JP5198739B2 - 光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工する装置および方法 - Google Patents

光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5198739B2
JP5198739B2 JP2006128276A JP2006128276A JP5198739B2 JP 5198739 B2 JP5198739 B2 JP 5198739B2 JP 2006128276 A JP2006128276 A JP 2006128276A JP 2006128276 A JP2006128276 A JP 2006128276A JP 5198739 B2 JP5198739 B2 JP 5198739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
axis
tool
fast tool
fast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006128276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006312233A (ja
JP2006312233A5 (ja
Inventor
マルク・ザボイエ
エドワルト・ムックファーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satisloh GmbH
Original Assignee
Satisloh GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36293303&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5198739(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Satisloh GmbH filed Critical Satisloh GmbH
Publication of JP2006312233A publication Critical patent/JP2006312233A/ja
Publication of JP2006312233A5 publication Critical patent/JP2006312233A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5198739B2 publication Critical patent/JP5198739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/22Equipment for exact control of the position of the grinding tool or work at the start of the grinding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/56Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/60Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/04Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor grinding of lenses involving grinding wheels controlled by gearing
    • B24B13/046Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor grinding of lenses involving grinding wheels controlled by gearing using a pointed tool or scraper-like tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • B24B13/06Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor grinding of lenses, the tool or work being controlled by information-carrying means, e.g. patterns, punched tapes, magnetic tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B47/00Drives or gearings; Equipment therefor
    • B24B47/20Drives or gearings; Equipment therefor relating to feed movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00932Combined cutting and grinding thereof
    • B29D11/00942Combined cutting and grinding thereof where the lens material is mounted in a support for mounting onto a cutting device, e.g. a lathe, and where the support is of machinable material, e.g. plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q2230/00Special operations in a machine tool
    • B23Q2230/004Using a cutting tool reciprocating at high speeds, e.g. "fast tool"
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/10Process of turning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2502Lathe with program control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2531Carriage feed
    • Y10T82/2541Slide rest

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部分に記載の、光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工する装置に関する。更に、本発明は、装置を用いて、光学的なワークピース、特に、プラスチックの眼鏡レンズを加工する方法に関する。
通常は、プラスチックの眼鏡レンズの加工の場合、プラスチックから射出成形された眼鏡レンズ素材片(「ブランク」とも言う)がある。この眼鏡レンズ素材片は、例えば球面状の又は累進的な形を持った、標準化された、仕上げ加工された凸状の外面を有する。通常凹状の内面又は処方箋に基づく面は、切削加工によって、望みの光学的作用に応じて、球面の、非球面の、トーリック状の、アトーリック状の、累進的な、フリーフォームな形状寸法(累進的面)を得る。内面加工の際の、典型的な従来の順序は、眼鏡レンズ素材片の外面をブロックに装着した後には、光学的に作用する形状を製造するためのフライス加工工程または旋削加工工程を含む。このことには、表面の必要な質を達成するための精密研磨工程または研磨工程が続く。
上記旋削加工工程のためには、従来の技術では、いわゆるファスト・ツール旋盤が用いられる。これらの旋盤では、旋削バイトが直線状に往復動式に(例えば、前提部分に対応する特許文献1を参照せよ)または回転式に(例えば特許文献2を比較せよ)非常に動力学的に動かされることができる。それ故に、非回転対称的なレンズ面は、旋削方法で製造されることができる。この場合、旋削バイトの切れ刃の動作点は、特に、極めて正確な光学的な面の製造の際に、ワークピーススピンドルの回転軸に非常に正確に整列されねばならない。その目的は、加工されるレンズ面の中心に、出っ張った未加工のゾーンが残らないようにするためである。従って、従来の技術では、旋削バイトのためには、特殊な調整軸による非常に正確な高さ調整可能性が必要である。
このためには、旋削バイトまたは完全なファスト・ツールユニットをも担持することができる固体ジョイントがしばしば用いられる。この場合、細目ねじを手動で調整することによって、固体ジョイント全体が、旋削バイトの対向側で変形される。このことによって、旋削バイトの切れ刃の非常に細かな高さ移動が生じる。このような調整機構の図および調整機構の機能の記述は、例えば、非特許文献1から読み取ることができる。
更に、旋削バイトのための適切な高さ調整可能性を有するツールホルダおよびタレットヘッドが市販されている。特に、適切な機械的な高さ調整可能性を有する交換可能なツールホルダが知られている(例えば、特許文献3および特許文献4を参照せよ)。
高さの整列は、通常、装置の外で、ツール調整装置で実行される。旋削ホルダ全体が、1つの装置の中で、十字テーブルによって、メインスピンドル回転軸の位置を表わす調節部材に近づけられる。輪郭投影機によって、旋削バイトの切れ刃の高さおよび位置が検知され、調節部材に関連づけられる。
しかし、知られた機構はすべて手動による調整を用いる。加工装置の作動中にも自動的な調整を可能にするために、割り当てられた、CNCによって制御された調整軸が設けられねばならないだろう。このことはかなりの出費を伴うだろう。
国際公開第02/06005 A1号公報 国際公開第99/33611 A1号公報 米国特許第5,245,896号公報 ドイツ特許公開第42 27 268 A1号公報 プレシテック社(米国ニューハンプシャー州キーン)の機械ハンドブック『Precitec Nanoform 200/ Nanoform 350』の14および15頁
国際公開第02/06005 A1号公報に記載の従来の技術を前提として、本発明の課題は、ファスト・ツール装置を有し、光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工するための装置であって、旋削バイトの切れ刃の動作点が、出来る限り容易な方法かつ高い精度で、ワークピーススピンドルの回転軸に整列されることができてなる装置を提供することである。
上記課題は、請求項1,4、6に記載の特徴によって解決される。
本発明の一態様に係る装置は、
処方箋に基づいて加工される面を有する光学的なワークピースを加工する装置であって、
加工の間に、前記ワークピースの前記加工される面を通るワークピースの回転軸を中心として前記ワークピースを回転駆動させることができるワークピーススピンドルと、
前記加工される面の加工の間に、旋削バイトを駆動して前記加工される面を加工させるファスト・ツール装置とを具備し、
このファスト・ツール装置は、ファスト・ツール軸の両方向へと、前記加工される面と接離するように、前記旋削バイトを位置が制御された状態で移動させるように制御され、
前記加工される面の加工の間に、前記旋削バイトの前記加工される面への動作点が加工される面に沿って移動するように、前記ワークピーススピンドルと、前記ファスト・ツール装置とは、前記ファスト・ツールに直交する更なる方向へと互いに相対的に移動される、装置において、
前記ワークピーススピンドルは、前記ワークピースの回転軸とアラインメントした直線軸の両方向へと、前記旋削バイトと接離するように、位置が制御された状態で相対的に移動させるように制御され、
前記更なる方向と、前記ファスト・ツールとは、第1のファスト・ツール移動面を形成し、また、前記更なる方向と、前記直線軸とは、前記ワークピースの回転軸を含んだ第2の面を形成し、
前記第1のファスト・ツール移動面は、前記第2の面に対し所定の角度で傾斜するように位置されている。
上記一態様に係る装置では、ファスト・ツールの移動面と、ワークピースの回転軸を含む第2の面とは、所定の角度で傾斜していると共に、ワークスピンドルは、前記回転軸とアラインメントした直線の両方向へと移動され、かつ旋削バイトは、ファスト・ツール軸を含んだファスト・ツールの移動面で加工される面と接離するよう移動される。この結果、前記ワークスピンドルの直線の両方向へと移動位置と、旋削バイトの移動位置とを制御することにより、ワークピースに対する旋削バイトの高さ、即ち、更なる方向と直線軸とに直交する方向の旋削バイトの位置は、高い精度で高さ調整することができる達成される。このためには、加工に際して、旋削バイトの、ファスト・ツール装置に対する高さの高精度の位置制御は不要である。
結果として、従来の技術では設けられており、本発明とは異なり、加工中に、とにかく、旋削バイトの切れ刃の自動的な高さの調整をすることができない機械的な調整装置は不必要である。このことによって、従来の技術と比較して、ファスト・ツール装置によって動かされる物体(Massen)の重さも、つまりは、従来の技術ではファスト・ツール装置の旋削バイトとキャリッジとの間に設けられた機械的な調整要素の重量だけ減少される。それ故に、ファスト・ツール装置の動力学および帯域幅が、余りに高い動く質量によっては限定されない。このことは、ファスト・ツール装置によって旋削される面の、より高い形状精度を可能にし、特に、より短い加工時間をもたらす。
本発明によって、更に、完全な調整軸が省略され、必要な移動軸の数が最小限度に限定されるのみならず、更に、ツール(ファスト・ツール装置)およびワークピース(ワークピーススピンドル)を好都合に分配することも可能である。例えば、ワークピーススピンドルの調整移動は、レンズの回転対照的な部分、すなわち、面の球面状の部分を形成するために、用いられることができる。他方、例えば、トーリック状の面、角柱状の面、アトーリック状の面またはフリーフォームな面の場合に存する、レンズの非回転対称的な部分は、ファスト・ツール装置の調整移動によって形成される。このことによって、(レバーが短い故に)僅かな行程従ってまた大きな剛性を有するファスト・ツール装置も使用することができる。このことは、同様に、形成された面の質に有益である。
ワークピースの回転軸に対する旋削バイトの切れ刃の高さ調整の微妙さに関して、ファスト・ツール移動面と、ワークピースの回転軸を含む面とが、2°と10°の間にある作用角を形成することは好ましい。
旋削バイトが、ファスト・ツール装置によって、制御された位置で軸方向に調整されることができることが、特に、移動軸の制御の際の、出来る限り簡単な数学に関して好ましいが、本発明の基本思想、すなわち、ワークピースの回転軸を含む面に対する、ファスト・ツールの移動面の、角度的な調整が、回転式のファスト・ツール装置を有する、例えば国際公開第99/33611 A1号公報から公知の装置においても、実現されることができる。この場合、ファスト・ツールの移動面は、回転式のファスト・ツールの揺動軸に対し直角にある。
以下、添付した部分的な略図を参照して、本発明の好ましい実施の形態を詳述する。図1ないし5は、特に、直角のデカルト座標においてプラスチック製の眼鏡レンズを表面加工するための、CNCによって制御される装置10を、略図で示す。デカルト座標では、小文字x,yおよびz夫々は、装置10の幅方向(x)、縦方向(y)および高さ方向(z)を表わす。
図1ないし5に示すように、装置10は、加工領域14を区画する装置フレーム12を有する。加工領域14の、図1で左の側には、2つのガイドレール16が、装置フレーム12の、図1で上方の取付面17に固定されている。これらのガイドレールは、水平方向の幅方向xで、互いに平行に延びている。割り当てられた複数のCNC駆動・制御要素(図示せず)によって、X軸の双方向に、CNCによって制御された位置に調整されることができるX軸キャリッジ18が、ガイドレール16上で移動可能に取り付けられている。
(同様に水平方向の)縦方向yに互いに平行にかつガイドレール16に直角方向に延びている2つの他のガイドレール20は、X軸キャリッジ18の、図1で上方の取付面21に固定されている。十字テーブル装置には、Y軸キャリッジ22がガイドレール20上に移動可能に取り付けられており、このY軸キャリッジは、割り当てられた複数のCNC駆動・制御要素(同様に図示せず)によって、Y軸の双方向に、CNCによって制御された位置に調整されることができる。
Y軸キャリッジ22の、図1ないし4で下方の取付面23には、ワークピーススピンドル24が固定されている。ワークピーススピンドルは、CNCによって制御される回転速度及び回転角度で、電動モータ26によって、ワークピースの回転軸Bを中心として回転駆動されることができる。ワークピースの回転軸BはY軸と一列になっている。ワークピーススピンドル24には、より正確には、ワークピーススピンドルの、加工領域14に突入する端部には、知られるように、眼鏡レンズLの、特に、処方箋に基づく面(Rezeptflaeche)Rを加工するために、ブロック上に装着された眼鏡レンズLが取着されており、この眼鏡レンズはワークピーススピンドル24と同軸に回転することができる。
上記の記載から明らかなように、ワークピーススピンドル24は、十字テーブル装置(X軸キャリッジ18,Y軸キャリッジ22)によって、CNCにより制御された位置で、X−Y面で移動可能である。このX−Y面はワークピースの回転軸Bを含み、複数の取付面17,21および23に平行であり、他方、眼鏡レンズLは、CNCによって制御される回転速度及び回転角度で、ワークピースの回転軸Bを中心として回転されることができる。
加工領域14の、図1で右の側には、まず、フライスユニット28が装置フレーム12に取り付けられている。このフライスユニットの構造および機能は、出願人による欧州特許公開第0 758 571 A1号公報から原理的に知られている。フライスユニット28はカッタスピンドル32を有し、カッタスピンドルは、電動モータ30によって、制御された回転速度で、フライスの回転軸Cを中心として駆動されることができる。カッタスピンドルの、加工領域14に突入する端部には、フライス34が取り付けられている。
フライスユニット28によって、眼鏡レンズLに沿って、フライス加工工程を実行することができる。この工程は、欧州特許公開第0 758 571 A1号公報の教示では、プランジカット工程を含む。このプランジカット工程では、制御された回転速度でフライスの回転軸Cを中心として回転するフライス34と、制御された回転角度でワークピースの回転軸Bを中心として回転する眼鏡レンズLとは、2つの軸方向XおよびYのうちの少なくとも1で、制御された位置で、互いに相対的に移動される。かくして、フライス34の切れ刃は、少なくとも、眼鏡レンズLの外縁の領域で、円形窪み状のリセスを形成し、その後、フライス34は、成形作業工程では、余分な材料を切除するために、X軸およびY軸すなわちX−Y面における眼鏡レンズLの移動路の制御によって、眼鏡レンズLの面に亘って、外から内へ、螺旋状の道に沿って案内される。このフライス加工工程の最中の、選択自由な、しかし好ましくは共に進行する作業工程は、縁部の加工および眼鏡レンズLの研磨である。縁部加工中には、回転するフライス34によって、眼鏡レンズのブランクの加工が、例えば、眼鏡フレームの形状によって規定される周囲輪郭へ、なされる。他方、研磨中には、眼鏡レンズのブランクの、上方のまたは下方の周囲縁部すなわち周囲輪郭は、回転するフライス34によって面取りされる。これらの方法段階は当業者には熟知されている。それ故に、ここでは、このことにこれ以上立ち入らない。
図1,3および4では、フライスユニット28の後方には、少なくとも1つの、図示した実施の形態では2つのファスト・ツール装置36,38が互いに平行に設けられている(2つより多いファスト・ツール装置も原則的には考えられる)。例えば国際公開第02/06005 A1号公報から公知のように、各々のファスト・ツール装置36,38はアクチュエータ40,42および夫々割り当てられたキャリッジ(「シャトル」ともいう)44,46を有する。第1のファスト・ツール装置36のキャリッジ44が、アクチュエータ40によって、ファスト・ツールの軸F1の双方向に軸方向に移動されることができる間、第2のファスト・ツール装置38のキャリッジ46は、アクチュエータ42によって、第1のファスト・ツールの軸F1に平行な第2のファスト・ツールの軸F2の双方向に軸方向に移動されることができる。この場合、キャリッジ44、46の位置および行程は、CNCによって別々に制御されることができる。図5に示すように、第1のファスト・ツールの軸F1、第2のファスト・ツールの軸F2、Y軸およびワークピースの回転軸Bが、平面図で見て同じ方向に延びている。しかし、図3,4および6に示した正面図では、Y軸およびワークピースの回転軸Bの方向は、一方では、ファスト・ツールの軸F1の方向とは異なり、他方では、ファスト・ツールの軸F2とは異なっている。このことを、以下に、詳細に立ち入ろう。
図示した実施の形態では、各々のキャリッジ44,46の、加工領域14に突入する端部は、旋削バイト48,50を有する。この旋削バイトは、各々のキャリッジ44,46に、ここでは詳細に示さない方法で、好ましくは(調整可能とは逆に)しっかりと固定されている。それ故に、旋削バイト48.50は、夫々、ファスト・ツールの移動面(X−F1面またはX−F2面)に移動されることができる。特に図6に示すように、旋削バイト48には、超硬チップ52が場合によっては取外し可能にまたは層として取着されている。この超硬チップは切れ刃54を形成し、各々の要求に応じて、加工される材料のために特に限定して、多結晶質のダイヤモンド(PKD)、CVD、天然ダイヤモンド、あるいは耐磨耗性層を有しまたは有しない硬質金属からなってもよい。
フライスユニット28によって予備加工された、眼鏡レンズLの、処方箋に基づく面Rは、1つまたは複数のファスト・ツール装置36(および場合によっては38)を用いて、回転しながら、追加加工されることができる。このことは、X軸および場合によってはY軸にすなわちX−Y面における眼鏡レンズLの動きを制御しつつならびにF1軸(またはF2軸)すなわちX−F1面(またはX−F2面)における加工する旋削バイト48(または50)の動きを制御しつつ、再度なされる。この場合、ファスト・ツール装置36および38は、旋削加工に関係しないキャリッジが、旋削加工に関係するキャリッジに対し反対方向に移動するように、起動されることができる。それ故に、双方のキャリッジは、いわば反対方向に揺動する。その目的は、妨害的な振動が装置フレーム12に伝達されることを質量の補償によって防止し、または振動を減少させるためである。ファスト・ツール装置のこのような起動は国際公開第02/06005 A1号公報に開示される。結果としては、旋削加工において、従来の研磨法で達成されることができる面の質にほぼ対応する面の質が達成されることができる。
前記装置10の特徴は、既に上でより一般的に述べたように、ファスト・ツール装置36および38が、装置フレーム12の取付面56に取り付けられており、この取付面が、十字テーブル装置(X軸キャリッジ18,Y軸キャリッジ22)およびワークピーススピンドル24のための取付面17,21および23に対し傾斜または調整されており、それ故に、ファスト・ツール移動面(X−F1面またはX−F2面)が、ワークピースの回転軸Bを含む、ワークピーススピンドル24の移動面(X−Y面)に対し、傾斜されていることにある。傾斜の角度αは、図示した実施の形態では、約5°であり、しかし、それより幾らか多いか幾らか少なくて、例えば2°から10°の範囲にあってもよい。
この措置によって、ファスト・ツール装置36によるF1軸における旋削バイト48の調整ならびにファスト・ツール装置38によるF2軸における旋削バイト50の調整は、結果として、各々の切れ刃54の運動が、2つの運動成分を、すなわち装置10の縦方向yにおける運動成分と、装置10の高さ方向zにおける運動成分とを与えられることを伴う。後者の運動成分は、高さ方向zにおける切れ刃54の高さ誤差すなわち高さの違いを補償すべく、各々の旋削バイト48,50の切れ刃54の動作点をワークピーススピンドル24のワークピースの回転軸Bに整列するために、用いられることができる。このような手順は図6に示されている。
図6の上部には、旋削バイト48の間違った高さ調整が示されている。この場合、ワークピーススピンドル24および旋削バイト48の相対調整が、縦方向yでなされて、眼鏡レンズLが、左に示された旋削バイト48によって表わされる、旋削加工の終りで、所望の厚さすなわち眼鏡レンズLの目標の最終厚さdに対応する、縦方向yにおける厚さを有するにも拘わらず、表面の欠陥が、図6で誇張的に大きく描かれた出っ張り58の形で、処方箋に基づく面Rに残っている。この表面の欠陥は、旋削バイト48が、より正確には、旋削バイトの切れ刃54が、旋削加工の終りに、ワークピースの回転軸Bに「当たら」なくて、ワークピースの回転軸Bの下方で停止する(ワークピーススピンドル24の軸方向位置yが間違ったとき、ツール48が旋削加工の終りで余りにも低い)ことに起因する。類似の、錐体状の表面の欠陥(図示せず)が生じないのは、旋削加工の終りに、旋削バイト48の切れ刃54が、ワークピースの回転軸Bの上方で停止する(ツールは余りにも高い)場合である。
図6の下部には、ワークピースの回転軸Bに対する旋削バイト48の正確な高さ調整が示されている。この場合、眼鏡レンズLの、処方箋に基づく面Rには、中央の表面の欠陥は残らない。この目的のためには、以下の手順がなされる。まず、旋削バイト48の切れ刃54の、装置10の座標系における知られた位置で、ならびにファスト・ツールの軸F1の作用角αで、縦方向yにおけるワークピーススピンドル24の軸方向位置yが算出される。この軸方向位置の場合、旋削バイト48の切れ刃54の動作点は、ワークピースの回転軸Bを含むX−Y面における、加工される眼鏡レンズLの目標の最終厚さdに達する際に、停止する、すなわち、ワークピースの回転軸Bに「当たる」。次に、ワークピーススピンドル24は、Y軸における、制御された位置での軸方向の移動または調整によって、算出された軸方向位置yへもたらされる。続いて、算出された軸方向位置yでのワークピーススピンドル24の軸方向の固定または保持がなされる。回転駆動される眼鏡レンズLが、今や、X軸における、ワークピーススピンドル24の、制御された位置での横方向送り中に、およびファスト・ツール移動面すなわちX−F1面における、旋削バイト48の、F1軸上での、制御された位置での調整中に、以下の程度まで、すなわち、加工された眼鏡レンズLにおける目標の最終厚さdが達成されるまで、加工される。旋削加工の終りには、旋削バイト48の切れ刃54が今や自動的にワークピースの回転軸Bに「当たる」。
その代わりに、明細書導入部で既述のように、手順が以下のようになされる。すなわち、ワークピーススピンドル24はY軸に保持されるのではなくて、F1軸におけるファスト・ツール装置36の移動の他に、Y軸におけるワークピーススピンドル24の幾何学的形状形成運動もなされる。より正確に言えば、幾何学的形状の形成がY軸およびF1軸に分配され、Y軸は緩慢な運動成分を担当し、他方、F1軸は迅速な運動成分を担う。このような手順の利点は、益々僅かな行程従ってまた益々大きな剛性を有するファスト・ツール装置36,38が使用され、更に、益々高い加工速度が達成されるという、特にその利点である。
このとき、このような措置は以下の段階を含む。まず、眼鏡レンズLにおいて加工される、処方箋に基づく面Rの、その目標の面形状に最善に対応する球面状の面形状(最もよく適合した球面)またはトーリック状の面形状(最もよく適合したトーリック状の面)が算出される。更に、前記措置のように、ワークピーススピンドル24の軸方向位置yが算出される。この軸方向位置では、旋削バイト48の切れ刃54の動作点が、ワークピースの回転軸Bを含むX−Y面における、加工される眼鏡レンズLの目標の最終厚さdに達する際に、停止する。次に、回転駆動される眼鏡レンズLは、X軸における、ワークピーススピンドル24の、制御された位置での横方向送り中に、算出された球面状のまたはトーリック状の「最もよく適合した」面形状に対応する移動路に沿った、Y軸での、ワークピーススピンドル24の、制御された位置での調整中に、以下の程度まで、すなわちワークピーススピンドル24が、事前に算出された軸方向位置yに達するまで、加工され、更に、F1軸またはファスト・ツール移動面(X−F1面)における、旋削バイト48の、同時的な、制御された位置での調整中に、処方箋に基づく加工される面Rの目標の面形状の、算出された球面状のまたはトーリック状の「最もよく適合した」面形状との差異に従って、以下の程度まで、すなわち加工された眼鏡レンズLにおける目標の最終厚さdが達成されるまで、加工される。
記載の実施の形態では、X−Y面が水平方向に延びており、他方、X−F1面またはX−F2面が水平線から角度αだけ傾斜されていても、この状況は原理的には逆であってもよい。すなわち、X−F1面またはX−F2面が水平方向に延びており、X−Y面が水平線に対し或る角度調整されている。同様に、X−Y軸およびX−F1面またはX−F2面が水平線から複数の異なった角度で傾斜している実施の形態も考えられる。
光学的なワークピース、特に、プラスチックの眼鏡レンズを加工する装置が開示される。この装置は、ワークピースをワークピースの回転軸を中心として回転駆動させることができるワークピーススピンドルと、旋削バイトをファスト・ツール移動面において動かすことができるファスト・ツール装置とを有する。更に、ワークピーススピンドルおよびファスト・ツール装置は、ワークピースの回転軸を含む面において、互いに相対的に動くことができる。本発明では、ファスト・ツール移動面は、ワークピースの回転軸を含む面に対し傾斜されている。結果的には、旋削バイトの切れ刃の動作点が、特に容易な方法かつ高い精度で、ワークピーススピンドルの回転軸に整列されることができてなる装置が提供される。
光学的なワークピース、特に、プラスチックの眼鏡レンズを加工するための、本発明に係わる装置を、斜め上前から見た斜視図を示す。この装置は、ツールに関して、フライスユニットおよび2つのファスト・ツール装置を有する。 図1に示した装置を斜め上後方から見た斜視図を示す。 図1に示した装置の、下部が切り取られた正面図を示す。 図1に示した装置の、下部が切り取られた正面図を示す。この正面図は、図3の例とは、フライスユニットのカッタスピンドルが、後方にあるファスト・ツール装置を見ることができるように、部分的に切り取られた状態で、示されている点で異なっている。 図3および4を上方の方向から見た、図1に示した装置の平面図を示す。 図1に示した装置のワークスピンドルの正面略図を示す。ワークスピンドルには、横断面図で示された眼鏡レンズが取り付けられており、この眼鏡レンズは、ファスト・ツール装置の旋削バイトによって加工される。図6の上部には、ワークピーススピンドルのワークピースの回転軸に対する旋削バイト48の間違った高さ調整が示されており、他方、図6の下部には、ワークピースの回転軸に対する旋削バイト正確な高さ調整が示されている。
符号の説明
10 装置
12 装置フレーム
14 加工領域
16 ガイドレール
17 取付面
18 X軸キャリッジ
20 ガイドレール
21 取付面
22 Y軸キャリッジ
23 取付面
24 ワークピーススピンドル
26 電動モータ
28 フライスユニット
30 電動モータ
32 カッタスピンドル
34 フライスツール
36 ファスト・ツール装置
38 ファスト・ツール装置
40 アクチュエータ
42 アクチュエータ
44 キャリッジ
46 キャリッジ
48 旋削バイト
50 旋削バイト
52 超硬チップ
54 切れ刃
56 取付面
58 出っ張り
α 作用角
ワークピースまたは眼鏡レンズの目標の最終厚さ
x 幅方向
y 縦方向
ワークピーススピンドルの間違った軸方向位置
ワークピーススピンドルの正確な軸方向位置
z 高さ方向
B ワークピースの回転軸
C フライスの回転軸
F1 第1のファスト・ツールの直線軸
F2 第2のファスト・ツールの直線軸
L ワークピースまたは眼鏡レンズ
R 処方に基づいた面
X ワークピースの直線軸
Y ワークピースの直線軸

Claims (7)

  1. 処方箋に基づいて加工される面(R)を有する光学的なワークピース(L)を加工する装置(10)であって、
    加工の間に、前記ワークピース(L)の前記加工される面(R)を通るワークピースの回転軸(B)を中心として前記ワークピース(L)を回転駆動させることができるワークピーススピンドル(24)と、
    前記加工される面(R)の加工の間に、旋削バイト(48)を駆動して前記加工される面(R)を加工させるファスト・ツール装置(36)とを具備し、
    このファスト・ツール装置は、ファスト・ツール軸(F1)の両方向へと、前記加工される面と接離するように、前記旋削バイトを位置が制御された状態で移動させるように制御され、
    前記加工される面(R)の加工の間に、前記旋削バイト(48)の前記加工される面(R)への動作点が加工される面(R)に沿って移動するように、前記ワークピーススピンドル(24)と、前記ファスト・ツール装置(36)とは、前記ファスト・ツール軸(F1)に直交する更なる方向(X)へと互いに相対的に移動される、装置において、
    前記ワークピーススピンドル(24)は、前記ワークピースの回転軸(B)と同一軸の直線軸(Y)の両方向へと、前記旋削バイト(48)と接離するように、位置が制御された状態で相対的に移動させるように制御され、
    前記更なる方向(X)と、前記ファスト・ツール軸(F1)とは、第1のファスト・ツール移動面(X−F1面)を形成し、また、前記更なる方向(X)と、前記直線軸(Y)とは、前記ワークピースの回転軸(B)を含んだ第2の面(X−Y面)を形成し、
    前記第1のファスト・ツール移動面(X−F1面)は、前記第2の面(X−Y面)に対し所定の角度(α)で傾斜するように位置されている装置(10)。
  2. 前記第1のファスト・ツール移動面(X−F1面)と、前記ワークピースの回転軸(B)を含んだ前記第2の面(X−Y面)との間の前記所定の角度(α)は、2°と10°の間にある作用角(α)である請求項1に記載の装置(10)。
  3. 前記ワークピースは、プラスチックの眼鏡レンズを形成するためのワークピースである、請求項1もしくは2に記載の装置(10)。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1の装置(10)を用いて、光学的なワークピース(L)を加工する方法であって、
    前記旋削バイト(48)の切れ刃(54)の前記動作点が、加工されるワークピース(L)の目標の最終厚さ(d )に達したときに、前記ワークピースの回転軸(B)を含んだ前記第2の面(前記X−Y面)内にある、前記ワークピーススピンドル(24)の前記直線軸(Y)上の軸方向位置(y)を算出する工程と、
    前記ワークピーススピンドル(24)位置を、前記算出された軸方向位置(y調整する工程と、
    前記ワークピーススピンドル(24)を、前記算出された軸方向位置(y)に、軸方向に固定または保持する工程と、
    回転駆動されている前記ワークピース(L)を、前記ワークピーススピンドル(24)の前記更なる方向(X)へ、位置の制御のもとで移動させると共に、前記旋削バイト(48)を、前記第1のファスト・ツール移動面(X−F1面)で、ファスト・ツール軸(F1)に沿って位置の制御のもとで移動させて、前記ワークピース(L)を前記目標の最終厚さ(d )に達成するまで、加工する工程とを具備する方法
  5. 前記ワークピースからプラスチックの眼鏡レンズを形成するための、請求項に記載の方法。
  6. 請求項1ないし3のいずれか1の装置(10)を用いて、光学的なワークピース(L)を加工する方法であって、
    前記ワークピース(L)の加工される面(R)の目標の面形状に対応する球面状のまたはトーリック状の面形状を算出する工程と、
    前記旋削バイト(48)の切れ刃(54)の前記動作点が、加工されるワークピース(L)の目標の最終厚さ(d )に達したときに、前記ワークピースの回転軸(B)を含んだ前記第2の面(前記X−Y面)内にある、前記ワークピーススピンドル(24)の前記直線軸(Y)上の軸方向位置(y )を算出する工程と、
    前記ワークピーススピンドル(24)が、前記直線軸(Y)の前記算出された軸方向位置(y)に達するまで、前記算出された球面状のまたはトーリック状の面形状に対応する前記直線軸(Y)方向と更なる方向(X)との移動路に沿って、回転駆動されている前記ワークピース(L)を、前記更なる方向(X)へ、位置の制御のもとで移動させ、かつ前記ワークピーススピンドル(24)を、前記直線軸(Y)に沿って、位置制御のもとで移動させ、これら移動と同時に、
    前記加工される面(R)の目標の面形状と、算出された球面状のまたはトーリック状の面形状との相違に基づいて、前記旋削バイト(48)を、前記第1のファスト・ツール移動面(X−F1面)で、ファスト・ツール軸(F1)に沿って位置の制御のもとで移動させて、
    前記ワークピース(L)を前記目標の最終厚さ(d)に達成するまで、加工する工程とを具備する方法。
  7. 前記ワークピースからプラスチックの眼鏡レンズを形成するための、請求項に記載の方法。
JP2006128276A 2005-05-06 2006-05-02 光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工する装置および方法 Active JP5198739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005021640A DE102005021640B4 (de) 2005-05-06 2005-05-06 Maschine zur Bearbeitung von optischen Werkstücken, insbesondere von Kunststoff-Brillengläsern
DE102005021640.4 2005-05-06

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006312233A JP2006312233A (ja) 2006-11-16
JP2006312233A5 JP2006312233A5 (ja) 2009-04-09
JP5198739B2 true JP5198739B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=36293303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006128276A Active JP5198739B2 (ja) 2005-05-06 2006-05-02 光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工する装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7597033B2 (ja)
EP (2) EP1719585B1 (ja)
JP (1) JP5198739B2 (ja)
CN (1) CN100562387C (ja)
AT (1) ATE504392T1 (ja)
BR (1) BRPI0601577B1 (ja)
DE (4) DE102005021640B4 (ja)
HK (1) HK1093708A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004037454A1 (de) * 2004-08-02 2006-02-23 Carl Zeiss Ag Verfahren zur Bearbeitung von Oberflächen von Werkstücken
DE102005052314A1 (de) * 2005-11-01 2007-05-03 Satisloh Gmbh Fast-Tool-Anordnung, insbesondere für Drehmaschinen zur Bearbeitung von optischen Werkstücken
DE102006026524A1 (de) * 2006-06-06 2007-12-13 Satisloh Ag Maschine zur Bearbeitung von optischen Werkstücken, insbesondere von Kunststoff-Brillengläsern
JP4692444B2 (ja) * 2006-09-07 2011-06-01 村田機械株式会社 旋盤
EP1916060B1 (de) * 2006-10-26 2009-05-06 Satisloh AG Maschine zur Bearbeitung von optischen Werkstücken, insbesondere von Kunststoff-Brillengläsern
DE102007031703A1 (de) * 2007-07-06 2009-01-08 Satisloh Gmbh Maschine zur Bearbeitung von optischen Werkstücken, insbesondere von Kunststoff-Brillengläsern
WO2009006919A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Carl Zeiss Smt Ag Method of measuring a deviation an optical surface from a target shape
WO2009048124A1 (ja) 2007-10-10 2009-04-16 Hoya Corporation 累進屈折力レンズの製造方法、累進屈折力レンズ
US20090164008A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Xin Hong Lens surface with combined diffractive, toric, and aspheric components
ATE494098T1 (de) 2008-02-25 2011-01-15 Satisloh Ag Blockstück zum halten eines optischen werkstücks, insbesondere eines brillenglases, zu dessen bearbeitung und verfahren zur herstellung von brillengläsern entsprechend einem rezept
EP2138271B1 (en) 2008-06-26 2011-08-03 Satisloh AG Method for manufacturing spectacle lenses according to a prescription
US9207662B2 (en) * 2008-09-18 2015-12-08 Flir Systems Trading Belgium Bvba Systems and methods for machining materials
DE102009011194A1 (de) 2009-03-04 2010-09-09 Schneider Gmbh & Co. Kg Drehmaschine zum Herstellen von Brillengläsern aus Kunststoff
FR2954196B1 (fr) * 2009-12-21 2012-01-20 Essilor Int Procede d'usinage pour tournage d'une face d'un verre de lunettes
FR2979558B1 (fr) * 2011-09-01 2013-10-04 Essilor Int Procede de surfacage d'une surface d'un verre de lunettes
US9229442B2 (en) * 2011-09-22 2016-01-05 Aktiebolaget Skf In-process compensation of machining operation and machine arrangement
DE102012004547A1 (de) * 2012-03-10 2013-09-12 Satisloh Ag Vorrichtung zur Feinbearbeitung von optisch wirksamen Flächen an insbesondere Brillengläsern und flexible Fertigungszelle umfassend eine solche Vorrichtung
DE102012004543A1 (de) 2012-03-11 2013-09-12 Satisloh Ag Maschine zur Bearbeitung von optischen Werkstücken, insbesondere von Kunststoff-Brillengläsern
LU92190B1 (en) 2013-05-06 2014-11-07 Satisloh Gmbh Multi part blocking piece
LU92191B1 (en) 2013-05-06 2014-11-07 Satisloh Gmbh Multimaterial block piece
EP2813305B1 (de) 2013-06-12 2016-03-23 Satisloh AG Fast-Tool-Drehmaschine
JP5916802B2 (ja) * 2014-06-27 2016-05-11 株式会社ソディック 旋削加工装置の工具送り装置
EP2963458B1 (en) 2014-07-05 2022-02-02 Satisloh AG Lens blank having a temporary grip coating for a method for manufacturing spectacle lenses according to a prescription
DE102014113421B4 (de) 2014-09-17 2016-07-28 Optotech Optikmaschinen Gmbh Simultan-Drehmaschine für die Brillenglasfertigung
EP3009230B1 (en) 2014-10-15 2021-01-13 Satisloh AG Blocking unit for a block piece for a spectacle lens and process of curing
JP2016153149A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 ファナック株式会社 旋削工具ホルダ装着ユニットを備えた工作機械
DE102015102899B4 (de) 2015-02-27 2018-02-01 Optotech Optikmaschinen Gmbh Fräsvorrichtung für die Brillenglasfertigung mit zwei Frässtationen
DE102015102900A1 (de) 2015-02-27 2016-09-01 Optotech Optikmaschinen Gmbh Simultan-Drehmaschine für die Brillenglasfertigung
DE102015009973A1 (de) 2015-07-31 2017-02-02 Satisloh Ag Verfahren zur Bearbeitung von optischen Werkstücken, insbesondere Brillenlinsen aus Kunststoff
GB2569307B (en) * 2017-12-12 2022-06-29 Fives Landis Ltd Machine tools and methods of operation thereof
EP3542956A1 (en) 2018-03-23 2019-09-25 Carl Zeiss Vision International GmbH Method for manufacturing spectacle lenses according to a prescription
US11618122B1 (en) * 2019-03-08 2023-04-04 Raytheon Company Methods and apparatus for generating free-form optical components
GB2589874B (en) * 2019-12-10 2024-05-01 Fives Landis Ltd Machine tools and methods of operation thereof
CN112643061B (zh) * 2020-12-04 2024-05-10 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 一种物镜加工装置
DE102021004831A1 (de) 2021-09-24 2023-03-30 Satisloh Ag Verfahren zur spanenden bearbeitung von optischen werkstücken, insbesondere brillenlinsen aus kunststoff
DE102021005202A1 (de) 2021-10-19 2023-04-20 Satisloh Ag Aufnahme für die Bearbeitung von optischen Werkstücken, insbesondere Brillenlinsen
CN114633030B (zh) * 2022-02-24 2024-03-26 江门金鸿桦烨电子科技有限公司 一种镜片加工方法
KR102588804B1 (ko) * 2023-03-07 2023-10-16 주식회사 에스피오엠 렌즈 하우징 가공 장치

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE494264C (de) 1929-04-24 1930-03-20 Heinrich Lanvermeyer Support mit Hoeheneinstellung des Drehstahles
FR1212288A (fr) * 1958-10-02 1960-03-23 Ernault Batignolles H Dispositif d'inversion de sens pour mécanisme de machine-outil d'avance-recul à stationnement avant recul
US3181382A (en) * 1959-06-24 1965-05-04 Ernest J Berlo Machine tool
US4333368A (en) * 1980-07-15 1982-06-08 Kollmorgen Technologies Corporation Method and apparatus for generating aspherical surfaces of revolution
JPS58171244A (ja) * 1982-03-29 1983-10-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 数値制御旋盤の位置補正装置
CH666647A5 (de) * 1985-08-10 1988-08-15 Wyler Ag Spanabhebende werkzeugmaschine.
DE3600231A1 (de) * 1986-01-07 1987-07-09 Heyligenstaedt & Co Numerisch gesteuerte drehmaschine
DE3618938A1 (de) * 1986-06-09 1987-12-10 Ravensburg Maschf Drehmaschine
US5168609A (en) * 1987-12-24 1992-12-08 Yamazaki Mazik Corp. Workpiece support for a turret on a opposed spindle lathe
JP2897961B2 (ja) * 1990-05-02 1999-05-31 ヤマザキマザック株式会社 工作機械における芯高調整機構
DE4105768A1 (de) * 1991-02-23 1992-08-27 Magdeburg Werkzeugmasch Drehmaschine
DE59104722D1 (de) * 1991-10-19 1995-03-30 Index Werke Kg Hahn & Tessky Drehmaschine.
JPH05200601A (ja) * 1992-01-24 1993-08-10 Takizawa Tekkosho:Kk 工作機械
JP2729248B2 (ja) * 1992-02-25 1998-03-18 オークマ株式会社 非真円形状加工旋盤
DE4227268A1 (de) * 1992-08-18 1994-02-24 Heidelberger Druckmasch Ag Werkzeughalter
US5245896A (en) * 1992-08-19 1993-09-21 Kennametal Inc. Quick-change tool holder with center height adjustment mechanism
US5765456A (en) * 1993-09-11 1998-06-16 Index-Werke Gmbh & Co. Hahn & Tessky Process for the machining of a workpiece on a CNC automatic lathe as well as a CNC automatic lathe
DE19529786C1 (de) * 1995-08-12 1997-03-06 Loh Optikmaschinen Ag Verfahren und Werkzeug zur Erzeugung einer konkaven Oberfläche an einem Brillenglasrohling
EP0854769B1 (de) * 1995-10-14 2002-02-27 Carl Zeiss Verfahren zum herstellen von optischen oberflächen sowie bearbeitungsmaschine zur durchführung des verfahrens
JP2788231B2 (ja) * 1996-09-04 1998-08-20 川崎重工業株式会社 長尺バー材加工装置とその加工方法
DE29623288U1 (de) * 1996-12-20 1998-03-19 Schneider GmbH + Co. KG, 35239 Steffenberg Hochgeschwindigkeits-Drehmaschine zum Herstellen optisch aktiver Oberflächen
JP4322324B2 (ja) 1997-04-17 2009-08-26 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 旋盤装置及び方法
US6038549A (en) * 1997-12-22 2000-03-14 Motorola Inc Portable 1-way wireless financial messaging unit
US6237452B1 (en) 1997-12-29 2001-05-29 Massachusetts Institute Of Technology Precision high speed turning machine
JP2000107903A (ja) * 1998-10-06 2000-04-18 Murata Mach Ltd 旋 盤
SE513774C2 (sv) * 1999-03-16 2000-11-06 Quintax Machine Tools Ab Förfarande för svarvning, objekt framställt genom förfarandet och svarv för genomförande av förfarandet
CA2313830A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-13 Micro Optics Design Corporation Single point diamond turning lathe with vibration cancelling feature
JP2002273602A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Big Alpha Co Ltd 自動工具交換装置付旋盤
DE10143848C2 (de) * 2001-09-06 2003-10-02 Loh Optikmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Flächenbearbeitung von Werkstücken aus nicht-sprödharten Materialien in der Optikfertigung sowie Werkzeug dafür
EP1608485B1 (de) * 2003-03-11 2011-04-13 Optotech Optikmaschinen GmbH Verfahren und vorrichtung zur fertigung von brillengläsern und anderen formkörpern mit optisch aktiven oberflächen
JP4234514B2 (ja) * 2003-07-09 2009-03-04 株式会社森精機製作所 Nc旋盤
JP4171363B2 (ja) * 2003-07-11 2008-10-22 西部電機株式会社 工作物を任意の曲面に切削加工する高速曲面加工方法
JP2005125482A (ja) * 2003-10-03 2005-05-19 Tsugami Corp 旋盤
JP4632344B2 (ja) * 2003-12-18 2011-02-16 株式会社森精機製作所 ボーリングバーマガジンを有する工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0601577B1 (pt) 2019-07-02
DE102005021640B4 (de) 2007-08-09
EP1719585B1 (de) 2011-04-06
DE202006020913U1 (de) 2010-10-28
CN100562387C (zh) 2009-11-25
EP2338640A1 (de) 2011-06-29
DE102005021640A1 (de) 2006-11-09
US20060260447A1 (en) 2006-11-23
ATE504392T1 (de) 2011-04-15
JP2006312233A (ja) 2006-11-16
EP1719585A2 (de) 2006-11-08
DE502006009236D1 (de) 2011-05-19
US7597033B2 (en) 2009-10-06
HK1093708A1 (en) 2007-03-09
EP1719585A3 (de) 2009-08-12
BRPI0601577A (pt) 2007-07-17
DE202006021076U1 (de) 2012-04-16
CN1857835A (zh) 2006-11-08
EP2338640B1 (de) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198739B2 (ja) 光学的なワークピース、特にプラスチックの眼鏡レンズを加工する装置および方法
EP1413938B1 (en) Numerical control (NC) machine with onboard grinding unit
JP5213442B2 (ja) 眼科用レンズのラスタ切削技術
US6991525B2 (en) Method and device for the surface machining of workpieces composed of non-brittle materials in optical lens manufacturing and tool for this purpose
US8961267B2 (en) Ophthalmic machine and method for machining and/or polishing a lens
EP1854585B1 (en) Apparatus and method for generating an optical surface on a workpiece, for example an ophthalmic lens
US7480970B2 (en) Machine for machining optical workpieces, in particular plastic spectacle lenses
US6478658B1 (en) Apparatus for generating lens surfaces
US8827611B2 (en) Free form cutting machine
JP2006312234A (ja) 高性能フライス削り・旋削装置および特に眼鏡レンズを加工する方法
US20100280650A1 (en) Machining apparatus and machining method
JP4662018B2 (ja) 曲面加工装置、及びパラレルリンク機構のキャリブレーション方法
JP4712586B2 (ja) Nc工作機械
JP7066242B2 (ja) 刃先加工装置
JP2011011295A (ja) 微細凹部加工方法及び微細凹部加工機
US6796878B2 (en) NC machine tool with tiltable spindle unit
JP2003231001A (ja) 玉型加工方法及び装置
JPH11300501A (ja) 光学部品の切削加工方法および切削工具
CN115916461A (zh) 用于精加工轴棱镜的方法和装置、适用于该装置的精加工机器及其用途
CN116408615A (zh) 一种光纤盘槽的加工方法
JP2007015199A (ja) 光学素子金型の加工方法及び加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120606

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5198739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250