JP2009050997A - 切削工具 - Google Patents

切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009050997A
JP2009050997A JP2007252192A JP2007252192A JP2009050997A JP 2009050997 A JP2009050997 A JP 2009050997A JP 2007252192 A JP2007252192 A JP 2007252192A JP 2007252192 A JP2007252192 A JP 2007252192A JP 2009050997 A JP2009050997 A JP 2009050997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard phase
cutting tool
coating layer
substrate
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007252192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5188133B2 (ja
Inventor
Yousen Shu
ヨウセン シュ
Hideyoshi Kinoshita
秀吉 木下
Takashi Tokunaga
隆司 徳永
Kenji Noda
謙二 野田
Tatsuyuki Nakaoka
達行 中岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2007252192A priority Critical patent/JP5188133B2/ja
Publication of JP2009050997A publication Critical patent/JP2009050997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5188133B2 publication Critical patent/JP5188133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • C04B35/119Composites with zirconium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5607Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
    • C04B35/5611Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides based on titanium carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • C04B35/58014Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on titanium nitrides, e.g. TiAlON
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • C04B35/58014Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on titanium nitrides, e.g. TiAlON
    • C04B35/58021Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on titanium nitrides, e.g. TiAlON based on titanium carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/583Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride
    • C04B35/5831Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride based on cubic boron nitrides or Wurtzitic boron nitrides, including crystal structure transformation of powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5053Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials non-oxide ceramics
    • C04B41/5062Borides, Nitrides or Silicides
    • C04B41/5068Titanium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23B2200/201Details of the nose radius and immediately surrounding area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/10Coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3804Borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3804Borides
    • C04B2235/3813Refractory metal borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • C04B2235/3843Titanium carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • C04B2235/3847Tungsten carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3856Carbonitrides, e.g. titanium carbonitride, zirconium carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/386Boron nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3886Refractory metal nitrides, e.g. vanadium nitride, tungsten nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/404Refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/405Iron group metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/46Gases other than oxygen used as reactant, e.g. nitrogen used to make a nitride phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/767Hexagonal symmetry, e.g. beta-Si3N4, beta-Sialon, alpha-SiC or hexa-ferrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/03Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】 高温での耐酸化性に優れ、かつ高い耐欠損性と耐摩耗性を有する切削工具を提供する。
【解決手段】 基体の表面に、Ti1−a−b−c−dAlSi(C1−x)(ただし、MはNb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる1種以上、0.45≦a≦0.55、0.01≦b≦0.1、0.01≦c≦0.05、0.01≦d≦0.1、0≦x≦1)からなる被覆層を被覆している切削工具であり、優れた耐摩耗性と耐欠損性を有するものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は基体の表面に被覆層を成膜してなる切削工具に関する。
現在、切削工具や耐摩部材、摺動部材といった耐摩耗性や摺動性、耐欠損性を必要とする部材では、WC基超硬合金、TiCN基サーメット、ダイヤモンドやcBN(立方晶窒化硼素)焼結体等の高硬度焼結体、アルミナや窒化珪素等のセラミックスからなる硬質材料の表面に様々な被覆層を成膜して耐摩耗性、摺動性、耐欠損性を向上させる手法が使われている。
かかる被覆層として、TiCN層やTiAlN層が一般的に広く採用されているが、より高い耐摩耗性と耐欠損性の向上を目的として種々な被覆層が開発されつつある。
例えば、特許文献1では、超硬合金母材の表面に(TiAl)Nを主成分としてその金属成分の一部をSiに、N(窒素)の一部をB(硼素)に置換した硬質皮膜が記載され、硬質皮膜の酸化開始温度が高くなって耐酸化性が向上して工具としての耐摩耗が向上することが開示されている。また、特許文献2では、(TiWSi)N組成の硬質被膜について開示され、基体の超硬合金との密着性が高くなることが記載されている。
また、WC粒子を含む超硬合金基体を用いた切削工具に関して、特許文献3では、実施例2として、平均粒径の中粗粒WC粉末と平均粒径0.8μmの微粒WC粉末を含む原料粉末を混合し成形して焼成した超硬合金基体の表面に、TiAlSiN層とAlSiN層の交互多層膜を被覆したエンドミルが記載されている。特許文献4でも、実施例2として、平均粒径4.0μmの中粗粒WC粉末と平均粒径0.8μmの微粒WC粉末を含む原料粉末を混合し成形して焼成した超硬合金基体の表面に、TiAlNbN層を被覆したエンドミルが記載されている。さらに、特許文献5では、粒度0.1〜1.0μmの微粒子Aと粒度3.0〜10μmの粗粒子Bとを含んで、粗粒子Bに対する微粒子Aの重量比A/Bが0.1〜1.0であるWC結晶を主成分とする超硬合金基体の表面に、TiCN層やTiAlN層を被覆した切削工具が記載されている。
Ti基サーメット基体を用いた切削工具に関して、特許文献6では、超硬合金やサーメット基体の表面に、TiAlNbN層を成膜した切削工具が開示されている。また、特許文献7では、芯部とこれを取り囲む周辺部とで構成された有芯構造をなす平均粒径0.1〜0.8μmの第1硬質相と、周辺部のみで構成された平均粒径0.8〜5μmの第2硬質相とからなるサーメット基体の表面にTiAlN等の硬質膜を被覆したサーメット製切削工具が開示されている。
また、超硬合金やサーメットでは加工が難しい高速加工や難削材、特に焼入れ鋼の加工には、ダイヤモンドに次ぐ硬度を持ち、かつ鉄との反応も生じにくいcBN焼結体が用いられている。
例えば、特許文献8では、cBN基体の表面にTiCやTiN、Al等の被覆層を成膜した切削工具が開示され、一般の鋼や鋳鉄の切削において耐摩耗性の改善が見られたことが記載されている。また、特許文献9では、cBN基体の表面にTiAlN被膜を成膜した切削工具が開示され、焼入鋼等の高硬度難削材の切削において長寿命となることが記載されている。さらに、特許文献10では、cBN基体の表面にTiAlSiN組成でTiとAl比率が連続的に変化する被覆層を被覆した切削工具が開示され、高速重切削において優れた耐チッピング性を発揮することが記載されている。
また、セラミック工具は安価で耐摩耗性に優れることから高硬度材料の切削に用いられている。例えば、特許文献11では、黒セラと呼ばれるAl−TiC系のセラミック基体の表面にTiAlN層等の被覆層を成膜した切削工具が開示され、高硬度材の切削に対して優れた切削性能を発揮することが記載されている。また、特許文献12では、0.1〜5重量%の鉄族金属を添加したAl−TiC系のセラミックスにTiC、TiNおよびTiCNのうちの1層以上の物理蒸着被覆層を形成することによって、セラミック基体と被覆層との密着力が高まり耐欠損性が向上することが記載されている。
特開平7−310171号公報 特開2006−111915号公報 特開2003−127005号公報 特開2004−74378号公報 特開平6−220571号公報 特開2004−74379号公報 特開2005−194573号公報 特開昭59−8679号公報 特開平8−119774号公報 特開2004−345006号公報 特開平5−69205号公報 特開平6−91407号公報
しかしながら、これらの特許文献に記載のような従来の被覆層では、まだ耐摩耗性および耐欠損性が不十分であり、更なる耐摩耗性および耐欠損性に優れた被覆層を形成した切削工具が望まれていた。また、特許文献5に開示された被覆サーメット工具においても、サーメット基体の組織構成、および被覆層の構成が充分であるとはいえなかった。
また、cBN基体を具備する切削工具においては、cBN基体の表面に被着形成する被覆層として、前記したTiCやTiN、Al被覆層、TiAlN被覆層、およびTiAlSiN被覆層のいずれを用いた場合においても、切削性能は不十分であり、さらなる長寿命化が求められていた。
特に、被覆層を形成したcBN基切削工具を焼入鋼の加工に用いた場合には、下記理由により工具寿命を延ばすことができないという問題があった。すなわち、焼入鋼の切削においては被削材の表面が高硬度であるために切削抵抗が大きくて切刃付近が高温になる。特に、切削された切屑の通り道である切刃のすくい面側表面では温度が高くなって被覆層が酸化されやすく、酸化された被覆層は摩耗しやすいので工具の切刃にはクレータ摩耗が進行する傾向がある。そのため、例えば連続加工と断続加工が交互に繰り返される軽断続加工においては、連続切削時にクレータ摩耗が進行し、断続部に差し掛かったときに進行したクレータ摩耗部から欠損やチッピングが発生してしまう危険性が高く、工具性能は不十分であった。しかも、被覆層自体の硬度を高めるためには被覆層中の内部応力を高める必要があるが、cBN基体はその表面に高い圧縮応力を有することからcBN基体に上記従来の被覆層を成膜すると超硬合金やサーメットに被覆層を形成したときに比べて被覆層の残留応力がより高くなる傾向にあり、結果的に被覆層の硬度を高めることができないという問題があった。
また、セラミック基体の表面に被着形成する被覆層として、前記したTiAlN被覆層、TiC、TiNまたはTiCN被覆層、および(TiWSi)N被覆層のいずれを用いた場合においても、切削性能は不十分であり、さらなる長寿命化が求められている。
特に、高硬度の被削材に対して高速で切削加工するような過酷な切削に用いた場合には、下記理由により工具寿命を延ばすことができないという問題があった。すなわち、高硬度材の高速切削においては被削材の表面が高硬度であるために切削抵抗が大きくて切刃付近が高温になる。特に、切削された切屑の通り道である切刃のすくい面側表面では温度が高くなって被覆層が酸化されやすく、酸化された被覆層は摩耗しやすいので工具の切刃にはクレータ摩耗が進行する傾向がある。そのため、例えば連続切削によってクレータ摩耗が進行し、場合によってはクレータ摩耗部からチッピングやフレーキングが発生してしまう危険性が高く、工具性能は不十分であった。しかも、セラミック基体の表面は高硬度で靭性に劣ることから被覆層に衝撃がかかると初期段階で欠損してしまうおそれがあった。
そこで、本発明の切削工具は、上記問題を解決するためのものであり、その目的は、高温での耐酸化性に優れて耐摩耗性が高く、かつ高い耐欠損性を有する切削工具を提供することである。
本発明の切削工具は、基体と、この基体の表面を被覆する被覆層とからなる切削工具であって、前記被覆層が、Ti1−a−b−c−dAlSi(C1−x)(ただし、MはNb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種、0.45≦a≦0.55、0.01≦b≦0.1、0.01≦c≦0.05、0.01≦d≦0.1、0≦x≦1)からなることを特徴とするものである。
ここで、前記被覆層に加えて、Alおよび周期律表4、5、6族元素の炭化物、窒化物および炭窒化物からなる群より選ばれる少なくとも1つからなる層を具備することが望ましい。
また、前記基体の第1の好適な形態は、硬質相と結合相とからなる超硬合金基体であり、前記硬質層は、粒度分布において粒度0.1〜0.8μmの微粒側のピークトップと粒度1.5〜3.0μmの粗粒側のピークトップとの2つのピークトップを有する炭化タングステン相からなり、該炭化タングステン相を、5〜7質量%の結合相で結合していることである。
この超硬合金において、炭化タングステン相の平均粒径が0.5〜1.0μmであることが望ましい。
また、前記基体の第2の好適な形態は、鉄族金属で構成される結合相と、TiおよびWを必須として、Tiを最も多く含有する周期表第4、5および6族金属の炭窒化物にて構成される硬質相とからなるサーメット基体であって、前記サーメット基体の内部における前記硬質相の平均粒径dinが0.1〜1.5μmであるとともに、前記サーメット基体の内部から表面に向かってWの濃度が増加する表面層領域が存在していることである。
このサーメットにおいて、走査型電子顕微鏡写真によって観察される前記サーメット基体の断面において、前記硬質相が、黒色の芯部の周辺に灰白色の周辺部が存在する有芯構造からなる第1硬質相と、灰白色の単一構造からなる第2硬質相とから構成されるか、または前記第1硬質相と、前記第2硬質相と、黒色の単一構造からなる第3硬質相とから構成され、前記サーメット基体の内部における前記第1硬質相の平均粒径d1inが0.1〜1.3μmであり、前記第2硬質相の平均粒径d2inが0.2〜1.5μmであり、前記第3硬質相の平均粒径d3inが0.2〜2.0μmであることが望ましい。
また、走査型電子顕微鏡写真によって観察される前記サーメット基体の内部組織において、組織全体に占める前記第1硬質相の面積比率S1inが40〜80面積%であり、前記第2硬質相の面積比率S2inが5〜40面積%であり、前記第3硬質相の面積比率S3inが0〜30面積%であることが望ましい。
さらに、前記硬質相において、黒色の芯部および前記第3硬質相がTiを80質量%以上含有するとともに、前記第1硬質相の前記灰白色の周辺部および前記第2硬質相が前記第1硬質相の黒色の部分よりもTi以外の周期表第4、5および6族金属を多く含有することが望ましい。
また、前記第1硬質相の芯部の一部が鉄族金属を含有していることが望ましい。
さらに、前記表面層領域における前記硬質相の平均粒径dsfと前記平均粒径dinとの比(dsf/din)が1.1〜1.8であることが望ましい。
また、前記表面層領域に占める前記第1硬質相の面積比率S1sfと前記面積比率S1inとの比(S1sf/S1in)が0.3〜0.7であり、前記表面層領域に占める前記第2硬質相の面積比率S2sfと前記面積比率S2inとの比(S2sf/S2in)が1.5〜4であることが望ましい。
さらに、走査型電子顕微鏡写真によって観察される前記サーメット基体の断面において、前記表面層領域のうちの表面部分に、前記第1硬質相の面積比率S1ssが80面積%以上の極表面領域が5μm以下の深さ領域で存在することが望ましい。
また、前記基体の第3の好適な形態は、cBN焼結体からなることである。
このcBN焼結体中の結合相はTiNおよびTiCを含むことが望ましい。
また、前記基体の第4の好適な形態は、アルミナ粒子のマトリックス中にチタンまたは珪素の炭化物、窒化物、炭窒化物および炭窒酸化物のいずれか少なくとも1種を10〜90質量%の割合で含有したアルミナ質セラミックスからなることである。
このアルミナ質セラミックスにおいて、さらにコバルトおよびニッケルの少なくとも1種を0.05〜10質量%の割合で含有することが望ましい。
また、前記基体と前記被覆層との界面の粗さが0.01〜0.2μmであることが望ましく、前記被覆層の厚みが0.5〜10μmであることが望ましい。
本発明の切削工具は、Ti1−a−b−c−dAlSi(C1−x)(ただし、MはNb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる1種以上、0.45≦a≦0.55、0.01≦b≦0.1、0.01≦c≦0.05、0≦d≦0.1、0≦x≦1)の特定の組成からなり、この組成領域では酸化開始温度が高くなって耐酸化性が高く切削時の耐摩耗性が向上するとともに切刃先端に発生しやすい微小チッピングを抑制して耐欠損性が高いものとなる。
また、前記被覆層と、AlN、周期律表4、5、6族の炭化物、窒化物、炭窒化物のうち1つから選ばれる層とを2層以上の多層としたことが、耐欠損性を向上させる点があるから望ましいものである。
<第1の実施形態>
本発明の切削工具(以下、単に工具と略す)は、すくい面と逃げ面との交差稜線が切刃である形状をなし、かつ基体の表面に被覆層を成膜した構成となっている。
ここで、本発明によれば、前記被覆層が、Ti1−a−b−c−dAlSi(C1−x)(ただし、MはNb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種、0.45≦a≦0.55、0.01≦b≦0.1、0.01≦c≦0.05、0.01≦d≦0.1、0≦x≦1)の組成からなる。この組成領域では酸化開始温度が高くなって耐酸化性が高くて切削時の耐摩耗性が向上するとともに切刃先端に発生しやすいチッピングが抑制できて耐欠損性が高いものとなる。
a(Al含有量)が0.45よりも少ないと被覆層の耐酸化性が低下してしまい、a(Al含有量)が0.55よりも多いと被覆層の結晶構造が立方晶から六方晶に変化する傾向があり硬度が低下する。aの特に望ましい範囲は0.48≦a≦0.52である。
また、b(W含有量)が0.01よりも少ないと被覆層の耐欠損性が低下して切削中にチッピングが発生しやすくなり、b(W含有量)が0.1よりも多いと被覆層の硬度が低下する。bの特に望ましい範囲は0.01≦b≦0.08である。
さらに、c(Si含有量)が0.01よりも少ないと酸化開始温度が低下して切削時の耐摩耗性が低下し、c(Si含有量)が0.05よりも多いと、被覆層の硬度が低下する。cの特に望ましい範囲は0.01≦c≦0.04である。
d(M含有量)が0.01よりも少ないと酸化開始温度が低くなってしまい、d(M含有量)が0.1よりも多いと金属Mの一部が立方晶とは別の低硬度相として存在して被覆層の硬度が低下する。dの特に望ましい範囲は0.01≦d≦0.08である。
なお、金属MはNb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種であり、中でもNbまたはMoを含有することが耐摩耗性・耐酸化性に最も優れる点があるから望ましい。
また、上記被覆層の非金属成分である炭素(C)および窒素(N)は切削工具に必要な硬度および靭性を付与するものである。被覆層表面に発生するドロップレット(粗大粒子)を抑制するために、x(N含有量)の特に望ましい範囲は0≦x≦0.5である。
本発明における上記被覆層の組成は、エネルギー分散型X線分析法(EDX)またはX線光電子分光分析法(XPS)にて測定できる。
上記被覆層は厚膜化しても被覆層がチッピングしにくく、被覆層の膜厚が0.5〜6μmであっても、被覆層が剥離やチッピングすることを防止できて十分な耐摩耗性を維持することができる。
さらに、前記被覆層と、Alおよび周期律表4、5、6族元素の炭化物、窒化物、炭窒化物のうち1つから選ばれる他の層とを2層以上の多層としたことが耐チッピング性を向上させる点で望ましい。周期律表4、5、6族の元素としては、Ti,V,Cr,Zr,Nb,Mo等が挙げられる。被覆層と他の層との多層の総膜厚は0.5〜8.0μmであることが、被覆層の膜剥離やチッピングを防止し、十分な耐摩耗性を維持することができるため望ましい。
多層とする場合、前記被覆層と他の層とを交互に積層してもよく、前記被覆層および他の層の順序で、またはその逆の順序で積層した2層であるのが好ましい。
基体としては、炭化タングステンや炭窒化チタンを主成分とする硬質相と、コバルト、ニッケル等の鉄族金属を主成分とする結合相とからなる超硬合金やサーメットの他、窒化ケイ素や酸化アルミニウムを主成分とするセラミック、多結晶ダイヤモンドや立方晶窒化ホウ素からなる硬質相と、セラミックや鉄族金属等の結合相とを超高圧下で焼成する超高圧焼結体等の硬質材料が好適に使用される。
(製造方法)
次に、本発明の(第1の実施形態における)切削工具の製造方法について説明する。
まず、工具形状の基体を従来公知の方法を用いて作製する。次に、前記基体表面に、被覆層を成膜する。
被覆層の成膜方法として、イオンプレーティング法やスパッタリング法等の物理蒸着(PVD)法が好適に適応可能である。成膜方法の一例についての詳細について説明すると、被覆層をイオンプレーティング法で作製する場合には、金属チタン(Ti)、金属アルミニウム(Al)、金属タングステン(W)、金属シリコン(Si)、金属M(MはNb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種)をそれぞれ独立に含有する金属ターゲットまたは複合化した合金ターゲットに用い、アーク放電やグロー放電などにより金属源を蒸発させイオン化すると同時に、窒素源の窒素(N)ガスや炭素源のメタン(CH)/アセチレン(C)ガスと反応させて成膜する。
また、成膜雰囲気として窒素(N)ガスとアルゴン(Ar)ガスを1〜10Paの割合で導入することによって、被覆層の基体に対する密着力と硬度が向上する。このとき、窒素(N)ガスとアルゴン(Ar)ガスの混合比は、窒素に対するアルゴンガス流量が1:9〜4:6の割合であることが、被覆層の基体に対する密着力と硬度を高めるために望ましい。
なお、イオンプレーティング法やスパッタリング法で被覆層を成膜する際には、被覆層の結晶構造および配向性を制御して高硬度な被覆層を作製できるとともに、基体との密着性を高めるために30〜200Vのバイアス電圧を印加することが好ましい。
<第2の実施形態>
この実施形態においては、基体が、粒度分布において粒度0.1〜0.8μmの微粒側のピークトップと粒度1.5〜3.0μmの粗粒側のピークトップとの2つのピークトップを有する炭化タングステン相を、5〜7質量%の結合相で結合した超硬合金からなる。
かかる構成の超硬合金基体を具備する工具は、耐摩耗性が高く、かつ高い耐欠損性を有する。すなわち、微粒側のピークトップ位置が0.1μm以上であることにより、基体の靭性が高くて工具の耐欠損性が低下しない。そして、微粒側のピークトップ位置が0.8μm以下であることにより、基体の硬度が高いため工具の耐摩耗性が向上する。また、粗粒側のピークトップ位置が1.5μm以下であることにより、基体の靭性の向上効果が高いため工具の耐欠損性が向上することになる。逆に、粗粒側のピークトップ位置が3.0μm以下であることにより、基体の靭性が高いとともに基体の硬度が低下することなく工具の耐摩耗性が向上することになる。
さらに、本発明のように微粒と粗粒を組み合わせた超硬合金基体では、基体に衝撃がかかってクラックが発生した場合、分散する粗粒の存在によってクラックが進展することを抑制することができ、工具の耐欠損性を高めることができる。これに対して、微粒側のピークトップと粗粒側のピークトップとの2つのピークトップを有さず1つのピークトップのみからなる場合には、基体の硬度が高いまま靭性を向上させる効果が小さい。
また、超硬合金基体の結合相量は5質量%以上であることにより工具の耐欠損性が向上し、結合相量が7質量%以下であることにより耐摩耗性が高く、特に仕上げ加工のように切削加工面の寸法や面粗度が問題となる切削加工において、充分な切削性能となる。
ここで、前記炭化タングステン相の平均粒径が0.5〜1.0μmであることが、耐摩耗性と耐欠損性をさらに向上させる点で望ましいものである。炭化タングステン相の粒径の測定は、CIS−019D−2005に規定された超硬合金の平均粒径の測定方法に準じて測定する。
また、前記基体の表面に被覆される被覆層は、第1の実施形態における被覆層と同じである。しかし、基体が前記した超硬合金である場合、被覆層がTi1−a−b−c−dAlSi(C1−x)(ただし、MはNb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種、0.45≦a≦0.55、0.01≦b≦0.1、0≦c≦0.05、0≦d≦0.1、0≦x≦1)で表される組成を有していてもよい。
上記被覆層の組成領域では酸化開始温度が高くなって耐酸化性が高くて切削時の耐摩耗性が向上するとともに切刃先端に発生しやすいチッピングが抑制できて耐欠損性が高いものとなる。
(製造方法)
次に、本発明の第2の実施形態における表面被覆切削工具の製造方法について説明する。
工具形状の超硬合金基体を作製するには、平均粒径0.3〜1.0μmの微粒炭化タングステン(WC)粉末と平均粒径1.5〜9.0μmの粗粒タングステン(WC)とを用い、これに対して平均粒径1.2μmの金属コバルト(Co)粉末を6質量%、炭化クロム(Cr)を0.1〜2.0質量%の割合で添加し、アトライタミルを用いて10〜20時間混合し、スプレードライヤを用いて顆粒を作製する。次に、この顆粒を用いて、プレス成形により所定のスローアウェイインサート形状に成形した後、脱バインダ処理を施し、0.01Paの真空中、1350〜1450℃で0.5〜2.0時間焼成することにより超硬合金基体を作製する。そして、前記基体表面に、第1の実施形態と同様にして被覆層を成膜する。
<第3の実施形態>
この実施形態の切削工具について、図1の(a)概略斜視図および(b)概略断面図、および図2の(a)表面付近および(b)内部についての走査型電子顕微鏡写真を基に説明する。
図1(a)に示すように、この実施形態の切削工具1は、すくい面2と逃げ面3との交差稜線が切刃4である形状をなし、かつ図1(b)に示すように、基体6の表面に被覆層7を成膜した構成となっている。この実施形態における基体6はサーメットからなる。
すなわち、基体6は、CoやNiの鉄族金属で構成される結合相15と、TiおよびWを必須としてTiを最も多く含有する周期表第4、5および6族金属の炭窒化物にて構成される平均粒径dinが0.1〜1.5μmの硬質相10とからなり、内部から表面に向かって金属W元素の濃度が増加する表面層領域11が存在している。
被覆層7は、被覆層8と、他の被覆層15とを具備している。他の被覆層15は省略することができる。
被覆層8は、第1の実施形態における被覆層と同じである。しかし、基体6が前記したサーメットである場合、被覆層8が、Ti1−a−b−c−dAlSi(C1−x)(ただし、MはNb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種であり、0.45≦a≦0.55、0.01≦b≦0.1、0≦c≦0.05、0.01≦d≦0.1、0≦x≦1である。)で表される組成を有していてもよい。
この基体6と被覆層7との構成によって、基体6の表面に多く存在するW元素および被覆層8内に含有されるW元素が基体6の表面および被覆層8の熱伝導性を向上させる結果、工具1の耐熱衝撃性を高めることができるとともに、基体6と被覆層7との密着性を高めることができる。しかも、上記被覆層8は硬度が高くて耐酸化性が高く、かつ基体6も硬質相10の粒径が小さくて高硬度である。その結果、工具1は耐摩耗性および耐熱衝撃性の高いものとなる。
ここで、基体6の断面の走査型電子顕微鏡写真(図2)において、硬質相10が、黒色の芯部12の周辺に灰白色の周辺部13が存在する有芯構造からなる第1硬質相10aと、灰白色の単一部からなる第2硬質相10bとから構成されるか、または第1硬質相10aと、第2硬質相10bと、黒色の単一部からなる第3硬質相10cとから構成される。そして、基体6の内部における第1硬質相10aの平均粒径d1inが0.1〜1.3μmであり、第2硬質相10bの平均粒径d2inが0.2〜1.5μmであり、第3硬質相10cの平均粒径d3inが0.2〜2.0μmである。これによって、基体6は硬度と熱伝導および靭性に優れたものとなる。なお、上記灰白色とは、写真撮影の条件によって白色に近い色調に見えることもあり、灰色に近い色調に見えることもある。
ここで、硬質相10において、黒色の芯部12および第3硬質相10cがTiを80質量%以上含有するとともに、第1硬質相10aの前記灰白色の周辺部13および第2硬質相10bが前記黒色の部分よりもTi以外の周期表第4、5および6族金属を多く含有する。これによって、基体6の硬度が高くかつ熱伝導性および靭性が改善され、工具1の耐摩耗性および耐熱衝撃性が高いものとできる。
ここで、基体6に含有される鉄族金属の含有量は4〜14質量%であることが基体の硬度および靭性のバランスの点で望ましい。また、鉄族金属としては、鉄族金属の総量に対してCoを65質量%以上含有することが切削工具の耐熱衝撃性を高めるために望ましい。なお、基体6の焼肌面が平滑な面となるように基体6の良好な焼結性を維持するためには、鉄族金属としてNiを5〜50質量%、特に10〜30質量%の割合で含有せしめることが望ましい。
ここで、第1硬質相10aの芯部12の一部が鉄族金属を含有していることによって、基体6の硬度および靭性を高く維持しつつ、耐欠損性を向上できる。
さらに、基体6の内部組織において組織全体に占める第1硬質相10aの面積比率S1inが40〜80面積%であり、第2硬質相10bの面積比率S2inが5〜40面積%であり、第3硬質相10cの面積比率S3inが0〜30面積%であることが望ましい。これによって、基体6の硬度が高く、靭性に優れたものとなる。
この構成において、表面層領域11における硬質相10の平均粒径dsfと、内部の硬質相10の平均粒径dinとの比(dsf/din)が1.1〜1.8であることが、基体6の表面における靭性を向上させて、被覆層7のチッピングや剥離を防止できる点で望ましい。ここで、表面層領域11の存在の有無は、基体の表面を含む断面についての走査型電子顕微鏡写真にて観察することにより確認することができる。すなわち、基体6の表面から1000μm深さ付近の領域を内部領域の組織として観察し、その内部領域における第1硬質相10aの平均粒径を測定する。同様に、基体6の表面近傍における第1硬質相10aの平均粒径を測定して、内部での平均粒径と比較する。そして、(dsf/din)が1より大きい場合には基体6に表面領域11が存在しており、(dsf/din)が1以下の場合には基体6に表面領域11が存在しないと判定することができる。なお、表面領域11の望ましい厚みは、基体6の表面から約20〜200μmである。
さらに、表面層領域11に占める第1硬質相10aの面積比率S1sfと前記面積比率S1inとの比(S1sf/S1in)が0.3〜0.7であることが、基体6の表面における靭性を向上させて被覆層7のチッピングや剥離を抑制できる点で望ましく、前記表面層領域11に占める第2硬質相10bの面積比率S2sfと前記面積比率S2inとの比(S2sf/S2in)が1.5〜4であることが、基体6の表面での硬度と熱伝導性を高めて、工具1の耐摩耗性と耐熱衝撃性を向上させる点で望ましい。
なお、本発明における硬質相10の粒径の測定は、CIS−019D−2005に規定された超硬合金の平均粒径の測定方法に準じて測定する。この時、有芯構造からなる第1硬質相10aについては、芯部12と周辺部13を含めた周辺部の外縁までを1つの硬質相として測定する。
さらに、表面層領域11のうちの表面部分に、第1硬質相10aの面積比率S1ssが80面積%以上の極表面領域14が5μm以下の深さ領域で存在することが、基体6の表面に成膜される被覆層7の密着性を高める点で望ましい。
また、基体6の表面に被覆される被覆層8が、前記した組成領域であると、酸化開始温度が高くなって耐酸化性が高くて工具1の切削時の耐摩耗性が向上するとともに、切刃4の先端に発生しやすいチッピングが抑制できて耐欠損性が高いものとなる。
被覆層7の他の構成は第1の実施形態と同様であることが望ましい。なお、精密部品加工用の切削工具として用いる場合には、前記被覆層7の厚みが0.5μm〜2μmであることが望ましい。
(製造方法)
次に、上述した第3の実施形態における切削工具の製造方法について説明する。
まず、平均粒径0.1〜1.2μm、特に0.2〜0.9μmのTiCN粉末と、平均粒径0.1〜2μmのTiN粉末、上述した他の金属の炭化物粉末、窒化物粉末または炭窒化物粉末のいずれか1種と、Co粉末やNi粉末とを混合した混合粉末を調製する。
本発明によれば、上記TiCN原料粉末の平均粒径を0.1〜1.2μmの範囲に制御することが重要であり、この平均粒径が0.1μmより小さいと原料が凝集してサーメットが不均質な組織となり、逆に1.2μmを超えるとサーメットを上述した組織とすることができない。
また、原料粉末として、通常のTiCN粉末と、予めCoおよび/またはNiの結合金属を含有せしめたTiCN−Co/Niドープ粉末の両方を使用することによって、芯部に鉄族金属を含有する硬質相を生成させやすくなる。
さらに、鉄族金属粉末、すなわちCo粉末やNi粉末の平均粒径は2μm以下、特に0.05〜1.5μmであることが、サーメット基体の焼結性を高めるために望ましい。さらには、結合金属原料粉末として、CoおよびNiを所定の比率で含有する固溶体粉末を用いることが、さらに焼結性を高める点で望ましい。なお、他の原料粉末の平均粒径は0.05〜3μmであることが望ましい。
そして、この混合粉末にバインダを添加して、プレス成形、押出成形、射出成形等の公知の成形方法によって所定形状に成形する。
次に、下記の条件にて焼成することにより、上述した所定の形状、サイズ、密度のTiC微粒子を硬質粒子中に析出、分散させることができる。焼成条件としては、1050〜1250℃の第1の焼成温度までを昇温速度A℃/minの速度で昇温した後、(a)前記第1の焼成温度から1300℃までを0.1℃/min〜3℃/minの昇温速度Bで昇温し、(b)ついで窒素分圧10〜150Paの雰囲気下1300℃から1400〜1600℃の第2の焼成温度まで5℃/min〜15℃/minの昇温速度Cで昇温して(c)前記昇温工程(b)において充填した不活性ガスを維持したまま前記昇温工程(c)の最高温度にて所定時間維持し、(d)不活性ガスを充填させた状態で降温する。
上記焼成時の昇温速度、および降温時に所定量の不活性ガスを充填した状態で降温することによって上述した組織の基体6を作製することができる。
そして、基体6の表面に被覆層7を成膜する。被覆層8は第1の実施形態と同様にして成膜する。
<第4の実施形態>
本発明の切削工具の一例について、図3の(a)概略斜視図および(b)概略断面図を基に説明する。
図3(a)のように、この実施形態の切削工具21は、すくい面22と逃げ面23との交差稜線が切刃24である形状をなし、かつ図3(b)に示すように、cBN焼結体からなる基体26の表面に被覆層27を成膜した構成となっている。また、図3(a)によれば、基体26はチップ本体30の先端に裏打ち板31を介してロウ付けされた構造からなる。
被覆層27は、第1の実施形態における被覆層と同じである。しかし、基体26が前記したcBN焼結体からなる場合、Ti1−a−b−c−dAlSi(C1−x)(ただし、MはNb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種であり、0.45≦a≦0.55、0.01≦b≦0.1、0≦c≦0.05、0.01≦d≦0.1、0≦x≦1である。)で表される組成を有していてもよい。
被覆層28のこの組成領域では酸化開始温度が高くなって耐酸化性が高まり、工具21の切削時の耐摩耗性が向上する、特に焼入鋼等の難削材を加工する際のクレータ摩耗の進行を抑制できる。しかも、被覆層28に内在する内部応力を低減することができるので、切刃24の先端に発生しやすいチッピングが抑制できて耐欠損性が高いものとなる。
被覆層27の他の構成は、第1の実施形態と同様であることが望ましい。なお、焼入鋼加工用の切削工具として用いる場合には、前記被覆層27の厚みが0.5μm〜5μmであり、鋳鉄加工用の切削工具として用いる場合には、前記被覆層27の厚みが1μm〜3μmであることが望ましい。
一方、基体26をなすcBN(立方晶窒化硼素)焼結体は、硬質相をなすcBN(立方晶窒化硼素)粒子の周囲を連続した結合相マトリックス(以下、結合相と略す。)にて結合したものであって、cBN粒子と結合相の間にはcBN粒子と結合相を密着させる中間相が形成された構造からなる。
ここで、結合相は周期表第4、5および6族金属の群から選ばれる1種または2種以上の元素の炭化物(以下、炭化物と略す。)と、周期表第4、5および6族金属の群から選ばれる1種または2種以上の元素の窒化物(以下、窒化物と略す。)の両方が共存して存在した、すなわち結合相マトリックス中で炭化物と窒化物の各々がそれぞれ個々に独立して存在している組織をなしていることが望ましい。特に、炭化物として炭化チタン(TiC)、窒化物として窒化チタン(TiN)をcBN焼結体(基体26)中にそれぞれ存在させることがcBN焼結体(基体26)の靭性を高める点で望ましい。
なお、cBN焼結体(基体26)中の炭化物と窒化物の存在は、cBN焼結体(基体26)を鏡面研磨し、その研磨面を金属顕微鏡で倍率100〜1000倍にて観察することで確認できる。その際、TiNとTiCが存在する場合には、最も明るく見える部分がTiNであり、最も暗く見える部分がcBN粒子であり、2つの中間の明るさを持つ部分がTiCである、という様に確認することができる。また、その他の方法として、成分分析のマッピングを行うことで確認することもできる。例えば、EPMA(電子プローブ微小分析)分析のWDS(波長分散型X線分析)でマッピングを行う際には、炭素、窒素、硼素、金属元素成分でそれぞれマッピングを行うことで確認することができる。さらに、上記面積比率の算出は、金属顕微鏡像を画像解析することで容易に算出できる。
また、cBN粒子の粒径は、耐摩耗性、強度の点から0.2〜5.0μm、特に望ましくは0.5〜3.0μmの範囲にあることが望ましい。なお、cBNの粒径の測定は、CIS−019D−2005に規定された超硬合金の平均粒径の測定方法に準じて測定する。
また、cBN粒子の外周部に、周期表第4、5および6族金属、鉄族金属およびAlの群から選ばれる1種または2種以上の元素の金属間化合物、炭化物、窒化物、炭窒化物、硼化物、硼炭化物、硼窒化物、酸化物からなる中間相が存在することが、cBN粒子を強固に保持することができるため望ましい。
(製造方法)
次に、上述した第4の実施形態における切削工具の製造方法について説明する。
例えば、原料粉末として(a)0.2〜3μmの範囲内の所定の平均粒径を有するcBN原料粉末、(b)平均粒径0.2〜3μm、特に0.5〜3μmの周期表第4、5および6族金属から選ばれる1種または2種以上の元素の炭化物粉末、(d)平均粒径0.2〜3μm、特に0.5〜3μmの周期表第4、5および6族金属から選ばれる1種または2種以上の元素の窒化物、および(e)必要により平均粒径0.5〜5μmのAlあるいは鉄族金属の内の少なくとも一種の原料粉末を特定の組成に秤量し16〜72時間ボールミルにて粉砕混合する。なお、炭化物原料粉末および窒化物原料粉末の平均粒径のさらに望ましい範囲は1〜3μmである。
その後、必要があれば、所定形状に成形する。成形には、プレス成形、射出成形、鋳込み成形、押し出し成形等の周知の成形手段を用いることができる。
ついで、これを別途用意した超硬合金製裏打ち支持体と共に超高圧焼結装置に装入し、1200〜1600℃の範囲内の所定の温度に4〜6GPaの圧力下で10〜30分保持することによって、本発明にかかる立方晶窒化硼素質焼結体からなる基体26を得る。このとき、周期表第4、5および6族金属の炭化物と周期表第4、5および6族金属の窒化物が個々に存在した構造を有するには、昇温および降温速度を毎分30〜50℃とし、1200〜1400℃の範囲内の所定の温度に5GPaの圧力下で加熱保持時間を10〜15分とするのが好ましい。
そして、基体26の表面に被覆層27を成膜する。被覆層28は、第1の実施形態と同様にして成膜する。
<第5の実施形態>
本発明の切削工具の一例について、前記した図1の(a)概略斜視図および(b)概略断面図を基に説明する。
図1(a)のように、本発明の切削工具1は、すくい面2と逃げ面3との交差稜線が切刃4である形状をなし、かつ図1(b)に示すように、基体6の表面に被覆層7を成膜した構成となっている。この実施形態おける基体6は、アルミナ質セラミックスからなる。
すなわち、基体6をなすアルミナ質セラミックスは、アルミナ粒子のマトリックス中にチタンまたは珪素の炭化物、窒化物、炭窒化物および炭窒酸化物のいずれか少なくとも1種を10〜90質量%の割合で含有したものである。ここで、アルミナ質セラミックス中にチタンまたは珪素の炭化物、窒化物、炭窒化物および炭窒素酸化物を含有することによって、基体の強度および靭性を高めることができるとともに、被覆層7との密着性が高いものである。なお、チタンまたは珪素の炭化物、窒化物、炭窒化物および炭窒酸化物のいずれか少なくとも1種の望ましい含有量は、被覆層8との熱膨張係数差をなくす点で20〜40質量%であり、特にアルミナ質セラミックスに導電性を持たせてPVD法による成膜が良好となる点で、炭化チタンまたは炭窒化チタンを20〜40質量%の割合で含有することが望ましい。
さらに、アルミナ質セラミックス中には、コバルトおよびニッケルの少なくとも1種を0.05〜10質量%の割合で含有することが、アルミナ質セラミックスの靭性を高めることができるとともに、被覆層との密着性を高めるために望ましい。すなわち、アルミナ質セラミックスに導電性を持たせて物理蒸着法によって安定して密着性の高い被覆層を形成することができる。コバルトおよびニッケルの少なくとも1種の望ましい含有割合は0.5〜2質量%である。
なお、アルミナ質セラミックス中に含有されるアルミナ粒子の平均粒径は、耐摩耗性、強度の点から0.05〜3μm、望ましくは0.1〜0.5μmの範囲にあることが望ましい。また、チタンまたは珪素の炭化物、窒化物、炭窒化物および炭窒酸化物のいずれか少なくとも1種は平均粒径0.2〜3μm、望ましくは0.5〜1μmの範囲にあることが、耐摩耗性および靭性向上、さらに導電性の調整の点で望ましい。なお、アルミナ粒子やチタンまたは珪素の上記化合物粒子の粒径測定は、CIS−019D−2005に規定された超硬合金の平均粒径の測定方法に準じて測定する。
一方、被覆層7は、被覆層8と、他の被覆層15とを具備している。他の被覆層15は省略することができる。
被覆層8は、第1の実施形態における被覆層と同じである。しかし、基体6が前記したアルミナ質セラミックスである場合、被覆層8が、Ti1−a−b−c−dAlSi(C1−x)(ただし、MはNb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種であり、0.45≦a≦0.55、0.01≦b≦0.1、0≦c≦0.05、0.01≦d≦0.1、0≦x≦1である。)で表される組成を有していてもよい。
被覆層8のこの組成領域では酸化開始温度が高くなって耐酸化性が高まり、工具1の切削時の耐摩耗性が向上する、特に焼入鋼等の難削材を加工する際のクレータ摩耗の進行を抑制できる。しかも、被覆層8に内在する内部応力を低減することができるので、切刃4の先端に発生しやすいチッピングが抑制できて耐欠損性が高いものとなる。
また、上記被覆層8は内部応力がさほど高くないものであるから厚膜化しても被覆層7がチッピングしにくく、被覆層8の膜厚が0.5〜10μmであっても、被覆層8自身の内部応力によって剥離やチッピングすることを防止できる。そのため耐欠損性が高く、十分な耐摩耗性を維持することができる。被覆層8の膜厚の望ましい範囲は、0.5〜5μmである。
さらに、被覆層7の他の構成は、第1の実施形態と同様であることが望ましい。特に、高硬度材加工用の切削工具として用いる場合には被覆層7の厚みが0.5μm〜5μmであり、鋳鉄加工用の切削工具として用いる場合には被覆層7の厚みが1μm〜3μmであることが望ましい。
なお、基体6と被覆層7との界面の表面粗さは0.01〜0.2μmであることが、被覆層の表面を平滑にできるとともに被覆層との密着性を高めるために望ましい。
(製造方法)
次に、上述した第5の実施形態についての切削工具の製造方法について説明する。
例えば、原料粉末として0.2〜3μmの範囲内の所定の平均粒径を有するアルミナ原料粉末、平均粒径0.5〜2μmのマグネシア粉末、平均粒径0.1〜2μmの酸化コバルト粉末および平均粒径0.1〜2μmの酸化ニッケル粉末を特定の組成に秤量し粉砕混合する。
そして、得られた混合粉末を所定形状に成形する。成形には、プレス成形、射出成形、鋳込み成形、押し出し成形等の周知の成形手段を用いることができる。その後、前記成形体を脱バインダ処理した後、大気中または非酸化性雰囲気、望ましくはアルゴン(Ar)ガス等の非酸化性減圧雰囲気中にて1500〜1750℃で焼成する。所望により、得られたアルミナ質セラミックスからなる基体6の表面を研削加工する。
そして、基体6の表面に被覆層7を成膜する。被覆層8は第1の実施形態と同様にして成膜する。
実施例I−a
平均粒径0.8μmの炭化タングステン(WC)粉末に対して、平均粒径1.2μmの金属コバルト(Co)粉末を10質量%、平均粒径1.0μmの炭化チタン(TiC)粉末を0.5質量%、炭化バナジウム(VC)粉末と炭化クロム(Cr)粉末を合計で5質量%の割合で添加、混合して、プレス成形によりスローアウェイインサート形状(CNMA120408)に成形した後、脱バインダ処理を施し、0.01Paの真空中、1450℃で1時間焼成して超硬合金製の基体を作製した。さらに、作製した超硬合金製の基体にブラシ加工にて刃先処理(ホーニングR)を施した。
上記基体をアークイオンプレーティング装置にセットし500℃に加熱した後、表1に示す被覆層を成膜した。なお、成膜条件は窒素ガスとアルゴンガスの混合ガス(窒素ガス:アルゴンガス=2:8)を総圧力2.5Paの雰囲気中、アーク電流100A、バイアス電圧50V、加熱温度500℃とした。また、被覆層の組成はキーエンス社製走査型電子顕微鏡(VE8800)を用いて倍率500倍にて観察を行い、同装置に付随のEDAXアナライザ(AMETEK EDAX-VE9800)を用いて加速電圧15kVにてエネルギー分散型X線分光分析(EDX)法の一種であるZAF法により組成の定量分析を行った。また、この方法で測定できなかった元素については、PHI社製X線光電子分光分析装置(Quantum2000)を用い、X線源はモノクロAlK(200μm、35W、15kV)を測定領域約200μmに照射して測定を行った。結果は表1に示した。
さらに、得られたインサート(切削工具)を用いて、大気中、900℃で1時間保持する酸化試験を行い、試験前後のインサートの重量をそれぞれ測定し、その重量増加を比表面積当りの酸化反応による酸化増量として用いた。なお、酸化増量が小さいほど耐酸化性が良いことを示す指標となる。
次に、同様に得られたインサートを用いて以下の切削条件にて切削試験を行った。結果は表1に合わせて併記した。
切削方法:旋削
被削材 :SCM450
切削速度:150m/min
送り :0.25mm/rev
切り込み:1.5mm
切削状態:乾式
評価方法:20分間切削後のチッピングの有無、逃げ面摩耗幅、先端摩耗幅
表1より、M(Nb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種)を含有しない試料No.1とNo.16、およびAlとM(Nb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種)とを含有しないNo.17では、いずれも酸化開始温度が低下して切削した際に工具の摩耗量が大きくなった。また、a(Al含有量)が0.45よりも小さい試料No.I−18でも被覆層の酸化開始温度が低く工具の耐摩耗性が悪いものであった。逆に、a(Al含有量)が0.55よりも大きい試料No.I−19では被覆層の結晶構造が一部立方晶から六方晶に変化してしまい工具の耐摩耗性が悪くなった。さらに、b(W含有量)が0.1を超える試料No.I−20でも工具の耐摩耗性が悪く、c(Si含有量)が0.05を超える試料No.I−21でも工具の耐摩耗性が悪くなった。また、d(M含有量)が0.1を超える試料No.I−22でも耐摩耗性が低下した。
これに対し、硬質層の組成が本発明の範囲内の試料No.I−2〜15では、耐熱・耐溶着性が向上して優れた耐摩耗性を発揮するとともに、耐欠損性も良好であった。
実施例I−b
平均粒径0.5μmの炭化タングステン(WC)粉末に対して、金属コバルト(Co)粉末を10質量%、炭化バナジウム(VC)粉末と炭化クロム(Cr)粉末を合計で1質量%の割合で添加、混合し、成型、焼成および研削工程により外径16mmの4枚刃エンドミルを作製した。上記基体に実施例I−aと同様のアークイオンプレーティング法により表1に示す種々の組成にて被覆層を成膜した。
次に、得られた硬質被膜被覆エンドミルを用いて以下の切削条件にて切削試験を行った。結果は表1に合わせて併記した。
切削方法:ダウンカット
被削材 :SCM440
切削速度:80m/min
送り :0.08mm/刃
切り込み:切り込み深さd=18mm×横切込みw=1.5mm
切削状態:エアブロー
評価方法:90分間切削後のチッピングの有無、逃げ面摩耗幅測定
表1より、実施例I−aのインサート(切削工具)の評価結果と同様に、M(Nb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種)を含有しない試料No.I−1とNo.I−16、およびAlとM(Nb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種)とを含有しないNo.I−17、さらにa(Al含有量)が0.45よりも小さい試料No.I−18では、エンドミルの摩耗量が大きくて耐摩耗性が悪いものであった。a(Al含有量)が0.55よりも大きい試料No.I−19、b(W含有量)が0.1を超える試料No.I−20、c(Si含有量)が0.05を超える試料No.I−21では工具の耐摩耗性が悪くなった。また、d(M含有量)が0.1を超える試料No.I−22では被覆層の耐摩耗性が低下した。
これに対し、硬質層の組成が本発明の範囲内の試料No.I−2〜15では、エンドミル加工においても、優れた耐摩耗性と耐欠損性を有するものであった。
実施例I−c
実施例I−aの基体に対して、実施例I−aと同じ条件で表2に記載した被覆層を成膜し、実施例I−aおよび実施例I−bと同じ切削条件で工具性能を評価した。結果は表2に示した。
表2より、被覆層を具備しない試料No.I−27および28では、いずれも耐摩耗性が悪く、かつ切刃にチッピングが発生していた。これに対して、本発明の被覆層を具備する試料No.I−23〜26はいずれもチッピングもなく優れた耐摩耗性を発揮した。
実施例I−d
平均粒径0.5μmの微粒炭化タングステン(WC)粉末と平均粒径2.5μmの粗粒炭化タングステン粉末(WC)とを用い、これに対して平均粒径1.2μmの金属コバルト(Co)粉末を6質量%、炭化クロム(Cr)を0.4質量%の割合で添加し、アトライタミルを用いて表3に示す時間混合し、スプレードライヤを用いて顆粒を作製した。次に、この顆粒を用いて、表3に記載した超硬合金基体を準備した。
この基体に対して、実施例I−aと同じ条件で表4に記載した被覆層を成膜し、実施例I−aと同じ切削条件で工具性能を評価した。結果は表4に示した。
表3、4より、本発明の被覆層を具備する試料No.I−29〜31はいずれもチッピングもなく優れた耐摩耗性を発揮した。
実施例II
実施例I−dの顆粒を用いて、プレス成形によりスローアウェイインサート形状(DCET11T301)に成形した後、脱バインダ処理を施し、0.01Paの真空中、表5の条件で焼成して超硬合金製の基体を作製した。
上記基体をアークイオンプレーティング装置にセットし500℃に加熱した後、表5に示す被覆層を成膜した。なお、成膜条件および被覆層の組成分析は実施例I−aと同様の方法で測定を行った。結果は表5に示した。
次に、得られたインサートを用いて以下の切削条件にて切削試験を行った。結果は表5に合わせて併記した。
切削方法:旋削
被削材 :快削鋼(SUM23L)
切削速度:100m/min
送り :0.08mm/rev
切り込み:0.5mm
切削状態:乾式
評価方法:100分間切削後のチッピングの有無、被削材の面粗度(Rz)
表5より、M(Nb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種)を含有しない試料No.II−1とNo.II−8、およびAlとM(Nb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種)とを含有しないNo.II−9では、いずれも酸化開始温度が低下して切削した際に工具の摩耗量が大きくなった。また、a(Al含有量)が0.45よりも小さい試料No.II−10でも被覆層Aの酸化開始温度が低く工具の耐摩耗性が悪いものであった。逆に、a(Al含有量)が0.55よりも大きい試料No.II−14では被覆層Aの結晶構造が一部立方晶から六方晶に変化してしまい工具の耐摩耗性が悪くなった。さらに、b(W含有量)が0.1を超える試料No.II−11でも工具の耐摩耗性が悪く、c(Si含有量)が0.05を超える試料No.II−12でも工具の耐摩耗性が悪くなった。また、d(M含有量)が0.1を超える試料No.II−13でも耐摩耗性が低下した。
これに対し、硬質層の組成が本発明の範囲内の試料No.II−2〜7では、優れた耐摩耗性を発揮するとともに、耐欠損性も良好であった。
実施例III−a
マイクロトラック法による測定にて平均粒径0.7μmのTiCN粉末、平均粒径1.5μmのTiN粉末、平均粒径2μmのTaC粉末、平均粒径1.5μmのNbC粉末、平均粒径1.1μmのWC粉末、平均粒径1.8μmのZrC粉末、平均粒径1.0μmのVC粉末、平均粒径2.4μmのNi粉末、および平均粒径1.9μmのCo粉末を表6に示す割合で混合した。得られた混合粉末をステンレス製ボールミルと超硬ボールを用いて、イソプロピルアルコール(IPA)にて湿式混合した。ついで、パラフィンを3質量%添加、混合した後、200MPaでDCET11T301の工具形状にプレス成形し、表6に示す焼成条件で焼成した。なお、昇温工程(b)、(c)においてはNガスを表1に示す量だけ注入した。
表において、昇温速度Aとは昇温温度Aに昇温するまでを意味し、昇温速度Bとは昇温温度Aから昇温温度Bに昇温するまでを意味し、昇温速度Cとは昇温温度Bから昇温温度Cに昇温するまでを意味する。BC工程とは、昇温温度Bから昇温速度Cを経て降温するまでをいう。
得られたサーメット基体をダイヤモンド砥石によって加工し、ついで実施例I−aと同じ成膜条件にて被覆層の成膜および組成分析を行った。結果は表8に示した。なお、被覆層の層厚は1.0μmとした。
得られた切削工具について、走査型電子顕微鏡(SEM)観察を行い、7000倍の写真にて、表面および内部のそれぞれ任意5箇所について市販の画像解析ソフトを用いて7mm×7mmの領域で画像解析を行い、硬質相(第1硬質相、第2硬質相、第3硬質相)の存在状態を確認するとともにこれらの平均粒径を測定した。結果は表7に示した。
次に、得られた切削工具を用いて以下の切削条件にて切削試験を行った。結果は表8に併記した。
被削材:快削鋼(SUM23L)
切削速度:120m/min
送り:0.05mm/rev
切込み:0.5mm
切削状態:湿式(油性切削油使用)
評価方法:φ20mmからφ10mmまで切削長20mmで外径切削
600分加工後の切削加工面の面粗度
表6〜8より、a(Al含有量)が0.55よりも大きい試料No.III−8では被覆層Aの結晶構造が一部立方晶から六方晶に変化してしまい工具の耐摩耗性が悪くなって仕上面粗度が低下した。逆に、a(Al含有量)が0.45よりも小さい試料No.III−15でも被覆層Aの酸化開始温度が低く工具の耐摩耗性が悪くて仕上面粗度が低下した。また、Wを含まずにb(W含有量)が0である試料No.III−10では工具にチッピングが発生してしまい、逆に、b(W含有量)が0.1を超える試料No.III−9では工具の耐摩耗性が悪く、いずれも仕上面粗度が低下した。さらに、c(Si含有量)が0.05を超える試料No.III−13でも工具の耐摩耗性が悪くて仕上面粗度が低下した。また、M(Nb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種)を含有しない試料No.III−11では、酸化開始温度が低下して切削した際に工具の摩耗量が大きく、逆に、d(M含有量)が0.1を超える試料No.III−12でも耐摩耗性が低下して仕上面粗度が低下した。
さらに、サーメット基体の表面に、内部から表面に向かってWの濃度が増加する表面層領域が存在しない試料No.III−15では、被覆層のチッピングにより仕上面粗度が低下した。
これに対し、硬質層の組成が本発明の範囲内の試料No.III−1〜7およびIII−16〜26では、耐熱・耐溶着性が向上して優れた耐摩耗性を発揮するとともに耐欠損性も良好であり、その結果、仕上加工面の面粗度も良好であった。
実施例III−b
実施例III−aで作製した試料No.III−7の切削工具に対して、工具形状をCNMG120408とし、被覆層の層厚を3.0μmとする以外は実施例III−aの試料No.III−7と同じ条件で切削工具(試料No.III−27)を作製した。この試料を用いて以下の条件で切削試験を行った。
被削材:SNCN439
切削速度:300m/min
送り:0.20mm/rev
切込み:1.0mm
切削状態:湿式(水性切削液)
評価方法:外径連続切削(加工時間30分後の逃げ面摩耗幅)
また、比較例として実施例III−aの試料No.III−14の切削工具に対して、切削工具の形状をCNMG120408とし、被覆層の層厚を3.0μmとする以外は実施例III−aの試料No.III−14と同じ条件で切削工具(試料No.III−28)を作製し、上記と同様に切削評価した。
その結果、試料No.III−27は、切削開始後30分経過後でも逃げ面摩耗幅が0.094mmであったのに対して、試料No.III−28では切削開始後30分で逃げ面摩耗幅が0.27mmに達しており、試料No.III−27に比べて耐摩耗性が十分でなかった。
実施例III−c
実施例III−aの試料No.III−7に対して、基体のサーメット原料のTiCN粉末とCo粉末を、平均粒径0.7μmのTiCN粉末(試料No.III−7と同じ)を30質量%、平均粒径1.0μmの10質量%Co含有TiCN粉末を22質量%、平均粒径1.9μmのCo粉末(試料No.7と同じ)を7質量%にそれぞれ代えた以外は、試料No.III−7と同じ条件で切削工具(試料No.III−29)を作製した。
得られた切削工具について、実施例III−aと同じ条件で、硬質相(第1硬質相、第2硬質相、第3硬質相)の存在状態の確認を行ったところ、d1in=0.70μm、d2in=1.50μm、d3in=0.50μm、din=0.90μm、S1in=55面積%、S2in=40面積%、S3in=2面積%、S1sf=25面積%、S2sf=70面積%、S3sf=2面積%、S1sf/S1in=0.45、S2sf/S2in=1.75であった。また、実施例III−aと同じ条件で切削評価を行ったところ、被削材の加工面の面粗度(Rz)は3.31μmであった。
さらに、試料No.III−29について透過型電子顕微鏡(TEM)観察を行い、有芯構造をなす第1硬質相について観察し、芯部の組成を数個について確認したところ、金属成分がTiのみからなる芯部と、金属成分がTiとCoからなる芯部が存在していることがわかった。
実施例IV−a
平均粒径0.8μmのcBN原料粉末50体積%、平均粒径1.2μmのTiN原料粉末40体積%、1.5μmの金属Al原料粉末10体積%を調合し、この粉体を、アルミナ製ボールを用いたボールミルで15時間混合した。次に混合した粉体を圧力98MPaで加圧成形した。この成形体を、超高圧装置を用いて、50℃/分で昇温し、圧力5.0GPaで、1500℃で15分保持することにより焼成した後、50℃/分で降温することにより焼成してcBN質焼結体を得た。また、作製した焼結体からワイヤ放電加工によって所定の寸法に切り出し、超硬合金基体の切刃先端部に形成した切り込み段部にろう付けした。そして、このcBN焼結体の切刃に対してダイヤモンドホイールを用いて刃先処理(チャンファホーニング)を施した。
このようにして作製した基体(JIS・CNGA120408のスローアウェイチップ形状)に対して実施例I−aと同様にして被覆層の成膜および組成分析を行った。測定結果は表9に被覆層の組成として示した。
次に、得られた溝入切削工具形状のスローアウェイチップ(切削工具)を用いて以下の切削条件にて切削試験を行った。結果は表7に併せて示した。
切削方法:軽断続端面加工
被削材 :SCM435(浸炭焼入鋼:cスケールのロックウェル硬度(HRC)58〜62)、3個穴付き
切削速度:150m/min
送り :0.15mm/rev
切り込み:肩切り込み0.2mm、深さ切り込み0.4mm
切削状態:乾式
評価方法:欠損するまで加工を実施し、欠損までの衝撃回数により優劣を判断した。また、衝撃回数300回毎にチッピングなどの有無を顕微鏡にて確認した。
表9に示される結果から、a(Al組成比)が0.55よりも大きい試料No.IV−16では被覆層の結晶構造が一部立方晶から六方晶に変化してしまい工具の耐摩耗性が悪くなってクレータ摩耗が進行した。逆に、a(Al組成比)が0.45よりも小さい試料No.IV−21でも被覆層の酸化開始温度が低く工具の耐摩耗性が悪くてクレータ摩耗が進行した。また、Wを含まずにb(W組成比)が0である試料No.IV−14では工具にチッピングが発生してしまい、逆に、b(W組成比)が0.1を超える試料No.IV−17では工具の耐摩耗性が悪く、いずれも工具寿命の短いものであった。さらに、c(Si組成比)が0.05を超える試料No.IV−15、18および20でも工具の耐摩耗性が悪くてクレータ摩耗が進行した。また、M(Nb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種)を含有しない試料No.IV−11〜13、15、18では、酸化開始温度が低下して切削した際に工具の摩耗量が大きく、逆に、d(M組成比)が0.1を超える試料No.IV−19でも耐摩耗性が低下してクレータ摩耗が進行し工具寿命の短いものであった。
これに対し、硬質層の組成が本発明の範囲内の試料No.IV−1〜10では、耐酸化性が向上して優れた耐摩耗性を発揮するとともに耐欠損性も良好であり、その結果、工具寿命が長いものであった。
実施例IV−b
平均粒径0.8μmのcBN原料粉末、平均粒径1.0μmのTiC原料粉末、平均粒径1.2μmのTiN原料粉末、平均粒径1.5μmのTiCN原料粉末、平均粒径1.2μmのZrC原料粉末、平均粒径1.2μmのZrN原料粉末、平均粒径0.9μmのWC原料粉末、平均粒径1.0μmのHfC原料粉末平均粒径1.5μmの金属Al原料粉末、平均粒径0.8μmの金属Co原料粉末を用いて、表10に示す組成となるように調合し、この粉体を、アルミナ製ボールを用いたボールミルで15時間混合した。次に混合した粉体を圧力98MPaでプレス成形した。この成形体を、超高圧、高温装置を用いて、表10に示す速度で昇温し、圧力5.0GPaで、表10に示す温度、時間で焼成した後、表10に示す降温速度で降温することにより、焼成されたcBN質焼結体を得た。これを用いて実施例IV−aと同様の工程で切削工具とし、次に、被覆層の層厚を3.0μmとした以外は実施例IV−aの試料No.7と同じ条件で被覆層を成膜した(試料No.IV−22〜31)。この試料を用いて上記と同様に切削評価した。結果は表11に示した。
その結果、いずれも長寿命な切削性能を発揮した。中でも、cBN焼結体中にTiNとTiCが共存した試料No.IV−22、23は良好な切削性能を発揮した。
平均粒0.5μmのアルミナ粉末、平均粒径1μmのマグネシア粉末、平均粒径1μmの酸化コバルト粉末および平均粒径1μmの酸化ニッケル粉末を用いて表12のように調合し、この粉体を、アルミナ製ボールを用いたボールミルで72時間混合した。次に混合した粉体を圧力98MPaでJIS・CNGA120408のスローアウェイチップ形状にプレス成形した。この成形体を脱バインダ処理した後、アルゴン(Ar)ガス0.04MPaの非酸化性雰囲気中、1650℃で焼成してアルミナ質セラミックス基体を得た。そして、このアルミナ質セラミックス基体の両主面を研削加工するとともに、基体の切刃部分に対してダイヤモンドホイールを用いて刃先処理を施して、切刃先端にR=0.02mmのホーニングRを形成した。
このようにして作製した基体に対して、実施例I−aと同様に被覆層の成膜および組成分析を行った。また、走査型電子顕微鏡により基体と被覆層との界面付近を観察して界面の凹凸をトレースし、このトレースした線をJISB0601−2001に規格された算術平均高さ(Ra)の算出方法に準拠して界面の粗さを見積もった。測定結果は表13に被覆層の組成として示した。
次に、得られた切削工具形状のスローアウェイチップ(切削工具)を用いて以下の切削条件にて切削試験を行った。結果は表13に併せて示した。
切削方法:外周加工
被削材 :SKD11
切削速度:150m/分
送り :0.5mm/rev
切り込み:0.5mm
切削状態:乾式
評価方法:フランク摩耗が0.3mm以上となる時間またはフレーキングまたは欠損が起こるまでの時間
表12、13に示される結果から、a(Al組成比)が0.55よりも大きい試料No.V−16では被覆層の結晶構造が一部立方晶から六方晶に変化してしまい工具の耐摩耗性が悪くなってクレータ摩耗が進行した。逆に、a(Al組成比)が0.45よりも小さい試料No.V−21でも被覆層の酸化開始温度が低く工具の耐摩耗性が悪くてクレータ摩耗が進行した。そして、Wを含まずにb(W組成比)が0である試料No.V−14、15では工具にフレーキングが発生してしまい、逆に、b(W組成比)が0.1を超える試料No.V−17では工具の耐摩耗性が悪く、いずれも工具寿命の短いものであった。さらに、c(Si組成比)が0.05を超える試料No.V−20でも工具の耐摩耗性が悪くてクレータ摩耗が進行した。また、M(Nb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種)を含有しない試料No.V−11〜13、15,18では、酸化開始温度が低下して切削した際に工具の摩耗量が大きく、逆に、d(M組成比)が0.1を超える試料No.V−19でも耐摩耗性が低下してクレータ摩耗が進行し工具寿命の短いものであった。
これに対し、硬質層の組成が本発明の範囲内の試料No.V−1〜10では、耐酸化性が向上して優れた耐摩耗性を発揮するとともに耐欠損性も良好であり、その結果、工具寿命が長いものであった。
本発明の切削工具の一例を示す(a)概略斜視図および(b)概略断面図である。 第3の実施形態におけるサーメット基体の(a)表面付近および(b)内部についての走査型電子顕微鏡写真である。 本発明の切削工具の他の例を示す(a)概略斜視図および(b)概略断面図である。
符号の説明
1、21 切削工具(工具)
2、22 すくい面
3、23 逃げ面
4、24 切刃
6、26 基体
7、27 被覆層
8、28 被覆層
9 他の被覆層
10 硬質相
10a 第1硬質相
10b 第2硬質相
10c 第3硬質相
11 表面層領域
12 芯部
13 周辺部
14 極表面領域
15 結合相

Claims (18)

  1. 基体と、この基体の表面を被覆する被覆層とからなる切削工具であって、前記被覆層が、Ti1−a−b−c−dAlSi(C1−x)(ただし、MはNb、Mo、Ta、Hf、Yから選ばれる少なくとも1種、0.45≦a≦0.55、0.01≦b≦0.1、0.01≦c≦0.05、0.01≦d≦0.1、0≦x≦1)からなることを特徴とする切削工具。
  2. 前記被覆層に加えて、Alおよび周期律表4、5、6族元素の炭化物、窒化物および炭窒化物からなる群より選ばれる少なくとも1つからなる層を具備することを特徴とする請求項1記載の切削工具。
  3. 前記基体が、硬質相と結合相とからなる超硬合金基体であり、前記硬質層は、粒度分布において粒度0.1〜0.8μmの微粒側のピークトップと粒度1.5〜3.0μmの粗粒側のピークトップとの2つのピークトップを有する炭化タングステン相からなり、該炭化タングステン相を、5〜7質量%の結合相で結合していることを特徴とする請求項1記載の切削工具。
  4. 前記炭化タングステン相の平均粒径が0.5〜1.0μmであることを特徴とする請求項3記載の切削工具。
  5. 前記基体が、鉄族金属で構成される結合相と、TiおよびWを必須として、Tiを最も多く含有する周期表第4、5および6族金属の炭窒化物にて構成される硬質相とからなるサーメット基体であって、前記サーメット基体の内部における前記硬質相の平均粒径dinが0.1〜1.5μmであるとともに、前記サーメット基体の内部から表面に向かってWの濃度が増加する表面層領域が存在していることを特徴とする請求項1記載の切削工具。
  6. 走査型電子顕微鏡写真によって観察される前記サーメット基体の断面において、前記硬質相が、黒色の芯部の周辺に灰白色の周辺部が存在する有芯構造からなる第1硬質相と、灰白色の単一構造からなる第2硬質相とから構成されるか、または前記第1硬質相と、前記第2硬質相と、黒色の単一構造からなる第3硬質相とから構成され、前記サーメット基体の内部における前記第1硬質相の平均粒径d1inが0.1〜1.3μmであり、前記第2硬質相の平均粒径d2inが0.2〜1.5μmであり、前記第3硬質相の平均粒径d3inが0.2〜2.0μmであることを特徴とする請求項5記載の切削工具。
  7. 走査型電子顕微鏡写真によって観察される前記サーメット基体の内部組織において、組織全体に占める前記第1硬質相の面積比率S1inが40〜80面積%であり、前記第2硬質相の面積比率S2inが5〜40面積%であり、前記第3硬質相の面積比率S3inが0〜30面積%であることを特徴とする請求項6記載の切削工具。
  8. 前記硬質相において、黒色の芯部および前記第3硬質相がTiを80質量%以上含有するとともに、前記第1硬質相の前記灰白色の周辺部および前記第2硬質相が前記第1硬質相の黒色の部分よりもTi以外の周期表第4、5および6族金属を多く含有することを特徴とする請求項6または7記載の切削工具。
  9. 前記第1硬質相の芯部の一部が鉄族金属を含有していることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか記載の切削工具。
  10. 前記表面層領域における前記硬質相の平均粒径dsfと前記平均粒径dinとの比(dsf/din)が1.1〜1.8であることを特徴とする請求項6乃至9のいずれか記載の切削工具。
  11. 前記表面層領域に占める前記第1硬質相の面積比率S1sfと前記面積比率S1inとの比(S1sf/S1in)が0.3〜0.7であり、前記表面層領域に占める前記第2硬質相の面積比率S2sfと前記面積比率S2inとの比(S2sf/S2in)が1.5〜4であることを特徴とする請求項7記載の切削工具。
  12. 走査型電子顕微鏡写真によって観察される前記サーメット基体の断面において、前記表面層領域のうちの表面部分に、前記第1硬質相の面積比率S1ssが80面積%以上の極表面領域が5μm以下の深さ領域で存在することを特徴とする請求項6乃至12のいずれか記載の切削工具。
  13. 前記基体がcBN焼結体からなることを特徴とする請求項1記載の切削工具。
  14. 前記cBN焼結体中の結合相がTiNおよびTiCを含むことを特徴とする請求項13記載の切削工具。
  15. 前記基体がアルミナ粒子のマトリックス中にチタンまたは珪素の炭化物、窒化物、炭窒化物および炭窒酸化物のいずれか少なくとも1種を10〜90質量%の割合で含有したアルミナ質セラミックスからなることを特徴とする請求項1記載の切削工具。
  16. 前記アルミナ質セラミックスが、さらにコバルトおよびニッケルの少なくとも1種を0.05〜10質量%の割合で含有することを特徴とする請求項15記載の切削工具。
  17. 前記基体と前記被覆層との界面の粗さが0.01〜0.2μmであることを特徴とする請求項15または16記載の切削工具。
  18. 前記被覆層の厚みが0.5〜10μmであることを特徴とする請求項15記載の切削工具。
JP2007252192A 2006-09-27 2007-09-27 切削工具 Active JP5188133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007252192A JP5188133B2 (ja) 2006-09-27 2007-09-27 切削工具

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006262928 2006-09-27
JP2006262928 2006-09-27
JP2006291100 2006-10-26
JP2006291100 2006-10-26
JP2006292867 2006-10-27
JP2006292867 2006-10-27
JP2007016330 2007-01-26
JP2007016330 2007-01-26
JP2007195921 2007-07-27
JP2007195921 2007-07-27
JP2007252192A JP5188133B2 (ja) 2006-09-27 2007-09-27 切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009050997A true JP2009050997A (ja) 2009-03-12
JP5188133B2 JP5188133B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=39134715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007252192A Active JP5188133B2 (ja) 2006-09-27 2007-09-27 切削工具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7811683B2 (ja)
JP (1) JP5188133B2 (ja)
DE (1) DE102007046380B9 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118782A1 (ja) 2010-03-25 2011-09-29 京セラ株式会社 切削工具
WO2011122554A1 (ja) 2010-03-29 2011-10-06 京セラ株式会社 切削工具
WO2014136755A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
JP2015030042A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 京セラ株式会社 表面被覆工具
US20160332240A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-17 Arvinmeritor Technology, Llc Cutting tool assembly and method of manufacture
JP2019156692A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 株式会社タンガロイ 立方晶窒化硼素焼結体、及び、立方晶窒化硼素焼結体を有する工具
JP2020082349A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 コーロイ インコーポレーテッド 難削材用切削インサート
JP2020094257A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 京セラ株式会社 電解研磨用導電性部材および摺動リング
JP2020127998A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 三菱マテリアル株式会社 硬質皮膜切削工具
CN111886098A (zh) * 2018-03-20 2020-11-03 京瓷株式会社 切削刀片和具备它的切削刀具
JPWO2020137325A1 (ja) * 2018-12-27 2021-02-18 日本特殊陶業株式会社 表面被覆切削工具
US11311946B2 (en) 2018-03-20 2022-04-26 Kyocera Corporation Coated tool and cutting tool including the same

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8313842B2 (en) * 2007-02-26 2012-11-20 Kyocera Corporation Ti-based cermet
JP4774080B2 (ja) 2007-08-02 2011-09-14 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜被覆材および冷間塑性加工用金型
CN101848782B (zh) * 2008-03-26 2012-08-08 京瓷株式会社 切削工具
JP5188578B2 (ja) * 2008-07-29 2013-04-24 京セラ株式会社 切削工具
CN105218078A (zh) * 2008-09-17 2016-01-06 戴蒙得创新股份有限公司 立方氮化硼陶瓷复合材料及其制备方法
SE533883C2 (sv) * 2009-06-01 2011-02-22 Seco Tools Ab Nanolaminerat belagt skärverktyg
WO2011122553A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 京セラ株式会社 切削工具
KR101685450B1 (ko) * 2010-09-29 2016-12-12 쿄세라 코포레이션 절삭 공구
US9943910B2 (en) * 2010-12-25 2018-04-17 Kyocera Corporation Cutting tool
TW201233820A (en) * 2011-02-08 2012-08-16 Chenming Mold Ind Corp Ceramic member and manufacturing thereof
US8475943B2 (en) 2011-07-08 2013-07-02 Kennametal Inc. Coated article having yttrium-containing coatings applied by physical vapor deposition and method for making the same
US9476114B2 (en) * 2012-08-03 2016-10-25 Walter Ag TiAlN-coated tool
JP5974940B2 (ja) * 2013-03-14 2016-08-23 三菱マテリアル株式会社 交換式切削ヘッド
JP5879664B2 (ja) * 2013-12-26 2016-03-08 住友電工ハードメタル株式会社 切削工具
USD771348S1 (en) 2014-01-15 2016-11-15 S-L Snacks National, LLC Pretzel cracker
USD787578S1 (en) * 2014-01-22 2017-05-23 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Throw-away tip for metal cutting tool
JP6172382B2 (ja) * 2014-03-19 2017-08-02 株式会社タンガロイ サーメット工具
CN104211408B (zh) * 2014-08-28 2016-04-20 长春东基材料科技有限公司 一种硼碳氮化铝、钛(Ti,Al(B,C,N))陶瓷粉末材料及其制备方法
US10532950B2 (en) 2014-10-29 2020-01-14 Tungaloy Corporation Cubic boron nitride sintered body and coated cubic boron nitride sintered body
US11358241B2 (en) 2015-04-23 2022-06-14 Kennametal Inc. Cutting tools having microstructured and nanostructured refractory surfaces
US10287824B2 (en) 2016-03-04 2019-05-14 Baker Hughes Incorporated Methods of forming polycrystalline diamond
US11434549B2 (en) 2016-11-10 2022-09-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Cemented carbide containing tungsten carbide and finegrained iron alloy binder
WO2018092369A1 (ja) 2016-11-17 2018-05-24 住友電工ハードメタル株式会社 焼結体およびそれを含む切削工具
CN106747666A (zh) * 2016-12-19 2017-05-31 北京世纪金光半导体有限公司 一种耐高温涂层的制备方法
US11292750B2 (en) 2017-05-12 2022-04-05 Baker Hughes Holdings Llc Cutting elements and structures
US11396688B2 (en) 2017-05-12 2022-07-26 Baker Hughes Holdings Llc Cutting elements, and related structures and earth-boring tools
US11536091B2 (en) 2018-05-30 2022-12-27 Baker Hughes Holding LLC Cutting elements, and related earth-boring tools and methods
US10822282B2 (en) 2018-11-15 2020-11-03 United Technologies Corporation Method of fabricating a ceramic composite
RU2699434C1 (ru) * 2019-04-16 2019-09-05 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный технологический университет" (ФГБОУ ВО "КубГТУ") Способ получения керамической пластины для режущего инструмента
EP3974405A1 (fr) * 2020-09-25 2022-03-30 The Swatch Group Research and Development Ltd Article décoratif en ceramique
US11802333B2 (en) * 2021-06-30 2023-10-31 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting tool

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691407A (ja) * 1992-05-11 1994-04-05 Mitsubishi Materials Corp 耐欠損性にすぐれた表面被覆セラミック切削工具
JPH08309605A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Mitsubishi Materials Corp 炭窒化チタン系サーメット製切削工具
JPH10298699A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 超硬合金
JP2004066358A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Toshiba Tungaloy Co Ltd 小径ドリル
JP2005213599A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Kyocera Corp TiCN基サーメットおよびその製造方法
WO2005082809A1 (en) * 2004-02-20 2005-09-09 Diamond Innovations, Inc. Sintered compact
JP2005272877A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Kyocera Corp Ti基サーメットおよびその製造方法並びに切削工具
JP2006123159A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Kobe Steel Ltd 耐摩耗性と耐酸化性に優れた硬質皮膜および該硬質皮膜形成用ターゲット、並びに高温潤滑性と耐摩耗性に優れた硬質皮膜および該硬質皮膜形成用ターゲット
JP2006205301A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Kyocera Corp 表面被覆部材および切削工具

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0569205A (ja) 1991-09-12 1993-03-23 Sumitomo Electric Ind Ltd セラミツクス切削工具
JPH06220571A (ja) 1992-08-31 1994-08-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 切削工具用の超硬合金及び被覆超硬合金
KR0170453B1 (ko) * 1993-08-16 1999-02-18 쿠라우찌 노리타카 절삭공구용초경합금 및 피복초경합금
JP2840541B2 (ja) 1994-05-13 1998-12-24 神鋼コベルコツール株式会社 耐摩耗性に優れた硬質皮膜、硬質皮膜被覆工具及び硬質皮膜被覆部材
JPH08199283A (ja) * 1994-07-29 1996-08-06 Hokkaido Sumiden Seimitsu Kk 炭窒化チタン基合金
JP3866305B2 (ja) * 1994-10-27 2007-01-10 住友電工ハードメタル株式会社 工具用複合高硬度材料
SE9502687D0 (sv) * 1995-07-24 1995-07-24 Sandvik Ab CVD coated titanium based carbonitride cutting tool insert
JP3452726B2 (ja) * 1996-06-05 2003-09-29 日立ツール株式会社 多層被覆硬質工具
SE509609C2 (sv) * 1996-07-19 1999-02-15 Sandvik Ab Hårdmetallkropp med två kornstorlekar av WC
US5939651A (en) * 1997-04-17 1999-08-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Titanium-based alloy
SE9900079L (sv) * 1999-01-14 2000-07-24 Sandvik Ab Sätt att tillverka hårdmetall med en bimodal kornstorleksfördelning och som innehåller korntillväxthämmare
JP3347687B2 (ja) * 1999-05-19 2002-11-20 日立ツール株式会社 硬質皮膜被覆工具
DE60124061T2 (de) * 2000-12-28 2007-04-12 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho, Kobe Hartstoffschicht für Schneidwerkzeuge
JP2003127005A (ja) 2001-10-22 2003-05-08 Mmc Kobelco Tool Kk 硬質被覆層がすぐれた放熱性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3978722B2 (ja) 2002-08-22 2007-09-19 三菱マテリアル株式会社 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3978723B2 (ja) 2002-08-22 2007-09-19 三菱マテリアル株式会社 高速重切削条件で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
SE526338C2 (sv) * 2002-09-04 2005-08-23 Seco Tools Ab Skär med utskiljningshärdad slitstark refraktär beläggning
JP4280048B2 (ja) * 2002-09-27 2009-06-17 京セラ株式会社 TiCN基サーメットの製造方法
JP4284503B2 (ja) 2003-05-21 2009-06-24 三菱マテリアル株式会社 高速重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化硼素基焼結材料製切削工具
JP2005194573A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Tungaloy Corp サーメットおよび被覆サーメット並びにそれらの製造方法
CN100419117C (zh) * 2004-02-02 2008-09-17 株式会社神户制钢所 硬质叠层被膜、其制造方法及成膜装置
JP2006111915A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 硬質被膜、硬質被膜被覆工具、および硬質被膜のコーティング方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0691407A (ja) * 1992-05-11 1994-04-05 Mitsubishi Materials Corp 耐欠損性にすぐれた表面被覆セラミック切削工具
JPH08309605A (ja) * 1995-05-15 1996-11-26 Mitsubishi Materials Corp 炭窒化チタン系サーメット製切削工具
JPH10298699A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 超硬合金
JP2004066358A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Toshiba Tungaloy Co Ltd 小径ドリル
JP2005213599A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Kyocera Corp TiCN基サーメットおよびその製造方法
WO2005082809A1 (en) * 2004-02-20 2005-09-09 Diamond Innovations, Inc. Sintered compact
JP2005272877A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Kyocera Corp Ti基サーメットおよびその製造方法並びに切削工具
JP2006123159A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Kobe Steel Ltd 耐摩耗性と耐酸化性に優れた硬質皮膜および該硬質皮膜形成用ターゲット、並びに高温潤滑性と耐摩耗性に優れた硬質皮膜および該硬質皮膜形成用ターゲット
JP2006205301A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Kyocera Corp 表面被覆部材および切削工具

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118782A1 (ja) 2010-03-25 2011-09-29 京セラ株式会社 切削工具
KR20130028080A (ko) 2010-03-25 2013-03-18 쿄세라 코포레이션 절삭 공구
US8900336B2 (en) 2010-03-25 2014-12-02 Kyocera Corporation Cutting tool
WO2011122554A1 (ja) 2010-03-29 2011-10-06 京セラ株式会社 切削工具
KR20130006667A (ko) 2010-03-29 2013-01-17 쿄세라 코포레이션 절삭 공구
US8586214B2 (en) 2010-03-29 2013-11-19 Kyocera Corporation Cutting tool
WO2014136755A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 株式会社タンガロイ 被覆切削工具
US9725811B2 (en) 2013-03-04 2017-08-08 Tungaloy Corporation Coated cutting tool
JP2015030042A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 京セラ株式会社 表面被覆工具
US20160332240A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-17 Arvinmeritor Technology, Llc Cutting tool assembly and method of manufacture
JP7047503B2 (ja) 2018-03-15 2022-04-05 株式会社タンガロイ 立方晶窒化硼素焼結体、及び、立方晶窒化硼素焼結体を有する工具
JP2019156692A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 株式会社タンガロイ 立方晶窒化硼素焼結体、及び、立方晶窒化硼素焼結体を有する工具
US11311946B2 (en) 2018-03-20 2022-04-26 Kyocera Corporation Coated tool and cutting tool including the same
CN111886098A (zh) * 2018-03-20 2020-11-03 京瓷株式会社 切削刀片和具备它的切削刀具
JPWO2019181792A1 (ja) * 2018-03-20 2021-04-08 京セラ株式会社 インサート及びこれを備えた切削工具
JP7057418B2 (ja) 2018-03-20 2022-04-19 京セラ株式会社 インサート及びこれを備えた切削工具
US11123803B2 (en) 2018-11-30 2021-09-21 Korloy Inc. Cutting insert for hard-to-cut material
JP2020082349A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 コーロイ インコーポレーテッド 難削材用切削インサート
JP2020094257A (ja) * 2018-12-14 2020-06-18 京セラ株式会社 電解研磨用導電性部材および摺動リング
JP7138035B2 (ja) 2018-12-14 2022-09-15 京セラ株式会社 電解研磨用導電性部材および摺動リング
JPWO2020137325A1 (ja) * 2018-12-27 2021-02-18 日本特殊陶業株式会社 表面被覆切削工具
JP7093149B2 (ja) 2018-12-27 2022-06-29 日本特殊陶業株式会社 表面被覆切削工具
US11623284B2 (en) 2018-12-27 2023-04-11 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Surface-coated cutting tool
JP2020127998A (ja) * 2019-02-12 2020-08-27 三菱マテリアル株式会社 硬質皮膜切削工具
JP7227472B2 (ja) 2019-02-12 2023-02-22 三菱マテリアル株式会社 硬質皮膜切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
US7811683B2 (en) 2010-10-12
DE102007046380B9 (de) 2012-12-06
DE102007046380A1 (de) 2008-04-03
JP5188133B2 (ja) 2013-04-24
DE102007046380B4 (de) 2010-09-30
US20080075543A1 (en) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5188133B2 (ja) 切削工具
US7972409B2 (en) Cemented carbide and cutting tool
KR101635488B1 (ko) 절삭 공구
JP5038303B2 (ja) 表面被覆工具および被切削物の加工方法
JP5542925B2 (ja) 切削工具
WO2009119682A1 (ja) 切削工具
JPWO2007111301A1 (ja) 表面被覆工具
JP4854359B2 (ja) 表面被覆切削工具
KR101635487B1 (ko) 절삭 공구
JP5883161B2 (ja) 切削工具
WO2013015302A1 (ja) 切削工具
JP5922546B2 (ja) 切削工具
JP2004223666A (ja) 荒加工用切削工具
JP5004690B2 (ja) 切削工具の製造方法
JP2010029980A (ja) 切削工具
JP2004249380A (ja) 表面被覆Ti基サーメット製切削工具およびその製造方法
KR20130002964A (ko) 타겟 및 하드 코팅 필름-코팅된 컷팅 수단
JP5201936B2 (ja) 表面被覆工具
JP2005153100A (ja) 仕上げ加工用切削工具
JP2014144506A (ja) 切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5188133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150