JP7274456B2 - 倍率セレクタの倍率ステージのアクチュエータ駆動による調整用装置 - Google Patents

倍率セレクタの倍率ステージのアクチュエータ駆動による調整用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7274456B2
JP7274456B2 JP2020505205A JP2020505205A JP7274456B2 JP 7274456 B2 JP7274456 B2 JP 7274456B2 JP 2020505205 A JP2020505205 A JP 2020505205A JP 2020505205 A JP2020505205 A JP 2020505205A JP 7274456 B2 JP7274456 B2 JP 7274456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnification
changer
control unit
user
magnification changer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020505205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020531891A (ja
Inventor
ゴルツ、ダーヴィト
マルティン、ディートリヒ
コシュミエーダー、インゴ
Original Assignee
カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト filed Critical カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2020531891A publication Critical patent/JP2020531891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7274456B2 publication Critical patent/JP7274456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/02Objectives
    • G02B21/025Objectives with variable magnification
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0075Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes provided with adjusting devices, e.g. operated by control lever
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/13Ophthalmic microscopes
    • A61B3/135Slit-lamp microscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/20Surgical microscopes characterised by non-optical aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/0012Surgical microscopes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Telescopes (AREA)

Description

本発明は、特に、ガリレオ式望遠鏡システムに基づく倍率チェンジャの倍率の段階をアクチュエータの手段によって調整することができる装置に関する。
この目的のための多くの技術的解決策が、先行技術から既知である。
例えば、スリットランプおよび手術用顕微鏡で倍率の変化を実現する部品は、ビーム経路のコリメートされた領域に好ましくは配置される。この部品は、通常、3つ以上の通路を備えた円筒形の要素で構成され、これらの通路は回転することによりビーム経路に導入される。原則として、円筒形の要素には、拡大係数1に対応する、方向に依存しない自由な通路がある。
他の利用可能な通路では、少なくとも2つの光学要素がガリレオ式望遠鏡を形成するようにそれぞれの場合に配置される。ガリレオ式望遠鏡の場合、ビーム経路は、ビームの断面の(平行)拡大または(平行)縮小の方向に応じて使用され、これは、画像のサイズの拡大または縮小に相当する。従って、ガリレオ式望遠鏡システムの通路は方向に依存し、各々が2つの倍率の段階を提供する。
しかしながら、ここでの欠点は、5ウェイチェンジャでは、連続的に(一方向に)回転することにより、拡大または縮小のシーケンスを達成することができないことである。倍率の段階を連続的に増加または減少させるには、少なくとも1回の変更の場合、ダブルステップと引き続く回転方向の反転が必要である。
この目的のために、図1はスリットランプの倍率チェンジャの操作ボタン1の概略図を示している。操作ボタン1に表示されている数値は、拡大または縮小の倍率の段階を示すことのみを目的としており、実際の光学倍率の値に対応していない。図1から明らかなように、操作ボタン1を左に徐々に回して、倍率を5から8に、さらに12に徐々に増加させる必要がある。段階12から段階20までは、ダブルステップが必要であり、段階20から段階32までは、最小の切り替えプロセスで対応する倍率に到達するために、方向反転(即ち、右)のステップが必要である。これは、濃い灰色の矢印2で表される。
同様に、倍率を段階的に縮小するには、他の倍率の段階間でダブルステップおよび方向反転が必要である。これは、明るい灰色の矢印3で表される。これにより、ほとんどのオペレータは、視野を拡大したり解像度を上げたりするために、倍率チェンジャを操作する方法を知らない(知ることができない)状況になる。
特に、接眼レンズを備えたスリットランプおよび手術用顕微鏡の倍率チェンジャの場合、これは、オペレータが試行錯誤を行うだけで、場合によっては目的の変更をすぐに達成することさえできることを意味する。または、オペレータは、正しい位置に移動するために倍率チェンジャを見る。
どちらのアプローチも非常に直感的ではなく、検査プロセスを大幅に中断する。オペレータが接眼レンズから離れ、倍率チェンジャに視線を向けた結果、オペレータは、目の焦点を再び合わせることとなる。時には、オペレータはこのために老眼鏡を着用する必要さえもある。
さらに、オペレータはまた、その過程で患者に対する制御を失い、オペレータの視野から検査対象の眼にオペレータが興味のある詳細箇所を見失うリスクが高まり、倍率の変更後、オペレータは面倒な探索と再発見が必要になる。
他の技術的解決策は、先行技術から知られており、その先行技術では、倍率チェンジャの倍率の段階がモータによって調整される。
米国視覚眼科研究協会(ARVO:Association for Research in Vision and Ophthalmology)は、世界最大の眼および視覚の研究者の会議であり、毎年75ヶ国以上から11,000人以上の参加者を集めている。
協会の年次会議では、例えば、スリットランプにも関連するような、眼科学の動向および新しい進展が報告されている。
ジャン・マリー・エイ・パレル(Jean-Marie A. Parel)他は、2012年に、アクセス不能領域内の患者用遠隔操作型のステレオスリットランプを導入した(非特許文献1)。この目的のために、カールツァイスメディテックアーゲー(Carl Zeiss Meditec AG)社製のスリットランプが改良されて、電動式の移動機構を実現した。さらに、入射角、幅、高さ、強度、スリットの倍率は、コンピューターシステムによって制御された。カメラでキャプチャされた画像またはビデオは、統合されたグラフィカルユーザインタフェースを介してリアルタイムで表示され、ローカルネットワーク、インターネット、および衛星を介して送信することができる。
2016年の年次会議で、ジャン・マリー・エイ・パレル他は、遠隔制御されたステレオスリットランプの第二世代について報告した(非特許文献2)。この会議の主な焦点は、ネットワークまたはインターネット接続を介してリアルタイムで双方向オーディオ通信と共に立体ライブビューを眼の研究のための特別な機関に伝送するための改良された特徴セットであった。
第二世代の遠隔制御ステレオスリットランプを2つの研究所間で試験することに成功し、スリットランプはインドで使用され、同時に、画像が音声通信と共に米国に送信された。
第二世代の遠隔制御ステレオスリットランプのテストの成功は、特に現場に専門家または医師がいなくても、農村地域でもこの機器を使用することができることを示している。
しかしながら、不可解な理由のために、非常に近代的な、遠隔制御スリットランプのプロトタイプであっても、倍率変更のための実際の論理シーケンスは、ユーザに利用可能となっていない。
この目的のために、図2は、非特許文献2に基づく遠隔制御スリットランプのオペレータインタフェースを示している。上部の画像はオペレータインタフェース4全体を示しているが、下部の画像には倍率5の設定オプションのみがリストされている。倍率の段階が連続的に増加するシーケンス6を形成していないことは明らかである。従って、現場での操作は困難であり、既に述べた欠点と関連している。
ジャン・マリー・エイ・パレル(Jean-Marie A.Parel)他、「アクセス不能患者画像化用遠隔制御ステレオスリットランプ(Remote Controlled Stereo Slit-Lamp for Imaging Inaccessible Patients)」、ARVO年次総会、LOVS、2012年3月、第53号、3633 ジャン・マリー・エイ・パレル(Jean-Marie A.Parel)他、「第二世代ロボット遠隔制御ステレオスリットランプ(Second Generation Robotic Remote Controlled Stereo Slit-Lamp)」、ARVO年次総会、LOVS、2016年9月、第57号、1721
本発明は、光学倍率チェンジャの倍率の段階のアクチュエータ駆動による調整を簡略化する解決策を開発する目的に基づいている。特に、倍率の変更は、オペレータにとってできるだけ簡単で直感的なものでなければならない。そのようにする際に、解決策は、スリットランプまたは手術用顕微鏡、特に、接眼レンズを備えたもの、および/またはガリレオ式望遠鏡システムに基づくシステムを備えたものに適している必要がある。
この目的は、倍率チェンジャの倍率の段階のアクチュエータ駆動による調整用の装置によって達成され、倍率チェンジャは、現在存在する倍率の段階を制御ユニットに送信するセンサを有し、制御ユニットは、倍率チェンジャに存在する倍率の段階の、サイズに応じて順序付けられた倍率の段階のシーケンスへの割り当てを記憶しており、制御ユニットに接続され、倍率の段階を選択するための操作要素がユーザ用に設けられ、倍率チェンジャは、操作要素を介してユーザによって選択された倍率の段階を設定するために、対応する制御信号を受信するように制御ユニットに接続されたアクチュエータを有する。
本発明によれば、この目的は独立請求項の特徴によって達成される。好ましい開発および実施形態は、従属請求項の主題である。
本発明は、アクチュエータを使用して倍率の段階を調整することができる装置に関する。この解決策は、特に、接眼レンズを備えたスリットランプおよび手術用顕微鏡の倍率チェンジャを対象としているが、原則として他の眼科用機器または他の技術分野の機器にも使用することができる。特に、この装置は、ガリレオ式望遠鏡システムに基づく倍率チェンジャにも適している。
スリットランプの倍率チェンジャの操作ボタンの概略図である。 遠隔制御スリットランプのオペレータインタフェースを示す図である。
本発明を、例示的な実施形態に基づいて以下により詳細に説明する。
提案された装置は、特に、ガリレオ式望遠鏡システムに基づく倍率チェンジャの、倍率の段階のアクチュエータ駆動による調整用に使用される。
本発明によれば、倍率チェンジャは、現在存在する倍率の段階を制御ユニットに送信するためのセンサと、操作要素を介してユーザによって選択された倍率の段階を設定するためのアクチュエータとを有する。
このためには、センサが設定された倍率を継続的に監視して、設定された倍率が制御ユニットで絶対的に(好ましくは)利用可能となるか、または相対値として利用可能となるようにする必要がある。ここで、絶対位置の検出には、装置全体の電源が投入されたときに倍率チェンジャの現在位置を即座に知ることができるという利点がある。さらに、絶対位置を検出する場合、どの倍率の段階が以前にアクティブであったか、および調整がアクチュエータ駆動か手動かは関係ない。
相対位置を検出する場合には、装置全体の電源投入後に「オリエンテーションラン」が必要となり、場合によっては、固定マークに対する倍率チェンジャの相対位置が決定されることがある。次に、倍率チェンジャのすべての動きまたは変化を監視し、制御ユニットに送信する必要がある。
本発明によれば、センサ値の各倍率の段階への割り当ては、可能な倍率の段階のシーケンスとともに制御ユニットに記憶される。この割り当てには、次の拡大倍率状態または縮小倍率状態に到達するために必要な切り替えステップの数が含まれている。
ユーザが利用できる倍率の段階を選択するための操作要素は、制御ユニットに接続されている。
センサによって検出された現在存在する倍率の段階と、操作要素を介してユーザが選択した倍率の段階と、制御ユニットに記憶されている、サイズに応じて順序付けられたシーケンスへの倍率チェンジャに存在する倍率の段階の割り当とてから、制御ユニットによって制御信号が、倍率チェンジャにあるアクチュエータに送信され、前記アクチュエータは、ユーザが選択した新たな倍率の段階を設定する。
視覚的印象の変化については、ユーザは、より大きな視野を必要とするか、またはより高い倍率(従って、視野が狭くなる)を必要とするかを決定するだけである。従って、ユーザが操作要素を操作して、制御ユニットが対応する制御信号を生成し、この制御信号を倍率チェンジャのアクチュエータに送信して、制御信号に応じて次の小さな倍率の段階または次の大きな倍率の段階が設定されるようにする。
第1の有利な実施形態によれば、倍率チェンジャには、磁気符号と存在する倍率の段階との間の全単射が存在する。この場合、現在存在する倍率の段階を制御ユニットに送信するセンサは、ホール効果に基づく1つまたは複数のセンサとすることができる。これにより、上述した利点により絶対位置を検出することができる。
特に設置スペースが限られている場合、検出対象の磁石が、例えば、1トラックのみの上で異なる極方向にかつ異なる設置深さで交互に配置され、異なる磁束密度がホールセンサで検出されるように磁気符号化を行うことができる。
磁気ホールセンサシステムでは、グレイコード符号化に基づく磁石の配置を使用することもできる。後者では、切り替え時に発生し得るエラー状態を簡単に分析することができる。
倍率の段階の絶対値符号化に関して、光学カプラ(例えば、フォークカプラまたは反射カプラ)または誘導カプラをも使用することができる。
第2の有利な実施形態によれば、ルーチンは制御ユニットに追加的に記憶され、それぞれの終了位置に到達した後のさらなる手順を含む。
原則として、最大倍率の段階または最小の倍率の段階に達した場合、倍率チェンジャが、先に切り替わらず、ユーザが変更を行うために操作要素を反対方向に操作しなければならない可能性がある。さらに、システムは、ユーザに音響的なフィードバックまたは視覚的なフィードバックを提供し、終了に到達したことを通知する。
別の有利な実施形態は、ユーザの操作要素に関する。例えば、「拡大」および「縮小」のための1つのみの操作要素または2つの操作要素または操作機能が、ユーザが倍率の段階を選択するために利用可能であるか、または倍率の段階ごとに個別の操作要素がユーザに利用可能である。
しかしながら、ユーザが倍率の段階を選択するために使用できる操作要素が1つのみの場合、倍率を1段階を超えて変更するために、操作要素を複数回作動させることが可能であるべきである。センサ、制御ユニット、およびアクチュエータは、倍率を1段階を超えて変更することを次々に即座に実行できる必要がある。
各倍率の段階に対して個別の操作要素を使用することにより、ユーザは増分的に調整するだけでなく、所望の倍率の段階を直接選択することができる。
スイッチ、ボタン、ノブ、フットペダル、またはジョイスティックおよびタッチパッドが操作要素として使用される。
さらに有利な実施形態は、倍率チェンジャに存在するアクチュエータに関する。倍率チェンジャの調整用のアクチュエータは、好ましくは電気モータであり、電気モータは、シャフトに直接またはギアを介して取り付けられ、(好ましくは)手動でも移動できるように構成されている。しかしながら、アクチュエータが円形リニアモータまたは進行波モータとして倍率チェンジャの一部であり、手動調整が不可能である可能性もある。
別の実施形態によれば、倍率チェンジャの絶対位置を検出するためのセンサは、アクチュエータに組み込まれている。
ここで、アクチュエータ制御は、選択された倍率の段階に達した後、アクチュエータがオフになるように、または動作電圧とは異なる補助電圧が供給されるように、または全電圧に維持されるように、構成することができる。
倍率チェンジャ上のセンサが、手動で行われた動きもキャプチャして、現在存在する倍率の段階を制御ユニットに送信するように構成されている場合、特に有利である。
これにより、倍率チェンジャを手動で調整する場合でも、その絶対位置がキャプチャされて、制御ユニットに送信されるという利点がある。
さらに有利な実施形態は、制御ユニットに関するものであり、制御ユニットは、現在存在する倍率の段階、操作要素を介してユーザが選択した倍率の段階、および制御ユニットに記憶された割り当てを使用して、適切な制御信号を生成し、その制御信号をアクチュエータに送信するように構成される。
制御ユニットは、好ましくは、実行された倍率変化または到達した終了位置をユーザ用に光学的信号伝達、音響的信号伝達または同様の信号伝達により記録するようにさらに構成される。
現在設定されている倍率について、人間工学的に見やすい位置または操作要素の近傍にある表示要素に視覚的なフィードバックを与えることができる。さらに、例えば、現在の終了位置に到達するなど、動作状態に関する情報を音響的または触覚的に提供することができる。ここで、現在の倍率の段階は、付加的に設けられた画像形成ユニットを介して表示することができる。
本発明の基礎となる倍率チェンジャは、ガリレオ式望遠鏡システムを備えた1つの自由通路と2つの通路とを有し、これらの通路は、約60°オフセットして配置され、回転運動によってビーム経路に導入されることができる。しかしながら、この倍率チェンジャにおいても、同様に、過不足なく2つのみの通路(例えば、1xフリー、1x光学式)のみで構成することもでき、また合計で3つ以上の通路で構成することもできる。
自由通路は、自由通路に関連する用途を提供することなく、2回(それぞれ順方向および逆方向に)利用可能である。最後の有利な実施形態によれば、倍率チェンジャは、チェンジャが一方向を向いている場合には自由通路に任意に挿入可能であり、チェンジャが他の個別の方向を向いている場合には自由通路に挿入可能でない1つまたは複数の光学要素を有する。これにより、倍率チェンジャの自由通路を少なくとも一方向に光学的にアクティブにすることが可能である。従って、例えば、3倍または5倍の倍率チェンジャの通常の個別の倍率の段階を、追加の段階で増強させることが可能である。有利には、例えば、特に、高倍率または大きな視野の場合。チェンジャの方向に応じて、追加の光学要素の挿入が可能となるか、または防止される。これは、センサおよび制御ユニットを介して位置を評価することによって、または、例えば、ピニオン、カム、重力要素、またはバネ要素を介して旋回して通り過ぎる際に光学要素をアクティブまたは非アクティブにする機械部品を使用した簡単な手段によって実現することができる。
倍率チェンジャの自由通路に挿入可能な光学要素は、この場合、例えば、追加のレンズであり、これにより、2つの自由通路のうちの1つを追加して光学的に使用することができる。
本発明による解決策により、ガリレオ式望遠鏡システムに基づく倍率チェンジャの倍率の段階をアクチュエータ駆動方式で調整することができる装置が利用可能になる。特に、この装置は、オペレータにとって倍率変更が簡単でかつ直感的であることによって区別される。第2の独立した実施形態では、選択的光学効果を有する2つの自由通路の方向のうちの1つを使用することによって、利用可能な倍率または視野直径を追加の段階によって増大させることができる。
この解決策は、特に、接眼レンズを備えたスリットランプおよび手術用顕微鏡の倍率チェンジャを対象としているが、原則として他の眼科用機器または他の技術分野の機器にも使用することができる。
この装置の特別な利点は、接眼レンズを備えたスリットランプまたは手術用顕微鏡のユーザが、接眼レンズ、従って検査対象の眼から視線を外すことなく倍率を変更することができることである。ユーザがより大きな視野が必要か、それともより高い倍率が必要かを検討する場合、ユーザは対応する操作要素を作動させる。
ここで説明する解決策は、接眼レンズの代わりにカメラを使用し、画像をモニタに表示するシステムにも同様に適用することができる。

Claims (19)

  1. 倍率チェンジャの倍率の段階のアクチュエータ駆動による調整用の装置であって、前記倍率チェンジャは、現在存在する倍率の段階を検出して制御ユニットに送信する少なくとも1つのセンサを有し、前記制御ユニットは、サイズに応じて順序付けられた倍率の段階のシーケンスに対する前記倍率チェンジャに存在する倍率の段階の割り当てを記憶しており、前記制御ユニットに接続され、倍率の段階を選択するための操作要素がユーザ用に設けられ、前記倍率チェンジャは、前記操作要素を介してユーザによって選択された倍率の段階を設定するために、対応する制御信号を受信するように前記制御ユニットに接続されたアクチュエータを有し、前記制御ユニットは、現在存在する倍率の段階、前記操作要素を介してユーザが選択した倍率の段階、および前記制御ユニットに記憶された前記割り当てを使用して、適切な制御信号を生成し、その制御信号を前記アクチュエータに送信するように構成される装置において、前記倍率チェンジャは、前記倍率チェンジャの自由通路に一方向にのみ挿入でき、反対方向には挿入できない少なくとも一つの光学要素を有することを特徴とする装置。
  2. 前記センサは、現在存在する倍率の段階を前記制御ユニットに送信するために、前記倍率チェンジャの絶対位置を検出するように構成されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記倍率チェンジャにおいて、磁気符号と存在する倍率の段階との間に全単射があり、現在存在する倍率の段階を前記制御ユニットに送信する前記センサが、ホール効果に基づくものであることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記制御ユニットに記憶された前記割り当てが、前記倍率チェンジャが個々の終了位置にあるときに受信される制御信号を処理する方法の手順を含むルーチンをさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  5. 1つのみの前記操作要素が、倍率の段階を選択するために、ユーザが利用可能であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 2つの前記操作要素が、倍率の段階を選択するために、ユーザに利用可能であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 倍率の段階を選択するためにユーザが利用可能な前記操作要素が、触覚的に区別可能であることを特徴とする請求項1および6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 各倍率の段階に対する別個の操作要素が、倍率の段階を選択するためにユーザに利用可能であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  9. スイッチ、ボタン、ノブ、フットペダル、ジョイスティック、およびタッチパッドからなる群から選択された1つが、前記操作要素として使用されることを特徴とする請求項1および請求項5乃至8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記倍率チェンジャの調整のための前記アクチュエータが、直接またはギアを介してシャフトに取り付けられ、かつ手動でも移動可能に構成された電気モータであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  11. 前記倍率チェンジャの絶対位置を検出するためのセンサが前記アクチュエータに組み込まれていることを特徴とする請求項1および10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記倍率チェンジャにおける前記センサは、手動で行われた動きもキャプチャして、現在の倍率の段階を前記制御ユニットに送信するように構成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記制御ユニットが、実行された倍率変化または到達した終了位置をユーザ用に光学的信号伝達、音響的信号伝達または同様の信号伝達により記録するようにさらに構成されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  14. 前記制御ユニットは、現在の倍率の段階を付加的に利用可能な画像形成ユニットにより示すようにさらに構成されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  15. 前記倍率チェンジャは、顕微鏡のビーム経路に導入されるガリレオ式望遠鏡システムを備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  16. 前記倍率チェンジャは、1つの自由通路と、ガリレオ式望遠鏡システムが配置された2つの通路とを有し、これらの通路は、約60°オフセットして配置され、かつ回転運動によって顕微鏡のビーム経路に導入されることを特徴とする請求項1および15のいずれか1項に記載の装置。
  17. 前記倍率チェンジャが、1つの自由通路と、ガリレオ式望遠鏡システムが配置された少なくとも1つの通路とを有し、これらの通路が回転運動によって顕微鏡のビーム経路に導入されることを特徴とする請求項1および15のいずれか1項に記載の装置。
  18. 前記倍率チェンジャの自由通路に挿入可能な前記光学要素は、さらなるガリレオ式望遠鏡システムであることを特徴とする請求項に記載の装置。
  19. 前記倍率チェンジャの自由通路に挿入可能な前記光学要素は、自由通路が所定の方向にアクティブとなったときに自動的に挿入されることを特徴とする請求項に記載の装置。
JP2020505205A 2017-08-24 2018-08-23 倍率セレクタの倍率ステージのアクチュエータ駆動による調整用装置 Active JP7274456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017214790.3 2017-08-24
DE102017214790.3A DE102017214790A1 (de) 2017-08-24 2017-08-24 Vorrichtung zur motorischen Verstellung der Vergrößerungsstufen eines Vergrößerungswechslers
PCT/EP2018/072787 WO2019038386A1 (de) 2017-08-24 2018-08-23 VORRICHTUNG ZUR AKTORISCHEN VERSTELLUNG DER VERGRÖßERUNGSSTUFEN EINES VERGRÖßERUNGSWECHSLERS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531891A JP2020531891A (ja) 2020-11-05
JP7274456B2 true JP7274456B2 (ja) 2023-05-16

Family

ID=63442611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020505205A Active JP7274456B2 (ja) 2017-08-24 2018-08-23 倍率セレクタの倍率ステージのアクチュエータ駆動による調整用装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11953667B2 (ja)
JP (1) JP7274456B2 (ja)
CN (1) CN111031892B (ja)
DE (1) DE102017214790A1 (ja)
WO (1) WO2019038386A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112180535A (zh) * 2020-11-03 2021-01-05 重庆瑞宇仪器设备有限公司 一种基于裂隙灯干眼检查仪器的自动和手动变倍机构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080144168A1 (en) 2006-12-14 2008-06-19 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Microscope Having A Sensor Operating In Non-Contact Fashion
JP2008276230A (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Haag-Streit Ag 実体顕微鏡用の光学構成要素

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3652153A (en) * 1970-04-17 1972-03-28 Gambs Sa Sa Slit or spot lamp stereomicroscope
DE3331586A1 (de) * 1983-09-01 1985-03-28 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Ophthalmologisches kombinationsgeraet fuer diagnose und therapie
JP2897211B2 (ja) * 1987-11-11 1999-05-31 株式会社 ニデック 検眼装置
DE4326761A1 (de) * 1993-08-10 1995-02-16 Zeiss Carl Fa Stereomikroskop
DE69624491D1 (de) * 1995-08-07 2002-11-28 Tomey Co Reflektierende mikroskopvorrichtung
CH690382A5 (de) * 1995-10-16 2000-08-15 Zeiss Carl Zoomsystem für eine Laserspaltlampe.
JPH09238951A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Topcon Corp 手術用顕微鏡装置
JPH1184218A (ja) * 1997-07-11 1999-03-26 Olympus Optical Co Ltd 電動レボルバ制御装置
ATE359533T1 (de) * 2003-02-17 2007-05-15 Topcon Corp Ophthalmo-operationsmikroskop
DE10324238A1 (de) * 2003-05-28 2004-12-16 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren und Anordnung zur Feststellung der eingestellten Vergrößerungsstufe bei opthalmologischen Geräten, insbesondere Spaltlampen
CN101825762A (zh) * 2003-10-23 2010-09-08 安德里斯·奥布雷斯基 成像光学***
US7808541B2 (en) * 2004-01-30 2010-10-05 Moritex Corporation Image pickup apparatus, image pickup lens, and data writing method to image pickup lens
DE102004043998A1 (de) * 2004-09-11 2006-03-16 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologisches Gerät, insbesondere Spaltlampe, mit Stereobasis-Wechselvorrichtung
JP2007025389A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Olympus Corp ズーム顕微鏡及びズーム顕微鏡用オプションユニット
US10709610B2 (en) * 2006-01-20 2020-07-14 Lensar, Inc. Laser methods and systems for addressing conditions of the lens
DE102006061932A1 (de) * 2006-12-21 2008-07-10 Carl Zeiss Meditec Ag Anordnung für ophthalmologische Geräte zur Verbesserung von Fundusbildern
CN101000409A (zh) * 2006-12-30 2007-07-18 上海微电子装备有限公司 一种可变倍率投影光学***
DE202007012472U1 (de) * 2007-09-06 2009-01-08 Möller-Wedel GmbH Operationsmikroskop mit Beleuchtungseinrichtung
DE102008045826B4 (de) * 2008-09-05 2013-11-14 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Einrichtung zum Einbringen eines optischen Elements den Beobachtungsstrahlengang eines Lichtmikroskops
DE102008055755A1 (de) * 2008-11-04 2010-05-06 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologisches Messsystem, insbesondere zur Gewinnung der biometrischen Daten
DE102010018500B4 (de) * 2010-04-22 2021-04-29 Andreas Obrebski Optische Anordnung, Gerät oder optische Vorrichtung
JP2013537648A (ja) * 2010-08-05 2013-10-03 カー コーポレイション 可変拡大率光学ルーペ
CN102727176B (zh) * 2011-04-11 2015-04-01 上海美沃精密仪器有限公司 一种手持式裂隙灯的***和方法
US8575758B2 (en) * 2011-08-04 2013-11-05 Texas Instruments Incorporated Laser-assisted cleaving of a reconstituted wafer for stacked die assemblies
JP5639251B2 (ja) * 2013-11-22 2014-12-10 オリンパス株式会社 顕微鏡システム
DE102014107443A1 (de) * 2014-05-27 2015-12-03 Carl Zeiss Meditec Ag Mikroskop-System mit Tiefenvorschau
JP2016151697A (ja) 2015-02-18 2016-08-22 ルネサスエレクトロニクス株式会社 レンズモジュールシステム、撮像素子及びレンズモジュールの制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080144168A1 (en) 2006-12-14 2008-06-19 Leica Microsystems (Schweiz) Ag Microscope Having A Sensor Operating In Non-Contact Fashion
JP2008276230A (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Haag-Streit Ag 実体顕微鏡用の光学構成要素

Also Published As

Publication number Publication date
CN111031892B (zh) 2023-06-23
US20200218049A1 (en) 2020-07-09
JP2020531891A (ja) 2020-11-05
WO2019038386A1 (de) 2019-02-28
CN111031892A (zh) 2020-04-17
US11953667B2 (en) 2024-04-09
DE102017214790A1 (de) 2019-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6402685B1 (en) Field conversion system for rigid endoscope
CN103608150B (zh) 机械手***
US9625700B2 (en) Visual field apparatus and image transmission apparatus for an endoscope
JP4914655B2 (ja) 顕微鏡構成ユニット、該顕微鏡構成ユニットよりなる顕微鏡システム、及び顕微鏡システムを構築する顕微鏡構成ユニットの相対的接続関係取得方法
JP2005319291A (ja) 内視鏡用のオートクレーブ滅菌可能なビデオカメラ
US9444986B2 (en) Remote control unit for an objective and for a camera
JP7274456B2 (ja) 倍率セレクタの倍率ステージのアクチュエータ駆動による調整用装置
JP4767550B2 (ja) 医療用撮影装置
JP2002516408A (ja) 立体顕微鏡内ズームシステムの作動を直接的に制御するための装置
CN103917845B (zh) 照亮用于生成三维图像信息的光学***的视场的方法及装置
US11215807B2 (en) Microscope having a button for switching between functions of a focus knob
JP2014211625A (ja) 電動デジタル顕微鏡を制御するための制御装置および方法
JP2007094133A (ja) レンズ制御システム
JP5121970B2 (ja) 医療用撮影装置
JP3865013B2 (ja) 顕微鏡及び顕微鏡遠隔操作システム
JP2006078638A (ja) 光学機器
JPH0871085A (ja) 手術用顕微鏡
JP2009276683A (ja) コントローラと、これを有する光学装置
JP2009025394A (ja) 顕微鏡システム
JP2010028415A (ja) 監視システム
JP4727165B2 (ja) 画像顕微鏡
CN210605346U (zh) 一种可变焦的交叉光路3d摄像装置
JP5213722B2 (ja) 光学系の操作方法および光学系
JPS62166312A (ja) 音声を用いた駆動制御装置
US6646819B2 (en) Interactive dynamic imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230227

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230316

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7274456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150