JP2009268665A - 吸入装置 - Google Patents

吸入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009268665A
JP2009268665A JP2008121102A JP2008121102A JP2009268665A JP 2009268665 A JP2009268665 A JP 2009268665A JP 2008121102 A JP2008121102 A JP 2008121102A JP 2008121102 A JP2008121102 A JP 2008121102A JP 2009268665 A JP2009268665 A JP 2009268665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inhalation
user
amount
medicine
inhalation amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008121102A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kaneko
秀樹 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008121102A priority Critical patent/JP2009268665A/ja
Priority to US12/920,836 priority patent/US20100326436A1/en
Priority to PCT/JP2009/058800 priority patent/WO2009136654A1/en
Publication of JP2009268665A publication Critical patent/JP2009268665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0065Inhalators with dosage or measuring devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/006Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by applying mechanical pressure to the liquid to be sprayed or atomised
    • A61M11/007Syringe-type or piston-type sprayers or atomisers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0003Details of inhalators; Constructional features thereof with means for dispensing more than one drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0013Details of inhalators; Constructional features thereof with inhalation check valves
    • A61M15/0016Details of inhalators; Constructional features thereof with inhalation check valves located downstream of the dispenser, i.e. traversed by the product
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/009Inhalators using medicine packages with incorporated spraying means, e.g. aerosol cans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/02Inhalators with activated or ionised fluids, e.g. electrohydrodynamic [EHD] or electrostatic devices; Ozone-inhalators with radioactive tagged particles
    • A61M15/025Bubble jet droplet ejection devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0085Inhalators using ultrasonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0027Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0039Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the inspiratory circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0468Liquids non-physiological
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • A61M2205/123General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit with incorporated reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3569Range sublocal, e.g. between console and disposable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3576Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
    • A61M2205/3592Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/502User interfaces, e.g. screens or keyboards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/587Lighting arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6063Optical identification systems
    • A61M2205/6072Bar codes

Abstract

【課題】同一の吸入装置でターゲット部位の異なる複数種類の薬剤を利用した場合でも、効率良く薬剤をターゲット部位に到達させることが可能な吸入装置を提供する。
【解決手段】筐体10内の制御部(CPU)8内で、薬剤認識部8aはカートリッジ11の薬剤収容部1に収容された薬剤の種類を認識する。さらに、薬剤認識部8aによって認識された薬剤の種類に基づいて、決定部8bは薬剤を吸入する際の空気の吸入量を決定する。薬剤噴霧部3は気流路4内に配置されており、薬剤噴霧部3から噴霧された薬剤は、利用者によって吸入口5から吸入される。決定部8bによって決定された吸入量は、筐体10に設けられた表示部によって利用者に告知される。
【選択図】図1

Description

本発明は、薬剤を利用者に吸入させるための、利用者が携帯して使用することができる吸入装置に関する。
マウスピースを介して吸入される空気が流れる気流路中に、インクジェット方式の噴霧原理を利用して薬剤の微小液滴を噴霧させて利用者に吸入させる吸入装置が開発されている(特許文献1、2参照)。このような吸入装置は、所定量の薬剤を均一化した粒径によって精密に噴霧することができるという利点を有している。
また、医療用に利用されるその他の吸入装置としては、懸濁物エアロゾル形態の定量噴霧吸入器(MDI)や粉末吸入器(DPI)およびネブライザが代表的である。
ところで上記のような吸入装置で治療を行う場合、薬剤を効率良く薬剤ターゲット部位に到達させることが必要である。例えば、糖尿病治療のためには、毛細血管から吸収されやすい肺胞領域がターゲット部位となる。よって、肺胞領域にインスリンを効率良く到達させることが必要である。インスリンが肺胞まで到達せずに口咽頭や気管支部位に沈着する場合、インスリンが血中に吸収される速度が遅く、インスリンが体内に残ってしまう可能性があり好ましくない。さらには、適切な治療効果を得ようと肺胞へと到達するインスリンの量を稼ぐために、噴霧するインスリンの量を増やすことは、コストの面で好ましくない。一方、気管支炎治療のためには、例えばサルブタモールのような気管支をひろげるための気管支拡張薬は、気管支領域がターゲットとなる。よって、気管支に気管支拡張薬を効率良く到達させることが必要である。気管支拡張薬が気管支領域に沈着せず、肺胞まで到達し毛細血管から血中に吸収されると気管支に対して効率的な治療が行えず、好ましくない。さらには、適切な治療効果を得ようと気管支へと到達する気管支拡張薬の量を稼ぐために、噴霧する気管支拡張薬の量を増やすことは、コストの面で好ましくない。
薬剤を効率的にターゲット部位に到達させるためには、従来からよく知られている薬剤の空気力学的粒子径だけでなく、薬剤を吸入する際に吸入する空気の量を薬剤の到達部位に合わせて適切に選択することの重要性が注目されてきている(非特許文献1参照)。例えば、インスリンのような薬剤を肺胞へ効率良く到達させるためには、薬剤を吸入する際にできるだけ多くの量の空気を吸入することが望ましい(特許文献3参照)。また、気管支拡張薬のような薬剤を気管支部位へ効率良く到達させるためには、安静時呼吸程度の吸入量が望ましい。
特開2004−290593号公報 特開2004−283245号公報 特表2002−504833号公報 HIROSHI TAKANO 「PHARM TECH JAPAN」 2004年 Vol.20 No.9 p.165−173
ところで、ターゲット部位の異なる複数種類の薬剤を、同一の吸入装置で使用する場合、利用者自らが薬剤毎に適切な量だけ吸入を行うことは困難である。例えば、糖尿病を患っており、かつ、喘息や気管支炎をも患っている患者が、気管支部位をターゲットとする気管支拡張剤と肺胞領域をターゲットとするインスリンを同一の吸入装置で摂取する場合が考えられる。その場合、それぞれの薬剤を吸入する際にターゲット部位による適切な空気の吸入量を、利用者自ら制御することは困難である。
薬剤のターゲット部位に適した空気の吸入量で吸入できずに効率良く薬剤をターゲット部位に到達できない場合は、薬剤がターゲット部位以外の場所に沈着することで効率的な治療が行えない可能性がある。また、適切な治療効果を得ようとターゲット部位へ到達する薬剤の量を稼ぐ方法では、噴霧する薬剤の量を増やすことになり、高コストにつながる。
本発明は、複数種類の薬剤を利用した場合でも、薬剤毎に適切な吸入量を選択することが可能な吸入装置を提供することを目的とするものである。
上記課題に鑑み、本発明の吸入装置は、薬剤を収容する薬剤収容部と、薬剤を噴霧する薬剤噴霧部と、噴霧された薬剤を含む空気を利用者が吸入するための吸入部と、前記薬剤収容部に収容された薬剤の種類を識別する薬剤識別手段と、前記薬剤識別手段によって識別された薬剤の種類に応じて、利用者が吸入すべき吸入量を決定する決定手段と、を有することを特徴とする。
本発明の吸入装置によれば、利用者は、決定手段によって薬剤毎に決定された吸入量を吸入することで、薬剤を効率良くターゲット部位に到達させることができる。
本発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて説明する。
図1(a)は、本発明の吸入装置の基本構成を示すもので、筐体10に対してカートリッジ11は着脱自在である。カートリッジ11は、薬剤収容部1と薬剤流路2と薬剤噴霧部(薬剤噴霧手段)3とが一体となったカートリッジ形態を有する。筐体10は、利用者が薬剤を含む空気を吸入するための吸入部を構成する気流路4及び吸入口5を有し、カートリッジ11には、薬剤の種類を認識するための認証コード6及び電気接続部7が配置される。筐体10内の制御部(CPU)8において、薬剤識別手段である薬剤認識部8aは、カートリッジ11の薬剤収容部1に収容された薬剤の種類を識別する。さらに、薬剤認識部8aによって認識された薬剤の種類に応じて、利用者が吸入すべき空気の吸入量を決定する決定手段である決定部8bが設けられる。薬剤噴霧部3は気流路4に接して配置されており、薬剤噴霧部3から噴霧された薬剤は、決定部8bによって決定された吸入量を参考にした利用者によって吸入口5から吸入される。
図1(b)は、カートリッジ11の内部構成を示すもので、同一の基板上に、薬剤を噴霧する薬剤噴霧部3と、薬剤収容部1と、この薬剤収容部1から薬剤噴霧部3へと薬剤を導く薬剤流路2とが一体に配置されている。薬剤噴霧部3の駆動を制御する、筐体10側に設けられたコントローラ(駆動制御部)と、薬剤噴霧部3とは、内部の配線で連結されている電気接続部7を介して、駆動信号、制御信号などのやり取りを行う。
また、カートリッジ11には薬剤収容部1内に収容された薬剤の種類を識別するための認証コード6が設けられている。カートリッジの認証コード6は、薬剤の種類に応じて区別されうる公知の認証手段で良く、バーコード、QRコード、RFID、ICチップなどである。また、該認証コードの読み取り方法も公知の方法で良く、像や電気、電波の認識方法を用いることができる。具体的にはCCD、CMOS、電気接点、アンテナなどを例示できる。これらから選択される認証コード6には、薬剤の種類に関する情報が記録されている。ただし、吸入装置側で薬剤の種類を認識することが可能であれば良いため、カートリッジ11に認証コード6が設けられていなくとも、例えば、利用者が薬剤の種類を吸入装置に対して入力するような実施形態でも構わない。
吸入装置には、カートリッジを複数取り付けることも可能である。ただし、ターゲット部位が異なる複数の薬剤が収容されたカートリッジが取り付けられている場合は、最適な吸入量がそれぞれの薬剤で異なるので、別々に吸入することが望ましい。
本発明の吸入装置は、認識した薬剤のターゲット部位によって、そのターゲット部位に適切な空気の吸入量を決定することを特徴とする。複数のターゲット部位に送達する薬剤を使用する場合、それぞれのターゲット部位に応じて適切な空気の吸入量が存在する。前述のように、インスリンのような薬剤を肺胞へ効率良く到達させるためには、薬剤を吸入する際にできるだけ多くの量の空気を吸入することが望ましい。また、気管支拡張薬のような薬剤を気管支部位へ効率良く到達させるためには、安静時呼吸程度の吸入量が望ましい。このような好ましい吸入量を実現するための吸入装置として、決定部8bには、吸入装置で使用されうる薬剤の種類に対応した、好ましい吸入量に関する情報が記憶されている。そして、吸入装置が薬剤の種類を識別し、ターゲット部位に適した空気の吸入量を決定する。
インスリンのような薬剤を肺胞へ効率良く到達させるための好ましい空気の吸入量として、利用者が最大限に吸入できる空気の量である肺活量(成人男性で約3000mL)に近い値が好ましい。ただし、肺活量に相当する空気の量を、利用者が毎回吸入できるとは限らない。インスリンのような薬剤に対する最適な空気の吸入量として、利用者の肺活量よりは少量が好ましい。具体的には、利用者の肺活量に対して60〜99%が好ましい。
本発明を実施する際に、肺胞をターゲットとして使用する薬剤として各種蛋白質及びペプチドが使用され得る。蛋白質及びペプチドの例としては、カルシトニン、血液凝固因子、シクロスポリン、G−CSF、GM−CSF、SCF、EPO、GM−MSF、CSF−1のような各種造血因子がある。また、IL−1、IL−2、IL−3、IL−4、IL−5、IL−6、IL−7、IL−8、IL−9、IL−10、IL−11、IL−12のようなインターロイキン類、IGF類、M−CSF、チモシン、TNFおよびLIFを含めたサイトカイン類がある。更に、使用し得るほかの治療効果を有する蛋白質には、血管作用ペプチド、インターフェロン類(アルファ、ベータ、ガンマまたは共通インターフェロン)、成長因子又はホルモンがある。例えばヒト成長ホルモン又は(ウシ、ブタまたはニワトリ成長因子のような)他の動物成長ホルモンがある。インスリン、オキシトシン、アンジオテオシン、メチオニンエンケファリン、サブスタンスP、ET−1、FGF、KGF、EGF、IGF、PDGF、LHRH、GHRH、FSH、DDAVP、PTH、バソプレッシン、グルカゴン、ソマトスタチンもある。プロテアーゼ阻害剤、例えばロイペプチン、ペプスタチン、(TIMP−1、TIMP−2又は他のプロテイナーゼ阻害剤のような)メタロプロテイナーゼ阻害剤も使用される。BDNFやNT3のような神経成長因子も使用される。tPA、ウロキナーゼ及びストレプトキナーゼのようなプラスミノーゲン活性化因子も使用される。親蛋白質の主構造のすべてもしくは一部を有しており且つ親蛋白の生物学的諸性質の少なくとも一部を有している蛋白質のペプチド部分も使用される。アナログ、例えば置換又は欠陥アナログ、あるいはペプチド類似物のような改変アミノ酸、PEG、PVAなどの水溶性高分子で修飾された上記物質を含むものも使用される。
薬剤を肺胞まで到達させるためには、薬剤噴霧部から噴霧される薬剤の空気力学的粒子径(MMAD)が1〜4μmであることが好ましい。
一方、気管支拡張薬のような薬剤を気管支部位へ効率良く到達させるためには、安静時呼吸程度の吸入量が望ましい。利用者が特別な意識をせずに再現良く吸入するために、安静時呼吸における吸入量(成人男性で約500mL)が好ましい。
本発明を実施する際に、気管支領域をターゲットとして使用する薬剤として鎮咳剤、呼吸促進剤、気管支拡張剤、含嗽剤、去痰剤に代表される喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの呼吸器系の各種器官の治療に用いる化合物を指す。この有効成分の具体例としては、クロモグリク酸、サルブタモール、イプラトロピウム、フェノテロール、イソプロテレノール、トリメトキノール、プロカテロール、サルメテロール、オキシトロピウムがある。また、プロピオン酸ベクロメタゾン、ブロムヘキシン、アセチルシステイン、ブデソニド、及びプロピオン酸フルチカゾンなどを例示できる。これらの化合物に関する部分的に置換される誘導体などについても同様に扱うことが出来る。
薬剤を気管支部位まで到達させるためには、薬剤噴霧部から噴霧される薬剤の空気力学的粒子径(MMAD)が5〜10μmであることが好ましい。
予め記憶部(ROM)に記憶してある利用者の肺活量や安静時における吸入量と認識した薬剤の情報と照合することで、最適な吸入量を決定することも可能である。これは、性別、年齢、体格などによる利用者毎の肺活量及び安静時における吸入量の違いを考慮できるので好ましい。
本発明において、薬剤噴霧部(吐出ヘッド)は任意の噴霧圧発生素子を有する。すなわち、噴霧原理としては、限定ではないが、粉末放出、MDI方式、ジェット式ネブライザー、超音波式ネブライザー、メッシュ式ネブライザー、カムによる押し出し方式、インクジェット方式、を含む。噴霧圧発生素子としては、薬剤に熱エネルギーを付与する電気熱変換素子又は機械エネルギーを付与する電気機械変換素子が好ましい。すなわち、噴霧方式は、電気熱変換素子を用いて薬剤に熱エネルギーを付与して噴霧口から噴霧させる方式(サーマルジェット方式)、薬剤に機械エネルギーを付与する電気機械変換素子(例えば圧電素子)の振動圧を用いて噴霧口から薬剤を噴霧する方式がある。噴霧方式については、薬剤の種類などに応じて選択可能である。
サーマルジェット方式などのようなインクジェット方式は所定量の薬剤を均一化した粒径によって精密に噴霧することができるという利点を有しているので好ましい。
サーマルジェット方式を用いた場合、個々の噴霧ヘッドについて、噴霧口の口径、噴霧に利用される熱パルスの熱量、電気熱変換素子としてのマイクロ・ヒーターなどのサイズ精度、再現性を高くすることが可能である。このため、狭い液滴径分布を達成することが可能である。また、ヘッドの製作コストが低く、ヘッドを頻繁に交換する必要がある小型の装置への適用性も高い。従って、吸入装置に携帯性や利便性が求められる場合には、特に、サーマルジェット式の噴霧原理を採用することが好ましい。
(第1の実施形態)
図2は、第1の実施形態を示す。これは、図1の装置に吸入量センサ12を付加したものである。薬剤認識部8aで薬剤を認識した後に、利用者の肺活量または安静時呼吸における吸入量を吸入量センサ12で測定して、それらの情報をもとに決定部8bで薬剤に最適な吸入量を決定する。その場合、治療を行う日の体調による肺活量などの違いを考慮できる。
吸入量を測定する吸入量センサ12は、公知の測定手段で良く、熱線式、カルマン渦式などである。吸入量センサ12は、負圧センサ及び演算部をふくんでいてもよい。その場合、負圧センサなどから送られてくる情報をもとに演算部において、各時刻での単位時間辺りに吸入される空気の体積、及びその体積を時間で積分することによって吸入量を求めることができる。
(第2の実施形態)
図3は、第2の実施形態を示す。これは、図2の装置に記憶部13を付加したもので、記憶部13に、吸入量を測定する吸入量センサ12によって測定された利用者の肺活量と安静時呼吸における吸入量を、決定部8bが薬剤に最適な吸入量を決定する前に予め登録しておくことも可能である。この場合、肺活量や安静時における吸入量における変化が少ない利用者にとって、吸入治療をする度に肺活量などを測定する手間が省けるので好ましい。
(第3の実施形態)
図4は、第3の実施形態を示す。ここでは、利用者の吸入に先立ち、決定部8bにより決定された適切な吸入量を利用者に告知するための最適吸入量を表示する告知手段である表示部14が設けられている。利用者は吸入に先立って最適な吸入量を把握することで、吸入に対する心構えが可能となり、最適な吸入量を実現できる可能性が高くなる。
図5は、吸入に先立って利用者に最適吸入量を告知する際に、表示部14で表示する内容を示した図である。図5の(a)は、吸入量センサ12で測定された利用者の肺活量や安静時に吸入する吸入量と、決定部8bで決定された最適吸入量の比較を表示している。この場合、利用者は、表示部14に表示された、自分の肺活量や安静時に吸入する吸入量と、最適吸入量の比較とを把握することで、最適吸入量の目安をより正確に立てることが可能となる。
吸入に先立って利用者に最適吸入量を告知する手段は、表示部14による表示手段だけでなく、音声による告知でも良い。
表示部14では、利用者の吸入中に、吸入量センサ12で測定される吸入量と決定部8bで決定された最適な吸入量との関連を示す情報を利用者に告知することも可能である。図5の(b)は、その表示内容の他の例を示した図である。この場合は、決定部8bから送られてくる情報に基づく最適吸入量と、吸入量センサ12から送られてくる情報に基づき、利用者がその時点までに吸入した空気の吸入量が数値で表示されている。これによって、利用者は残りどれぐらいを吸入すれば良いか把握することが可能となり、最適吸入量に達することなく吸入を止めてしまう可能性が低くなり、最適な吸入量を実現しやすくなる。
利用者が本発明の吸入装置を利用するにあたって、空気の吸入量が最適吸入量に到達するまでに薬剤噴霧が完了している必要がある。
利用者の吸入中に、吸入量センサ12で測定される吸入量と決定部8bで決定された最適な吸入量との関連を示す情報を利用者に告知する場合、表示部14は、利用者が吸入中に表示内容を容易に確認できる位置に配置されていることが好ましい。図4はその好ましい配置の一例として、表示部14は吸入口5と吸入装置の同じ面に配置されており、利用者は吸入中であっても容易に表示部14の表示内容を確認することが可能である。
利用者の吸入中に、吸入量センサ12で測定される吸入量と決定部8bで決定された最適な吸入量との関連を示す情報を利用者に告知する手段は、表示部14による表示手段に限定されない。例えば、LEDなどの発光手段を2つ設けて、一つは最適吸入量に相当する光量で発光させ、他方は現在の吸入量に相当する光量で発光させることが挙げられる。このような、発光手段などでも、吸入量センサ12によって測定される吸入量と最適な吸入量との関連を利用者に告知することが可能である。
図5の(c)は、表示部14の表示内容の更に他の例を示した図である。この場合は、吸入中の利用者に対して、利用者がその時点までに吸入した空気の吸入量が、薬剤に応じた最適吸入量に対して何割であるかという情報を表示によって提供している。ここでは、黒く塗りつぶされた長方形の数が、現在の吸入量が最適吸入量に対して何割であるかを表している。これらの表示内容から、利用者は吸入中に最適吸入量に達するまでの残りの吸入量を直感的に把握できるので、途中で吸入を止めてしまうといった最適吸入量に達しないといった失敗の可能性がより低くなり、最適な吸入量を実現しやすくなる。
また、表示部14は、吸入量センサ12により測定される吸入量が、前記適切な吸入量に達したときに、その旨を告知することも可能である。例えば、「吸入終了です」「END」といった内容を表示することで、利用者はその時点で吸入を終了させることが容易となる。その場合、利用者が適切な空気吸入量より多量の空気を吸入する可能性が低くなり、最適な吸入量を実現しやすくなる。
このように、吸入量センサ12により測定される吸入量が、前記適切な吸入量に達したときに、その旨を告知する手段は、表示部14による表示手段に限らない。例えば、LEDなどによる発光手段、スピーカーなどによる音声手段、モーターなどによる振動手段であっても良い。
(第4の実施形態)
図6は、第4の実施形態を示す。これは、利用者の吸入を禁止する禁止手段として、吸入量センサ12に接続された電磁弁駆動部15によって駆動される電磁弁16が気流路4に配置されている。利用者が吸入開始する前の段階では、電磁弁16は開放状態である。吸入量センサ12から送られてくる情報に基づき、利用者がその時点までに吸入した空気の吸入量が最適吸入量に到達すると、電磁弁駆動部15によって電磁弁16が閉じ、気流路4が閉鎖系になることで利用者はそれ以上吸入することができなくなる。このように最適吸入量に到達すると気流路4を閉鎖系にすることで、利用者は適切な吸入量より多量の空気を吸入することができなくなり、最適な吸入量を実現しやすくなる。
利用者の吸入を禁止する禁止手段は、気流路4を閉鎖する公知の禁止手段で良く、電磁弁以外のシャッターなどであっても良い。
利用者の吸入を禁止する禁止手段は、薬剤噴霧部3より吸入口5側にあることが好ましい。そのような位置関係であれば、閉鎖された気流路4内で利用者が吸入努力(実際には空気を吸入することはできない)を続けることによって負圧が生じても、薬剤噴霧部3から薬剤がもれでてくることが無い。
図7は、一実施例による吸入装置を示す。本実施例は、薬剤噴霧手段として、電気熱変換素子を用いて薬剤に熱エネルギーを付与して噴霧させるサーマルジェット方式によるサーマルジェットヘッド3aを用いた。サーマルジェットヘッド3aは気流路4内に薬剤を噴霧できるよう気流路4に接するように配置されている。それ以外の構成は、図6に示した装置と同様である。
気流路4に接するように、気流路4内の負圧を測定する負圧センサ17が配置されている。吸入量センサ12は、この負圧センサ17で検出した負圧をもとに、演算部18で演算することで、利用者が吸入中の吸入量、利用者の肺活量及び安静時における吸入量を測定することができる。また、ある一定の負圧を発生するとヘッド駆動部19からの信号をもとに、サーマルジェットヘッド3aから薬剤が気流路4内に噴霧され、吸入口5を通して利用者に吸入される。
利用者が吸入開始する前の段階では、電磁弁16は開放状態である。演算部18から送られてくる情報に基づく利用者がその時点までに吸入した空気の吸入量が、最適吸入量に到達すると、電磁弁駆動部15によって電磁弁16が閉じ、気流路4が閉鎖系になることで利用者はそれ以上吸入することができなくなる。
本実施例における吸入装置の使用例を図8に示すフローチャートに沿って説明する。
まず、利用者によって吸入装置本体の電源スイッチが押されるなどの動作により使用開始状態となり(ステップS001)、電源がオンになる(ステップS002)。その後、カートリッジ11に付された認証コード6を吸入装置の読み取り部(CCD)9で読み取ってカートリッジ11がセットされているかどうかを確認する(ステップS003)。カートリッジ11がセットされていなければ、表示部14でカートリッジのセット促す表示を行い(ステップS025)、電源OFF(ステップS024)を経て、終了する(ステップS026)。
読み取り部9から送られる薬剤の種類に関する情報により、薬剤認識部8aではカートリッジ11の薬剤収容部1に収容された薬剤の種類を認識することができる(ステップS004)。
薬剤がインスリン(肺胞をターゲットとする薬剤)の場合、表示部14に肺活量の測定を促す表示を行い(ステップS006)、電磁弁16を開放して(ステップS007)、吸入量センサ12にて肺活量を測定する(ステップS008)。吸入量センサ12内では、負圧センサ17から送られてくる情報をもとに演算部13において、各時刻での単位時間辺りに吸入される空気の体積を求め、その体積を時間で積分することによって肺活量を求めることができる。決定部8bは、演算部13から送られてくる利用者の肺活量の80%を最適吸入量として決定する(ステップS009)。
一方、薬剤がサルブタモール(気管支部位をターゲットとする薬剤)の場合、表示部14に安静時の呼吸量の測定を促す表示を行い(ステップS010)、電磁弁16を開放して(ステップS011)、安静時における吸入量を測定する(ステップS012)。安静時における吸入量は、前記と同じ方法で吸入量センサ12を用いて測定できる。決定部8bは、演算部13から送られてくる利用者の安静時における吸入量と等しい量を最適吸入量として決定する(ステップS013)。
最適吸入量決定後、表示部14において、利用者の肺活量、安静時の吸入量、今回の最適吸入量を表示することで(ステップS014)、利用者に対してこれから吸入するべき最適な空気の量の目安を知らせ、吸入開始を待つ(ステップS015)。
利用者の吸入が開始されると(ステップS016)、表示部14は最適吸入量に対して現在の吸入量が何割であるかを知らせる表示を行う(ステップS017)。
利用者の吸入する速度が上昇して、気流路4内にある一定以上の負圧が生じると(ステップS018)、負圧センサ17からの情報をもとに、ヘッド駆動部19が薬剤噴霧に関する信号を送る。サーマルジェットヘッド3aから薬剤が噴霧され(ステップS019)、一定期間経過後噴霧は終了する(ステップS020)。
演算部18が演算する利用者の吸入量が決定部8bで決定された吸入量に到達すると(ステップS021)、表示部14は吸入終了を利用者に促す表示を行う(ステップS022)。さらに電磁弁16が閉鎖して(ステップS023)利用者は強制的に吸入することができなくなる。その後、電源オフ(ステップS024)を経て、終了(ステップS026)に至る。
本発明の吸入装置は、疾病の治療以外の薬剤等の吸入にも用いられる。
本発明の吸入装置の基本構成を示すもので、(a)は吸入装置全体を示す模式図、(b)はカートリッジの内部構成を説明する図である。 第1の実施形態を示す模式図である。 第2の実施形態を示す模式図である 第3の実施形態を示す模式図である。 図4の表示部に表示する内容を示すもので、(a)利用者に適切な吸入量を告知する告知内容、(b)は利用者の吸入量と適切な吸入量との関連を告知する際の告知内容、(c)は吸入中の利用者に対して、吸入量の情報を提供する際の告知内容を示す。 第4の実施形態を示す模式図である。 一実施例による吸入装置を示す模式図である。 図7の吸入装置の使用例を示したフローチャートである。
符号の説明
1 薬剤収容部
2 薬剤流路
3 薬剤噴霧部
3a サーマルジェットヘッド
4 気流路
5 吸入口
6 認証コード
7 電気接続部
8 制御部
8a 薬剤認識部
8b 決定部
9 読み取り部
10 筐体
11 カートリッジ
12 吸入量センサ
13 記憶部
14 表示部
16 電磁弁
17 負圧センサ

Claims (7)

  1. 薬剤を収容する薬剤収容部と、
    薬剤を噴霧する薬剤噴霧部と、
    噴霧された薬剤を含む空気を利用者が吸入するための吸入部と、
    前記薬剤収容部に収容された薬剤の種類を識別する薬剤識別手段と、
    前記薬剤識別手段によって識別された薬剤の種類に応じて、利用者が吸入すべき吸入量を決定する決定手段と、を有することを特徴とする吸入装置。
  2. 利用者が吸入した吸入量を測定する吸入量センサを有することを特徴とする請求項1に記載の吸入装置。
  3. 前記決定手段により決定された吸入量を利用者に告知する告知手段を有することを特徴とする請求項1に記載の吸入装置。
  4. 前記告知手段は、前記吸入量センサにより測定された吸入量と前記決定手段により決定された吸入量との関連を示す情報を利用者に告知することを特徴とする請求項3に記載の吸入装置。
  5. 前記告知手段は、吸入中の利用者に対して、前記決定手段により決定された吸入量に対して何割の吸入を行ったかという情報を提供することを特徴とする請求項4に記載の吸入装置。
  6. 前記告知手段は、前記吸入量センサにより測定された吸入量が、前記決定手段により決定された吸入量に達したときに、その旨を告知することを特徴とする請求項3ないし5のいずれかに記載の吸入装置。
  7. 前記吸入量センサにより測定された吸入量が、前記決定手段により決定された吸入量に達したときに、利用者の吸入を禁止する禁止手段を有することを特徴とする請求項3ないし6のいずれかに記載の吸入装置。
JP2008121102A 2008-05-07 2008-05-07 吸入装置 Pending JP2009268665A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008121102A JP2009268665A (ja) 2008-05-07 2008-05-07 吸入装置
US12/920,836 US20100326436A1 (en) 2008-05-07 2009-04-30 Inhaler
PCT/JP2009/058800 WO2009136654A1 (en) 2008-05-07 2009-04-30 Inhaler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008121102A JP2009268665A (ja) 2008-05-07 2008-05-07 吸入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009268665A true JP2009268665A (ja) 2009-11-19

Family

ID=40785379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008121102A Pending JP2009268665A (ja) 2008-05-07 2008-05-07 吸入装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100326436A1 (ja)
JP (1) JP2009268665A (ja)
WO (1) WO2009136654A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130269684A1 (en) 2012-04-16 2013-10-17 Dance Pharmaceuticals, Inc. Methods and systems for supplying aerosolization devices with liquid medicaments
US8950394B2 (en) * 2010-01-12 2015-02-10 Dance Biopharm Inc. Preservative-free single dose inhaler systems
US11247003B2 (en) * 2010-08-23 2022-02-15 Darren Rubin Systems and methods of aerosol delivery with airflow regulation
US10046121B2 (en) 2011-12-27 2018-08-14 Vectura Gmbh Inhalation device with feedback system
PL2846859T3 (pl) 2012-03-09 2017-07-31 Vectura Gmbh Kanał mieszania do urządzenia do inhalacji i urządzenie do inhalacji
US9854841B2 (en) 2012-10-08 2018-01-02 Rai Strategic Holdings, Inc. Electronic smoking article and associated method
US10117460B2 (en) 2012-10-08 2018-11-06 Rai Strategic Holdings, Inc. Electronic smoking article and associated method
ES2635056T3 (es) 2012-10-26 2017-10-02 Vectura Gmbh Dispositivo de inhalación para su uso en terapia de aerosol
KR102641177B1 (ko) 2015-07-20 2024-02-26 펄 테라퓨틱스 인코포레이티드 에어로졸 전달 시스템 및 관련 방법
TWI672607B (zh) * 2018-12-05 2019-09-21 心誠鎂行動醫電股份有限公司 具有認證機制的霧化系統及方法
US11850356B1 (en) 2023-06-08 2023-12-26 Microneb Tech Holdings, Inc. Apparatus, methods, and systems for administering a medication to a patient from a capsule using an atomizer

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230374A (ja) * 1987-10-09 1989-09-13 Boc Group Inc:The パラメータ設定点を選択的に表示する呼吸治療装置
JPH08317974A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Keiko Tamaoki 電子的に点滴量の調整可能な点滴量調整装置
JPH0975459A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Fukuoka Sanso Kk 医療用ガスブレンダ及び医療用ガス供給方法及びシステム
JPH10165506A (ja) * 1996-12-12 1998-06-23 Yamato Sanki Nishi:Kk 酸素吸入装置
JPH10507096A (ja) * 1994-07-11 1998-07-14 アラディグム コーポレーション 治療上適切な吸気流速/量値の範囲内の肺内薬剤輸送
JP2000512527A (ja) * 1996-06-20 2000-09-26 メディック―エイド リミテッド 薬剤投与システム
JP2002504833A (ja) * 1997-04-25 2002-02-12 アラダイム コーポレーション 総吸入容積を制御することによる制御された用量でインスリンを投与するための装置
JP2003159332A (ja) * 2001-11-27 2003-06-03 Omron Corp ネブライザ、サーバ、ネブライザシステム、ネブライザにおける薬剤判別方法、ネブライザにおける薬量検出方法、ネブライザシステムにおける情報管理方法、ネブライザ情報管理プログラム、および該プログラムを記録する記録媒体

Family Cites Families (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4495944A (en) * 1983-02-07 1985-01-29 Trutek Research, Inc. Inhalation therapy apparatus
EP0175689B1 (en) * 1984-04-06 1992-07-22 Life Technologies Inc. Method of detecting nucleic acid sequences
US4749647A (en) * 1984-06-22 1988-06-07 Genetic Systems Corporation Polymerization-induced separation assay using recognition pairs
US5242794A (en) * 1984-12-13 1993-09-07 Applied Biosystems, Inc. Detection of specific sequences in nucleic acids
US4959312A (en) * 1985-05-31 1990-09-25 The University Of Tennessee Research Corporation Full spectrum mutagenesis
US5011769A (en) * 1985-12-05 1991-04-30 Meiogenics U.S. Limited Partnership Methods for detecting nucleic acid sequences
US5149625A (en) * 1987-08-11 1992-09-22 President And Fellows Of Harvard College Multiplex analysis of DNA
US5403711A (en) * 1987-11-30 1995-04-04 University Of Iowa Research Foundation Nucleic acid hybridization and amplification method for detection of specific sequences in which a complementary labeled nucleic acid probe is cleaved
CA1340807C (en) * 1988-02-24 1999-11-02 Lawrence T. Malek Nucleic acid amplification process
US4988617A (en) * 1988-03-25 1991-01-29 California Institute Of Technology Method of detecting a nucleotide change in nucleic acids
US5130238A (en) * 1988-06-24 1992-07-14 Cangene Corporation Enhanced nucleic acid amplification process
US5185243A (en) * 1988-08-25 1993-02-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Method for detection of specific nucleic acid sequences
US5035996A (en) * 1989-06-01 1991-07-30 Life Technologies, Inc. Process for controlling contamination of nucleic acid amplification reactions
US5143854A (en) * 1989-06-07 1992-09-01 Affymax Technologies N.V. Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof
US5516663A (en) * 1990-01-26 1996-05-14 Abbott Laboratories Ligase chain reaction with endonuclease IV correction and contamination control
US5494810A (en) * 1990-05-03 1996-02-27 Cornell Research Foundation, Inc. Thermostable ligase-mediated DNA amplifications system for the detection of genetic disease
DE69132843T2 (de) * 1990-12-06 2002-09-12 Affymetrix Inc N D Ges D Staat Identifizierung von Nukleinsäuren in Proben
US5450336A (en) * 1991-03-05 1995-09-12 Aradigm Corporation Method for correcting the drift offset of a transducer
AU6130694A (en) * 1991-03-05 1994-08-15 Miris Medical Corporation An automatic aerosol medication delivery system and methods
US5426180A (en) * 1991-03-27 1995-06-20 Research Corporation Technologies, Inc. Methods of making single-stranded circular oligonucleotides
DK120991D0 (da) * 1991-06-21 1991-06-21 Novo Nordisk As Blodproevetager
GB2263068B (en) * 1991-12-19 1996-05-01 Minnesota Mining & Mfg Inhalation device
JPH08500722A (ja) * 1992-01-29 1996-01-30 日立化成工業株式会社 ポリヌクレオチド固定化担体
US5333106A (en) * 1992-10-09 1994-07-26 Circadian, Inc. Apparatus and visual display method for training in the power use of aerosol pharmaceutical inhalers
US5795714A (en) * 1992-11-06 1998-08-18 Trustees Of Boston University Method for replicating an array of nucleic acid probes
US5541311A (en) * 1992-12-07 1996-07-30 Third Wave Technologies, Inc. Nucleic acid encoding synthesis-deficient thermostable DNA polymerase
US5719028A (en) * 1992-12-07 1998-02-17 Third Wave Technologies Inc. Cleavase fragment length polymorphism
US5614402A (en) * 1992-12-07 1997-03-25 Third Wave Technologies, Inc. 5' nucleases derived from thermostable DNA polymerase
US5861242A (en) * 1993-06-25 1999-01-19 Affymetrix, Inc. Array of nucleic acid probes on biological chips for diagnosis of HIV and methods of using the same
WO1995014106A2 (en) * 1993-11-17 1995-05-26 Id Biomedical Corporation Cycling probe cleavage detection of nucleic acid sequences
AU694187B2 (en) * 1994-02-07 1998-07-16 Beckman Coulter, Inc. Ligase/polymerase-mediated genetic bit analysis TM of single nucleotide polymorphisms and its use in genetic analysis
SE9400522D0 (sv) * 1994-02-16 1994-02-16 Ulf Landegren Method and reagent for detecting specific nucleotide sequences
US5876924A (en) * 1994-06-22 1999-03-02 Mount Sinai School Of Medicine Nucleic acid amplification method hybridization signal amplification method (HSAM)
US5942391A (en) * 1994-06-22 1999-08-24 Mount Sinai School Of Medicine Nucleic acid amplification method: ramification-extension amplification method (RAM)
US5604097A (en) * 1994-10-13 1997-02-18 Spectragen, Inc. Methods for sorting polynucleotides using oligonucleotide tags
US5776737A (en) * 1994-12-22 1998-07-07 Visible Genetics Inc. Method and composition for internal identification of samples
US5866337A (en) * 1995-03-24 1999-02-02 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method to detect mutations in a nucleic acid using a hybridization-ligation procedure
FR2737502B1 (fr) * 1995-07-31 1997-10-24 Genset Sa Procede de detection d'acides nucleiques utilisant des sondes nucleotidiques permettant a la fois une capture specifique et une detection
US5763175A (en) * 1995-11-17 1998-06-09 Lynx Therapeutics, Inc. Simultaneous sequencing of tagged polynucleotides
US5854033A (en) * 1995-11-21 1998-12-29 Yale University Rolling circle replication reporter systems
DE19545320A1 (de) * 1995-12-05 1997-06-12 Boehringer Mannheim Gmbh Thermolabile Uracil-DNA-Glykosylase, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung zur Entfernung von Uracil aus DNA
US6852487B1 (en) * 1996-02-09 2005-02-08 Cornell Research Foundation, Inc. Detection of nucleic acid sequence differences using the ligase detection reaction with addressable arrays
US6013440A (en) * 1996-03-11 2000-01-11 Affymetrix, Inc. Nucleic acid affinity columns
US6458530B1 (en) * 1996-04-04 2002-10-01 Affymetrix Inc. Selecting tag nucleic acids
US5839430A (en) * 1996-04-26 1998-11-24 Cama; Joseph Combination inhaler and peak flow rate meter
EP1736554B1 (en) * 1996-05-29 2013-10-09 Cornell Research Foundation, Inc. Detection of nucleic acid sequence differences using coupled ligase detection and polymerase chain reactions
US5935793A (en) * 1996-09-27 1999-08-10 The Chinese University Of Hong Kong Parallel polynucleotide sequencing method using tagged primers
US6124092A (en) * 1996-10-04 2000-09-26 The Perkin-Elmer Corporation Multiplex polynucleotide capture methods and compositions
US5906202A (en) * 1996-11-21 1999-05-25 Aradigm Corporation Device and method for directing aerosolized mist to a specific area of the respiratory tract
AU1287799A (en) * 1997-10-31 1999-05-24 Affymetrix, Inc. Expression profiles in adult and fetal organs
JP4493844B2 (ja) * 1998-03-25 2010-06-30 ランデグレン、ウルフ 錠型(padlock)プローブのローリングサークル複製
WO2000053617A1 (en) * 1999-03-08 2000-09-14 Protogene Laboratories, Inc. Methods and compositions for economically synthesizing and assembling long dna sequences
US6506594B1 (en) * 1999-03-19 2003-01-14 Cornell Res Foundation Inc Detection of nucleic acid sequence differences using the ligase detection reaction with addressable arrays
US6355431B1 (en) * 1999-04-20 2002-03-12 Illumina, Inc. Detection of nucleic acid amplification reactions using bead arrays
US20030215821A1 (en) * 1999-04-20 2003-11-20 Kevin Gunderson Detection of nucleic acid reactions on bead arrays
US6841348B1 (en) * 1999-10-21 2005-01-11 Affymetrix, Inc. Methods for identifying and using maintenance genes
US6753141B2 (en) * 2000-01-25 2004-06-22 The University Of Utah Simultaneous screening and identification of sequence alterations from amplified target
US6221603B1 (en) * 2000-02-04 2001-04-24 Molecular Dynamics, Inc. Rolling circle amplification assay for nucleic acid analysis
JP2003521252A (ja) * 2000-02-07 2003-07-15 イルミナ インコーポレイテッド ユニバーサルプライミングを用いる核酸検出方法
US6884578B2 (en) * 2000-03-31 2005-04-26 Affymetrix, Inc. Genes differentially expressed in secretory versus proliferative endometrium
US20030096239A1 (en) * 2000-08-25 2003-05-22 Kevin Gunderson Probes and decoder oligonucleotides
US6435175B1 (en) * 2000-08-29 2002-08-20 Sensormedics Corporation Pulmonary drug delivery device
ATE380883T1 (de) * 2000-10-24 2007-12-15 Univ Leland Stanford Junior Direkte multiplex charakterisierung von genomischer dna
DE10053913A1 (de) * 2000-10-31 2002-05-08 Inst Aerosol Medizin Inamed Gm Verfahren und Apparatur zur Optimierung einer Dosisabscheidung bei einer inhalatorischen Medikamentenapplikation
US20030049616A1 (en) * 2001-01-08 2003-03-13 Sydney Brenner Enzymatic synthesis of oligonucleotide tags
DE10123749A1 (de) * 2001-05-16 2002-12-12 Inamed Gmbh Vorrichtung zum Verabreichen von Aerosolen
CA2447240C (en) * 2001-05-18 2013-02-19 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for the synthesis of dna sequences
US7229774B2 (en) * 2001-08-02 2007-06-12 Regents Of The University Of Michigan Expression profile of prostate cancer
US20030113762A1 (en) * 2001-08-17 2003-06-19 Warrington Janet A. Gleason grade 4/5 prostate cancer genes
US20040126755A1 (en) * 2001-08-29 2004-07-01 Stephan Dietrich A Gene expression based method for distinguishing metastatic from non-metastatic forms of a tumor, and use in designing therapeutic drugs
WO2003029273A2 (en) * 2001-09-28 2003-04-10 Whitehead Institute For Biomedical Research Classification of lung carcinomas using gene expression analysis
US20050032065A1 (en) * 2002-06-24 2005-02-10 Afar Daniel E. H. Methods of prognosis of prostate cancer
US20040063120A1 (en) * 2002-07-10 2004-04-01 The Regents Of The University Of Michigan Expression profile of lung cancer
US20040126784A1 (en) * 2002-07-12 2004-07-01 Rigel Pharmaceuticals, Incorporated Modulators of cellular proliferation
WO2004044178A2 (en) * 2002-11-13 2004-05-27 Genentech, Inc. Methods and compositions for diagnosing dysplasia
US20040146921A1 (en) * 2003-01-24 2004-07-29 Bayer Pharmaceuticals Corporation Expression profiles for colon cancer and methods of use
US20080014579A1 (en) * 2003-02-11 2008-01-17 Affymetrix, Inc. Gene expression profiling in colon cancers
WO2005098037A1 (en) * 2003-03-07 2005-10-20 Arcturus Bioscience, Inc. Breast cancer signatures
US20050009067A1 (en) * 2003-05-19 2005-01-13 Craig Logsdon Expression profile of pancreatic cancer
US7670810B2 (en) * 2003-06-20 2010-03-02 Illumina, Inc. Methods and compositions for whole genome amplification and genotyping
US20050064472A1 (en) * 2003-07-23 2005-03-24 Affymetrix, Inc. Methods of monitoring gene expression
US20050064480A1 (en) * 2003-08-15 2005-03-24 Affymetrix, Inc. Association of FHOD2 with common type 2 diabetes mellitus
WO2005123165A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-29 Novo Nordisk A/S Inhalation breath assistant apparatus and method for assisting in inhalation therapies
WO2006014869A1 (en) * 2004-07-26 2006-02-09 Parallele Bioscience, Inc. Simultaneous analysis of multiple genomes
US7368242B2 (en) * 2005-06-14 2008-05-06 Affymetrix, Inc. Method and kits for multiplex hybridization assays
JP2008049127A (ja) * 2006-07-24 2008-03-06 Canon Inc 吸入装置
JP2008301847A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Canon Inc 吸入装置及びその駆動方法
JP5339794B2 (ja) * 2008-07-04 2013-11-13 キヤノン株式会社 吸入装置
US8790873B2 (en) * 2009-01-16 2014-07-29 Affymetrix, Inc. DNA ligation on RNA template

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01230374A (ja) * 1987-10-09 1989-09-13 Boc Group Inc:The パラメータ設定点を選択的に表示する呼吸治療装置
JPH10507096A (ja) * 1994-07-11 1998-07-14 アラディグム コーポレーション 治療上適切な吸気流速/量値の範囲内の肺内薬剤輸送
JPH08317974A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Keiko Tamaoki 電子的に点滴量の調整可能な点滴量調整装置
JPH0975459A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Fukuoka Sanso Kk 医療用ガスブレンダ及び医療用ガス供給方法及びシステム
JP2000512527A (ja) * 1996-06-20 2000-09-26 メディック―エイド リミテッド 薬剤投与システム
JPH10165506A (ja) * 1996-12-12 1998-06-23 Yamato Sanki Nishi:Kk 酸素吸入装置
JP2002504833A (ja) * 1997-04-25 2002-02-12 アラダイム コーポレーション 総吸入容積を制御することによる制御された用量でインスリンを投与するための装置
JP2003159332A (ja) * 2001-11-27 2003-06-03 Omron Corp ネブライザ、サーバ、ネブライザシステム、ネブライザにおける薬剤判別方法、ネブライザにおける薬量検出方法、ネブライザシステムにおける情報管理方法、ネブライザ情報管理プログラム、および該プログラムを記録する記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20100326436A1 (en) 2010-12-30
WO2009136654A1 (en) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009268665A (ja) 吸入装置
JP7072554B2 (ja) 流体を肺系に供給するための液滴送達装置、及びその使用方法
JP4898566B2 (ja) 薬剤吐出制御方法および薬剤吐出装置
ES2767526T3 (es) Sistemas de nebulización de líquido
JP4761709B2 (ja) エアロゾル発生器を作動するための方法およびシステム
JP4669224B2 (ja) 有効解剖学的死腔からのエアロゾルを浄化するためのシステムおよび方法
JP5008093B2 (ja) エーロゾル発生器を動作する方法およびシステム
EP2950860B1 (en) Nebulizer for infants and respiratory compromised patients
JP2008301847A (ja) 吸入装置及びその駆動方法
JP2006212203A (ja) 吸入装置、及び液剤吐出カートリッジ
JP2012531973A (ja) 幼児及び呼吸困難患者用ネブライザ
ES2896001T3 (es) Dispositivo de administración de aerosol
JP2008049127A (ja) 吸入装置
JP2006212088A (ja) 吸入装置
KR20230105613A (ko) 정량 분사 기능을 지닌 약액 에어로졸 흡입기
Agnihotri et al. A current update on advanced drug delivery devices for nasal and pulmonary administration
JP2006198127A (ja) 吸入装置
KR102562173B1 (ko) 휴대용 약액 에어로졸 흡입기
KR20230111092A (ko) 에어로졸 흡입기
KR20230131311A (ko) 인후 케어용 에어로졸 흡입기
JP4474318B2 (ja) 吸入装置
FINK et al. Liquid Nebulizers.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110428

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121026

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402