JP2009504447A - ケラチン組織の特性を備えるコーティングされた基材 - Google Patents

ケラチン組織の特性を備えるコーティングされた基材 Download PDF

Info

Publication number
JP2009504447A
JP2009504447A JP2008526196A JP2008526196A JP2009504447A JP 2009504447 A JP2009504447 A JP 2009504447A JP 2008526196 A JP2008526196 A JP 2008526196A JP 2008526196 A JP2008526196 A JP 2008526196A JP 2009504447 A JP2009504447 A JP 2009504447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
coating layer
keratinous tissue
coating
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008526196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5087543B2 (ja
Inventor
ランダル ベルチャー ウィリアム
リー クラップ マニー
ダッタ サスワティ
エル−ノケイリー マグダ
ルー ムロースキー サンドラ
ハーディ ペイジ スティーブン
パルデイ ソヒニ
レイ ワーナー ロナルド
ウォーレン ラファエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2009504447A publication Critical patent/JP2009504447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5087543B2 publication Critical patent/JP5087543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/06Coating with compositions not containing macromolecular substances
    • C08J7/065Low-molecular-weight organic substances, e.g. absorption of additives in the surface of the article
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/18Modification of implant surfaces in order to improve biocompatibility, cell growth, fixation of biomolecules, e.g. plasma treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2525Coating or impregnation functions biologically [e.g., insect repellent, antiseptic, insecticide, bactericide, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

基材とコーティング層とを含む製造物品。コーティング層は、少なくとも1つのコーティング材料を含み、安定なコーティングされた表面を形成するように前記基材に安定に付着される。コーティングされた表面は、哺乳類ケラチン組織のトポグラフィーを模したテクスチャを有し、総表面エネルギー約15mJ/m2〜約50mJ/m2、表面エネルギーの分散成分約15mJ/m2〜約50mJ/m2、総表面エネルギーの極性成分約1mJ/m2〜約14mJ/m2、pH約5.0におけるゼータ電位約−40mV〜約30mV、及びそれらの組み合わせから成る群から選択される、哺乳類ケラチン組織を表す少なくとも1つの物理特性を示す。

Description

本発明は、哺乳類ケラチン組織のモデルとして有用な、基材と、少なくとも1つのコーティング層とを含む製造物品に関する。
多くの消費者製品は、皮膚又は毛髪に適用され、及び/又は接触の感覚的経験を伴う。消費者の好みは、製品の有効性、製品の感触、芳香、耐久性、すすぎの容易さなどを含めた多数の因子によって影響を受ける。消費者の好みを判断する1つの方法は、代表的な消費者群又はパネリストが製品使用後にフィードバックを提供する、消費者マーケティングテストを実施することによる。しかし、消費者マーケティングテストには、いくつか欠点がある。パネリストを適切に選択しなければならず、またパネリストの時間に対する報酬を払わなければならないので、このようなテストは、高価で時間がかかる。人間のフィードバックは、もともと主観的であり、信頼性に関する懸念を引き起こすことがある。製品は、ヒトでの試験に安全でなければならず、また、適用後に実施できる分析も限られている。
いくつかの製品試験は、モデルシステムを使用して実施することができる。ヒトの皮膚をある程度まで模倣した人工基材が利用可能である。例えば、演劇の役者は、きわめてヒトの皮膚のように見えるように作製できる成型された身体の一部を用いて、しばしば自身の外観を変化させる。代替的に、動物又はヒトの死体由来のケラチン組織を使用してもよい。これら及び他の利用可能なモデルは、いくつかの種類の製品試験には適している場合があるものの、すべてに重大な限界がある。死体組織には、コストがかかり、死体も動物組織も、生きているヒト組織を真に模すことはできない。人工基材は、製品の吸着、すすぎ適性(rinseability)、弾性、及び圧縮性などの特徴を評価するのにあまり適していない。多くの基材は、水を吸収し、及び/又は腐敗するので、効果的に洗浄又は再使用することができない。現時点で利用可能なモデルは、また、特定のパーソナルケア製品を開発する際に重要となる場合のある、身体の様々な部分の皮膚における相違、異なる環境における相違、及び異なる個体間の相違を反映することができない。例えば、ある人の顔、指先、手のひら、かかと、及び腋下の皮膚の特徴は、劇的に異なる傾向にある。乳幼児の皮膚は、大人の皮膚とは異なり、毛の生えた皮膚は、毛の生えていない皮膚とは異なる。要約すれば、今日まで、広範な製品に関係のある様々な種類のケラチン組織の複雑な特性を再現できる好適な基材は、利用可能ではない。
したがって、所与の製品に最も関係のある広範な特性を再現でき、且つヒト被検体を用いた試験の必要を低減できる、消費者製品を試験する様々な種類の哺乳類ケラチン組織のより好適なモデルを提供する必要がある。
本発明は、前述の必要を満たす。本出願人らは、コーティング層を好適な基材の表面に安定に付着して、ケラチン組織のより好適なモデルを作り出すことができることを見い出した。コーティング層は、関心のあるケラチン組織の既知の物理特性を示すように、様々なコーティング材料から選択することができる。さらに、基材及び/又はコーティング層は、ケラチン組織に類似したテクスチャを有してもよい。次いで、消費者製品がその一例である物質を、物品に局所的に適用することができ、次にそれを多種多様な方法によって分析して、物質とコーティングされた基材との相互作用を洞察することができる。これらの相互作用を、次には、消費者の好みと相関させることができ、したがって選択的な製品開発に役立たせることができる。
関心のあるいくつかの非限定的な物理特性としては、表面エネルギー(疎水性及び親水性相互作用を含める)、表面電荷、及び表面反応性が挙げられる。例えば、乾燥した皮膚及びヒトの外陰部の皮膚は、比較的疎水性となる傾向にあり、濡れた皮膚は、比較的親水性となる傾向にある。シャワー時に皮膚により効果的に付着する製品の配合に関心がある場合、濡れた皮膚に類似した親水性をもつコーティング層を本発明の基材に結合させ、製品を適用し、すすぎ、表面を分析することができる。同様に、製品の表面から(例えば、拭き取り用品若しくは生理用品から)効果的に移動し、例えば外陰部の皮膚に効果的に付着する組成物の配合に関心がある場合、外陰部の皮膚に類似した疎水性をもつコーティング層を基材に結合させ、製品を適用し、表面を分析することができる。さらに、皮膚は、例えば、発汗、乾燥度、さらには性別までも含めた多くの因子に応じて決まる場合のある、その表面に関係した正味電荷を有する。所望の正味の正電荷又は正味の負電荷を生み出すようにコーティング層を基材に結合させることができ、それによってこれらの様々な状況により適した製品の選択的な開発が可能になる。
基材のテクスチャは、本発明の重要な態様である。これまでに利用可能なモデルとは対照的に、本発明の製造物品のテクスチャは、多種多様なケラチン組織をより厳密に模すことができる。テクスチャは、特に皺及び深い線を有するケラチン組織の領域で、例えば、製品の付着及び被覆度を決定する際に重要な場合がある。テクスチャは、また、所与の製品が、例えば皮膚の深い線及びひだ(folds)によって生み出される暗く湿った環境において、有効であるかどうかを判定する際にも重要な場合がある。
様々な環境、様々な身体の部分、及び様々な個体で見られるケラチン組織のモデルをもたらす、前述の特性のいずれかを結び付けるテクスチャ付きのコーティングされた基材を作り出すことができる。したがって、テクスチャとコーティング材料との適切な組み合わせを選ぶことによって、製品開発の広範な必要を満たすように表面を制御可能に変化させることができる。
本発明のコーティングされた基材は、消費者マーケティングテスト及び現時点で利用可能なモデル基材の両方を上回るいくつかの利点をもたらす。それらは、費用効果が高く、生産、貯蔵、及び使用が容易である。コーティングされた基材は、頑丈であり、大幅な劣化なしに様々な溶媒で効果的に洗浄して再使用することができる。テストは、より迅速に実施することができ、より容易に繰り返すことができ、その結果、処理量、効率、及び再現性を高めることになる。物質が適用された後、コーティングされた基材を、標準的な物理的及び分析的方法を使用して分析することができ、それが、人間のパネリストから得られるよりも客観的で信頼性の高いデータをもたらす。ヒトの被検体には実施不可能な破壊分析を含め、多種多様な分析を実施することができる。さらに、ヒトの皮膚で通常観察されるパラメータを超える物理特性を選択することができ、それによって、例えば、機械学的研究を実施できるようになる。
本発明の第1の実施形態によれば、基材とコーティング層とを含む製造物品が提供される。コーティング層は、少なくとも1つのコーティング材料を含み、安定なコーティングされた表面を形成するように前記基材に安定に付着される。コーティングされた表面は、哺乳類ケラチン組織のトポグラフィーを模したテクスチャを有し、総表面エネルギー約15mJ/m2〜約50mJ/m2、表面エネルギーの分散成分約15mJ/m2〜約50mJ/m2、総表面エネルギーの極性成分約1mJ/m2〜約14mJ/m2、pH約5.0におけるゼータ電位約−40mV〜約30mV、及びそれらの組み合わせから成る群から選択される、哺乳類ケラチン組織を表す少なくとも1つの物理特性を示す。
本発明の第2の実施形態によれば、基材とコーティング層とを含む製造物品が提供される。コーティング層は、少なくとも1つのコーティング材料を含み、哺乳類ケラチン組織のトポグラフィーを模したテクスチャを有する安定なコーティングされた表面を形成するように基材に安定に付着される。コーティング材料は、アリルアミン、アリルアルコール、1,1,1−トリメチル−1−ペンテン、ペルフルオロメチルシクロヘキサン(PFMCH)モノマー、及びそれらの組み合わせから成る群から選択される。
さらに他の実施形態は、先行する実施形態のいずれかに記載したような製造物品に少なくとも1つの物質を適用する工程を含む、1つ若しくはそれより多くの物質と哺乳類ケラチン組織との相互作用を評価する方法を提供する。
さらに他の実施形態は、本明細書に記載の製造物品を製造するプロセスを提供する。
さらに他の実施形態は、本発明の第1及び/又は第2の実施形態による製造物品と、哺乳類ケラチン組織を模すための本明細書に記載の製造物品の使用について記述するコミュニケーションとを含む、商品を提供する。
本明細書は、本発明を特に指摘し、且つ明確に請求する特許請求の範囲をもって結論とするが、本発明は以下の詳細な説明から更に理解が深まると考えられる。
本発明のすべての実施形態では、基材中の材料のパーセンテージは、すべて、特に記載のない限り、全基材の重量による。個々のコーティング層中の材料のパーセンテージは、すべて、特に記載のない限り、個々のコーティング層の重量による。特に記載のない限り、すべての比は、重量比である。有効数字の桁数は、示される量の制限や、測定の精度を意味するものではない。分量、百分率、割合等を示す量はすべて、特に指定のない限り「約」という語によって修飾されるものと理解される。特に指定しない限り、測定は、すべて約25℃において周囲条件で実施されるものと理解され、「周囲条件」は、約0.1MPa(1気圧)及び相対湿度約50%の条件を意味する。
本明細書で使用するとき、「局所適用」は、組成物をケラチン組織の表面上及び/又は
本明細書に記載の製造物品上に適用する又は広げることを意味する。
本明細書で使用するとき、「ケラチン組織」は、皮膚、毛髪、爪、***、外陰部、臀部、及び爪を含め、哺乳類表皮組織の外層として配置されたケラチン含有層を意味する。外陰部は、後臀溝及び会陰から前恥丘まで、横方向には間擦部(intertriginous zones)間の領域を包含するものと理解される。ケラチン組織は、哺乳類の身体のいずれの部分由来のものであってもよく、これらに限定するものではないが、年齢、状態(例えば、乾燥度)、厚さ、弾力性、色素沈着、きず及び/又は欠陥の存在などを含めた特徴が多様なものであってよい。「ケラチン組織」は、また、口腔、食道、胃、腸、鼻腔、***、胃腸を含めた消化管や、膣管など、哺乳類粘膜の外層を包含するものと理解される。
本明細書で使用するとき、「硬化可能」は、初めは液体状態であり、例えばモールドに注ぎ込むことによって、所望の形状に形成できる基材材料を意味する。溶媒は、蒸発させられ、又は他の何らかの方法で実質的に除去される。材料は、固まり、例えば架橋を含めた様々な化学反応を経る場合がある。本明細書で使用するとき、「成型可能」は、初めに液体形態では存在しない場合があるが、例えばその材料に適切に圧力を加えることによって、固体状態で所望の形状に形成できる基材材料を意味する。圧力を加えると、材料は、その形状を実質的に維持する。
本明細書で使用するとき、「伸長範囲」は、破断するまでに、或いは取り返しがつかないほど目的用途に適さなくなるまでに、製造物品を伸長又は延伸できる範囲を意味する。本明細書では、伸長範囲は、パーセンテージとして表され、延伸後の製造物品の長さを延伸前の製造物品の長さで除し、その商に100を乗じたものとして計算される。
本明細書で使用するとき、「テクスチャ」は、テクスチャ付き層の平坦な表面の平均高さに対する、一連の凹痕(impressions)及び/又は盛り上がった領域を意味する。
「似ている」又は「トポグラフィーに似ている」は、製造物品の線及び/又は溝の深さ、密度、並びに配置が関心のあるケラチン組織と同様のパターンをもつ、又は該ケラチン組織を模していると当業者が認識することを意味する。
本明細書で使用するとき、「陰型のモールド(negative mold)」又は「陰型の凹痕(negative impression)」は、関心のあるケラチン組織又は身体の一部の上に好適な材料を置き、該材料を組織から除去することによって作り出されるモールドを意味する。得られる陰型のモールドは、ケラチン組織又は身体の一部の凹痕(impression)を含む。得られる陰型のモールドを後で使用して、陽型のモールドを作り出すことができる。
本明細書で使用するとき、「陽型のモールド」は、関心のある身体の一部又はケラチン組織の形状に似るように成型又は形成できる材料から作製された物品を意味する。陽型のモールドは、通常、好適な材料を陰型のモールド内に注ぎ込むか、又は押し込むことによって作製される。好適な材料は、陰型のモールドがそれから作製されるケラチン組織のテクスチャ及び/又は形状を保持する。
本明細書で使用するとき、「基材」は、コーティング層をそれに安定に付着できる1つ、又はそれより多くの材料を意味する。本明細書で使用するとき、「コーティング層」は、基材に安定に付着される、1つ、又はそれより多くの化学的部分又はコーティング材料を意味する。1つよりも多くの基材材料及び/又はコーティング材料が存在するときには、それらの材料は、均質に混合されてもよく、別個の領域を形成してもよく、及び/又は別個の層を形成してもよい。
本明細書で使用するとき、「均質に混合される」は、基材及び/又はコーティング材料が、基材又はコーティング層の様々な領域の化学及び物理特性がほぼ一様となるように組み合わせられることを意味する。
本明細書で使用するとき、「別個の領域」は、基材及び/又はコーティング材料が、所与の層内で、異なる材料又はコーティング材料の組み合わせを主に含む領域を形成するように隔てられることを意味する。この結果、層のどの領域が分析されるかに応じて、様々な化学及び物理特性をもち得る基材及び/又はコーティング層がもたらされる。
コーティング層に関して使用されるとき、「別個の層」は、コーティング材料が少なくとも第1のコーティング層と第2のコーティング層とを形成することを意味する。第1のコーティング層は、コーティング層の厚さがほぼ均一になるように基材に安定に付着され、第2の層は、同様に第1のコーティング層に安定に付着される。基材に関して使用されるときには、材料は、第1の層を形成し、その上に第2の層が安定に付着される。追加の層を順次追加することができる。各層は、同一又は異なる材料を含んでよい。層が1つよりも多くの材料を含むときには、該材料は、均質に混合されてもよく、別個の領域を形成してもよく、及び/又はそれらの組み合わせであってもよい。
本明細書で使用するとき、「安定に付着された」又は「結合した」は、少なくとも1回の使用、分析、及び/又は洗浄の間、化合物、例えばコーティング層が実質的に付着されたままとなるように、該化合物が安定に付着されることを意味する。安定に付着されたコーティング層の一例は、本明細書に記載のようにプラズマ蒸着によって適用されたものである。「実質的に付着された」は、偶然に除去される虞のあるコーティング層の量が、ケラチン組織を表す人工の基材表面の物理特性を測定可能な程度まで変化させるほどではないことを意味するものと理解される。「安定に付着された」は、さらに、化合物が、これらに限定するものではないが、水、洗剤、アルコール(例えば、メタノール、エタノール、及びイソプロパノール)、炭化水素(例えば、ヘキサン)を含めた溶媒ですすがれ、及び/又は擦られるときに実質的に付着されたままであることを意味しており、「擦る」は、溶媒に浸された紙タオル又はキムワイプ(Kimwipe)(商標)を使用した少なくとも5回の前後運動を意味するものと理解される。結合は、共有結合的なものであってもよく、又は本明細書で定義されるように安定に付着される結果をもたらすと当業者に理解される、いずれか好適な手段によって起こすこともできる。「安定に付着された」は、例えば、除去できる、剥離を呈する、及び/又はこれらに限定するものではないが前述の溶媒を含めた溶媒に曝されると目に見えるほど、或いは他の何らかの形で損傷する、積層された、又は他のコーティング層を包含しないものと理解される。「積層された」は、別個の接着剤手段、例えば、糊又は他の化学的接着剤によって取り付けられた層を包含するものと理解される。
本明細書で使用するとき、「安定な」は、本明細書に記載のような少なくとも1回の使用後に、これらに限定するものではないが、表面エネルギー、表面電荷、テクスチャ、厚さ、及び/又は質量(例えば、テクスチャの完全性の喪失及び/又は水若しくは他の液体の吸収による質量の増加)を含めた製造物品の化学及び/又は物理特性が、統計的に有意な変化を示さないことを意味する。1つ、又はそれより多くのコーティング層に関して使用されるときには、「安定な」は、コーティング層が、少なくとも1回の使用、非破壊型の分析、及び/又は洗浄の間、実質的に付着されたままであることを意味する。
本明細書で使用するとき、「再使用される」は、物質を製造物品に適用し、データを少なくとも2回確実に得ることができることを意味する。
本明細書で使用するとき、「哺乳類ケラチン組織を表す物理特性」又はそれらと文法的に同等の語は、哺乳類ケラチン組織に実質的に類似し、且つ特定の製品若しくは物質と関係がある可能性のある、製造物品の物理及び/又は化学特性を意味する。例えば、ケラチン組織が疎水性で、正に帯電していることがわかった場合、製造物品のコーティングされた表面も、また、疎水性で正に帯電していることになる。
「製品と哺乳類ケラチン組織との相互作用」としては、吸収、吸着、共有結合、分散や、色、不透明度、臭気、テクスチャ、感触などの物理特性の変化などが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用するとき、「ケラチン組織に関連した製品」は、ケラチン組織に適用される製品、ケラチン組織と密接に接触する製品、及び/又はケラチン組織による感覚的経験を伴う製品を意味する。「製品」は、開発中である、また同様に製造及び販売のために十分に開発された、製造物品及び/又は組成物を指す場合がある。
I.製造物品
A.基材
本発明の製造物品は、基材を含む。基材は、コーティング層をそれに安定に付着できる材料を含む。基材は、滑らかでもテクスチャ付きでもよく、硬くても柔軟でもよく、弾性でも非弾性でもよい。基材材料は、硬化可能、成型可能、エッチング可能、又は他の何らかの方法で所望のテクスチャ付き表面をそれに付与できるものであってよく、ポリマー、ガラス、金属、布地、及びそれらの組み合わせを含んでよい。一実施形態では、基材は、400%未満、或いは200%未満、或いは100%未満の伸長範囲を有する。基材は、例えば、好適な材料がその中に注ぎ込まれ、及び/又は押し込まれる陰型のモールドを用いて、押出しによって、並びに/或いは、固体表面への圧痕形成、エッチング、彫刻、又は、レーザ及び/又は化学物質の使用を含め、他の何らかの方法による固体表面へのテクスチャ付与によって、形成されてよい。基材は、均質に混合されてもよく、別個の領域を形成してもよく、及び/又は別個の層を形成してもよい、少なくとも2つの材料をさらに含むことができる。
好適なポリマー材料の例は、米国特許第6,558,422号(ベイカー(Baker)ら)に開示されており、ポリプロピレン、アイソタクチックポリプロピレン、ポリエチレン、分枝状ポリエチレン、線状ポリエチレン、ポリエチレンオキシド、ポリエチルアクリレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリウレタン、脂肪族ポリウレタン、ポリエステル、ポリオルトエステル、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリエチレングリコール、コラーゲン、ポリガラクタン酸(polygalactic acid)、ポリジオキサノン、ポリトリメチレンカーボネートコポリマー、ポリ−ε−カプロラクトンホモポリマー及びコポリマー、ポリ無水物、ポリ−α−メチルスチレン、ポリアミド12、ポリアミド6,6、ポリブチルメタクリレート、ポリカーボネート、フッ素重合体(ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリトリフルオロエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデンを含める)、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリジメチルシロキサン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート、ポリへキシルメタクリレート、ポリイソブチレン、ポリイソブチルメタクリレート、ポリメタクリル酸、ポリメチルアクリレート、ポリスチレン、ポリ(t−ブチルメタクリレート)、ポリテトラヒドロフラン、ポリテトラメチレンオキシド、ポリビニルアセテート、ポリビニルトルエン、以上のいずれかのコポリマー、異性体、及び誘導体、並びにこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。基材は、さらに、鋼、ニッケル、金、銀、及びそれらの混合物を含めた金属及び金属合金から構成されてよい。一実施形態では、基材材料は、ポリウレタン、ポリジメチルシロキサン、線状ポリエチレン、アイソスタクチック(isostatic)ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリアミド、及びそれらの混合物から成る群から選択される。或いは、基材材料は、ポリウレタンである。
基材は、製品の適用並びに基材及び/又はコーティング層の分析に適したいずれの形状又は形態であってもよい。一実施形態では、基材は、ほぼ平面状の2つの平行表面と、ほぼ一様な厚さとを有するシートの形態である。一実施形態では、基材の厚さは、約0.001mm〜約5.0cm、或いは約0.01mm〜約1.0cm、或いは約0.1mm〜約0.5cm、或いは約0.1mm〜約0.25cmである。他の実施形態では、基材は、ほぼ円筒状であり、約0.001mm〜約3.0cm、或いは約0.01mm〜約1cm、或いは約0.1mm〜約1.0mm、或いは約0.01mm〜約0.2mmの平均直径を有する。他の実施形態では、基材は、身体の一部、例えば、腕、脚、手、足、指、つま先、胴体上部、胴体下部、臀部、外性器、及び/又は骨盤部の形態である。或いは、基材は、子供の臀部及び/又は骨盤部の形態である。
基材は、色付きでも白色でも無色でもよく、透明でも不透明でもよい。一実施形態では、基材は、哺乳類の所望の種類の皮膚に色が類似している。或いは、基材は、ヒトの皮膚に色が類似している。或いは、ヒトの皮膚で見られる色素沈着の様々な程度、及び種類に似るように色を変えてもよい。
B.テクスチャ
製造物品は、少なくとも1つのテクスチャ付き表面を含んでよい。製造物品が円筒状であるときには、最も外側の表面がテクスチャ付きであってよい。基材がテクスチャ付きであってもよく、及び/又はテクスチャがコーティング層によって生み出されてもよい。テクスチャは、パターンをもつものでも、及び/又はランダムに配置されたものでもよい、複数の凹痕(impressions)及び/又は盛り上がった領域を含む。テクスチャのトポグラフィーは、ケラチン組織の皺の程度に似るように多様なものであってよい。或いは、凹痕(impressions)の深さが、比較的滑らかなもの(例えば、口腔粘膜の線)から、深い線の付いたもの(例えば、肘又は深い顔の線)までにわたって、ケラチン組織に似るように多様なものであってよく、またさらに、落屑性の、亀裂のある、荒れた、及び/又は他の何らかの目に見えるテクスチャをもつケラチン組織に似ていてもよい。テクスチャは、本質的に身体のいずれの部分のケラチン組織のトポグラフィーに似ていてもよい。テクスチャは、健康なケラチン組織のトポグラフィーに似ていてもよく、或いは、例えば紫外線への曝露、化学物質、及び/又は病気によって損傷を受けたケラチン組織のトポグラフィーに似ていてもよい。或いは、基材は、異なるテクスチャを有する別個の領域を含んでもよい。テクスチャは、視覚補助器を使用せずに(すなわち、巨視的レベルで)目に見えるものであってもよく、又は拡大鏡若しくは10倍の倍率設定に設定された顕微鏡などの視覚補助器を用いた場合にだけはっきり見えるものであってもよい。一実施形態では、テクスチャは、哺乳類ケラチン組織のトポグラフィーを模す。或いは、テクスチャは、ヒトケラチン組織のトポグラフィーを模す。或いは、テクスチャは、ヒトの皮膚のトポグラフィーを模す。或いは、テクスチャは、哺乳類の毛髪の最も外側の層のトポグラフィーを模す。或いは、テクスチャは、ヒトの毛髪の最も外側の層のトポグラフィーを模す。或いは、天然又は人工の毛髪が、一端がコーティング層を貫いて外に突き出るように基材内に付着又は錨着されてもよい。或いは、テクスチャは、所与の集団の平均的なケラチン組織の種類を表す、複数の個体由来のケラチン組織のトポグラフィーの複合物を模す。
凹痕(impressions)は、例えば、線又は溝の形態であってよく、その深さは、基材がそのモデルとされるケラチン組織の種類及び状態に応じて多様なものであってよい。一実施形態では、凹痕(impressions)は、基材の平坦な表面の平均高さから測定して、約0.01mm〜約10mm、或いは約0.01mm〜約0.1mm、或いは約0.1mm〜約1mm、或いは約0.1mm〜約0.5mmの深さを有する。
C.コーティング層
本発明の製造物品は、基材に安定に付着された少なくとも1つのコーティング層を含んでよい。コーティング層は、少なくとも1つのコーティング材料を含む。コーティング層の厚さは、ほぼ一様であってよい。一実施形態では、コーティング材料は、テクスチャ付き表面に共有結合される。他の実施形態では、コーティング層は、テクスチャ付きであってもなくてもよい、テクスチャ付き又はテクスチャのない基材に安定に付着されたテクスチャ付き表面を形成する。テクスチャは、その非限定例として微粒子及び繊維が挙げられる、コーティング層自体内の構造によって生み出されてもよく、或いは、例えば「鍛造」によって、堆積後にコーティング層内に作られる凹痕(impressions)によって生み出されてもよい。コーティング層は、哺乳類ケラチン組織を表す少なくとも1つの物理特性を示してよく、(1つ若しくは複数の)コーティング材料の選択は、所望の物理特性によって決まる。1つよりも多くのコーティング材料が使用されるときには、化合物は、均質に混合されてもよく、別個の領域を形成してもよく、且つ/又は別個の層を形成してもよい。一実施形態では、第1の別個のコーティング層が基材に安定に付着され、少なくとも1つの追加のコーティング層が第1のコーティング層に安定に付着される。追加のコーティング層は、第1のコーティング層と同一のコーティング材料から作製されても、異なるコーティング材料から作製されてもよい。コーティング層の厚さは、多様なものであってよいが、その下に存在する基材がテクスチャ付きであるときには、コーティング層は、その下に存在するテクスチャをマスクせず、又は該テクスチャに著しく干渉しないように、十分に薄いものとすることができ、またその下に存在する基材のトポグラフィーを正確に模すことができる。一実施形態では、個々のコーティング層の厚さは、単層である。或いは、個々のコーティング層の厚さは、約0.1nm〜約1mm、或いは約1nm〜0.1mmである。
一実施形態では、少なくとも1回の再使用が可能となるようにコーティング層を十分に洗浄することができる。或いは、コーティング層を、少なくとも5回、或いは少なくとも10回、或いは少なくとも20回、洗浄して再使用してもよい。
好適なコーティング材料の部類の例としては、化学官能基、有機化合物、炭化水素、化学的に官能化された炭化水素、大員環(macrocycles)、脂質、タンパク質、親水性モノマー、疎水性モノマー、重合可能なモノマー、金属、微粒子、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。追加的に、又は代替的に、コーティング材料は、繊維性材料を含んでよい。一実施形態では、コーティング材料は、化学的に官能化された炭化水素、親水性モノマー、疎水性モノマー、重合可能なモノマー、及びそれらの組み合わせから成る群から選択される。或いは、コーティング材料は、金、銀、ニッケル、及びそれらの混合物から成る群から選択される金属である。或いは、コーティング材料は、化学的に官能化された炭化水素である。
1.化学官能基
コーティング材料は、これらに限定するものではないが、OH;X(Xは、ハロゲン、例えば、F、Cl、Br、Iである);C1〜C10アルコキシ、C1〜C10アルキルハライド、C1〜C10アルデヒド、C1〜C10ケトン、C1〜C10エポキシド、C1〜C10カルボン酸、C1〜C10エステル;−S−R1(R1は、H、X、C1〜C10アルキル、C1〜C10アルケン、C1〜C10ジエン、C1〜C10アルキン、C1〜C10アルコキシ、C1〜C10アルキルハライド、C1〜C10アルデヒド、C1〜C10ケトン、C1〜C10エポキシド、C1〜C10カルボン酸、又はC1〜C10エステルを表す);SO3;SO4;NH2(アミン);NH3 +;NO2;NOX;SiOx(xは1〜5の値を有する);Si−R123(R1、R2、及びR3は、それぞれ独立して、H、OH、X、C1〜C10アルキル、C1〜C10アルケン、C1〜C10ジエン、C1〜C10アルキン、C1〜C10アルコキシ、C1〜C10アルキルハライド、C1〜C10アルデヒド、C1〜C10ケトン、C1〜C10エポキシド、C1〜C10カルボン酸、又はC1〜C10エステルを表す);これらに限定するものではないが、アリルイソチオシアネート、アリルシアニド、アリルベンゼン、アリルアセテート、アリルメルカプタン、アリルグリシジルエーテル、アリルエーテル、アリルクロロホルメート、アリルメチルスルフィド、アリルフェニルスルホン、アリルホスホン酸ジクロリド(allylphosphonic dichloride)、アリルトリメチルシラン、及びアリルトリエトキシシランを含めたアリル化合物;以上のいずれかの塩、並びにこれらの混合物を含めた、1つ若しくはそれより多くの官能基を含んでよい。
2.有機化合物
本発明のコーティング材料は、有機化合物を含んでよく、その非限定的な一例は、次の一般構造を有する有機化合物であり、
Figure 2009504447
式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、及びR7は、それぞれ独立して:H、OH、X、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルケン、C1〜C4ジエン、C1〜C4アルキン、C1〜C4アルコキシ、及び/又はC1〜C4アルキルハライドを表しており;R8は、H、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルケン、C1〜C4ジエン、C1〜C4アルキン、C1〜C4アルキルハライド、C1〜C4アルデヒド、C1〜C4ケトン、C1〜C4エポキシド、C1〜C4カルボン酸、C1〜C4エステル、−CH=CH−R9を表しており、式中、R9は、H、X、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルキルハライド、C1〜C4アルデヒド、C1〜C4ケトン、C1〜C4アルコキシル、C1〜C4エポキシド、C1〜C4カルボン酸、又はC1〜C4エステルである。或いは、R8は、−OR10を表してもよく、式中、R10は、H、X、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルケン、C1〜C4ジエン、C1〜C4アルキン、C1〜C4アルキルハライド、C1〜C4アルデヒド、C1〜C4ケトン、C1〜C4エポキシド、C1〜C4カルボン酸、又はC1〜C4エステルである。
好適な有機コーティング材料の例としては、CH2=CH−(OCH2CH2n−OH;CH2=CH−(OCH2CH2n−OCH3;CH2=CH−(OCH2CH2n−OCH=CH2;ジ(エチレングリコール)ジビニルエーテル、又は(H2C=CHOCH2CH22O;ジ(エチレングリコール)ビニルエーテル、又はH2C=CH(OCH2CH22OH;ジ(エチレングリコール)メチルビニルエーテル、又はH2C=CH(OCH2CH22OCH3;ジ(エチレングリコール)ジアクリレート、又は(H2C=CHCO2CH2CH22O;ジ(エチレングリコール)エチルエーテルアクリレート、又はH2C=CHC(O)(OCH2CH22OC25;トリメチロールプロパンジアリルエーテル、又はC25C(CH2OCH2CH=CH22CH2OH;テトラ(エチレングリコール)プロピルエーテルメタクリレート、又はH2C=C(CH3)CO2(OCH2CH24CH2CH2CH3;ヘキサ(エチレングリコール)メチルエーテルメタクリレート、又はH2C=C(CH3)CO2(OCH2CH26CH3;脂肪族ポリウレタン、非ポリエステル系ポリウレタン、及びそれらの組み合わせが挙げられる。或いは、有機コーティング材料は、ジ(エチレングリコール)ジビニルエーテル、ジ(エチレングリコール)メチルビニルエーテル、ジ(エチレングリコール)エチルエーテルアクリレート、トリメチルイソプロパンジアリルエーテル、脂肪族ポリウレタン、以上のいずれかの誘導体、並びにこれらの混合物から成る群から選択される。
2.炭化水素
本発明のコーティング材料は炭化水素を含んでよい。炭化水素は、直鎖でも分枝状でもよく、線状でも環状でもよく、また、アルキル、アルケニル、及びアルキニル部分を含んでよい。一実施形態では、炭化水素は、約1〜約50個の炭素原子、或いは約1〜約30個の炭素原子、或いは約1〜約20個の炭素原子を含む。或いは、炭化水素は、約4〜約12個の炭素原子を含む。或いは、炭化水素は、ペンテン、ヘキセン、及びそれらの組み合わせを含む群から選択される。或いは、炭化水素は、1,1,1−トリ−メチル−1−ペンテンである。
3.化学的に官能化された炭化水素
本発明のコーティング材料は、化学的に官能化された炭化水素を含んでよく、その際、炭化水素コーティング材料は、1〜3個の水素原子をそれぞれR1、R2、及びR3で置き換えるように修飾されていてよく、R1、R2、及びR3は、それぞれ独立して、OH、X、C1〜C10アルコキシ、及び/又はC1〜C10アルキルハライド;C1〜C10アルデヒド、C1〜C10ケトン、C1〜C10エポキシド、C1〜C10カルボン酸、C1〜C10エステル、C1〜C10チオール、NH2(アミン)、NH3 +、NO2、NOX、CF3、CF2;Cxyz(式中、xは、1〜10の整数を表し、y及びzは、適切な化学量論的値を表す);CFxXy(式中、xは、1又は2を表し、yは、適切な化学量論的値を有する整数1又は2を表す);S−R1(式中、R1は、H、X、C1〜C10アルキル、C1〜C10アルケン、C1〜C10ジエン、C1〜C10アルキン、C1〜C10アルコキシ、C1〜C10アルキルハライド、C1〜C10アルデヒド、C1〜C10ケトン、C1〜C10エポキシド、C1〜C10カルボン酸、又はC1〜C10エステルを表す);これらに限定するものではないが、アリルイソチオシアネート、アリルアミン、アリルシアニド、アリルベンゼン、アリルアセテート、アリルメルカプタン、アリルグリシジルエーテル、アリルエーテル、アリルクロロホルメート、アリルメチルスルフィド、アリルフェニルスルホン、アリルホスホン酸ジクロリド(allylphosphonic dichloride)、アリルトリメチルシラン、及びアリルトリエトキシシランを含めたアリル化合物;以上のいずれかの塩及び誘導体、並びにそれらの混合物を表す。
或いは、1つ又はそれより多くの水素原子がSiOx(xは1〜5の値を有する)及び/又はSi−R123で置き換えられてもよく、式中、R1、R2、及びR3は、それぞれ独立して、H、OH、X、C1〜C10アルキル、C1〜C10アルケン、C1〜C10ジエン、C1〜C10アルキン、C1〜C10アルコキシ、C1〜C10アルキルハライド;C1〜C10アルデヒド、C1〜C10ケトン、C1〜C10エポキシド、C1〜C10カルボン酸、C1〜C10エステル、C1〜C10チオール、NH2、NH3 +、NO2、NOX、CF3、CF2;Cxyz(xは1〜10の整数を表し、y及びzは適切な化学量論的値を表す);CFxXy(xは1又は2を表し、yは適切な化学量論的値を有する整数1又は2を表す);SH、COX、COOH、以上のいずれかの塩及び誘導体、並びにそれらの混合物を表す。
一実施形態では、炭化水素は、アミン、アルコール、及びそれらの組み合わせから成る群から選択される化学的部分によって修飾される。或いは、化学的に官能化された炭化水素は、アリルアミン、アリルアルコール、及びそれらの混合物である。或いは、炭化水素は、少なくとも2つの相異なる官能基、又はR1、R2、及びR3基で修飾される。
4.大員環(Macrocycles)
本発明のコーティング材料は、大員環(macrocycle)を含んでよい。本明細書で使用するとき、「大員環(macrocycle)」は、炭素原子と、水素原子と、少なくとも1つのヘテロ原子とから構成される少なくとも1つの環状構造を含む化合物を意味しており、ヘテロ原子の非限定例としては酸素、窒素、及びイオウが挙げられる。一実施形態では、本発明の大員環(macrocycle)は、環状エーテル、例えば、エチレンオキシド、ジオキサン、及び/又はクラウンエーテルを含む。或いは、大員環(macrocycle)は、クラウンエーテルである。好適なクラウンエーテルの例としては、12−クラウン−4、15−クラウン−5、18−クラウン−6、ジシクロヘキサノ−18−クラウン−6、4’−アミノベンジル−15−クラウン−5、2−(アミノメチル)−12−クラウン−4、2−(アミノメチル)−15−クラウン−5、2−(アミノメチル)−18−クラウン−6、1−アザ−12−クラウン−4、1−アザ−15−クラウン−5、1−アザ−18−クラウン−6、ベンゾ−12−クラウン−4、ベンゾ−15−クラウン−5、ベンゾ−18−クラウン−6、ビス[(ベンゾ−15−クラウン−5)−15−イルメチル]ピメラート、4’ブロモベンゾ−18−クラウン−6、ジベンゾ−18−クラウン−6、ジベンゾ−24−クラウン−8、ジベンゾ−30−クラウン−10、ジシクロヘキサノ−24−クラウン−8、4’−ホルミルベンゾ−15−クラウン−5、2−(ヒドロキシメチル)−12−クラウン−4、2−(ヒドロキシメチル)−15−クラウン−5、2−(ヒドロキシメチル)−18−クラウン6、4’ニトロベンゾ−15−クラウン−5、ポリ[(ジベンゾ−18−クラウン−6)−co−ホルムアルデヒド]、以上のいずれかの誘導体、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
5.親水性モノマー
本発明のコーティング材料は、親水性モノマーを含んでよい。好適な有機親水性モノマーとしては、水溶性の従来のビニルモノマー、例えば、一般構造H2C=CR1−C−COOR2のアクリレート及びメタクリレート(式中、R1は、水素又はメチルであり、R2は、水素、又は、カルボキシル、ヒドロキシル、アミノ、低級アルキルアミノ、低級ジアルキルアミノ、2〜約100個の繰り返し単位を有するポリエチレンオキシドを含めた1つ又はそれより多くの水可溶化部分によって置換された炭素原子数が最大約10個までの脂肪族炭化水素基であり、或いは、R2は、1つ又はそれより多くのサルフェート、ホスフェート、スルホネート、ホスホネート、カルボキサミド、スルホンアミド、若しくはホスホンアミド部分によって置換された脂肪族炭化水素基である)、式H2C=CR1−CONHR2のアクリルアミド及びメタクリルアミド(式中、R1及びR2は、以上で定義した通り);式H2C=CR1−CON(R32のアクリルアミド及びメタクリルアミド(式中、R3は、炭素原子数1〜3個の低級アルキルであり、R1は、以上で定義した通り);式R2OOCCH=CH−COOR2のマレエート及びフマレート(式中、R2は、以上で定義した通り);式H2−CH=CH−O−R2のビニルエーテル(式中、R2は、以上で定義した通り);式R1−CH=CHR2の脂肪族ビニル化合物(式中、R1は、以上で定義した通り、R2は、以上で定義した通り、ただし、R2は水素以外);ビニル置換された複素環、例えばビニルピリジン、ピペリジン、及びイミダゾール、並びにN−ビニルラクタム、例えばN−ビニル−2−ピロリドン、以上のいずれかの誘導体、並びにそれらの混合物が挙げられる。
或いは、本発明のコーティング材料は、2−ヒドロキシエチル−、2−及び3−ヒドロキシプロピル−、2,3−ジヒドロキシプロピル−、ポリエトキシエチル−、並びにポリエトキシプロピルアクリレート、メタクリレート、アクリルアミド、及びメタクリルアミド;アクリルアミド、メタクリルアミド、N−メチルアクリルアミド、N−メチルメタクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジメチルメタクリルアミド;N,N−ジメチル−、及びN,N−ジエチル−アミノエチルアクリレート及びメタクリレート、並びに対応するアクリルアミド及びメタクリルアミド;2−及び4ビニルピリジン;4−及び2−メチル−5−ビニルピリジン;N−メチル−4−ビニルピペリジン;2−メチル−1−ビニルイミダゾール;N,N−ジメチルアミン;ジメチルアミノエチルビニルエーテル、N−ビニルピロリドン;アクリル酸及びメタクリル酸;イタコン酸、クロトン酸、フマル酸、及びマレイン酸、並びにそれらの低級ヒドロキシアルキルモノ及びジエステル、例えば、2−ヒドロキシエチルフマレート及びマレエート、アクリル酸ナトリウム及びメタクリル酸ナトリウム;無水マレイン酸;2−メタクリロイルオキシエチルスルホン酸及びアリルスルホン酸、以上のいずれかの誘導体、並びにそれらの混合物を含んでもよい。或いは、本発明のコーティング材料は、2−ヒドロキシエチルメタクリレート;N,N−ジメチルアクリルアミド;アクリル酸、メタクリル酸、及びそれらの混合物、或いは2−ヒドロキシエチルメタクリレートを含む。
6.疎水性モノマー
本発明のコーティング材料は、疎水性モノマーを含んでよい。疎水性モノマーの好適な部類の一例は、フルオロモノマーであり、フルオロアクリレートモノマー、フルオロ−オレフィンモノマー、フルオロスチレンモノマー、フルオロアルキレンオキシドモノマー(例えば、ペルフルオロプロピレンオキシド、ペルフルオロシクロヘキセンオキシド)、フッ素化ビニルアルキルエーテルモノマー、及びこれらと好適なコモノマーとのコポリマー(その際、コモノマーは、フッ素化されていてもフッ素化されていなくてもよい)、以上のいずれかの誘導体、並びにこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。一実施形態では、フルオロモノマーは、フリーラジカル重合方法によって重合される。一実施形態では、コーティング材料は、ペルフルオロメチルシクロヘキサン(PFMCH)モノマーを含む。
或いは、コーティング材料は、フルオロスチレン及びフッ素化ビニルアルキルエーテルモノマーを含んでもよく、それらには、α−フルオロスチレン;β−フルオロスチレン;α,β−ジフルオロスチレン;β,β−ジフルオロスチレン;α,β,β−トリフルオロスチレン;α−トリフルオロメチルスチレン;2,4,6−トリス(トリフルオロメチル)スチレン;2,3,4,5,6−ペンタフルオロスチレン;2,3,4,5,6−ペンタフルオロ−α−メチルスチレン;2,3,4,5,6−ペンタフルオロ−β−メチルスチレン;以上のいずれかの誘導体、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
或いは、コーティング材料は、テトラフルオロエチレンを含んでもよく、それらには、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレンコポリマー、テトラフルオロエチレン−ペルフルオロビニルエーテルコポリマー(例えば、テトラフルオロエチレンとペルフルオロプロピルビニルエーテルとのコポリマー)、テトラフルオロエチレン−エチレンコポリマー、全フッ素化アイオノマー(perfluorinated ionomers)(例えば、ペルフルオロスルホネートアイオノマー;ペルフルオロカルボキシレートアイオノマー;以上のいずれかの誘導体、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
或いは、コーティング材料は、フルオロカーボンエラストマーを含んでもよく、それらには、ポリ(フッ化ビニリデン−co−ヘキサフルオロプロピレン);ポリ(フッ化ビニリデン−co−ヘキサフルオロプロピレン−co−テトラフルオロエチレン);ポリ[フッ化ビニリデン−co−テトラフルオロエチレン−co−ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)];ポリ[テトラフルオロエチレン−co−ペルフルオロ(メチルビニルエーテル)];ポリ(テトラフルオロエチレン−co−プロピレン;ポリ−(フッ化ビニリデン−co−クロロトリフルオロエチレン)、以上のいずれかの誘導体、及びこれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。
或いは、コーティング材料は、フルオロアクリレートモノマーを含んでもよい。本明細書で使用するとき、「フルオロアクリレートモノマー」は、エステル化基がペルフルオロアルキルなどのフッ素化基である、アクリル酸のエステルを意味する。本発明で有用なフルオロアクリレートモノマーの特定の群は、式H2C=CR1−COO(CH2)n−R2によって表される化合物であり、式中、nは、1又は2であり、R1は、水素又はメチルであり、R2は、全フッ素化された(perfluorinated)線状又は分枝状、飽和又は不飽和のC1〜C10アルキル、フェニル、又はナフチルなど、全フッ素化脂肪族基又は全フッ素化芳香族基である。或いは、R2は、C1〜C8ペルフルオロアルキル、或いは−CH2−NR3−SO2−R4であり、式中、R3は、C1〜C2アルキルであり、R4は、C1〜C8ペルフルオロアルキルである。本明細書で使用するとき、「全フッ素化(perfluorinated)」は、すべて又は本質的にすべての水素原子がフッ素で置き換えられることを意味する。以上の式を説明するモノマー及びそれらの略号としては、2−(N−エチルペルフルオロオクタンスルホンアミド)エチルアクリレート(「EtFOSEA」);2−(N−エチル−ペルフルオロオクタンスルホンアミド)エチルメタクリレート(「EtFOSEMA」);2−(N−メチル−ペルフルオロオクタンスルホンアミド)エチルアクリレート(「MeFOSEA」);2−(N−メチル−ペルフルオロオクタンスルホンアミド)エチルメタクリレート(「MeFOSEMA」);1,1−ジヒドロペルフルオロオクチルアクリレート(「FOA」);及び1,1−ジヒドロペルフルオロオクチルメタクリレート(「FOMA」)が挙げられる。
7.重合可能なモノマー
本発明のコーティング材料は、重合可能なモノマーを含んでよい。好適な重合可能なモノマーの例としては、一般式H2C=C(R2)−−C(O)OHのアクリル酸及びメタクリル酸、一般式H2C=C(R2)−−C(O)OR3のアクリレート及びメタクリレート、一般式(R2)(R2)C=C(R2)−−C(O)NHR3のアクリルアミド及びメタクリルアミド、一般式HO(O)C−−C(R2)=C(R2)−−C(O)OHのマレイン酸及びフマル酸、一般式R3O(O)C−−C(R2)=C(R2)C(O)OR3のマレエート及びフマレート、一般式(R2)(R2)C=C(R2)−−O−−R3のビニルエーテル、式(R2)(R2)C=C(R2)−−N−−CH2−−CH2−−CH2−−C(O)のN−ビニル−2−ピロリドン、一般式(R2)(R2)C=C(R2)−−OC(O)CH3のビニルアセテート、一般式R2CH=CHR3の脂肪族ビニル化合物、以上のいずれかの誘導体、並びにそれらの混合物が挙げられ;式中、各R2は、独立して、水素又はC1〜C10アルキルであり、各R3は、独立して、1〜約10個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素であり、その際、炭素原子は、非置換であっても、−COOH、−NH2、(ポリ)エチレンオキシド基などの1つ若しくはそれより多くの部分によって置換されていてもよく、該(ポリ)エチレンオキシド基は、サルフェート、ホスフェート、又はスルホネート基などの1つ若しくはそれより多くの部分によって任意で置換されており;また、以上のいずれかの塩及び誘導体;並びにそれらの混合物も挙げられる。或いは、重合可能な液体モノマーは、フルオロ−モノ及びポリアクリレート、フルオロ−オレフィン、フルオロスチレン、フルオロアルキレンオキシド、フッ素化ビニルアルキルエーテルモノマー、又はそれらとフッ素化された若しくはフッ素化されていない好適なコモノマーとのコポリマーから成る群から選択される。
或いは、本発明のコーティング層には、米国特許第4,842,893号及び同第4,954,371号(いずれもイアリジス(Yializis)ら)に記載のフラッシュ蒸発及び低温凝縮プロセスで使用するのに適したモノマー材料を含めてもよい。好適な化合物としては、約150〜1000グラム/モルの分子量、平均2つ又はそれ以上の2重結合、及び約1.33E−7kPa(1×10-6Torr)〜約13.3Pa(0.1Torr)の蒸気圧、或いは約1.3Pa(0.01Torr)の蒸気圧を有する多官能性アクリレートが挙げられ、その際、蒸気圧は、標準温度及び圧力で測定される。好適な多官能性アクリレートの一例は、次の一般式を有しており、
Figure 2009504447
式中、R1は、式R1(OH)mの化合物から誘導される、脂肪族ラジカル、脂環式ラジカル、又は脂肪族と脂環式との混合ラジカルであり、式中、nは2〜4の間の値を有し、mは少なくとも2の値を有し、R2は水素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、又はペンチルである。
7.微粒子
本発明のコーティング材料は、1つ又はそれより多くの微粒子を含んでよい。微粒子は、様々な形状、例えば、小板形、球形、細長い形状若しくは針形、又は不規則な形状であってよく、表面コーティングされていても表面コーティングされていなくてもよく、多孔質でも非多孔質でもよく、荷電していても非荷電でもよく、粉末として又は予備分散液として本組成物に添加することができる。これらの微粒子物質は、天然及び/又は合成供給源から誘導され得る。微粒子物質は、結合前にコーティング層に組み込まれてもよく、及び/又は第1のコーティング層の結合後に追加のコーティング層として適用されてもよい。微粒子物質は、哺乳類ケラチン組織に似たテクスチャの形成に寄与しても、又はその形成をもたらしてもよい。微粒子物質は、さらに、ケラチン組織を表す特性の表面不均一性に寄与しても、又はその表面不均一性をもたらしてもよい。非限定的な一実施例では、コーティング層は、角質層内の細胞間質の特性を示し、且つ角質層細胞の特性を示す微粒子を含むように配合されてよい。
本発明で有用な微粒子物質の非限定例は、米国化粧品工業会(The Cosmetic, Toiletry, and Fragrance Association)の国際化粧品成分辞典及びハンドブック(The International Cosmetic Ingredient Dictionary and Handbook)、第10版、ゴットシャルク,T.E.(Gottschalck, T.E.)及びマクイーウェン,Jr.(McEwen, Jr.)編(2004)、2728頁に見ることができる。本発明で有用な微粒子物質の他の例としては、前述したもの以外に、有色顔料及び無色顔料、干渉顔料、無機粉末及び有機粉末、複合粉末、蛍光増白剤粒子、並びにこれらの混合物が挙げられる。このような微粒子の平均サイズは一般的に、上述した微粒子物質より小さく、例えば約0.1ミクロン〜約100ミクロンの範囲であってよい。本発明の顔料及び/又は粉末は、色の安定性を高め且つ/又は配合を容易にするために、表面処理してもよい。好適なコーティング物質の非限定例としては、シリコーン、レシチン、アミノ酸、金属石鹸、ポリエチレン、コラーゲン、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
D.コーティング層の結合
コーティング層は、安定なコーティング層の形成をもたらすいずれかのプロセスによって、基材及び/又は他のコーティング層に安定に付着されてよい。プロセスは、コーティング層と基材との間、或いは2つのコーティング層の間に共有結合が形成されるという結果をもたらしてもよく、或いは、他の種類の安定な結合をもたらしてもよい。結合プロセスは、表面活性化の工程、コーティング材料の堆積の工程、及びコーティング材料を活性化された基材に結合させる工程を必要とする場合がある。或いは、コーティング材料をさらに安定化させるために硬化が必要となる場合もある。或いは、コーティング層は、自己組織化(self-assembly)を用いて結合されてもよく、その非限定的な一例は、イオウ含有部分を金属表面に結合させて、自己組織化した単層として当該技術分野で既知のものを作り出すことである。
表面活性化は、表面を化学的反応性のあるものにし、したがって基材にコーティング層の堆積の準備をするために必要な場合がある。表面活性化は、様々な手段によって起こってよく、その非限定例としては、プラズマ活性化、電子ビーム活性化、コロナ活性化、グロー放電活性化、光学的活性化、及びそれらの組み合わせが挙げられる。表面活性化は、大気圧又は大気圧未満で起こってよい。一実施形態では、表面活性化は、プラズマ活性化を用いて起こる。プラズマ活性化は、高周波で生み出されるプラズマ、又はマイクロ波周波数で生み出されるプラズマによって起こってよい。好適な大気圧プラズマ発生装置及び結合プロセスの一例が、米国特許第6,821,379号(ダッタ(Datta)ら)に記載されている。マイクロ波周波数で生み出される好適なプラズマ装置及び結合プロセスの一例が、米国特許第6,841,201号(シャノフ(Shanov)ら)に記載されている。
コーティング材料の堆積は、また、様々な手段を通じて起こってよく、その非限定例としては、堆積が安定に結合したコーティング層をもたらすことを条件に、気相のコーティング材料への活性化された表面の曝露、及び/又は、例えばスピンコーティング、スプレーコーティング、若しくはディップコーティングによる、液相のコーティング材料への曝露が挙げられる。例えば、擦ることによって、及び/又は一般に入手可能な溶媒を用いて手作業で剥がすか、又は除去することのできる積層コーティングをもたらすプロセスは、本明細書で定義されるように、安定に付着されているとは見なされない。一実施形態では、コーティング材料は、例えばプラズマ蒸着によって、気相で堆積される。或いは、コーティング材料は、フラッシュ蒸発及び低温凝縮を用いて堆積される。
結合及び/又は硬化は、堆積後、コーティング層を十分に基材に付着させるために、また他の何らかの方法でコーティング層を安定化させるために必要な場合がある。結合方法としては、重合や、電子ビーム架橋、光架橋、及び/又は熱架橋を含めた架橋、並びにそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。化学結合を誘発する方法としては、熱、光、高周波、マイクロ波、及び/又は超音波エネルギーの形態でのエネルギーの適用を挙げることができる。エネルギーは、パルス状及び/又は連続的な方式で適用されてよい。
或いは、活性化、堆積、及び/又は結合が、単一プロセスを用いて起こってもよい。例えば、表面活性化及び堆積(又は「グラフト(grafting)」)の両方が、米国特許第6,821,379号(ダッタ(Datta)ら)及び同第6,841,201号(シャノフ(Shanov)ら)に記載のプラズマ蒸着法の結果として起こってよい。
E.哺乳類ケラチン組織を表す物理特性
本発明の製造物品は、哺乳類の皮膚を表す1つ若しくはそれより多くの物理特性を示す。関心のある1つ若しくは複数の特性は、これらに限定するものではないが、ケラチン組織の種類、ケラチン組織の環境、個人消費者、ケラチン組織に適用される物質、及び/又はケラチン組織がそれと接触する製品を含めた因子に応じて異なる。代表的な特性の例としては、表面エネルギー(例えば、疎水性及び親水性)、表面電荷、表面反応性、テクスチャ、及びそれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。特性は、例えば、基材及び/又はコーティング層の選択によって、またコーティング層の堆積を制御するパラメータを変化させることによって、制御可能に変化させることができる。
コーティング層は、哺乳類ケラチン組織を表す平均表面電荷を有してもよい。本明細書では、コーティング層の表面電荷は、コーティング層の代表的な領域の平均表面電荷を意味するものと理解されるが、コーティング材料(例えば、タンパク質や脂質)の堆積及びテクスチャのばらつきなどの因子によって局所的なばらつきが生じることがある。コーティング層の表面電荷は、正でも負でも中性でもよく、主に、酸性種及び塩基性種を含めたイオン種の存在によって決定される。表面電荷は、例えば、ケラチン組織の極性を決定しており、その極性が、次には表面上の様々な物質の堆積及び付着に影響を及ぼす場合がある。正味の表面電荷は、表面の等電点及び/又はゼータ電位の決定によって測定することができる。ゼータ電位を決定する様々な手段が使用されてよく、それらは当業者には周知である。本発明の目的では、電解質溶液として脱イオン水中1.0×10-3MのKClを使用してクランプセル構成を備えた電子運動分析装置(Electro Kinetic analyzer)(モデル番号BI−EKA、アントン・パー(Anton Parr GmbH)、ブルックヘブン・インスツルメンツ・コーポレーション(Brookhaven Instruments Corporation)、ニューヨーク州ニューヨーク)で実施され、NaOHの1N溶液を使用してpH約2.5から始まってpH約8.0まで滴定される流動電位測定によって、コーティングされた基材のゼータ電位を決定する。pHの関数として生み出されるゼータ電位の値は、標準PMMA(ポリメチルメタクリレート)に対して相対的なものである。したがって、各ゼータ電位プロファイル(コーティングされた基材及び他のモデルのそれぞれの種類について)を、相対的に比較することができる。
一実施形態では、pH約5.0におけるコーティング層のゼータ電位は、約−40mV〜約+30mVであり、「mV」は、1×10-3ボルトを意味する。一実施形態では、pH約5.0におけるコーティング層のゼータ電位は、約−15mV〜約+15mVであり、「約5.0」は、5.0±0.3pH単位を意味するものと理解される。
コーティング層は、哺乳類ケラチン組織を表す平均表面エネルギーを有してもよい。本明細書では、コーティング層の表面エネルギーは、コーティング層の代表的な領域の平均表面エネルギーを意味するものと理解されるが、コーティング材料(例えば、タンパク質や脂質)の堆積及びテクスチャのばらつきなどの因子によって局所的なばらつきが生じることがある。コーティング層の表面エネルギーは、疎水性及び親水性と相関があり、例えば、ケラチン組織の水分含有量を表す場合がある。コーティング層の表面エネルギーは、当業者に公知の様々な許容されるモデルによって表面エネルギーへと変換できる接触角測定値から導出される。本発明で使用されるそのようなモデルの1つは、フォークス,F.M.(Fowkes, F. M.):工業化学(Industrial and Engineering Chemistry)、第56巻、第12号、40頁(1964)に記載されているフォークスの式であり、
γlv(1+cosθ)=2(γlv dγsv d)1/2+2(γlv pγsv p)1/2
式中、θは接触角を指し、γlvは、液体の表面張力を指し;γlv dは、液体の表面張力の分散成分を指し、γsv dは固体の表面張力の分散成分を指し、γlv pは液体の表面張力の極性成分を指し、γsv p−は固体の表面張力の極性成分である。本発明のコーティングされた基材の接触角は、ジヨードメタン(99%、アルドリッチ(Aldrich))、エチレングリコール(99%+、アルドリッチ)、及び水(HPLCグレード、アルドリッチ)を使用して測定した。
コーティング層の総表面エネルギーは、分散表面エネルギー成分と極性表面エネルギー成分との合計であり、コーティング層への物質の付着などの特性に影響を与えると考えられている。一実施形態では、コーティング層は、約15mJ/m2〜約50mJ/m2、或いは約20mJ/m2〜約40mJ/m2、或いは約28mJ/m2〜約35mJ/m2の総表面エネルギーを有しており、「mJ」は1×10-3ジュールを意味し、「m2」は平方メートルを意味する。一実施形態では、コーティング層は約0mJ/m2〜約15mJ/m2の極性表面エネルギー成分を有する。或いは、極性表面エネルギー成分は、約0mJ/m2〜約5mJ/m2、或いは約7mJ/m2〜約13mJ/m2、或いは約13mJ/m2〜約20mJ/m2である。
コーティング層は哺乳類ケラチン組織を表す表面反応性を有してもよい。表面反応性は所与の化合物と反応する、或いは所与の化合物に結合する傾向の増大を包含するものと理解される。表面反応性は、例えば結合係数の測定を含め、様々な方法によって決定されてよい。イオン種の存在と関係のある表面電荷とは対照的に、表面反応性は、他の種類の化学的相互作用、例えば、共有結合的相互作用を包含するものと理解される。表面反応性の非限定的な一例は、チオール含有コーティング材料によって製品及び/又は物質中の求核性の化学的部分、例えば、金又は銀に向かって示される表面反応性である。
II.使用方法
本発明は、さらに、1つ又はそれより多くの物質と哺乳類ケラチン組織との相互作用を評価する方法について説明する。該方法は、物質を本明細書に記載の製造物品に適用する工程を含む。物質は、直接適用されてもよく、又は、その非限定例として拭き取り用品又は吸収性物品が挙げられる第2の製造物品を、本発明のコーティングされた基材と接触させることによって適用されてもよい。該方法は、さらに、コーティングされた基材、第2の製造物品、及び/又は関心のある物質の化学的分析並びに/或いは機器分析を実施する工程を含んでよい。一実施形態では、コーティング層への物質の結合係数を決定してもよい。或いは、分析前、分析中、及び/又は分析後に、例えば、すすぐことによって、拭き取ることによって、若しくは他の好適な手段によって、製造物品から物質を除去してもよい。該方法は、静的条件下で、若しくは動的な動きを伴って、室温で、又は体温で実施されてよい。或いは、基材は、指定された環境条件、例えば、温度、湿度、紫外線、光、追加の物質への曝露などに予め調節されてもよい。一実施形態では、物質を適用する工程、分析を実施する工程、及び任意で物質を除去する工程は、少なくとも1回、或いは少なくとも5回、或いは少なくとも10回、或いは少なくとも20回繰り返されてよい。一実施形態では、製品(その非限定例として、拭き取り用品、おむつ、生理用パッドなどの吸収性製品が挙げられる)からコーティングされた基材への物質の移動が判定されてよい。或いは、コーティングされた基材から製品への物質の移動が判定されてもよい。
本方法の物質は、製品、例えば、消費者製品、天然物質、及び/又は天然物質の模造品であってよい。製品の例としては、保湿剤、洗浄剤、及びそれらの組み合わせを含めたスキンケア製品、化粧品、シャンプー、コンディショナー、スタイリング剤、漂白剤、着色剤、及びそれらの組み合わせを含めたヘアケア製品、防臭剤、制汗剤、香水、脱臭剤、柔軟剤、洗剤、洗浄剤、増白剤、及び脱臭剤を含めた布地ケア製品、皮膚及び経皮的デリバリーシステム、包帯、及び温度変化素子(例えば、冷却する及び/又は熱を加えるデバイス)を含めた接着製品、直接適用されるか、接着製品又はデリバリー促進デバイスなどのデバイスによって供給されるかを問わず、活性成分、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、ペーパータオル、生理用パッド、及びタンポンなどの吸収性製品、おむつ、拭き取り用品、洗浄剤、コンディショナーを含めたベビーケア製品、成人用失禁製品、並びに以上のいずれかの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。天然物質の例としては、血液、月経液、尿などの体液、汗、糞便、及び粘膜分泌物などの体外***物、植物生成物、例えば、草の染み、花粉、及び他のアレルゲン、並びにこれら及び/又は前述の製品のいずれかの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。或いは、物質は、天然物中の関心のある物質に類似した特性を有する、前述の天然物質のいずれかの模造品であってもよい。
これらに限定するものではないが、吸収、吸着、すすぎの容易さ、製品、体液、及び/又は体外***物の付着並びに/或いは分散性、すすぎ時の物質の付着、滑り(glide)、脂っぽさ、べたつき、平滑度、被覆度、安定性、肌触り、分散性、色、不透明度、臭気、及びテクスチャなどの物理特性の変化、並びに以上のいずれかの組み合わせを含め、物質と製造物品との多種多様な相互作用を評価することができる。
多種多様な量の物質が製造物品に適用されてよく、そのような量は、物質及びその目的用途などの因子によって決まる。一実施形態では、適用される物質の量は、消費者が局所的に適用するように指示される特定の物質の量、或いは消費者が局所的に適用すると合理的に予想される物質の量である。一実施形態では、製造物品に適用される量は、約0.1mg/cm2〜約1.0g/cm2である。或いは、適用される物質の量は、通常の身体機能の結果、又は通常の身体活動、例えば、働く若しくは屋外で遊ぶ結果として生じると予想される量を表す。
本発明は、さらに、本明細書に記載の製造物品を試験装置内に置く工程と、該製造物品を使用して製品の分析を促進する工程とを含む、製品試験方法を提供する。製造物品自体が分析される、物質と哺乳類ケラチン組織との相互作用を評価する方法とは対照的に、ここでは、コーティングされた基材自体は、分析されず、代わりに製品若しくは物質の使用及び/又は分析を促進する。この方法の一実施形態では、製造物品は、本明細書に記載のようなテクスチャ付き基材を含んでおり、哺乳類ケラチン組織を表す少なくとも1つの物理特性を示す。或いは、製造物品は、本明細書に記載のような少なくとも1つのコーティング層を含んでおり、前記コーティング層が基材のテクスチャ付き表面に安定に付着される。
商品
本発明は、本明細書に記載の製造物品と、哺乳類の皮膚を模すため、及び/又は少なくとも1つの物質と前記製造物品との相互作用を評価するための前記製造物品の使用について記述するコミュニケーションとを含む、商品、或いはキットを提供する。前記コミュニケーションは、製品を包含する包装に直接又は間接的に添付された印刷物である。あるいは、前記コミュニケーションは容器の近くに直接又は間接的に配置されてもよい。あるいは、前記コミュニケーションは製品と関連付けられた電子又は同報メッセージであってもよい。あるいは、前記コミュニケーションは少なくとも1つの活用可能性、性能、際立った特徴及び/又は製品の制限について記載してもよい。
本発明の商品の非限定的な一実施例では、好適な基材材料を含む製造物品が、印刷された説明書のシートとともに包装される。基材材料は、哺乳類ケラチン組織、例えば皮膚又は毛髪に似た表面テクスチャを有する。説明書は、特に、基材の目的用途、物質を基材に適正に適用する方法、及び再使用する前に基材を洗浄する方法を伝達する。
本発明の商品の他の非限定例では、コーティング層がその上に安定に付着された好適な基材材料を含む製造物品が、包装の中に収められる。例えば業界誌内の、印刷された広告が、包装の中に収められた製造物品に言及し、基材及びコーティング材料が消費者製品を試験するのに適していることを伝達する。
IV.実施例
(実施例1)
以下の実施例は、モールドを作り出し、皮膚から直接かたどられたテクスチャを基材に付与する、1つのプロセスを説明する。
身体の一部、例えば、ヒトの皮膚及び/若しくは毛髪上にキャスト又はモールドを形成可能な材料1を適用することによって、ケラチン組織の第1の負型のインプリントを作製する。キャストを取り除き、3〜7分間乾燥させる。例えばシリコーン若しくは他の好適な材料2を陰型のモールド内に置くことによって、形態及びテクスチャの両方が身体の一部に似た陽型のモールドを作製する。陽型のモールドをポリウレタン又は他の好適な材料内に押し付けて、第2の陰型のモールドを作り出し、第2の陰型のモールドを一晩硬化させる。任意で、陽型のモールドをポリウレタン又は他の好適な材料の一体型モールド内に押し込んで、多数の陰型のモールドを作り出す。任意で、第2の陰型のモールドを、スキン−フレックス(Skin-Flex)SC−893ストレッチペイント(stretch paint)(脂肪族ポリウレタングロスペイント)とスキン−フレックスSC−89薄め液4との1:1混合物でコーティングして、厚さ約100μm〜約600μmの第1の基材を作り出し、少なくとも12時間乾燥させる。次いで、基材材料5を、厚さ約0.1mm〜1cmの基材を作り出すのに十分な量で第2の陰型のモールド内に(存在する場合、グロスペイント上に)注ぎ込むことができる。
1 好適な材料としては、ともにピンク・ハウス・スタジオ(Pink House Studios)(バーモント州セントオールバンズ(St. Albans))から入手可能なPLY−O−LIFE(商標)及びALGIFORM(商標)キャスティング材料、又は他の好適な同等の材料が挙げられる。
2 他の好適な材料としては、歯科材料、液状ゴム、室温硬化型(RTV:room temperature vulcanized)ゴム、プラスチック、又はそれらの同等物が挙げられる。
3 SC−89ストレッチペイント(Stretch Paint)、バーマン・インダストリーズ(Burman Industries)(カリフォルニア州バンナイズ(Van Nuys))から入手可能。
4 SC−89薄め液、バーマン・インダストリーズ(Burman Industries)(カリフォルニア州バンナイズ(Van Nuys))から入手可能。
5 TC−410ポリウレタン、A部分(芳香族ジイソシアネート系プレポリマー、可塑剤混合物)、及びB部分、ポリウレタン硬化剤、例えば、ポリエーテルポリオール、ジ(2−エチルへキシル)アジパート、芳香族アミン、アリール水銀カルボキシレート)、A部分とB部分との比1:1。任意で、C部分(可塑剤−エステル)を、A部分とB部分との組み合わせの1重量%〜150重量%のレベルで含めてもよい。TC−410のA部分及びB部分に代わる許容可能な代替物は、スキンフレックス(Skin Flex)、A部分(芳香族ジイソシアネート末端のポリオキシプロピレングリコール混合物);B部分ポリウレタン硬化剤(ポリオール−ジアミン混合物)、A部分とB部分との比1:2;並びに任意で、A部分とB部分との組み合わせの1重量%〜150重量%のレベルのスキンフレックスC部分(可塑剤−エステル)であり;これらすべてがBJBインダストリーズ(BJB Industries)(カリフォルニア州タスチン(Tustin))から入手可能である。
(実施例2)
以下は、好適な基材を作製するプロセスの一実施例を説明する。
TC−410ポリウレタンのA部分とB部分又は同等の材料を等量で組み合わせ、十分に混合する。十分な量の混合物を、縁部から開始して徐々にモールドの中央へと移動して、所望のモールドにゆっくり注ぎ込む。量は、厚さ約0.1mm〜1cmの基材を作り出すのに十分な量とすべきである。好適な量の一例は、面積7cm×14cmのモールドで25mLである。一晩硬化させる。縁部から開始して、ポリマー基材をモールドから剥がし始める。必要ならば、へりを切り取る。実施例1に記載したようにモールドに注ぎ込まれるときには、それによって作製される基材は、第1の負型のインプリントを作製するために使用された身体の一部のヒトケラチン組織のテクスチャを有する。
(実施例3)
以下の実施例は、基材表面にテクスチャを直接付与するプロセスを説明する。
哺乳類ケラチン組織の表面、例えば前腕の皮膚又は毛髪に似たパターン付き表面は、当業者に周知のフォトリソグラフィの標準的な手順にしたがって、金属表面上に機械的にエッチングすることができる。初めに、例えば前腕の、ヒトの皮膚のテクスチャに似たパターンを、コンピュータシミュレートされた画像として、又はヒトの身体の関心のある部分からの実際の画像(例えば、写真や顕微鏡の)として作り出す。パターンを透明シートに転写してマスクを形成する。マスクを、フォトレジストがその上に予め付着若しくは積層された、銅、黄銅、又は他の適切な金属シート上に置く。様々なフォトレジストが市販されており、例えば、デュポン(DuPont)TM MXシリーズ乾燥フィルムフォトレジストがある。フォトレジストの選択は、所望のサイズ、テクスチャ、及び/又はケラチン組織のテクスチャの特徴に基づく。金属/フォトレジスト/マスクの複合材料を、業界標準の曝露ツールを使用して、適切な線量の紫外線に曝す。2級マイクロエレクトロニクス実装(second level microelectronics packaging)1に関する標準テキストに記載されているように、マスクを除去し、フォトレジストを現像し、適切なエッチング溶液を使用して金属層をエッチングする。
スキンフレックスSC−89ストレッチペイント(Skin-Flex SC-89 Stretch-paint)とスキンフレックスSC−89薄め液(Skin-Flex SC-89 Thinner)との1:1混合物を、以上の実施例に記載したように、金属モールドに注ぎ込み、一晩乾燥させる。注ぎ込まれる混合物の量を、通常600〜800μmの厚さの最終基材をもたらすように、モールドのサイズに応じて調節する。一晩の乾燥後、基材材料を、前述のような金属モールドから慎重に剥がし取る。基材材料は、より明確な皮膚表面特性を付与するように、表面を修飾されても、又はしっかりとコーティングされてもよい。
1 ドナルド・セラフィム(Donald Seraphim)、ロナルド・ラスキー(Ronald Lasky)、及びチェ・ユーリ(Che-Yu Li):「電子部品実装の原理(Principles of Electronic Packaging)」、マグローヒル(Mc-Graw Hill Inc.)(1989)。
(実施例4)
以下の実施例は、プラズマコーティングを用いて好適なコーティング材料を基材に安定に付着する1つのプロセスを説明する。
プラズマ蒸着は、直径約30.5cm、長さ61.0cmの円筒状の真空チャンバから成るプラズマ装置内で実施することができる。真空は、レイボルド(Leybold)PCS25真空ポンプを用いて生み出すことができる。RFエネルギーは、PE1000アドバンスト・エネルギー40KHz電力供給装置(PE 1000 Advanced Energy 40 KHz power supply)から、真空チャンバ内の1組の平行Al電極をまたいで供給することができる。RFパワーを印加することによって、真空チャンバ内で2つの電極間にプラズマを生み出す。有効プラズマ処理面積は、約40cm×20cmである。
プラズマ蒸着は、以下のプロセスを通じて達成することができる。プラズマチャンバ内の平行板アルミニウム電極間の穿孔アルミニウムサンプルトレー上に基材材料(サンプル)を置く。チャンバ基部の圧力を約13.3Pa(100ミリトール(mTorr))に低下させる。アルゴンと窒素との混合ガスを、Arが20sccm、窒素が10sccmの流量で(「sccm」は、標準立方センチメートル毎分を意味する)チャンバ内に約1時間流して、コーティングされるべきサンプルを実質的に脱気する。基部の圧力を1.3Pa(10mTorr)に低下させ、アルゴン/窒素混合物を同じ流量でチャンバ内に流しながら、25W連続波RFパワーを約5分間印加する。Ar及びN2の流れを停止し、チャンバを再び1.3Pa(10mTorr)まで排気し、約10sccm〜200sccmの流量を選択してコーティング材料1(モノマー)を圧力13.3Pa(100mTorr)までチャンバ内に導入する。流量は、使用されるモノマーによって決まり、それはまた、当業者の知識の範囲内であり、又は当業者による限られた実験によって決定することができる。約13.3Pa(100mTorr)〜15.9Pa(120mTorr)の蒸気圧を維持しながら、連続波の高周波(RF)パワーを25Wで25分間にわたって印加する。これで、サンプル表面に共有結合したポリマーコーティングの形態で、サンプル表面上へのモノマーの堆積がもたらされる。25W連続パワーの代わりに、オン/オフ時間比が1〜1000、オン時間が10マイクロ秒〜1秒の範囲のパルス状モードでRFパワーを印加して、サンプル表面上のコーティングの化学的性質を微調整することができる。正確な時間は、当業者の知識の範囲内であり、又は当業者による限られた実験によって決定することができる。電源は、また、周波数をMW又はRF源について利用可能な許容される範囲から選択して、マイクロ波(MW)とRFとの間で変更することもできる。電力をオフにし、コーティング材料の流れを止める。約20sccmのArで約30分間チャンバをパージする。プラズマコーティングされた表面をチャンバから除去し、ビデオ接触角測定システム(VCA−2500、ASMより)、ゼータ電位測定(アントン・パー電子運動分析装置(Anton Parr Electrokinetic Analyzer)、モデルBI−EKA)、及び原子間力顕微鏡検査(Q−スコープ250(Q-Scope 250)、ケサント・コーポレーション(Quesant Corporation)より)方法によって決定される、コーティング層の接触角、表面電荷、及び厚さを決定する。プラズマコーティングプロセスは、両方のモノマーから同時に生み出されるポリマー種との複合コーティングを形成するように一緒に使用される、又は別々に連続して適用される各モノマーからもたらされる別個のコーティング層として使用される、1つよりも多くのモノマーを用いて実施することができる。
1 好適なコーティング材料としては、アリルアミン(98%、C37N、アルドリッチ(Aldrich)から入手可能、CAS107−11−9);1,1,1−トリメチル−1−ペンテン;2,4,4−トリメチル−1−ペンテン(ともにアルドリッチから入手可能);アリルアルコール(C36O、CAS107−18−6、アルドリッチより);及びペルフルオロメチルシクロヘキサンモノマー(C611CF3、CAS355−02−2(アボカド・ケミカルズ(Avocado Chemicals)から入手可能)が挙げられる。ただし、本明細書に記載の様々なコーティング材料を使用でき、その選択が再現したいと望むケラチン組織の表面特性によって決定されることが、当業者には理解される。
以下のチャートは、様々な基材に対して本明細書に記載のように実施された測定を要約する。
Figure 2009504447
1 pH約5.0で測定。
2 前腕の皮膚。測定は、次のように実施することができる:測定の2〜3日前に皮膚から毛を剃り落とす。所望の液体を、水平に位置決めされた皮膚の上に1滴置く。高速(例えば、画像当たり0.017秒)ビデオストリームによって約3秒間滴下の接触を捉える。好適なソフトウエア、例えば、ファースト・テン・オングストローム(First Ten Angstroms)(商標)モデル200動的接触角分析装置を使用して、液滴を非球状にトレースし、接触角を決定する。滴の両側で平均接触角を計算する。
3 「冬の」皮膚の測定を、温度約0℃、露点約−4℃、相対湿度約70%で、2に記載のように実施した。
4 「夏の」皮膚の測定を、温度約24℃、露点約18℃、相対湿度約55%で、2に記載のように実施した。
5 濡れた皮膚の測定を、蒸留水に約5分間浸漬させた後で、さらに浸漬させながら実施した。水中での接触角を決定するために使用される溶媒は、ブロモナフタレン、ジヨードメタン、及びヘキサンとした。オハイオ州クリーブランド(Cleveland)のオーガスティン・サイエンティフィック(Augustine Scientific)によって接触角を表面エネルギーに変換した。
6 頭皮の測定を、2に記載のように実施した。
7 ***の測定を、2に記載のように実施した。
8 実施例1及び2参照。
9 アリルアミンコーティング層がプラズマ蒸着された2成分ポリウレタン。プラズマ蒸着を、40KHzのパワーでの25W連続波蒸着を用いて、実施例4に記載のようにパルス蒸着を使用して実施した。
10 アリルアルコールコーティング層がプラズマ蒸着された2成分ポリウレタン。プラズマ蒸着を、実施例4に記載のように7W連続波蒸着を使用して実施した。
11 1,1,1−トリメチル−1−ペンテンコーティング層がプラズマ蒸着された2成分ポリウレタン。プラズマ蒸着を、25W及び40Khzパワーの連続波蒸着を使用して実施した。
12 PFMCHコーティング層がプラズマ蒸着された2成分ポリウレタン。プラズマ蒸着を、25W及び40Khzパワーの連続波蒸着を使用して実施した。
13 コネチカット州オレンジ(Orange)のIMS社(IMS Inc.)
14 ミシガン州チェスターフィールド(Chesterfield)のブレフティーン(Brechteen)によって流通される。
15 日本、東京のビューラックス社(Beaulax Co., Ltd.)
16 濡れると、テクスチャの喪失によって、基材が本明細書に記載のような再使用に適さないものとなる。
17 基材は、1回使用後に、膨潤、及びテクスチャの喪失を示した。
18 基材は、純エタノールなどの溶媒で洗浄すると、テクスチャの喪失を示した。
19 基材は、純エタノールなどの溶媒で擦ると、離層する、すなわち、積層されたコーティング層が除去される。
20 基材は、何度も使用及び洗浄した後でテクスチャ及びコーティング層を維持し、本明細書で定義されるように安定である。
実施例5
以下の実施例は、製品の利益を評価するために本発明の製造物品を使用する非限定的な一方法を説明する。
前述のような濡れた皮膚に類似した特性を有するコーティング基材を調製する。乾燥表面を計量し、走査型電子顕微鏡検査(SEM)によって表面を分析する。コーティングされた基材を、通常のヒトの体温まで予め加熱する。シャワー時用の保湿剤(in-shower moisturizer)をコーティングされた基材に局所的に適用し、基材を流水で約5分間すすぐ。表面を乾燥させ、表面を計量する。コーティングされた基材の質量の増加は、製品がコーティングされた基材にどれほど効果的に付着するか、及び同様の条件下で製品がヒトの皮膚にどれほど効果的に付着することになるかについての指標をもたらす。SEM画像は、製品がテクスチャ付き表面をどれほど効果的にコーティングしたかという証拠を提供する。
本発明の「発明を実施するための最良の形態」で引用したすべての文献は、関連部分において本明細書に参考として組み込まれるが、いずれの文献の引用も、それが本発明に対する先行技術であることを容認するものと解釈されるべきではない。この文書における用語のいずれかの意味又は定義が、参考として組み込まれる文献における用語のいずれかの意味又は定義と対立する範囲については、本文書におけるその用語に与えられた意味又は定義を適用するものとする。
本発明の特定の実施形態を説明及び記述してきたが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を行えることが当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内にあるそのような全ての変更及び修正を、添付の特許請求の範囲で扱うものとする。

Claims (13)

  1. 基材とコーティング層とを含む製造物品であって、
    a)前記基材は、ポリマー、ガラス、金属、布地、又はそれらの組み合わせを含んでおり、好ましくは、前記ポリマーは、ポリウレタン、ポリジメチルシロキサン、線状ポリエチレン、アイソタクチックポリプロピレン、ポリスチレン、ポリアミド、それらの誘導体、又はそれらの混合物を含んでおり、より好ましくは、前記ポリマーは、ポリウレタン又はそれらの誘導体を含んでおり、
    b)前記コーティング層は、少なくとも1つのコーティング材料を含んでおり、好ましくは前記コーティング材料は、炭化水素、化学的に官能化された炭化水素、疎水性モノマー、微粒子、又はそれらの混合物を含んでおり、より好ましくは前記コーティング材料は、アリルアミン、アリルアルコール、1,1,1−トリメチル−1−ペンテン、ペルフルオロメチルシクロヘキサンモノマー及びそれらの誘導体、又はそれらの混合物を含んでおり、
    c)前記コーティング層は、安定なコーティングされた表面を形成するように前記基材に安定に付着され、
    d)前記基材、前記コーティング層、又はそれらの組み合わせは、哺乳類ケラチン組織のトポグラフィー、好ましくはヒトの皮膚、ヒトの毛髪、ヒトの外陰部、ヒトの口腔、又はヒトの***のトポグラフィーを模したテクスチャを有する、製造物品。
  2. 前記コーティングされた表面が、総表面エネルギー15mJ/m2〜50mJ/m2、表面エネルギーの分散成分15mJ/m2〜50mJ/m2、総表面エネルギーの極性成分1mJ/m2〜14mJ/m2、pH5.0におけるゼータ電位−40mV〜30mV、又はそれらの組み合わせを含む、哺乳類ケラチン組織を表す少なくとも1つの物理特性を示しており、任意で、前記コーティング層が、哺乳類ケラチン組織を表す表面反応性を示す、請求項1に記載の製造物品。
  3. 前記基材が、平面的であり、0.001mm〜0.5cmの平均厚さを有する、請求項1又は2に記載の製造物品。
  4. 前記基材が、円筒形であり、0.001mm〜3.0cmの平均厚さを有する、請求項1又は2に記載の製造物品。
  5. 前記基材の前記テクスチャが、哺乳類ケラチン組織のトポグラフィーを模す、請求項1〜4のいずれか一項に記載の製造物品。
  6. 前記化学的に官能化された炭化水素が、少なくとも2つの相異なる官能基で修飾される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の製造物品。
  7. 前記コーティング材料が、0.1nm〜1.0mmの平均厚さを有するコーティング層を形成する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の製造物品。
  8. 前記コーティング層が、前記基材に共有結合している、請求項1〜7のいずれか一項に記載の製造物品。
  9. 前記コーティング層が、少なくとも2つのコーティング材料を含んでおり、前記コーティング材料が、単一のコーティング層内に別個の領域を形成するか、均質に混合されるか、又は少なくとも2つの別個のコーティング層を形成する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の製造物品。
  10. 前記テクスチャが、任意で複数の個体由来である、哺乳類ケラチン組織の少なくとも2つの別個のトポグラフィーを模す、請求項1〜9のいずれか一項に記載の製造物品。
  11. 少なくとも1回再使用することができる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の製造物品。
  12. 少なくとも1つの物質と哺乳類ケラチン組織との相互作用を評価するための請求項1〜11に記載の製造物品の使用方法であって、少なくとも1つの物質を前記製造物品に適用する工程を含む使用方法。
  13. 請求項1〜11に記載の製造物品の製造プロセスであって、
    少なくとも1つのコーティング材料を含む少なくとも1つのコーティング層を基材に安定に付着する工程、及び
    哺乳類ケラチン組織のトポグラフィーを模した製造物品にテクスチャを付与する工程を含み、
    前記コーティング材料は、炭化水素、化学的に官能化された炭化水素、疎水性モノマー、微粒子、及びそれらの混合物を含み、好ましくは前記コーティング材料は、アリルアミン、アリルアルコール、1,1,1−トリメチル−1−ペンテン、ペルフルオロメチルシクロヘキサンモノマー及びそれらの誘導体、又はそれらの混合物を含み;
    前記基材は、ポリマー、ガラス、金属、布地、又はそれらの組み合わせを含み、好ましくは前記ポリマーは、ポリウレタン、ポリジメチルシロキサン、線状ポリエチレン、アイソタクチックポリプロピレン、ポリスチレン、ポリアミド、それらの誘導体、又はそれらの混合物を含み、より好ましくは前記ポリマーは、ポリウレタン又はそれらの誘導体を含む、プロセス。
JP2008526196A 2005-08-12 2006-08-10 ケラチン組織の特性を備えるコーティングされた基材 Active JP5087543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70758305P 2005-08-12 2005-08-12
US60/707,583 2005-08-12
PCT/US2006/031204 WO2007021844A2 (en) 2005-08-12 2006-08-10 Coated substrate with properties of keratinous tissue

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009504447A true JP2009504447A (ja) 2009-02-05
JP5087543B2 JP5087543B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=37758161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008526196A Active JP5087543B2 (ja) 2005-08-12 2006-08-10 ケラチン組織の特性を備えるコーティングされた基材

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7954392B2 (ja)
EP (1) EP1937225B1 (ja)
JP (1) JP5087543B2 (ja)
CN (1) CN101237861A (ja)
WO (1) WO2007021844A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519609A (ja) * 2009-03-13 2012-08-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 視角依存性色を呈し、複数の離散型伸長要素を備えるウェブ材料
JP2014501223A (ja) * 2010-12-17 2014-01-20 ロレアル 化粧用の積層構造物
JP2019215542A (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. ウィンドウおよびこれを含む表示装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8417474B2 (en) * 2006-02-10 2013-04-09 The Procter & Gamble Company Methods of use of substrate having properties of keratinous tissue
US10144204B2 (en) * 2007-01-08 2018-12-04 The Procter & Gamble Company Substrate having properties of mammalian skin
US8870839B2 (en) * 2008-04-22 2014-10-28 The Procter & Gamble Company Disposable article including a nanostructure forming material
US8124064B2 (en) * 2008-07-28 2012-02-28 The Procter & Gamble Company In-vitro deposition evaluation method for identifying personal care compositions which provide improved deposition of benefit agents
EP2309970B2 (en) * 2008-07-28 2023-04-05 The Procter & Gamble Company Multiphase personal care composition with enhanced deposition
US20100322878A1 (en) 2009-06-18 2010-12-23 Qing Stella Personal Care Composition Comprising a Synthetic Cationic Polymer
US8468004B2 (en) * 2009-09-04 2013-06-18 The Procter & Gamble Company Methods of use of a nonwoven keratinous tissue mimic
WO2011040969A1 (en) * 2009-09-30 2011-04-07 Massachusetts Institute Of Technology Compositions and methods for the treatment of atherosclerosis and other related diseases
US20110118686A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 The Procter & Gamble Company Substrate with adherence for feces and menses
US20120167319A1 (en) 2011-01-05 2012-07-05 Steven Francis Quigley Wet friction material for oral care devices
US20120168439A1 (en) 2011-01-05 2012-07-05 Steven Francis Quigley Wet friction material for closures for product containers
US8507061B2 (en) 2011-01-05 2013-08-13 The Gillette Company Wet friction material for blow molded articles
US20120167401A1 (en) 2011-01-05 2012-07-05 Steven Francis Quigley Wet friction materials for hair removal devices
US20120252042A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Wendy Qin Artificial Feces
CA2870462C (en) 2012-04-20 2016-11-08 The Procter & Gamble Company Personal cleansing composition including oligomers derived from metathesis of unsaturated polyol esters
WO2013158851A2 (en) 2012-04-20 2013-10-24 The Procter & Gamble Company Improving skin appearance with increase in skin chroma
US8984970B2 (en) 2012-06-25 2015-03-24 The Procter & Gamble Plaza Method and apparatus for evaluating the efficacy of a cleaning product
FR3004536B1 (fr) 2013-04-15 2016-04-15 Oreal Dispositif d'evaluation d'un produit a l'application
WO2015009694A1 (en) 2013-07-15 2015-01-22 The Procter & Gamble Company Applied films for smoothing wrinkles and skin texture imperfections
EP3021709A2 (en) 2013-07-15 2016-05-25 The Procter & Gamble Company Applicator for applying compositions that smooth wrinkles and skin texture imperfections
US9101551B2 (en) 2013-10-09 2015-08-11 The Procter & Gamble Company Personal cleansing compositions and methods
US20150098920A1 (en) 2013-10-09 2015-04-09 The Procter & Gamble Company Personal Cleansing Compositions and Methods
GB2527513B (en) * 2014-06-23 2021-01-20 Secr Defence Synthetic skin
US10806688B2 (en) 2014-10-03 2020-10-20 The Procter And Gamble Company Method of achieving improved volume and combability using an anti-dandruff personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
US20160128927A1 (en) 2014-11-10 2016-05-12 The Procter & Gamble Company Personal Care Compositions With Two Benefit Phases
US10966916B2 (en) 2014-11-10 2021-04-06 The Procter And Gamble Company Personal care compositions
CN107106429B (zh) 2014-11-10 2021-06-29 宝洁公司 具有两种有益相的个人护理组合物
EP3697374B1 (en) 2017-10-20 2022-02-16 The Procter & Gamble Company Aerosol foam skin cleanser
EP3697375B1 (en) 2017-10-20 2021-12-01 The Procter & Gamble Company Aerosol foam skin cleanser
AU2019332978A1 (en) * 2018-08-30 2021-03-11 Universite Le Havre Normandie Non-biological skin model
WO2020112486A1 (en) 2018-11-29 2020-06-04 The Procter & Gamble Company Methods for screening personal care products
US20210308492A1 (en) 2020-03-24 2021-10-07 The Procter & Gamble Company Antiperspirant and deodorant compositions for increased skin lubricity

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422340A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Pola Chem Ind Inc 皮膚レプリカ材
US5727567A (en) * 1995-12-27 1998-03-17 Carnaby; Ann J. Artificial skin construction
JPH11169453A (ja) * 1997-12-15 1999-06-29 Shiseido Co Ltd 人工角層
JPH11169390A (ja) * 1997-12-15 1999-06-29 Shiseido Co Ltd 人工皮膚
JP2001120657A (ja) * 2000-10-23 2001-05-08 Terumo Corp 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具およびその製造方法
JP2002048789A (ja) * 2000-05-19 2002-02-15 Shiseido Co Ltd 人工皮膚およびこれを用いた紫外線遮蔽効果の評価方法
JP2002332357A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Ueda Seni Kagaku Shinkokai 毛髪ケラチン蛋白質成形品の製造方法
JP2005164517A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Pola Chem Ind Inc 皮膚のレプリカ作成用の組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661187A (en) 1985-04-03 1987-04-28 Beasley Robert W Method of making life-like prosthetic devices
JPH0641149B2 (ja) * 1986-07-21 1994-06-01 三ツ星ベルト株式会社 表皮製造方法
US5015431A (en) * 1988-02-04 1991-05-14 The Kendall Company Process for making model skin
US5080924A (en) 1989-04-24 1992-01-14 Drexel University Method of making biocompatible, surface modified materials
US5326584A (en) 1989-04-24 1994-07-05 Drexel University Biocompatible, surface modified materials and method of making the same
US5804318A (en) * 1995-10-26 1998-09-08 Corvita Corporation Lubricious hydrogel surface modification
JP3738274B2 (ja) * 1997-06-20 2006-01-25 株式会社コーセー 人工皮膚モデルおよびその製法
NL1009871C2 (nl) * 1998-08-14 2000-02-15 Holland Biomaterials Group B V Inrichting voor het onderzoeken van chemische interacties en werkwijze die gebruik maakt van een dergelijke inrichting.
JP2000167039A (ja) * 1998-11-30 2000-06-20 Isotis Bv 人造皮膚
US6558422B1 (en) * 1999-03-26 2003-05-06 University Of Washington Structures having coated indentations
US20020045941A1 (en) * 2000-05-19 2002-04-18 Shiseido Company, Ltd. Artificial skin and method for evaluating UV screening agent by use of the same
US6765069B2 (en) * 2001-09-28 2004-07-20 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Plasma cross-linked hydrophilic coating
US7018709B2 (en) * 2002-10-22 2006-03-28 Luna Innovations Incorporated Contamination-resistant coated substrates
US6904820B2 (en) * 2002-12-20 2005-06-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of using a simulated skin substrate and method for determining material dryness performance
EP1586674A1 (en) 2004-04-14 2005-10-19 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Coatings, and methods and devices for the manufacture thereof

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422340A (ja) * 1990-05-18 1992-01-27 Pola Chem Ind Inc 皮膚レプリカ材
US5727567A (en) * 1995-12-27 1998-03-17 Carnaby; Ann J. Artificial skin construction
JPH11169453A (ja) * 1997-12-15 1999-06-29 Shiseido Co Ltd 人工角層
JPH11169390A (ja) * 1997-12-15 1999-06-29 Shiseido Co Ltd 人工皮膚
JP2002048789A (ja) * 2000-05-19 2002-02-15 Shiseido Co Ltd 人工皮膚およびこれを用いた紫外線遮蔽効果の評価方法
JP2001120657A (ja) * 2000-10-23 2001-05-08 Terumo Corp 湿潤時に表面が潤滑性を有する医療用具およびその製造方法
JP2002332357A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Ueda Seni Kagaku Shinkokai 毛髪ケラチン蛋白質成形品の製造方法
JP2005164517A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Pola Chem Ind Inc 皮膚のレプリカ作成用の組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519609A (ja) * 2009-03-13 2012-08-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 視角依存性色を呈し、複数の離散型伸長要素を備えるウェブ材料
JP2014501223A (ja) * 2010-12-17 2014-01-20 ロレアル 化粧用の積層構造物
JP2019215542A (ja) * 2018-06-12 2019-12-19 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. ウィンドウおよびこれを含む表示装置
JP7377485B2 (ja) 2018-06-12 2023-11-10 三星ディスプレイ株式會社 ウィンドウおよびこれを含む表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101237861A (zh) 2008-08-06
US8202319B2 (en) 2012-06-19
WO2007021844A3 (en) 2007-10-04
US20110202134A1 (en) 2011-08-18
WO2007021844A2 (en) 2007-02-22
EP1937225B1 (en) 2016-12-07
EP1937225A4 (en) 2012-02-22
JP5087543B2 (ja) 2012-12-05
EP1937225A2 (en) 2008-07-02
US20070128255A1 (en) 2007-06-07
US7954392B2 (en) 2011-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5087543B2 (ja) ケラチン組織の特性を備えるコーティングされた基材
US8417474B2 (en) Methods of use of substrate having properties of keratinous tissue
US10144204B2 (en) Substrate having properties of mammalian skin
Valsesia et al. Fabrication of nanostructured polymeric surfaces for biosensing devices
Fukumori et al. Temperature-responsive glass coverslips with an ultrathin poly (N-isopropylacrylamide) layer
Jiang et al. Polymer-on-polymer stamping: universal approaches to chemically patterned surfaces
Tanaka et al. Nonsolvents cause swelling at the interface with poly (methyl methacrylate) films
TWI292410B (ja)
US20140180220A1 (en) Tunable Nonfouling Surface Of Oligoethylene Glycol
Cross et al. Protein-surface interactions on stimuli-responsive polymeric biomaterials
Chandra et al. Replica molding of high-aspect-ratio (sub-) micron hydrogel pillar arrays and their stability in air and solvents
Stetsyshyn et al. Temperature and pH dual-responsive POEGMA-based coatings for protein adsorption
Pan et al. Photochemical modification and patterning of polymer surfaces by surface adsorption of photoactive block copolymers
Zhang et al. Pretreatment of amphiphilic comb polymer surfaces dramatically affects protein adsorption
Soliman et al. Low damage reductive patterning of oxidized alkyl self-assembled monolayers through vacuum ultraviolet light irradiation in an evacuated environment
Akhremitchev et al. Atomic force microscopy studies of hydration of fluorinated amide/urethane copolymer film surfaces
Zhu et al. Creation of nanostructures by interference lithography for modulation of cell behavior
EP2473207A2 (en) Methods of use of a nonwoven keratinous tissue mimic
Khan et al. Irradiation Promoted Exchange Reaction with Disulfide Substituents
Yu et al. Tailored polyurethane acrylate blend for large-scale and high-performance micropatterned dry adhesives
CN113574584B (zh) 非生物性皮肤模型
US6096550A (en) Method of testing a material without the use of animals to determine the potential of the material to harm animal or human tissue
Cousins et al. Manufacturing a nanometre scale surface topography with varying surface chemistry to assess the combined effect on cell behaviour
KR20150117331A (ko) 입자 정렬을 이용한 코팅 방법 및 이에 의해 제조된 입자 코팅 기판
Kwon Multimodal Control of Adhesion in Polydopamine Nanomembranes through Texture, Microstructure, and Chemistry Control

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5087543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250