JP2009012178A - 光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工するためのマシン - Google Patents

光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工するためのマシン Download PDF

Info

Publication number
JP2009012178A
JP2009012178A JP2008175892A JP2008175892A JP2009012178A JP 2009012178 A JP2009012178 A JP 2009012178A JP 2008175892 A JP2008175892 A JP 2008175892A JP 2008175892 A JP2008175892 A JP 2008175892A JP 2009012178 A JP2009012178 A JP 2009012178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
workpiece
drive unit
unit
workpiece spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008175892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009012178A5 (ja
JP5198957B2 (ja
Inventor
Holger Schaefer
ホルガー・シェーファー
Steffen Wallendorf
シュテッフェン・バレンドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satisloh AG
Original Assignee
Satisloh AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39790963&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2009012178(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Satisloh AG filed Critical Satisloh AG
Publication of JP2009012178A publication Critical patent/JP2009012178A/ja
Publication of JP2009012178A5 publication Critical patent/JP2009012178A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5198957B2 publication Critical patent/JP5198957B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/0031Machines having several working posts; Feeding and manipulating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/06Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor grinding of lenses, the tool or work being controlled by information-carrying means, e.g. patterns, punched tapes, magnetic tapes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S29/00Metal working
    • Y10S29/086Hood encased cutter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5124Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with means to feed work intermittently from one tool station to another
    • Y10T29/5127Blank turret
    • Y10T29/5128Rotary work - vertical axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5124Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with means to feed work intermittently from one tool station to another
    • Y10T29/5127Blank turret
    • Y10T29/5129Rotary work - horizontal axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30392Milling with means to protect operative or machine [e.g., guard, safety device, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/305264Multiple work stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/30532Milling including means to infeed work to cutter with means to advance work or product
    • Y10T409/305432Endless or orbital work or product advancing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/305544Milling including means to infeed work to cutter with work holder
    • Y10T409/305656Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation
    • Y10T409/305768Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation with linear movement of work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304536Milling including means to infeed work to cutter
    • Y10T409/305544Milling including means to infeed work to cutter with work holder
    • Y10T409/305656Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation
    • Y10T409/305824Milling including means to infeed work to cutter with work holder including means to support work for rotation during operation with angular movement of work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2514Lathe with work feeder or remover
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2524Multiple
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2566Bed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

【課題】 特に、出来る限り容易に封止および密閉される作業空間を有し、光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工するためのコンパクトな作りのマシンを提供する。
【解決手段】 調整機構(26)は、互いに上下に設けられている直線駆動ユニット(28)および回動駆動ユニット(30)を有し、ワークピース・スピンドル(12)は、回動駆動ユニット(30)によって、ワークピース回転軸(B)に対し実質的に直交している回動軸(A)を中心として回動可能であり、ワークピース・スピンドル(12)は、直線駆動ユニット(28)によって、直線軸(Y)に沿って移動可能である。
【選択図】 図3

Description

本発明は、請求項1の前提部分に記載の光学的なワークピースを加工するためのマシンに関する。特に、本発明は、プラスチック、例えばポリカーボネート、CR39およびいわゆる「高屈折率」材料からなる眼鏡レンズの、処方に基づいた面を工業的に加工することに関する。
通常は、プラスチックの眼鏡レンズの加工の場合、プラスチックから射出成形された眼鏡レンズ素材片(「ブランク」とも言う)がある。この眼鏡レンズ素材片は、例えば球面状の又は累進的な形を持った、標準化された、仕上げ加工された凸状の外面を有している。通常凹状の内面または処方箋に基づく面は、切削加工によって、望みの光学的作用に応じて、球面状の、非球面状の、トーリック状の、アトーリック状の、累進的な、フリーフォームな形状寸法(例えば累進的面)を得る。内面加工の際の、典型的な従来の順序は、眼鏡レンズ素材片の外面をブロックに装着した後に、光学的に作用する形状を製造するためのフライス加工工程または旋削加工工程を含む。この後に、通例、表面の必要な質を達成するための精密研磨工程または研磨工程が続く。
プラスチックの眼鏡レンズの光学的に作用する形状を製造するために、以下のマシンのタイプが提案されている。
(A)特に、眼鏡レンズを粗加工するための、単独のフライス盤[特許文献1]、
(B)単独のファスト・ツール旋盤であって、眼鏡レンズを精密加工するために、旋削バイトを、
(B.1)直線状に往復動式に[特許文献2、特許文献3]、または、
(B.2)回転式に[特許文献4]非常に動力学的に動かすことができ、それ故に、非回転対称なレンズ面を旋削工程で製造することができてなるファスト・ツール旋盤、
(C)組み合わされたフライス旋盤であって、
(C.1)組み合わされたフライス・旋削ツール[特許文献5]、または、
(C.2)別個のフライス兼(直線的にまたは回転的に作動する)旋削加工ユニットを有し、該フライス兼旋削加工ユニットは、眼鏡レンズを、
(C.2.1)直列に[特許文献6]、同一の眼鏡レンズをマシンの作業空間でまずフライス切削しおよび続いて旋削しつつ加工し、あるいは、
(C.2.2)並列に[特許文献7]、異なった眼鏡レンズをマシンの作業空間で同時に加工し、詳しくは、一方をフライス切削し、他方を旋削しつつ、眼鏡レンズを加工する。
前提部分を形成する従来の技術として、項目(C.2.1)に記載のマシンを以下に前提しても、このことは、マシンの或るタイプに関して限定的ではなく、むしろ、ここに提案したマシンコンセプトを、マシンの種々のタイプにも、特に、項目(A)、(B.1)、(B.2)、(C.1)および(C.2.1)ならびにこれらの項目の可能な組合せ、例えば、(C.1)と(C.2.1)、すなわち、以下のマシンに用いることができる。つまり、このマシンの、(回転角度が制御されたフライススピンドルを有する)特別に形成されたフライス切削加工ユニットが、眼鏡レンズを粗加工するための、組み合わされたフライス・旋削ツールを有し、同時に、旋削加工ユニットは、眼鏡レンズの仕上げ加工に用いられる1つの(または複数の)ファスト・ツール装置を有している。
請求項1の前提部分であり且つ特許文献6に記載の従来の技術からは、従って、直列に作動する組み合わされたフライス旋盤が公知である。このフライス旋盤は、全体として、以下のサブアセンブリ、すなわち、ワークピース・スピンドルと、少なくとも1つの加工ユニットと、調整機構と、を有している。ワークピース・スピンドルにより、ワークピースは、ワークピース回転軸を中心として回転駆動されることが可能であり、加工ユニットは、ツールを有し、このツールを用いて、ワークピース・スピンドルに保持されたワークピースが、切削加工されることが可能であり、調整機構は、ワークピース・スピンドルとツールとの間で相対運動を生じさせて、ワークピースの取付けおよび取外しまたは加工のいずれかを可能にする。
より詳しくは、既知のマシンは、作業空間の一方の側で、平行な列で、フライススピンドルを有するフライス加工ユニットと、2つのファスト・ツール装置を有する旋削加工ユニットを具備する。作業空間の向かい側に設けられた調整機構は、ワークピース・スピンドルを支持する十字テーブル装置によって形成されている。十字テーブル装置によって、ワークピース・スピンドルに保持されているワークピースを、一方では、X軸上で加工ユニットに対し平行に動かすことができ、他方では、Y軸上で加工ユニットに向かってまたは加工ユニットから離れるように動かすことができる。従って、このマシンコンセプトは、実際に、良いことが分かった。このマシンは、VFT Ultraの名前で、ザーティスロー(Satisloh)社によって販売され、市場に出ているが、以下の点で、改善の必要があるように思われる。
処方箋に基づくプラスチックの眼鏡レンズを加工する際に、ワークピースのかなりの部分を、多量の冷却剤を供給しつつ、切削加工する。従って、作業空間の十分な密閉およびチップのスムーズな排出が不可欠である。更に、例えば「高屈折率」材料の切削加工中に、不快な蒸気が発生する。このような蒸気を吸引濾過するほうがよい。
作業空間の密閉のために、前記マシンの場合に、比較的長いX軸の故に、高級鋼シートからなる、かなり大きく且つ高価な、飛び散り防止シールド(Nassschutz)が設けられている。飛び散り防止シールドのケーシングは、長いX軸に沿ってワークピース・スピンドルを移動することができなければならないので、ワークピース・スピンドルのために、飛び散り防止シールドのケーシングに、長孔の開口が設けられている。この開口は、ケーシング側のワイパーと協働する組み合わされたスライド・ロールカバーによって閉じられている。このようなカバーによって得られる密閉が、必ずしも満足の行くものではないことのほかに、これらのカバーが、かなりの磨耗に晒されており、摩擦を引き起こす。摩擦は、具体的な使用の場合に、マシンの、X軸上での移動速度および位置決め正確度にとって不利である。
欧州特許出願公開第 EP-A-0 758 571 号明細書 国際特許出願公開第 WO-A-02/06005 号明細書 欧州特許出願公開第 EP-A- 719 573 号明細書 国際特許出願公開第 WO-A-99/33611 号明細書 欧州特許出願公開第 EP-A-1 291 106 号明細書 欧州特許出願公開第 EP-A-1 719 585 号明細書 欧州特許出願公開第 EP-A-1 719 582 号明細書
本発明の課題は、特に、出来る限り容易に封止および密閉される作業空間を有し、光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工するためのコンパクトな作りのマシンを提供することである。
上記課題は、請求項1に記載の特徴によって解決される。本発明の好都合なまたは適切な実施の形態は、請求項2から14の主題である。
本発明では、光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工するための、前提部分に記載のマシンの場合、調整機構は、互いに上下に設けられている直線駆動ユニットおよび回動駆動ユニットを有している。ワークピース・スピンドルは、回動駆動ユニットによって、ワークピース回転軸Bに対し実質的に直交している回動軸Aを中心として回動可能であり、ワークピース・スピンドルは、直線駆動ユニットによって、直線軸Yに沿って移動可能であり、この直線軸は、回動軸Aに対し実質的に垂直に、且つワークピース回転軸Bに対し実質的に平行に、あるいは回動軸Aに対し実質的平行に且つワークピース回転軸Bに対し実質的に垂直に延びている。
直線軸Yが、回動軸Aに対し実質的に垂直に、且つワークピース回転軸Bに対し実質的に平行に延びていてなる第1に述べた代替例は、直線軸Yが回動軸Aに対し実質的に平行に且つワークピース回転軸Bに対し実質的に垂直に延びていてなる第2に述べた代替例に比較して、ワークピースの自由度の数に関して好ましい。何故ならば、前者の代替例が、種々の加工ユニットを有するマシンのモジュール状の構造を、僅かなコストで可能にするからである。しかしながら、第2に述べた代替例は、例えばファスト・ツール旋盤の構成のために全く適切である。このファスト・ツール旋盤では、とにかく、位置が制御された(供給)軸が、ツールに割り当てられており、この(供給)軸は、通常の使用の場合に関して、ワークピース側での適切な移動可能性の不足を補償することができる。しかしながら、フライス・マシンの構成のために、第2に述べた代替例は余り適切ではないであろう。何故ならば、このことは、ツールの側で、位置が制御された追加の直線軸を必要とするであろうからである。この直線軸は、第1に述べた代替例のフライスツールには不要であろう。
本発明では、前提部分である従来の技術と比較して、ワークピース側の複数の直線軸のうちの1つの直線軸(X軸)が、ほぼ、回動軸(A軸)によって「代替」されている、という事情から、複数の利点が生じる。まず、回動駆動ユニットは、既知の直線駆動ユニットと比較して、著しく容易に「密閉」される。すなわち、回動駆動ユニットの、マシンの作業空間に突出しない構成要素が、例えば、高い耐磨耗性および耐摩擦性をもって形成されていることが共通点である適切な回転伝達手段、市販のリップシール形材を有するシール装置、密封空気を供給するための処置等によって、従来の技術より容易に作業空間から分離および/または密閉される。
更に、本発明に係わるマシンは、直線駆動ユニットおよび回動駆動ユニットを上下に設けることの故に、非常にコンパクトな作りになっている。前提部分である従来の技術において、個々の加工ユニットに突き当たることを可能にするためだけに、X軸に必要とされる長い移動距離は、存しない。このことは、加工の加速度、特に、加工補助時間の短縮をもたらす。何故ならば、可動のマシン構成要素が、ワークピース側で、前提部分である従来の技術と比較して、短い距離を進めばよいからである。
更に、直線駆動ユニットおよび回動駆動ユニットを上下に設けることは、各々のガイドを非常に近くに共に設けることを可能にする。このことは、調整機構の高い剛性をもたらす。このことは、高い加工性にとって好都合である。
更に、本発明に係わるマシンコンセプトは、マシンの、非常に可撓性のある、モジュール状の構造を可能にする。この構造では、各々の加工条件に応じて、加工ユニット、操作ユニット、測定ステーション等を、モジュール方式で選択し、調整機構の回りに纏めることができる。特に、本発明に係わるマシンコンセプトは、人間工学的な観点から、好都合である。すなわち、個々のマシン構成要素が、組立工程、保守工程および準備工程のために良好に出し入れできるように、問題なく設けられるのである。
基本的には、直線駆動ユニットおよび回動駆動ユニットを上下に設けることを、回動駆動ユニットが直線駆動ユニットの上に「座っている」ようにあるいは直線駆動ユニットによって支持されるように、構成することが考えられるのは、例えば、直線軸Yが回動軸Aに対し実質的平行に且つワークピース回転軸Bに対し実質的に垂直に延びていてなる上記の第2の代替例の場合に、直線駆動ユニットが、旋削加工ユニットに関して整列されていて、ワークピースと旋削バイトとの間の送り相対運動を、ワークピース回転軸(径方向送り)の方向に引き起こすことができる場合である。この場合に、回動駆動ユニットは、特に、ワークピースの交換のために用いられる。しかしながら、直線駆動ユニットが回動駆動ユニットの上に設けられているという実施の形態は、好ましい。このことは、一方では、マシンコンセプトを、マシンの可能な組立段階に関して柔軟にし、他方では、調整機構のためには、僅かな組立空間しか必要でなく、直線駆動ユニットは容易に密閉されることができる。
このような関連では、ワークピース・スピンドルが、直線駆動ユニットによって、制御された回転角度で、すなわち、制御された角度位置で、回動軸Aを中心として回動可能であることは、好ましい。しかしながら、回動駆動ユニットが、上記のように、特にワークピースの交換のために用いられるとき、CNCによって制御された回動軸Aの代わりに、ワークピース・スピンドルの、最終停止手段への、回転角度が制御されない回動可能性を考えれば十分である。
マシンの非常にコンパクトな且つ剛性の実施の形態では、回動駆動ユニットは、回動テーブルを有することができる。この回動テーブルには、直線駆動ユニットのYスライドのための複数の平行なガイドレールが取り付けられており、これらのガイドレールの間には、リニアモータが設けられており、このリニアモータによって、Yスライドは、回動テーブルに対し相対的に移動可能である。更に、このようなガイド装置およびリニアモータは、市場で安価に入手可能である。
更に、回動軸Aを中心として回動運動を発生させるための回動駆動ユニットが、トルクモータを有することは好ましい。このことは、回動運動を発生させる際に、歯車装置を不要にする。それ故に、歯車装置の逆転が生じない。このことによって、回動軸Aを中心としたワークピース・スピンドルの回動運動の従ってまた角度調整の高く且つ再現可能な正確度が得られる。
明細書の最初の部分に記載されたように、本発明に係わるマシンコンセプトが、柔軟であって、少なくとも1つの加工ユニットが、ファスト・ツール装置を有する旋削加工ユニットおよび/またはツールスピンドルを有するフライス加工ユニットであってもよい。マシンの最も簡素な変形例は、このような加工ユニットの1つは有するであろう。
ワークピース・スピンドルを支持する調整機構が、マシンボディの中心位置に設けられており、少なくとも1つの加工ユニットと、ワークピースを取り付けおよび取り外すための取付けおよび取外しステーションと、少なくとも1つに他のユニットまたはステーションとが、星状に、例えば、十字形に、X字形にまたはY字形にまたは回動軸Aに対して不均等に間隔をあけた角度で、調整機構の回りに配置されており、少なくとも1つの他のユニットまたはステーションは、以下のユニットおよび/またはステーション、すなわち、ファスト・ツール装置を有する旋削加工ユニットと、ツールスピンドルを有するフライス加工ユニットと、ワークピースにマークを付けるための彫刻ステーションと、ワークピースを測定するための測定ステーションを有するグループから選択されていることは、特に好ましい。
マシンの可能な変形例では、各々1つのファスト・ツール装置を有する2つの旋削加工ユニットが、加工ユニットとして設けられているとき、これらの旋削加工ユニットが、調整機構に関して互いに向かい合っている位置に設けられており、その結果、ファスト・ツール装置の作用方向F1,F2および回動軸Aは、実質的に同一面に位置していることは、好都合である。つまりは、複数のファスト・ツール装置は、例えば、一方のファスト・ツール装置が、回転するワークピースを、F1軸上の往復動可能な動きによって切削加工し、他方のファスト・ツール装置が、回動軸Aに関して、第1のファスト・ツール装置に対し逆方向に振動し、振動補償によって、マシンボディの過剰な振動励起を阻止するように、制御される。
更に、少なくとも1つの旋削加工ユニットのファスト・ツール装置の作用方向F1(F2)は、回動軸Aに対し実質的に垂直に延びている面に対し傾斜していて、ファスト・ツール装置は、調整機構から見て径方向外側に傾斜していることは好ましい。まず、ファスト・ツール装置の前記傾斜によって、およびワークピース回転軸Bを含む面(本発明に係わる第1の代替例でのY軸)における、より詳しくは、ワークピース・スピンドルの方向における、ワークピース・スピンドルの、場合によってはマシンに存する供給運動によって、ファスト・ツール装置に取付けられた旋削バイトの切れ刃の、ワークピース回転軸Bへの非常に正確な高さ調整が得られ、このためには、ファスト・ツール装置に関しての、旋削バイトの切れ刃の高さ移動は必要ではない。このことは、旋削バイトの高さの調整のための、機械的な調整装置またはその他の同種のものを不要とする。この場合、ワークピース・スピンドルの、自らの軸(本発明に係わる第1の代替例のY軸)の方向における供給運動の程度、従ってまた、このことによって達成される、ワークピース回転軸Bと旋削バイトの切れ刃の作業点との間の高さの補償は、回動軸Aに対し垂直に延びている面と、ファスト・ツール装置の作用方向F1(F2)との間の所定の角度の正弦関数に従って、生じる。更に、ファスト・ツール装置の傾斜が、ファスト・ツール装置が調整機構から見て径方向外側に傾斜しているほどであることは、以下の利点を有している。すなわち、旋削バイトが、ファスト・ツール装置の通電が遮断される際に、マシンの作業空間に関して引っ込んだ位置に戻ることができて、そこでは、ファスト・ツール装置の、電気の通じていない状態に留まり、それ故に、マシンの操作者が、マシンの作業空間での準備作業またはその他の同種のものの最中に、旋削バイトの非常に鋭利な切れ刃で負傷する危険性が減少されるのである。
本発明の思想の他の実施の形態では、回動駆動ユニットの回動テーブルに、ワークピース・スピンドルおよび直線駆動ユニットを同時に覆うカバー・フードが、取付けられていることが可能である。それ故に、ここでは、別個の密閉処置および/または保護処置を必要としないことは好ましい。
この場合、カバー・フードは、開口を有することが可能である。この開口を通って、ワークピース・スピンドルは可動に延びており、開口の内周面とワークピース・スピンドルの外周面との間に、ベローズが設けられており、このベローズは、カバー・フードの内部を、マシンの作業空間に対し密閉する。このようなベローズは安価であり、確実性をもって密閉し、磨耗に強く、ワークピース・スピンドルの直線運動にのみ、非常に僅かに抵抗する。
この関連では、ワークピース・スピンドルが、空気静力学的な軸受を有することは、同様に好都合である。つまりは、このような軸受の排気は、冷却剤またはその他の同種のものが、マシンの作業空間から、場合によっては存在するギャップまたはスリットを通って、カバー・フードまたはワークピース・スピンドルに流入することを阻止する密封空気として用いられる。
マシンの好ましい実施の形態では、更に、マシンボディに関して回動可能であり、且つマシンボディと共にマシンの作業空間を区画するマシン上部が設けられている。このマシン上部は、実質的にシリンダ状の下方のエッジを有し、このエッジは、マシン上部の閉じられた状態では、マシンボディの、割り当てられた、実質的に環状のリセスへ、形状によって係合する。従って、一方では、あり得る保守作業、修理作業および/または準備作業のためにマシンの作業空間全体を、マシン上部を上方に回動することによって開放することが可能であり、マシンの各々の部分は非常に良好に出し入れ可能である。他方、マシン上部は、下方へ回動された状態では、マシンボディとの前記係合によって、周囲に対して作業空間を確実に密閉する。
最後に、マシンボディは、ポリマーコンクリート(ミネラルキャスティングともいう)から一体成形されていることができる。金属性の充填剤混合物および反応樹脂をベースにした結合剤とからなる複合材料であるこの材料は、特に、高い質量および低い熱膨張係数を有し、非常に剛性を有し、非常に良好な緩衝特性を有している。このことは、特に、ファスト・ツール装置を有する旋削加工ユニットを使用する場合に、ファスト・ツール装置によって発生された振動を、マシン上部を介して、調整機構従ってまたワークピース・スピンドルへ妨害的に伝達することを阻止するために、好都合である。
以下、添付した部分的に概略的な図面を参照して、本発明の好ましい実施の形態を詳述する。図面では、同一の参照符号は、同一のまたは対応の部材を示す。図1から4,7,9および10では、特に、プラスチックの眼鏡レンズLの表面を加工するための、CNCによって制御されるマシンに、参照符号10が付されている。マシン10は、全体として、
(a)眼鏡レンズLをワークピース回転軸Bを中心として回転駆動することができるように用いるワークピース・スピンドル12と、
(b)ワークピース・スピンドル12に保持されている眼鏡レンズLを切削加工するための少なくとも1つの、図示した実施の形態では3つの加工ユニット、すなわち、ツールとしての夫々に割り当てられた旋削バイト19,21のために方向F1またはF2における直線運動を生起するための各々のファスト・ツール装置18,19を有する2つの旋削加工ユニット14,16、ならびに、ツール回転軸Cを中心とした、フライスツール25のための回転運動を生起するためのツールスピンドル24を有するフライス加工ユニット22と、
(c)少なくとも眼鏡レンズLの取付けおよび取外しまたは加工を選択的に可能にするために、ワークピース・スピンドル12と、各々のツール19,21,25との間の相対運動を生起するための、全体的に参照符号26が付された調整機構とを具備する。
以下に詳述するように、調整機構26が、上下に設けられている直線駆動ユニット28および回動駆動ユニット30(図3から6を参照せよ)を有し、ワークスピンドル12は、回動駆動ユニット30によって、ワークピース回転軸Bに対し実質的に直交している回動軸Aを中心として回動可能であり、ワークスピンドル12は、直線駆動ユニット28によって、図示した実施の形態では回動軸Aに対し実質的に垂直に延びており且つワークピース回転軸Bに対し実質的に平行に延びている直線軸Yに沿って可動であることが重要である。
マシン10は、ポリマーコンクリートから一体成形されたマシンボディ32を有している。マシンボディは、上面34から始まって、中央に、環状流路状の凹部36を有し、この凹部は、マシン10の作業空間38を下方および側方から区画している。凹部36の中心には、調整機構26のための支持孔40が設けられている。図2には、更に、支持孔40に関して直径上に向かい合っている、冷却剤およびチップを除去するための2つのドレン42が、凹部36の底部に認められる。凹部36の回りには、星状の配置で、上面34から始まって、複数のフランジ面44が、マシンボディ32に形成されている。これらのフランジ面は、旋削加工ユニット(以下、加工ユニットともいう)14,16,22および他のユニットまたはステーションを取り付けるために用いられる。これらのユニットまたはステーションは、後において更に説明する。図1および2は、複数の作業用トレー48を搬送するための、マシンボディ32の側方に取り付けられた搬送手段46を示す。これらの作業用トレーの中で、加工されるべきまたは加工された眼鏡レンズLが搬送される。最後に、マシンボディ32には、必要な制御・供給サブアセンブリを有する制御キャビネット50も取り付けられている。
図3から6からは、調整機構26の詳細が見て取れる。まず、直線駆動ユニット28が回動駆動ユニット30上に設けられていることが認められる。回動駆動ユニットは、下部54および上部56を有する2部構成の支持フランジ52によって、マシンボディ32の支持孔40に取り付けられている。
回動駆動ユニット30は、トルクモータ58を有している。トルクモータは、マシン10のすべての他の主駆動装置のように、水で冷却されており(このことは詳細には示されない)、ワークピース・スピンドル12を、CNCによって制御された回転角度で、回動軸Aを中心として回動させるために用いられる。図5および6に示すように、トルクモータ58のステータ60は、支持フランジ52の下部54に取付けられているが、トルクモータ58のロータ62は、組み合わされた軸方向-径方向ニードル軸受装置64によって、支持フランジ52の下部54に回転自在に取り付けられている。しかし、この代わりに、空気静力学的なまたは静水圧的な軸受が、ロータ62のために用いられることもできるであろう。
支持フランジ52の下部54と上部56の間には、更に、環状の行程測定装置66が設けられている。行程測定装置は、トルクモータ58のロータ62を取り囲む。行程測定装置によって、ステータ60に対するロータ62の角度位置を、トルクモータ58の角度位置の制御のために検出することができる。この代わりとして、中空軸形ロータリエンコーダが考慮されるであろう。
支持フランジの上部56の上方には、トルクモータ58のロータ62に、回動テーブル68が取付けられている。回動テーブル68と、支持フランジ52の固定式の上部56との間には複数のガスケット70が設けられている。これらのガスケットは、回動駆動ユニット30を、マシンの作業空間38に対して密閉している。更に、ここでは、密封空気の供給(詳細に示さず)を行なうことができる。密封空気の供給は、冷却剤が回動駆動ユニット30に入ることを阻止する。
回動駆動ユニット30については、すべての給電線および電気信号線ならびに空気用および冷却剤用チューブが、中空軸としてデザインされているロータ62を通って、回動テーブル68に取り付けられたサブアセンブリへガイドされていること(詳細には示されていない)をなお述べねばならないであろう。
特に図5および6は、直線駆動ユニット28のYスライド74のための2本のガイドレール72が、回動テーブル68に、平行な配列で取り付けられていることを、更に示す。ここでは、Yスライド74は、合計4つのガイドキャリッジ76によって、摺動可能にガイドレール72に沿って、しかも回動駆動ユニット30の軸方向-径方向ニードル軸受装置64とのかなりの空間的な付近でガイドされている。
双方のガイドレール72の間には、リニアモータ78が設けられている。リニアモータによって、Yスライド74は、回動テーブル68に対し相対的に、しかも、CNCによって制御された位置で、Y軸の2方向に制御されつつ動かされる(Y軸に関連する行程測定装置は、図の簡略化のために示されていない)。リニアモータ78のステータ80が回動テーブル68に取付けられており、リニアモータ78のランナ82がYスライド74に取り付けられている。Yスライド上では、同様に、ワークピース・スピンドル12が取付けられている。
ワークピース・スピンドル12は知られているので、ここでは、更に述べるにはおよばない。ただ述べておくことは、ワークピース・スピンドル12が空気静力学的な軸受(詳細には示さず)を有し、軸受の排気が、作業空間38に対する密閉のために寄与することは好都合であり、ワークピース・スピンドルが、コレットチャック86を作動させるための複動式のピストン・シリンダ84を有し(図5を参照せよ)、コレットチャックによって、ブロックピース(図示せず)に装着された眼鏡ガラスLを、ワークピース・スピンドル装置12に締め付けることができることである。ワークピース・スピンドル12の電動機88によって、最後に、眼鏡レンズLは、CNCによって制御された回転角度位置で、ワークピース回転軸Bを中心として回転駆動可能である(関連の行程測定装置は、同様に、図の簡略化のために示されていない)。
特に図3から6には、更に、同時にワークピース・スピンドル12および直線駆動ユニット28を覆うカバー・フード90が、回動駆動ユニット30の回動テーブル68に取付けられており、カバー・フード90の内部92が、カバー・フード90と回動テーブル68との間に設けられている封止用形材94によって、マシン10の作業空間38に対し密閉されていることが認められる。図5の右側で、カバー・フード90は開口96を有している。この開口を通って、ワークピース・スピンドル12は可動に延びている。それ故に、コレットチャック86およびこのコレットチャックに締め付けられた眼鏡レンズLが、マシン10の作業空間38にある。開口96の内周面とワークピース・スピンドル12の外周面との間には、最後に、ベローズ98が設けられている。このベローズは、ワークピース・スピンドル12およびカバー・フード90に適切に取付けられており、カバー・フード90の内部92を、マシン10の作業空間38に対し密閉するために用いられる。
従って、上の記述からは、ワークピース・スピンドル12が、直線駆動ユニット28および回動駆動ユニット30からなる調整機構26によって、CNCによって制御された位置(A軸、Y軸)で、回動軸Aに対し垂直に延びている面に可動であり、眼鏡レンズLが、CNCによって制御された回転角度位置(B軸)で、ワークピース回転軸Bを中心として回転自在であることが見て取れる。従って、眼鏡レンズLを、A軸によって、或る加工ユニットまたはその他の同種のものから次の加工ユニットまたはその他の同種のものへ、或る加工ユニットまたはその他の同種のものに関しては、この加工ユニットに対し横方向に(A軸、場合によってはY軸と組み合わせて、特に送り運動のために)および/または或る加工ユニットまたはその他の同種のものに関しては、この加工ユニットに向かう方向またはこの加工ユニットから離れる方向に(Y軸、特に供給運動)動かすことができる。このコンセプトは、マシン10のコンパクトな構造のみならず、ワークピース・スピンドルの移動のために設けられており且つ比較的長い直線ガイド手段を有する十字テーブル装置と比較して増大した、加工の際の高い正確度をもたらす。
特に図1および2は、種々のユニットおよびステーションを示す。これらのユニットおよびステーションは、星状に、マシンボディ32の中心位置に設けられており且つワークピース・スピンドル12を支持する調整機構26の回りに配置されている。図1から3では、ワークピース・スピンドル12は、旋削加工ユニット14と向かい合っている。マシンボディ32の、調整機構26に関して直径上に向かい合っている側に、旋削加工ユニット16が位置している。それ故に、互いに向かい合っている位置に設けられているファスト・ツール装置18,20の作用方向F1,F2および回動軸Aが、実質的に同一面に位置している。このことを、ファスト・ツール装置18,20の適切な制御によって、振動補償のために用いることができる。ここに示されたファスト・ツール装置18,20の内部構造および機能は、本願と同一の出願人による EP-A-1 779 967 に詳述されている。繰り返しを避けるために、この公報を参照するようここに明確に指摘しておく。
特に図3に十分に認められるように、ファスト・ツール装置18,20のための、マシンボディ32に設けられたフランジ面44が、傾斜している。それ故に、フランジ面は、マシン10の作業空間38から始まって、径方向外側に下降している。このことは、フランジ面44に取り付けられたファスト・ツール装置18,20の作用方向F1,F2が、回動軸Aに対し実質的に垂直に延びている面に対し、相応に傾斜していることをもたらす。この傾斜の意味および目的は、本願と同一の出願人による EP-A-1 719 585 に詳述されている。繰り返しを避けるために、この公報を参照するよう同様にここに明確に指摘しておく。ファスト・ツール装置18,20のためのフランジ面44が、作業空間38に対し傾斜していることによって、更に、旋削バイト19,21が、ファスト・ツール装置18,20に電気の通じていない状態で、作業空間38に対し退いた位置へ移動し、またはこのような位置に留まることが引き起こされる。
回動軸Aを中心とした時計回りと逆回りの回転方向に見ておよび特に図1および2に示すように、旋削加工ユニット14の後に、眼鏡レンズLをマシン10に取り付けまたはマシンから取り外すための取付けおよび取外しステーション100が続く。取付けおよび取外しステーション100は、取付機構102を有している。取付機構は、運動自由度および把持可能性に関して、眼鏡レンズLを作業用トレー48から取り出し、且つマシンボディ32に設けられたドア104を開けた後にマシン10の作業空間38に入れるために、適合されている。その目的は、装着された眼鏡レンズLをワークピース・スピンドル12に締め付けるためである。その逆の作業も可能である。
取付けおよび取外しステーション100の後に、同様に、回動軸Aを中心とした時計回りと逆回りの回転方向に見て、フライス加工ユニット22が続く(特に、図4を参照せよ。この図では、ワークピース・スピンドル12は、調整機構26によって動かされている。その結果、ワークピース・スピンドル12に締め付けられた眼鏡レンズLが、マシンボディ32に固設されたフライス加工ユニット22に向かい合っている)。フライス加工ユニット22の構造および機能は、本願と同一の出願人による EP-A-0 758 571 に詳述されている。繰り返しを避けるために、この公報を参照するよう同様にここに明確に指摘しておく。
その後、第2の旋削加工ユニット16が続く。この第2の旋削加工ユニットは、基本的に、第1の旋削加工ユニット14に対応しているが、各々の加工条件に応じて、異なった旋削バイト21を、場合によっては、本願と同一の出願人による前のドイツ特許出願 10 2006 026 524.6 に記載のように、彫刻針をも有することができる。彫刻機能またはマーク付け機能に関しては、このドイツ特許出願を参照するようここでは明確に指摘しておく。
眼鏡レンズLを彫刻するためにまたはマーク付けするために、望まれおよび/または必要とされる限りは、他の装置、例えば、レーザまたは彫刻針も用いられるであろう。彫刻針は、フィーラのように空気静力学的に支持されており、ボイスコイル駆動装置によって駆動される。ボイスコイル駆動装置は、ここに示したファスト・ツール装置18,20よりも著しく小さいサイズであろう。このような装置は、例えば、マシンボディ32のまだ自由なフランジ面44に取り付けられるであろう(図1、前方左および図2下方左を参照せよ)。
最後に、回動軸Aを中心とした時計回りと逆回りの回転方向に見て、第2の旋削加工ユニット16の後に、眼鏡レンズLを測定するための測定ステーション106が続く。この場合には、眼鏡レンズLを現場で測定することができるために用いる既知の形状検出器が用いられる。眼鏡レンズLを無接触で、例えば光学式に測定するための装置も、同様に考えられる。このような測定ステーション106があるときは、本願と同一の出願人による EP-A-1 719 584 に詳述されているように、マシン10を、特にマシンの旋削加工ユニット14,16を自動的に較正することができる。
マシンボディ32上には、作業空間38に突入しており複数の眼鏡レンズLを(予め)縁取るためのフライスツールを有する追加のクリッビング・スピンドル(図示せず)も設けられているであろう。これらの眼鏡レンズの回転軸が、ワークピースの回転軸Bと同一の面に位置しているであろうことは好ましい。クリッビング・スピンドルは、例えば、本願と同一の出願人による EP-A-1 719 573 から公知である。
マシン10の作業空間38のカプセル化の更なる詳細は、図7から10から見て取れる。図7の前に、スライディングドアに参照符号108が付されている。このスライディングドアは、マシンボディ32に沿って適切にガイドされており、マシンボディへ降下されることができる(図9および10を参照せよ)。その目的は、操作者が、マシン10の作業空間38へ出し入れすることができるためである。マシンボディ32に装着され且つ取り付けられた双方の覆い110は、特に、旋削加工ユニット14および測定ステーション106を覆う。測定ステーションと作業空間38との間には、測定ステーション106を保護するために、同様に、選択的に開閉されるドア(図示せず)がある。組み込まれたスクリーンを有する操作パネル112が、図7,8および10の左側の覆い110の上に設けられている。
更に、マシン10は、マシン上部114を有している。このマシン上部は、ヒンジ116によって、制御キャビネット50の領域で連結されており、マシンボディ32に対し、下方の閉じた位置(図7および9)と、上方の開いた位置(図10)の間で回動可能である。下方の位置では、マシン10の作業空間38が密閉式に閉じられている。マシン上部114は楕円形の覗き窓118を有している。覗き窓は、マシン上部114の閉じられた位置で、マシン10の作業空間38への自由な視野を可能にする。覗き窓118の斜めの取付けは、加工中に中から覗き窓118へ吹き付ける冷却用潤滑剤の適切な流出を保証する。マシン上部114は、最後に、実質的にシリンダ状の下方のエッジ120を有している。このエッジは、図8に示すように、マシン上部114の閉じられた状態では、マシンボディ32の、割り当てられた、実質的に環状の切り欠き122へ、形状によって係合している。更なる密閉のためには、マシン上部114のエッジ120と、マシンボディ32に形成された関連の切り欠き122との間に、取り囲みのシール124が設けられていることが可能である(図9を参照せよ)。
光学的なワークピースを加工するためのマシンであって、ワークピース・スピンドルと、少なくとも1つの加工ユニットと、調整機構と、を有し、ワークピース・スピンドルにより、ワークピースが、ワークピース回転軸(B)を中心として回転駆動されることが可能であり、加工ユニットは、ツールを有し、このツールを用いて、ワークピースが切削加工されることが可能であり、調整機構は、ワークピース・スピンドルとツールとの間で相対運動を生じさせて、ワークピースの取付けおよび取外しまたは加工のいずれかを可能にする、マシンが開示されている。特別な特徴は、調整機構が、互いに上下に設けられている直線駆動ユニットおよび回動駆動ユニットを有し、ワークピース・スピンドルが、回動駆動ユニットによって、ワークピース回転軸に対し実質的に直交している回動軸(A)を中心として回動可能であり、ワークピース・スピンドルが、直線駆動ユニットによって、直線軸(Y)に沿って移動可能であり、この直線軸が、回動軸に対し特に垂直に、且つワークピース回転軸に対し平行に延びていることにある。結果として、非常にコンパクトな作りのマシンが作られる。このマシンの場合、特に作業空間が非常に容易に閉じ込められる。
光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工するための、本発明に係わるマシンを、斜め前方および上方から見た斜視図を示す。マシン上部は、マシン内部をより良く見えるように取り外されている。マシンのツール設備は、ツールスピンドルを有するフライス加工ユニットと、各々1つのファスト・ツール装置を有する2つの旋削加工ユニットとを有している。 図1の上方から見た、図1に示したマシンの平面図を示す。 図2の断面線III−IIIに沿った、図1に示すマシンの部分断面図を示す。図1および2に比較して図を簡略化するために、マシンの制御キャビネットおよび搬送手段が省略されている。 図2の断面線IV−IVに沿った、図1に示すマシンの部分断面図を示す。図1および2に比較して図を簡略化するために、マシンの制御キャビネットが省略されている。 ワークピース・スピンドルを支持する、図1に示すマシンの中央の調整機構の、図3および4に示す部分断面図に比較して拡大された、切り欠かれた縦断面図を示す。調整機構は、回動駆動ユニットと、この回動駆動ユニットの上に設けられた直線駆動ユニットとを有している。 図1に示すマシンの、ワークピース・スピンドルを支持する調整機構の、図5の断面線VI−VIに沿った切欠き断面図を示す。 下方の閉じられた位置にあるマシン上部を有する、図1に示すマシンを斜め前方および上方から見た斜視図を示す。図1に比較して図を簡略化するために、マシンの搬送手段が省略されている。 マシンボディおよびマシン上部が隣り合っている区域での、図7の断面線VIII−VIIIに沿った、図1に示すマシンの拡大された、切り欠かれた断面図を示す。 図1に示すマシンを斜め前方および上方から見た、図7に類似の斜視図を示す。この斜視図では、マシンボディに降下可能なスライディングドアが、マシンの前面で開いている。その目的は、操作者が、マシンの作業空間へ出し入れすることができるためである。 上方の開いた位置にあるマシン上部を有する、図1に示すマシンを斜め前方および上方から見た斜視図を示す。図1に比較して図を簡略化するために、マシンの搬送手段ならびに取付けおよび取外しステーションが省略されている。
符号の説明
10…マシン、12…ワークピース・スピンドル、14…旋削加工ユニット、加工ユニット、16…旋削加工ユニット、加工ユニット、18…ファスト・ツール装置、19…旋削バイト、ツール、20…ファスト・ツール装置、21…旋削バイト、ツール、22…フライス加工ユニット、加工ユニット、旋削加工ユニット、24…ツールスピンドル、25…フライスツール、ツール、26…調整機構、28…直線駆動ユニット、30…回動駆動ユニット、32…マシンボディ、34…上面、36…凹部、38…作業空間、40…支持孔、42…ドレン、44…フランジ面、46…搬送手段、48…作業用トレー、50…制御キャビネット、52…支持フランジ、54…下部、56…上部、58…トルクモータ、60…ステータ、62…ロータ、64…軸方向-径方向ニードル軸受装置、66…行程測定装置、68…回動テーブル、70…ガスケット、72…ガイドレール、74…Yスライド、76…ガイドキャリッジ、78…リニアモータ、80…ステータ、82…ランナ、84…ピストン・シリンダユニット、86…コレットチャック、88…電動機、90…カバー・フード、92…内部、94…密封用形材、96…開口、98…ベローズ、100…取付けおよび取外しステーション、102…取付機構、104…ドア、106…測定ステーション、108…スライディングドア、110…覆い、112…操作パネル、114…マシン上部、116…ヒンジ、118…覗き窓、120…エッジ、122…切り欠き、124…シール、A…回動軸、B…ワークピース回転軸、C…ツール回転軸、F1…第1のファスト・ツール装置の直線軸、F2…第2のファスト・ツール装置の直線軸、L…眼鏡ガラス、Y…直線軸。

Claims (14)

  1. 光学的なワークピース(L)、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工するためのマシン(10)であって、
    ワークピース・スピンドル(12)と、少なくとも1つの加工ユニット(14,16,22)と、調整機構(26)と、を有し
    前記ワークピース・スピンドル(12)により、前記ワークピース(L)が、ワークピース回転軸(B)を中心として回転駆動されることが可能であり、
    前記加工ユニット(14,16,22)は、ツール(19,21,25)を有し、このツールを用いて、前記ワークピース・スピンドル(12)に保持された前記ワークピース(L)が、切削加工されることが可能であり、
    前記調整機構(26)は、前記ワークピース・スピンドル(12)と前記ツール(19,21,25)との間で相対運動を生じさせて、前記ワークピース(L)の取付けおよび取外しまたは加工のいずれかを可能にする、
    マシンにおいて、
    前記調整機構(26)は、互いに上下に設けられている直線駆動ユニット(28)および回動駆動ユニット(30)を有し、
    前記ワークピース・スピンドル(12)は、前記回動駆動ユニット(30)によって、前記ワークピース回転軸(B)に対し実質的に直交している回動軸(A)を中心として回動可能であり、
    前記ワークピース・スピンドル(12)は、前記直線駆動ユニット(28)によって、直線軸(Y)に沿って移動可能であり、この直線軸は、前記回動軸(A)に対し実質的に垂直に、且つ前記ワークピース回転軸(B)に対し実質的に平行に、あるいは前記回動軸(A)に対し実質的平行に且つ前記ワークピース回転軸(B)に対し実質的に垂直に延びていること、
    を特徴とするマシン。
  2. 前記直線駆動ユニット(28)は、前記回動駆動ユニット(30)の上に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のマシン(10)。
  3. 前記ワークピース・スピンドル(12)は、前記回動駆動ユニット(30)によって、制御された回転角度で、前記回動軸(A)を中心として回動可能であることを特徴とする請求項1または2に記載のマシン(10)。
  4. 前記回動駆動ユニット(30)は、前記回動テーブル(68)を有し、この回動テーブルには、前記直線駆動ユニット(28)のYスライド(74)のための複数の平行なガイドレール(72)が取り付けられており、
    これらのガイドレール(72)の間には、リニアモータ(78)が設けられており、このリニアモータによって、前記Yスライド(74)は、前記回動テーブル(68)に対し相対的に移動可能であること、
    を特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のマシン(10)。
  5. 前記回動駆動ユニット(30)は、トルクモータ(58)を有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のマシン(10)。
  6. 前記少なくとも1つの加工ユニット(14,16,22)は、ファスト・ツール装置(18,20)を有する旋削加工ユニット(14,16)および/またはツールスピンドル(24)を有する1つのフライス加工ユニット(22)であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のマシン(10)。
  7. 前記ワークピース・スピンドル(12)を支持する前記調整機構(26)は、マシンボディ(32)の中心位置に設けられており、
    前記少なくとも1つの加工ユニット(14,16,22)と、ワークピース(L)を取り付けおよび取り外すための取付けおよび取外しステーション(100)と、少なくとも1つの他のユニットまたはステーションとが、星状に、前記調整機構(26)の回りに配置されており、
    前記ユニットまたはステーションは、以下のユニットおよび/またはステーション、すなわち、ファスト・ツール装置(18,20)を有する旋削加工ユニット(14,16)と、ツールスピンドル(24)を有するフライス加工ユニット(22)と、前記ワークピース(L)にマークを付けるための彫刻ステーションとを有するグループから選択されていること、
    を特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のマシン(10)。
  8. 各々1つのファスト・ツール装置(18,20)を有する2つの旋削加工ユニット(14,16)は、加工ユニットとして設けられており、前記調整機構(26)に関して互いに向かい合っている位置に設けられており、その結果、前記ファスト・ツール装置(18,20)の作用方向(F1,F2)および前記回動軸(A)が、実質的に同一面に位置していることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のマシン(10)。
  9. 前記少なくとも1つの旋削加工ユニット(14,16)の前記ファスト・ツール装置(18,20)の作用方向(F1,F2)は、前記回動軸(A)に対し実質的に垂直に延びている面に対し傾斜していて、その結果、前記ファスト・ツール装置(18,20)が、前記調整機構(26)から見て径方向外側に傾斜していること、
    を特徴とする請求項6から8のいずれか1項に記載のマシン(10)。
  10. 前記回動駆動ユニット(30)の回動テーブル(68)には、前記ワークピース・スピンドル(12)および前記直線駆動ユニット(28)を同時に覆うカバー・フード(90)が、取付けられていることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載のマシン(10)。
  11. 前記カバー・フード(90)は、開口(96)を有し、この開口を通って、前記ワークピース・スピンドル(12)は可動に延びており、
    前記開口(96)の内周面と前記ワークピース・スピンドル(12)の外周面との間に、ベローズ(98)が設けられており、このベローズは、前記カバー・フード(90)の内部(92)を、前記マシン(10)の前記作業空間(38)に対し密閉すること、
    を特徴とする請求項10に記載のマシン(10)。
  12. 前記ワークピース・スピンドル(12)は、空気静力学的な軸受を有することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載のマシン(10)。
  13. 前記マシンボディ(32)に関して回動可能であり、且つ前記マシンボディ(32)と共に前記マシン(10)の作業空間(38)を区画するマシン上部(114)を備え、
    このマシン上部(114)は、実質的にシリンダ状の下方のエッジ(120)を有し、このエッジは、前記マシン上部(114)の閉じられた状態では、前記マシンボディ(32)の、割り当てられた、実質的に環状の切り欠き(122)へ、形状によって係合すること、
    を特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載のマシン(10)。
  14. ポリマーコンクリートから一体成形されたマシンボディ(32)を有することを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載のマシン(10)。
JP2008175892A 2007-07-06 2008-07-04 光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工するためのマシン Active JP5198957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007031703A DE102007031703A1 (de) 2007-07-06 2007-07-06 Maschine zur Bearbeitung von optischen Werkstücken, insbesondere von Kunststoff-Brillengläsern
DE102007031703.6 2007-07-06

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009012178A true JP2009012178A (ja) 2009-01-22
JP2009012178A5 JP2009012178A5 (ja) 2010-06-17
JP5198957B2 JP5198957B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=39790963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008175892A Active JP5198957B2 (ja) 2007-07-06 2008-07-04 光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工するためのマシン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7975356B2 (ja)
EP (1) EP2011603B2 (ja)
JP (1) JP5198957B2 (ja)
CN (1) CN101337281B (ja)
AT (1) ATE468939T1 (ja)
BR (1) BRPI0803511B1 (ja)
DE (2) DE102007031703A1 (ja)
ES (1) ES2345575T5 (ja)
HK (1) HK1121425A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013184270A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Nidek Co Ltd 眼鏡レンズ加工装置
JP2018529542A (ja) * 2015-10-01 2018-10-11 エム・ディー・シー マクス デトヴューラー アクチエンゲゼルシャフトMDC Max Daetwyler AG ベローズを備えた歯列加工機

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008004172B4 (de) * 2008-01-11 2016-04-14 Schneider Gmbh & Co. Kg Bearbeitungsmaschine
DE102009027463A1 (de) * 2009-07-03 2011-01-05 Deckel Maho Pfronten Gmbh Verfahren und Werkzeugmaschine zum zerspanenden Bearbeiten eines Werkstücks
DE102009041442A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-24 Satisloh Ag Vorrichtung zur Feinbearbeitung von optisch wirksamen Flächen an insbesondere Brillengläsern
GB2476468B (en) * 2009-12-22 2012-08-15 Cinetic Landis Ltd Machine tools and methods of operation thereof
CN102205438B (zh) * 2011-05-24 2012-09-12 大连理工大学 一种弯管内表面的铣削加工设备及方法
CN103212796B (zh) * 2012-01-19 2016-02-24 昆山思拓机器有限公司 一种适用于薄壁管材激光微加工的二维运动平台装置
DE102012101581A1 (de) * 2012-02-27 2013-08-29 Optotech Optikmaschinen Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bearbeitung von Brillenglasrohlingen
FR2987771B1 (fr) 2012-03-07 2014-04-25 Essilor Int Procede de polissage d'une surface optique au moyen d'un outil de polissage
EP2684643A3 (de) 2012-05-22 2014-04-16 Schneider GmbH & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zur Bearbeitung eines optischen Werkstücks
DE102012010005A1 (de) 2012-05-22 2013-11-28 Satisloh Ag Zentriermaschine für Werkstücke, insbesondere optische Linsen
EP2963458B1 (en) 2014-07-05 2022-02-02 Satisloh AG Lens blank having a temporary grip coating for a method for manufacturing spectacle lenses according to a prescription
DE102014015053A1 (de) * 2014-10-15 2016-04-21 Satisloh Ag Vorrichtung zur Feinbearbeitung von optisch wirksamen Flächen an insbesondere Brillengläsern
DE102015102899B4 (de) 2015-02-27 2018-02-01 Optotech Optikmaschinen Gmbh Fräsvorrichtung für die Brillenglasfertigung mit zwei Frässtationen
DE102015102900A1 (de) * 2015-02-27 2016-09-01 Optotech Optikmaschinen Gmbh Simultan-Drehmaschine für die Brillenglasfertigung
DE102015009973A1 (de) 2015-07-31 2017-02-02 Satisloh Ag Verfahren zur Bearbeitung von optischen Werkstücken, insbesondere Brillenlinsen aus Kunststoff
CN105196057B (zh) * 2015-10-17 2019-05-03 临海市劳尔机械有限公司 一种转盘式镜片车边倒角机
EP3300823B1 (de) 2016-09-29 2019-12-04 Airbus Defence and Space GmbH Verfahren und bearbeitungssystem zur herstellung einer toleranzausgleichsscheibe
CN106975925A (zh) * 2017-04-14 2017-07-25 苏州司巴克自动化设备股份有限公司 热敏电阻焊接设备
DE102017010321A1 (de) 2017-11-08 2019-05-09 Satisloh Ag Verfahren zur Fertigung von individuellen Brillenlinsen nach einem Rezeptauftrag
CN108098447A (zh) * 2018-01-31 2018-06-01 江苏工大金凯高端装备制造有限公司 一种多功能上开式罩子
CN109014352A (zh) * 2018-05-25 2018-12-18 常州星宇车灯股份有限公司 一种透镜微条纹的加工方法和带微条纹的透镜
CN110410424A (zh) * 2019-06-26 2019-11-05 安徽合力股份有限公司合肥铸锻厂 一种增强平衡稳定性的台式抛丸机定位中心轴***
DE102019209850A1 (de) * 2019-07-04 2021-01-07 Emco Magdeburg Gmbh Schwenkvorrichtung für Werkstückspindel einer Werkzeugmaschine, Werkzeugträger für eine Werkzeugmaschine und Werkzeugmaschine
JP7351669B2 (ja) * 2019-08-06 2023-09-27 株式会社ディスコ スピンドルユニット
DE102019006504A1 (de) * 2019-09-16 2021-03-18 Satisloh Ag Optikmaschine für das Behandeln und/oder Bearbeiten von optischen Werkstücken, wie Brillengläsern, sowie Abblockvorrichtung und Abblockverfahren hierfür
CN111730416A (zh) * 2020-06-11 2020-10-02 杭州友佳精密机械有限公司 一种具有微动补偿功能的多主轴加工中心
EP3936280A1 (en) 2020-07-07 2022-01-12 Satisloh AG Transportation carrier for automated lens manufacturing process and related manufacturing facility
CN112658878B (zh) * 2020-12-18 2022-08-26 上饶市恒泰光学设备制造有限公司 一种三轴准球芯精磨研磨装置
DE102021004831A1 (de) 2021-09-24 2023-03-30 Satisloh Ag Verfahren zur spanenden bearbeitung von optischen werkstücken, insbesondere brillenlinsen aus kunststoff
DE102021005202A1 (de) 2021-10-19 2023-04-20 Satisloh Ag Aufnahme für die Bearbeitung von optischen Werkstücken, insbesondere Brillenlinsen
DE102021005399A1 (de) 2021-11-01 2023-05-04 Satisloh Ag Verfahren zur spanenden bearbeitung von brillenlinsen und werkstück- haltekopf für optische werkstücke, wie brillenlinsen
CN116551376B (zh) * 2023-07-10 2023-09-26 福建宝锋电子有限公司 一种编码器组装设备
CN117340734A (zh) * 2023-11-15 2024-01-05 佛山市顺德区恒辉制镜有限公司 一种仪表镜面加工轮番打磨装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57145645U (ja) * 1981-03-05 1982-09-13
JPS58149158A (ja) * 1982-02-25 1983-09-05 Toyoda Mach Works Ltd 回転二葉双曲面創成加工装置
JPH0538604A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Nippon Kosaku Kikai Kogyokai 工作機械用主軸の軸受構造
JPH05508355A (ja) * 1990-07-12 1993-11-25 ロー、オプティカル、マシーナリー、インコーポレーテッド コンピュータ制御レンズ面形成装置
JP2000317766A (ja) * 1999-04-22 2000-11-21 Deckel Maho Gmbh 作業領域カバー付き工作機械
JP2006312234A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Satisloh Gmbh 高性能フライス削り・旋削装置および特に眼鏡レンズを加工する方法
JP2006312233A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Satisloh Gmbh 光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工する装置および方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3025638C2 (de) * 1980-07-07 1982-08-12 Fa. Gottlieb Gühring, 7470 Ebingen Rundschalttisch-Maschine
DE3220026A1 (de) * 1982-05-27 1983-12-01 Maho Werkzeugmaschbau Babel Teilapparat
JPS6299065A (ja) * 1985-10-22 1987-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 球面研削装置
DE3618938A1 (de) * 1986-06-09 1987-12-10 Ravensburg Maschf Drehmaschine
JPH01264732A (ja) * 1988-04-12 1989-10-23 Kitamura Mach Co Ltd 工作機械
DE8814245U1 (de) * 1988-11-14 1989-01-05 MAHO AG, 8962 Pfronten Werkzeugmaschine
ES2041201T3 (es) * 1990-01-24 1993-11-01 Ciba-Geigy Ag Dispositivo para la fabricacion de una lente de contacto con superficie delantera y/o superficie trasera especialmente esferica.
JP3026824B2 (ja) * 1990-07-31 2000-03-27 株式会社メニコン 非球面レンズの製造装置
JP3074776B2 (ja) * 1991-03-01 2000-08-07 キタムラ機械株式会社 工作機械
US5205076A (en) * 1991-03-27 1993-04-27 Development Associates Controls, Inc. Self-aligned lens manufacturing system and method
US5525096A (en) * 1993-09-29 1996-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for grinding spherical surface
DE19504368A1 (de) * 1995-02-10 1996-08-14 Index Werke Kg Hahn & Tessky Werkzeugmaschine
DE19529071C2 (de) * 1995-08-08 1998-04-30 Holger Wuerthner Vorrichtung zur Front- und Rückseitenbearbeitung von Werkstücken
DE19529786C1 (de) 1995-08-12 1997-03-06 Loh Optikmaschinen Ag Verfahren und Werkzeug zur Erzeugung einer konkaven Oberfläche an einem Brillenglasrohling
DE19533320C2 (de) * 1995-09-08 1999-01-28 Ottobeurer Facondreherei Alois Rundtaktmaschine
EP0854769B1 (de) * 1995-10-14 2002-02-27 Carl Zeiss Verfahren zum herstellen von optischen oberflächen sowie bearbeitungsmaschine zur durchführung des verfahrens
JP2788231B2 (ja) * 1996-09-04 1998-08-20 川崎重工業株式会社 長尺バー材加工装置とその加工方法
DE29723542U1 (de) * 1997-03-26 1998-11-19 OptoTech Optikmaschinen GmbH, 35435 Wettenberg Vorrichtung zur Bearbeitung optischer Linsen
DE19737217A1 (de) * 1997-08-27 1999-03-04 Schneider Gmbh & Co Kg Kombiwerkzeug zum Grob- und Feinschleifen optischer Linsen mit zwei Werkzeugen an einer Werkzeugspindel
DE19751750B4 (de) * 1997-11-21 2007-08-02 Schneider Gmbh + Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von polierbaren, optischen Linsen aus Linsenrohlingen
US6237452B1 (en) 1997-12-29 2001-05-29 Massachusetts Institute Of Technology Precision high speed turning machine
DE10106189B4 (de) * 2000-02-16 2007-03-01 Ketterer-Maschinenbau Gmbh Werkzeugmaschine
CA2313830A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-13 Micro Optics Design Corporation Single point diamond turning lathe with vibration cancelling feature
FR2825940B1 (fr) * 2001-06-15 2003-12-05 Mach Outils Wirth & Gruffat Machine multiposte a transfert rotatif pour usinage de pieces
DE10143848C2 (de) * 2001-09-06 2003-10-02 Loh Optikmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Flächenbearbeitung von Werkstücken aus nicht-sprödharten Materialien in der Optikfertigung sowie Werkzeug dafür
DE10153807A1 (de) * 2001-11-05 2003-05-28 Emag Maschfab Gmbh Werkzeugmaschine
DE602005003012T2 (de) * 2005-05-06 2008-08-07 Satisloh Gmbh Verfahren für die automatische Kalibrierung der Werkzeuge in einer Drehmaschine benutzt für die Herstellung von insbesondere Brillenlinsen
DE102005021638B4 (de) 2005-05-06 2007-03-29 Satisloh Gmbh Drehmaschine zur Bearbeitung von optischen Werkstücken
DE102005052314A1 (de) 2005-11-01 2007-05-03 Satisloh Gmbh Fast-Tool-Anordnung, insbesondere für Drehmaschinen zur Bearbeitung von optischen Werkstücken
DE102006013418B4 (de) * 2006-03-14 2016-11-10 Stama Maschinenfabrik Gmbh Werkzeugmaschine zur spanabhebenden Bearbeitung von Werkstücken, insbesondere von metallischen Werkstücken
DE102006026524A1 (de) 2006-06-06 2007-12-13 Satisloh Ag Maschine zur Bearbeitung von optischen Werkstücken, insbesondere von Kunststoff-Brillengläsern
DE102006028164B4 (de) * 2006-06-16 2009-04-02 Satisloh Ag Schleif- und Poliermaschine zum Schleifen und/oder Polieren von Werkstücken in optischer Qualität

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57145645U (ja) * 1981-03-05 1982-09-13
JPS58149158A (ja) * 1982-02-25 1983-09-05 Toyoda Mach Works Ltd 回転二葉双曲面創成加工装置
JPH05508355A (ja) * 1990-07-12 1993-11-25 ロー、オプティカル、マシーナリー、インコーポレーテッド コンピュータ制御レンズ面形成装置
JPH0538604A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Nippon Kosaku Kikai Kogyokai 工作機械用主軸の軸受構造
JP2000317766A (ja) * 1999-04-22 2000-11-21 Deckel Maho Gmbh 作業領域カバー付き工作機械
JP2006312234A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Satisloh Gmbh 高性能フライス削り・旋削装置および特に眼鏡レンズを加工する方法
JP2006312233A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Satisloh Gmbh 光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工する装置および方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013184270A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Nidek Co Ltd 眼鏡レンズ加工装置
US9776293B2 (en) 2012-03-09 2017-10-03 Nidek Co., Ltd. Eyeglass lens processing apparatus
JP2018529542A (ja) * 2015-10-01 2018-10-11 エム・ディー・シー マクス デトヴューラー アクチエンゲゼルシャフトMDC Max Daetwyler AG ベローズを備えた歯列加工機

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0803511B1 (pt) 2019-05-28
BRPI0803511A2 (pt) 2009-04-07
DE102007031703A1 (de) 2009-01-08
EP2011603A1 (de) 2009-01-07
CN101337281A (zh) 2009-01-07
CN101337281B (zh) 2013-04-24
US20090011688A1 (en) 2009-01-08
ES2345575T3 (es) 2010-09-27
HK1121425A1 (en) 2009-04-24
JP5198957B2 (ja) 2013-05-15
DE502008000706D1 (de) 2010-07-08
ES2345575T5 (es) 2014-09-30
EP2011603B1 (de) 2010-05-26
US7975356B2 (en) 2011-07-12
EP2011603B2 (de) 2014-07-30
ATE468939T1 (de) 2010-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198957B2 (ja) 光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工するためのマシン
US8020267B2 (en) Precision roll turning lathe
CN101088706B (zh) 用于将工件研磨和/或抛光到光学质量的研磨和抛光机
JP5198739B2 (ja) 光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工する装置および方法
CN102264509B (zh) 用于加工和/或抛光透镜的方法和眼科机器
US6712671B2 (en) Device for edge-machining of optical lenses
US9162289B2 (en) Machine tool apparatus and method
US20070094857A1 (en) Fast tool arrangement, in particular for lathes for machining optical workpieces
US20060223686A1 (en) Combined processing machine and processing method using the same
US20020006764A1 (en) Device for machining optical workpieces
JP2009012178A5 (ja)
EP2298494B1 (en) Tool holder with a suction system, an axial knuckle joint and a sensing device
US10478909B2 (en) Machine for machining workpieces
CN210499508U (zh) 一种带摇篮式五轴的型材加工中心
JP2006312234A (ja) 高性能フライス削り・旋削装置および特に眼鏡レンズを加工する方法
EP1175962B1 (en) Apparatus for generating lens surfaces
CN107872994B (zh) 机床
US6279438B1 (en) Metal cutting machining device, with massive block and sliding column and machine integrating this device
CN104159707A (zh) 用于加工光学工件特别是塑料眼镜片的机器
JP3691570B2 (ja) レーザー複合加工装置
US6390907B1 (en) Machine tool and machine tool spindle and workpiece mounting-apparatus and grinding process
CN110238660A (zh) 一种空调压缩机轴承的复合加工机床及其加工方法
US20020090898A1 (en) Machine tool with a separation wall between a housing and a work space
JPS597550A (ja) 曲面研削加工機械
CN210997698U (zh) 具有立式刀库的工具机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5198957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250