これらは電子装置に限定されることなく、電子装置を含む。電子パケッジングの進歩により、電子装置のサイズが小型化が可能になった。このように、最近の携帯電子装置は特にスリムで、薄型(low profile)といわれている。
電気部品の製造プロセスは、競争の激しいエレクトロニクス製造業においてコスト削減の方法として検討されている。製造部品を低コストで大量生産するときには、製造コスト削減は特に好ましい。大量生産の場合、製造コスト削減は重要である。ここで、製造コストは材料コスト、労働力コストを意味し、製造コストの削減は消費者及び製造業者等に恩恵をもたらす。従って、部品のサイズを大きくすることなく、プリント回路基板上でスペースをとることなく、磁気部品の効率の改善及び回路基板取り付け(application)の製造可能性の改善を提供することが望ましい。
磁気部品の小型化は、新商品のための薄型化に対応するものである。新商品は携帯電話、PDA、その他の装置のような携帯電子装置を含むものであるが、これに限られるものではない。小型化には多くの問題と困難を伴う。特に、スタック化された回路基板を持つ装置(今では、付加機能を与えるために常識になっている)に関しては、従来の回路基板部品の基板間の狭さでは、装置サイズに対する薄型化要求をまったく充足させることができない、又は、従来の技術を使うとかなりコストが高くなる。
技術上のこのような問題は本発明により効果的に解決される。本発明の例示的な実施例を十分に理解するために、以下、説明を分割して説明する。パートIは従来の磁気部品とその問題点についての説明である。パートIIは本発明による部品装置の実施例及びその製造方法の説明である。パートIII は、本発明によるモジュラー部品の実施例とその製造方法の説明である。
I.薄型磁気部品についての説明
従来、インダクタ及び変成器を含め(これに限定するものではないが)磁気部品は、磁気コアの周りに配置された導電性巻線を使用していた。回路基板に対する既存の部品においては、磁気部品は細い巻線を使って製造されている。それは薄型磁気コアの上で螺旋状に巻かれ、ドラムと呼ばれている。しかしながら、小型コアにおいては、ドラムの周りに線を巻きつけることは困難である。例示の装置において、0.65mmより高さの低い薄型の磁気部品が望まれている。このサイズのコアに巻き線コイルを巻き付けようとすると、部品の製造コストを上昇させる。そこで、よりコストの低い手法が望まれている。
薄型の磁気部品を製造する開発が行われてきた。それはチップインダクタと呼ばれている。この開発には、高温の誘電物質(例えば、FR−4、フェノール又は他の物質)上での蒸着メタル化技術及び、FR4板、セラミック基板物質、回路基板物質、フェノール、その他のリジッド基板上で、コイルとコアを形成するために種々のエッチングと形成技術が使われていた。しかしながら、このチップインダクタを製造するためのこれら公知の技術は、複雑な複数ステップの製造プロセス及び複雑な制御を含んでいる。製造ステップにおいてプロセスの複雑さを減らし、必要な時間とこれらステップに関係する労力を削減することが望まれている。更に製造コストを削減するためにプロセスのステップを削減することが望まれている。
図1は本発明による磁気部品の斜視図である。
図2は図1の装置の展開図である
図3は図2で示された装置の1部分を展開した図である。
図4は一部組み立てた状態の図1の装置を展開した図である。
図5は図1−4で示した部品を製造する方法のフローチャートである。
図6は本発明による磁気部品の別の実施例の斜視図である。
図7は図6で示した磁気部品の展開図である。
図8は図6及び7で示した部品の1部分の概観図である。
図9は図6−8で示した部品の1部分の概観図である。
II.集積されたコイル層を持つ磁気装置
図1は磁気部品、すなわち、本発明の装置100の第1の実施例の上面図である。装置100の実施例はインダクタである。本発明が他のタイプの装置より有利である。以下に説明する。以下に説明する材料と技術は薄型インダクタの製造にとって特に有利であるが、インダクタ100は本発明の有利さを理解する上で、電気部品の唯1つのタイプであると認識されている。したがって、以下の説明は単に例示目的のためであり、本発明の有利さは別のサイズとタイプのインダクタ及び他の受動電気素子(変成器を含め、これに限定するものではない)に対しても生じることを理解されたい。従って、この発明の考え方は、ここで説明されている実施例及び図面に限定されるものではない。
本発明の実施例によると、インダクタ100は以下に説明する層構造を持ち、外部絶縁層(outer dielectric layers)104と106の間に広がっているコイル層102を備えている。磁気コア108はコイル中心(図1に示さない)の上下に、コイル中心を通過して広がっている。図1に示すように、インダクタ100の形状は一般的な四角形であり、対向する角欠き部110、112を有している。表面マウント端部(surface mount terminations)114、116はそれぞれ平面端部パッド(planar termination pad)118、120と、例えば、導電メッキでメタル化されている垂直面122、124を含んでいる。前記表面マウントパッド118、120が回路基板(図示しない)上の回路トレース(circuit trace)に接続されているとき、メタル化された垂直面122、124は端部パッド118,120とコイル層102のとの間の導電路を形成している。表面マウント端部114、116は、しばしば、castellated contact terminations(城郭風接続端部)と呼ばれている。他の端部構造、例えば、接点リード(即ち,ワイア端部)、wraparound termination、dipped metallization terminations、plated terminations(メッキ端部)、solder contacts(ハンダ接点)及び、本発明の他の実施例においては、他の公知の方法が使われ、銅線、端部、コンタクトパッド、又は回路基板(図示しない)の回路端部(circuit terminations)に対し電気的接続が形成される。
本実施例において、インダクタ100の厚みはHである。これは例えば、0.62mmより小さい。特に約0.15mmである。回路基板に搭載されるときには、この厚みHはインダクタ100の垂直高さに対応する。測定は回路基板の表面に垂直な方向で測定される。1の実施例においては、基板面において、インダクタ100は概略、約2.5mmの側端をもつ四角形である。インダクタ100は四角形状で図示されているが、チップ構成として言及され、例示的な大きさが示されているが、本発明の他の実施例においては、他の形状、及び、より大きい、又は、より小さい大きさのものが使用される。
図2はインダクタ100を展開した図である。コイル層102が上部絶縁層104と下部絶縁層104との間に存在している。前記コイル層102はコイル巻線130を含んでいる。該コイル巻線は実質的にプレーナベースの絶縁層132の上に広がっている。前記コイル巻線130は複数回巻かれており、所望の効果(例えば、インダクタ100の選択された端部の使用に対する所望のインダンクタンス値)を実現している。コイル巻線130として、ベース層132の各対向面132(図2)と135(図3)上に2つのコイル巻線部分130Aと130Bが設けられている。即ち、部分130Aと130Bを持つ両面コイル巻線130はコイル層102に広がっている。各コイル巻線部分130A及び130Bはベース層132の主要面134,135上に平面状に広がっている。
前記コイル層102は更に、ベース層132の第1面134の上に端部 パッド(termination pads)140A,142Aを含み、ベース層132の第2面135の上に端部 パッド140B,142Bを含んでいる。(図3において)前記コイル巻線部分130Bの終端(end)144は、面135上の端部 パッド140Bに接続している。また、(図2において)前記コイル巻線部分130Aの終端は、面134上で端部パッド140Aに接続している。(図3において)前記コイル巻線部分130A及び130Bは、ベース層132の開口部136の周辺部で、導電ビア(via)138により直列に相互接続されている。このように、端部114及び116が回路に接続されているとき、端部114と116の間のコイル巻線部分130Aと130Bを通って電気路が形成されている。
ベース層132の形状は一般的な四角形であり、ベース層132の対向面134及び135の間に中央コア開口部136が形成されている。図に示されているようにコア開口136は一般的な円形に形成されている。しかし、別の実施例では円形である必要はない。前記コア開口部136は下記の磁性材料を受けいれて、コイル巻線部分130A及び130Bに対して、磁気コア構造を形成している。
コイル部分130A及び130Bは、コア開口部136の周辺部の周りに広がっており、各コイル巻線部分130A及び130Bにおいてコイル巻線130が連続的にターンしている。コイル層102において形成された電気路は開口部136の中心から半径を増大させながら広がっている。本実施例において、コイル巻線130はベース層132上で、コイル巻線部分130Aの面134上のベース層132の上の巻き線導電路で複数回のターンで広がっている。又、コイル巻線部分130Bは面135上のベース層132の上で、複数回のターンの巻き線導電路がある。前記コイル巻き線130はベース層132の対向する主要面134及び135の各々の面上で、指定された回数のターンで広がっていてもよい。例えば、ベース層132の各側で10回(直列に接続したコイル部分130A及び130Bではトータル20ターンになる)のように。本実施例においては、20ターンのコイル巻線130は約4乃至5μHのインダクタンス値を持つ。インダクタ100を低電力使用の電力インダクタとして使うことができる。前記コイル巻線130を特別な用途に又は最終用途にコイルをカスタマイズするようにして、ターン数を自由にして製造することもできる。
当業者が考えるように、インダクタ100のインダクタンス値は、第1にコイル巻線10における線のターン数、前記コイル巻線130を製造するのに使用される材料及びベース層132(即ち、コイル巻線部分130A及び130Bターンの断面積)の上にコイルターンを分布するやり方によって決まる。このように、インダクタ100のインダクタンス値(inductance rating)は、応用分野によって、コイルターン数、ターンの配置(arrangement)、コイルターンの断面積を変えることにより大きく変えることができる。従って、コイル巻線部分130A、130Bでの10回のターンが図示されているが、それより多い又は少ないターンにして、所望の約4又は5μHのインダクタンス値のインダクタを作成するのに使用される。更に、両面コイルが図示されているが、別の実施例において、単一面コイルがベース層面134又は135の1つの面だけを使用してもよい。
コイル巻線130は、例えば、電気形成メタルフォイル(electro-formed metal foil)であってよい。これは上部及び下部絶縁層104及び106から独立に製造され、形成されるものである。特に、図示の実施例において、ベース層132の主要面134、135の両側に広がるコイル部分130A及び130Bは公知の追加プロセス(電気形成プロセス、このプロセスにおいては所望の形状コイル巻線130のターン数がメッキ形成され、フォトレジスト膜が形成された層132にネガ画像が写される)により製造される。金属(例えば、銅、ニッケル、鉛、錫、アルミ、銀、それらの合金(例えば、銅/錫、銀/錫、及び銅/銀合金))の薄膜層がベース層132に写されたネガ画像の上に形成され、同時に両コイル部分130A及び130Bを形成する。本発明の実施例においては、種々の金属材料、導電性成分、及び合金が使用され、コイル巻線130を形成する。
絶縁層104及び106から分離し、コイル巻線130を独立に形成することは、公知のチップインダクタの製造方法(例えば、無機基板上にメタル蒸着する技術を使って、その後エッチングプロセスを介してコイル構造から蒸着メタルを除去又は取り去る方法)と比較すると有利である。例えば、コイル巻線130を分離、独立形成することにより、インダクタ100を形成するときに、絶縁層(the dielectric layers)104、106に対する前記コイル巻線130の制御と配置をより正確にすることができる。公知装置のエッチングプロセスと比較すると、前記コイル巻線130の独立形成(independent formation)によると、コイルの導電路の形状についてより正確に制御することができる。エッチングは一旦形成された導電路について斜め又はスロープのあるエッジを形成する傾向があるが、電気形成プロセスにより、実質的に垂直なサイドエッジの形成が可能になる。これにより、インダクタンス100の動作特性の更なる繰返し特性(repeatable performance)が与えられる。なお、複数の金属又は金属合金が分離独立形成プロセスにおいて使用され、装置の動作特性を変えることができる。
絶縁層104、106から分離されたやり方で前記コイル巻線130を電気形成することは有利であると思われるが、本発明の利点を持つ別の方法で前記コイル巻線130を形成することもできる。例えば、前記コイル巻線130は、公知技術によりベース層132に付加される(applied)電子蒸着金属フォイルであってもよい。別の追加技術(例えば、スクリーン印刷及び蒸着技術)を使うこともできる。また、除去技術(例えば、化学的エッチング、プラズマエッチング、レーザトリミング、その他公知の技術)が使われてコイルを形成してもよい。
上部及び下部絶縁層104、106が、それぞれ前記コイル層102の上部及び下部に設けられる。即ち、前記コイル層102は上部及び下部絶縁層104、106の間にあって、それらと密接に接触している。本実施例において、上部及び下部絶縁層104、106はコイル層102を挟み込んでいる。上部及び下部絶縁層104、106の各々は、中央コア開口部150、152を含む。コア開口150、152は図示のとおりに一般的な円形に形成することができる。前記開口部は他の実施例においては円形である必要はない。
コイル部分130A、130Bは、第1及び第2絶縁層104、106における開口150,152に露出しており、それぞれ2重側面コイル層102の上下の容器(receptacle)を規定している。そこでは、コイル部分130A、130Bは、磁気材料の導入口(introduction)に広がり、磁気コア108を形成している。即ち、開口部150、152は磁気コア部分108A、108Bの閉空間を形成している。
図4には、コイル層102及び絶縁層104,106のスタック(積層)が示されている。層102,104,106は公知の方法(例えば、ラミネーション プロセス等)で固定してよい。図4に示すように、コイル巻線130は開口150,152において露出しており(図2)、コア部品108A、108Bは開口部150、152及びコイル層102の開口部136に設けることができる。
本実施例において、(図2,3において)コア部品108A、108Bは粉末又はスラリ材料(slurry material)を上部及び下部絶縁層104、106における開口部150、152、並びにコイル層102の開口部136を満たすように設けられる。前記コア開口部136、150、152に満たされるときに、磁気材料は前記コイル部分130A、130Bを取り巻き、包む。処理される時には(when cured)、コア部分108A、108Bがモノリシックコア部品(core piece)を形成し、前記コア部分130A,103Bは前記コア108に埋め込まれ、前記コア部品(core pieces)108A、108Bは上部、下部絶縁層104、106と同一面となる。即ち、コア部品108A及び108Bは開口部を通って延長された高さ(近似的に層104、106、132の厚さの和)を有している。換言すれば、コア部品108A、108Bは厚みH(図1)を満たす。前記コア108は公知の材料(例えば、一例であるがフェライト、鉄粉)から製造することができる。又、他の磁気透過性材料を使うこともできる。
例示の実施例において、第1及び第2絶縁層104、106、及びコイル層102のベース層132を、それぞれポリマーをベースにした誘電体フイルムから製造することができる。上部及び下部絶縁層104、106は接着フィルムを有しており、相互に及び前記コイル102に前記層を固着することができる。前記ポリマーの絶縁フィルム熱フロー特性は層状構成において有利である。インダクタ100における熱フローは使用される材料の熱伝導度に比例し、熱フローはインダクタ100においてエネルギーロスを生じている。公知材料の熱伝導度を下記のテーブルに掲げる。それによると絶縁層の伝導度を下げることにより、インダクタ100内の熱フローは大幅に減少する。特記すべきは、ポリイミドの熱伝導度がかなり低いことである。ポリイミドを層104、106、132における絶縁材料として本発明の実施例において使用することができる。
基板熱伝導度(W/Mk)
Figure 2010503988
層104、106、132に適合する1つのポリイミドフィルムは、デラウエア州のE.I.du Pont de Nemours and Company of Wilmington社から商標名KAPTONで市販されている。しかしながら、別の実施例においては、例えば、CIRLEX 非接着ポリイミド ラミネーション材料、UPILEXポリイミド材料(Ube Industriesから入手可能)、Pyrolux, polyethylene naphthalendicarboxylate(PENと呼ばれている)、Zyvrex 液晶ポリマー材料(Rogers Corporationから入手可能)等のような別の電気的絶縁材料(ポリイミド及び非ポリイミド)をKAPTONの代わりに使用することができるとされている。また、接着剤を第1及び2絶縁層104、106に使用することができると認められている。また、プレメタライズド ポリイミドフィルム及びポリマーベースのフィルムが利用可能である。これは、例えば、例えば、コイル層の巻き部分及び端部パッド等を、公知のエッチングプロセスで銅フォイル、フィルム等を含むもので、特定回路を形成するように作成することができる。
ポリマーベースのフィルム(polymer based film)は、極めて薄く(マイクロのオーダーで)利用でき、複数の層をスタックすることにより薄型インダクタ100が作成できるという製造上の有利さがある。複数層104、106,132は簡単なやり方で接着してラミネートされてよい。又、別の方法として、非接着性ラミネーション技術を使用することができる。
図5にインダクタの作成方法200が示されている。インダクタは、サブアセンブリを別々に用意し、上記方法200に従って組み立てるようにする。
絶縁層132の、より大きい部品又はシートの上にコイル巻線130をバルク状で形成し、誘電体材料のより大きいシートの上にコイル層102を形成することができる(ステップ202)。前記巻線130は前記の方法、又は公知の別の方法で形成することができる。コイル巻線130を形成する前後に、コア開口部136をコイル層102に形成することができる。コイル巻線130は両側、又は片側に形成してもよく、メタル化表面を作成するために追加的電気形成技術又は除去方法を使ってもよい。本実施例においては、コイル巻線部分130A及び130Bは、端部 パッド140,142及び相互接続138(図3)と共に、ベース層132に設けられて、コイル層102を形成している(ステップ202)。
絶縁層104、106を、絶縁材料のより大きい部品又はシートから形成することができる(ステップ204)。絶縁層のコア開口部150、152は公知の方法(パンチング技術を含むがこれに限定されるものではない)で形成してもよい。本実施例においては、コア開口部150、152はコイル層上の層104、106の組立てより前に形成される。
(ステップ202で形成された)コイル層102を含むシート及び(ステップ204で形成された)絶縁層104、106を含むシートはスタックされ(ステップ206)、ラミネートされ(ステップ208)、図4に示すアセンブリを形成する。コイル層102と絶縁層104、106を形成するシートをスタッキング(ステップ206)及び/又はラミネート(ステップ208)の後で、磁気コア材料が、それぞれの層に予め形成されているコア開口部136、150、152に設けられ(applied)(ステップ210)、コアが形成される。磁気材料を処理した(cured)後で、層状シートをカットし、ダイスし、又は個別の磁気部品100に分断してもよい。端部114、116(図1)の垂直面122、124を、例えば、メッキプロセスによりメタル化し、コイル層102の端部 パッド140,142(図2、3)を絶縁層104の端部 パッド118,120(図1)に相互連結してもよい。
上記の層状構成と方法により、最終製品に関して高い制御レベルと信頼性を保ちつつ、インダクタのような磁気部品を迅速に効率的に提供することができる。コイル層と絶縁層を予め形成することにより、公知の製造方法と比べて、より高精度でコイルを形成し、より迅速に組み立てることができる。コア開口部のコイルにコアを形成することにより、コア構造が別々に提供されても一旦、層が組み立てられると、製造時間、製造コストは削減される。コアにコイルを埋め込むことにより、コアの表面に巻線を別々に取り付けるという従来の作業をしなくてよい。従って、公知の磁気装置の製造方法と比べ、薄型インダクタ部品を低コストで容易に製造することができる。
上記の基本的な方法から逸脱しないで、より多い又はより少ない層を形成し、部品100を組み立てることができる。前記の方法を使って、比較的安価な技術とプロセスを使うバッチプロセスで、低コストで広く使用される材料を用い、インダクタのための磁気部品等を低コストで効率的に形成することができる。更に、この方法は、従来の部品製造に比較して、より少ないステップでより大きいプロセス制御を提供する。従って、より高い製造効率を、より低いコストで得ることができる。
III .モジュラーアプローチ
図6及び7は磁気部品300の別の実施例を示す。該部品は複数の実質的に類似の複数のコイル層を含む。前記複数のコイル層は互いにスタックされて、上部/下部絶縁層304、306の間に広がるコイルモジュール301を形成する。特にコイルモジュール301はコイル層302A, 302B, 302C, 302D, 302E, 302F, 302G, 302H, 3021 及び302Jを含むことができる。これらは互に直列に接続されて、表面の端部305,307の間のコイル層302を通る直流電流路を形成している。それは前記の端部接続構造を含んでもよい。
上記部品100のように、上部/下部絶縁層304、306は予め形成された開口部310、312を含む。これらは、部品100について説明したのと同じようなやり方で、磁気コア部分308A、308Bのための空間を決めている。
各コイル層302A, 302B5 302C, 3O2D, 302E, 302F, 302G, 302H, 302I,302 Jは誘電体ベース層314A, 314B5 314C, 314D, 314E, 314F, 314G, 314H, 314I,314J及び、一般的に平坦なコイル巻線部分316A, 316B, 316C, 316D, 316E, 316F, 316G, 316H5 3161,316Jを含む。コイル巻線部分316A, 316B, 316C, 316D, 316E, 316F, 316G, 316H5 3161,316Jは複数のターンを含む。本実施例では2である。別の実施例では、ターン数をより多く又はより少くしてもよい。1の実施例ではコイル巻線部分316は単一面であってもよい。即ち、前述のコイル層102とは異なり、コイル層302は、ベース層314主要面の1つにだけ広がるコイル巻線部分316を含めることができる。隣接のコイル層302におけるコイル巻線部分316は、絶縁性ベース層314により相互に電気的に絶縁することができる。別の実施例においては、電気的短絡問題を回避するようにコイル部分が相互に適正に絶縁されているならば、両側コイル巻線を使うことができる。
又、各コイル層302は端部開口部(termination openings)318を備えている。前記開口部は導電性材料で選択的に充填され、以下、説明するように、コイル層302のコイル巻線316を直列に相互接続してもよい。例えば、パンチ、ドリル又は別のやり方で、巻線316の外周の直ぐ近くにコイル層402に開口部318を形成してもよい。図8に概略的に示すように、各コイル層302は複数の外部コイル端部開口部(outer coil termination openings)318A, 318B, 318C, 318D, 318E, 318F, 318G, 318H, 318I, 318Jを含む。本実施例においては、端部開口部318の数はコイル層302の数と同一である。しかし、別の実施例では同様な効果をもつようにすれば、端部開口部318の数をより多い、又はより少なくしてもよい。
同様に、各コイル層302は複数の内部コイル端部開口部(inner coil termination openings)320A, 320B, 320C, 320D, 320E, 320F, 320G, 320H, 320I, 320Jを含む。これらを、同じ様に、パンチ、ドリル又は別のやり方でコイル層302に形成してもよい。本実施例においては、内部端部開口部320の数は外部端部開口部318の数と同一である。しかし、別の実施例では、内部終端320と外部終端318の数が同一でなくてもよい。外部端部開口部318は、関連回路トレース(associated circuit traces)322A, 322B, 322C, 322D, 322E, 322F, 322G, 322H, 322I,322Jを介してコイル316の外部領域に接続することができる。各内部端部開口部320は、関連回路トレース324A, 324B, 324C, 324D, 324E, 324F, 324G, 324H, 324I,324Jによりコイルの内部領域316に接続可能である。各コイル層302は端部 パッド326,328及び中央コア開口部330を含む。
本実施例において、各コイル層302に対して、トレース322の内の1つが、外部端部開口部318の内の1つと接続している。又、トレース324の内の1つが、外部端部開口部322の内の1つと接続している。他方、各層に外部及び内部端部開口部318、320が存在している。複数の外部/内部端部開口部318、320が各層毎に設けられている。然るに、各層302の各コイル巻線316の外部領域に対し、一の端部開口部318が、及び、各コイル巻線316の内部領域に対し、一の端部開口部320が、特定の端部開口部318、320に対する関連トレース322、324を形成することにより使用される。各コイル層302においては、使用されない他の端部開口部318、320に対して、電気接続トレースは形成されない。
図7に示すように、コイル層302はペアになって配置される。そこでは、端部開口部318、320の1つ により決まる複数端点(termination points)及び“コイル巻線部分316A、316B(例えば、コイル層302A及び302Bにおける)のペアにおける関係トレース(電路)”は相互に整列され、電気的接続路が形成される。しかしながら、スタックにおける隣接するコイル層のペア(例えば、コイル層302C,302D)のコイル巻線部分316C及び316Dは複数端点をもつが(これらは端部開口部318、320の内の1つ、コイル層のペアにおける関係トレースにより決まり)、それらはコイルモジュール301において、隣接ペアに対してずれている。即ち、図示された実施例において、コイル層302Cと302Dの端点は、隣接ペア316A、316B及びペア316E、316Fの端点とずれている。スタックにおける端点の配置ずれにより、隣接するコイル層302のペアにおけるコイル巻線部分316の電気的ショートが防止され、各コイル層302A, 302B, 302C, 302D, 302E, 302F,302G, 302H, 302I ,302Jにおける全コイル巻線部分316の直列接続が効率的に行われる。
複数のコイル層302がスタックされるときには、複数のベース層314の各々で内部/外部端部開口部318,320が形成され、相互に整列されて、スタックされたコイル層302を通して連続的な開口部が形成される。連続的開口部の各々を導電材料で満たしてもよい。しかし、開口部318,320のうちで選択されたものは、導電性トレース322、324を含むので、トレース322、324が存在する場合、コイル層302における複数コイル巻線316の間で電気的に接続される。トレース322、324が存在しない場合は電気的に接続されない。
図7の実施例において、10のコイル層302A, 302B, 302C, 302D, 302E, 3O2F, 302G, 302H, 302I,302Jが設けられている。図示の実施例においては、コイル層302の各コイル巻線部分316のターン数は2である。コイル巻線部分316A, 316B, 316C, 316D, 316E, 316F, 316G, 316H, 316I,316Jは直列に接続されているので、全部で20のターンがスタックされたコイル層302に存在する。20のターンコイルは約4−5μHのインダクタンスを生成し、インダクタ100を低電力分野の電力インダクタとして好適に使用される。しかし、部品300を製造するに当たり、特定応用分野または最終用途のためにコイルをカスタマイズするために、コイル層302の数、及び、コイル層の各巻線部分におけるターン数をいくつにしてもよい。
上部/下部絶縁層304、306及びベース絶縁層314は、前記のようにポリマーベースの金属フォイル材料から同様の利点をもって製造される。上記のやり方を含め、同様の利点と効果を提供するどのようなやり方でコイル巻線部分316を形成してもよい。コイル層302をモジュールの形で提供してもよい。スタックにおいて使用されるコイル層302の数に依存して種々の種類(rating)と特性のインダクタを提供してもよい。コイル層302がスタックされているために、インダクタ300は、部品100(実施例においては約0.15mm)の大きさHと比較して、より大きい厚さHを有している(実施例では約0.5mm)。しかし、インダクタ300は、スタックされた回路基板の上で使用され、多くの薄型応用分野の需要を満たすために十分小さい。
図9にインダクタの作成方法350が示されている。部品300は、サブアセンブリとして別々に用意され、方法350に従って組み立てられる。
絶縁体ベース層の、より大きい部品の上で、バルクでコイル巻線を形成し、絶縁材料のより大きいシートの上にコイル層302を形成することができる(ステップ352)。前記コイル巻線は前記の方法、又は公知の別の方法で形成することができる。コイル巻線130を形成する前後で、コア開口部330を材料シートに形成することができる。コイル巻線は両側、又は片側に形成してもよく、コイル巻線を作成するのにメタル化表面における追加的電気形成技術又は除去方法を用いてもよい。本実施例においては、コイル巻線部分316は、終端トレース322,324及び端部 パッド326、328と共に、コイル層302の各ベース層314に設けられている。ステップ352において、一旦コイル層302が形成されると、コイル層302はスタックされ(ステップ354)、ラミネートされ(ステップ356)、コイル層モジュールが形成される。コイル層302がスタックされ、ラミネートされる前または後で、端部開口部318,320が設けられる。それらがラミネートされた後で(ステップ356)、複数層の端部開口部318、320は充填されて(ステップ358)、前記の方法で直列にコイル層のコイルが相互連結される。
絶縁層304と306は、絶縁材料のより大きい部品又はシートから形成することができる(ステップ360)。絶縁層304、306のコア開口部310、312を公知の方法(パンチング技術を含むがこれに限定されるものではない)で形成してもよい。本実施例においては、絶縁層304、306をコイル層モジュールに組立てるより前にコア開口部310、312が形成される。
コイル層モジュールに外部絶縁層304、306をスタックし、ラミネートしてもよい(ステップ362)。磁気コア材料がラミネートされたスタックに設けられ、磁気コアが形成される(ステップ364)。磁気材料を処理した後で、スタックされたシートをカットし、ダイスし、又は個別のインダクタ部品300に分断化してもよい(ステップ366)。部品に分断化する前または後で、端部305,307の垂直面(図7)を、例えばメッキプロセスを使ってメタル化し、部品300を完成させてもよい。
上記の層状構成と方法により(350)、最終製品に対し高い制御レベルと信頼性を保ちつつ、インダクタのような磁気部品を迅速に効率的に提供することができる。コイル層と絶縁層を予め形成することにより、公知の製造方法と比べて、より高精度でコイルを形成し、より迅速に組み立てることができる。
コア開口部のコイルにコアを形成することにより、コア構造が別々に提供されて一旦層が組み立てられると、製造時間と製造コストが削減される。コアにコイルを埋め込むようにするので、コアの表面に巻線を別々に取り付けなくてもよい。従って、公知の磁気装置の製造方法と比べ、薄型インダクタ部品は、低コストで容易に製造することができる。
上記の基本的な方法から逸脱しないで、より多い又はより少ない層を製造し、部品300を組み立てることができる。前記の方法を使って、比較的安価な技術とプロセスを使うバッチプロセスで、低コストで広く使用される材料を用い、インダクタのための磁気部品等を低コストで効率的に形成することができる。更に、この方法は、従来の部品製造に比較して、より少ないステップでより大きいプロセス制御を提供する。従って、より高い製造効率を、より低いコストで得ることができる。
上記の理由で、インダクタ300と方法350は製造の問題と公知の構成の困難性を回避することができる。したがって、従来の磁気部品より低コストで製造することができ、満足できる装置を高い生産効率で製造できる。
IV.結論
1つの実施例において、磁気部品は第1コイル層、前記コイル層を挟み込む第1及び第2絶縁層を備えている。第1コイル層は一般的に平坦なコイル巻線を規定する。また、第1及び第2絶縁層はコア開口部を有している。それは磁気コア材料を入れる容器(receptacle)を規定する。
別の実施例において、薄型磁気部品は第1と第2の絶縁層、第1と第2の絶縁層の間のコイル層(該コイル層は一般的に平坦なコイル部分を規定している)、及び、コア開口部に存在し、前記コイル部分を覆う磁気材料を備えている。前記第1及び第2の絶縁層の1つはポリマーベースの材料を含む。さらに、前記第1及び第2の層の少なくとも1つは、磁気コア材料を入れるための容器を規定するコア開口部を有している。
別の実施例においては、薄型磁気部品は少なくとも1つのコイル層を有している。各コイル層は絶縁層及びその上に広がる一般的に平坦なコイル巻線を有している。第1の外部絶縁層と第2の外部絶縁層はスタックされたコイル層の対抗する面の上に広がり、第1と第2の外部絶縁層の少なくとも1つはポリイミド材料を含み、第1と第2の層の少なくとも1つは平坦なコイル巻線を露出するコア開口部を有しており、磁気透過性材料が前記コア開口部を充填し、平坦なコイル巻線を覆う。
他の実施例においては、
伝導性部品を製造する方法は少なくとも1つの外部絶縁層(該外部絶縁層は貫通して形成されたコア開口部を有する)を設ける(providing)ステップと、
少なくとも1つの絶縁体ベース層の上に形成された実質的に平坦なコイル部分を有するコイル層を設けるステップと、
前記外部絶縁層と前記コイル層をスタックするステップと、
前記コア開口部を通して前記コイル部分の上に磁気コア材料を設ける(apply)ステップと、を含む。
別の実施例においては、磁気部品は、
複数のコイルターンを形成するための形成手段(means for establishing a number of coil turns)(コイルターンは平面に広がる)、
前記形成手段を絶縁するための平坦な絶縁手段であって、前記複数のコイルターンを形成するための形成手段を挟み込む絶縁手段;
磁気透過性材料を受け入れる受入手段(前記コイルターンを絶縁し露出する手段に存在する);及び、
前記受け入れ手段に存在する磁気透過性材料、
を備えている。
本発明は種々の実施例で説明されたが、本発明は、特許請求の範囲に記載された技術的思想と範囲内の変更をもって実施することができる。

Claims (37)

  1. 平坦なコイル巻線を規定する第1コイル層;及び
    前記コイル層を挟み込む第1及び第2絶縁層、
    を備える磁気部品。
    但し、第1及び第2層の1つは、磁気コア材料を入れる容器を規定するコア開口部を有している。
  2. 前記第1コイル層は両側にコイルを有していることを特徴とする請求項1に記載の部品。
  3. 第1及び第2絶縁層の少なくとも1つがポリマーベースのフィルムを有していることを特徴とする請求項1に記載の部品。
  4. 第1及び第2絶縁層の少なくとも1つがポリイミドのフィルムを有していることを特徴とする請求項1に記載の部品。
  5. 第1及び第2絶縁層の少なくとも1つが液晶ポリマーを有していることを特徴とする請求項1に記載の部品。
  6. 第1及び第2絶縁層が共に貫通するコア開口部を有していることを特徴とする請求項1に記載の部品。
  7. 前記コイル層が、前記第1及び第2絶縁層から独立に形成される電気形成コイル巻線を有していることを特徴とする請求項1に記載の部品。
  8. 前記第1コイルは、第1ベース層及び、前記第1ベース層面に広がる第1平坦コイル部分を有し、更に、前記第2コイルは、第2ベース層及び、前記第2ベース層面に広がる第2平坦コイル部分を有し、前記第1コイル及び第2コイルはスタックされ、前記第1コイル部分及び前記第2コイル部分は直列に接続されていることを特徴と請求項1に記載の部品。
  9. 更に表面マウント端部を含むことを特徴と請求項1に記載の部品。
  10. 前記第1絶縁層、前記第2絶縁層及び前記コイル層がともにラミネートされていることを特徴と請求項1に記載の部品。
  11. 前記コア開口部は実質的に円形であることを特徴とする請求項1に記載の部品。
  12. 前記部品はインダクタである請求項1に記載の部品。
  13. 第1と第2の絶縁層であって、前記第1及び第2の絶縁層の1つはポリマーベースの材料を含む第1と第2の絶縁層;
    前記第1と第2の絶縁層の間に挟まれているコイル層であって、前記コイル層は平坦なコイル部分を規定しているコイル層(但し、前記第1及び第2の層の少なくとも1つは、磁気コア材料を導入するための容器を規定するコア開口部を有している);及び、
    コア開口部に存在し、前記コイル部分を覆う磁気材料;
    を備えている薄型磁気部品。
  14. 前記第1コイル層は両側にコイルを有することを特徴とする請求項13に記載の部品。
  15. 前記第1及び第2の絶縁層の少なくとも1つはポリイミドフィルムを含むことを特徴とする請求項13に記載の部品。
  16. 前記コイル層は、前記第1及び第2絶縁層とは独立に形成された電気形成コイル巻線を含むことを特徴とする請求項13に記載の部品。
  17. 更に表面マウント端部を備える請求項13に記載の部品。
  18. 前記少なくとも1つのコイル層は複数のコイル層を有し、前記複数コイル層の各々は一般的に平坦なコイル部分を規定し、前記コイル層の各々は直列に接続していることを特徴とする請求項13に記載の部品。
  19. 前記層の各々は複数の端部開口部を備え、前記コイル層の上の前記コイル部分の各々は前記端部開口部の選択されたものにより相互連結されていることを特徴とする請求項13に記載の部品。
  20. 少なくとも1つのコイル層であって、各コイル層は絶縁層及びその上に広がる一般的に平坦なコイル巻線を有しているコイル層と;
    前記スタックされたコイル層の対抗する面の上に広がり、第1と第2の外部絶縁層の少なくとも1つはポリイミド材料を含み、第1と第2の層の少なくとも1つは平坦なコイル巻線を露出するコア開口部を有する第1の外部絶縁層と第2の外部絶縁層と;
    前記コア開口部を充填し、前記平坦なコイル巻線を覆う磁気透過性材料と;
    を有する薄型磁気部品。
  21. 前記少なくとも1つのコイル層は複数のスタックされたコイル層を備え、前記複数のコイル層の各々は絶縁ベース層及びその上に広がる一般的に平坦なコイル巻線とを有することを特徴とする請求項20に記載の部品。
  22. 隣接する複数コイル層の前記複数のコイル巻線は直列接続されていることを特徴とする請求項21に記載の部品。
  23. 前記コイル巻線は前記第1及び第2の外部絶縁層から独立に形成されていることを特徴とする請求項20に記載の部品。
  24. 前記平坦なコイル巻線は両面のコイルを有することを特徴とする請求項20に記載の部品。
  25. 更に、表面マウント端部を備える請求項20に記載の部品。
  26. 前記磁気透過性材料は前記第1及び第2の外部絶縁層に平坦にマウントされていることを特徴とする請求項20に記載の部品。
  27. 少なくとも1つの外部絶縁層(該外部絶縁層は貫通して形成されたコア開口部を有する)を設けるステップと、
    少なくとも1つの絶縁体ベース層の上に形成された実質的に平坦なコイル部分を有するコイル層を設けるステップと、
    前記外部絶縁層と前記コイル層をスタックするステップと、
    前記コア開口部を通して前記コイル部分の上に磁気コア材料を設けるステップと、
    を含む伝導性部品を製造する方法。
  28. 更に前記外部絶縁層を前記コイル層にラミネートするステップを含む請求項27に記載の方法。
  29. 更に、前記スタックされた層を個別部品に分断するステップを含む請求項27に記載の方法。
  30. コイル層を設けるステップは、相互にスタックされた複数のコイル層を設けることを特徴とする請求項27に記載の方法。但し、前記コイル層の各々は端部開口部を含み、前記方法は更に端部開口部を充填し、直列に前記コイル層を相互接続する。
  31. 更に前記外部絶縁層の上に表面マウント端部を形成するステップを有する請求項27に記載の方法。
  32. コイル層を設けるステップは、絶縁ベース層に両側にコイルを設けるステップを含むことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  33. コイル層を設けるステップは、前記絶縁ベース層の主表面に複数のターンを持つコイル部分を電気形成するステップを含むことを特徴とする請求項27に記載の方法。
  34. 平面に広がる複数のコイルターンを形成するための形成手段、
    前記形成手段を絶縁するための平坦な絶縁手段であって、前記複数のコイルターンを形成するための形成手段を挟み込む絶縁手段;
    磁気透過性材料を受け入れる受入手段(前記コイルターンを絶縁し露出する手段に存在する);及び、
    前記受け入れ手段に存在する磁気透過性材料、
    を備える磁気部品。
  35. 前記コイルを形成するための形成手段は複数の個別に製造されたコイル部分を含み、前記部品は更に前記コイル部分を直列接続するための手段を含むことを特徴とする請求項34に記載の部品。
  36. 更に、回路基板に形成するための形成手段を終端付けするための手段を含む請求項34の部品。
  37. 前記磁気透過性材料は絶縁手段の表面と同一平面であることを特徴とする請求項34の部品。
JP2009528251A 2006-09-12 2007-09-11 磁性部品のための薄型層コイル及びコア Pending JP2010503988A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/519,349 US7791445B2 (en) 2006-09-12 2006-09-12 Low profile layered coil and cores for magnetic components
PCT/US2007/019690 WO2008033316A2 (en) 2006-09-12 2007-09-11 Low profile layered coil and cores for magnetic components

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010503988A true JP2010503988A (ja) 2010-02-04
JP2010503988A5 JP2010503988A5 (ja) 2010-08-26

Family

ID=39168977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528251A Pending JP2010503988A (ja) 2006-09-12 2007-09-11 磁性部品のための薄型層コイル及びコア

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7791445B2 (ja)
JP (1) JP2010503988A (ja)
KR (1) KR20090051106A (ja)
CN (1) CN101517665A (ja)
WO (1) WO2008033316A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013526036A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 クーパー テクノロジーズ カンパニー 小型のパワーインダクタ及び製造方法
JP2013526035A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 クーパー テクノロジーズ カンパニー 積層磁性部品と軟質磁性粉末ポリマー複合シートによる製造

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8378777B2 (en) 2008-07-29 2013-02-19 Cooper Technologies Company Magnetic electrical device
US7791445B2 (en) 2006-09-12 2010-09-07 Cooper Technologies Company Low profile layered coil and cores for magnetic components
US8466764B2 (en) 2006-09-12 2013-06-18 Cooper Technologies Company Low profile layered coil and cores for magnetic components
US8310332B2 (en) 2008-10-08 2012-11-13 Cooper Technologies Company High current amorphous powder core inductor
US7750783B2 (en) * 2007-02-20 2010-07-06 Seiko Epson Corporation Electronic instrument including a coil unit
CN101325122B (zh) * 2007-06-15 2013-06-26 库帕技术公司 微型屏蔽磁性部件
US9558881B2 (en) 2008-07-11 2017-01-31 Cooper Technologies Company High current power inductor
US8659379B2 (en) 2008-07-11 2014-02-25 Cooper Technologies Company Magnetic components and methods of manufacturing the same
US8279037B2 (en) 2008-07-11 2012-10-02 Cooper Technologies Company Magnetic components and methods of manufacturing the same
US9859043B2 (en) 2008-07-11 2018-01-02 Cooper Technologies Company Magnetic components and methods of manufacturing the same
DE102008049756A1 (de) * 2008-09-30 2010-05-27 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltungsträger mit Transformator
TW201019352A (en) * 2008-11-11 2010-05-16 Delta Electronics Inc Conductive winding and manufacturing method thereof
KR101072784B1 (ko) 2009-05-01 2011-10-14 (주)창성 자성시트를 이용한 적층형 인덕터 및 그 제조방법
US20100277267A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-04 Robert James Bogert Magnetic components and methods of manufacturing the same
US8410884B2 (en) 2011-01-20 2013-04-02 Hitran Corporation Compact high short circuit current reactor
ITMI20111036A1 (it) * 2011-06-09 2012-12-10 F & B Internat S R L Induttore di campo magnetico
CN103035394A (zh) * 2011-10-09 2013-04-10 弘邺科技有限公司 电感元件及其成型方法
US9009951B2 (en) * 2012-04-24 2015-04-21 Cyntec Co., Ltd. Method of fabricating an electromagnetic component
KR20140011693A (ko) * 2012-07-18 2014-01-29 삼성전기주식회사 파워 인덕터용 자성체 모듈, 파워 인덕터 및 그 제조 방법
US10840005B2 (en) 2013-01-25 2020-11-17 Vishay Dale Electronics, Llc Low profile high current composite transformer
US9633772B2 (en) 2013-03-14 2017-04-25 Gentex Corporation Solderable planar magnetic components
JP5831498B2 (ja) * 2013-05-22 2015-12-09 Tdk株式会社 コイル部品およびその製造方法
CN104282411B (zh) 2013-07-03 2018-04-10 库柏技术公司 低轮廓、表面安装电磁部件组件以及制造方法
WO2015020945A2 (en) * 2013-08-04 2015-02-12 President And Fellows Of Harvard College Percutaneous deployable electrode array
USD767808S1 (en) * 2014-12-05 2016-09-27 Cooper Technologies Company Trim for a recessed luminaire
USD750832S1 (en) * 2014-12-15 2016-03-01 Cooper Technologies Company Trim for a recessed luminaire
WO2016132911A1 (ja) * 2015-02-18 2016-08-25 株式会社村田製作所 コイル内蔵基板およびその製造方法
KR102198528B1 (ko) * 2015-05-19 2021-01-06 삼성전기주식회사 코일 전자부품 및 그 제조방법
JP6507027B2 (ja) * 2015-05-19 2019-04-24 新光電気工業株式会社 インダクタ及びその製造方法
GB201603209D0 (en) * 2016-02-24 2016-04-06 Cooper Technologies Co PCB transformer
US10998124B2 (en) 2016-05-06 2021-05-04 Vishay Dale Electronics, Llc Nested flat wound coils forming windings for transformers and inductors
WO2018018006A1 (en) * 2016-07-22 2018-01-25 The Trustees Of Dartmouth College Resonant coils with integrated capacitance
JP7160438B2 (ja) 2016-08-31 2022-10-25 ヴィシェイ デール エレクトロニクス エルエルシー 低い直流抵抗を有す高電流コイルを備えた誘導子
US11239019B2 (en) 2017-03-23 2022-02-01 Tdk Corporation Coil component and method of manufacturing coil component
JP6838547B2 (ja) * 2017-12-07 2021-03-03 株式会社村田製作所 コイル部品およびその製造方法
CN110415945A (zh) * 2018-04-29 2019-11-05 深南电路股份有限公司 变压器及其制作方法和电磁器件
DE102018122015A1 (de) * 2018-09-10 2020-03-12 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Baugruppe mit einer Sekundär-Spule für ein Feldgerät mit einer induktiven Schnittstelle
US11783986B2 (en) 2019-08-16 2023-10-10 The Trustees Of Dartmouth College Resonant coils with integrated capacitance
US11387678B2 (en) * 2019-09-27 2022-07-12 Apple Inc. Stacked resonant structures for wireless power systems
USD1034462S1 (en) 2021-03-01 2024-07-09 Vishay Dale Electronics, Llc Inductor package
US11948724B2 (en) 2021-06-18 2024-04-02 Vishay Dale Electronics, Llc Method for making a multi-thickness electro-magnetic device

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124007U (ja) * 1984-01-30 1985-08-21 株式会社トーキン 薄形インダクタ
JPH06216538A (ja) * 1992-07-31 1994-08-05 Hughes Aircraft Co 共焼成強磁性素子、ドロップイン部品および多層変成器を含む低温共焼成セラミックテ−プ構造
JPH07320937A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Murata Mfg Co Ltd 積層型コイル及びその製造方法
JPH0855723A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Taiyo Yuden Co Ltd 積層型電子部品
JPH08273944A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Yokogawa Electric Corp 平面型トランス
JP2000173824A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Tokin Corp 電子部品
JP2000182872A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Tdk Corp チップインダクタの製造方法およびチップインダクタ
JP2002043143A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Tdk Corp コイル部品
JP2002280745A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Sony Corp 高周波モジュール装置及びその製造方法
JP2004040001A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Taiyo Yuden Co Ltd コイル部品及び回路装置
JP2004200468A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Denso Corp インダクタ及びその製造方法
JP2005129968A (ja) * 1993-06-10 2005-05-19 Yokogawa Electric Corp プリントコイル
JP2006100389A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Hokuto Denshi Kogyo Kk 薄型コイル

Family Cites Families (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US325512A (en) * 1885-09-01 Grain-drill
US2391563A (en) 1943-05-18 1945-12-25 Super Electric Products Corp High frequency coil
US3255512A (en) 1962-08-17 1966-06-14 Trident Engineering Associates Molding a ferromagnetic casing upon an electrical component
US4072780A (en) 1976-10-28 1978-02-07 Varadyne Industries, Inc. Process for making electrical components having dielectric layers comprising particles of a lead oxide-germanium dioxide-silicon dioxide glass and a resin binder therefore
GB2045540B (en) 1978-12-28 1983-08-03 Tdk Electronics Co Ltd Electrical inductive device
NL7900244A (nl) 1979-01-12 1980-07-15 Philips Nv Vlakke tweelaags electrische spoel.
JPS57170519U (ja) 1981-04-20 1982-10-27
US4494100A (en) * 1982-07-12 1985-01-15 Motorola, Inc. Planar inductors
EP0117764A1 (en) 1983-03-01 1984-09-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Coil device
JPS59189212U (ja) 1983-05-18 1984-12-15 株式会社村田製作所 チツプ型インダクタ
JPS6041312A (ja) 1983-08-16 1985-03-05 Tdk Corp 回路素子
JPS6261305A (ja) 1985-09-11 1987-03-18 Murata Mfg Co Ltd 積層チツプコイル
US4873757A (en) 1987-07-08 1989-10-17 The Foxboro Company Method of making a multilayer electrical coil
US4803425A (en) 1987-10-05 1989-02-07 Xerox Corporation Multi-phase printed circuit board tachometer
JPH0258813A (ja) 1988-08-24 1990-02-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型インダクタ
JPH02172207A (ja) 1988-12-23 1990-07-03 Murata Mfg Co Ltd 積層型インダクター
JPH038311A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Nec Corp 積層型トランス
EP0411341A3 (en) 1989-07-10 1992-05-13 Yozan Inc. Neural network
US5142767A (en) * 1989-11-15 1992-09-01 Bf Goodrich Company Method of manufacturing a planar coil construction
US5197170A (en) * 1989-11-18 1993-03-30 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of producing an LC composite part and an LC network part
JP2700713B2 (ja) 1990-09-05 1998-01-21 株式会社トーキン インダクタ
WO1992005568A1 (en) 1990-09-21 1992-04-02 Coilcraft, Inc. Inductive device and method of manufacture
JP3108931B2 (ja) 1991-03-15 2000-11-13 株式会社トーキン インダクタ及びその製造方法
JP3197022B2 (ja) 1991-05-13 2001-08-13 ティーディーケイ株式会社 ノイズサプレッサ用積層セラミック部品
US5487214A (en) 1991-07-10 1996-01-30 International Business Machines Corp. Method of making a monolithic magnetic device with printed circuit interconnections
JP3114323B2 (ja) 1992-01-10 2000-12-04 株式会社村田製作所 積層チップコモンモードチョークコイル
US5257000A (en) 1992-02-14 1993-10-26 At&T Bell Laboratories Circuit elements dependent on core inductance and fabrication thereof
JP3160685B2 (ja) 1992-04-14 2001-04-25 株式会社トーキン インダクタ
EP0593020B1 (en) 1992-10-12 1999-02-03 Matsushita Electronics Corporation Manufacturing method for an electronic component
US5565837A (en) * 1992-11-06 1996-10-15 Nidec America Corporation Low profile printed circuit board
WO1995011545A1 (en) 1993-10-21 1995-04-27 Auckland Uniservices Limited Inductive power pick-up coils
US5529747A (en) 1993-11-10 1996-06-25 Learflux, Inc. Formable composite magnetic flux concentrator and method of making the concentrator
JPH07201610A (ja) 1993-11-25 1995-08-04 Mitsui Petrochem Ind Ltd インダクタンス素子およびこれを用いた集合素子
JP3472329B2 (ja) 1993-12-24 2003-12-02 株式会社村田製作所 チップ型トランス
JPH07268610A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Alps Electric Co Ltd 軟磁性合金薄膜
US6911887B1 (en) * 1994-09-12 2005-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Inductor and method for producing the same
KR100231356B1 (ko) 1994-09-12 1999-11-15 모리시타요이찌 적층형 세라믹칩 인덕터 및 그 제조방법
US5574470A (en) * 1994-09-30 1996-11-12 Palomar Technologies Corporation Radio frequency identification transponder apparatus and method
US5985356A (en) 1994-10-18 1999-11-16 The Regents Of The University Of California Combinatorial synthesis of novel materials
US5821846A (en) 1995-05-22 1998-10-13 Steward, Inc. High current ferrite electromagnetic interference suppressor and associated method
US7034645B2 (en) 1999-03-16 2006-04-25 Vishay Dale Electronics, Inc. Inductor coil and method for making same
CA2180992C (en) 1995-07-18 1999-05-18 Timothy M. Shafer High current, low profile inductor and method for making same
US7263761B1 (en) 1995-07-18 2007-09-04 Vishay Dale Electronics, Inc. Method for making a high current low profile inductor
US6198375B1 (en) 1999-03-16 2001-03-06 Vishay Dale Electronics, Inc. Inductor coil structure
US7921546B2 (en) 1995-07-18 2011-04-12 Vishay Dale Electronics, Inc. Method for making a high current low profile inductor
US5631822A (en) 1995-08-24 1997-05-20 Interpoint Corporation Integrated planar magnetics and connector
US5849355A (en) 1996-09-18 1998-12-15 Alliedsignal Inc. Electroless copper plating
US5572180A (en) 1995-11-16 1996-11-05 Motorola, Inc. Surface mountable inductor
US6038134A (en) 1996-08-26 2000-03-14 Johanson Dielectrics, Inc. Modular capacitor/inductor structure
US6683783B1 (en) 1997-03-07 2004-01-27 William Marsh Rice University Carbon fibers formed from single-wall carbon nanotubes
US5922514A (en) 1997-09-17 1999-07-13 Dale Electronics, Inc. Thick film low value high frequency inductor, and method of making the same
US5945902A (en) 1997-09-22 1999-08-31 Zefv Lipkes Core and coil structure and method of making the same
US6169801B1 (en) 1998-03-16 2001-01-02 Midcom, Inc. Digital isolation apparatus and method
US6054914A (en) 1998-07-06 2000-04-25 Midcom, Inc. Multi-layer transformer having electrical connection in a magnetic core
US7294366B2 (en) 1998-09-30 2007-11-13 Optomec Design Company Laser processing for heat-sensitive mesoscale deposition
US6162311A (en) 1998-10-29 2000-12-19 Mmg Of North America, Inc. Composite magnetic ceramic toroids
US6287931B1 (en) 1998-12-04 2001-09-11 Winbond Electronics Corp. Method of fabricating on-chip inductor
US6392525B1 (en) 1998-12-28 2002-05-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic element and method of manufacturing the same
US6566731B2 (en) 1999-02-26 2003-05-20 Micron Technology, Inc. Open pattern inductor
KR100349003B1 (ko) 1999-03-09 2002-08-17 티디케이가부시기가이샤 연자성 페라이트 분말의 제조방법 및 적층 칩인덕터의제조방법
US6198374B1 (en) 1999-04-01 2001-03-06 Midcom, Inc. Multi-layer transformer apparatus and method
JP2001023822A (ja) 1999-07-07 2001-01-26 Tdk Corp 積層フェライトチップインダクタアレイおよびその製造方法
US6533956B2 (en) 1999-12-16 2003-03-18 Tdk Corporation Powder for magnetic ferrite, magnetic ferrite, multilayer ferrite components and production method thereof
US6908960B2 (en) 1999-12-28 2005-06-21 Tdk Corporation Composite dielectric material, composite dielectric substrate, prepreg, coated metal foil, molded sheet, composite magnetic substrate, substrate, double side metal foil-clad substrate, flame retardant substrate, polyvinylbenzyl ether resin composition, thermosettin
JP3670575B2 (ja) 2000-01-12 2005-07-13 Tdk株式会社 コイル封入圧粉コアの製造方法およびコイル封入圧粉コア
EP1271572A4 (en) 2000-03-08 2009-04-08 Panasonic Corp NOISE FILTER AND ELECTRONIC DEVICE USING SUCH A FILTER
GB2360292B (en) 2000-03-15 2002-04-03 Murata Manufacturing Co Photosensitive thick film composition and electronic device using the same
US6594157B2 (en) 2000-03-21 2003-07-15 Alps Electric Co., Ltd. Low-loss magnetic powder core, and switching power supply, active filter, filter, and amplifying device using the same
WO2001078092A1 (fr) 2000-04-12 2001-10-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede de fabrication d'une puce d'inductance
JP4684461B2 (ja) 2000-04-28 2011-05-18 パナソニック株式会社 磁性素子の製造方法
US6420953B1 (en) 2000-05-19 2002-07-16 Pulse Engineering. Inc. Multi-layer, multi-functioning printed circuit board
DE10024824A1 (de) 2000-05-19 2001-11-29 Vacuumschmelze Gmbh Induktives Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2001345212A (ja) 2000-05-31 2001-12-14 Tdk Corp 積層電子部品
JP2002050519A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Sony Corp 高周波コイル装置及びその製造方法
JP2002109491A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sony Corp Icカード及びその製造方法
US7485366B2 (en) 2000-10-26 2009-02-03 Inframat Corporation Thick film magnetic nanoparticulate composites and method of manufacture thereof
US6720074B2 (en) 2000-10-26 2004-04-13 Inframat Corporation Insulator coated magnetic nanoparticulate composites with reduced core loss and method of manufacture thereof
US6628531B2 (en) 2000-12-11 2003-09-30 Pulse Engineering, Inc. Multi-layer and user-configurable micro-printed circuit board
WO2002054420A1 (fr) 2000-12-28 2002-07-11 Tdk Corporation Carte de circuit imprime laminee, procede de production d'une piece electronique et piece electronique laminee
TW531976B (en) 2001-01-11 2003-05-11 Hanex Co Ltd Communication apparatus and installing structure, manufacturing method and communication method
WO2002058085A1 (fr) * 2001-01-19 2002-07-25 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Noyau agglomere et procede de production dudit noyau
JP3593986B2 (ja) 2001-02-19 2004-11-24 株式会社村田製作所 コイル部品及びその製造方法
JP2002324714A (ja) 2001-02-21 2002-11-08 Tdk Corp コイル封入圧粉磁芯およびその製造方法
KR100374292B1 (ko) 2001-03-06 2003-03-03 (주)창성 대전류 직류중첩특성이 우수한 역률개선용 복합금속분말및 그 분말을 이용한 연자성 코아의 제조방법
US6797336B2 (en) 2001-03-22 2004-09-28 Ambp Tech Corporation Multi-component substances and processes for preparation thereof
JP2002313632A (ja) 2001-04-17 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁性素子およびその製造方法
US6653923B2 (en) 2001-06-19 2003-11-25 Cooper Technologies Company Inductor manufacture and method
US6696910B2 (en) 2001-07-12 2004-02-24 Custom One Design, Inc. Planar inductors and method of manufacturing thereof
US6768409B2 (en) 2001-08-29 2004-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic device, method for manufacturing the same, and power supply module equipped with the same
US6835889B2 (en) 2001-09-21 2004-12-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Passive element component and substrate with built-in passive element
US7088304B2 (en) * 2001-09-28 2006-08-08 Mitsubishi Materials Corporation Antenna coil, and RFID-use tag using it, transponder-use antenna
CN1307661C (zh) 2001-09-28 2007-03-28 库帕技术公司 带有线圈末端的电子元件磁芯
JP3724405B2 (ja) * 2001-10-23 2005-12-07 株式会社村田製作所 コモンモードチョークコイル
US6859130B2 (en) * 2001-10-24 2005-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Low-profile transformer and method of manufacturing the transformer
US7385475B2 (en) 2002-01-10 2008-06-10 Cooper Technologies Company Low resistance polymer matrix fuse apparatus and method
EP1473377B1 (en) 2002-01-16 2009-04-22 Nakagawa Special Steel Co., Ltd. Magnetic base material, laminate from magnetic base material and method for production thereof
US20040210289A1 (en) 2002-03-04 2004-10-21 Xingwu Wang Novel nanomagnetic particles
US7091412B2 (en) 2002-03-04 2006-08-15 Nanoset, Llc Magnetically shielded assembly
US6864418B2 (en) 2002-12-18 2005-03-08 Nanoset, Llc Nanomagnetically shielded substrate
US7162302B2 (en) 2002-03-04 2007-01-09 Nanoset Llc Magnetically shielded assembly
JP2003229311A (ja) 2002-01-31 2003-08-15 Tdk Corp コイル封入圧粉磁芯およびその製造方法、コイルおよびその製造方法
US7127294B1 (en) 2002-12-18 2006-10-24 Nanoset Llc Magnetically shielded assembly
KR100478710B1 (ko) 2002-04-12 2005-03-24 휴먼일렉스(주) 연자성 분말의 제조 및 이를 이용한 인덕터의 제조방법
US6952355B2 (en) 2002-07-22 2005-10-04 Ops Power Llc Two-stage converter using low permeability magnetics
KR100479625B1 (ko) 2002-11-30 2005-03-31 주식회사 쎄라텍 칩타입 파워인덕터 및 그 제조방법
DE60332062D1 (de) 2002-12-11 2010-05-20 Konica Minolta Holdings Inc Tintenstrahldrucker und Bildaufzeichnungsverfahren
US7295092B2 (en) 2002-12-19 2007-11-13 Cooper Technologies Company Gapped core structure for magnetic components
JP3800540B2 (ja) 2003-01-31 2006-07-26 Tdk株式会社 インダクタンス素子の製造方法と積層電子部品と積層電子部品モジュ−ルとこれらの製造方法
US6925701B2 (en) * 2003-03-13 2005-08-09 Checkpoint Systems, Inc. Method of making a series of resonant frequency tags
US6924777B2 (en) * 2003-03-17 2005-08-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Enhanced antenna using flexible circuitry
US6879238B2 (en) 2003-05-28 2005-04-12 Cyntec Company Configuration and method for manufacturing compact high current inductor coil
JP2007503716A (ja) 2003-08-26 2007-02-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 極薄フレキシブル・インダクタ
US7167070B2 (en) 2003-09-01 2007-01-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated coil component and method of producing the same
WO2005031764A1 (ja) 2003-09-29 2005-04-07 Tamura Corporation 積層型磁性部品及びその製造方法
US7319599B2 (en) 2003-10-01 2008-01-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Module incorporating a capacitor, method for manufacturing the same, and capacitor used therefor
US7489225B2 (en) 2003-11-17 2009-02-10 Pulse Engineering, Inc. Precision inductive devices and methods
US7187263B2 (en) 2003-11-26 2007-03-06 Vlt, Inc. Printed circuit transformer
JP4851062B2 (ja) 2003-12-10 2012-01-11 スミダコーポレーション株式会社 インダクタンス素子の製造方法
JP2005217084A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Nec Tokin Corp インダクタ及びその製造方法
JP4293603B2 (ja) 2004-02-25 2009-07-08 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
US7019391B2 (en) 2004-04-06 2006-03-28 Bao Tran NANO IC packaging
US7330369B2 (en) 2004-04-06 2008-02-12 Bao Tran NANO-electronic memory array
JP2006032587A (ja) 2004-07-15 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd インダクタンス部品およびその製造方法
JP4528058B2 (ja) 2004-08-20 2010-08-18 アルプス電気株式会社 コイル封入圧粉磁心
US7567163B2 (en) 2004-08-31 2009-07-28 Pulse Engineering, Inc. Precision inductive devices and methods
US7339451B2 (en) 2004-09-08 2008-03-04 Cyntec Co., Ltd. Inductor
MX2007006737A (es) 2004-12-07 2007-11-23 Flex Multi Fineline Electronix Microcircuiteria y componentes inductivos y metodos para fabricar los mismos.
DE102005039379B4 (de) 2005-08-19 2010-05-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Magnetisches Bauelement mit Spiralspule(n), Arrays solcher Bauelemente und Verfahren zu ihrer Herstellung
US7142066B1 (en) 2005-12-30 2006-11-28 Intel Corporation Atomic clock
JP4849545B2 (ja) 2006-02-02 2012-01-11 Necトーキン株式会社 非晶質軟磁性合金、非晶質軟磁性合金部材、非晶質軟磁性合金薄帯、非晶質軟磁性合金粉末、及びそれを用いた磁芯ならびにインダクタンス部品
US7393699B2 (en) 2006-06-12 2008-07-01 Tran Bao Q NANO-electronics
US20080278275A1 (en) 2007-05-10 2008-11-13 Fouquet Julie E Miniature Transformers Adapted for use in Galvanic Isolators and the Like
US7791445B2 (en) 2006-09-12 2010-09-07 Cooper Technologies Company Low profile layered coil and cores for magnetic components
US8310332B2 (en) 2008-10-08 2012-11-13 Cooper Technologies Company High current amorphous powder core inductor
US8941457B2 (en) 2006-09-12 2015-01-27 Cooper Technologies Company Miniature power inductor and methods of manufacture
US8466764B2 (en) 2006-09-12 2013-06-18 Cooper Technologies Company Low profile layered coil and cores for magnetic components
US8378777B2 (en) 2008-07-29 2013-02-19 Cooper Technologies Company Magnetic electrical device
CN101325122B (zh) 2007-06-15 2013-06-26 库帕技术公司 微型屏蔽磁性部件
US8004379B2 (en) 2007-09-07 2011-08-23 Vishay Dale Electronics, Inc. High powered inductors using a magnetic bias
US20090096565A1 (en) 2007-10-16 2009-04-16 Comarco Wireless Technologies, Inc. Parallel gapped ferrite core
US7525406B1 (en) 2008-01-17 2009-04-28 Well-Mag Electronic Ltd. Multiple coupling and non-coupling inductor
KR100982639B1 (ko) 2008-03-11 2010-09-16 (주)창성 연자성 금속분말이 충전된 시트를 이용한 적층형 파워인덕터
US8659379B2 (en) 2008-07-11 2014-02-25 Cooper Technologies Company Magnetic components and methods of manufacturing the same
US8279037B2 (en) 2008-07-11 2012-10-02 Cooper Technologies Company Magnetic components and methods of manufacturing the same
US20100277267A1 (en) 2009-05-04 2010-11-04 Robert James Bogert Magnetic components and methods of manufacturing the same

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60124007U (ja) * 1984-01-30 1985-08-21 株式会社トーキン 薄形インダクタ
JPH06216538A (ja) * 1992-07-31 1994-08-05 Hughes Aircraft Co 共焼成強磁性素子、ドロップイン部品および多層変成器を含む低温共焼成セラミックテ−プ構造
JP2005129968A (ja) * 1993-06-10 2005-05-19 Yokogawa Electric Corp プリントコイル
JPH07320937A (ja) * 1994-05-27 1995-12-08 Murata Mfg Co Ltd 積層型コイル及びその製造方法
JPH0855723A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Taiyo Yuden Co Ltd 積層型電子部品
JPH08273944A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Yokogawa Electric Corp 平面型トランス
JP2000173824A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Tokin Corp 電子部品
JP2000182872A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Tdk Corp チップインダクタの製造方法およびチップインダクタ
JP2002043143A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Tdk Corp コイル部品
JP2002280745A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Sony Corp 高周波モジュール装置及びその製造方法
JP2004040001A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Taiyo Yuden Co Ltd コイル部品及び回路装置
JP2004200468A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Denso Corp インダクタ及びその製造方法
JP2006100389A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Hokuto Denshi Kogyo Kk 薄型コイル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013526036A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 クーパー テクノロジーズ カンパニー 小型のパワーインダクタ及び製造方法
JP2013526035A (ja) * 2010-04-23 2013-06-20 クーパー テクノロジーズ カンパニー 積層磁性部品と軟質磁性粉末ポリマー複合シートによる製造

Also Published As

Publication number Publication date
US7791445B2 (en) 2010-09-07
WO2008033316A2 (en) 2008-03-20
CN101517665A (zh) 2009-08-26
US8484829B2 (en) 2013-07-16
WO2008033316A3 (en) 2008-05-22
US20100171581A1 (en) 2010-07-08
US20080061917A1 (en) 2008-03-13
KR20090051106A (ko) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010503988A (ja) 磁性部品のための薄型層コイル及びコア
US8466764B2 (en) Low profile layered coil and cores for magnetic components
US8941457B2 (en) Miniature power inductor and methods of manufacture
EP2427889A1 (en) Low profile layered coil and cores for magnetic components
CN106816263B (zh) 线圈组件
CN104575935B (zh) 电感器及其制造方法
TWI315074B (en) Electronic transformer/inductor devices and methods for making same
US8910373B2 (en) Method of manufacturing an electromagnetic component
TWI427649B (zh) 多層電感器
EP0551735B1 (en) High accuracy surface mount inductor
US10566130B2 (en) Coil component and method of manufacturing same
WO2005024862A1 (en) Fractional turns transformers with ferrite polymer core
JP2000114050A (ja) 低いプロファイルの表面取付チップ・インダクタ
US11367555B2 (en) Mounting substrate
JP2004127966A (ja) インダクティブ素子とその製造方法
KR20220028468A (ko) 전자 부품 및 이의 제조 방법
US12051531B2 (en) Coil component and its manufacturing method
US20210233698A1 (en) Coil component and its manufacturing method
KR20130051250A (ko) 칩 인덕터 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120925