JP2009227245A - 車載機器の操作装置 - Google Patents

車載機器の操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009227245A
JP2009227245A JP2008078585A JP2008078585A JP2009227245A JP 2009227245 A JP2009227245 A JP 2009227245A JP 2008078585 A JP2008078585 A JP 2008078585A JP 2008078585 A JP2008078585 A JP 2008078585A JP 2009227245 A JP2009227245 A JP 2009227245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
display
switches
information
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008078585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5136950B2 (ja
Inventor
Yasumune Wada
泰宗 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008078585A priority Critical patent/JP5136950B2/ja
Publication of JP2009227245A publication Critical patent/JP2009227245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5136950B2 publication Critical patent/JP5136950B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 運転者が視認すべき各種の情報と表示手段に仮想表示された投影画像要素とが重なったときに、各種の情報が視認しにくくなるのを防止することである。
【解決手段】 前方風景撮影カメラ4によって車両の前方風景を撮影し、撮影された画像に含まれている道路標識15等の運転者が視認しなければならない情報(第1情報)と、太陽21等の運転者が視認したくない情報(第2情報)とを認識する。仮想的なディスプレイ1に車載機器のスイッチ類10を表示させ、第1情報とスイッチ類10とが重なっていたときにスイッチ類10を移動したり、透過表示したりする。また、第2情報とスイッチ類10とが重なっていたときに、スイッチ類10を強調表示する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、車両における車載機器の操作装置に関するものである。
近時の車両(例えば、自動車)において、フロントウィンドウと一体に又はその手前側の部分に仮想的なディスプレイを設置し、このディスプレイ上に車載機器(ナビゲーション装置やオーディオ装置、エアコン等)のスイッチ類(投影画像要素)を投影し、フロントウィンドウに重畳して表示させるものが公知である(例えば、特許文献1を参照)。この種の技術は、「ヘッドアップディスプレイ(HUD)」や「ウィンドシールドディスプレイ(WSD)」と称されている。この技術では、ディスプレイ上にスイッチ類が表示されるため、運転者は、自身の視線を前方に向けたまま、車載機器のスイッチ類を操作できるという利点を有する。
走行中の車両の前方には、フロントウィンドウを介して運転者が視認する各種の情報(道路標識、路面の陥没穴、太陽光線の反射等)が存している。このため、それらの情報とディスプレイ上のスイッチ類の表示とが重なってしまう場合がある。すると、運転者が各種の情報を視認することが困難になったり、スイッチ類を的確に操作することが困難になったりする。
また、従来の操作装置の場合、ディスプレイに表示されるスイッチ類の表示位置は常に一定である。しかし、道路の曲線部分(クランク路を含む)においては、運転者は、車両の直前方の領域よりも、車両が曲がろうとする先の領域を視認する場合が多い。このため、運転者は、スイッチ類を操作するために視線を大きく移動しなければならない。
特開2006−327526号公報
本発明は、上記した不具合に鑑み、運転者が視認すべき各種の情報と表示手段に仮想表示された投影画像要素とが重なったときに、各種の情報が視認しにくくなるのを防止することを課題としている。
課題を解決するための手段及び発明の効果
上記した課題を解決するための本発明は、
車両のフロントウィンドウ又はその近傍に設置され、車両に搭載された機器を操作するためのボタン、スイッチその他の投影画像要素を、前記フロントウィンドウに重畳させた状態で仮想的に表示する表示手段と、
前記車両の運転者が指で前記投影画像要素を操作したことを検知する操作指検知手段と、
前記車両の前方風景を撮影し、前方風景画像を取得する前方風景画像取得手段と、
前記取得された前方風景画像から予め設定された回避対象領域を抽出する画像処理手段と、
前記表示手段における前記投影画像要素の表示位置が、前記前方風景画像から抽出された回避対象領域と重なっているときにその表示位置を移動させたり、その表示方法を異ならせたりする制御を行う制御手段と、
を備えることを特徴としている。
本発明に係る車載機器の操作装置は、上記したように構成されていて、表示手段に表示された投影画像要素が、車両の前方風景に存する情報(回避対象領域)と重なっているときに、投影画像要素の表示位置を移動させたり、その表示方法を異ならせたりする。表示方法を異ならせる場合には、投影画像要素を透過表示させたり、強調表示させたりする。この結果、運転者は、車両の前方風景に存する情報と表示手段に表示された投影画像要素とが重なった場合であっても、車両の前方風景に存する情報を確実に視認することができる。
前記回避対象領域には、道路標識類、道路上の障害物、路面の陥没、太陽の位置、建物や路面等における太陽光線の反射を含んでいる。このため、運転者は、上記した情報が、表示手段に表示された投影画像要素と重なった場合であっても、確実に前方風景を視認できる。
前記投影画像要素が前記フロントウィンドウに重畳して表示されるときに、前記フロントウィンドウに対する初期表示位置が定められている。
投影画像要素の表示位置を初期表示位置(デフォルト位置)として定めておくことにより、投影画像要素を、運転者にとって最も視認し易い位置に表示させることができる。そして、投影画像要素と前方風景の情報とが重なったときに、投影画像要素をデフォルト位置から移動させる。これにより、投影画像要素の移動の制御が容易になる。
また、前記投影画像要素の表示位置を、車両の走行中における運転者の視認領域の変化に追随して変化させ、前記運転者の視認領域の近傍に配置されるようにしてもよい。
例えば、道路の曲線部分を走行するとき、運転者は、車両が曲がろうとする先の領域を視認する場合が多い。このような場合には、投影画像要素をデフォルト位置ではなく、車両が曲がろうとする先の領域(視認領域)の近傍に配置させることにより、運転者の視線の移動を少なくできる。
前記前方風景画像取得手段は、車内に設置されたカメラとすることができる。
これにより、運転者の視線とほぼ同一の位置にカメラを設置できる。もちろん、カメラを車外に設置してもよい。
そして、前記制御手段は、前記前方風景画像取得手段が車両の前方風景を撮影し、取得された前方風景画像から前記画像処理手段が前記回避対象領域を抽出する状態と、前記表示手段に前記投影画像要素を表示する状態とを交互に繰り返す時分割表示制御を行うようにできる。
本発明の実施例について説明する。図1は本発明の実施例の操作装置100の概略図、図2は操作装置100のブロック図、図3は車両の前方風景を示す図、図4は曲線路において車両の前方風景を示す図である。
図1及び図2に示されるように、本発明の実施例の操作装置100は、車両(本実施例の場合、自動車)におけるインストルメントパネルの近傍に仮想的に設けられたディスプレイ1(表示手段)と、運転席2のヘッドレスト3の部分に設置され、車両の前方風景を撮影する前方風景撮影カメラ4(前方風景画像取得手段)と、ディスプレイ1のほぼ直上に設置され、運転者5の指6を撮影してその座標位置を検出する操作指撮影カメラ7(操作指検知手段)とを備えている。なお、図1において、8はハンドルである。
ディスプレイ1には、ナビゲーション装置9やエアコン(図示せず)等の車載機器を操作するためのボタンやスイッチ(以下、総称して「スイッチ類10」(投影画像要素)と記載する。)が、車両のフロントウィンドウ11に重畳して仮想的に表示される。運転者5は、ディスプレイ1に表示されたスイッチ類10を自身の指6で操作する。このときの指6が操作指撮影カメラ7によって撮影され、その座標位置が検知される。そして、ECU13(制御手段。図2参照)により、指6の座標位置とディスプレイ1に表示されたスイッチ類10の位置とが比較され、運転者5がディスプレイ1上のスイッチ類10を操作したかどうかを判断する。
図3に示されるように、前方風景撮影カメラ4により、フロントウィンドウ11を透視して見られる前方風景が撮影される。この前方風景撮影カメラ4は、運転状態の運転者5の視線とほぼ同一となるように、運転席2のヘッドレスト3に設置することが望ましい。また、フロントウィンドウ11を通して視認されるすべての前方風景を撮影できるように、一対の前方風景撮影カメラ4をヘッドレスト3の両側に設置し、一対の前方風景撮影カメラ4によって撮影された2枚の画像を合成してもよい。撮影された前方風景は、画像処理部12で所定の画像処理がなされてECU13に取り込まれる。撮影された前方風景には、各種の情報を備えている。図3に示される前方風景の場合、道路情報板14、道路標識15、路面の陥没穴16、障害物17、センターライン18、歩道との境界線19、建物20、太陽21、太陽光線を反射した建物20のガラス22、同じく路面23、同じく雪塊24、対向車のヘッドライト25の情報を備えている。
ここで、車両が直線道路を走行する場合、スイッチ類10は、フロントウィンドウ11の右下部(この位置を、スイッチ類10の「デフォルト位置」と記載する。)に表示される。しかし、車両が道路の曲線部分(クランク路を含む)を走行する場合、運転者5は、車両の直前方の領域よりも、車両が曲がろうとする先の領域を視認する。このため、車両が曲線部分を走行しようとする場合にも、スイッチ類10をデフォルト位置に表示すると、運転者5の視線の移動が大きくなってしまう。これを回避するため、本実施例の操作装置100では、車両が走行する道路の稜線や白線(センターライン18や歩道との境界線19)を検出することにより、道路が直線路であるか曲線路であるかを判別している。そして、図4に示されるように、道路が曲線路である場合は、運転者5の視認領域の変化に追随させて、スイッチ類10を、車両が曲がろうとする先の領域に移動させる(後述)。
本実施例の操作装置100の作用について説明する。運転者5が車両のキースイッチ(図示せず)をオンにすると、ディスプレイ1と操作指撮影カメラ7が作動する。これにより、ディスプレイ1上に車載機器(例えば、ナビゲーション装置9やエアコン)のスイッチ類10が、フロントウィンドウ11に重畳して表示される(図3参照)。キースイッチをオンにしたとき、スイッチ類10は、フロントウィンドウ11の右下部(デフォルト位置)に表示される。運転者5は、フロントウィンドウ11を視認する視線を大きく移動させることなく、スイッチ類10を視認できる。運転者5がディスプレイ1のスイッチ類10を操作すると、運転者5の指6が操作指撮影カメラ7に撮影され、その座標位置が検知される。
図5に示されるように、前方風景撮影カメラ4によって撮影された車両の前方風景は、画像データとしてECU13に取り込まれる(ステップS1)。この画像データには、運転者5が視認する情報として、道路情報板14、道路標識15、路面の陥没穴16、障害物17、センターライン18、歩道との境界線19、建物20、太陽21、太陽光線を反射した建物20のガラス22、同じく路面23、同じく雪塊24、対向車のヘッドライト25が表示されている。
これらの情報は、画像処理部12で画像処理される(ステップS2)。即ち、これらの情報を、運転者5が視認しなければならない情報(道路情報板14、道路標識15、路面の陥没穴16、障害物17。以下、これらを「第1情報」と記載する。)と、運転者5が視認したくない情報(太陽21、太陽光線を反射した建物20のガラス22、同じく路面23、同じく雪塊24、対向車のヘッドライト25。以下、これらを「第2情報」と記載する。)と、道路の情報(センターライン18、歩道との境界線19。以下、これらを「第3情報」と記載する。)とに分別する。第1情報は、画像処理部12でそれらを画像処理することによって認識する。また、第2情報は、画像処理部12で輝度の大小を計測することによって認識する。そして、図6に示されるように、画像処理された取込み画像から、第1及び第2の情報の表示領域を抽出する。各表示領域を、対応する情報を示す符号に添え字「a」を付して記載する。
次に、第3情報を認識することにより、現在走行中の道路が直線路であるか曲線路であるかを判断し、前方の路面を予測する(ステップS3)。直線路であるならば(ステップS3の「Yes」)、スイッチ類10をデフォルト位置に表示する(ステップS4)。そして、第1及び第2の情報の表示領域とスイッチ類10とが重なっているかどうかを確認する(ステップS5)。もし、第1及び第2の情報の表示領域とスイッチ類10とが重なっていない場合(ステップS5の「No」)、スイッチ類10をデフォルト位置にそのまま表示する(ステップS6)。もし、第1及び第2の情報の表示領域とスイッチ類10とが重なっている場合(ステップS5の「Yes」)、スイッチ類10を移動させる領域があるかどうかを調べる(ステップS7)。スイッチ類10を移動させる領域があれば(ステップS7の「Yes」)、図7に示されるように、スイッチ類10をデフォルト位置から移動させ、第1及び第2の情報の表示領域(図7の場合、路面の陥没穴16)と重ならないようにして表示する(ステップS8)。スイッチ類10を移動させる領域がなく(ステップS7の「No」)、スイッチ類10が第1情報の表示領域と重なっているのであれば、スイッチ類10を透過表示する(ステップS9)。これにより、スイッチ類10を通して第1情報を視認できる。また、スイッチ類10が第2情報の表示領域と重なっているのであれば、スイッチ類10を強調表示する(ステップS9)。これにより、スイッチ類10が第2情報によって視認しにくくなることを回避できる。
ステップS3において道路が曲線部分であるならば(ステップS3の「No」)、スイッチ類10を、車両が曲がろうとする先にスイッチ類10を表示する(ステップS10)。以下のステップS11〜S15の作用は、道路が直線路であるときのステップS5〜S9までの作用と全く同一である。
本実施例の操作装置100では、前方風景撮影カメラ4によって撮影された前方風景の画像データとスイッチ類10とは、それらの表示状態が交互に繰り返される時分割表示制御を行っている。図8に示されるように、ディスプレイ1には、スイッチ類10が表示されている。この状態を「A」で示す。そして、前方風景撮影カメラ4が前方風景を撮影するときに、ディスプレイ1へのスイッチ類10の表示を停止する。この状態を「B」で示す。これにより、撮影された前方風景にスイッチ類10が映り込むことはない。そして、再びスイッチ類10をディスプレイ1に表示する。スイッチ類10がディスプレイ1に表示されている間に、前方風景撮影カメラ4によって撮影された前方風景が画像データとして取り込まれ、回避対象領域を抽出し、重なり状態を確認し、必要に応じてスイッチ類10の表示位置を移動する作業が行われる。「A」及び「B」の時間は、運転者5が認識することが困難な微小時間に行われるため、運転者5には、スイッチ類10が連続して移動しているように見え、運転操作に支障をきたすおそれはない。
本実施例では、車両の前方風景を、前方風景撮影カメラ4で撮影した画像を画像処理することによって取得している。しかし、ナビゲーション装置9の地図情報から前方風景画像を取得してもよい。
本実施例の操作装置100では、前方風景における各情報とスイッチ類10とか重なっているか否かを判断している。これに加えて、車内情報とスイッチ類10との重なりをも判断して、スイッチ類10をデフォルト位置から移動させるようにしてもよい。車内情報として、例えば、ルームランプによる映り込みが想定される。
また、車両が加速中、減速中、旋回中の情報を取得することにより、スイッチ類10の表示位置を、運転者5に一層視認し易い位置に配置させることができる。例えば、車両が加速中であればスイッチ類10をより前方に表示したり、車両が減速中であればスイッチ類10を少し手前側に表示したり、車両が旋回中であればスイッチ類10を旋回方向に表示したりすることができる。
本発明の実施例の操作装置100の概略図である。 操作装置100のブロック図である。 車両の前方風景を示す図である。 曲線路において車両の前方風景を示す図である。 操作装置100の作用を示すフローチャートである。 撮影された前方風景画像から各情報が表示されている領域を抽出する状態の作用説明図である。 スイッチ類10の表示位置を移動する作用説明図である。 スイッチ類10の表示時間と前方風景の撮影時間を時分割制御する状態の作用説明図である。
符号の説明
100 操作装置
1 ディスプレイ(表示手段)
4 前方風景撮影カメラ(前方風景画像取得手段)
5 運転者
6 指
7 操作指撮影カメラ(操作指検知手段)
10 スイッチ類(投影画像要素)
11 フロントウィンドウ
12 画像処理部(画像処理手段)
13 ECU(制御手段)
14 道路情報板(回避対象領域)
15 道路標識(回避対象領域)
16 陥没穴(回避対象領域)
17 障害物(回避対象領域)
21 太陽(回避対象領域)
22 太陽光線を反射した建物のガラス(回避対象領域)
23 太陽光線を反射した路面(回避対象領域)
24 太陽光線を反射した雪塊(回避対象領域)
25 ヘッドライト(回避対象領域)

Claims (6)

  1. 車両のフロントウィンドウ又はその近傍に設置され、車両に搭載された機器を操作するためのボタン、スイッチその他の投影画像要素を、前記フロントウィンドウに重畳させた状態で仮想的に表示する表示手段と、
    前記車両の運転者が指で前記投影画像要素を操作したことを検知する操作指検知手段と、
    前記車両の前方風景を撮影し、前方風景画像を取得する前方風景画像取得手段と、
    前記取得された前方風景画像から予め設定された回避対象領域を抽出する画像処理手段と、
    前記表示手段における前記投影画像要素の表示位置が、前記前方風景画像から抽出された回避対象領域と重なっているときにその表示位置を移動させたり、その表示方法を異ならせたりする制御を行う制御手段と、
    を備えることを特徴とする車載機器の操作装置。
  2. 前記回避対象領域には、道路標識類、道路上の障害物、路面の陥没、太陽の位置、建物や路面等における太陽光線の反射を含むことを特徴とする請求項1に記載の車載機器の操作装置。
  3. 前記投影画像要素が前記フロントウィンドウに重畳して表示されるときに、前記フロントウィンドウに対する初期表示位置が定められていることを特徴とする請求項1又は2に記載の車載機器の操作装置。
  4. 前記投影画像要素の表示位置は、車両の走行中における運転者の視認領域の変化に追随して変化し、前記運転者の視認領域の近傍に配置されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の車載機器の操作装置。
  5. 前記前方風景画像取得手段は、車内に設置されたカメラであることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の車載機器の操作装置。
  6. 前記制御手段は、前記前方風景画像取得手段が車両の前方風景を撮影し、取得された前方風景画像から前記画像処理手段が前記回避対象領域を抽出する状態と、前記表示手段に前記投影画像要素を表示する状態とを交互に繰り返す時分割表示制御を行うことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の車載機器の操作装置。
JP2008078585A 2008-03-25 2008-03-25 車載機器の操作装置 Expired - Fee Related JP5136950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078585A JP5136950B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 車載機器の操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078585A JP5136950B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 車載機器の操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009227245A true JP2009227245A (ja) 2009-10-08
JP5136950B2 JP5136950B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=41243144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008078585A Expired - Fee Related JP5136950B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 車載機器の操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5136950B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203374A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Denso It Laboratory Inc 車両用表示装置、その制御方法及びプログラム
JP2015032085A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 セイコーエプソン株式会社 表示装置、頭部装着型表示装置、表示システムおよび表示装置の制御方法
JP2016104603A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 日本精機株式会社 車両用表示システム
JP2017170933A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社Subaru 車両用表示制御装置
JP2017170934A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社Subaru 車両用表示制御装置
JP2017182814A (ja) * 2012-06-29 2017-10-05 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア 環境情報の視覚的複雑性に基づいて情報の提示を修正する方法と装置
US9886796B2 (en) 2013-08-02 2018-02-06 Seiko Epson Corporation Display device, head mounted display, display system, and control method for display device
JP2019001459A (ja) * 2018-07-25 2019-01-10 パイオニア株式会社 表示装置
JPWO2018110045A1 (ja) * 2016-12-14 2019-10-24 富士フイルム株式会社 投写型表示装置、投写型表示装置の制御方法及び制御プログラム
JP2020093784A (ja) * 2020-02-10 2020-06-18 パイオニア株式会社 表示装置
JP2020112698A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 株式会社リコー 表示制御装置、表示装置、表示システム、移動体、プログラム、画像生成方法
CN112319467A (zh) * 2019-07-31 2021-02-05 丰田研究所股份有限公司 具有预测轨迹的自主车辆用户界面
JP2022058623A (ja) * 2013-03-25 2022-04-12 Case特許株式会社 車両
WO2022249230A1 (ja) * 2021-05-24 2022-12-01 三菱電機株式会社 制御装置、制御方法及び車載装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0876050A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Fujitsu Ten Ltd 車両用表示装置
JPH10311732A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2002019491A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Mazda Motor Corp 車両の表示装置
JP2005069799A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Denso Corp 車両用ナビゲーションシステム
JP2007296889A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Honda Motor Co Ltd 車両搭載機器の操作装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0876050A (ja) * 1994-09-05 1996-03-22 Fujitsu Ten Ltd 車両用表示装置
JPH10311732A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2002019491A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Mazda Motor Corp 車両の表示装置
JP2005069799A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Denso Corp 車両用ナビゲーションシステム
JP2007296889A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Honda Motor Co Ltd 車両搭載機器の操作装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203374A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Denso It Laboratory Inc 車両用表示装置、その制御方法及びプログラム
JP2017182814A (ja) * 2012-06-29 2017-10-05 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア 環境情報の視覚的複雑性に基づいて情報の提示を修正する方法と装置
JP2022058623A (ja) * 2013-03-25 2022-04-12 Case特許株式会社 車両
JP2015032085A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 セイコーエプソン株式会社 表示装置、頭部装着型表示装置、表示システムおよび表示装置の制御方法
US9857588B2 (en) 2013-08-01 2018-01-02 Seiko Epson Corporation Display device, head mounted display, display system, and control method for display device
US9886796B2 (en) 2013-08-02 2018-02-06 Seiko Epson Corporation Display device, head mounted display, display system, and control method for display device
JP2016104603A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 日本精機株式会社 車両用表示システム
DE102017103287B4 (de) 2016-03-18 2022-03-03 Subaru Corporation Anzeigesteuerung für ein fahrzeug
JP2017170933A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社Subaru 車両用表示制御装置
JP2017170934A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社Subaru 車両用表示制御装置
US10564434B2 (en) 2016-03-18 2020-02-18 Subaru Corporation Display control device for vehicle
JPWO2018110045A1 (ja) * 2016-12-14 2019-10-24 富士フイルム株式会社 投写型表示装置、投写型表示装置の制御方法及び制御プログラム
JP2019001459A (ja) * 2018-07-25 2019-01-10 パイオニア株式会社 表示装置
JP2020112698A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 株式会社リコー 表示制御装置、表示装置、表示システム、移動体、プログラム、画像生成方法
CN112319467A (zh) * 2019-07-31 2021-02-05 丰田研究所股份有限公司 具有预测轨迹的自主车辆用户界面
CN112319467B (zh) * 2019-07-31 2023-04-14 丰田研究所股份有限公司 具有预测轨迹的自主车辆用户界面
JP2021183490A (ja) * 2020-02-10 2021-12-02 パイオニア株式会社 表示装置
JP2020093784A (ja) * 2020-02-10 2020-06-18 パイオニア株式会社 表示装置
WO2022249230A1 (ja) * 2021-05-24 2022-12-01 三菱電機株式会社 制御装置、制御方法及び車載装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5136950B2 (ja) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5136950B2 (ja) 車載機器の操作装置
JP6346614B2 (ja) 情報表示システム
KR102206272B1 (ko) 주차 지원 방법 및 주차 지원 장치
CN107206934B (zh) 影像投影装置
JP6123761B2 (ja) 車両用表示装置
EP2487906B1 (en) Control device and vehicle surrounding monitoring device
JP6272375B2 (ja) 車両用表示制御装置
JP6413207B2 (ja) 車両用表示装置
JP5035643B2 (ja) 画像表示装置
US20150302259A1 (en) Driving assistance device and image processing program
JP4943367B2 (ja) 車両用情報表示装置
JP2010130646A (ja) 車両周辺確認装置
JP2003200755A (ja) 車両用表示装置
JP5916541B2 (ja) 車載システム
JP6674793B2 (ja) 運転支援情報表示装置
JP2010130647A (ja) 車両周辺確認装置
JP2005136561A (ja) 車両周辺画像表示装置
JP6448714B2 (ja) 情報表示システム
JP6186905B2 (ja) 車載表示装置およびプログラム
CN109421535B (zh) 车辆用显示装置和显示控制方法
CN110462699B (zh) 车辆用显示控制装置以及车辆用显示单元
WO2016056199A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置、ヘッドアップディスプレイ表示方法
JP2007230491A (ja) 視覚情報呈示装置及び視覚情報呈示方法
CN113448097B (zh) 车辆用显示装置
JP2010064646A (ja) 車両周辺監視装置および車両周辺監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120720

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121022

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5136950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees