JP2009146771A - 防水ジョイント部の形成方法および該方法で形成された防水ジョイント部を備えたワイヤハーネス - Google Patents

防水ジョイント部の形成方法および該方法で形成された防水ジョイント部を備えたワイヤハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP2009146771A
JP2009146771A JP2007323694A JP2007323694A JP2009146771A JP 2009146771 A JP2009146771 A JP 2009146771A JP 2007323694 A JP2007323694 A JP 2007323694A JP 2007323694 A JP2007323694 A JP 2007323694A JP 2009146771 A JP2009146771 A JP 2009146771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective cap
waterproof
rubber lid
waterproof rubber
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007323694A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsushi Matsuoka
克司 松岡
Naoto Sawamura
直人 沢村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2007323694A priority Critical patent/JP2009146771A/ja
Priority to DE112008003276T priority patent/DE112008003276B4/de
Priority to US12/744,741 priority patent/US8569623B2/en
Priority to PCT/JP2008/061549 priority patent/WO2009078188A1/ja
Publication of JP2009146771A publication Critical patent/JP2009146771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • H01R13/5208Sealing means between cable and housing, e.g. grommet having at least two cable receiving openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/22End caps, i.e. of insulating or conductive material for covering or maintaining connections between wires entering the cap from the same end
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0207Ultrasonic-, H.F.-, cold- or impact welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/28Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for wire processing before connecting to contact members, not provided for in groups H01R43/02 - H01R43/26
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49194Assembling elongated conductors, e.g., splicing, etc.

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

【課題】端末ジョイント部を容易かつ確実に防水処理すると共に、防水処理工程における省スペース化、時間短縮および作業性向上によってコスト低減を図る。
【解決手段】互いに導通させる複数本の電線の先端側を防水ゴム蓋に穿設した複数の貫通孔に夫々貫通させ、かつ、各貫通孔の内周面と前記各電線の絶縁被覆の外周面との間は密着させてシールしており、前記貫通させた各電線の端末の絶縁被覆を剥離して芯線を露出させ、前記露出させた芯線同士を溶接、溶着、半田付け、または圧着端子で加締めて端末ジョイント部を形成し、前記端末ジョイント部を有底の樹脂成形品からなる保護キャップに開口端より挿入し、前記保護キャップ内に止水剤を注入せずに、該保護キャップの開口端に前記防水ゴム蓋を嵌合し、前記端末ジョイント部を収容している前記保護キャップ内をシールしている。
【選択図】図2

Description

本発明は、自動車等に配索されるワイヤハーネスの防水ジョイント部の形成方法および該方法で形成された防水ジョイント部を備えたワイヤハーネスに関し、特に、複数の電線の端末部におけるジョイント接続部を止水剤を用いずに処理するものである。
ワイヤハーネスを構成する複数の電線を、その端末部でジョイント接続する方法として、ジョイントコネクタを用いる方法と、端末の芯線露出部を溶接、溶着等によって接合して端末ジョイント部を形成する方法とがある。いずれの場合も、エンジンルーム等の被水箇所に配置する場合には、このジョイント部に防水処理を施す必要がある。
図10は、特開平5−3057号公報に開示されたジョイントコネクタを用いて接続する例を示し、ジョイントコネクタ1は、短絡端子(図示せず)がインサート成形されたハウジング1aを備え、電線wの端末に接続した雌端子2をハウジング1a内に挿入して短絡端子と連結した後、該ハウジング1aの開口1bにカバー1cを組み付けると共に、電線wと雌端子2との取付根元に防水栓3を取り付けて、ハウジング1a内に水が浸入することを防止している。
しかしながら、この種のジョイントコネクタは、金型で成形されるハウジング1aを必要とし、かつ、小型化が困難なうえ、端子、バスバー等の部品も必要となり、コスト高となるうえ、設計変更への対応も容易でない。また、防水処理を行うために、ハウジング1aにカバー1cを組み付けて開口1bからの直接的な水の浸入を防止するのみでなく、電線wの絶縁被覆間の隙間から毛細管現象によって水が浸入することを防止するために電線wの1本ずつに防水ゴム栓3を取り付ける必要があり、作業手数がかかる問題がある。
一方、図11は特開2005−228603号公報に開示された端末ジョイント部を形成して接続する例を示し、複数の電線4の端末部の絶縁被覆4aを剥離して芯線4bを露出させ、該芯線4bの露出部を導電性スリーブ5で圧着してジョイント部6を形成している。このジョイント部6を有底の接続キャップ7に開口部7aから挿入し、該接続キャップ7内に突設した可撓係止腕7bで該ジョイント部6を仮固定した状態で、接続キャップ7の底壁7cに設けた孔部7dからシール材8を注入して、該シール材8をジョイント部6の周囲に回りこませると共に芯線4b間等にも毛細管現象によって浸透させた後、硬化させて防水処理を施している。なお、シール材8の流動性が高い場合は接続キャップ7の開口部7aからシール材を注入することも可能としている。
前記のように端末ジョイント部6を形成して接続すると、ジョイントコネクタを用いる場合と異なりハウジングを必要としないため、小型化が可能であるうえ、端子やバスバー等の部品も必要としないため、コストを低減でき、設計変更への対応も容易となる。
しかしながら、防水処理のために液状シール材8を接続キャップ7内に充填して用いるため、このシール材8の硬化に一定時間を要するため工程時間が長くなるうえ、硬化するまでの間に、接続キャップ7を外力が加わらない安定した状態に保つためのスペースも必要となる。特に、シール材8を電線4の芯線4b間の隙間や芯線と接続キャップの内周面に間に空隙なく浸透させるには、シール材8を低粘度とする必要があり、その場合には、さらに硬化時間がかかり、迅速に防水処理が行えない問題がある。
特開平5−3057号公報 特開2005−228603号公報
本発明は前記問題に鑑みてなされたもので、防水処理工程における部品数削減、防水処理時間の短縮化等にように防水処理にかかるコスト低減を図ることができるうえ、容易かつ確実に防水処理できる防水ジョイント部の形成方法および該方法で形成された防水ジョイント部を備えたワイヤハーネスの提供を課題としている。
前記課題を解決するために、本発明は、互いに導通させる複数本の電線の先端側を防水ゴム蓋に穿設した複数の貫通孔に夫々貫通させ、かつ、各貫通孔の内周面と前記各電線の絶縁被覆の外周面との間は密着させてシールしており、
前記貫通させた各電線の端末の絶縁被覆を剥離して芯線を露出させ、
前記露出させた芯線同士を溶接、溶着、半田付け、または圧着端子で加締めて端末ジョイント部を形成し、
前記端末ジョイント部を有底の樹脂成形品からなる保護キャップに開口端より挿入し、
前記保護キャップ内に止水剤を注入せずに、該保護キャップの開口端に前記防水ゴム蓋を嵌合し、前記端末ジョイント部を収容している前記保護キャップ内をシールしていることを特徴としている防水ジョイント部の形成方法を提供している。
前記防水ゴム蓋を前記保護キャップの開口端に内嵌し、該防水ゴム蓋の外周面に形成した防水シールリップを前記保護キャップの開口端側の内周面に押接してシールしている。
あるいは、防水ゴム蓋の内周面に形成した防水シールリップを保護キャップの開口端側の外周面に押接してシールしてもよい。
なお、前記防水ゴム蓋は保護キャップよりも厚肉で強度を有するため、前者のように、防水ゴム蓋を保護キャップに内嵌する方が好ましい。
前記本発明の防水ジョイント部の形成方法によれば、端末ジョイント部を挿入する保護キャップ内に防水用のシール材を充填する方法にかえて、該保護キャップの開口を閉鎖する防水ゴム蓋を設けて、保護キャップ内への浸水を防止して、該保護キャップ内に挿入する端末ジョイント部を防水している。
かつ、該防水ゴム蓋に設けた複数の貫通孔に各電線を密着させて貫通させていることで、各電線の外周面に沿う浸水を一つの防水ゴム蓋でまとめて止水することができる。従って、電線1本ずつに防水ゴム栓を個別に取り付けていた従来とは異なり、部品数を削減でき、取り付け手間を軽減できる。
このように、本発明では、前記保護キャップの開口端は前記防水ゴム蓋をシール状態に嵌合し、該防水ゴム蓋の各貫通孔の内周面と各電線の絶縁被覆の外面との間は密着によって封止されるため、止水剤を注入しなくても保護キャップ内への水の浸入を確実に防止することができる。従って、ジョイントされる電線の芯線の隙間への確実な浸透が容易でない止水剤を用いた従来の防水処理と異なり、容易かつ確実にジョイント部を防水処理できる。さらに、止水剤が硬化するまで待つための時間およびスペースも不要となるため、防水処理工程における省スペース化および工程時間短縮が可能となり、コスト低減を図ることができる。
前記保護キャップは内部に仕切壁を備える一方、
前記防水ゴム蓋に貫通した複数の電線は、複数の群に分けて端末ジョイント部を形成し、
これら複数の端末ジョイント部を1つの前記保護キャップ内の前記仕切壁で仕切られた各収容部にそれぞれ挿入して、前記防水ゴム蓋で封止してもよい。
このように、複数の端末ジョイント部を、互いに接触しないように前記仕切壁で仕切られた前記各収容部に分けて収容することにより、例えば、アース回路の端末ジョイント部と電源回路の端末ジョイント部のように異なる回路グループの端末ジョイント部でも一つの保護キャップ内に安全に収容することが可能となる。
これに対して、ジョイントされる電線群がすべてアース回路電線である場合は、保護キャップ内を仕切壁で仕切る必要はなく、アース線のジョイント部が2つ以上あっても、保護キャップ内の一つに空間にまとめて収容してもよい。
本発明は、前記各方法で形成された防水ジョイント部を備えたワイヤハーネスも提供している。
前記防水ジョイント部を備えたワイヤハーネスは、該防水ジョイント部をジョイントコネクタで構成し、さらに、該ジョイントコネクタを防水仕様とする場合と比較して、小型化を図ることができるため、ワイヤハーネスの部分的は肥大化を抑制することができる。
前記防水ゴム蓋の外周面に係止片を突設し、該係止片を前記保護キャップの周壁に形成した被係止部と係止していることが好ましい。
これにより、防水ゴム蓋の抜け外れや位置ずれを確実に防止できる。また、該ゴム蓋を保護キャップ内の奥へ押し込みすぎることを防止して、ゴム蓋の歪みやそれに起因する保護キャップとの間の隙間の発生を防止できる。
なお、防水ゴム蓋の保護キャップからの抜け外れを防止するためリテーナ部材を取り付ける構成としてもよい。
前記防水ゴム蓋は円形状または矩形状とし、前記保護キャップの開口端側の形状は前記防水ゴム蓋を内嵌または外嵌する形状としていることが好ましい。
前記円形状とする場合は真円、楕円、長円のいずれでも良く、また、矩形状とする場合は正方形、長方形のいずれも良い。
該防水ゴム蓋は、ゴムまたはエラストマーで成形している。
さらに、前記保護キャップは底側に向けて内部空間を縮小していると共に、前記保護キャップより引き出される電線群とテープ巻きする舌片を開口側の周壁より突設していることが好ましい。
即ち、ワイヤハーネスの端末ジョイント部は、防水ゴム蓋の貫通箇所から次第に細くなるため、これに対応させて保護キャップも底側に向けて内部空間を縮小している。
また、各電線は防水ゴム蓋の貫通穴に密着しているため位置ずれは発生しにくいが、前記テープ巻き舌片に電線をテープ巻き固定することにより、ワイヤハーネスに外部から引張力が負荷されても、電線を保護キャップおよび防水ゴム蓋に対して固定することができる。
上述したように、本発明によれば、一つの防水ゴム蓋に設けた複数の貫通穴に複数の電線をそれぞれ貫通させて各電線の絶縁被覆の外面と貫通孔の内周面との間を封止するため、従来のように電線1本ずつに個別の防水栓を取り付ける場合とは異なり、部品数を削減でき、取付手間も軽減できるうえ、防水ゴム蓋のスペースを縮小することができる。
さらに、防水ゴム蓋を保護キャップの開口端に内嵌または外嵌してシールすることにより、止水剤を保護キャップ内に注入しなくても、保護キャップ内を封止することができるため、容易かつ確実にジョイント部を防水処理できる。かつ、止水剤の硬化を待つためのスペースや時間が不要となり、防水処理工程における省スペース化および時間短縮によってコスト低減を図ることができる。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1および図2に、本発明の第1実施形態に係る防水ジョイント部Aの形成方法および該防水ジョイント部Aを備えたワイヤハーネスを示す。
自動車のエンジンルームに配索されるワイヤハーネス10のうち、複数のアース回路用電線(以下、アース線と略す)11を図2(B)〜(D)に示すように、端末部にジョイント部15を形成して互いに導通させると共に、該ジョイント部15に図1に示す防水ゴム蓋20と保護キャップ30とを用いて防水処理を施して防水ジョイント部Aを形成している。
前記防水ゴム蓋20は、図1(A)(B)に示すように、断面真円形とする円盤形状よりなり、互いにジョイント接続する前記アース線11の本数と同数の貫通孔21を、該ゴム蓋20の厚み方向に貫通させている。各貫通孔21の内径は、前記電線11の絶縁被覆11aに内嵌し、その外周面に密着する寸法に設定している。該防水ゴム蓋20の外周面22には、周方向に連続する防水シールリップ23を全周にわたって突設している。
前記保護キャップ30は、図1(A)(B)に示すように、筒部31と、該筒部31の一端側を閉鎖する底部32とを備え、塩化ビニル、ポリプロピレン等の絶縁樹脂からなる一体成形し、可撓性を有するものとしている。
前記筒部31の底部32と対向する他端側は開口部33とし、該開口部33から前記底部32に向かって筒部31の内部空間を縮小させている。該開口部33は、形状を真円形状とすると共に、その内径を防水ゴム蓋20を内嵌する寸法に設定している。該開口部33に近接した筒部31の内周面には、前記防水ゴム蓋20用の位置決めリブ34を周方向に連続させて突設している。
次に、前記防水ジョイント部Aの形成方法を図2(A)〜(D)を用いて説明する。
まず、図2(A)に示すように、互いに接続する複数のアース線11の先端側の絶縁被覆11aに皮剥ぎ用スリット13を入れた後、各アース線11の先端側を防水ゴム蓋20の各貫通孔21に1本ずつ貫通させ、全アース線11を防水ゴム蓋20の全貫通孔21に貫通させる。
次に、図2(B)に示すように、防水ゴム蓋20の一方側に突出した全アース線11の前記皮剥ぎスリット13から先端側の絶縁被覆11aを剥離して芯線11bを露出させる。
ついで、図2(C)に示すように、露出させた前記芯線11b同士を重ね合わせて超音波溶接し、端末ジョイント部15を形成する。なお、超音波溶接にかえて抵抗溶接でもよい。
形成した端末ジョイント部15に保護キャップ30に開口部33から挿入して保護キャップ30内に端末ジョイント部15を収容する。
最後に、図2(D)に示すように、アース線11に取り付けられている防水ゴム蓋20を保護キャップ30の開口部33に嵌め、図3に示すように、防水ゴム蓋20の端面が位置決めリブ34に突き当たるまで押し込んで内嵌させ、該防水ゴム蓋20のシールリップ23を保護キャップ30の開口部33側の内周面に密着押圧させて、防水ジョイント部Aを完成している。
このように、端末ジョイント部15を収容した保護キャップ30内は、図3に示すように、開口部33が防水ゴム蓋20によって封止されると共に、該防水ゴム蓋20の貫通孔21が、アース線11の絶縁被覆11aの外面に該貫通孔21の内周面が密着することによって封止されるため、止水剤を注入することなく、容易かつ確実に封止して外部からの水の浸入を防止することができる。
従って、従来のように止水剤の硬化を待つためのスペースや時間が不要となるため、防水処理工程における省スペース化および時間短縮が可能となり、製造コストを削減することができる。
また、前記防水ゴム蓋20は、アース線11に1本ずつ個別に取り付けられるのではなく、全電線11を一つの防水ゴム蓋20の各貫通穴に夫々通して取り付けるため、部品数削減および取付手間の軽減を図ることができるうえ、一層のスペース削減も図ることができる。
なお、前記第一実施形態では、アース線11同士を溶接して端末ジョイント部を形成しているが、溶接にかえて半田つけして端末ジョイント部を形成してもよいし、前記特許文献2のように端子を加締め圧着して形成してもよい。
さらに、防水ゴム蓋の内周面にシールリップを形成し、該防水ゴム蓋を保護キャップの開口端側に外嵌し、前記シールリップを保護キャップの開口端側の外周面に押接してシール状態で嵌合してもよい。
図4および図5に本発明の第二実施形態を示す。
第二実施形態のワイヤハーネス10ー2では、複数のアース線11に端末ジョイント部を設けると共に、複数の電源線12にも端末ジョイント部を設け、これらの2種類の端末ジョイント部を1つの保護キャップに収容している。
前記ワイヤハーネス10ー2の防水ジョイント部Aの形成に際しては、まず、図4に示すように、防水ゴム蓋20の全貫通孔21にアース線11と電源線12とをそれぞれ貫通させた後、貫通した先端側でアース線11の群と電源線12の群を互いにグループ分けし、それぞれの芯線11b、12bを露出させて、アース線11の端末ジョイント部15と電源線12の端末ジョイント部16とを形成する。
別々に形成した端末ジョイント部15、16を収容する保護キャップ30−1は、図4に示すように、筒部31の内周面に形成した前記位置決めリブ34から底部32まで延在する仕切壁35を内部に連続一体に備え、該仕切り壁35によって内部空間を2分割して2つの収容部36、37を形成している。
アース線11の端末ジョイント部15は保護キャップ30−1の収容部36内に挿入し、電源線12の端末ジョイント部16は収容部37内に挿入して、図5に示すように、一つの保護キャップ30−1内の異なる収容部36、37にジョイント部15、16を分けて収容している。その後、防水ゴム蓋20を保護キャップ30−1の開口部33に内嵌させて封止している。その他の手順および構成は前記第一実施形態と同一である。
これにより、アース回路の端末ジョイント部15と、電源回路の端末ジョイント部16とを一つの保護キャップ30−1内に絶縁状態で収容することができる。よって、部品数削減および省スペース化を図ることができる。
図6および図7に本発明の第三実施形態を示す。
第三実施形態では、保護キャップ30−2に突設したテープ巻き舌片38にワイヤハーネス10ー2をテープ巻き固定している。
詳しくは、図6に示すように、保護キャップ30−2の筒部31の周壁の開口部33側端面よりワイヤハーネス10ー2の配線方向にテープ巻き舌片38を突設している。
本実施形態に係るワイヤハーネス10ー2は、第二実施形態と同様に、アース線11の端末ジョイント部15と電源線12の端末ジョイント部16を、保護キャップ30−2の収容部36、37に別々に収容し、該保護キャップ30−2の開口部33を防水ゴム蓋20で封止した後、図7に示すように、該保護キャップ30−2から引き出された電線11、12を前記テープ巻き舌片38にテープ39で巻きつけ固定している。
これにより、保護キャップ30−2および防水ゴム蓋20に対して電線11、12を位置決め固定することができるため、電線11、12が押し込まれたり引っ張られることによる位置ずれを防ぎ、保護キャップ30−2に収容されている端末ジョイント部15、16に負荷がかかることを防止できる。
図8に、本発明の第四実施形態に係る防水ゴム蓋20−1と保護キャップ30−3を示す。
防水ゴム蓋20−1は断面矩形状とし、相対向位置の外周面22より弾性変形可能な一対の係止片24を突設している。その他、貫通孔21、シールリップ23を前記実施形態の防水ゴム蓋20と同様に設けている。
保護キャップ30−3は、防水ゴム蓋20−1の形状に対応させて開口部33の形状を矩形状とし、底部32に向かって内部空間を縮小させている。該保護キャップ30−3の筒部31の周壁内側には、防水ゴム蓋20−1の前記係止片24に対応する位置に、該係止片24を挿入係止する被係止部40を凹設している。その他の構成は前記保護キャップ30等と同一である。
前記構成の防水ゴム蓋20−1と保護キャップ30−3を用いることにより、走行中の車両の振動や衝撃によって生じやすい防水ゴム蓋20−1の位置ずれや抜けはずれを確実に防止することができる。
図9(A)(B)に、矩形状の前記防水ゴム蓋20−1に対応する保護キャップの他の例を示す。
図9(A)に示す保護キャップ30−4は、前記保護キャップ30−1と同様に、仕切壁35で内部空間を2分割しているため、異なる回路の2つの端末ジョイント部を収容することができる。
図9(B)に示す保護キャップ30−5は、前記保護キャップ30−2と同様に、筒部31の周壁の開口部33側端からテープ巻き舌片38を突設している。
本発明の端末ジョイント部を保護キャップ内に収容し、防水ゴム蓋で閉鎖してシールしている防水処理部を有するワイヤハーネスは、自動車に配索されるワイヤハーネスに好適に用いられるが、二輪車、バキー、水上スキー等の電動車両に配索されるワイヤハーネスにも適用することができる。
本発明の第一実施形態に係る防水ゴム蓋および保護キャップを示し、(A)は斜視図、(B)は側面図である。 (A)〜(D)は、本発明の第一実施形態に係る防水ジョイント部の形成方法を示す説明斜視図である。 図2(D)に示す防水ジョイント部の封止構造を示す要部断面図である。 第二実施形態に係る防水ジョイント部の形成方法を示す斜視図である。 第二実施形態に係る防水ジョイント部の保護キャップ内の収容状態を示す断面図である。 第三実施形態に係る保護キャップを示す斜視図である。 図6に示す保護キャップを用いて形成された防水ジョイント部を示す説明図である。 第四実施形態に係る防水ゴム蓋と保護キャップを示す斜視図である。 (A)(B)は、保護キャップの他の例を示す斜視図である。 従来例を示す図である。 他の従来例を示す図である。
符号の説明
10、10ー2 ワイヤハーネス
11 アース線
11a 絶縁被覆
11b 芯線
12 電源線
15、16 端末ジョイント部
20、20−1 防水ゴム蓋
21 貫通孔
23 シールリップ
30、30−1〜30−5 保護キャップ
31 筒部
32 底部
33 開口部
A 防水ジョイント部

Claims (7)

  1. 互いに導通させる複数本の電線の先端側を防水ゴム蓋に穿設した複数の貫通孔に夫々貫通させ、かつ、各貫通孔の内周面と前記各電線の絶縁被覆の外周面との間は密着させてシールしており、
    前記貫通させた各電線の端末の絶縁被覆を剥離して芯線を露出させ、
    前記露出させた芯線同士を溶接、溶着、半田付け、または圧着端子で加締めて端末ジョイント部を形成し、
    前記端末ジョイント部を有底の樹脂成形品からなる保護キャップに開口端より挿入し、
    前記保護キャップ内に止水剤を注入せずに、該保護キャップの開口端に前記防水ゴム蓋を嵌合し、前記端末ジョイント部を収容している前記保護キャップ内をシールしていることを特徴としている防水ジョイント部の形成方法。
  2. 前記防水ゴム蓋を前記保護キャップの開口端に内嵌し、該防水ゴム蓋の外周面に形成した防水シールリップを前記保護キャップの開口端側の内周面に押接してシールしている請求項1に記載の防水ジョイント部の形成方法。
  3. 前記保護キャップは内部に仕切壁を備える一方、
    前記防水ゴム蓋に貫通した複数の電線は、複数の群に分けて端末ジョイント部を形成し、これら複数の端末ジョイント部を1つの前記保護キャップ内の前記仕切壁で仕切られた各収容部にそれぞれ挿入して、前記防水ゴム蓋で封止している請求項1または請求項2に記載の防水ジョイント部の形成方法。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の方法で形成された防水ジョイント部を備えたワイヤハーネス。
  5. 前記防水ゴム蓋の外周面に係止片を突設し、該係止片を前記保護キャップの周壁に形成した被係止部と係止している請求項4に記載の防水ジョイント部を備えたワイヤハーネス。
  6. 前記防水ゴム蓋は円形状または矩形状であり、前記保護キャップの開口端側の形状は前記防水ゴム蓋を内嵌または外嵌する形状としている請求項4または請求項5に記載の防水ジョイント部を備えたワイヤハーネス。
  7. 前記保護キャップは底側に向けて内部空間を縮小していると共に、前記保護キャップより引き出される電線群とテープ巻きする舌片を開口側の周壁より突設している請求項4乃至請求項6のいずれか1項に記載の防水ジョイント部を備えたワイヤハーネス。
JP2007323694A 2007-12-14 2007-12-14 防水ジョイント部の形成方法および該方法で形成された防水ジョイント部を備えたワイヤハーネス Pending JP2009146771A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007323694A JP2009146771A (ja) 2007-12-14 2007-12-14 防水ジョイント部の形成方法および該方法で形成された防水ジョイント部を備えたワイヤハーネス
DE112008003276T DE112008003276B4 (de) 2007-12-14 2008-06-25 Verfahren zum Ausbilden eines wasserdichten Verbindungsabscchnitts und Kabelbaum, welcher mit einem wasserdichten, durch das Verfahren ausgebildeten Verbindungsabschnitt versehen ist
US12/744,741 US8569623B2 (en) 2007-12-14 2008-06-25 Waterproof joint section forming method and wire harness provided with waterproof joint section formed by the method
PCT/JP2008/061549 WO2009078188A1 (ja) 2007-12-14 2008-06-25 防水ジョイント部の形成方法および該方法で形成された防水ジョイント部を備えたワイヤハーネス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007323694A JP2009146771A (ja) 2007-12-14 2007-12-14 防水ジョイント部の形成方法および該方法で形成された防水ジョイント部を備えたワイヤハーネス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009146771A true JP2009146771A (ja) 2009-07-02

Family

ID=40795307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007323694A Pending JP2009146771A (ja) 2007-12-14 2007-12-14 防水ジョイント部の形成方法および該方法で形成された防水ジョイント部を備えたワイヤハーネス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8569623B2 (ja)
JP (1) JP2009146771A (ja)
DE (1) DE112008003276B4 (ja)
WO (1) WO2009078188A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011222357A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Nichifu Co Ltd 閉端接続子防水カバーおよび閉端接続子の防水方法
JP2012100480A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Asahi Electric Works Ltd 低圧分岐線接続構造
JP2012130185A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Yazaki Corp ワイヤハーネスの防液構造
KR20160062999A (ko) * 2014-11-26 2016-06-03 현대자동차주식회사 와이어링용 방수커넥터
KR101683136B1 (ko) * 2016-02-11 2016-12-06 이창균 케이블 하네스 거치지그 조립체
JP2019030173A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 矢崎総業株式会社 電線の接合構造および電線の接合方法
DE202022106875U1 (de) 2022-12-08 2024-03-12 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Leiterendkappe und Deckelteil für eine Leiterendkappe

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8152540B2 (en) * 2007-10-16 2012-04-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Connector terminal protection cap and harness assembly
WO2011118851A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Yazaki Corporation Joint Connector and Method for Identifying Bus Bar Pattern in Joint Connector
CN102842772A (zh) * 2011-06-26 2012-12-26 内蒙古第二建设股份有限公司 接线套
JP5704025B2 (ja) * 2011-09-08 2015-04-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 ジョイントコネクタ
CN102826235B (zh) * 2012-08-31 2016-01-27 北京航天易联科技发展有限公司 一种无人机尾罩封装工艺
DE102013201167A1 (de) * 2013-01-24 2014-08-07 Elringklinger Ag Verfahren zum Herstellen einer elektrisch leitenden Verbindung zwischen einer elektrischen Leitung und einem elektrisch leitenden Bauteil und nach dem Verfahren hergestellte Baugruppe
KR101461396B1 (ko) 2013-10-16 2014-11-13 강대희 전력 케이블의 종단부 마감 보조기구
AU2015349729A1 (en) * 2014-11-21 2017-06-08 Duane K. Smith Electrical connecting assemblies, and related methods
JP6512076B2 (ja) * 2015-11-18 2019-05-15 住友電装株式会社 弾性部材および防水コネクタ
JP2018153064A (ja) * 2017-03-15 2018-09-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 キャップ付き電線
CN108394293B (zh) * 2018-01-30 2019-08-13 长乐致远技术开发有限公司 电动汽车充电口结构
CN108306120B (zh) * 2018-03-05 2024-03-19 佛山市顺德区美的洗涤电器制造有限公司 接线帽支架组件
CN109256719A (zh) * 2018-11-15 2019-01-22 深圳供电局有限公司 电缆端部套管

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041501Y1 (ja) * 1969-09-13 1975-11-26
JPS53141395U (ja) * 1977-04-14 1978-11-08
JPS5575974U (ja) * 1978-11-20 1980-05-26
JPS57154072U (ja) * 1981-03-25 1982-09-28
JPH053057A (ja) * 1990-08-01 1993-01-08 Yazaki Corp 分岐回路構成体
JPH0799080A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線相互の接続方法
JP2005228603A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Yazaki Corp 接続キャップ
JP2006024496A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Yazaki Corp 電線保護キャップ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE328450C (de) * 1918-10-13 1920-10-28 Meindert Ritsema Isoliergehaeuse mit aufschraubbarer Kappe fuer elektrische Leitungsverbindungen
US3109051A (en) * 1961-09-21 1963-10-29 Arthur L Vogel Electric wire connectors
US3597528A (en) * 1969-10-27 1971-08-03 Plastic Irrigation Products Co Electrical connector for insulating an electrical wire joint
JPS56154072U (ja) * 1980-04-12 1981-11-18
JPS57154072A (en) 1981-03-19 1982-09-22 Mitsubishi Electric Corp Testing apparatus for environment of power supply
USRE37340E1 (en) * 1989-12-13 2001-08-28 King Technology Of Missouri, Inc. Wire junction encapsulating wire connector and method of making same
US5201667A (en) * 1990-06-27 1993-04-13 Yazaki Corporation Branch circuit structure
US5162617A (en) * 1990-10-15 1992-11-10 Ocean Design, Inc. Waterproof electrical wire-unit junction cover
US5252779A (en) * 1991-07-08 1993-10-12 Dirienzo Orlando N Electrical splice enclosure
US5210376A (en) * 1991-10-25 1993-05-11 Imperial Underground Sprinkler Co. Sealed electrical connection device and method
US5427270A (en) * 1993-10-29 1995-06-27 Patterson; Don Water resistant container for electrical connectors
US6051791A (en) * 1998-06-17 2000-04-18 Tom King Harmony Products, Inc. Waterproof wire connector
US6815616B1 (en) * 2003-09-03 2004-11-09 King Technology Of Missouri, Inc. Strain relieved wire connector

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041501Y1 (ja) * 1969-09-13 1975-11-26
JPS53141395U (ja) * 1977-04-14 1978-11-08
JPS5575974U (ja) * 1978-11-20 1980-05-26
JPS57154072U (ja) * 1981-03-25 1982-09-28
JPH053057A (ja) * 1990-08-01 1993-01-08 Yazaki Corp 分岐回路構成体
JPH0799080A (ja) * 1993-09-29 1995-04-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線相互の接続方法
JP2005228603A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Yazaki Corp 接続キャップ
JP2006024496A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Yazaki Corp 電線保護キャップ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011222357A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Nichifu Co Ltd 閉端接続子防水カバーおよび閉端接続子の防水方法
JP2012100480A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Asahi Electric Works Ltd 低圧分岐線接続構造
JP2012130185A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Yazaki Corp ワイヤハーネスの防液構造
KR20160062999A (ko) * 2014-11-26 2016-06-03 현대자동차주식회사 와이어링용 방수커넥터
KR102098351B1 (ko) 2014-11-26 2020-05-26 현대자동차주식회사 와이어링용 방수커넥터
KR101683136B1 (ko) * 2016-02-11 2016-12-06 이창균 케이블 하네스 거치지그 조립체
JP2019030173A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 矢崎総業株式会社 電線の接合構造および電線の接合方法
DE202022106875U1 (de) 2022-12-08 2024-03-12 WAGO Verwaltungsgesellschaft mit beschränkter Haftung Leiterendkappe und Deckelteil für eine Leiterendkappe

Also Published As

Publication number Publication date
US20100300748A1 (en) 2010-12-02
WO2009078188A1 (ja) 2009-06-25
DE112008003276B4 (de) 2012-11-22
DE112008003276T5 (de) 2010-10-28
US8569623B2 (en) 2013-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009146771A (ja) 防水ジョイント部の形成方法および該方法で形成された防水ジョイント部を備えたワイヤハーネス
JP3966407B2 (ja) 防油水性を備えた電磁波シールド構造
US8403690B2 (en) Water stop structure for wire harness and method of forming water stop section
RU2669789C2 (ru) Соединительная система и соответствующий способ
US9972417B2 (en) Electrically conducting path
JP2005005042A (ja) 防水栓付きケーブル、防水栓付きコネクタケーブル、防水栓付きケーブルの製造方法及び防水栓付きケーブルの端子金具接続構造
JP4767137B2 (ja) シールド線の止水方法および止水構造
JP2018082588A (ja) プロテクタ及びワイヤハーネス
US20140220804A1 (en) Waterproof connector and manufacturing method thereof
JP2009087855A (ja) フレキシブルフラットハーネス及びその製造方法並びにスライドドアの給電装置
US20200111588A1 (en) Wiring member
JP6172067B2 (ja) 防水コネクタ
JP2010192309A (ja) シールド線の端末止水方法および端末止水部を備えたシールド線
JP5720609B2 (ja) 圧着端子付き保護キャップおよび該保護キャップを用いた端末スプライス部の形成方法
JP6992685B2 (ja) 電線の芯線露出部の防水構造
JP5096950B2 (ja) 端末ジョイント部の保護キャップ
JPH0898368A (ja) 屈曲部を有する電線の配索方法
JP5394456B2 (ja) ケーブルアセンブリ、及び、ケーブルアセンブリの製造方法
JP2005228603A (ja) 接続キャップ
JP2011065911A (ja) 止水部を備えたシールド電線および該シールド電線の止水部の形成方法
JP2009163941A (ja) アース接続具
JP3611063B2 (ja) ケースの内外接続構造
JP2558758Y2 (ja) ボディアース構造を有するグロメット
JP6202055B2 (ja) シールド線のドレン線止水構造
WO2015122254A1 (ja) コネクタ付ワイヤハーネスの防水構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108