JP2000114050A - 低いプロファイルの表面取付チップ・インダクタ - Google Patents

低いプロファイルの表面取付チップ・インダクタ

Info

Publication number
JP2000114050A
JP2000114050A JP11269666A JP26966699A JP2000114050A JP 2000114050 A JP2000114050 A JP 2000114050A JP 11269666 A JP11269666 A JP 11269666A JP 26966699 A JP26966699 A JP 26966699A JP 2000114050 A JP2000114050 A JP 2000114050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
inductive device
magnetic body
chip inductor
recessed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11269666A
Other languages
English (en)
Inventor
Apurba Roy
ロイ アプルバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2000114050A publication Critical patent/JP2000114050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • H01F17/0033Printed inductances with the coil helically wound around a magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/29Terminals; Tapping arrangements for signal inductances
    • H01F27/292Surface mounted devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、低いプロファイルの表面取付チッ
プ・インダクタを提供することにある。 【解決手段】 一体化した低いプロファイルの誘導性デ
バイスは、対抗するフェース面を有する磁性体と、フェ
ース面間を延長する対抗する側面と、側面間を延長する
対抗する端面とを備えている。凹み面が磁性体の側面の
各々に形成されている。導電性材料の連続する巻線部
が、磁性体のフェース面と凹み面とを延長している。凹
み面の各々は、2次的な凹み部と突出部とを交互に繰り
返すことによって狭間のある状態になり、巻線部は、磁
性体の側面を又は2次的な凹み部間の突出部の上を延長
する際に、2次的な凹み部の上を通ることになる。デバ
イスは、1つ又は複数の連続する巻線部を具備し、各々
が少なくとも1つの巻線を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インダクタ、特に、プ
リント基板又は金属製の基質上の表面取付に適した低い
プロファイルのチップ・インダクタに関する。
【0002】
【従来技術】インダクタは、多くの電子デバイスにおい
て多種多様な基本的な機能を行う。例えば、インダクタ
は、エネルギー貯蔵のためのチョーク・コイルとして電
源に、及びノイズと交流リップルを最小限にするために
用いられている。インダクタは、電圧レベルを変更した
り分離機能を呈するために変成器にも用いられている。
【0003】インダクタは、導電性コイルで巻かれた鉄
又はフェライト材料から成る磁気コアをしばしば備えて
いる。従って、インダクタは、結線コイル・デバイスと
しばしば呼ばれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】結線コイルの1つの大
きな難点は、比較的大きなプロファイルを有しているの
で、小型化が無理なことにある。抵抗やダイオードやコ
ンデンサやトランジスタは微細な形状に縮小できるが、
結線コイル・デバイスは大型なままである。
【0005】従来のインダクタの大きさは、交流−直流
や直流−直流電力変換器のような電力回路において特に
問題になる。電力変換器は、インダクタと変成器とにお
ける高いプロファイルと大きなフットプリントと高い熱
抵抗とにほぼ起因して、大型のままになっている。更
に、従来のインダクタには、熱をコアや導電性巻線部か
らデバイスのケース又はヒートシンクに放出する能力に
限度があるために、回路全体のために広い表面積が必要
になる。
【0006】そこで、電力変換器や他の電子デバイスの
小型化を可能にする、低いプロファイルのインダクタに
改善する必要がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】一体化した低いプロファ
イルの誘導性デバイスは、対抗するフェース面を有する
磁性体と、フェース面間を延長する対抗する側面と、側
面間を延長する対抗する端面とを備えている。凹み面が
磁性体の側面の各々に形成されている。導電性材料の一
体化した連続する巻線部が、磁性体のフェース面と凹み
面とを延長している。凹み面の各々は、2次的な凹み部
と突出部とを交互に繰り返すことによって狭間のある状
態になり、巻線部は、側面を又は2次的な凹み部間の突
出部の上を延長する際に、突出部間の2次的な凹み部の
上を通ることになる。デバイスは、1つ又は複数の連続
する巻線部を具備し、各々が少なくとも1つの巻線を備
えている。本発明の長所と特質と種々の特長は、添付の
図面を参照しながら詳細に説明する実施例を検討する
と、より明らかになると思われる。なお、これらの図面
は、本発明の概念を図示することを意図しており、グラ
フィックな図解を除いて、縮尺されていない。
【実施例】
【0008】図1〜3は一体的で低いプロファイルのの
表面取付自在のチップ・インダクタ10を示す。チップ
・インダクタ10は、連続する導電性巻線部又はコイル
14を形成する導電性材料を塗布して金属処理を施し
た、磁性体12を備えている。巻線部14は、コア要素
と呼ぶ、磁性体12の部分16を囲んでいる。コア要素
16の領域の磁性体12の側面18は、2次凹み部20
と突出部22とを交互に繰り返すことによって形成した
凹んだ狭間のある表面部19を含んでいる。
【0009】巻線部14の巻線24は、フェース面26
と取付面30と磁性体12の各々の側面18とに延長し
ている。巻線部14のターミナル端32が、取付面30
に位置している。各々ターミナル端32が長方形状の接
触パッド34を備えているので、チップ・インダクタ1
0はボードに付随する種々の回路要素に電気的に結合で
きる。巻線部が2次的な凹み部に接近する領域35が長
方形状の接触パッドを具備しているので、表面取付と自
己配列とが可能になり、対応する接触パッド(図示せ
ず)が表面取付ハンダ・リフロー工程でボード上に位置
することになる。巻線部14は磁性体12上の位置に準
じて変わる。フェースと取付面26と30とを延長する
巻線部14の部分は、側面18を延長する巻線部14の
部分の幅より広い最大幅を具備している。図示する実施
例では、側面18を延長する巻線部14の部分は、非金
属(絶縁)突出面22で分離されるように、2次凹み面
20の上を通る。他の実施例では、側面18を延長する
巻線部の部分が突出面22を通ることができるので、そ
れらは2次凹み面20で分離される。図1〜3は、巻線
部が4つの巻線を含んでいるケースを示している。更に
一般的には、デバイスは1つ又は複数の巻線部を具備
し、各々が1つ又は複数の巻線を含んでいる。
【0010】図4は、図2の線4−4における断面図で
ある。チップ・インダクタ10の磁性体12は、最上部
層40と中間層42と最下部層44とを備えた磁気材料
の複数の層から構成できる。チップ・インダクタの磁性
体は、複数の中間層も備えることができ、必要におうじ
て、磁気材料の単一層からも構成できる。
【0011】1つ又は複数のチップ・インダクタは、プ
リント基板(PC)に表面取付して、種々の優れた磁気
デバイスを製作することができる。図5Aは、低いプロ
ファイルのギャップ付Uコアの対のインダクタ又は変成
器52とするために、磁気回路と並列に接続し、ギャッ
プGで分離した、PCボード50上に側面ごとに表面取
付した2つのチップ・インダクタ10を示す。図5B
は、このギャップ付Uコア・インダクタ又は変成器の対
の磁束通路PU-coreを示す。磁束通路PU-coreは、チッ
プ10の磁性体内に制限されている。
【0012】図6は、低いプロファイルのEコア・イン
ダクタ又は変成器62とするために、磁気回路のPCボ
ード60上に側面ごとに表面取付した3つのチップ・イ
ンダクタ10を示す。このデバイスでは2つの磁束通路
E-coreが生成し、それらは、チップ10の内部に制限
されている。
【0013】図7は、長方形状の構成のPCボード70
に取り付けた4つのチップ・インダクタ10を示してお
り、それらはギャップ付トロイドと同じ磁気回路72を
生成する。デバイス72では磁束通路Ptoroidが生成
し、それはチップ10の磁性体内に制限されている。
【0014】構成する磁性体内に磁束を制限するほか
に、磁気的に結合したチップ・インダクタは、非結合チ
ップ・インダクタの対応する数値より高レベルのインダ
クタンスを呈することができる。
【0015】図8A〜8Jは、少なくとも1つの層の磁
気材料から製作した磁性体を有するチップ・インダクタ
をとするための複数層のグリーン・テープと厚膜のプロ
セスを示す。次のプロセスでは、3層の磁気材料を有す
るチップ・インダクタの製作に関して説明される。
【0016】図8Aは、チップ・インダクタの製作に用
いる磁気材料の3つのテープ部80の1つを示す。磁気
材料のテープ部80は、そこに通路84の一対の列82
が形成された後に図示されている。テープ部80の製作
に用いた磁気材料は、磁気セラミックを含んで、しかし
磁気セラミックに限定されずに、金属処理を施すことが
できる磁気材料から選択されている。図8Aに示した磁
気材料のテープ部80は、グリーン(非焼成の)磁気セ
ラミック材料から構成している。磁気セラミック材料
は、M1+xFe2-y4-zの形態のスピネル・フェライト
を含んでいて、xとyとzの値は正と負の両方の値をも
つと想定している。Mの材料は、Mn、Ni、Zn、F
e、Cu、Co、Zr、Va、Cd、Ti、Cr、Si
の元素のなかの少なくとも1つを一般的に含んでいる。
代表的なフェライトは、ニッケル亜鉛フェライトと或る
マンガン亜鉛フェライトのような高い抵抗率を有するフ
ェライトである。
【0017】セラミックの原材料(単一のセラミック原
材料でも可能)が粉末の状態で供給される。セラミック
の粉末は、適切な有機質粘結剤と通常は混成して、テー
プの形状で鋳造される。グリーン・セラミック・テープ
が切断されて、複数のテープ部80になる。このプロセ
スの段階で、生成と金属処理のプロセスは、50℃〜1
00℃の温度で、500〜3,000のPSI範囲で、
低い圧力のもとで相互に積層したテープ部の積載群又は
各々個々のテープ部80上に実施することができる。グ
リーン・セラミック・テープから形成した又は多層化し
たセラミック・磁性体が、Flemingなどの米国特
許第5,239,744号に記載してあり、それが引例
を用いてここに開示されている。
【0018】セラミック・テープ部80に形成した通路
84は、その最上部と底部から延長して、4つの表面部
86を形作る正方形の幾何学的形状になる。円形の幾何
学的形状を有する通路も使用できる。通路84は、形成
する通路の大きさと形状に対応する雄形パンチを用いる
適切なパンチ・プレスで、セラミック・テープ部80に
穴を開けて形作ることができる。グリーン・セラミック
・テープに通路を形成できる任意の技術も使用できる。
【0019】図8Bは、テープ部80の通路84の各々
の4つの表面部86(図8A)に塗布した導電性インク
88の層を示す。用いた導電性インクは、銀、パラジウ
ム、又は銀パラジウム導電性インクである。このような
導電性インクは、ニュージャージー州Matawanの
Ceronics社のように、多くの製造会社から市販
されている。導電性インクは、有機質粘結剤に金属粒子
懸濁液を通常は含んでいて、それは、スクリーン・プリ
ント技術を用いて塗布できる。導電性インクは、各々通
路84の表面に塗布するために、真空吸入装置を用いて
金属製マスクを介して通常はプリントされる。
【0020】図8Cは、テープ部80に開けた細長い口
径部90を介して互いに連なる各々一対の通路の列82
を示す。口径部90を形成することにより、各々列の対
82の通路84の部分が除去されて、チップ・インダク
タの狭間のある凹み面が形作られる。通路84の残りの
部分に塗布した導電性インク88が、チップ・インダク
タの狭間のある凹み面を延長する巻線部の部分を生成す
ることになる。口径部90が個々のグリーン・テープ部
80に形成されると、登録ホール(図示せず)がテープ
部80の非デバイス領域に通常は形作られる。登録ロッ
ド(図示せず)は、テープ部80が後で積載される時
に、テープ部80の各々からの口径部90の配列を確保
するために、登録ホールに挿入できる。
【0021】図8A〜8Cに示したプロセス・ステップ
が、3つのテープ部の各々に実施される。3つのテープ
部80のなかの2つが、更なる処理のために選択され
る。
【0022】図8Dは、通路84に塗布したものと類似
の導電性インクを用いて、2つ選択したグリーン・テー
プ部の1つにプリントした導電性インク・スクリーンの
パターン94を示す。図示したパターン94は、チップ
・インダクタのフェース面にまたがる巻線部の部分を形
成している。図8Eは、スクリーン・プリント後の全体
的なテープ部94の平面図である。
【0023】導電性インクの第2のパターンが、2つ選
択したテープ部の残りの1つにプリントされる(図8F
の96)。このパターンが、(巻線部接触パッドを含め
て)チップ・インダクタの取付面にまたがる巻線部の部
分を形作ることになる。
【0024】横断ラインがチップ・インダクタのフェー
ス面と取付面とだけに存在するので、図8D〜8Eに示
すステップは、2つ選択したテープ部の片面だけに実施
される。単層チップ・インダクタに用いたテープ部は、
巻線部パターンの各々の部分と共に両面にスクリーン・
プリントされる。
【0025】3つのテープ部80、92、96は、図8
Fに示すように多層グリーン・ラミネート100に互い
に積載され積み重ねられる。(このステップは、単層チ
ップ・インダクタを製作する時は省略される)。フェー
ス面と取付面巻線部パターンをもつテープ部92と96
は、それらがラミネート100の最上部と最下部のテー
プ部を形作るように積載部に向いている。
【0026】図8Gは、グリーン・ラミネート100に
刻んだダイス・ライン104を示す(ラミネート100
の最上部テープ部92だけ見える)。ダイス・ライン1
04は、複数の離散インダクタ106の輪郭を示してお
り、後処理における各々からの分離を促すものである。
ラミネート100は、800℃と1400℃との間で燒
結される。これは、導電性インクのセラミック・テープ
部80、92、96と巻線部102とを“共焼成”又は
濃密にする。燒結中に、導電性インクの金属粒子は、セ
ラミック・テープ部80、92、96に接着して、焼成
した磁性体と一体化した巻線部を形作ることになる。
【0027】図8Hは、巻線部102の電流搬送能力を
高めるために、銅やニッケルのような更なる金属による
メッキ処理108後に、共に焼成したラミネート100
の巻線部102を示す。銅メッキは、代表的な電解メッ
キを用いる任意の技術から実施できる。これは、ニッケ
ルの電解又は無電解メッキの前に、ラミネートの巻線部
に銅の層を電気分解で付着して行われる。
【0028】図8Iは、複数の離散チップ・インダクタ
106を生成するために、ダイス・ライン104に沿っ
て分割する多層ラミネート100を示す。
【0029】図9A〜9Dは、本発明のチップ・インダ
クタを製作する代替プロセスを示す。代替プロセスは、
図8A〜8Iに示したプロセスと実質的に同じである。
従って、図9A〜9Dでは、相違点だけ示している。
【0030】代替プロセスでは、単一の細長い通路11
2が、図9Aに示すように、グリーン・テープ部110
に形作られる。
【0031】図9Bは、テープ部110の細長い通路1
12の各々の4つの表面114に塗布した導電性インク
の層116を示す。
【0032】図9Cは、複数の離間横断口径部118が
テープ部110に形作られているものを示す。口径部1
10は、各々通路112の部分を除去して、チップ・イ
ンダクタの磁性体の狭間のある側面を形成する。各々通
路112の残りの部分の導電性インク116は、インダ
クタの狭間のある凹み面を延長する巻線部の部分を形作
ることになる。
【0033】図9Dでは、導電性インクのパターン12
0が、2つ選択したグリーン・テープ部110にスクリ
ーン・プリントされている(1つだけ図示してある)。
パターンは、インダクタのフェース面と取付面とをまた
ぐ巻線部の部分を形成する。グリーン・テープ部110
は、前述のように、積載され、ダイスされ、燒結されて
個別にされる。
【0034】
【発明の効果】前述の発明は上記の実施例を参照しなが
ら説明されているが、種々の修正と変更が本発明の趣旨
から逸脱せずに実施できる。そこで、前述のような、し
かし、それらに限定されない、修正と変更は、特許請求
の範囲に属すると考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく低いプロファイルのチップ・イ
ンダクタの斜視図である。
【図2】図1のチップ・インダクタの平面図である。
【図3】図1のチップ・インダクタの底面図である。
【図4】図2の4−4線における断面図である。
【図5A】2つのチップ・インダクタから組み立てた低
いプロファイルのギャップ付Uコア・ペア・インダクタ
又は変成器の斜視図である。
【図5B】図5Aのインダクタ又は変成器の略平面図で
ある。
【図6】3つのチップ・インダクタから組み立てた低い
プロファイルのEコア・インダクタ又は変成器の略平面
図である。
【図7】4つのチップ・インダクタから組み立てたギャ
ップ付トロイドの略平面図である。
【図8A】本発明のチップ・インダクタを製作するプロ
セスを示す図である。
【図8B】本発明のチップ・インダクタを製作するプロ
セスを示す図である。
【図8C】本発明のチップ・インダクタを製作するプロ
セスを示す図である。
【図8C】本発明のチップ・インダクタを製作するプロ
セスを示す図である。
【図8D】本発明のチップ・インダクタを製作するプロ
セスを示す図である。
【図8E】本発明のチップ・インダクタを製作するプロ
セスを示す図である。
【図8F】本発明のチップ・インダクタを製作するプロ
セスを示す図である。
【図8G】本発明のチップ・インダクタを製作するプロ
セスを示す図である。
【図8H】本発明のチップ・インダクタを製作するプロ
セスを示す図である。
【図8I】本発明のチップ・インダクタを製作するプロ
セスを示す図である。
【図9A】本発明のチップ・インダクタを製作する代替
プロセスを示す図である。
【図9B】本発明のチップ・インダクタを製作する代替
プロセスを示す図である。
【図9C】本発明のチップ・インダクタを製作する代替
プロセスを示す図である。
【図9D】本発明のチップ・インダクタを製作する代替
プロセスを示す図である。
【符号の説明】
10 チップ・インダクタ 12 基体 14 巻線部 16 (巻線部の)部分 18 表面部 20 凹み面 22 突出面 24 (巻線部の)巻線 26 フェース面 30 取付面 32 ターミナル端 34 接触パッド

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対抗するフェース面と前記フェース面間
    で延長する対抗する側面とを具備する磁性体と、 前記の側面の各々に形成された前記のフェース面間で延
    長する凹み面と、 前記の磁性体と一体化された導電性材料の連続する巻線
    部において、前記の磁性体のフェース面と前記の凹み面
    とに延長する前記の巻線部とを具備する、一体化した低
    いプロファイルの誘導性デバイス。
  2. 【請求項2】 前記の凹み面の各々が2次的な凹み部と
    突出部とを交互に繰り返すことによって内部で狭間のあ
    る状態になっている請求項1に記載の誘導性デバイス。
  3. 【請求項3】 前記の巻線部は前記の磁性体上のその位
    置に従って幅が変動し、前記の巻線部の前記の部分は前
    記の凹み面を延長する前記の巻線部の部分の前記の幅よ
    り広い最大幅を有する前記のフェース面を延長する請求
    項2に記載の誘導性デバイス。
  4. 【請求項4】 前記の凹み面を延長する前記の巻線部の
    前記の部分は前記の2次的な凹み部の上を通る請求項2
    に記載の誘導性デバイス。
  5. 【請求項5】 前記の巻線部が前記の巻線部のターミナ
    ル端に接着パッドを具備し、前記の接着パッドが前記の
    磁性体の前記のフェース面の1つに位置している請求項
    1に記載の誘導性デバイス。
  6. 【請求項6】 前記の磁性体がセラミック材料から製作
    されている請求項1に記載の誘導性デバイス。
  7. 【請求項7】 前記の磁性体がフェライト材料から製作
    されている請求項1に記載の誘導性デバイス。
  8. 【請求項8】 前記の巻線部が導電性メッキ材料の層を
    含んでいる請求項1に記載の誘導性デバイス。
  9. 【請求項9】 前記の凹み面を延長する前記の巻線部の
    前記の部分が前記の突出部の上を通る請求項2に記載の
    誘導性デバイス。
JP11269666A 1998-09-25 1999-09-24 低いプロファイルの表面取付チップ・インダクタ Pending JP2000114050A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/160,978 US6094123A (en) 1998-09-25 1998-09-25 Low profile surface mount chip inductor
US09/160978 1998-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000114050A true JP2000114050A (ja) 2000-04-21

Family

ID=22579285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11269666A Pending JP2000114050A (ja) 1998-09-25 1999-09-24 低いプロファイルの表面取付チップ・インダクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6094123A (ja)
EP (1) EP0989568A3 (ja)
JP (1) JP2000114050A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524488A (ja) * 2010-03-25 2013-06-17 クアルコム,インコーポレイテッド ガラス技術の3次元インダクタおよび変圧器設計方法
US10333198B2 (en) 2015-03-12 2019-06-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna apparatus and communication terminal apparatus

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1178232C (zh) 1999-04-26 2004-12-01 松下电器产业株式会社 电子零件及无线终端装置
US6240622B1 (en) * 1999-07-09 2001-06-05 Micron Technology, Inc. Integrated circuit inductors
DE60036760D1 (de) * 1999-08-19 2007-11-29 Murata Manufacturing Co Spulenbauteil
US6420954B1 (en) * 1999-12-10 2002-07-16 Micron Technology, Inc. Coupled multilayer soft magnetic films for high frequency microtransformer for system-on-chip power supply
US6342778B1 (en) * 2000-04-20 2002-01-29 Robert James Catalano Low profile, surface mount magnetic devices
JP4674397B2 (ja) * 2000-11-09 2011-04-20 パナソニック株式会社 セラミック素体の製造方法
JP2003115403A (ja) * 2001-10-03 2003-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の製造方法
US6792667B2 (en) * 2001-10-23 2004-09-21 Di/Dt, Inc. Fully automatic process for magnetic circuit assembly
EP1622174A4 (en) * 2003-05-08 2009-11-11 Panasonic Corp ELECTRONIC COMPONENT AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
US6990729B2 (en) * 2003-09-05 2006-01-31 Harris Corporation Method for forming an inductor
US7009484B2 (en) * 2003-12-15 2006-03-07 Artesyn Technologies, Inc. Magnetic assembly
US7196607B2 (en) * 2004-03-26 2007-03-27 Harris Corporation Embedded toroidal transformers in ceramic substrates
DE102004025076B4 (de) 2004-05-21 2006-04-20 Minebea Co., Ltd. Spulenanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
US7426780B2 (en) * 2004-11-10 2008-09-23 Enpirion, Inc. Method of manufacturing a power module
US7462317B2 (en) * 2004-11-10 2008-12-09 Enpirion, Inc. Method of manufacturing an encapsulated package for a magnetic device
US8701272B2 (en) 2005-10-05 2014-04-22 Enpirion, Inc. Method of forming a power module with a magnetic device having a conductive clip
US7688172B2 (en) 2005-10-05 2010-03-30 Enpirion, Inc. Magnetic device having a conductive clip
US8631560B2 (en) 2005-10-05 2014-01-21 Enpirion, Inc. Method of forming a magnetic device having a conductive clip
US8139362B2 (en) * 2005-10-05 2012-03-20 Enpirion, Inc. Power module with a magnetic device having a conductive clip
US8018315B2 (en) 2007-09-10 2011-09-13 Enpirion, Inc. Power converter employing a micromagnetic device
US7955868B2 (en) * 2007-09-10 2011-06-07 Enpirion, Inc. Method of forming a micromagnetic device
US8133529B2 (en) 2007-09-10 2012-03-13 Enpirion, Inc. Method of forming a micromagnetic device
US7952459B2 (en) * 2007-09-10 2011-05-31 Enpirion, Inc. Micromagnetic device and method of forming the same
US7920042B2 (en) 2007-09-10 2011-04-05 Enpirion, Inc. Micromagnetic device and method of forming the same
US7544995B2 (en) * 2007-09-10 2009-06-09 Enpirion, Inc. Power converter employing a micromagnetic device
JP5287154B2 (ja) * 2007-11-08 2013-09-11 パナソニック株式会社 回路保護素子およびその製造方法
US8692532B2 (en) 2008-04-16 2014-04-08 Enpirion, Inc. Power converter with controller operable in selected modes of operation
US8686698B2 (en) 2008-04-16 2014-04-01 Enpirion, Inc. Power converter with controller operable in selected modes of operation
US8541991B2 (en) 2008-04-16 2013-09-24 Enpirion, Inc. Power converter with controller operable in selected modes of operation
US9246390B2 (en) 2008-04-16 2016-01-26 Enpirion, Inc. Power converter with controller operable in selected modes of operation
US9054086B2 (en) 2008-10-02 2015-06-09 Enpirion, Inc. Module having a stacked passive element and method of forming the same
US8266793B2 (en) 2008-10-02 2012-09-18 Enpirion, Inc. Module having a stacked magnetic device and semiconductor device and method of forming the same
US8153473B2 (en) * 2008-10-02 2012-04-10 Empirion, Inc. Module having a stacked passive element and method of forming the same
US8339802B2 (en) 2008-10-02 2012-12-25 Enpirion, Inc. Module having a stacked magnetic device and semiconductor device and method of forming the same
US9548714B2 (en) 2008-12-29 2017-01-17 Altera Corporation Power converter with a dynamically configurable controller and output filter
US8698463B2 (en) 2008-12-29 2014-04-15 Enpirion, Inc. Power converter with a dynamically configurable controller based on a power conversion mode
US8867295B2 (en) 2010-12-17 2014-10-21 Enpirion, Inc. Power converter for a memory module
JP6062691B2 (ja) * 2012-04-25 2017-01-18 Necトーキン株式会社 シート状インダクタ、積層基板内蔵型インダクタ及びそれらの製造方法
US9484136B2 (en) 2012-09-04 2016-11-01 Analog Devices Global Magnetic core for use in an integrated circuit, an integrated circuit including such a magnetic core, a transformer and an inductor fabricated as part of an integrated circuit
US8970339B2 (en) * 2013-03-15 2015-03-03 General Electric Company Integrated magnetic assemblies and methods of assembling same
US20160005530A1 (en) * 2014-07-02 2016-01-07 Analog Devices Global Inductive component for use in an integrated circuit, a transformer and an inductor formed as part of an integrated circuit
JP2016039255A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 イビデン株式会社 プリント配線板
DE102015205724B4 (de) 2014-12-01 2016-10-27 Thyssenkrupp Ag Kühlsystem eines elektrischen Antriebes
US9509217B2 (en) 2015-04-20 2016-11-29 Altera Corporation Asymmetric power flow controller for a power converter and method of operating the same
CN105529135A (zh) * 2016-03-01 2016-04-27 温州沃斯托科技有限公司 贴片式换能器件
JP6573079B2 (ja) * 2016-07-26 2019-09-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 リアクトル
DE102018113765B4 (de) 2017-06-09 2023-11-02 Analog Devices International Unlimited Company Transformator mit einer durchkontaktierung für einen magnetkern
JP2021019088A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社村田製作所 インダクタ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3185947A (en) * 1959-11-16 1965-05-25 Arf Products Inductive module for electronic devices
DE1439264A1 (de) * 1963-07-24 1968-10-24 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen einer mehrere Windungen aufweisenden Spule
JPS54140164A (en) * 1978-04-21 1979-10-31 Tdk Electronics Co Ltd Inductance element and method of producing same
JPS5748216A (en) * 1980-09-05 1982-03-19 Murata Mfg Co Ltd Manufacture of chip type inductance element
US4447795A (en) * 1981-05-05 1984-05-08 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Laminated grid and web magnetic cores
US4597169A (en) * 1984-06-05 1986-07-01 Standex International Corporation Method of manufacturing a turnable microinductor
US5206620A (en) * 1987-07-01 1993-04-27 Tdk Corporation Sintered ferrite body, chip inductor, and composite LC part
JPH04101404A (ja) * 1990-08-21 1992-04-02 Tdk Corp 電子部品及びその製造方法
JPH06140279A (ja) * 1992-09-11 1994-05-20 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品の焼成方法
US5574420A (en) * 1994-05-27 1996-11-12 Lucent Technologies Inc. Low profile surface mounted magnetic devices and components therefor
TW265450B (en) * 1994-06-30 1995-12-11 At & T Corp Devices using metallized magnetic substrates
US5764126A (en) * 1995-06-08 1998-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Chip coil

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524488A (ja) * 2010-03-25 2013-06-17 クアルコム,インコーポレイテッド ガラス技術の3次元インダクタおよび変圧器設計方法
KR101430608B1 (ko) 2010-03-25 2014-08-14 퀄컴 인코포레이티드 유리 기술의 3차원 인덕터 및 변압기 설계 방법
US10333198B2 (en) 2015-03-12 2019-06-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna apparatus and communication terminal apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6094123A (en) 2000-07-25
EP0989568A3 (en) 2000-04-05
EP0989568A2 (en) 2000-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000114050A (ja) 低いプロファイルの表面取付チップ・インダクタ
KR100216690B1 (ko) 금속화된 자기 기판을 사용하는 장치
CA2560697C (en) Embedded toroidal transformers in ceramic substrates
US8466764B2 (en) Low profile layered coil and cores for magnetic components
TWI427649B (zh) 多層電感器
US6990729B2 (en) Method for forming an inductor
KR101565700B1 (ko) 칩 전자부품, 이의 제조방법 및 그 실장기판
US20080218301A1 (en) Multilayer coil component and method of manufacturing the same
US6249205B1 (en) Surface mount inductor with flux gap and related fabrication methods
JP3545701B2 (ja) コモンモードチョーク
JP5126338B2 (ja) トランス部品
JP2005045103A (ja) チップインダクタ
EP1211701A1 (en) Planar inductor with a ferromagnetic core, and fabrication method therefor
JP2003347124A (ja) 磁性素子およびこれを用いた電源モジュール
JP2005259774A (ja) 開磁路型積層コイル部品
US20010054472A1 (en) Manufacturing method for a laminated ceramic electronic component
JP2007012825A (ja) チップ部品及びその製造方法
JP2004128130A (ja) コイル部品とその製造方法
JP2001284125A (ja) 平面磁気素子
JP2006148027A (ja) 積層型インダクタ
US20120161914A1 (en) Transformer
KR20150042169A (ko) 적층형 인덕터 및 그 제조 방법
KR101883036B1 (ko) 적층 전자 부품 및 적층형 칩 안테나
JP2003282328A (ja) 薄型磁性素子及びその製造方法並びにそれを用いた電源モジュール
KR100293307B1 (ko) 적층형페라이트인덕터및그제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040331