JP2009518670A - 光学系の操作方法および光学系 - Google Patents

光学系の操作方法および光学系 Download PDF

Info

Publication number
JP2009518670A
JP2009518670A JP2008543724A JP2008543724A JP2009518670A JP 2009518670 A JP2009518670 A JP 2009518670A JP 2008543724 A JP2008543724 A JP 2008543724A JP 2008543724 A JP2008543724 A JP 2008543724A JP 2009518670 A JP2009518670 A JP 2009518670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens arrangement
motor power
control signal
power adjustment
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008543724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5213722B2 (ja
Inventor
ルーベル,ヨアヒム
Original Assignee
スイス メディカル テヒノロギー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スイス メディカル テヒノロギー ゲーエムベーハー filed Critical スイス メディカル テヒノロギー ゲーエムベーハー
Publication of JP2009518670A publication Critical patent/JP2009518670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5213722B2 publication Critical patent/JP5213722B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/18Arrangements with more than one light path, e.g. for comparing two specimens
    • G02B21/20Binocular arrangements
    • G02B21/22Stereoscopic arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • G02B21/025Objectives with variable magnification
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/20Surgical microscopes characterised by non-optical aspects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

本発明は、光学系(1)の操作方法および光学系に関する。この方法では、被検体は、光学系(1)の一部を成す顕微鏡(2)を使用して、画像面内に空間的に結像され、顕微鏡(2)は、それぞれの光学経路(3、4)に配属された少なくとも1つのレンズ系と、光学経路または光学経路(3、4)に配属された集光レンズ配置(11)を含み、少なくとも1つのレンズ系は、第1レンズ配置(3a;4a)と、第1レンズ配置(3a;4a)と集光レンズ配置(11)の間に位置する第2レンズ配置(3b;4b)を含む。本方法は更に、下記のステップを含む。つまり、入力装置(21)を使用して、顕微鏡(2)の焦点設定値および/またはズーム倍率を調整するためのユーザー入力を受信するステップと、入力装置(21)に結合された制御装置(20)において、焦点設定値および/またはズーム倍率を調整するための、検出されたユーザー入力に配属された制御信号を生成するステップであって、制御信号は、制御装置(20)に結合された格納装置(22)内に予め格納されたプリセットデータに従って形成されるステップと、第1レンズ配置(3a;4a)と、第2レンズ配置(3b;4b)と、および/または集光レンズ配置(11)をシフト移動させるために、制御信号を、1つまたはいくつかの、それぞれのモーター動力調整装置(7−10、13)に送信するステップと、それぞれのモーター動力調整装置(7−10、13)を使用して、第1レンズ配置(3a;4a)と、第2レンズ配置(3b;4b)と、および/または集光レンズ配置(11)をシフト移動させることにより、制御信号に従って、顕微鏡(2)の焦点設定値および/またはズーム倍率を調整するステップを含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光学系の操作方法および光学系に関する。
立体顕微鏡のような光学系は、被検体の空間画像を生成するための極めて多様な用途において使用される。そのような光学系は、例えば、手術領域を調べるための医療手術用顕微鏡に採用されている。
被検体の空間画像は、反射光顕微鏡の計器類の典型例を含む立体顕微鏡を使用して生成される。被検体は外側から照明される。通常は、それぞれ所属のレンズ系を備える2つの光学経路が形成される。両者の光学経路の光軸は、被検体の方向において、レンズ系に前置された集光レンズ配置を通る。両者のレンズ系と、集光レンズ配置は、いくつかの光学レンズから構成できる。種々の光学レンズが使用されて、立体顕微鏡の焦点とズーム倍率を調整する。この目的のため、レンズは、それぞれ所属の光軸に沿って、別個に、あるいはグループでシフト移動される。
焦点の調整、またはズーム倍率の調整のための光学素子のシフト移動は、光学素子を光軸に沿う指定された場所に再配置するモーター動力調整装置の支援により行うことができる。手動による、同様によく知られている光学素子の手動シフト移動とは対照的に、そのようなモーター動力調整装置は、ユーザーが、例えば、電圧または電源を規制するコントローラのような操作装置を使用することにより制御される。ユーザーが操作装置上でスイッチを入れている限りレンズは光軸に沿ってシフト移動される。この動きは、ユーザーが操作装置のスイッチを切ることにより停止する。
文献DE 103 23 629 A1(特許文献1)においては、移動磁界リニアモーターが記載されており、それにより、光学素子、例えばスリーブに配置された光学レンズを光軸に沿ってシフト移動できる。これは、光軸に沿って移動する磁気移動磁界を使用して達成される。従って、磁気移動磁界、及びこれによる光学素子のシフト移動位置は、非常に正確に調整可能である。既知の移動磁界リニアモーターは、光学系の小型化を支援する。
独国特許出願公報第103 23 629号明細書
本発明の課題は、顕微鏡を有する光学系の操作方法および光学系を提供することであり、操作上の利便性、特に使用の容易さと、光学チャネル内における光学素子の所期の位置決めに関しての利便性が改善される。
本発明によれば、この課題は、独立請求項1による、顕微鏡を有する光学素子の操作方法と共に、独立請求項11による、顕微鏡を有する光学系により解決される。
本発明は、ユーザーの入力に応答して、顕微鏡の焦点設定値および/またはズーム倍率を変化させるのに、所望の焦点設定値および/または所望のズーム倍率を、モーター動力調整装置の支援により自動的に生成させるものであり、ここで、ユーザーの検出された入力に応答して、格納されているプリセットに従い、それぞれのモーター動力調整装置の支援により、顕微鏡の光学素子の動きに変換される制御信号を制御装置内に生成させるという手法で光学系を操作する技術思想を備えている。この目的のために、格納されているプリセットは、所定の焦点設定値および/またはズーム倍率に対する、顕微鏡の光学素子、特定的には、レンズの位置についての電子情報を含んでいる。この手段により、検出されたユーザー入力に従って、格納されたプリセットにアクセスして顕微鏡を自動的に調整することができ、それにより、所定の焦点設定値および/または所定のズーム倍率が提供される。プリセットは、例えば、光学テーブル上にある測定値を使用して、光学系に対して予め決定されており、電子データの形式で格納されている。
ユーザーは、従来技術では必要であった、光軸に沿って光学素子の位置を変えることも、自分自身で最適な位置決めを探す必要もない。ユーザーは、単に、所望する焦点設定値および/または所望するズーム倍率を提供すればよく、それにより、光学系は、格納されたプリセットを考慮して、焦点/ズーム倍率設定値を自律的に調整する。
本発明の適切な実施形態においては、焦点設定値の調整の間に、制御信号に含まれ、制御装置から集光レンズ配置のモーター動力調整装置に送信される粗い制御信号を制御装置内に生成し、粗い制御信号に従って、集光レンズ配置のモーター動力調整装置の支援により、集光レンズ配置を再配置することにより、粗い焦点調整が実行される。このようにして、焦点の別個の粗い調整を任意に、これに続く焦点の微細調整の前段階とすることも、複雑でない方法で可能になる。
本発明の好適な実施形態においては、焦点設定値の調整の間に、制御信号に含まれ、制御装置から、1つまたはすべての光学経路における第1レンズ配置のそれぞれのモーター動力調整装置に送信される微細制御信号を制御装置内に生成し、微細制御信号に従って、それぞれのモーター動力調整装置の支援により、1つまたはすべての光学経路における第1レンズ配置をシフト移動させることにより、微細焦点調整が実行されるようにすることができる。これにより、レンズ位置決めの微細な段階付けを使用する、最適化された焦点調整が提供される。
本発明の有利な実施形態においては、ズーム倍率の調整が、制御信号に含まれ、制御装置から、1つまたはすべての光学経路における第2レンズ配置のそれぞれのモーター動力調整装置に送信されるズーム制御信号を制御装置内に生成し、ズーム制御信号に従って、それぞれのモーター動力調整装置の支援により、1つまたはすべての光学経路における第2レンズ配置をシフト移動させることにより実行されるようにする。これにより、ユーザーが容易に選択できる所望のズーム倍率の設定が提供される。従って、複雑な光学系の使用経験のないユーザーもまた、所与のズーム倍率を即座に設定できる。
制御装置内で、焦点設定値および/またはズーム倍率の調整のための制御信号の生成の間に、格納されたプリセットデータの選択されたプリセットデータ間で補間を実行することにより、本発明の適切な実施形態を介して、格納されるプリセットデータに対する電子情報量は最小化される。補間を使用することにより、レンズの関連位置決めが、前以て測定されていない焦点設定および/またはズーム倍率設定も実行することもできる。一般的に、使用されるプリセットデータ間においては、線形補間が行われる。
本発明の適切な更なる展開においては、集光レンズ配置と、第1レンズ配置と、および/または第2レンズ配置は、それぞれのモーター動力調整装置の支援により、制御信号に従って、再配置の間に直線状にシフト移動するようにすることができる。再配置を実施するためには、好ましくは、リニアモーターが制御信号により起動される。再配置の間のそのような移動の構成は、レンズの、精度のよいシフト移動が実施可能であるという利点がある。これは、所望の焦点設定値および/または所望のズーム倍率の精度を向上する。
被検体の空間画像を、更なる処理に使用できるようにするために、本発明の有利な実施形態においては、光学経路にそれぞれ配属された、いくつかの電子格納媒体上へ、被検体が空間的にマッピングされるようにする。同様に、光学経路は、いわゆるチューブを介して、観測者の目に直接触れるようにすることができることも明白である。
本発明の好適な進展においては、それぞれのズーム倍率は、第1レンズ配置、第2レンズ配置、および/または集光レンズ配置を、それぞれのモーター動力調整装置の支援によりシフト移動させることにより、光学経路内で調整され、光学経路のぞれぞれの調整可能なズーム倍率は、お互いに異なっている。従って、光学系が立体顕微鏡として実行されていれば、チャネルの1つの拡大像を、モニタ上または光カメラ上に生成することができ、一方、他のチャネルは、例えば、手術の目視点検のために、より縮小された倍率を特徴とすることができる。
好ましくは、光学系は立体顕微鏡を含む。
移動磁気移動磁界を使用するモーター動力調整装置は、例えば、文献DE 103 23 629 A1に記載されているように、顕微鏡において、正確かつ微細に等級分けされているレンズのシフト移動のためには特に利点があることが判明した。
顕微鏡を有する光学系に関する、従属請求項における本発明の実施形態は、方法の従属請求項におけるそれぞれの特徴と関連して、それぞれ説明される利点を提供する。
下記において、本発明は、図を参照する例により、より詳細に例示される。ここにおいて、
図1は、平面図における立体顕微鏡を有する光学系の模式図である。
図2は、図1による光学系における、立体顕微鏡の光学レンズの斜視図である。
図1は、立体顕微鏡2を有する光学系1の模式図を示している。立体顕微鏡2には、2つの光学経路3、4が形成されている。立体顕微鏡2の支援により、被検体(図示せず)は、両者の光学経路3、4を使用して、ビデオチップ5、6上に空間的に結像される。ビデオチップ5、6は、空間画像に対して電子メモリとして機能し、それにより、画像処理は、継続して実行することができる。
光軸に沿って、第1および第2レンズ配置3a、3b;4a、4bが、それぞれのケースにおいて両者の光学経路3、4内に配置される。第1および第2レンズ配置3a、3b;4a、4bは、各ケース内に、1つまたはいくつかの光学レンズを含む。光学レンズは、それぞれの保持器に保持され、その結果、モーター動力調整部7、8、9、10を使用して、それぞれの光軸に沿ってシフト移動可能である。
両者の光学経路3、4には、集光レンズ配置11が割り当てられ、それも保持器12に保持される。保持器12において、集光レンズ配置11は、更なる調整素子13の支援により再配置可能である。
モーター動力調整素子7、8、9、10、13は、制御装置20に接続され、それにより、制御装置20から生成された制御信号は、モーター動力調整素子7、8、9、10、13に送信され、立体顕微鏡2の焦点調整および/またはズーム倍率調整を実行することができる。制御装置20は、それ自身、ユーザーの入力を検出する入力装置21に接続されている。入力装置21は、制御パネルにおいて知られている、例えば、タッチパッドまたはキーボードのようなものに関連している。
モーター動力調整素子7、8、9、10、13は、回転磁界調整装置であってよい。または、モーター動力調整素子7、8、9、10、13は、光学素子を移動させる電磁移動磁界リニアモーターに関連してもよい。そのような電磁移動磁界リニアモーターは、被覆管において移動し、少なくとも1つの軸方向に分極された永久磁石と、同時に、光学素子および複数の光学素子それぞれを含む、軸方向に可動なスライディングスリーブを含む。更に、少なくとも3つのコイルの配置が提供され、コイルは被覆管の周りに巻かれ、軟磁性外部チューブと、軟磁性電機子極片を介して、還流磁束により集中された形式で強度を高め、ガイドされる磁気移動磁界を、別個の可変電流供給装置を介して生成できる。3つのフェーズの移動磁界を使用して、永久磁石と、そこに接続されたスライディングスリーブを軸方向に移動する。永久磁石と相互作用することで、移動磁界は、自身を保持する力を生成し、その結果、電機子の位置が固定され、光学素子においては、復元力によりかなり安定する。本発明によるモーター動力調整素子に対して、電磁移動磁界リニアモーターを使用することにより、本発明による光学系1の、非常に小型な設計が可能になる。そのような電磁移動磁界リニアモーターの更なる詳細については、文献DE 103 23 629 A1を参照されたい。
微細焦点調整のため、集光レンズ配置11だけでなく、モーター動力調整装置3a、4aも、モーター動力調整素子13を使用して移動されることにより、立体顕微鏡2の全長は減少される。立体顕微鏡2のズーム倍率は、第2レンズ配置3b、4bのシフト移動を介して達成される。第2レンズ配置3b、4bは、お互いに独立して調整可能であり、それにより、お互いに異なるズーム倍率を、両者の光学経路3、4において、所与の時点において調整できる。
入力装置21の支援により、立体顕微鏡2の焦点設定値および/またはズーム倍率を調整するためにユーザーの入力が検出されると、これに続いて、制御信号がプリセットデータに従って制御装置20内で生成され、制御装置20に接続された格納装置22に電子的に格納される。これにより、所定の焦点設定値および/またはズーム倍率に対する、光学経路3、4両者の1つにおける第1レンズ配置3a、4aと、第2レンズ配置3b、4bと、および/または集光レンズ配置11の位置決めに関する電子情報に関連することになる。
ユーザー入力の検出後に、所望の焦点設定値および/または所望のズーム倍率に対して、正確に整合するプリセットデータが格納されていない事態が起きたときは、制御装置20は、隣接する焦点設定値/ズーム倍率に対してプリセットデータを決定し、そこから、それぞれの制御信号を生成するための情報を線形補間する。
図2は、図1による光学系における立体顕微鏡2の第1および第2レンズ配置3a、4a;3b、4bの光学レンズの斜視図を示している。
本明細書記載において開示された本発明の特徴と、請求項と、図面は、個別的であっても、任意の組み合わせにおいても種々異なる実施形態において本発明を実現する上で重要なものである。
平面図における立体顕微鏡を有する光学系の模式図である。 図1による光学系における、立体顕微鏡の光学レンズの斜視図である。
符号の説明
1 光学系
2 立体顕微鏡
3 光学経路
3a 第1レンズ配置
3b 第2レンズ配置
4 光学経路
4a 第1レンズ配置
4b 第2レンズ配置
5 ビデオチップ
6 ビデオチップ
7 モーター動力調整素子
8 モーター動力調整素子
9 モーター動力調整素子
10 モーター動力調整素子
11 集光レンズ配置
12 保持器
13 モーター動力調整素子
20 制御装置
21 入力装置
22 格納装置

Claims (20)

  1. 光学系(1)の一部を成す顕微鏡(2)を使用して、被検体を画像面に空間的に結像する前記光学系(1)の操作方法であって、前記顕微鏡(2)は、それぞれの光学経路(3、4)に配属された少なくとも1つのレンズ系と、光学経路または複数の光学経路(3、4)に配属された集光レンズ配置(11)を備え、前記少なくとも1つのレンズ系は、第1レンズ配置(3a;4a)と、前記第1レンズ配置(3a;4a)と前記集光レンズ配置(11)の間に位置する第2レンズ配置(3b;4b)を備えるものであり、前記方法は、以下のステップを備える:
    − ユーザー入力を検出して、入力装置(21)を使用して、前記顕微鏡(2)の焦点設定値および/またはズーム倍率を調整する;
    − 前記入力装置(21)に結合された制御装置(20)内で、前記焦点設定値および/または前記ズーム倍率を調整するために、前記検出されたユーザー入力に割り当てられる制御信号を生成するステップであって、前記制御信号は、前記制御装置(20)に接続された格納装置(22)に格納されている前記プリセットデータに従って形成される;
    − 前記第1レンズ配置(3a;4a)、前記第2レンズ配置(3b;4b)、および/または前記集光レンズ配置(11)をシフト移動させるために、前記制御信号を1つまたはいくつかのそれぞれのモーター動力調整装置(7−10、13)に送信する;および
    − 前記それぞれのモーター動力調整装置(7−10、13)を使用して、前記第1レンズ配置(3a;4a)、前記第2レンズ配置(3b;4b)、および/または前記集光レンズ配置(11)をシフト移動させることにより、前記制御信号に従って、前記顕微鏡(2)の前記焦点設定値および/または前記ズーム倍率を調整する。
  2. 前記焦点設定値の調整の間に、前記制御信号に含まれる粗い制御信号を前記制御装置(20)内に生成し、その信号を前記制御装置(20)から、前記集光レンズ配置(11)の前記モーター動力調整装置(13)に送信し、前記粗い制御信号に従って、前記集光レンズ配置(11)の前記モーター動力調整装置(13)を使用して、前記集光レンズ配置(11)をシフト移動させることにより粗い調整を実行することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記焦点設定値の調整の間に、前記制御信号に含まれる微細制御信号を前記制御装置(20)内に生成し、その信号を前記制御装置(20)から、1つまたはすべての光学経路(3、4)における前記第1レンズ配置(3a;4a)の前記それぞれのモーター動力調整装置(7;9)に送信し、前記微細制御信号に従って、前記それぞれのモーター動力調整装置(7;9)を使用して、1つまたはすべての光学経路における前記第1レンズ配置(3a;4a)をシフト移動させることにより微細焦点調整を実行することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記制御信号に含まれるズーム制御信号を前記制御装置(20)内に生成し、その信号を前記制御装置(20)から、1つまたはすべての光学経路(3、4)における前記第2レンズ配置(3b;4b)の前記それぞれのモーター動力調整装置(8;10)に送信し、1つまたはすべての光学経路(3、4)において前記第2レンズ配置(3b;4b)を移動し、前記ズーム制御信号に従って、前記それぞれのモーター動力調整装置(8;10)を使用して、1つまたはすべての光学経路(3、4)における前記第2レンズ配置(3b;4b)をシフト移動させることにより、前記ズーム倍率の前記調整を実行することを特徴とする請求項1〜3の1つに記載の方法。
  5. 前記制御装置(20)内において、前記焦点設定値および/または前記ズーム倍率の調整のための前記制御信号の前記生成の間に、前記格納されたプリセットデータの選択されたプリセットデータ間で、補間を実行することを特徴とする請求項1〜4の1つに記載の方法。
  6. 前記集光レンズ配置(11)と、前記第1レンズ配置(3a;4a)と、および/または前記第2レンズ配置(3b;4b)は、前記それぞれのモーター動力調整装置(7−10;13)を使用して、前記制御信号に従う前記再配置の間に直線状にシフト移動することを特徴とする請求項1〜5の1つに記載の方法。
  7. 前記それぞれのモーター動力調整装置(7−10、13)において、前記集光レンズ配置(11)と、前記第1レンズ配置(3a;4a)と、および/または前記第2レンズ配置(3b;4b)の前記シフト移動を、前記制御信号に従ってもたらすリニアモーターは、前記制御信号に基づいて作動することを特徴とする請求項1〜6の1つに記載の方法。
  8. 前記モーター動力調整装置(7−10、13)は、電磁移動磁界リニアモーターであることを特徴とする請求項1〜7の1つに記載の方法。
  9. 前記被検体は、1つの光学経路(3、4)にそれぞれ配属されたいくつかの電子格納媒体(5、6)上に空間的に結像されるか、または、チューブを介して観測者が直接利用できるようにもされることを特徴とする請求項1〜8の1つに記載の方法。
  10. それぞれのズーム倍率は、前記光学経路(3、4)において、前記第1レンズ配置(3a;4a)と、前記第2レンズ配置(3b;4b)と、および/または前記集光レンズ配置(11)を、前記それぞれのモーター動力調整装置(7−10;13)を使用してシフト移動させることで調整され、前記光学経路(3、4)の前記それぞれの調整可能ズーム倍率は、お互いに異なることを特徴とする請求項1〜9の1つに記載の方法。
  11. 被検体を結像するための顕微鏡(2)を有する光学系(1)であって、前記顕微鏡(2)は、それぞれの光学経路(3、4)に配属された少なくとも1つのレンズ系と、前記それぞれの光学経路または複数の光学経路(3、4)に配属された集光レンズ配置(11)を備え、前記少なくとも1つのレンズ系は、第1レンズ配置(3a;4a)と、前記第1レンズ配置(3a;4a)と前記集光レンズ配置(11)の間に位置する第2レンズ配置(3b;4b)を備え、以下を特徴とする:
    − 前記顕微鏡(2)の調整すべき焦点設定値および/または調整すべき像のズーム倍率に対するユーザー入力を受信する入力装置(21);
    − 入力装置(21)に結合され、前記検出されたユーザー入力に配属された前記焦点設定値および/または前記ズーム倍率を調整する制御信号を生成可能な制御装置(20)であって、前記制御信号プリセットデータは、それぞれ生成され、前記制御装置(20)に接続された格納装置(22)に予め格納される制御装置(20);
    − 前記第1レンズ配置(3a;4a)と、前記第2レンズ配置(3b;4b)と、および/または前記集光レンズ配置(11)のそれぞれのモーター動力調整装置(7−10;13)であって、それにより前記第1レンズ配置(3a;4a)と、前記第2レンズ配置(3b;4b)と、および/または前記集光レンズ配置(11)は、前記制御信号に従って調整可能であるモーター動力調整装置(7−10;13);および
    − 前記第1レンズ配置(3a;4a)と、前記第2レンズ配置(3b;4b)と、および/または前記集光レンズ配置(11)の前記それぞれのモーター動力調整装置(7−10、13)の1つまたはいくつかに、前記制御信号を送信するための送信装置。
  12. 前記集光レンズ配置(11)の前記モーター動力調整装置(13)が、粗い焦点調整に割り当てられ、それにより、前記制御信号内に備えられ、前記制御装置(20)により受信される粗い制御信号が、前記集光レンズ配置(11)の前記モーター動力調整装置(13)により処理可能であることを特徴とする請求項11に記載の光学系。
  13. 1つのまたはすべての光学経路(3、4)における前記第1レンズ配置(3a;4a)の前記モーター動力調整装置(7;9)が、微細焦点調整に割り当てられ、それにより、前記制御信号内に備えられ、前記微細焦点設定値の調整のために前記制御装置(20)から受信される微細制御信号が、1つまたはすべての光学経路(3、4)における前記第1レンズ配置(3a;4a)の前記モーター動力調整装置(7;9)により処理可能であることを特徴とする請求項11または12に記載の光学系。
  14. 1つまたはすべての光学経路(3、4)における前記第2レンズ配置(3b;4b)の前記モーター動力調整装置(8;10)が、前記ズーム倍率に割り当てられ、それにより、前記制御信号内に備えられ、前記ズーム倍率の調整のために前記制御装置(20)から受信されるズーム制御信号が、1つまたはすべての光学経路(3、4)における前記第2レンズ配置(3b;4b)の前記モーター動力調整装置(8;10)により処理可能であることを特徴とする請求項11〜13の1つに記載の光学系。
  15. 前記制御装置(20)は、前記焦点設定値および/または前記ズーム倍率の調整のために、前記制御装置(20)内で前記制御信号を前記生成する間に、前記格納されたプリセットデータの選択されたプリセットデータ間で、補間を実行することが可能な補間手段を備えることを特徴とする請求項11〜14のいずれかに記載の光学系。
  16. 前記集光レンズ配置(11)と、前記第1レンズ配置(3a;4a)と、および/または前記第2レンズ配置(3b;4b)の前記それぞれのモーター動力調整装置(7−10、13)は、リニアモーターを備えることを特徴とする請求項11〜15のいずれかに記載の光学系。
  17. 前記集光レンズ配置(11)、前記第1レンズ配置(3a;4a)、および/または前記第2レンズ配置(3b;4b)は、1つまたはいくつかのスリーブに配置され、1つまたはすべてのスリーブにおいてそれぞれ、移動磁界を使用してシフト移動可能であることを特徴とする請求項11〜16のいずれかに記載の光学系。
  18. 前記被検体の前記空間画像を受信するために、それぞれのケースにおいて、光学経路(3;4)に配属された幾つかの電子格納媒体(5、6)を特徴とする請求項11〜17のいずれかに記載の光学系。
  19. 前記集光レンズ配置(11)と、前記第1レンズ配置(3a;4a)と、および/または前記第2レンズ配置(3b;4b)の前記それぞれのモーター動力調整装置(7−10、13)は、回転磁界により動力が供給されることを特徴とする請求項11〜18のいずれかに記載の光学系。
  20. 前記光学経路(3、4)における、前記集光レンズ配置(11)、前記第1レンズ配置(3a;4a)、および/または前記第2レンズ配置(3b;4b)の前記それぞれのモーター動力調整装置(7−10、13)を使用して、それぞれのズーム倍率は調整可能であり、前記光学経路(3、4)の前記それぞれに調整可能なズーム倍率は、お互いに異なっていることを特徴とする請求項11〜19のいずれかに記載の光学系。
JP2008543724A 2005-12-08 2006-12-06 光学系の操作方法および光学系 Expired - Fee Related JP5213722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05026775.6 2005-12-08
EP05026775A EP1795939A1 (de) 2005-12-08 2005-12-08 Verfahren zum Betreiben eines optischen Systems und optisches System
PCT/EP2006/011718 WO2007065660A1 (de) 2005-12-08 2006-12-06 Verfahren zum betreiben eines optischen systems und optisches system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009518670A true JP2009518670A (ja) 2009-05-07
JP5213722B2 JP5213722B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=35929958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008543724A Expired - Fee Related JP5213722B2 (ja) 2005-12-08 2006-12-06 光学系の操作方法および光学系

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8384994B2 (ja)
EP (2) EP1795939A1 (ja)
JP (1) JP5213722B2 (ja)
CN (1) CN101365977B (ja)
AT (1) ATE474244T1 (ja)
DE (1) DE502006007453D1 (ja)
WO (1) WO2007065660A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11109916B2 (en) * 2015-11-09 2021-09-07 Digital Surgicals Pte Ltd Personalized hand-eye coordinated digital stereo microscopic systems and methods

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026016U (ja) * 1983-07-28 1985-02-22 ユニオン光学株式会社 手術用顕微鏡における自動焦点移動装置
JPH01180508A (ja) * 1988-01-12 1989-07-18 Canon Inc 変倍顕微鏡
US5825535A (en) * 1994-11-12 1998-10-20 Carl Zeiss Stiftung Pancratic magnification system
JPH11150991A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Sony Corp ステツピングモータ駆動装置
US6268957B1 (en) * 2000-09-25 2001-07-31 Rex A. Hoover Computer controlled stereo microscopy
JP2001296467A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Olympus Optical Co Ltd 自動焦点検出装置
JP2002516408A (ja) * 1998-05-18 2002-06-04 カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 立体顕微鏡内ズームシステムの作動を直接的に制御するための装置
JP2003287686A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Pentax Corp 顕微鏡
JP2004004549A (ja) * 2002-02-04 2004-01-08 Carl-Zeiss-Stiftung Trading As Carl Zeiss 立体検査系および立体像生成装置、ならびにその操作方法
WO2004086595A1 (de) * 2003-03-24 2004-10-07 Technische Universität Berlin Wanderfeld-linearmotor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266791A (en) * 1991-10-17 1993-11-30 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Autofocus binocular stereomicroscope
US5307202A (en) * 1993-01-13 1994-04-26 Image Interpretation Systems Inc. Soft copy port
JP4461530B2 (ja) * 1999-11-17 2010-05-12 株式会社ニコン 実体顕微鏡
DE10101624A1 (de) * 2001-01-16 2002-07-18 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zur Scharfeinstellung für Mikroskope
DE10323629A1 (de) 2003-03-24 2004-10-14 Technische Universität Berlin Wanderfeld-Linearmotor
JP2005017905A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Olympus Corp 実体顕微鏡
US8027095B2 (en) * 2005-10-11 2011-09-27 Hand Held Products, Inc. Control systems for adaptive lens
JP4579842B2 (ja) * 2006-02-06 2010-11-10 イーストマン コダック カンパニー 撮像装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026016U (ja) * 1983-07-28 1985-02-22 ユニオン光学株式会社 手術用顕微鏡における自動焦点移動装置
JPH01180508A (ja) * 1988-01-12 1989-07-18 Canon Inc 変倍顕微鏡
US5825535A (en) * 1994-11-12 1998-10-20 Carl Zeiss Stiftung Pancratic magnification system
JPH11150991A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Sony Corp ステツピングモータ駆動装置
JP2002516408A (ja) * 1998-05-18 2002-06-04 カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 立体顕微鏡内ズームシステムの作動を直接的に制御するための装置
JP2001296467A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Olympus Optical Co Ltd 自動焦点検出装置
US6268957B1 (en) * 2000-09-25 2001-07-31 Rex A. Hoover Computer controlled stereo microscopy
JP2004004549A (ja) * 2002-02-04 2004-01-08 Carl-Zeiss-Stiftung Trading As Carl Zeiss 立体検査系および立体像生成装置、ならびにその操作方法
JP2003287686A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Pentax Corp 顕微鏡
WO2004086595A1 (de) * 2003-03-24 2004-10-07 Technische Universität Berlin Wanderfeld-linearmotor

Also Published As

Publication number Publication date
JP5213722B2 (ja) 2013-06-19
CN101365977A (zh) 2009-02-11
WO2007065660A1 (de) 2007-06-14
EP1971890B1 (de) 2010-07-14
DE502006007453D1 (de) 2010-08-26
EP1971890A1 (de) 2008-09-24
CN101365977B (zh) 2013-05-22
US8384994B2 (en) 2013-02-26
EP1795939A1 (de) 2007-06-13
ATE474244T1 (de) 2010-07-15
US20090135475A1 (en) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6402685B1 (en) Field conversion system for rigid endoscope
US7768702B2 (en) Medical stereo observation system
EP2749923B1 (en) Focus control device, endoscope device, and focus control method
US7583434B2 (en) Stereomicroscope
JP5572024B2 (ja) レンズ装置
JP2006119656A (ja) 可変焦点と可変倍率と自動視差補正手段を備えた拡大眼鏡
JP5559242B2 (ja) 交換レンズ、カメラ及びカメラシステム
CN111788508B (zh) 数码显微镜和用于改变数码显微镜的放大率的方法
JP2009145645A (ja) 光学機器
JP2008237749A (ja) 立体観察システム
US20140340501A1 (en) Surgical microscope with positioning aid
EP3131456B1 (en) Increased depth of field microscope and associated method
JP5886827B2 (ja) 光学ステレオデバイス及びそのデバイスのための自動焦点法
JP6818616B2 (ja) 顕微鏡装置
JP5213722B2 (ja) 光学系の操作方法および光学系
JP2005173602A (ja) 観察装置用対物レンズ、顕微鏡ならびに対物レンズの調節方法
JP2006122232A (ja) 手術用顕微鏡
JP7274456B2 (ja) 倍率セレクタの倍率ステージのアクチュエータ駆動による調整用装置
JP5121970B2 (ja) 医療用撮影装置
JP2010028415A (ja) 監視システム
JP2013238746A (ja) カメラ本体及びカメラシステム
US20080247037A1 (en) Lens Changer for a Stereomicroscope
JP2005326494A (ja) 画像顕微鏡
JP4615840B2 (ja) 手術用観察装置
CN108135439B (zh) 光学***和内窥镜***

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120528

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees