JP2010115283A - 吸収性物品の製造方法 - Google Patents

吸収性物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010115283A
JP2010115283A JP2008289309A JP2008289309A JP2010115283A JP 2010115283 A JP2010115283 A JP 2010115283A JP 2008289309 A JP2008289309 A JP 2008289309A JP 2008289309 A JP2008289309 A JP 2008289309A JP 2010115283 A JP2010115283 A JP 2010115283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
web
output
absorbent article
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008289309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5247364B2 (ja
Inventor
Koki Yamamoto
広喜 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2008289309A priority Critical patent/JP5247364B2/ja
Priority to US12/389,974 priority patent/US7887656B2/en
Priority to ARP090104335A priority patent/AR074101A1/es
Priority to EP09826101.9A priority patent/EP2359786B1/en
Priority to CN2009801450192A priority patent/CN102209513B/zh
Priority to KR1020117012693A priority patent/KR101513773B1/ko
Priority to EA201100774A priority patent/EA020073B1/ru
Priority to BRPI0915253A priority patent/BRPI0915253A2/pt
Priority to PCT/JP2009/069200 priority patent/WO2010055854A1/ja
Priority to AU2009314983A priority patent/AU2009314983B2/en
Publication of JP2010115283A publication Critical patent/JP2010115283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5247364B2 publication Critical patent/JP5247364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15772Control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/083Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
    • B29C65/086Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using a rotary anvil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • B29C66/81467General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint arranged in an offset pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81463General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint
    • B29C66/81469General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a plurality of single pressing elements, e.g. a plurality of sonotrodes, or comprising a plurality of single counter-pressing elements, e.g. a plurality of anvils, said plurality of said single elements being suitable for making a single joint one placed next to the other in a single line transverse to the feed direction, e.g. shoulder to shoulder sonotrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • B29C66/83415Roller, cylinder or drum types the contact angle between said rollers, cylinders or drums and said parts to be joined being a non-zero angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4871Underwear
    • B29L2031/4878Diapers, napkins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 超音波接合装置を用いて吸収性物品の接合部に対応した所定領域を接合する場合において、吸収性物品の耐久性や耐漏れ性などの基本性能、及び分解性などの付加性能を両立しつつ、吸収性物品のウエスト部分及びレッグ部分を剥がれ難くする吸収性物品の製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明では、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aの所定領域60に、超音波振動を超音波ホーン330の出力面332から出力することによって所定領域60を接合する。出力面332は、所定領域60が3等分されたうちの中央領域60Cにおける中央出力部332Aと、中央領域60Cの両端領域60Sにおける両端出力部332Bとを有する。中央出力部332Aから出力される超音波振動の中央最大振幅は、両端出力部332Bから出力される超音波振動の端部最大振幅よりも小さい。中央領域60Cの中央接合強度は、両端領域60Sの端部接合強度よりも小さい。
【選択図】 図2

Description

本発明は、前胴回り部を構成する第1ウェブと、後胴回り部を構成する第2ウェブとを有する吸収性物品の製造方法に関する。
一般的に、使い捨ておむつ等の吸収性物品は、着用者の前胴回りに対応する前胴回り部と、着用者の後胴回りに対応する後胴回り部と、着用者の股下に対応する股下部と、股下部の側部に開口する脚周り開口部とを備える。
前胴回り部と後胴回り部とは、着用者の胴回りが挿入される吸収性物品の上側縁部分(すなわち、着用者の腰部分に対応する縁部分)から脚周り開口部にかけて互いに接合される。この互いに接合された部分(以下、接合部)は、ウエストギャザーを含むウエスト部分と、レッグギャザーを含むレッグ部分と、ウエストギャザーとレッグギャザーとの間に位置するフィット部分とによって構成される。
このような吸収性物品の製造方法には、前胴回り部を構成する第1ウェブと、後胴回り部を構成する第2ウェブとが重ねられた状態で、第1ウェブ及び第2ウェブの搬送方向に所定間隔で設けられ、かつ接合部に対応した第1ウェブ及び第2ウェブの所定領域を接合する工程が含まれる。
例えば、超音波接合装置を用いて、所定領域に超音波振動を出力することによって、第1ウェブ及び第2ウェブを接合する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。超音波接合装置は、第1ウェブ及び第2ウェブを支持するアンビルロールと、アンビルロールに対向するとともに、アンビルロールとの間で所定領域に超音波振動を出力する超音波機構とを備える。
具体的には、超音波機構は、超音波振動を発振する超音波振動子(発振部)と、超音波振動子により発生した超音波振動を所定領域に出力する超音波ホーン(振動部)とを備える。超音波ホーンは、超音波振動子により発生した超音波振動を入力する入力面と、入力面に入力された超音波振動を所定領域に出力する出力面とを有する。なお、所定領域に超音波振動をできるだけ均等に出力するために、出力面の中心を含む出力中央領域に対応する入力面の中心を含む入力中央領域で超音波振動子と振動部とが連結される。
特開平5−15551号公報(第2−3頁、第4図)
しかしながら、上述した従来の技術では、次のような問題があった。すなわち、超音波振動子が入力中央領域で超音波ホーンと連結されているため、超音波振動子から入力面に入力された超音波振動が、入力中央領域に対応する出力中央領域から当該出力中央領域の周囲に向かって減少する。つまり、超音波振動の出力は、出力中央領域の周囲に向かって減少する。
これにより、フィット部分に対応する第1ウェブ及び第2ウェブの接合強度は、ウエスト部分に対応する第1ウェブ及び第2ウェブの接合強度や、レッグ部分に対応する第1ウェブ及び第2ウェブの接合強度に比べて強くなってしまう。
従って、着用者が吸収性物品を着脱する場合(着脱時)に、ウエスト部分及びレッグ部分が剥がれ易くなってしまい、吸収性物品の耐久性が低下してしまう。また、ウエスト部分が剥がれ易いと、着用者が吸収性物品を着用する場合(着用時)に着用者の腰部分に吸収性物品が適合しにくく、一方、レッグ部分が剥がれ易いと、着用時に着用者の脚周りに吸収性物品が適合しにくいため、着用者からの***物が吸収性物品から漏れてしまう(いわゆる、耐漏れ性が悪化してしまう)ことがある。
このため、所定領域を全体的に強く接合させる(すなわち、接合強度を増大させる)ことが考えられる。しかし、所定領域全体の接合強度が増大してしまうと、着用者が吸収性物品を廃棄する場合(廃棄時)に接合部を引き裂きにくくなってしまう(いわゆる、分解性が悪化してしまう)。
このように、吸収性物品には、着脱時における吸収性物品の耐久性や、着用時における耐漏れ性の向上等の本来必要とされる基本性能が求められつつ、着用者が吸収性物品を廃棄する場合(廃棄時)における分解性等の基本性能に背反する付加性能が求められている。
そこで、本発明は、超音波接合装置を用いて吸収性物品の接合部に対応した所定領域を接合する場合において、吸収性物品の耐久性や耐漏れ性などの基本性能、及び分解性などの付加性能を両立しつつ、吸収性物品のウエスト部分及びレッグ部分を剥がれ難くする吸収性物品の製造方法の提供を目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明は、次のような特徴を有している。まず、本発明の第1の特徴は、前胴回り部(前胴回り部10)を構成する第1ウェブ(第1ウェブ10A)と、後胴回り部(後胴回り部20)を構成する第2ウェブ(第2ウェブ20A)とを有する吸収性物品の製造方法であって、超音波接合装置(例えば、超音波接合装置100)に設けられるアンビル部(突部220)と振動部(超音波ホーン330)との間に、前記第1ウェブ及び前記第2ウェブを重ねた状態で搬送する工程Aと、前記第1ウェブ及び前記第2ウェブの搬送方向に対して所定間隔を置いて設けられる前記第1ウェブ及び前記第2ウェブの所定領域(所定領域60)に、前記超音波接合装置に設けられる発振部(超音波振動子310)により発生した前記超音波振動を前記振動部の出力部(出力面332)から出力することによって前記所定領域を接合する工程Bとを備え、前記出力部は、前記搬送方向に交わる交差方向に対して前記所定領域が3等分されたうちの中央領域(中央領域60C)に、前記超音波振動を出力する中央出力部(中央出力部332A)と、前記所定領域が3等分されたうち、前記中央領域の前記交差方向両側に位置する両端領域(両端領域60S)に、前記超音波振動を出力する両端出力部(両端出力部332B)とを有し、前記中央出力部から前記中央領域に出力される前記超音波振動の中央最大振幅は、前記両端出力部から前記両端領域に出力される前記超音波振動の端部最大振幅よりも小さく、前記中央出力部によって接合される前記中央領域の中央接合強度は、前記両端出力部によって接合される前記両端領域の端部接合強度よりも小さいことを要旨とする。
本発明によれば、超音波接合装置を用いて吸収性物品の接合部に対応した所定領域を接合する場合において、吸収性物品の耐久性や耐漏れ性などの基本性能、及び分解性などの付加性能を両立しつつ、吸収性物品のウエスト部分及びレッグ部分を剥がれ難くする吸収性物品の製造方法を提供することができる。
以下において、本発明に係る吸収性物品の製造方法について、図面を参照しながら説明する。具体的には、(1)吸収性物品の構成、(2)超音波接合装置の構成、(3)超音波接合装置の動作、(4)吸収性物品の製造方法、(5)作用・効果、(6)変更例、(7)その他の実施形態について、説明する。
なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。
したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
(1)吸収性物品の構成
まず、本実施形態に係る吸収性物品1の構成について、図面を参照しながら説明する。図1(a)は、本実施形態に係る吸収性物品1を示す斜視図である。図1(b)は、本実施形態に係る吸収性物品1を示す平面図(前方図)である。
図1に示すように、吸収性物品1は、着用者の前胴回りに対応する前胴回り部10と、着用者の後胴回りに対応する後胴回り部20と、着用者の股下に対応する股下部30と、股下部30の側部に開口する脚周り開口部40とを備える。
前胴回り部10と後胴回り部20とは、着用者の胴回りが挿入される吸収性物品1の上側縁部分(すなわち、着用者の腰部分に対応する縁部分)から脚周り開口部40にかけて互いに接合されている。この互いに接合された部分(以下、接合部50)は、ウエストギャザー2を含むウエスト部分50Wと、レッグギャザー3を含むレッグ部分50Lと、ウエストギャザー2とレッグギャザー3との間に位置するフィット部分50Fとによって構成される。
前胴回り部10及び後胴回り部20は、前胴回り部10を構成する第1ウェブ10A(図2又は3参照)と、後胴回り部20を構成する第2ウェブ20A(図2又は3参照)との搬送方向MDに伸張性を有している。例えば、前胴回り部10及び後胴回り部20は、上述したウエストギャザー2が設けられることによって搬送方向MDに伸張性を有していてもよく、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20A自体が伸張性を有するシートで形成されていることによって搬送方向MDに伸張性を有していてもよい。
股下部30は、搬送方向MDに交わる交差方向CDに伸張性を有している。例えば、股下部30は、上述したレッグギャザー3が設けられることによって交差方向CDに伸張性を有していてもよく、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20A自体が伸張性を有するシートで形成されていることによって交差方向CDに伸張性を有していてもよい。
(2)超音波接合装置の構成
次に、本実施形態に係る超音波接合装置100の構成について、図面を参照しながら説明する。図2は、本実施形態に係る超音波接合装置100を示す斜視図である。図3は、本実施形態に係る超音波接合装置100を示す側面図(図2のA矢視図)である。
図2及び図3に示すように、超音波接合装置100は、所定領域60に超音波振動を出力することによって、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aを接合する。超音波接合装置100は、アンビルロール200と、超音波機構300と、ガイドロール400とを有する。
(2−1)アンビルロールの構成
まず、アンビルロール200の構成について、図2及び図3を参照しながら説明する。図2及び図3に示すように、アンビルロール200は、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aを支持しながら、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aを搬送方向MDに向けて搬送する。
アンビルロール200は、円柱状に形成され、中心軸(不図示)を中心に搬送方向MDに向かって回転する本体部210と、アンビルロール200の外周に設けられ、本体部210からアンビルロール200の径方向外側に向かって突出する突部220(アンビル部)とを備える。
突部220は、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aを介して、後述する超音波機構300を構成する超音波ホーン330と接触する。つまり、突部220は、超音波機構300と協働して第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aを挟む。
突部220は、複数に独立する。独立した突部220は、本体部210において搬送方向MDに沿ってに並ぶように配置される。具体的には、突部220は、アンビルロール200の径の1/2ずれた位置にそれぞれ設けられる2つの第1突部221,221’と、第1突部221,221’の回転方向後ろ側にそれぞれ近接する2つの第2突部222,222’とを有する。
第1突部221,221’及び第2突部222,222’は、搬送方向MDに対して所定間隔(D1)を置いて設けられる第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aの所定領域60と合うように配置されている。
ここで、所定領域60は、吸収性物品1の接合部50に対応する。具体的には、所定領域60は、第1所定領域61と、搬送方向MDに対して所定間隔(D1)よりも小さい間隔(D2)で第1所定領域61と近接する第2所定領域62とによって構成される。
つまり、図3に示すように、第1突部221,221’間の回転距離(R1)と、第2突部222,222’間との回転距離(R2)は、第1所定領域61間の距離(すなわち、上述した所定間隔(D1))に対応する。また、第1突部221から第2突部222までの回転距離(R3)と、第1突部221’から第2突部222’までの回転距離(R3’)とは、第1所定領域61から第2所定領域62までの距離(すなわち、上述した間隔(D2))に対応する。
なお、突部220は、2つの第1突部221,221’と、2つの第2突部222,222’との計4つの突部を有しているが、必ずしも4つである必要はなく、アンビルロール200の径に応じて、配置間隔や個数が適宜選択される。
(2−2)超音波機構の構成
次に、超音波機構300の構成について、図2〜図5を参照しながら説明する。なお、図4は、本実施形態に係る超音波機構300を示す斜視図である。図5(a)は、本実施形態に係る超音波機構300を示す正面図(図4のB矢視図)である。図5(b)は、本実施形態に係る超音波機構300を示す側面図(図4のC矢視図)である。
図2及び図3に示すように、超音波機構300は、第1突部221,221’及び第2突部222,222’と協働して第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aを挟み込むことによって、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aの所定領域60に超音波振動を付与する。超音波機構300は、超音波振動子310(発振部)と、ブースター320と、超音波ホーン330(振動部)とを備える
(2−2−1)超音波振動子
図3に示すように、超音波振動子310は、ブースター320を介して超音波ホーン330に超音波振動を発振する。超音波振動子310は、ブースター320に連結される。
(2−2―2)ブースター
図3に示すように、ブースター320は、超音波振動子310から発振された超音波振動を増幅する。ブースター320は、超音波ホーン330の高さを調節する加圧アーム340に固定される。ブースター320は、増幅させた超音波振動を超音波ホーン330に伝達する。
(2−2―3)超音波ホーン
図3に示すように、超音波ホーン330は、吸収性物品1の接合部50に対応する所定領域60をアンビルロール200側に向けて押圧するするとともに、所定領域60に超音波振動を付与する。すなわち、超音波ホーン330は、第1突部221,221’及び第2突部222,222’と協働して所定領域60を挟む。超音波ホーン330は、ブースター320を介して加圧アーム340に連結される。
図4及び図5に示すように、超音波ホーン330は、搬送方向MDにおける幅(W1)よりも交差方向CDにおける幅(W2)が大きい。超音波ホーン330は、超音波振動子310により発生した超音波振動を入力する入力面331と、入力面331に入力された超音波振動を所定領域60に出力する出力面332(出力部)と、入力面331と出力面332との間に設けられる側面333とを有する。
入力面331の中心を含む入力中央領域では、ブースター320が連結される。入力面331における入力中央領域が、該入力中央領域の交差方向CD外側の領域よりも凹んでいる。
出力面332は、交差方向CDに対して所定領域60が3等分されたうちの中央領域60Cに、超音波振動を出力する中央出力部332Aと、所定領域60が3等分されたうち、中央領域60Cの交差方向CD両側に位置する両端領域60Sに、超音波振動を出力する両端出力部332Bとを有する。
側面333は、搬送方向MDに沿った面であり、互いに対向する一対の第1側面333Aと、第1側面333Aよりも幅が広い交差方向CDに沿った面であり、互いに対向する一対の第2側面333Bとを有する。
第1側面333Aには、一方の第1側面333Aから他方の第1側面333Aに向けて円弧状にへこむが切欠部334が形成される。第2側面333Bには、一方の第2側面333Bから他方の第2側面333Bに向けて貫通する貫通孔部335が形成される。
超音波ホーン330は、超音波ホーン330の側面視(図5(b))において、第2側面333B間の幅(すなわち、搬送方向MDに沿った距離)が大きい大幅部336と、大幅部336よりも第2側面333B間の距離が小さい小幅部337と、大幅部336よりも第2側面333B間の距離が小さく、かつ、小幅部337よりも搬送方向MDへの幅が大きい中幅部338とを有する。
大幅部336は、超音波ホーン330の高さ方向中央よりも入力面331側に位置する。小幅部337は、大幅部336よりも出力面332側に位置する。大幅部336と小幅部337とは、円弧状に連なる。中幅部338は、小幅部337よりも出力面332側に位置する。小幅部337と中幅部338とは、円弧状に連なる。
(2−3)ガイドロールの構成
ガイドロール400は、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aを支持する。具体的には、ガイドロール400は、第1ガイドロール410と、第1ガイドロール410よりも搬送方向MD後ろ側に設けられる第2ガイドロール420とを有する。
第1ガイドロール410は、アンビルロール200と超音波ホーン330との間に、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aを導く。第2ガイドロール420は、アンビルロール200と超音波ホーン330との間を通過して所定領域60に超音波振動が出力された第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aを次工程に導く。
(3)超音波接合装置の動作
次に、本実施形態に係る超音波接合装置100の動作について、図6を参照しながら説明する。図6は、本実施形態に係る最大振幅のイメージを示すグラフである。
超音波接合装置100では、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aの搬送に合わせてアンビルロール200、つまり、突部220が回転する。このとき、突部220と超音波ホーン330とが協働して、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aを挟むことによって、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aの所定領域60に、超音波振動子310により発生した超音波振動が超音波ホーン330から出力される。
このとき、図6の実線で示すように、上述した超音波ホーン330の形状によって、中央出力部332Aから中央領域60Cに出力される超音波振動の中央最大振幅は、両端出力部332Bから両端領域60Sに出力される超音波振動の端部最大振幅よりも小さい。このため、中央出力部332Aによって接合される中央領域60Cの中央接合強度は、両端出力部332Bによって接合される両端領域60Sの端部接合強度よりも小さくなる。
ここで、超音波振動は、超音波振動子310によって電気エネルギーから変換される。変換された超音波振動は、ブースター320を介してその振幅が増幅された後、超音波ホーン330によってアンビルロール200の径方向への縦振動となる。超音波振動は、超音波ホーン330のアンビルロール200側の出力面332が突部220と協働して第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aを挟み込むことによって、所定領域60に付与される。
(4)吸収性物品の製造方法
次に、本実施形態に係る吸収性物品1の製造方法について、図面を参照しながら説明する。図7は、本実施形態に係る吸収性物品1の製造方法示す模式図である。
図7に示すように、吸収性物品1の製造方法は、部材載置工程と、脚周り形成工程と、折り工程と、接合工程と、切断工程とを少なくとも有する。なお、各工程間において、前胴回り部10を構成する第1ウェブ10Aと、後胴回り部20を構成する第2ウェブ20Aとを含む連続体は、不図示の搬送装置(例えば、ベルトコンベア装置)によって搬送される。
(4−1)部材載置工程
部材載置工程では、部材載置装置500によって、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aを含む連続体(例えば、アウターシートの連続体)上に各部材を載置する。各部材とは、例えば、ギャザー(ウエストギャザー2及びレッグギャザー3)、防水シート、吸収体、トップシート(不図示)などを示す。
(4−2)脚周り形成工程
脚周り形成工程では、部材載置工程の後に、カットロール600によって、各部材が載置された連続体に脚周り開口部40(すなわち、レッグホール)を形成する。
(4−3)折り工程
折り工程では、脚周り形成工程の後に、折り装置700によって、脚周り開口部40が形成された連続体を2つに折る。つまり、折り工程では、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aを重ね合わせる。
(4−4)接合工程
接合工程では、折り工程の後に、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aの所定領域60に、上述した超音波接合装置100を構成する超音波振動子310により発生した超音波振動を超音波ホーン330の出力面332から出力することによって、所定領域60を接合する。
なお、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aは、上述した搬送装置によって、アンビルロール200と超音波ホーン330との間に、重ねられた状態で搬送される。
(4−5)切断工程
切断工程では、接合工程の後に、切断装置800によって、第1所定領域61と第2所定領域62との間が交差方向CDに切断されることによって、吸収性物品1が成形される。
(5)作用・効果
実施形態によれば、超音波振動の中央最大振幅が端部最大振幅よりも小さい。このため、中央接合強度が端部接合強度よりも小さくなる。従って、着用者が吸収性物品1を着脱する場合(着脱時)に、ウエスト部分50W及びレッグ部分50Lが剥がれ難くなり、吸収性物品1の耐久性が向上する。また、ウエスト部分50Wが剥がれ難くいため、着用者が吸収性物品1を着用する場合(着用時)に着用者の腰部分に吸収性物品1が適合し易くなる。一方、レッグ部分50Lが剥がれ難くいため、レッグ部分50Lが緩くなることなく、着用者からの***物がレッグ部分50Lから漏れる(いわゆる、耐漏れ性が悪化する)ことを防止できる。
さらに、所定領域60全体の接合強度が強くならないため、着用者が吸収性物品1を廃棄する場合(廃棄時)に接合部50を引き裂きやすくなる(いわゆる、分解性が向上する)。通常の廃棄時において、ウエスト部分50Wから接合部を剥がすことによって、第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aが胴回り方向に裂けることなく、ウエスト部分50Wからレッグ部分50Lに至るまできれいに剥がすことができる。
このように、着脱時における吸収性物品1の耐久性や、着用時における耐漏れ性の向上等の本来必要とされる基本性能や、廃棄時における分解性等の付加性能を両立しつつ、吸収性物品1のウエスト部分50W及びレッグ部分50Lを剥がれ難くできる。
(6)変更例
上述した実施形態に係る超音波接合装置100は、以下のように変更してもよい。なお、上述した実施形態に係る超音波接合装置100と同一部分には同一の符号を付して、相違する部分を主として説明する。
上述した実施形態に係る超音波接合装置100では、超音波ホーン330が1つである。これに対して、変更例に係る超音波接合装置101では、超音波ホーン330が複数である。なお、変更例に係る超音波接合装置101を構成する超音波ホーン330は、上述した実施形態のように、特別な形状を有していなく、一般的なものとする。
具体的には、図8に示すように、変更例に係る超音波ホーン330における出力面332内は、出力面332が3等分されたうちの中央に位置する中央部332Cと、中央部332Cの交差方向CD両側に位置する両端部332Dとを有する。
変更例に係る超音波ホーン330は、出力面332の中心を含む出力中央領域に対応する入力面331の中心を含む入力中央領域で超音波振動子310とが連結される。従って、中央部332Cから出力される超音波振動の最大振幅は、両端部332Dから出力される超音波振動の最大振幅よりも大きくなる。
(6−1)変更例1
まず、変更例1に係る超音波接合装置101Aの構成について、図面を参照しながら説明する。図9は、変更例1に係る超音波接合装置101Aを示す図である。
図9に示すように、超音波接合装置101Aは、2つの超音波ホーン330を備える。すなわち、超音波ホーン330は、2つに独立する。2つに独立した超音波ホーン330のそれぞれに、実施形態で説明した超音波振動子310(図9では不図示、図3参照)が設けられる。
2つの超音波ホーン330は、交差方向CDに並ぶように配置される。2つの超音波ホーン330は、個別に取付位置が調整可能である。つまり、2つの超音波ホーン330は、アンビルロール200における突部220との隙間やバラツキ、相対位置などを調整可能である。例えば、2つの超音波ホーン330は、交差方向CDや搬送方向MD、アンビルロール200の径方向などに移動可能である。
2つの超音波ホーン330に設けられる2つの超音波振動子310は、それぞれ同一の超音波振動を発生する。このため、中央部332Cから出力される超音波振動の最大振幅は、両端部332Dから出力される超音波振動の最大振幅よりも大きくなる(図6の破線参照)。
交差方向CDに並ぶ2つの超音波ホーン330を構成する2つの出力面332は、中央出力部332Aと、両端出力部332Bとを有する。すなわち、中央出力部332A及び両端出力部332Bは、交差方向CDに並ぶ2つの超音波ホーン330を構成する出力面332によって構成される。
つまり、中央出力部332Aは、一方の超音波ホーン330における一方の端部332Dと他方の超音波ホーン330における一方の端部332Dとによって構成される。両端出力部332Bは、中央出力部332Aを構成する端部332D以外によって構成される。
このように、2つの超音波ホーン330が交差方向CDに並ぶように配置されるため、中央出力部332Aから中央領域60Cに出力される超音波振動の中央最大振幅は、両端出力部332Bから両端領域60Sに出力される超音波振動の端部最大振幅よりも小さい。このため、中央出力部332Aによって接合される中央領域60Cの中央接合強度は、両端出力部332Bによって接合される両端領域の端部接合強度よりも小さくなる。
変更例1に係る超音波接合装置101Aによれば、上述した実施形態の作用・効果と同様に、基本性能や付加性能を両立しつつ、吸収性物品1のウエスト部分50W及びレッグ部分50Lが剥がれ難くできる。また、変更例1に係る超音波ホーン330が特別な形状である必要がないため、超音波ホーン330に汎用品を用いることができる。
変更例1に係る超音波接合装置101Aによれば、2つの超音波ホーン330が個別に取付位置が調整可能であることによって、中央出力部332Aからの超音波振動の出力と、両端出力部332Bからの超音波振動の出力とを調整できる。
例えば、交差方向CDに並ぶ2つの超音波ホーン330と、アンビルロール200における突部220との間隔(すなわち、中央出力部332Aにおける隙間)を変化させることによって、中央出力部332Aにおける超音波振動の圧力と両端出力部332Bにおける超音波振動の圧力との関係を調整できる。また、2つの超音波ホーン330の相対位置を変化させることによって、中央最大振幅と端部最大振幅との関係を調整できる。
(6−2)変更例2
まず、変更例2に係る超音波接合装置101Bの構成について、図面を参照しながら説明する。図10は、変更例2に係る超音波接合装置101Bを示す図である。
図10に示すように、超音波接合装置101Bは、3つの超音波ホーン330を備える。すなわち、超音波ホーン330は、3つに独立する。3つに独立した超音波ホーン330のそれぞれに、実施形態で説明した超音波振動子310(図10では不図示、図3参照)が設けられる。3つの超音波ホーン330は、交差方向CDに並ぶように配置される。3つの超音波ホーン330は、個別に取付位置が調整可能である。つまり、3つの超音波ホーン330は、アンビルロール200における突部220との隙間やバラツキ、相対位置などを調整可能である。例えば、3つの超音波ホーン330は、交差方向CDや搬送方向MD、アンビルロール200の径方向などに移動可能である。
3つの超音波ホーン330に設けられる3つの超音波振動子310のうちの中央に位置する超音波振動子310により発生する超音波振動は、その他の超音波振動子310により発生する超音波振動よりも小さい(図6の一点鎖線参照)。
交差方向CDに並ぶ3つの超音波ホーン330を構成する3つの出力面332は、中央出力部332Aと、両端出力部332Bとを有する。すなわち、中央出力部332A及び両端出力部332Bは、交差方向CDに並ぶ3つの超音波ホーン330を構成する出力面332によって構成される。
つまり、中央出力部332Aは、3つの超音波ホーン330のうちの中央に位置する超音波ホーン330’における出力面332によって構成される。両端出力部332Bは、超音波ホーン330’の交差方向CD両側に位置する2つの超音波ホーン330”における出力面332によって構成される。
このように、中央出力部332Aから中央領域60Cに出力される超音波振動の中央最大振幅は、両端出力部332Bから両端領域に出力される超音波振動の端部最大振幅よりも小さくできる。このため、中央出力部332Aによって接合される中央領域60Cの中央接合強度は、両端出力部332Bによって接合される両端領域の端部接合強度よりも小さくなる。
ここで、変更例2に係る超音波接合装置101Bでは、3つの超音波ホーン330は、交差方向CDに並ぶように配置されるものとして説明したが、これに限定されるものではなく、図11に示すように、超音波ホーン330’がその他の2つの超音波ホーン330よりも搬送方向MD(すなわち、アンビルロール200の回転方向)にズレていてもよい。
変更例2に係る超音波接合装置101Bによれば、上述した実施形態の作用・効果と同様に、基本性能や付加性能を両立しつつ、吸収性物品1のウエスト部分50W及びレッグ部分50Lが剥がれ難くできる。また、変更例2に係る超音波ホーン330が変更例1と同様に、特別な形状である必要がないため、超音波ホーン330に汎用品を用いることができる。
変更例2に係る超音波接合装置101Bによれば、3つの超音波ホーン330が個別に取付位置が調整可能であることによって、中央出力部332Aからの超音波振動の出力と、両端出力部332Bからの超音波振動の出力とを調整できる。
例えば、交差方向CDに並ぶ3つの超音波ホーン330と、アンビルロール200における突部220との間隔(すなわち、中央出力部332Aにおける隙間)を変化させることによって、中央出力部332Aにおける超音波振動の圧力と両端出力部332Bにおける超音波振動の圧力との関係を調整できる。また、3つの超音波ホーン330の相対位置を変化させることによって、中央最大振幅と端部最大振幅との関係を調整できる。
(7)その他の実施形態
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
例えば、本発明の実施形態は、次のように変更することができる。具体的には、超音波接合装置は、一例として挙げており、必ずしも実施形態で説明した装置に限定されるものではなく、吸収性物品1の接合部50に対応する第1ウェブ10A及び第2ウェブ20Aの所定領域60に超音波振動を付与できればよいことは勿論である。
また、超音波ホーン330の形状や構造、配列等については特に制限はなく、同様に、アンビルロール200(突部220)の形状や構造、配列等についても特に制限はなく、目的に応じて適宜選択できる。
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
本実施形態に係る吸収性物品1を示す図である。 本実施形態に係る超音波接合装置100を示す斜視図である。 本実施形態に係る超音波接合装置100を示す側面図(図2のA矢視図)である。 本実施形態に係る超音波機構300を示す斜視図である。 本実施形態に係る超音波機構300を示す平面図である。 本実施形態に係る最大振幅のイメージを示すグラフである。 本実施形態に係る吸収性物品1の製造方法示す模式図である。 変更例に係る超音波接合装置101を示す図である。 変更例1に係る超音波接合装置101Aを示す図である。 変更例2に係る超音波接合装置101Bを示す図である(その1)。 変更例2に係る超音波接合装置101Bを示す図である(その2)。
符号の説明
1…吸収性物品、2…ウエストギャザー、3…レッグギャザー、10…前胴回り部、10A…第1ウェブ、20…後胴回り部、20A…第2ウェブ、30…股下部、40…脚周り開口部、50…接合部、50F…フィット部分、50L…レッグ部分、50W…ウエスト部分、60…所定領域、60C…中央領域、60S…両端領域、61…第1所定領域、62…第2所定領域、100,101,101A,101B…超音波接合装置、200…アンビルロール、210…本体部、220…突部(アンビル部)、221,221’…第1突部、222,222’…第2突部、300…超音波機構、310…超音波振動子(発振部)、320…ブースター、330…超音波ホーン(振動部)、331…入力面、332…出力面、332A…中央出力部、332B…両端出力部、332C…中央部、332D…両端部、333…側面、333A…第1側面、333B…第2側面、334…切欠部、335…貫通孔部、336…大幅部、337…小幅部、338…中幅部、340…加圧アーム、400…ガイドロール、410…第1ガイドロール、420…第2ガイドロール、500…部材載置装置、600…カットロール、700…折り装置、800…切断装置

Claims (7)

  1. 前胴回り部を構成する第1ウェブと、後胴回り部を構成する第2ウェブとを有する吸収性物品の製造方法であって、
    超音波接合装置に設けられるアンビル部と振動部との間に、前記第1ウェブ及び前記第2ウェブを重ねた状態で搬送する工程Aと、
    前記第1ウェブ及び前記第2ウェブの搬送方向に対して所定間隔を置いて設けられる前記第1ウェブ及び前記第2ウェブの所定領域に、前記超音波接合装置に設けられる発振部により発生した前記超音波振動を前記振動部の出力部から出力することによって前記所定領域を接合する工程Bとを備え、
    前記出力部は、
    前記搬送方向に交わる交差方向に対して前記所定領域が3等分されたうちの中央領域に、前記超音波振動を出力する中央出力部と、
    前記所定領域が3等分されたうち、前記中央領域の前記交差方向両側に位置する両端領域に、前記超音波振動を出力する両端出力部とを有し、
    前記中央出力部から前記中央領域に出力される前記超音波振動の中央最大振幅は、前記両端出力部から前記両端領域に出力される前記超音波振動の端部最大振幅よりも小さく、
    前記中央出力部によって接合される前記中央領域の中央接合強度は、前記両端出力部によって接合される前記両端領域の端部接合強度よりも小さい吸収性物品の製造方法。
  2. 前記振動部は、複数に独立し、
    独立した前記振動部のぞれぞれに、前記発振部が設けられる請求項1に記載の吸収性物品の製造方法。
  3. 独立した前記振動部は、前記交差方向に並ぶように配置される請求項2に記載の吸収性物品の製造方法。
  4. 前記アンビル部は、複数に独立し、
    独立した前記アンビル部は、前記搬送方向に沿って並ぶように配置される請求項1乃至3の何れか一項に記載の吸収性物品の製造方法。
  5. 前記振動部の形状を変化させることによって、前記中央最大振幅が前記端部最大振幅よりも小さく、かつ前記中央接合強度が前記端部接合強度よりも小さくなる請求項1乃至4の何れか一項に記載の吸収性物品の製造方法。
  6. 前記工程Aの前に、前記第1ウェブ及び前記第2ウェブを重ね合わせる工程Cをさらに有する請求項1乃至5の何れか一項に記載の吸収性物品の製造方法。
  7. 前記所定領域は、
    第1所定領域と、
    前記搬送方向に対して前記所定間隔よりも小さい間隔で前記第1所定領域と近接する第2所定領域と
    を有し、
    前記工程Bの後、前記第1所定領域と前記第2所定領域との間を前記交差方向に切断することによって、前記吸収性物品を成形する工程Dをさらに有する請求項1乃至6の何れか一項に記載の吸収性物品の製造方法。
JP2008289309A 2008-11-11 2008-11-11 吸収性物品の製造方法 Active JP5247364B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008289309A JP5247364B2 (ja) 2008-11-11 2008-11-11 吸収性物品の製造方法
US12/389,974 US7887656B2 (en) 2008-11-11 2009-02-20 Manufacturing method of absorbent article
ARP090104335A AR074101A1 (es) 2008-11-11 2009-11-10 Metodo de fabricacion del articulo absorbente
CN2009801450192A CN102209513B (zh) 2008-11-11 2009-11-11 吸收性物品的制造方法
KR1020117012693A KR101513773B1 (ko) 2008-11-11 2009-11-11 흡수성 물품의 제조 방법
EA201100774A EA020073B1 (ru) 2008-11-11 2009-11-11 Способ получения поглощающего изделия
EP09826101.9A EP2359786B1 (en) 2008-11-11 2009-11-11 Method of manufacturing absorptive article
BRPI0915253A BRPI0915253A2 (pt) 2008-11-11 2009-11-11 método de fabricação de artigo absorvente
PCT/JP2009/069200 WO2010055854A1 (ja) 2008-11-11 2009-11-11 吸収性物品の製造方法
AU2009314983A AU2009314983B2 (en) 2008-11-11 2009-11-11 Manufacturing method of absorbent article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008289309A JP5247364B2 (ja) 2008-11-11 2008-11-11 吸収性物品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010115283A true JP2010115283A (ja) 2010-05-27
JP5247364B2 JP5247364B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=42164099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008289309A Active JP5247364B2 (ja) 2008-11-11 2008-11-11 吸収性物品の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7887656B2 (ja)
EP (1) EP2359786B1 (ja)
JP (1) JP5247364B2 (ja)
KR (1) KR101513773B1 (ja)
CN (1) CN102209513B (ja)
AR (1) AR074101A1 (ja)
AU (1) AU2009314983B2 (ja)
BR (1) BRPI0915253A2 (ja)
EA (1) EA020073B1 (ja)
WO (1) WO2010055854A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012043171A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 ユニ・チャーム株式会社 超音波処理装置
WO2012042842A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Unicharm Corporation Apparatus and method for ultrasonic processing of a fibrous web
WO2013141022A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 ユニ・チャーム株式会社 ウエブに超音波処理を施すためのシステムおよび方法
JP2014054274A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Oji Nepia Co Ltd シートの接合装置及び接合装置を用いた使い捨ておむつの製造方法
WO2014200102A1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-18 株式会社瑞光 超音波ホーン、これを備えた溶着機、及び超音波ホーンを用いた使い捨ておむつの製造方法
JP2015042214A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 王子ホールディングス株式会社 シートの接合装置及び接合装置を用いた使い捨ておむつの製造方法
JP2017113194A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 花王株式会社 パンツ型吸収性物品の製造方法
WO2019054314A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 株式会社瑞光 着用物品の製造装置および製造方法
WO2020026470A1 (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社マルヤテキスタイル 超音波パンチング加工装置及び超音波パンチング加工方法
WO2021100832A1 (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 花王株式会社 複合シートの製造方法及び製造装置並びに複合シート及び吸収性物品
JP2022112764A (ja) * 2021-01-22 2022-08-03 株式会社リブドゥコーポレーション 超音波溶着装置およびサイドシール部形成方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8411671B1 (en) * 2009-03-24 2013-04-02 Sprint Communications Company L.P. Loss adjustment control in a tandem media communication network
JP5491081B2 (ja) * 2009-06-22 2014-05-14 株式会社アルテクス 超音波振動金属接合用共振器
JP5366697B2 (ja) * 2009-07-31 2013-12-11 ユニ・チャーム株式会社 ウェブ接合装置及びウェブ接合方法
JP5475355B2 (ja) * 2009-07-31 2014-04-16 ユニ・チャーム株式会社 超音波接合装置及び吸収性物品の製造装置
ES2403011T3 (es) 2010-10-07 2013-05-13 Eurocopter Deutschland Gmbh Aparato y procedimiento para la producción automática, continua de preformas
CN202670170U (zh) * 2011-05-11 2013-01-16 株式会社石田 包装机的横封装置
EP3078479B1 (en) 2013-12-26 2019-08-21 Zuiko Corporation Ultrasonic welding device
KR20180002656A (ko) * 2015-05-04 2018-01-08 쥐디엠 에스.피.에이. 흡수성 위생용품 성형 유닛 및 흡수성 위생용품 제조 방법
ITUB20150807A1 (it) * 2015-05-15 2016-11-15 Fameccanica Data Spa Dispositivo e metodo per realizzare saldature con ultrasuoni su materiali in nastro in movimento continuo
AU2016403778B2 (en) 2016-04-18 2019-09-19 Edison Welding Institute, Inc. Sonotrode
EP3787581A4 (en) * 2018-04-30 2022-01-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. ABSORBENT ARTICLES AND MANUFACTURING PROCESSES FOR ABSORBENT ARTICLES WITH IMPROVED SIDE SEAM BONDING
CN108943734A (zh) * 2018-06-22 2018-12-07 安徽珂力智能电气有限公司 成人失禁裤分段式热焊接设备及热焊接方法
CN108943735A (zh) * 2018-06-22 2018-12-07 安徽珂力智能电气有限公司 成人失禁裤多辊超声波焊接装置及方法
KR20200107013A (ko) * 2019-03-05 2020-09-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조 장치 및 표시 장치의 제조 방법
DE102020200184A1 (de) * 2020-01-09 2021-07-15 Magna Exteriors (Bohemia) s.r.o. Verfahren zum Ultraschallverschweißen zweier Kunststoffkomponenten und dadurch hergestellte Kunststoffbauteile
CN113737508A (zh) * 2021-08-30 2021-12-03 黄山富田精工智造股份有限公司 一种切断位于无纺布夹层中氨纶丝的方法及其结构

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866671A (ja) * 1971-12-13 1973-09-12
JPH03183527A (ja) * 1989-12-13 1991-08-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 超音波接合装置
JPH04144869A (ja) * 1990-10-03 1992-05-19 Konica Corp ウエブの接合方法
JPH0515551A (ja) * 1991-07-15 1993-01-26 Uni Charm Corp パンツ型着用物品の接合方法、およびその装置
JPH06881A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Seidensha Denshi Kogyo Kk 複合振動用工具ホ−ン
JPH1071651A (ja) * 1996-07-03 1998-03-17 Emerson Electric Co 熱可塑性加工片を処理する方法及び装置
JP2000127248A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Toyota Motor Corp 超音波接合方法
JP2001334577A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Takashimaya Nippatsu Kogyo Co Ltd 樹脂部材の超音波溶着方法
JP2008136651A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Kao Corp パンツ型の着用物品

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3113225A (en) * 1960-06-09 1963-12-03 Cavitron Ultrasonics Inc Ultrasonic vibration generator
JPS515551A (ja) * 1974-07-04 1976-01-17 Mitsubishi Electric Corp Handotaisochi
US4414045A (en) * 1982-02-22 1983-11-08 Burlington Industries, Inc. High speed ultrasonic bonding
JPS62273832A (ja) * 1986-05-23 1987-11-27 Eiji Mori 超音波プラスチツクウエルダ−用工具ホ−ン
JP3340475B2 (ja) * 1992-09-08 2002-11-05 株式会社ネオックスラボ 超音波溶着装置
GB2344487A (en) * 1998-12-02 2000-06-07 Herfurth Uk Limited Ultrasonic resonator has slots extending through resonant body which are of non-uniform width
SE524231C2 (sv) * 2002-02-12 2004-07-13 Tetra Laval Holdings & Finance Ultraljudshorn
TWI328508B (en) * 2003-07-21 2010-08-11 Ima Spa An ultrasound unit for sealing lengths of filter paper
JP2006093636A (ja) * 2004-08-27 2006-04-06 Fujitsu Ltd 半導体チップの接合方法および接合装置
JP5055020B2 (ja) 2007-05-21 2012-10-24 黒田精工株式会社 連結型積層鉄心、電機子製造方法および順送り金型装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866671A (ja) * 1971-12-13 1973-09-12
JPH03183527A (ja) * 1989-12-13 1991-08-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 超音波接合装置
JPH04144869A (ja) * 1990-10-03 1992-05-19 Konica Corp ウエブの接合方法
JPH0515551A (ja) * 1991-07-15 1993-01-26 Uni Charm Corp パンツ型着用物品の接合方法、およびその装置
JPH06881A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Seidensha Denshi Kogyo Kk 複合振動用工具ホ−ン
JPH1071651A (ja) * 1996-07-03 1998-03-17 Emerson Electric Co 熱可塑性加工片を処理する方法及び装置
JP2000127248A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Toyota Motor Corp 超音波接合方法
JP2001334577A (ja) * 2000-05-29 2001-12-04 Takashimaya Nippatsu Kogyo Co Ltd 樹脂部材の超音波溶着方法
JP2008136651A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Kao Corp パンツ型の着用物品

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103153586B (zh) * 2010-09-30 2015-04-15 尤妮佳股份有限公司 用于纤维幅材的超声处理的设备和方法
WO2012042842A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 Unicharm Corporation Apparatus and method for ultrasonic processing of a fibrous web
JP2012076343A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Unicharm Corp ウエブに超音波処理を施すための装置および方法
JP2012076342A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Unicharm Corp 超音波処理装置
CN103124628A (zh) * 2010-09-30 2013-05-29 尤妮佳股份有限公司 超声波处理装置
CN103153586A (zh) * 2010-09-30 2013-06-12 尤妮佳股份有限公司 用于纤维幅材的超声处理的设备和方法
WO2012043171A1 (ja) * 2010-09-30 2012-04-05 ユニ・チャーム株式会社 超音波処理装置
CN103124628B (zh) * 2010-09-30 2015-06-24 尤妮佳股份有限公司 超声波处理装置
US8580057B2 (en) 2010-09-30 2013-11-12 Unicharm Corporation Apparatus and method for ultrasonic processing of a fibrous web
US8662133B2 (en) 2010-09-30 2014-03-04 Unicharm Corporation Ultrasonic processing apparatus
US9815159B2 (en) 2012-03-22 2017-11-14 Unicharm Corporation System and method for subjecting web to ultrasonic processing
JP2013193450A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Unicharm Corp ウエブに超音波処理を施すための装置および方法
WO2013141022A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 ユニ・チャーム株式会社 ウエブに超音波処理を施すためのシステムおよび方法
JP2014054274A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Oji Nepia Co Ltd シートの接合装置及び接合装置を用いた使い捨ておむつの製造方法
WO2014200102A1 (ja) * 2013-06-14 2014-12-18 株式会社瑞光 超音波ホーン、これを備えた溶着機、及び超音波ホーンを用いた使い捨ておむつの製造方法
US9452565B2 (en) 2013-06-14 2016-09-27 Zuiko Corporation Ultrasonic horn, welder provided therewith, and method of producing disposable diaper using ultrasonic horn
JPWO2014200102A1 (ja) * 2013-06-14 2017-02-23 株式会社瑞光 超音波ホーン、これを備えた溶着機、及び超音波ホーンを用いた使い捨ておむつの製造方法
JP2015042214A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 王子ホールディングス株式会社 シートの接合装置及び接合装置を用いた使い捨ておむつの製造方法
JP2017113194A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 花王株式会社 パンツ型吸収性物品の製造方法
WO2019054314A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 株式会社瑞光 着用物品の製造装置および製造方法
JPWO2019054314A1 (ja) * 2017-09-15 2020-10-15 株式会社瑞光 着用物品の製造装置および製造方法
WO2020026470A1 (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社マルヤテキスタイル 超音波パンチング加工装置及び超音波パンチング加工方法
JP2020019073A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社マルヤテキスタイル 超音波パンチング加工装置及び超音波パンチング加工方法
WO2021100832A1 (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 花王株式会社 複合シートの製造方法及び製造装置並びに複合シート及び吸収性物品
JP2021079106A (ja) * 2019-11-19 2021-05-27 花王株式会社 複合シートの製造方法及び製造装置並びに複合シート及び吸収性物品
JP2022112764A (ja) * 2021-01-22 2022-08-03 株式会社リブドゥコーポレーション 超音波溶着装置およびサイドシール部形成方法
JP7170760B2 (ja) 2021-01-22 2022-11-14 株式会社リブドゥコーポレーション 超音波溶着装置およびサイドシール部形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100116409A1 (en) 2010-05-13
AU2009314983A1 (en) 2011-07-07
CN102209513A (zh) 2011-10-05
BRPI0915253A2 (pt) 2019-01-15
KR101513773B1 (ko) 2015-04-20
EP2359786A4 (en) 2013-03-06
JP5247364B2 (ja) 2013-07-24
EA201100774A1 (ru) 2011-12-30
CN102209513B (zh) 2013-09-25
EP2359786A1 (en) 2011-08-24
US7887656B2 (en) 2011-02-15
EA020073B1 (ru) 2014-08-29
KR20110093833A (ko) 2011-08-18
WO2010055854A1 (ja) 2010-05-20
AR074101A1 (es) 2010-12-22
AU2009314983B2 (en) 2015-02-12
EP2359786B1 (en) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5247364B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP5508061B2 (ja) 接合装置及び吸収性物品の製造方法
US8776856B2 (en) Ultrasonic joining apparatus and absorbent article manufacturing apparatus
JP6975645B2 (ja) 吸収性物品に係るシート状部材の製造方法、及び製造装置
WO2014200102A1 (ja) 超音波ホーン、これを備えた溶着機、及び超音波ホーンを用いた使い捨ておむつの製造方法
JP5498082B2 (ja) ウエブ搬送装置
JP5728214B2 (ja) 超音波接合装置、それを用いたウエブの接合方法及びそれを用いたパンツ型着用物品の製造方法
JP5750431B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ及びその製造方法
JP2011161041A (ja) 使い捨て着用物品を含む物品群およびその着用物品の形成に用いる接合装置
JP2008194493A (ja) 使い捨てパンツ及びその製造方法
JP6286611B1 (ja) 超音波シール方法及び超音波シール装置
JP6307659B1 (ja) 超音波シール方法及び超音波シール装置
JP6402022B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつの製造装置及び製造方法
EP2926783B1 (en) Method for producing disposable worn article and adhesion device used in same
JP7238958B2 (ja) 複合伸縮部材並びにその製造装置及び製造方法
JP7379598B1 (ja) パンツ型吸収性物品
JP2019030440A (ja) 複合伸縮部材並びにその製造装置及び製造方法
TH106793A (th) วิธีการผลิตของผลิตภัณฑ์ซึมซับ
TH58594B (th) วิธีการผลิตของผลิตภัณฑ์ซึมซับ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5247364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250