JP2008530218A - Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、ピリジルおよびフェニルで置換されたピペラジン−ピペリジン - Google Patents

Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、ピリジルおよびフェニルで置換されたピペラジン−ピペリジン Download PDF

Info

Publication number
JP2008530218A
JP2008530218A JP2007556253A JP2007556253A JP2008530218A JP 2008530218 A JP2008530218 A JP 2008530218A JP 2007556253 A JP2007556253 A JP 2007556253A JP 2007556253 A JP2007556253 A JP 2007556253A JP 2008530218 A JP2008530218 A JP 2008530218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
compound
aryl
nhr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007556253A
Other languages
English (en)
Inventor
ブライアン エフ. マクギネス,
スチュアート ビー. ローゼンブルーム,
ジョセフ エー. コズロフスキ,
ゴピナダン エヌ. アニルクマー,
ソン ヘオン キム,
ネン−ヤン シー,
チュン−ハー チェン,
ポール ジェイ. ザボドニー,
ダグラス ダブリュー. ホッブス,
クイチェン ドン,
ユエフェイ シャオ,
リサ ギーズ ザワキ,
チャンメン ヤン,
キャロライン ディラニ キャロル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme Corp
Original Assignee
Schering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Corp filed Critical Schering Corp
Publication of JP2008530218A publication Critical patent/JP2008530218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract

本願は、化合物、あるいはこの化合物のエナンチオマー、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ラセミ化合物、またはプロドラッグ、あるいはこの化合物またはこのプロドラッグの薬学的に受容可能な塩、溶媒和物またはエステルを開示する。この化合物は、式1に示される一般構造、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを有する。ケモカインにより媒介される疾患を処置する方法もまた開示され、この方法は、例えば、特定の疾患および状態の、式1の化合物を使用する待機的治療、治癒的治療、予防的治療であり、これらの疾患および状態は、例えば、炎症性疾患、自己免疫疾患、移植拒絶、感染性疾患、固定薬疹、皮膚の遅延型過敏性応答、眼の炎症、I型糖尿病、ウイルス性髄膜炎および腫瘍である。

Description

(発明の分野)
本発明は、CXCR3アンタゴニスト活性を有する、ピペリジンおよびフェニルで置換された新規のピペラジン−ピペリジン、1種以上のこのようなアンタゴニストを含有する薬学的組成物、ケモカイン活性を有する他の化合物と組み合わせた1種以上のこのようなアンタゴニスト、公知の免疫抑制薬剤(非限定的な例として、メトトレキサート、インターフェロン、シクロスポリン、FK−506およびFTY720が挙げられる)と組み合わせた1種以上のこのようなアンタゴニスト、このようなアンタゴニストを調製する方法、ならびにCXCR3活性を調節するためにこのようなアンタゴニストを使用する方法に関する。本発明はまた、CXCR3が関与する疾患および状態の処置(非限定的な例として、待機的治療、治癒的治療、および予防的治療が挙げられる)のために、このようなCXCR3アンタゴニストを使用する方法を開示する。CXCR3が関与する疾患および状態としては、炎症状態(乾癬および炎症性腸疾患)、自己免疫疾患(多発性硬化症、慢性関節リウマチ)、固定薬疹、皮膚の遅延型過敏性応答、I型糖尿病、ウイルス性髄膜炎および結核様らいが挙げられるが、これらに限定されない。CXCR3アンタゴニスト活性はまた、腫瘍増殖の抑制、ならびに移植拒絶(例えば、同種移植拒絶および異種移植拒絶)のための治療として、指標されている。
(発明の背景)
ケモカインは、炎症において産生され、そして白血球の漸増を調節する、サイトカインのファミリーを構成する(Baggiolini,M.ら,Adv.Immunol.,55:97−179(1994);Springer,T.A.,Annual Rev.Physio.,57:827−872(1995);およびSchall,T.J.およびK.B.Bacon,Curr.Opin.Immunol,6:865−873(1994))。ケモカインは、血液の有形成分(赤血球以外)(白血球(例えば、好中球、単球、マクロファージ、好酸球、好塩基球)、肥満細胞、ならびにリンパ球(例えば、T細胞およびB細胞)が挙げられる)の化学走性を選択的に誘導し得る。化学走性を刺激することに加えて、他の変化(細胞の形状の変化、細胞内遊離カルシウムイオンの濃度([Ca2+)の一時的な上昇、顆粒エキソサイトーシス、インテグリンのアップレギュレーション、生物活性脂質(例えば、ロイコトリエン)の形成、および白血球の活性化に関連する呼吸バーストが挙げられる)が、応答性細胞において、ケモカインによって選択的に誘導され得る。従って、ケモカインは、炎症応答の初期のトリガーであり、炎症媒介物質の放出、化学走性および血管外遊出を、感染または炎症の部位に引き起こす。
ケモカインは、一次構造が関連しており、そして4つの保存システイン(これらは、ジスルフィド結合を形成する)を共有する。この保存システインモチーフに基づいて、このファミリーは、異なる種類に分割され得る。これらの種類は、C−X−Cケモカイン(α−ケモカイン)(これらのケモカインにおいて、最初の2つの保存システインが、介在残基により分離されている)(例えば、IL−8、IP−10、Mig、I−TAC、PF4、ENA−78、GCP−2、GROα、GROβ、GROδ、NAP−2、NAP−4)、ならびにC−Cケモカイン(β−ケモカイン)(これらのケモカインにおいて、最初の2つの保存システインは、隣接する残基である)(例えば、MIP−1α、MIP−1β、RANTES、MCP−1、MCP−2、MCP−3、I−309)を含む(Baggiolini,M.およびDahinden,C.A.,Immunology Today,15:127−133(1994))。ほとんどのCXC−ケモカインは、好中球白血球を誘引する。例えば、CXC−ケモカインであるインターロイキン−8(IL−8)、GROアルファ(GROα)、および好中球活性化ペプチド2(NAP−2)は、好中球の強力な化学誘引物質であり、かつ活性化因子である。Mig(γインターフェロンにより誘導されるモノカイン)およびIP−10(インターフェロン−γを誘導可能な10kDaのタンパク質)と称されるCXC−ケモカインは、活性化された末梢血のリンパ球の化学走性を誘導する際に、特に活性である。CC−ケモカインは、一般に、選択性が低く、そして種々の白血球の細胞型(単球、好酸球、好塩基球、Tリンパ球およびナチュラルキラー細胞が挙げられる)を誘引し得る。ヒト単球走化性タンパク質1〜3(MCP−1、MCP−2およびMCP−3)、ランテス(RANTES:Regulated on Activation,Normal T Expressed and Secreted)、ならびにマクロファージ炎症タンパク1αおよび1β(MIP−1αおよびMIP−1βなどのCC−ケモカインは、単球またはリンパ球の化学誘引物質およびアクチベーターとして特徴付けられているが、好中球についての化学誘引物質ではないようである。
CXC−ケモカインIP−10およびMigに結合するケモカインレセプターはクローニングされ、特徴付けられ(Loetscher,M.ら,J.Exp.Med.,184:963−969(1996))、そして、CXCR3と命名されている。CXCR3は、7回膜貫通ドメインを有するGタンパク質共役レセプターであり、活性化T細胞、選択的にヒトTh1細胞において限定的に発現されていることが示されている。その適切なリガンドが結合する際に、ケモカインレセプターは、その共役Gタンパク質を介して細胞内シグナルを伝達し、細胞内カルシウム濃度を急速に増大させる。
このCXCR3レセプターは、IP−10およびMigに対する応答における、Ca2+(カルシウムイオン)動員および走性に介在するものである。CXCR3発現細胞は、CXC−ケモカインであるIL−8、GROα、NAP−2、GCP−2(顆粒球走化タンパク質−2)、ENA78(上皮由来好中球活性化ペプチド78)、PF4(血小板第4因子)、またはCC−ケモカイン、MCP−1、MCP−2、MCP−3、MCP−4、MIP−Iα、MIP−1β、ランテス、I309、エオタキシンまたはリンホタクチンに対しては有意な応答を示さない。さらに、CXCR3に対する第3のリガンドであるインターフェロン誘導T細胞α化学誘引物質(I−TAC;Interferon−inducible T cell Alpha Chemoattractant)は、高い親和性をもってそのレセプターに結合し、機能的応答を介在することが見出されている(Cole,K.E.ら,J.Exp.Med.,187:2009−2021(1998))。
活性Tリンパ球におけるヒトCXCR3の限定的な発現およびCXCR3のリガンド選択性は、注目すべきことである。このヒトレセプターは、IL−2活性化Tリンパ球において非常によく発現しているが、休止Tリンパ球、単球、または顆粒球においては検出されない(Qin,S.ら,J.Clin.Invest.,101:746−754(1998))。レセプター分布についてさらに研究することによって、次のことが示される。すなわち、CD20(B)細胞およびCD56(NK)細胞の一部もCXCR3を発現するものの、そのレセプターを発現するのは、そのほとんどが、CD3細胞であり、それまでの活性化と一致した表現型であるCD95、CD45ROおよびCD45RAlowである細胞を含む。活性化Tリンパ球における選択的な発現は興味深いものである。なぜならば、リンパ球を誘引することが報告されているケモカイン(例えば、MCP−1、MCP−2、MCP−3、MIP−1α、MIP−1β、ランテス)に対する他のレセプターはまた、顆粒球(例えば、好中球、好酸球および好塩基球)ならびに単球によって発現されているからである。これらの結果によって示唆されることは、そのCXCR3レセプターは、エフェクターT細胞の選択的補充に関与しているということである。
CXCR3は、通常とは違うCXC−ケモカインを認識し、これらは、IP−10、MigおよびI−TACと示される。これらは、IL−8や好中球に対する強力な化学誘引物質である他のCXC−ケモカインとは対照的に、CXCサブファミリーに属し、そのIP−10、MigおよびI−TACの主要な標的は、リンパ球であり、特に、エフェクター細胞(例えば、活性化Tリンパ球または刺激Tリンパ球ならびにナチュラルキラー(NK)細胞)である(Taub,D.D.ら,J Exp.Med.,177:18090−1814(1993);Taub,D.D.ら,J.Immunol.,155:3877−3888(1995);Cole,K.E.ら,J.Exp.Med.,187:2009−2021(1998))(NK細胞は、巨大顆粒球系リンパ球であり、抗原認識のための特異的なT細胞レセプターを欠いているものの、腫瘍細胞およびウイルス感染細胞のような細胞に対する細胞溶解活性を保持している)。一貫して、IP−10、MigおよびI−TACは、好中球走性を効果的に誘導するそのCXC−ケモカインにおける必須結合エピトープであるELRモチーフを欠いている(Clark−Lewis,I.ら,J.Biol.Chem.266:23128−23134(1991);Hebert,C.A.ら,J.Biol.Chem.,266:18989−18994(1991);ならびにClark−Lewis,1.ら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,90:3574−3577(1993))。さらに、組換えヒトMigおよび組換えヒトIP−10の双方とも、腫瘍浸潤リンパ球(tumor−infiltrating lymphocyte;TIL)におけるカルシウム流を誘導することが報告されている(Liao,F.ら,J Exp.Med,182:1301−1314(1995))。IP−10は、インビトロで単球について走性を誘導することが報告されているものの(Taub,D.D.ら,J.Exp.Med.,177:1809−1814(1993)、その原因であるレセプターはいまだ同定されていない)、ヒトのMigおよびI−TACは、非常に選択的であり、このような効果を示さない(Liao,F.ら,J.Exp.Med.,182:1301−1314(1995);Cole,K.E.ら,J.Exp.Med.,187:2009−2021(1998))。IP−10発現は、炎症状態(例えば、乾癬,固定薬疹,皮膚の遅延型過敏性応答および結核様らい)にある種々の組織、ならびに腫瘍および動物モデル(実験系における急性糸球体腎炎およびアレルギー性脳脊髄炎)において誘導されている。IP−10は、T細胞依存的であるインビボにおける強力な抗腫瘍性効果を有し、インビボにおける新脈管形成のインヒビターであることが報告されており、インビトロでのNK細胞における走性および脱顆粒を誘導し得、これによって、(例えば、腫瘍細胞の消滅における)NK細胞動員および脱顆粒のメディエーターとしての役割が示唆される(Luster,A.D.and P.Leder,J.Exp.Med.,178:1057−1065(1993);Luster,A.D.ら,J.Exp.Med.182:219−231(1995);Angiolillo,A.L.ら,J.Exp.Med.,182:155−162(1995); Taub,D.D.ら,J.Immunol.,155:3877−3888(1995))。IP−10、MigおよびI−TACの発現パターンもまた、次の点で他のCXCケモカインのそれとは区別されるものである。すなわち、その各々の発現は、インターフェロン−γ(IFNδ)によって誘導されるが、IL−8の発現は、IFNσによってダウンレギュレートされるのである(Luster,A.D.ら,Nature,315:672−676(1985);Farber,J.M.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,87:5238−5242(1990); Farber,J.M.,Biochem.Biophys.Res.Commun.,192(1):223−230(1993),Liao,F.ら,J.Exp.Med.,182:1301−1314(1995);Seitz,M.ら,J.Clin.Invest.,87:463−469(1991);Galy,A.H.M.and H.Spits,J.Immunol.,147:3823−3830(1991);Cole,K.E.ら,J.Exp.Med.,187 :2009−2021(1998))。
ケモカインは、リンパ球の補充のための念願のメディエーターとして認識されている。数個のCC−ケモカインが、リンパ球走性を誘導することが見出されているが(Loetscher,P.ら,FASEB J.,8:1055−1060(1994))、これらはまた、顆粒球においても単球においても活性である(Uguccioni,M.ら,Eur.J.Immunol.,25:64−68(1995);Baggiolini,M.and C.A.Dahinden,Immunol.Today,15:127−133(1994))。このような状況は、IP−10、MigおよびI−TACにとっては違うものであって、そのIP−10、MigおよびI−TACは、活性化Tリンパ球およびNK細胞を含むリンパ球に対して選択的に作用し、かつ他のケモカインが認識せず選択的な発現パターンを提示するレセプターとしてのCXCR3に結合するのである。
これらの観察された事実に鑑みて、炎症による病変部(例えば、遅延型過敏性応答、ウイルス感染部位、およびある種の腫瘍)における特徴的な浸潤形成は、CXCR3が介在する過程であり、CXCR3発現によって調節されていると結論付けられるのが妥当である。リンパ球、特に、Tリンパ球は、活性化の結果としてCXCR3レセプターを保持するために、インターフェロン−γによって局所的に誘導されるIP−10、Migおよび/またはI−TACによって、炎症による病変部、感染部および/または腫瘍に補充され得る。したがって、CXCR3は、リンパ球、特に、活性Tリンパ球または刺激Tリンパ球のようなエフェクター細胞の選択的な補充という役割を担う。よって、活性化されエフェクターとなったT細胞は、移植片拒絶反応、炎症、慢性関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性腸疾患(例えば、クローン病および潰瘍性大腸炎)および乾癬といった多くの疾患状態に関係しているのである。したがって、CXCR3は、新規治療の開発のための有望な標的であることを示している。
特許文献1(出願人:Glaxo Group Limited;公開:1993年5月27日)を参照のこと。この公報は、以下の式:
Figure 2008530218
を有する、フィブリノーゲン依存性血小板凝集のインヒビターとしてのピペリジン酢酸誘導体を開示する。
その一連の化合物において例示的なものは、以下のものである。
Figure 2008530218
特許文献2(出願人:J.Uriach & CIA.S.A.;公開:1999年4月29日)を参照のこと。この公報は、以下の式:
Figure 2008530218
を有する、血小板凝集インヒビターとしてのピペラジンを開示する。
特許文献3(出願人:Hancockら;公開:2002年2月14日)を参照のこと。これは、移植拒絶を処置する方法を開示する。
特許文献4(出願人:Renovar,Inc.;公開:2003年11月27日)を参照のこと。この公報は、ケモカイン、例えば、尿中のCXCR3およびCCLケモカインの検出によって臓器移植拒絶反応を診断および予測する方法を開示する。
特許文献5(出願人:Sumitomo Pharmaceuticals Co.Ltd.;公開:2003年10月9日)を参照のこと。この公報は、CXCR3リガンドをスクリーニングする方法、および生物学的サンプル中のCXCR3リガンドの発現量を検出することによってII型糖尿病の診断方法を開示する。
特許文献6(出願人:Millennium Pharmaceuticals,Inc.;公開:2002年10月31日)を参照のこと。この公報は、以下の式:
Figure 2008530218
を有する、CXCR3アンタゴニストとしてのイミダゾリジン化合物およびその使用を開示する。
その一連の化合物において例示的なものは、以下のものである。
Figure 2008530218
特許文献7(出願人:Smithkline Beecham Corporation;公開:2003年12月11日)を参照のこと。この公報は、以下の式:
Figure 2008530218
を有する、CXCR3アンタゴニストとしてのイミダゾリウム(imidazolium)化合物を開示する。
その一連の化合物において例示的なものは、以下のものである。
Figure 2008530218
特許文献8(出願人:Medinaら;公開:2003年3月20日)を参照のこと。これらは、以下の式:
Figure 2008530218
を有する、化合物を開示する。
その一連の化合物において例示的なものは、以下のものである。
Figure 2008530218
特許文献9(出願人:MacCossら;発行:2000年9月6日)を参照のこと。これは、以下の式:
Figure 2008530218
を有する、ケモカインレセプター調節因子として有用な化合物を開示する。
特許文献10(出願人:CELLTECH R& D limited;公開:2003年8月28日)を参照のこと。この公報は、以下の式:
Figure 2008530218
を有する、「炎症性疾患の処置のためのケモカインレセプターインヒビター」として有用な化合物を開示する。
国際公開第93/10091号パンフレット 国際公開第9/20606号パンフレット 米国特許出願公開第2002/0018776号明細書 国際公開第03/098185号パンフレット 国際公開第03/082335号パンフレット 国際公開第02/085861号パンフレット 国際公開第03/101970号パンフレット 米国特許出願公開第2003/0055054号明細書 米国特許第6,124,319号明細書 国際公開第03/070242号パンフレット
CXCR3活性を調節することができる化合物の必要性が存在する。例えば、炎症状態(乾癬および炎症性腸疾患)、自己免疫疾患(多発性硬化症、慢性関節リウマチ)および移植拒絶(例えば、同種移植片拒絶反応および異種移植片拒絶反応)のようなCXCR3が関連する疾患および状態に対する新規の処置および治療の必要性が存在する。
CXCR3が関連する疾患および症状の1以上の症状の処置、予防または回復を行う方法の必要性が存在する。本明細書中で提供される化合物を使用するCXCR3活性を調節するための方法に対する必要性が存在する。
(発明の要旨)
多くの実施形態において、本発明は、式1:
Figure 2008530218
の新規の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを開示し、式1において、
Zは、N、C(R29)、NOまたはNOHであり;
Xは、N、O、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロシクレニルであり;
およびRは、独立して存在しないかまたは存在し、存在する場合、各々が、H、アルキル、アルコキシ、アルケニル、カルボニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルキルアリール、アリールアルキル、アリール、アミノ、アルキルアミノ、アミジニル、カルボキサミド、シアノ、ヒドロキシ、尿素、−N≡CH、=NCN、−(CHOH、−(CHOR31、−(CHNH、−(CHNHR31、−(CHN(R31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNHSO31、−(CHSONHR31、−C(=S)N(H)アルキル、−N(H)−S(O)−アルキル、−N(H)C(=O)N(H)−アルキル、−S(O)アルキル、−S(O)N(H)アルキル、−S(O)N(アルキル)、−S(O)アリール、−C(=S)N(H)シクロアルキル、−C(=O)N(H)NH、−C(=O)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、およびヘテロシクレニルからなる群より独立して選択されるか;あるいは、XがNである場合、RおよびRと一緒に作用するNは、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたは−N=C(NHを形成し;
部分、R部分、R部分およびR29部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アルキルアリール、アラルキル、−CN、CF、ハロアルキル、シクロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、−N=CH−(R31)、−C(=O)N(R30、−N(R30、−OR30、−SO(R31)、−N(R30)C(=O)N(R30および−N(R30)C(=O)R31からなる群より独立して選択され;
およびRは、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アルキルアリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、−CN、アルコキシ、アルキルアミノ、−N(H)S(O)アルキル、−N(H)C(=O)N(H)アルキル、−(CHOH、−(CHOアルキル、−(CHN(H)アルキル、−(CHN(H)S(O)アルキル、および−(CHN(H)−CO−N(H)アルキルからなる群より独立して選択されるか;あるいは、一緒に作用するRおよびRは、=O、=S、=NH、=N(アルキル)、=N(Oアルキル)、=N(OH)またはシクロアルキルであり;
10部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクレニル、ヘテロシクリル、アルキルアリール、アリールアルキル、−COH、ヒドロキシアルキル、−C(=O)N(R30、−(CHOH、−(CHOR31、−OR30、ハロゲン、=O、および−C(=O)R31からなる群より独立して選択され;
11部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクレニル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキサミド、COH、−(CHOH、−(CHOR31、−OR30、ハロゲン、=O、および−C(=O)R31からなる群より独立して選択され;
12部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、−CN、−C(=O)N(R30、−(CHOH、−(CHOR31および−S(O)R31からなる群より独立して選択され;
Dは、5〜9員の、シクロアルキル環、シクロアルケニル環、アリール環、0〜4個のヘテロ原子を有するヘテロアリール環、ヘテロシクレニル環またはヘテロシクリル環であり、該ヘテロ原子は、O、SまたはNから独立して選択され、ここで、環Dは、非置換であるか、または独立して選択される1〜5個のR20部分で必要に応じて置換され;
20部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アルケニル、アルキルアリール、アルキニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオカルボキシ、アルキルヘテロアリール、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、アミノアルキル、アミジニル、アラルキル、アラルケニル、アラルコキシ、アラルコキシカルボニル、アラルキルチオ、アリール、アロイル、アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、シクロアルケニル、ホルミル、グアニジニル、ハロゲン、ハロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクレニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキサメート、ニトロ、トリフルオロメトキシ、−(CHOH、−(CHOR31、−(CHNH、−(CHNHR31、−(CHN(R31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNHSO31、−(CHSONHR31、−アルキニルC(R31OR31、−C(=O)R30、−C(=O)N(R30、−C(=NR30)NHR30、−C(=NOH)N(R30、−C(=NOR31)N(R30、−C(=O)OR30、−N(R30、−N(R30)C(=O)R31、−NHC(=O)N(R30、−N(R30)C(=O)OR31、−N(R30)C(=NCN)N(R30、−N(R30)C(=O)N(R30)SO(R31)、−N(R30)C(=O)N(R30、−N(R30)SO(R31)、−N(R30)S(O)N(R30、−OR30、−OC(=O)N(R30、−SR30、−SON(R30、−SO(R31)、−OSO(R31)、および−OSi(R30からなる群より独立して選択されるか;あるいは2つのR20部分が、一緒に連結して、5員または6員の、アリール環、シクロアルキル環、ヘテロシクリル環、ヘテロシクレニル環、またはヘテロアリール環を形成し、ここで、これらの5員または6員の、アリール環、シクロアルキル環、ヘテロシクリル環、ヘテロシクレニル環、またはヘテロアリール環は、環Dに縮合し、そしてこの縮合環は、0〜4個のR21部分で必要に応じて置換され;
21部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アルケニル、アルキルアリール、アルキニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオカルボキシ、アルキルヘテロアリール、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、アミノアルキル、アミジニル、アラルキル、アラルケニル、アラルコキシ、アラルコキシカルボニル、アラルキルチオ、アリール、アロイル、アリールオキシ、カルボキサミド、シアノ、シクロアルキル、シクロアルケニル、ホルミル、グアニジニル、ハロゲン、ハロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクレニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキサメート、ニトロ、トリフルオロメトキシ、−(CHOH、−(CHOR31、−(CHNH、−(CHNHR31、−(CHN(R31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNSO31、−(CHSONHR31、−アルキニルC(R31OR31、−C(=O)R30、−C(=O)N(R30、−C(=NR30)NHR30、−C(=NOH)N(R30、−C(=NOR31)N(R30、−C(=O)OR30、−N(R30、−N(R30)C(=O)R31、−NHC(=O)N(R30、−N(R30)C(=O)OR31、−N(R30)C(=NCN)N(R30、−N(R30)C(=O)N(R30)SO(R31)、−N(R30)C(=O)N(R30、−N(R30)SO(R31)、−N(R30)S(O)N(R30、−OR30、−OC(=O)N(R30、−SR30、−SON(R30、−SO(R31)、−OSO(R31)、および−OSi(R30からなる群より独立して選択され;
Yは、−(CR1313−、−CHR13C(=O)−、−(CHR13O−、−(CHR13N(R30)−、−C(=O)−、−C(=NR30)−、−C(=N−OR30)−、−CH(C(=O)NHR30)−、CH−ヘテロアリール−、−C(R1313C(R13)=C(R13)−、−(CHR13C(=O)−および−(CHR13N(H)C(=O)−からなる群より選択されるか;あるいはYは、シクロアルキル、ヘテロシクレニル、またはヘテロシクリルであり、このシクロアルキル、ヘテロシクレニル、またはヘテロシクリルは、環Dと縮合し;
13部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アルキルアリール、シクロアルキル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクレニル、ヘテロシクリル、スピロアルキル、−CN、−COH、−C(=O)OR31、−C(=O)R30、−C(=O)N(R30、−(CHR30OH、−(CHR30OR31、−(CHR30NH、−(CHR30NHR31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNSO31、−(CHSONHR31、−NH、−N(R30、−N(R30)C(=O)N(R30、−N(R30)SO(R31)、−OH、OR30、−SON(R30、および−SO(R31)からなる群より独立して選択され;
30部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アルキルアリール、アリール、アラルキル、シクロアルキル、CN、−(CHOH、−(CHOアルキル、−(CHOアルキルアリール、−(CHOアリール、−(CHOアラルキル、−(CHOシクロアルキル、−(CHNH、−(CHNHアルキル、−(CHN(アルキル)、−(CHNHアルキルアリール、−(CHNHアリール、−(CHNHアラルキル、−(CHNHシクロアルキル、−(CHC(=O)NHアルキル、−(CHC(=O)N(アルキル)、−(CHC(=O)NHアルキルアリール、−(CHC(=O)NHアリール、−(CHC(=O)NHアラルキル、−(CHC(=O)NHシクロアルキル、−(CHSOアルキル、−(CHSOアルキルアリール、−(CHSOアリール、−(CHSOアラルキル、−(CHSOシクロアルキル、−(CHNSOアルキル、−(CHNSOアルキルアリール、−(CHNSOアリール、−(CHNSOアラルキル、−(CHNSOシクロアルキル、−(CHSONHアルキル、−(CHSONHアルキルアリール、−(CHSONHアリール、−(CHSONHアラルキル、−(CHSONHシクロアルキル、ヘテロシクレニル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群より独立して選択され;
31部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、アルキル、アルキルアリール、アリール、アラルキル、シクロアルキル、−(CHOH、−(CHOアルキル、−(CHOアルキルアリール、−(CHOアリール、−(CHOアラルキル、−(CHOシクロアルキル、−(CHNH、−(CHNHアルキル、−(CHN(アルキル)、−(CHNHアルキルアリール、−(CHNHアリール、−(CHNHアラルキル、−(CHNHシクロアルキル、−(CHC(=O)NHアルキル、−(CHC(=O)N(アルキル)、−(CHC(=O)NHアルキルアリール、−(CHC(=O)NHアリール、−(CHC(=O)NHアラルキル、−(CHC(=O)NHシクロアルキル、−(CHSOアルキル、−(CHSOアルキルアリール、−(CHSOアリール、−(CHSOアラルキル、−(CHSOシクロアルキル、−(CHNSOアルキル、−(CHNSOアルキルアリール、−(CHNSOアリール、−(CHNSOアラルキル、−(CHNSOシクロアルキル、−(CHSONHアルキル、−(CHSONHアルキルアリール、−(CHSONHアリール、−(CHSONHアラルキル、−(CHSONHシクロアルキル、ヘテロシクレニル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群より独立して選択され;
mは、0〜4であり;
nは、0〜4であり;
各qは、同じであっても異なっていてもよく、各々が独立して、1〜5から選択され;そして
rは、1〜4であり;
ただし、いずれの環においても、2つの隣接する二重結合が存在せず、そして窒素が2つのアルキル基により置換される場合、これらの2つのアルキル基は、必要に応じて、互いに連結して、環を形成し得る。
本発明のさらなる特徴は、活性成分として少なくとも1種の式1の化合物を、少なくとも1種の薬学的に受容可能なキャリアまたは賦形剤と一緒に含有する、薬学的組成物である。
本発明は、式1の化合物を調製する方法、および疾患を処置するための方法(例えば、特定の疾患および状態(例えば、炎症性疾患(例えば、乾癬、炎症性腸疾患)、自己免疫疾患(例えば、慢性関節リウマチ、多発性硬化症)、移植拒絶(例えば、同種移植拒絶、異種移植拒絶)、眼の炎症またはドライアイ、感染性疾患および腫瘍)の処置(例えば、待機的治療、治癒的治療、予防的治療))を提供する。本発明は、CXCR3ケモカインにより媒介される疾患の処置を必要とする患者において、CXCR3ケモカインにより媒介される疾患を処置する方法を提供し、この方法は、この患者に、治療有効量の少なくとも1種の式1の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを投与する工程を包含する。
本発明は、疾患を処置する方法(例えば、特定の疾患および状態(例えば、炎症性疾患(例えば、乾癬、炎症性腸疾患)、自己免疫疾患(例えば、慢性関節リウマチ、多発性硬化症)、移植拒絶(例えば、同種移植拒絶、異種移植拒絶)、感染性疾患、ならびに癌および腫瘍、固定薬疹、皮膚の遅延型過敏性応答、眼の炎症またはドライアイ、I型糖尿病、ウイルス性髄膜炎および結核様らい)の処置(例えば、待機的治療、治癒的治療、予防的治療))を提供する。この方法は、(a)治療有効量の少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)疾患改変抗リウマチ薬;非ステロイド性抗炎症薬;COX−2選択的インヒビター;COX−1インヒビター;免疫抑制物質(例えば、シクロスポリンおよびメトトレキサート);ステロイド(グルココルチコイド(glucorticoids)などのコルチコステロイドが挙げられる);PDE IVインヒビター、抗TNF−α化合物、TNF−α−コンバターゼ(TACE)インヒビター、MMPインヒビター、サイトカインインヒビター、糖質コルチコイド、他のケモカインインヒビター(例えば、CCR2およびCCR5)、CB2選択的インヒビター、p38インヒビター、生物学的応答改変因子;抗炎症薬剤および治療剤からなる群より選択される少なくとも1種の医薬と同時にかまたは連続的に、投与する工程を包含する。
本発明はまた、炎症応答の調節(阻害または促進)を必要とする患者において、炎症応答を調節する方法を提供する。この方法は、哺乳動物のCXCR3機能の阻害または促進を必要とする個体において、CXCR3の機能を阻害または促進する、治療有効量の化合物(例えば、有機低分子)を投与する工程を包含する。T細胞により媒介される化学走性の処置または遮断を必要とする患者において、T細胞により媒介される化学走性を阻害または遮断する方法もまた、開示され、この方法は、この患者に、治療有効量の式1の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを投与する工程を包含する。
炎症性腸疾患(例えば、クローン病、潰瘍性大腸炎)の処置を必要とする患者において、炎症性腸疾患を処置する方法がまた開示され、この方法は、この患者に、治療有効量の少なくとも1種の式1の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを投与する工程を包含する。
炎症性腸疾患の処置を必要とする患者において、炎症性腸疾患を処置する方法もまた開示され、この方法は、この患者に、治療有効量の(a)少なくとも1種の式1の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)スルファサラジン、5−アミノサリチル酸、スルファピリジン、抗TNF化合物、抗IL−12化合物、コルチコステロイド、糖質コルチコイド、T細胞レセプター指向性治療(例えば、抗CD3抗体)、免疫抑制物質、メトトレキサート、アザチオプリン、および6−メルカプトプリンからなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に、投与する工程を包含する。
移植拒絶の処置を必要とする患者において、移植拒絶を処置する方法もまた開示され、この方法は、この患者に、治療有効量の少なくとも1種の式1の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを投与する工程を包含する。
移植拒絶の処置を必要とする患者において、移植拒絶を処置する方法もまた開示され、この方法は、この患者に、治療有効量の(a)少なくとも1種の式1の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)シクロスポリンA、FK−506、FTY720、β−インターフェロン、ラパマイシン(rapamycin)、ミコフェノレート(mycophenolate)、プレドニゾロン、アザチオプリン、シクロホスファミドおよび抗リンパ球グロブリンからなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に、投与する工程を包含する。
多発性硬化症の処置を必要とする患者において、多発性硬化症を処置する方法もまた開示され、この方法は、この患者に、治療有効量の(a)治療有効量の少なくとも1種の式1の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)β−インターフェロン、グラチラマーアセテート(glatiramer acetate)、コルチコステロイド、糖質コルチコイド、メトトレキサート、アゾチオプリン、ミトザントロン、VLA−4インヒビター、FTY720、抗IL−12インヒビター、およびCB2選択的インヒビターからなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に、投与する工程を包含する。
多発性硬化症の処置を必要とする患者において、多発性硬化症を処置する方法もまた開示され、この方法は、この患者に、治療有効量の(a)治療有効量の少なくとも1種の式1の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)メトトレキサート、シクロスポリン、レフルノミド、スルファサラジン、コルチコステロイド、β−メタゾン(β−methasone)、β−インターフェロン、グラチラマーアセテート、プレドニゾン、エトネルセプト(etonercept)、およびインフリキシマブ(infliximab)からなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に、投与する工程を包含する。
慢性関節リウマチの処置を必要とする患者において、慢性関節リウマチを処置する方法がまた開示され、この方法は、この患者に、治療有効量の(a)少なくとも1種の式1の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)非ステロイド性抗炎症薬剤、COX−2インヒビター、COX−1インヒビター、免疫抑制物質、シクロスポリン、メトトレキサート、ステロイド、PDE IVインヒビター、抗TNF−α化合物、MMPインヒビター、コルチコステロイド、糖質コルチコイド、ケモカインインヒビター、CB2選択的インヒビター、カスパーゼ(ICE)インヒビター、ならびに慢性関節リウマチの処置のために指標されている他のクラスの化合物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に、投与する工程を包含する。
乾癬の処置を必要とする患者において、乾癬を処置する方法がまた開示され、この方法は、この患者に、治療有効量の(a)少なくとも1種の式1の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)免疫抑制物質、シクロスポリン、メトトレキサート、ステロイド、コルチコステロイド、抗TNF−α化合物、抗IL化合物、抗IL−23化合物、ビタミンA化合物およびビタミンD化合物、ならびにフマレートからなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に、投与する工程を包含する。
眼の炎症(例えば、ブドウ膜炎、後区眼内炎症、シェーグレン症候群が挙げられる)またはドライアイの処置を必要とする患者において、目の炎症またはドライアイを処置する方法がまた開示され、この方法は、この患者に、治療有効量の(a)少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)免疫抑制物質、シクロスポリン、メトトレキサート、FK506、ステロイド、コルチコステロイド、および抗TNF−α化合物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に、投与する工程を包含する。
炎症性疾患、慢性関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性腸疾患、移植拒絶、乾癬、固定薬疹、皮膚の遅延型過敏性応答、眼の炎症(例えば、ブドウ膜炎、後区眼内炎症、およびシェーグレン症候群が挙げられる)、結核様らいならびに癌からなる群より選択される疾患を、このような疾患の処置を必要とする患者において処置する方法もまた開示され、この方法は、この患者に、有効量の少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを投与する工程を包含する。
本発明はまた、炎症性疾患、慢性関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性腸疾患、移植拒絶、乾癬、固定薬疹、皮膚の遅延型過敏性応答および結核様らい、眼の炎症、I型糖尿病、ウイルス性髄膜炎ならびに癌からなる群より選択される疾患を、このような疾患の処置を必要とする患者において処置する方法を提供し、この方法は、この患者に、有効量の(a)少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)疾患改変抗リウマチ薬;非ステロイド性抗炎症薬;COX−2選択的インヒビター;COX−1インヒビター;免疫抑制物質;ステロイド;PDE IVインヒビター、抗TNF−α化合物、MMPインヒビター、コルチコステロイド、糖質コルチコイド、ケモカインインヒビター、CB2選択的インヒビター、生物学的応答改変因子;抗炎症薬剤および治療剤からなる群より選択される少なくとも1種の医薬と同時にかまたは連続的に、投与する工程を包含する。
(発明の詳細な説明)
本明細書中で使用される用語は、その元の意味を有し、そしてこのような用語の意味は、その各々の出現において独立している。それにもかかわらず、他に言及される場合を除いて、以下の定義は、本明細書および特許請求の範囲の全体にわたって適用される。化学名、一般名、および化学構造は、同じ構造を記載するために、交換可能に使用され得る。これらの定義は、他に示されない限り、ある用語が単独で使用されるか、他の用語と組み合わせて使用されるかにかかわらず、適用される。従って、「アルキル」の定義は、「アルキル」と、「ヒドロキシアルキル」、「ハロアルキル」、「アルコキシ」などの「アルキル」部分とに適用される。
上記および本明細書全体にわたって使用される場合、以下の用語は、他に示されない限り、以下の意味を有すると理解されるべきである:
「アルケニル」とは、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含み、そして直鎖であっても分枝鎖であってもよく、そして鎖中に約2個〜約15個の炭素原子を含む、脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルケニル基は、鎖中に約2個〜約12個の炭素原子を有し;そしてより好ましくは、鎖中に約2個〜約6個の炭素原子を有する。分枝とは、1個以上の低級アルキル基(例えば、メチル、エチルまたはプロピル)が、直鎖アルケニル鎖に結合していることを意味する。「低級アルケニル」とは、直鎖または分枝鎖であり得る鎖中の、約2個〜約6個の炭素原子を意味する。アルケニル基は、同じであっても異なっていてもよい1個以上の置換基で置換され得、各置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シアノ、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アミノ、アミノスルホニル、ハロ、カルボキシル、カルボキシアルキル(非限定的な例としては、エステルが挙げられる)、アルコキシカルボニル、ヒドロキシアルキル、カルボニル(非限定的な例としては、ケトンが挙げられる)、−C(=O)ヘテロシクリル、ホルミル(非限定的な例としては、アルデヒドが挙げられる)、カルボキサミド(すなわち、アミド、−C(=O)NH)、−C(=O)N(アルキル)、−C(=O)NH(アルキル)、−C(=O)N(シクロアルキル)、−C(=O)NH(シクロアルキル)、−NHC(=O)アルキル、尿素(例えば、−NH(C=O)NH、−NH(C=O)NH(アルキル)、−NH(C=O)NH(アルキル)、−NH(C=O)NH(ヘテロアリール)、−NH(C=O)NH(ヘテロシクリル))、グアニジニル、−NHC(=NCN)NH、−NHC(=NCN)N(アルキル)、カルバモイル(すなわち、−CONH)、NHC(=O)Oアルキル、−CON(アルキル)、−NHC(=O))NH−S(O)アルキル、−NHC(=O)N(アルキル)−S(O)アルキル、−NH−S(O)アルキル、−NH−S(O)ヘテロアリール、−N(アルキル)−S(O)アルキル、−NH−S(O)アリール、−N(アルキル)−S(O)アリール、−NH−S(O)NH、−NH−S(O)NHアルキル、−NH−S(O)N(アルキル)、アルキルチオカルボキシ、−S(O)アルキル、−S(O)アリール、−OS(O)アルキル、−OS(O)アリール、スルホニル尿素(非限定的な例としては、NHC(=S)NHアルキルが挙げられる)からなる群より独立して選択される。適切なアルケニル基の非限定的な例としては、エテニル、プロペニル、n−ブテニル、3−メチルブト−2−エニル、n−ペンテニル、オクテニルおよびデセニルが挙げられる。
「アルキル」とは、直鎖であっても分枝鎖であってもこれらの組み合わせであってもよく、そして鎖中に約1個〜約20個の炭素原子を含む、脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルキル基は、鎖中に約1個〜約12個の炭素原子を含む。より好ましいアルキル基は、鎖中に約1個〜約6個の炭素原子を含む。分枝とは、1個以上の低級アルキル基(例えば、メチル、エチルまたはプロピル)が、直鎖アルキル鎖に結合していることを意味する。「低級アルキル」とは、直鎖または分枝鎖であり得る鎖中に、約1個〜約6個の炭素原子を有する基を意味する。アルキル基は、同じであっても異なっていてもよい1個以上の置換基で置換され得、各置換基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シアノ、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクレニル、アミノ、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−N(シクロアルキル)、−NH(アリール)、−N(アリール)、−NH(ヘテロアリール)、−N(ヘテロアリール)、−NH(ヘテロシクリル)、N(ヘテロシクリル)、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシル、カルボキシアルキル(非限定的な例としては、エステルが挙げられる)、アルコキシカルボニル、ヒドロキシアルキル、カルボニル(非限定的な例としては、ケトンが挙げられる)、−C(=O)ヘテロシクリル、ホルミル、カルボキサミド(すなわち、アミド、−C(=O)NH、−C(=O)N(アルキル)、−C(=O)NH(アルキル)、−C(=O)N(シクロアルキル)、−C(=O)NH(シクロアルキル))、−NHC(=O)アルキル、アミジニル、ヒドラジジル、ヒドロキサメート、−NHC(=O)H、−NHC(=O)アルキル、尿素(例えば、−NH(C=O)NH、−NH(C=O)NH(アルキル)、−NH(C=O)NH(アルキル)、−NH(C=O)NH(ヘテロアリール)、−NH(C=O)NH(ヘテロシクリル))、グアニジニル、−NHC(=NCN)NH、−NHC(=NCN)N(アルキル)、カルバモイル(すなわち、−CONH)、−NHC(=O)Oアルキル、−CON(アルキル)、−NHC(=O)NH−S(O)アルキル、−NHC(=O)N(アルキル)−S(O)アルキル、−NH−S(O)アルキル、−NH−S(O)ヘテロアリール、−N(アルキル)−S(O)アルキル、−NH−S(O)アリール、−N(アルキル)−S(O)アリール、−NH−S(O)NH、−NH−S(O)NHアルキル、−NH−S(O)N(アルキル)、thio、アルキルチオ、アルキルチオカルボキシ、−S(O)アルキル、−S(O)アルキル、−S(O)アリール、−OS(O)アルキル、−OS(O)アリール、スルホニル尿素(非限定的な例としては、−NHC(=S)NHアルキルが挙げられる)およびOSi(アルキル)からなる群より独立して選択される。適切なアルキル基の非限定的な例としては、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、ヘプチル、ノニル、デシル、フルオロメチル、トリフルオロメチルおよびシクロプロピルメチルが挙げられる。
「アルキルヘテロアリール」とは、アルキル基が先に記載されたとおりであり、そして親部分への結合がヘテロアリール基を介する、アルキル−ヘテロアリール基を意味する。
「アルキルアミノ」とは、窒素上の水素原子のうちの1つ以上が、上で定義されたようなアルキル基によって置き換えられている、−NH基または−NH+基を意味する。親への結合は、窒素を介する。
「アルキルアリール」とは、アルキルおよびアリールが、本明細書中に記載されるとおりである、アルキル−アリール基を意味する。好ましいアルキルアリールは、低級アルキル基を含む。適切なアルキルアリール基の非限定的な例としては、o−トリル、p−トリルおよびキシリルが挙げられる。親部分への結合は、アリールを介する。
「アルキルチオ」とは、アルキル基が本明細書中に記載されるとおりである、アルキル−S基を意味する。適切なアルキルチオ基の非限定的な例としては、メチルチオ、エチルチオ、i−プロピルチオおよびヘプチルチオが挙げられる。親部分への結合は、硫黄を介する。
「アルキルチオカルボキシ」とは、アルキル−S−C(=O)O基を意味する。好ましい基は、アルキル基が低級アルキルである基である。親部分への結合は、カルボキシを介する。
「アルキルスルホニル」とは、アルキル−S(O)−基を意味する。好ましい基は、アルキル基が低級アルキルである基である。親部分への結合は、スルホニルを介する。
「アルキルスルフィニル」とは、アルキル−S(O)基を意味する。好ましい基は、アルキル基が低級アルキルである基である。親部分への結合は、スルフィニルを介する。
「アルキニル」とは、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含み、そして直鎖であっても分枝鎖であってもよく、そして鎖中に約2個〜約15個の炭素原子を含む、脂肪族炭化水素基を意味する。好ましいアルキニル基は、鎖中に約2個〜約12個の炭素原子を有し;そしてより好ましくは、鎖中に約2個〜約4個の炭素原子を有する。分枝とは、1個以上の低級アルキル基(例えば、メチル、エチルまたはプロピル)が、直鎖アルキニル鎖に結合していることを意味する。「低級アルキニル」とは、直鎖または分枝鎖であり得る鎖中の、約2個〜約6個の炭素原子を意味する。適切なアルキニル基の非限定的な例としては、エチニル、プロピニル、2−ブチニル、3−メチルブチニル、n−ペンチニル、およびデシニルが挙げられる。アルキニル基は、同じであっても異なっていてもよい1個以上の置換基で置換され得、各置換基は、アルキル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、シアノ、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−N(シクロアルキル)、−NH(アリール)、−N(アリール)、−NH(ヘテロアリール)、−N(ヘテロアリール)、−NH(ヘテロシクリル)、N(ヘテロシクリル)、アルコキシカルボニル、ヒドロキシアルキル、カルボニル(非限定的な例としては、ケトンが挙げられる)、−C(=O)ヘテロシクリル、カルボキサミド(すなわち、アミド、−C(=O)NH)、−C(=O)N(アルキル)、−C(=O)NH(アルキル)、−C(=O)N(シクロアルキル)、−C(=O)NH(シクロアルキル)、アルキルC(=O)NH−、−NHC(=O)アルキル、尿素(例えば、−NH(C=O)NH)、−NH(C=O)NH(アルキル)、−NH(C=O)NH(アルキル)、−NH(C=O)NH(ヘテロアリール)、−NH(C=O)NH(ヘテロシクリル)、−S(O)アルキル、および−S(O)アリールからなる群より独立して選択される。
「アルコキシ」とは、アルキル基が先に記載されたとおりである、アルキル−O基を意味する。適切なアルコキシ基の非限定的な例としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、ヘプトキシおよびメチルヒドロキシが挙げられる。親部分への結合は、エーテル酸素を介する。
「アルコキシカルボニル」とは、アルキル−O−C(=O)基を意味する。適切なアルコキシカルボニル基の非限定的な例としては、メトキシカルボニルおよびエトキシカルボニルが挙げられる。親部分への結合は、カルボニルを介する。
「アミノアルキル」とは、アルキルが先に定義されたとおりである、アミン−アルキル基を意味する。好ましいアミノアルキルは、低級アルキルを含む。適切なアミノアルキル基の非限定的な例としては、アミノメチルおよび2−ジメチルアミノ−2−エチルが挙げられる。親部分への結合は、アルキルを介する。
「アミジニル」とは、−C(=NR)NHR基を意味する。R基は、H、アルキル、アルキルアリール、ヘテロアリール、ヒドロキシル、アルコキシ、アミノ、エステル、−NHSOアルキル、−NHSOアリール、−NHC(=O)NHアルキル、および−NHアルキルとして定義される。親部分への結合は、炭素を介する。
「アラルキル」または「アリールアルキル」とは、アリールおよびアルキルが先に記載されたとおりである、アリール−アルキル基を意味する。好ましいアラルキルは、アリール基に結合した低級アルキル基を含む。適切なアラルキル基の非限定的な例としては、ベンジル、2−フェネチルおよびナフタレニルメチルが挙げられる。親部分への結合は、アルキルを介する。
「アラルケニル」とは、アリールおよびアルケニルが先に記載されたとおりである、アリール−アルケニル基を意味する。好ましいアラルケニルは、低級アルケニル基を含む。適切なアラルケニル基の非限定的な例としては、2−フェネテニルおよび2−ナフチルエテニルが挙げられる。親部分への結合は、アルケニルを介する。
「アラルキルチオ」とは、アラルキル基が先に記載されたとおりである、アラルキル−S基を意味する。適切なアラルキルチオ基の非限定的な例は、ベンジルチオである。親部分への結合は、硫黄を介する。
「アラルコキシ」とは、アラルキル基が上に記載されたとおりである、アラルキル−O基を意味する。親部分への結合は、酸素基を介する。
「アラルコキシカルボニル」とは、アラルキル−O−C(=O)基を意味する。適切なアラルコキシカルボニル基の非限定的な例は、ベンジルオキシカルボニルである。親部分への結合は、カルボニルを介する。
「アロイル」とは、アリール基が先に記載されたとおりである、アリール−C(=O)基を意味する。親部分への結合は、カルボニルを介する。適切な基の非限定的な例としては、ベンゾイルならびに1−ナフトイルおよび2−ナフトイルが挙げられる。
「アリール」(時々、「Ar」と略して書かれる)とは、約6個〜約14個の炭素原子、好ましくは、約6個〜約10個の炭素原子を含む、芳香族の単環式環系または多環式環系を意味する。アリール基は、必要に応じて、1つ以上の「環系置換基」で置換され得、この環系置換基は、同じであっても異なっていてもよく、そして本明細書中で定義されるとおりである。適切なアリール基の非限定的な例としては、フェニルおよびナフチルが挙げられる。
「アリールオキシ」とは、アリール基が先に記載されたとおりである、アリール−O基を意味する。適切なアリールオキシ基の非限定的な例としては、フェノキシおよびナフトキシが挙げられる。親部分への結合は、エーテル酸素を介する。
「アリールオキシカルボニル」とは、アリール−O−C(=O)−基を意味する。適切なアリールオキシカルボニル基の非限定的な例としては、フェノキシカルボニルおよびナフトキシカルボニルが挙げられる。親部分への結合は、カルボニルを介する。
「アリールスルホニル」とは、アリール−S(O)基を意味する。親部分への結合は、スルホニルを介する。
「アリールスルフィニル」とは、アリール−S(O)基を意味する。親部分への結合は、スルフィニルを介する。
「アリールチオ」とは、アリール基が先に記載されたとおりである、アリール−S基を意味する。適切なアリールチオ基の非限定的な例としては、フェニルチオおよびナフチルチオが挙げられる。親部分への結合は、硫黄を介する。
「カルボキシアルキル」とは、アルキル−C(=O)O基を意味する。親部分への結合は、カルボキシを介する。
「カルボキサミド」とは、Rが、H、アルキル、アミノ、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクレニル、ヘテロアリールおよびカルボキサミドである、−C(=O)NRRを意味する。親部分への結合は、カルボキシを介する。
カルバメートおよび尿素置換基は、酸素と窒素とのそれぞれがアミドに隣接している基をいう。代表的なカルバメート置換基および尿素置換基としては、
Figure 2008530218
が挙げられる。
「シクロアルキル」とは、約3個〜約10個の炭素原子、好ましくは、約5個〜約10個の炭素原子を含む、非芳香族の単環式環系または多環式環系を意味する。好ましいシクロアルキル環は、約5個〜約7個の環原子を含む。シクロアルキルは、1個以上の「環系置換基」で必要に応じて置換され得、この環系置換基は、同じであっても異なっていてもよく、そして上で定義されたとおりである。適切な単環式シクロアルキルの非限定的な例としては、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどが挙げられる。適切な多環式シクロアルキルの非限定的な例としては、1−デカリン、ノルボルニル、アダマンチルなどが挙げられる。
「シクロアルケニル」とは、約3個〜約10個の炭素原子、好ましくは、約5個〜約10個の炭素原子を含み、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む、非芳香族の単環式環系または多環式環系を意味する。好ましいシクロアルケニル環は、約5個〜約7個の環原子を含む。シクロアルケニルは、1個以上の「環系置換基」で必要に応じて置換され得、この環系置換基は、同じであっても異なっていてもよく、そして上で定義されたとおりである。適切な単環式シクロアルケニルの非限定的な例としては、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルなどが挙げられる。適切な多環式シクロアルケニルの非限定的な例は、ノルボルニレニルである。用語「シクロアルケニル」は、シクロブテンジオン、シクロペンテノン、シクロペンテンジオンなどのような部分を、さらに意味する。
「ハロゲン」(またはハロ)とは、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を意味する。好ましいものは、フッ素、塩素および臭素である。
「ハロアルキル」とは、アルキル上の1つ以上の水素原子が、上で定義されたようなハロ基によって置き換えられている、上で定義されたようなアルキルを意味する。
「ヘテロアリール」とは、約5個〜約14個の環原子、好ましくは、約5個〜約10個の環原子を含み、これらの環原子のうちの1つ以上が、単独または組み合わせで、炭素以外の元素(例えば、窒素、酸素または硫黄)である、芳香族の単環式環系または多環式環系を意味する。好ましいヘテロアリールは、約5個〜約6個の環原子を含む。「ヘテロアリール」は、1個以上の「環系置換基」で必要に応じて置換され得、この環系置換基は、同じであっても異なっていてもよく、そして本明細書中で定義されるとおりである。ヘテロアリールの語幹名の前の接頭語アザ、オキサまたはチアは、それぞれ、少なくとも1つの窒素原子、酸素原子または硫黄原子が、環原子として存在することを意味する。ヘテロアリールの窒素原子または硫黄原子は、対応するN−オキシド、S−オキシドまたはS,S−ジオキシドに、必要に応じて酸化され得る。適切なヘテロアリールの非限定的な例としては、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、ピリミジニル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、ピリダジニル、キノキサリニル、フタラジニル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミダゾ[2,1−b]チアゾリル、ベンゾフラザニル、インドリル、アザインドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチエニル、キノリニル、イミダゾリル、チエノピリジル、キナゾリニル、チエノピリミジル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、イソキノリニル、ベンゾアザインドリル、1,2,4−トリアジニル、ベンゾチアゾリルなどが挙げられる。
「ヘテロシクリル」(またはヘテロシクロアルキル)とは、約3個〜約10個の環原子、好ましくは、約5個〜約10個の環原子を含み、この環系の原子のうちの1つ以上が、単独でかまたは組み合わせで、炭素以外の元素(例えば、窒素、酸素または硫黄)である、非芳香族の飽和単環式環系または飽和多環式環系を意味する。隣接する酸素原子および/または硫黄原子は、この環系に存在しない。好ましいヘテロシクリルは、約5個〜約6個の環原子を含む。ヘテロシクリルの語幹名の前の接頭語アザ、オキサまたはチアは、それぞれ、少なくとも窒素原子、酸素原子または硫黄原子が、環原子として存在することを意味する。ヘテロシクリルは、1個以上の「環系置換基」で必要に応じて置換され得、この環系置換基は、同じであっても異なっていてもよく、そして本明細書中で定義されるとおりである。ヘテロシクリルの窒素原子または硫黄原子は、対応するN−オキシド、S−オキシドまたはS,S−ジオキシドに、必要に応じて酸化され得る。適切な単環式ヘテロシクリル環の非限定的な例としては、ピペリジニル、ピロリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、オキサゾリジニル、イミダゾリジニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、1,3−ジオキソラニル、1,4−ジオキサニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオピラニルなどが挙げられる。
「ヘテロシクレニル」とは、約3個〜約10個の環原子、好ましくは、約5個〜約10個の環原子を含み、これらの環系における原子のうちの1つ以上は、単独でかまたは組み合わせで、炭素以外の元素(例えば、窒素、酸素または硫黄)であり、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合または炭素−窒素二重結合を含む、非芳香族単環式環系または非芳香族多環式環系を意味する。隣接する酸素原子および/または硫黄原子は、この環系に存在しない。好ましいヘテロシクレニル環は、約5個〜約6個の環原子を含む。ヘテロシクレニルの語幹名の前の接頭語アザ、オキサまたはチアは、それぞれ、少なくとも窒素原子、酸素原子または硫黄原子が、環原子として存在することを意味する。ヘテロシクレニルは、1個以上の環系置換基で必要に応じて置換され得、この「環系置換基」は、本明細書中で定義されるとおりである。ヘテロシクレニルの窒素原子または硫黄原子は、対応するN−オキシド、S−オキシドまたはS,S−ジオキシドに、必要に応じて酸化され得る。適切な単環式アザテヘロシクレニル基の非限定的な例としては、1,2,3,4−テトラヒドロピリジン、1,2−ジヒドロピリジル、1,4−ジヒドロピリジル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン、ジヒドロ−2−ピロリニル、ジヒドロ−3−ピロリニル、ジヒドロ−2−イミダゾリニル、ジヒドロ−2−ピラゾリニル、ジヒドロ−4,5−トリアゾリルなどが挙げられる。適切なオキサヘテロシクレニル基の非限定的な例としては、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン、ジヒドロフラニル、フルオロジヒドロフラニルなどが挙げられる。適切な多環式オキサヘテロシクレニル基の非限定的な例は、7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプテニルである。適切な単環式チアヘテロシクレニル環の非限定的な例としては、チオフェニル、ジヒドロチオフェニル、ジヒドロチオピラニルなどが挙げられる。
「ヘテロアラルキル」とは、ヘテロアリールおよびアルキルが先に記載されたとおりである、ヘテロアリール−アルキル基を意味する。好ましいヘテロアラルキルは、低級アルキル基を含む。適切なアラルキル基の非限定的な例としては、ピリジルメチル、2−(フラン−3−イル)エチルおよびキノリン−(3−イル)メチルが挙げられる。親部分への結合は、アルキルを介する。
「ヘテロアラルケニル」とは、ヘテロアリールおよびアルケニルが先に記載されたとおりである、ヘテロアリール−アルケニル基を意味する。好ましいヘテロアラルケニルは、低級アルケニル基を含む。適切なヘテロアラルケニル基の非限定的な例としては、2−(ピリド−3−イル)エテニルおよび2−(キノリン−3−イル)エテニルが挙げられる。親部分への結合は、アルケニルを介する。
「ヒドロキシアルキル」とは、アルキルが先に定義されたとおりである、HO−アルキル基を意味する。好ましいヒドロキシアルキルは、低級アルキルを含む。適切なヒドロキシアルキル基の非限定的な例としては、ヒドロキシメチルおよび2−ヒドロキシエチルが挙げられる。親部分への結合は、アルキルを介する。
「ヒドロキサメート」とは、アルキル−C(=O)NH−O−基を意味する。親部分への結合は、酸素基を介する。
「スピロアルキル」とは、アルキル基の2つの炭素原子が、親分子基の1つの炭素原子に結合し、これによって、3個〜11個の原子の炭素環式環または複素環式環を形成している、アルキレン基を意味する。代表的な構造としては、例えば、以下の例が挙げられる:
本発明のスピロアルキル基:
Figure 2008530218
は、1個以上の環系置換基によって必要に応じて置換され得、ここで、「環系置換基」は、本明細書中で定義されるとおりである。
「環系置換基」とは、芳香族環系または非芳香族環系に結合する置換基であって、例えば、この環系上の利用可能な水素を置き換える、置換基を意味する。環系置換基は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アリール、アロイル、アリールオキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アルキルアリール、アルキルヘテロアリール、アラルキル、アラルケニル、アラルコキシ、アラルコキシカルボニル、アミノ、−NH(アルキル)、−N(アルキル)、−NH(シクロアルキル)、−N(シクロアルキル)、−NH(アリール)、−N(アリール)、−NH(ヘテロアリール)、−N(ヘテロアリール)、−NH(ヘテロシクリル)、N(ヘテロシクリル)、ハロ、ヒドロキシ、カルボキシル、カルボキシアルキル(非限定的な例としては、エステルが挙げられる)、シアノ、アルコキシカルボニル、ヒドロキシアルキル、カルボニル(非限定的な例としては、ケトンが挙げられる)、−C(=O)ヘテロシクリル、ホルミル(非限定的な例としては、アルデヒドが挙げられる)、カルボキサミド(すなわち、アミド、−C(=O)NH)、−C(=O)N(アルキル)、−C(=O)NH(アルキル)、−C(=O)N(シクロアルキル)、−C(=O)NH(シクロアルキル)、アルキルC(=O)NH−、−アミジノ、ヒドラジド、ヒドロキサメート、−NHC(=O)H、−NHC(=O)アルキル、尿素(例えば、−NH(C=O)NH)、−NH(C=O)NH(アルキル)、−NH(C=O)NH(アルキル)、−NH(C=O)NH(ヘテロアリール)、−NH(C=O)NH(ヘテロシクリル)、グアニジニル、−NHC(=NCN)NH、−NHC(=NCN)N(アルキル)、カルバモイル(すなわち、−CONH)、−NHC(=O)Oアルキル、−CON(アルキル)、−NHC(=O)NH−S(O)アルキル、−NHC(=O)N(アルキル)−S(O)アルキル、−NH−S(O)アルキル、−NH−S(O)ヘテロアリール、−N(アルキル)−S(O)アルキル、−NH−S(O)アリール、−N(アルキル)−S(O)アリール、−NH−S(O)NH、−NH−S(O)NHアルキル、−NH−S(O)N(アルキル)、チオ、アルキルチオカルボキシ、−S(O)アルキル、−S(O)アリール、−OS(O)アルキル、−OS(O)アリール、スルホニル尿素(非限定的な例としては、−NHC(=S)NHアルキルが挙げられる)およびOSi(アルキル)からなる群より独立して選択される。
「環系置換基」はまた、3個〜7個の環原子(これらの環原子のうちの1個または2個は、ヘテロ原子であり得る)の環式環であって、アリール環、ヘテロアリール環、ヘテロシクリル環上の2つの環水素原子を同時に置換することによって、これらのアリール環、ヘテロアリール環、またはヘテロシクリル環に結合する、環式環を意味する。非限定的な例としては、
Figure 2008530218
などが挙げられる。
用語「必要に応じて置換された」とは、特定された基、ラジカルまたは部分での、利用可能な位置での必要に応じた置換を意味する。
化合物中の部分(非限定的な例としては、置換基、基または環が挙げられる)の数に関して、他に規定されない限り、語句「1つ以上」または「少なくとも1つ」は、化学的に許容される限り多くの部分が存在し得ることを意味し、そしてこのような部分の最大数の決定は、充分に、当業者の知識の範囲内である。好ましくは、1個〜3個の置換基が存在するか、またはより好ましくは、1個〜2個の置換基が存在し、少なくとも1つが、パラ位に存在する。
本明細書中で使用される場合、用語「組成物」は、特定の成分を特定の量で含有する製品、および特定の量の特定の成分の組み合わせから直接的または間接的に生じるあらゆる製品を包含することを意図される。
結合としての直線
Figure 2008530218
は、一般に、可能な異性体の混合物またはいずれかを示す。非限定的な例としては、(R)−立体化学および(S)−立体化学を含むものが挙げられる。例えば、
Figure 2008530218
は、
Figure 2008530218
の両方を含むことを意味する。
環系において描かれる線(例えば、
Figure 2008530218
)は、示された線(結合)が、置換可能な環炭素原子のいずれにも結合し得ることを示す。
当該分野において周知であるように、特定の原子から引かれる結合であって、この結合の末端にいずれの部分も記載されていない結合は、他に言及されない限り、この結合を介してその原子に結合するメチル基を示す。例えば、
Figure 2008530218
は、
Figure 2008530218
を表す。
本明細書中の文章、スキーム、実施例、構造式、および任意の表において、満たされていない原子価を有するあらゆるヘテロ原子は、その原子価を満足するために、水素原子を有するとみなされることにもまた、留意すべきである。
本発明の化合物のプロドラッグおよび溶媒和物もまた、本明細書中で企図される。用語「プロドラッグ」とは、本明細書中で使用される場合、被験体に投与されると代謝プロセスまたは化学プロセスによる化学転換を起こして、式1の化合物またはその塩および/もしくは溶媒和物を与える、薬物前駆体である化合物を記載する。プロドラッグの議論は、T.HiguchiおよびV.Stella,Pro−drugs as Novel Delivery Systems(1987)第14巻(A.C.S.Symposium Series)、ならびにBioreversible Carriers in Drug Design,(1987)Edward B.Roche編,American Pharmaceutical Association and Pergamon Pressに提供されており、これらの両方が、本明細書中に参考として援用される。
「代謝抱合体(metabolic conjugate)」(例えば、式1の化合物の可逆的転換を起こし得るクルクロニドおよびスルフェート)は、本願において企図される。
「有効量」または「治療有効量」とは、CXCR3を拮抗し、これによって、適切な患者において望ましい治療効果を生じるために有効な、本発明の化合物または組成物の量を記載することを意味する。
「哺乳動物」とは、ヒトおよび他の哺乳動物を意味する。
「患者」は、ヒトと動物との両方を含む。
「溶媒和物」とは、本発明の化合物と、1つ以上の溶媒分子との物理的会合物を意味する。この物理的会合には、様々な程度のイオン結合および共有結合(水素結合を含む)が関与する。特定の例において、溶媒和物は、例えば、溶媒分子が結晶性固体の結晶格子に組み込まれる場合、単離可能である。「溶媒和物」は、溶液相の溶媒と単離可能な溶媒との両方を包含する。適切な溶媒和物の非限定的な例としては、エタノラート、メタノラートなどが挙げられる。「水和物」とは、溶媒分子がHOである、溶媒和物である。
式1の化合物は、塩を形成し、これらの塩もまた、本発明の範囲内である。本明細書における式1の化合物に対する言及は、他に示されない限り、これらの化合物の塩に対する言及を包含することが理解される。用語「塩」とは、本明細書中で使用される場合、無機酸および/または有機酸と形成される酸性塩、ならびに無機塩基および/または有機塩基と形成される塩基性塩をいう。さらに、式1の化合物が、塩基性部分(例えば、ピリジンまたはイミダゾールであるが、これらに限定されない)と、酸性部分(例えば、カルボン酸であるが、これに限定されない)との両方を含む場合、双性イオン(「内部塩」)が形成され得、そして本明細書中で使用される場合の用語「塩」に包含される。薬学的に受容可能な塩(非限定的な例としては、非毒性の塩、生理学的に受容可能な塩が挙げられる)が好ましいが、他の塩もまた、有用である。式1の化合物の塩は、例えば、式1の化合物を、ある量(例えば、当量)の酸または塩基と、媒体(例えば、塩が沈殿する媒体、または水性媒体の後に凍結乾燥)中で反応させることによって、形成され得る。塩基性(または酸性)の薬学的化合物からの薬学的に有用な塩のために適切であると一般的に考えられる酸(および塩基)は、例えば、S.Bergeら,Journal of Pharmaceutical Sciences(1977)66(1)1−19;P.Gould,International J.of Pharmaceutics(1986)-33 201−217;Andersonら,The Practice of Medicinal Chemistry(1996),Academic Press,New York;The Orange Book(Food & Drug Administration,Washington,D.C.のウェブサイト上);およびP.Heinrich Stahl,Camille G.Wermuth(編),Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use,(2002)Int’l.Union of Pure and Applied Chemistry,pp.330−331によって議論されている。これらの開示は、本明細書中に参考として援用される。
例示的な酸付加塩としては、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、ショウノウスルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、メチル硫酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、スルホン酸塩(例えば、本明細書中で言及されるもの)、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩(トシレートとしてもまた公知)、ウンデカン酸塩などが挙げられる。
例示的な塩基性塩としては、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩、リチウム塩、およびカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩およびマグネシウム塩)、アルミニウム塩、亜鉛塩、有機塩基(例えば、有機アミン)との塩(例えば、ベンザチン、ジエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ヒドラバミン(hydrabamine)(N,N−ビス(デヒドロアビエチル)エチレンジアミンと形成される)、N−メチル−D−グルカミン、N−メチル−D−グルカミド、t−ブチルアミン、ピペラジン、フェニルシクロヘキシルアミン、コリン、トロメタミン、およびアミノ酸(例えば、アルギニン、リジンなど)との塩)が挙げられる。塩基性窒素を含む基は、低級アルキルハロゲン化物(非限定的な例としては、メチル、エチル、プロピル、およびブチルの、塩化物、臭化物、およびヨウ化物が挙げられる)、ジアルキルスルフェート(非限定的な例としては、硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、硫酸ジブチル、および硫酸ジアミルが挙げられる)、長鎖ハロゲン化物(非限定的な例としては、デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリルの、塩化物、臭化物およびヨウ化物が挙げられる)、アラルキルハロゲン化物(非限定的な例としては、臭化ベンジルおよび臭化フェネチルが挙げられる)などの試薬を用いて、四級化され得る。
全てのこのような酸塩および塩基塩は、本発明の範囲内の薬学的に受容可能な塩であることが意図され、そして全ての酸塩および塩基塩は、本発明の目的で、対応する化合物の遊離形態と等価であるとみなされる。
本発明の化合物の薬学的に受容可能なエステルとしては、以下の群が挙げられる:(1)ヒドロキシル基のエステル化により得られるカルボン酸エステル(ここで、このエステル分類のカルボン酸の非カルボニル部分は、直鎖または分枝鎖のアルキル(例えば、アセチル、n−プロピル、t−ブチル、またはn−ブチル)、アルコキシアルキル(例えば、メトキシメチル)、アラルキル(例えば、ベンジル)、アリールオキシアルキル(例えば、フェノキシメチル)、アリール(例えば、フェニルであって、必要に応じて、例えば、ハロゲン、C1〜4アルキル、またはC1〜4アルコキシまたはアミノで置換されているフェニル)から選択される);(2)スルホン酸エステル(例えば、アルキルスルホニルまたはアラルキルスルホニル(例えば、メタンスルホニル));(3)アミノ酸エステル(例えば、L−バリルまたはL−イソロイシル);(4)ホスホン酸エステルならびに(5)モノホスホン酸エステル、ジホスホン酸エステルまたはトリホスホン酸エステル。ホスホン酸エステルは、例えば、C1〜20アルコールまたはその反応性誘導体によってか、あるいは2,3−ジ(C6〜24)アシルグリセロールによって、さらにエステル化され得る。
式1の化合物、ならびにその塩、溶媒和物、エステルおよびプロドラッグは、それらの互変異性体形態で(例えば、アミドまたはイミノエーテルとして)存在し得る。このような全ての互変異性体形態は、本明細書中で、本発明の一部として企図される。
本発明の化合物の全ての立体異性体(例えば、幾何異性体、光学異性体など)(本発明の化合物の塩、溶媒和物、エステルおよびプロドラッグ、ならびにプロドラッグの塩、溶媒和物およびエステルの立体異性体を含む)は、本発明の範囲内であると企図される。これらの立体異性体は、例えば、種々の置換基上の不斉炭素に起因して存在し得、エナンチオマー形態(これらは、不斉炭素の非存在下でさえも存在し得る)、ラセミ形態、アトロプ異性体、およびジアステレオマー形態が挙げられる。本発明の化合物の個々の立体異性体は、例えば、他の異性体を実質的に含まなくても、例えばラセミ体として混合されても、他の全ての立体異性体と混合されても、他の選択された立体異性体と混合されてもよい。本発明のキラル中心は、IUPAC 1974 Recommendationsによって定義されるような、S立体配置またはR立体配置を有し得る。用語「塩」、「溶媒和物」、「プロドラッグ」などの使用は、本発明の化合物のエナンチオマー、立体異性体、回転異性体、互変異性体、ラセミ化合物またはプロドラッグの、塩、溶媒和物、エステルおよびプロドラッグに、等しく適用されることが意図される。
本明細書および添付の特許請求の範囲の全体にわたって、満たされていない原子価を有するあらゆる式、化合物、部分または化学的図示は、その文脈が結合を示さない限り、その原子価を満足させるために、水素原子を有すると仮定されることもまた、留意されるべきである。
1つの実施形態において、本発明は、CXCR3アンタゴニスト活性を有する式1の化合物、またはその薬学的に受容可能な誘導体を開示し、種々の定義は、上に提供されている。
本発明の別の実施形態において、RおよびRは、独立して存在しないかまたは存在し、存在する場合、各々が、H、アルキル、アリール、アミノ、アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリールアルキル、アミジニル、カルボキサミド、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクレニル、尿素、−S(O)アルキル、−S(O)N(H)アルキル、−S(O)N(アルキル)、および−C(=S)N(H)シクロアルキルからなる群より独立して選択される。
本発明の別の実施形態において、RおよびRは、独立して存在しないかまたは存在し、存在する場合、各々が、H、アルキルアリール、アリール、ヘテロアリール、−(CHCF、−(CHOH、−(CHOR31、−(CHNH、−(CHNHR31、−(CHN(R31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNHSO31、−(CHSONHR31、−(CH−アミジニル、シクロプロピル、シクロプロピルヒドロキシ、シクロブチル、シクロブチルヒドロキシ、シクロペンチル、およびシクロペンチルヒドロキシからなる群より独立して選択され;qは、1から5までの整数である。
本発明の別の実施形態において、RおよびRは、独立して存在しないかまたは存在し、存在する場合、各々が、H、−CH、フルオロフェニルメチレン、トリフルオロメチルフェニルメチレン、インダニル、シアノフェニルメチレン、ジフルオロフェニルメチレン、ブロモフェニルメチレン、クロロフェニルメチレン、−CHCHOフェニル、シクロペンチル、ブロモクロロフェニルメチレン、フルオロクロロフェニルメチレン、ジクロロフェニルメチレン、フェニルメチレン、−(CHフェニル、−CHCF、メトキシフェニルメチレン、−CH(CH、−C、−CH−シクロプロピル、−(CHCH、シクロヘキシルメチレン、シクロヘキシル、−CHCHSOCH、−CH−CH−NH、−CHCHOCH、シクロプロピル、イソオキサゾリル、−CHCHOH、−CHCHOフェニル、−CHCHCH、−NH、−(CHNH、ピラゾリル、5−メチル−イソオキサゾリル、−CHCH(OCHCH、−OCH、−NHC(=O)NH、シクロピリジル、ピリジルメチレン、−C(=O)NHシクロプロピル、−C(=O)N(H)C、−C(=O)N(H)CHCF、−C(=O)N(H)C(CH、−C(=S)N(H)シクロプロピル、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)CH、−S(O)CH、−S(O)N(CH、−S(O)CHCH、−C(=O)CH、−S(O)(CHCH、−C(=O)N(H)シクロヘキシル、−C(=NH)NH、−C(=O)N(H)NH、−C(=O)N(H)CH(CH、チアゾリル、−C(=O)N(CH、−S(O)CHCF、シクロプロピル、−S(O)CF、−CHCH(OCHCH
Figure 2008530218
Figure 2008530218
からなる群より独立して選択され;または、XがNである場合、Xが結合することが示されているRおよびRと一緒に作用するNは、−N−シクロプロピル、−N−シクロブチル、−N−シクロヘキシルまたは
Figure 2008530218
を形成する。
本発明の別の実施形態において、RおよびRは、独立して存在しないかまたは存在し、存在する場合、各々が、H、−CH、−C、ジフルオロフェニルメチレン、シクロプロピル、ジクロロフェニルメチレン、−CH(CH、シクロヘキシルメチレン、シクロヘキシル、イソオキサゾリル、イソオキサゾイル、オキサジアゾイル、アミノオキサジアゾイル、置換されたイソオキサゾイル、置換されたオキサジアゾイル、置換されたアミノオキサジアゾイル、ジフルオロフェニル、−CHCHOH、−CHCHN(CH、−C(=O)NHシクロプロピル、−C(=O)N(H)C、−C(=O)N(H)CHCF、−C(=O)N(H)CH(CH、−C(=O)N(H)C(CH、−C(=S)N(H)シクロプロピル、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)CH、−S(O)CH、−S(O)N(CH、−S(O)CHCH、−C(=O)CH、−S(O)(CHCH、−C(=O)N(H)シクロヘキシル、−C(=NH)NH、−C(=O)N(H)NH、チアゾリル、
Figure 2008530218
からなる群から独立して選択される。
本発明の別の実施形態において、RおよびRは、独立して存在しないかまたは存在し、存在する場合、各々が、H、−CH、−C、ジフルオロフェニルメチレン、シクロプロピル、ジクロロフェニルメチレン、−CH(CH、シクロヘキシルメチレン、シクロヘキシル、イソオキサゾリル、ジフルオロフェニル、−CHCHOH、−CHCHN(CH、−C(=O)NHシクロプロピル、−C(=O)N(H)C、−C(=O)N(H)CHCF、−C(=O)N(H)CH(CH、−C(=O)N(H)C(CH、−C(=S)N(H)シクロプロピル、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)CH、−S(O)CH、−S(O)N(CH、−S(O)CHCH、−C(=O)CH、−S(O)(CHCH、−C(=O)N(H)シクロヘキシル、−C(=NH)NH、−C(=O)N(H)NH、チアゾリル、
Figure 2008530218
からなる群から独立して選択される。
本発明の別の実施形態において、Xは、N、O、−CH、−CH−、−CH、−CHCH、−CHCN、−NH、シクロプロピル、
Figure 2008530218
からなる群より選択される。
本発明の別の実施形態において、Xは、NまたはOである。
本発明の別の実施形態において、Xは、Nである。
本発明の別の実施形態において、Zは、NまたはC(R29)である。
本発明の別の実施形態において、Zは、Nである。
本発明の別の実施形態において、Zは、C(H)、C(アルキル)、C(ハロゲン)、C(CF)またはC(N(R30)である。
本発明の別の実施形態において、Zは、C(アルキル)、C(F)またはC(NH)である。
本発明の別の実施形態において、Rは、H、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、−N(R30、−OR30および−CFからなる群より選択される。
本発明の別の実施形態において、Rは、H、−CH、−CHCH、シクロプロピル、−F、−Cl、OCH、OCFおよびCFからなる群より選択される。
本発明の別の実施形態において、Rは、H、アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、OR30、またはCFからなる群より選択される。
本発明の別の実施形態において、RおよびRは、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アルキルアリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、−CN、アルコキシ、アルキルアミノ、−N(H)S(O)アルキルおよび−N(H)C(=O)N(H)アルキルからなる群より独立して選択されるか;あるいは、一緒に作用するRおよびRは、=O、=S、=NH、=N(アルキル)、=N(Oアルキル)、=N(OH)またはシクロアルキルである。
本発明の別の実施形態において、Rは、H、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、−CN、−N(R30、−OR30、−N=CH−アルキル、および−NR30C(=O)アルキルからなる群より選択される。
本発明の別の実施形態において、Rは、H、−NH、−CH、−CNおよび−Fからなる群より選択される。
本発明の別の実施形態において、RおよびRは、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、−(CHOH、−(CHOアルキル、−(CHN(H)−アルキル、−(CHNH−S(O)アルキル、および−(CHN(H)−CO−N(H)アルキルからなる群より独立して選択されるか;あるいは、一緒に作用するRおよびRが、=O、=N(Oアルキル)、または=Sである。
本発明の別の実施形態において、RおよびRが、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、−CH、および−OHからなる群より独立して選択されるか;あるいは、一緒に作用するRおよびRは、
Figure 2008530218
である。
本発明の別の実施形態において、RおよびRは、各々Hであるか;あるいは、一緒に作用するRおよびRは、
Figure 2008530218
である。
本発明の別の実施形態において、R10は、H、アルキル、アラルキル、ヒドロキシアルキル、およびカルボニルからなる群より選択される。
本発明の別の実施形態において、R10は、−CH、−CHCHおよび−CHCHCHからなる群より選択され、mは、0〜2である。
本発明の別の実施形態において、R11は、H、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびカルボニルからなる群より選択される。
本発明の別の実施形態において、R11は、Hまたは−CHである。
本発明の別の実施形態において、R12は、H、CN、−C(=O)N(R30およびアルキルからなる群より選択される。
本発明の別の実施形態において、R12は、H、−CH、CNおよび−CHCHからなる群より選択される。
本発明の別の実施形態において、環Dの環原子は、独立してCまたはNであり、0〜4個の独立して選択されるR20部分により置換されている。
本発明の別の実施形態において、環Dは、5〜6員のアリール環、ヘテロアリール環、ヘテロシクレニル環、またはヘテロシクリル環であり、0〜4個の独立して選択されるR20部分により置換されている。
本発明の別の実施形態において、R20部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アルキルアリール、アルキニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルヘテロアリール、アルキルスルフィニル、アルコキシカルボニル、アミノアルキル、アミジニル、アラルキル、アラルコキシ、アリール、アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、ハロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヒドロキシアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、−(CHOR31、−(CHNHR31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNSO31、−(CHSONHR31、−アルキニルC(R31OR31、−C(=O)R30、−C(=O)N(R30、−C(=O)OR30、−N(R30、−N(R30)C(=O)R31、−NHC(=O)N(R30、−N(R30)C(=O)OR31、−N(R30)C(=NCN)N(R30、−N(R30)C(=O)N(R30、−N(R30)SO(R31)、−N(R30)SON(R30、−OR30、−OC(=O)N(R30、−SR30、−SON(R30、−SO(R31)、−OSO(R31)、および−OSi(R30からなる群より独立して選択される。
本発明の別の実施形態において、R20部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アミノ、ハロゲン、CN、CH、CF、OCF、−(CHOR31、−(CHNHR31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNSO31、−(CHSONHR31、−アルキニルC(R31OR31、−C(=O)R30、−C(=O)OR30、−N(R30、−N(R30)C(=O)R31、−NHC(=O)N(R30、−N(R30)C(=O)OR31、−N(R30)C(=NCN)N(R30、−N(R30)C(=O)N(R30、−OR30、−OC(=O)N(R30、および−OSO(R31)からなる群より独立して選択される。
本発明の別の実施形態において、2つのR20部分が、一緒に連結して、5員または6員の、アリール環、シクロアルキル環、ヘテロシクレニル環、ヘテロシクリル環、またはヘテロアリール環を形成し、ここで、該5員または6員の、アリール環、シクロアルキル環、ヘテロシクレニル環、ヘテロシクリル環、およびヘテロアリール環は、環Dと縮合し、そして該縮合環は、0〜4個のR21部分で必要に応じて置換される。
本発明の別の実施形態において、R20部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、−CN、−CH、−CF、−CHOH、−COH、−COCH、−NH、−NHCH、−OCF、−OH、F、Cl、Br、−C(=NOH)NH、−OCHCHS(O)CH、−C(=O)NH
Figure 2008530218
からなる群より独立して選択される。
本発明の別の実施形態において、Yは、−(CHR13−、−(CR1313−、−C(=O)−および−CHR13C(=O)−からなる群より選択される。
本発明の別の実施形態において、Yは、−CH−、−CH(CH)−、−CH(CHOH)−、−C(=O)−および−CH(COアルキル)−からなる群より選択される。
本発明の別の実施形態において、mは、0〜3である。
本発明の別の実施形態において、nは、0〜2である。
本発明の別の実施形態において、qは、1、2または3である。
本発明の別の実施形態において、rは、1または2である。
本発明の別の実施形態において、Zは、N、C(H)、C(アルキル)、C(F)またはC(NH)であり;
Xは、Nであり;
およびRは、独立して存在しないかまたは存在し、存在する場合、各々が、H、アルキルアリール、アリール、ヘテロアリール、−(CHCF、−(CHOH、−(CHOR31、−(CHNH、−(CHNHR31、−(CH−N(R31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNHSO31、−(CHSONHR31、−(CHアミジニル、シクロプロピル、シクロプロピルヒドロキシル、シクロブチル、シクロチルヒドロキシ、シクロペンチル、およびシクロペンチルヒドロキシからなる群より独立して選択され;
は、H、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、−N(R30、−OR30および−CFからなる群より選択され;
は、H、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、−N(R30、−OR30および−CFからなる群より選択され;
は、H、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、−CN、−N(R30、−OR30、−N=CH−アルキル、および−NR30C(=O)アルキルからなる群より選択され;
およびRは、=O、=S、=NH、=NOH、および=N(Oアルキル)からなる群より独立して選択され;
10は、H、アルキル、アラルキル、ヒドロキシアルキル、およびカルボニルからなる群より選択され;
11は、H、アルキル、ヒドロキシアルキル、およびカルボニルからなる群より選択され;
12は、H、CN、−C(=O)N(R30およびアルキルからなる群より選択され;
環Dは、5員〜6員の、アリール環、ヘテロアリール環、ヘテロシクレニル環、またはヘテロシクリル環であり、そして0〜4個のR20部分により置換されており;
20部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アミノ、ハロゲン、CN、CH、CF、OCF、−(CHOR31、−(CHNHR31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNSO31、−(CHSONHR31、−アルキニルC(R31OR31、−C(=O)R30、−C(=O)OR30、−N(R30、−N(R30)C(=O)R31、−NHC(=O)N(R30、−N(R30)C(=O)OR31、−N(R30)C(=NCN)N(R30、−N(R30)C(=O)N(R30、−OR30、−OC(=O)N(R30
Figure 2008530218
、および−OSO(R31)からなる群より独立して選択され;
Yは、−CH−、−CH(CH)−、−CH(CHOH)−、−C(=O)−および−CH(COアルキル)−からなる群より選択され;
mは、0〜2であり;
nは、0〜2であり;
qは、1または2であり;そして
rは、1または2である。
Figure 2008530218
またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルであって、ここで:
およびRが、独立して存在しないかまたは存在し、存在する場合、各々が、H、−CH、フルオロフェニルメチレン、トリフルオロメチルフェニルメチレン、インダニル、シアノフェニルメチレン、ジフルオロフェニルメチレン、ブロモフェニルメチレン、クロロフェニルメチレン、−CHCHOフェニル、シクロペンチル、ブロモクロロフェニルメチレン、フルオロクロロフェニルメチレン、ジクロロフェニルメチレン、フェニルメチレン、−(CHフェニル、−CHCF、メトキシフェニルメチレン、−CH(CH、−C、−CH−シクロプロピル、−(CHCH、シクロヘキシルメチレン、シクロヘキシル、−CHCHSOCH、−CH−CH−NH、−CHCHOCH、シクロプロピル、イソオキサゾリル、−CHCHOH、−CHCHOフェニル、−CHCHCH、−NH、−(CHNH、ピラゾリル、5−メチル−イソオキサゾリル、−CHCH(OCHCH、−OCH、−NHC(=O)NH、シクロピリジル、ピリジルメチレン、−C(=O)NHシクロプロピル、−C(=O)N(H)C、−C(=O)N(H)CHCF、−C(=O)N(H)C(CH、−C(=S)N(H)シクロプロピル、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)CH、−S(O)CH、−S(O)N(CH、−S(O)CHCH、−C(=O)CH、−S(O)(CHCH、−C(=O)N(H)シクロヘキシル、−C(=NH)NH、−C(=O)N(H)NH、−C(=O)N(H)CH(CH、チアゾリル、−C(=O)N(CH、−S(O)CHCF、シクロプロピル、−S(O)CF、−CHCH(OCHCH
Figure 2008530218
Figure 2008530218
からなる群から独立して選択されるか;または、XがNである場合、Xが結合することが示されているRおよびRと共に作用するNは、−N−シクロブチル、−N−シクロヘキシルまたは
Figure 2008530218
を形成し;
は、H、−CH、−CHCH、シクロプロピル、−F、−Cl、OCH、OCFおよびCFからなる群より選択され;
10は、H、アルキル、アラルキル、ヒドロキシアルキル、およびカルボニルからなる群より選択され;
11は、H、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびカルボニルからなる群より選択され;
13は、H、アルキル、アルキルアリール、シクロアルキル、アルコキシ、−C(=O)R30、−C(=O)N(R30、−(CHR30OH、−(CHR30OR31、−(CHR30NH、−(CHR30NHR31、−(CHC(=O)NHR31、−N(R30、−N(R30)SO(R31)、−OR30、−SON(R30、および−SO(R31)からなる群より選択され;
20部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アミノ、ハロゲン、CN、CH、CF、OCF、−(CHOR31、−(CHNHR31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNSO31、−(CHSONHR31、−アルキニルC(R31OR31、−C(=O)R30、−C(=O)OR30、−N(R30、−N(R30)C(=O)R31、−NHC(=O)N(R30、−N(R30)C(=O)OR31、−N(R30)C(=NCN)N(R30、−N(R30)C(=O)N(R30、−OR30、−OC(=O)N(R30、および−OSO(R31)からなる群より独立して選択され;そして
m、n、R、R、R、R20、R30およびR31が、式1において定義されたとおりである。
本発明のなお別の実施形態において、化合物は、以下の表1に示される化合物のリスト(またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステル)から選択される。この表1において、化合物は、それらのIC50評点と一緒に示される。IC50値が等級付けられており、IC50値についての「A」は、約25ナノモル濃度(nM)未満であり、IC50値についての「B」は、約25nM〜約100nMの範囲であり、そしてIC50値についての「C」は、約100nMより大きい。例えば、化合物番号212は、0.2nMのIC50値を有する。
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
Figure 2008530218
またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステル。
例えば、式1による化合物は、以下の式の化合物:
Figure 2008530218
Figure 2008530218
またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルからなる群より選択され得る。上記化合物のヒトIC50値(nM)が上に提供される(化合物構造の下のカッコ内)。
なお別の局面において、本発明は、式6および式7の化合物:
Figure 2008530218
またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを開示する。
なお別の局面において、式1による化合物は、精製形態である。
別の実施形態において、本発明は、少なくとも1種の式1の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、少なくとも1種の薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせて含有する、薬学的組成物を提供する。
なお別の実施形態において、本発明は、CXCR3ケモカインレセプターにより媒介される疾患を処置するための少なくとも1種のさらなる薬剤、薬物、医薬、抗体および/またはインヒビターさらに含有する、式1の薬学的組成物を提供する。
組み合わせ治療において、このような投与を患者に投与される場合、組み合わせでの治療剤、またはこれらの治療剤を含有する薬学的組成物が、任意の順序で(例えば、連続的に、同時に(concurrently)、一緒に、同時に(simultaneously)など)投与され得る。このような組み合わせ治療における種々の活性物質の量は、異なる量(異なる投薬量)であっても同じ量(同じ投薬量)であってもよい。従って、非限定的な例示の目的で、式IIIの化合物およびさらなる治療剤は、単一の投薬形態(例えば、カプセル、錠剤など)中に、一定量(投薬量)で存在し得る。一定量の2種の異なる活性化合物を含有する、このような単一投薬単位の市販の例は、VYTORIN(登録商標)(Merck Schering−Plough Pharmaceuticals,Kenilworth,New Jerseyから入手可能)である。
なお別の実施形態において、本発明は、本発明の式1の複素環で置換されたピペラジン化合物を活性成分として含有する、薬学的組成物を調製するための方法を開示する。本発明の薬学的組成物および方法において、これらの活性成分は、代表的に、適切なキャリア物質と混合されて投与される。これらの適切なキャリア物質は、意図される投与形態(すなわち、経口錠剤、カプセル(固体を満たされるか、半固体を満たされるか、または液体を満たされるかのいずれか)、構成のための粉末、経口ゲル、エリキシル、分散可能な顆粒、シロップ、懸濁剤など)に関して、従来の製薬の実施に一致するように、適切に選択される。例えば、錠剤またはカプセルの形態での経口投与のためには、活性薬物成分は、任意の経口用の非毒性の薬学的に受容可能な不活性キャリア(たとえば、ラクトース、デンプン、スクロース、セルロース、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、滑石、マンニトール、エチルアルコール(液体形態)など)と組み合わせられ得る。さらに、望ましい場合または必要とされる場合に、適切な結合剤、滑沢剤、崩壊剤および着色剤もまた、この混合物に組み込まれ得る。散剤および錠剤は、約5%〜約95%の本発明の組成物から構成され得る。適切な結合剤としては、デンプン、ゼラチン、天然糖、トウモロコシ由来の甘味料(corn sweetener)、天然ゴムおよび合成ゴム(例えば、アカシアゴム)、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコールならびに蝋が挙げられる。滑沢剤のうちでも、これらの投薬形態における使用のために言及され得るものは、ホウ酸、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどである。崩壊剤としては、デンプン、メチルセルロース、がーゴムなどが上げられる。甘味料および矯味矯臭剤ならびに防腐剤もまた、適切である場合、含有され得る。上記用語のうちのいくつか(すなわち、崩壊剤、希釈剤、滑沢剤、結合剤など)は、以下でより詳細に議論される。
さらに、本発明の組成物は、徐放形態で処方されて、治療効果(すなわち、抗炎症活性など)を最適にするように、任意の1種以上の成分または活性成分の、速度を制御された放出を提供し得る。徐放のための適切な投薬形態としては、様々な崩壊速度を有する複数の層を含む層状錠剤、または活性成分を含浸されて錠剤形態に形作られた制御放出ポリマーマトリックス、またはこのような含浸もしくは封入された多孔性ポリマーマトリックスを含むカプセルが挙げられる。
液体形態の調製物としては、液剤、懸濁剤およびエマルジョンが挙げられる。例として、非経口注射のための水または水−ポリエチレングリコール溶液、あるいは経口液剤、懸濁剤およびエマルジョンのための甘味料および鎮静剤の追加が言及され得る。液体形態の調製物としてはまた、鼻腔内投与のための液剤が挙げられる。
吸入のために適切なエアロゾル調製物としては、液体および粉末形態の固体が挙げられ得、これらは、薬学的に受容可能なキャリア(例えば、不活性な圧縮ガス(例えば、窒素))と組み合わせられ得る。
坐剤の調製のためには、低融点の蝋(例えば、ココアバターなどの脂肪酸グリセリドの混合物)が、まず融解され、そして活性成分が、攪拌または類似の混合によって、この融解した蝋に均質に分散される。次いで、この融解した均質な混合物は、従来のサイズ決めされた金型に注がれ、冷却され、これによって、固化する。
さらに包含されるものは、使用の直前に、経口投与または非経口投与のための液体形態の調製物に転換されることが意図される、固体形態の調製物である。このような液体形態としては、液剤、懸濁剤およびエマルジョンが挙げられる。
本発明の化合物はまた、経皮的に送達され得る。経皮組成物は、クリーム、ローション、エアロゾルおよび/またはエマルジョンの形態を採り得、そしてこの目的で当該分野において従来的であるように、マトリックスまたはレザバ型の経皮パッチに含まれ得る。
好ましくは、この化合物は、経口投与される。
好ましくは、薬学的調製物は、単位投薬形態である。このような形態において、この調製物は、適切な量の活性成分(例えば、所望の目的を達成するために効果的な量)を含有する、適切なサイズの単位用量に細分される。
単位用量の調製物中の、本発明の活性成分の量は、特定の用途に依存して、一般に、約1.0ミリグラム〜約1,000ミリグラム、好ましくは、約1.0ミリグラム〜約950ミリグラム、より好ましくは、約1.0ミリグラム〜約500ミリグラム、そして代表的には、約1ミリグラム〜約250ミリグラムに変化し得るかまたは調整され得る。使用される実際の投薬量は、患者の年齢、性別、体重、および処置される状態の重篤度に依存して、変化し得る。このような技術は、当業者に周知である。
一般に、活性成分を含有する、ヒト用の経口投薬形態は、1日あたり1回または2回投与され得る。投与の量および頻度は、看護する臨床医の判断に従って、調節される。経口投与について一般に推奨される1日あたりの投薬レジメンは、単一の用量または分割された用量において、1日あたり約1.0ミリグラム〜約1,000ミリグラムの範囲であり得る。
いくつかの有用な用語が、以下に記載される:
「カプセル剤」とは、活性成分を含有する組成物を保持または収容するための、メチルセルロース、ポリビニルアルコール、または変性ゼラチンもしくは変性デンプンから作製された、特殊な容器または封入体をいう。硬いシェルのカプセル剤は、代表的に、比較的高ゲル強度の骨と、ブタの皮膚のゼラチンとのブレンドから作製される。カプセル剤自体は、少量の色素、不透明化剤、可塑剤および防腐剤を含有し得る。
「錠剤」とは、活性成分を適切な希釈剤と共に含有する、圧縮(compress)または成型された固体の投薬形態をいう。錠剤は、湿式顆粒化、乾式顆粒化、または圧縮(compaction)によって得られる、混合物または顆粒の圧縮(compression)により調製され得る。
「経口ゲル」とは、親水性の半固体マトリックス中に分散または可溶化された活性成分をいう。
「構成のための粉末」とは、水または汁に懸濁し得る、活性成分および適切な希釈剤を含有する粉末ブレンドをいう。
「希釈剤」とは、通常、組成物または投薬形態の主要部分を構成する物質をいう。適切な希釈剤としては、糖(例えば、ラクトース、スクロース、マンニトールおよびソルビトール);コムギ、トウモロコシ、コメおよびジャガイモ由来のデンプン;ならびにセルロース(例えば、微結晶セルロース)が挙げられる。組成物中の希釈剤の量は、組成物全体の約10重量%〜約90重量%、好ましくは、約25重量%〜約75重量%、より好ましくは、約30重量%〜約60重量%、なおより好ましくは、約12重量%〜約60重量%の範囲であり得る。
「崩壊剤」とは、組成物に添加されて、この組成物を破壊(崩壊)し、そして医薬を放出することを補助する、物質をいう。適切な崩壊剤としては、デンプン;「冷水可溶性」改変デンプン(例えば、カルボキシメチルデンプンナトリウム);天然ゴムおよび合成ゴム(例えば、イナゴマメ、カラヤ、グアー、トラガカントおよび寒天);セルロース誘導体(例えば、メチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースナトリウム);微結晶セルロースおよび架橋微結晶セルロース(例えば、クロスカルメロースナトリウム);アルギネート(例えば、アルギン酸およびアルギン酸ナトリウム);粘土(例えば、ベントナイト);ならびに発泡性混合物が挙げられる。組成物中の崩壊剤の量は、組成物の約2重量%〜約15重量%、より好ましくは、約4重量%〜約10重量%の範囲であり得る。
「結合剤」とは、顆粒を形成することにより、粉末を一緒に結合させるかまたは「接着」させてこれらの粉末を密着させ、処方物中で「接着剤」として働く物質をいう。結合剤は、希釈剤または増量剤においてすでに利用可能な密着強度を高める。適切な結合剤としては、糖(例えば、スクロース);コムギ、トウモロコシ、コメおよびジャガイモに由来するデンプン;天然ゴム(例えば、アカシア、ゼラチンおよびトラガカント);海草の誘導体(例えば、アルギニン酸、アルギニン酸ナトリウムおよびアルギニン酸アンモニウムカルシウム);セルロース性物質(例えば、メチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースナトリウムおよびヒドロキシプロピルメチルセルロース);ポリビニルピロリドン;ならびに無機物質(例えば、ケイ酸マグネシウムアルミニウム)が挙げられる。組成物中の結合剤の量は、組成物の約2重量%〜約20重量%、より好ましくは、約3重量%〜約10重量%、なおより好ましくは、約3重量%〜約6重量%の範囲であり得る。
「滑沢剤」とは、摩擦または磨耗を低下させることによって、錠剤、顆粒などが圧縮された後に、これらの錠剤、顆粒などが、鋳型またはダイから解放されることを可能にするために、投薬形態に添加される物質をいう。適切な滑沢剤としては、金属ステアリン酸塩(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムまたはステアリン酸カリウム);ステアリン酸;高融点の蝋;ならびに水溶性滑沢剤(例えば、塩化ナトリウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム、ポリエチレングリコールおよびd’l−ロイシン)が挙げられる。滑沢剤は、通常、圧縮の前の最後の工程において、添加される。なぜなら、これらの滑沢剤は、これらの顆粒の表面に、かつこれらの顆粒と錠剤プレス機の部品との間に存在しなければならないからである。組成物中の滑沢剤の量は、組成物の約0.2重量%〜約5重量%、好ましくは、約0.5重量%〜約2%、より好ましくは、約0.3重量%〜約1.5重量%の範囲であり得る。
「潤滑剤(Glident)」とは、流れが滑らかかつ均一であるように、ケーキングを防止し、そして顆粒化の流れ特徴を改善する物質である。適切な潤滑剤としては、二酸化炭素および滑石が挙げられる。組成物中の潤滑剤の量は、組成物全体の約0.1重量%〜約5重量%、好ましくは、約0.5重量%〜約2重量%の範囲であり得る。
「着色剤」とは、組成物または投薬形態に着色を提供する賦形剤である。このような賦形剤としては、食品等級の色素、および適切な吸着剤(例えば、粘土または酸化アルミニウム)上に吸着された食品等級の色素が挙げられ得る。着色剤の量は、組成物の約0.1重量%〜約5重量%、好ましくは、約0.1重量%〜約1%に変化し得る。
「バイオアベイラビリティ」とは、標準またはコントロールと比較される場合に、活性薬剤の成分または治療部分が、投与される投薬形態から体循環へと吸収される、速度および程度をいう。錠剤を調製するための従来の方法は、公知である。このような方法としては、乾式方法(例えば、直接の圧縮および圧縮により製造された顆粒の圧縮)、または湿式方法または他の特殊な手順が挙げられる。他の投与形態(例えば、カプセル剤、坐剤など)を作製するための従来の方法もまた、周知である。
本開示に対する多くの改変、バリエーションおよび変更が、材料および方法の両方に対して、実施され得ることが、当業者に明らかである。このような改変、バリエーションおよび変更は、本発明の精神および範囲内であることが意図される。
先に言及されたように、本発明は、化合物の互変異性体、エナンチオマーおよび他の立体異性体もまた包含する。従って、当業者に公知であるように、特定のイミダゾール化合物は、互変異性体の形態で存在し得る。このようなバリエーションは、本発明の範囲内であることが企図される。本発明の特定の化合物は、複数の結晶形態または非晶質形態で存在し得る。本発明の全ての物理的形態が、企図される。
天然ではない割合の原子の同位体を含む本発明の化合物(すなわち、「放射能標識された化合物」)は、それらの使用が治療試薬であっても、診断試薬であっても、研究試薬としてであっても、本発明において企図される。
本発明の別の実施形態は、CXCR3ケモカインレセプターにより媒介される疾患の疾患の処置を必要とする患者における、このような処置のための、上に開示される薬学的組成物の使用を開示し、この使用は、この患者に、治療有効量の少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを投与する工程を包含する。
別の実施形態において、上記方法は、患者に、(a)有効量の少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)CXCR3ケモカインレセプターにより媒介される疾患を処置するための少なくとも1種のさらなる薬剤、薬物、医薬、抗体および/またはインヒビターと同時にかまたは連続的に、薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせて投与することに関する。
別の実施形態において、少なくとも1種の式1の化合物は、CXCR3レセプターに結合する。
上記方法は、(a)治療有効量の少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)疾患改変抗リウマチ薬;非ステロイド性抗炎症薬;COX−2選択的インヒビター;COX−1インヒビター;免疫抑制物質(例えば、シクロスポリンおよびメトトレキサート);ステロイド(グルココルチコイドなどのコルチコステロイドが挙げられる);PDE IVインヒビター、抗TNF−α化合物、TNF−α−コンバターゼ(TACE)インヒビター、MMPインヒビター、サイトカインインヒビター、糖質コルチコイド、他のケモカインインヒビター(例えば、CCR2およびCCR5)、CB2選択的インヒビター、p38インヒビター、生物学的応答改変因子;抗炎症薬剤および治療剤からなる群より選択される少なくとも1種の医薬と同時にかまたは組み合わせて、投与する工程をさらに包含し得る。上記疾患は、炎症性疾患(例えば、乾癬、炎症性腸疾患)であり得る。
本発明の別の実施形態は、T細胞により媒介される化学走性の阻害または遮断を必要とする患者において、このような処置を行う方法に関し、この方法は、この患者に、治療有効量の少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを投与する工程を包含する。
本発明の別の実施形態は、炎症性腸疾患(例えば、クローン病、潰瘍性大腸炎)の処置を必要とする患者において、このような処置を行う方法に関し、この方法は、この患者に、治療有効量の少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを投与する工程を包含する。
本発明の別の実施形態は、炎症性腸疾患の処置を必要とする患者において、このような処置を行う方法に関し、この方法は、この患者に、治療有効量の(a)少なくとも1種の式1の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)スルファサラジン、5−アミノサリチル酸、スルファピリジン、抗TNF化合物、抗IL−12化合物、コルチコステロイド、糖質コルチコイド、T細胞レセプター指向性治療(例えば、抗CD3抗体)、免疫抑制物質、メトトレキサート、アザチオプリン、および6−メルカプトプリンからなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する。
本発明の別の実施形態は、移植拒絶の処置または予防を必要とする患者において、このような処置を行う方法に関し、この方法は、この患者に、治療有効量の少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを投与する工程を包含する。
本発明の別の実施形態は、上記患者に、治療有効量の(a)少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)シクロスポリンA、FK−506、FTY720、β−インターフェロン、ラパマイシン、ミコフェノレート、プレドニゾロン、アザチオプリン、シクロホスファミドおよび抗リンパ球グロブリンからなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する、方法に関する。
本発明の別の実施形態は、多発性硬化症の処置を必要とする患者において、このような処置を行う方法に関し、この方法は、この患者に、治療有効量の(a)少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)β−インターフェロン、グラチラマーアセテート、コルチコステロイド、糖質コルチコイド、メトトレキサート、アゾチオプリン、ミトザントロン、VLA−4インヒビター、FTY720、抗IL−12インヒビター、およびCB2選択的インヒビターからなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する。
本発明の別の実施形態は、多発性硬化症の処置を必要とする患者において、このような処置を行う方法に関し、この方法は、この患者に、治療有効量のa)少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)メトトレキサート、シクロスポリン、レフルノミド、スルファサラジン、コルチコステロイド、β−メタゾン、β−インターフェロン、グラチラマーアセテート、プレドニゾン、エトネルセプト、およびインフリキシマブからなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する。
本発明の別の実施形態は、慢性関節リウマチの処置を必要とする患者において、このような処置を行う方法に関し、この方法は、この患者に、治療有効量の(a)少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)非ステロイド性抗炎症薬剤、COX−2インヒビター、COX−1インヒビター、免疫抑制物質、シクロスポリン、メトトレキサート、ステロイド、PDE IVインヒビター、抗TNF−α化合物、MMPインヒビター、コルチコステロイド、糖質コルチコイド、ケモカインインヒビター、CB2選択的インヒビター、カスパーゼ(ICE)インヒビターおよび慢性関節リウマチの処置のために指標されている他のクラスの化合物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する。
本発明の別の実施形態は、乾癬の処置を必要とする患者において、このような処置を行う方法に関し、この方法は、この患者に、治療有効量のa)少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)免疫抑制物質、シクロスポリン、メトトレキサート、ステロイド、コルチコステロイド、抗TNF−α化合物、抗IL化合物、抗IL−23化合物、ビタミンA化合物およびビタミンD化合物、ならびにフマレートからなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する。
本発明の別の実施形態は、眼の炎症(例えば、ブドウ膜炎、後区眼内炎症、シェーグレン症候群が挙げられる)またはドライアイの処置を必要とする患者において、このような処置を行う方法に関し、この方法は、この患者に、治療有効量のa)少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)免疫抑制物質、シクロスポリン、メトトレキサート、FK506、ステロイド、コルチコステロイド、および抗TNF−αからなる群より選択される少なくとも1種の化合物化合物と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する。
本発明の別の実施形態は、炎症性疾患、慢性関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性腸疾患、移植拒絶、乾癬、固定薬疹、皮膚の遅延型過敏性応答、眼の炎症(例えば、ブドウ膜炎、後区眼内炎症、およびシェーグレン症候群が挙げられる)、結核様らいおよび癌からなる群より選択される疾患の処置を必要とする患者において、このような処置を行う方法に関し、このような方法は、この患者に、有効量の少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを投与する工程を包含する。
本発明の別の実施形態は、炎症性疾患、慢性関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性腸疾患、移植拒絶、乾癬、固定薬疹、皮膚の遅延型過敏性応答および結核様らい、眼の炎症、I型糖尿病、ウイルス性髄膜炎ならびに癌からなる群より選択される疾患の処置を必要とする患者において、このような処置を行う方法に関し、このような方法は、この患者に、有効量の(a)少なくとも1種の式1による化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)疾患改変抗リウマチ薬;非ステロイド性抗炎症薬;COX−2選択的インヒビター;COX−1インヒビター;免疫抑制物質;ステロイド;PDE IVインヒビター、抗TNF−α化合物、MMPインヒビター、コルチコステロイド、糖質コルチコイド、ケモカインインヒビター、CB2選択的インヒビター、生物学的応答改変因子;抗炎症薬剤および治療剤からなる群より選択される少なくとも1種の医薬と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する。
本発明の別の実施形態は、上に開示された、本発明の化合物を作製する方法を開示する。
他に言及されない限り、以下の略号は、以下の実施例において、記載される意味を有する:
DBU=1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン
DBN=1,5−ジアザビシクロ[4.3.0]ノン−5−エン
EDCI=1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド
HOBT=1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
HATU=N−(ジエチルアミノ)−1H−1,2,3−トリアゾール[4,5−b]ピリジン−1−イルメチレン]−N−メチルメタンアミニウムヘキサフルオロホスフェートN−オキシド
DCC=ジシクロヘキシルカルボジイミド
Dibal−H=水素化ジイソブチルアルミニウム
DIEA=ジイソプロピルエチルアミド
DMF=ジメチルホルムアミド
LAH=水素化リチウムアルミニウム
NaBH(OAc)=トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム
NaBH=水素化ホウ素ナトリウム
NaBHCN=シアノ水素化ホウ素ナトリウム
LDA=リチウムジイソプロピルアミド
p−TsOH=p−トルエンスルホン酸
m−CPBA=m−クロロ過安息香酸
TMAD=N,N,N’,N’−テトラメチルアゾジカルボキサミド
CSA=ショウノウ硫酸
NaHMDS=ヘキサメチルジシリルアジ化ナトリウム
HRMS=高解像度質量分析法
HPLC=高速液体クロマトグラフィー
LRMS=低解像度質量分析法
nM=ナノモル濃度
Ki=基質/レセプター複合体についての解離定数
pA2=J.Hey,Eur.J.Pharmacol.,(1995),第294巻,329−335によって規定される場合の−logEC50
Ci/mmol=キュリー/mmol(比活性の尺度)
Tr=トリフェニルメチル
Tris=トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン。
(一般合成)
本発明の化合物は、当業者に明らかな多数の方法によって、調製され得る。好ましい方法としては、本明細書中に記載される一般合成手順が挙げられるが、これらに限定されない。当業者は、1つの経路が、付属する置換基の選択に依存して、最適であることを認識する。さらに、当業者は、いくつかの場合において、官能基の非適合性を回避するために、工程の順序が制御される必要があることを、理解する。当業者は、より収束性の経路(すなわち、分子の特定の部分の非線形または予備構築)が、目標化合物の構築の、より効率的な方法であることを認識する。変数[R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R20、Y、X、Z、L、m、n、q、rなど]が上で定義された通りである、一般式1の化合物の調製のための2つのこのような方法が、スキーム1、スキーム2およびスキーム3に示される。Pr、PrおよびPrは、以下に例示される保護基である。
このように調製される化合物は、それらの組成および純度について分析され得、そして標準的な分析技術(例えば、元素分析、NMR、質量分析法、およびIRスペクトル)によって、特徴付けられ得る。
(スキーム1.方法A)
N−の後期導入
Figure 2008530218
(スキーム2.方法B)
N−の早期導入
Figure 2008530218
(スキーム3.方法C)
N−の早期導入
Figure 2008530218
記載される化合物を調製する際に使用される、出発物質および試薬は、Aldrich Chemical Co.(Wisconsin,USA)およびAcros Organics Co.(New Jersey,USA)などの市販供給源から入手可能であるか、または当業者に公知である文献の方法によって調製されたかの、いずれかである。
中間体IIIに関連するアリールピペラジン化合物の調製は、WO−03037862(Nippon Shinyaku)に報告されている。
当業者は、式1の化合物の合成が、特定の官能基の保護(すなわち、特定の反応条件との化学的適合性の目的での誘導体化)を必要とし得ることを認識する。カルボン酸のための適切な保護基(Pr、Rと一緒に作用するRが=Oである場合)としては、メチルエステル、エチルエステル、イソプロピルエステル、またはベンジルエステルなどが挙げられる。アミンのための適切な保護基(PrおよびPr)としては、メチル、ベンジル、エトキシエチル、t−ブトキシカルボニル、フタロイルなどが挙げられる。全ての保護基は、当業者に公知である文献の方法によって、付加および除去され得る。
当業者は、式1の化合物が、アミド結合の構築を必要とし得ることを認識する。この方法としては、反応性カルボキシル誘導体(例えば、酸ハロゲン化物、または高温におけるエステル)の使用、または0℃〜100℃における、アミンとのカップリング試薬(例えば、EDCI、DCC、HATU)との酸の使用が挙げられるが、これらに限定されない。この反応のための適切な溶媒は、水素化炭化水素、エーテル性溶媒、ジメチルホルムアミドなどである。この反応は、圧力下または密封容器内で実施され得る。
当業者は、式1の化合物の合成が、アミド結合の構築を必要とし得ることを認識する。1つのこのような方法は、第一級アミンまたは第二級アミンと、反応性カルボニル(例えば、アルデヒドまたはケトン)との、還元的アミノ化条件下での反応であるが、これに限定されない。中間体イミンの適切な還元剤は、0℃〜100℃で、ホウ素化水素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムなどである。この反応のための適切な溶媒は、ハロゲン化炭化水素、エーテル性溶媒、ジメチルホルムアミドなどである。別のこのような方法は、例えば、第一級アミンまたは第二級アミンと、反応性アルキル化剤(例えば、ハロゲン化アルキル、ハロゲン化ベンジル、メシレート、トシレートなど)との反応である。この反応のための適切な溶媒は、ハロゲン化炭化水素、エーテル性溶媒、ジメチルホルムアミドなどである。この反応は、圧力下または密封容器内で、0℃〜100℃で実施され得る。
当業者は、式1の化合物の合成が、還元性官能基の還元を必要とし得ることを認識する。適切な還元剤としては、−20℃〜100℃で、水素化ホウ素ナトリウム、水素化リチウムアルミニウム、ジボランなどが挙げられる。この反応のための適切な溶媒は、ハロゲン化炭化水素、エーテル性溶媒、ジメチルホルムアミドなどである。
当業者は、式1の化合物の合成が、官能基の酸化を必要とし得ることを認識する。適切な酸化剤としては、−20℃〜100℃で、酸素、過酸化水素、m−クロロペルオキシ安息香酸などが挙げられる。この反応のための適切な溶媒は、ハロゲン化炭化水素、エーテル性溶媒、水などである。
反応の出発物質および中間体は、所望であれば、従来の技術(濾過、蒸留、結晶化、クロマトグラフィーなどが挙げられるが、これらに限定されない)を使用して、単離および精製され得る。このような物質は、従来の手段(物理定数およびスペクトルデータが挙げられる)を使用して、特徴付けられ得る。
(方法Aおよび方法Bの一般的説明)
(工程Aおよび工程A’.アミノ化)
適切に保護された、構造Iの2−ハロピラジンを、構造IIまたは構造XIVのピペラジンと反応させて、一般構造IIIまたはIXの化合物を形成する。好ましくは、この反応は、ジオキサンなどの溶媒中で、炭酸カリウムまたは炭酸セシウムなどの塩基の存在下で行われる。必要に応じて、触媒(例えば、酢酸パラジウム)が、添加され得るか、またこの反応を、35℃と150℃の間の温度まで加熱し得る。
レジオ選択性が必要とされないか、または、レジオ選択性がピペラジン窒素の異なる反応性により決定される特定の場合、ピペラジンの保護は、必要とされない。
(工程B.)
工程Aの生成物が、構造IIIの保護されたピペラジンである場合、脱保護が必要とされる。Prがベンジルまたは置換ベンジルである場合、脱保護は、水素ガスの圧力下で、パラジウムなどの触媒の存在下での反応により、行われ得る。Prが、エトキシエチルである場合、脱保護は、トリメチルシリルヨージドとの反応により、行われ得る。Prが、t−ブトキシカルボニルである場合、脱保護は、トリフルオロ酢酸などの強酸を用いて行われ得る。
(工程Cおよび工程D’’)
構造IVまたは構造XIのピペラジンは、構造Vの活性化ピペリジンと反応される。一般構造VにおいてX=Oの場合、この反応は、還元剤の存在下で行われて、R12が水素である構造VIまたは構造XIIの化合物を形成する。あるいは、構造IVのピペラジンは、精巧なピペリジンと反応されて、構造VIIIを形成する。この還元的アミノ化反応の条件は、本明細書中に記載されている。
(工程C’)
構造IVまたは構造XIのピペラジンは、構造Vのケトンと、還元剤の存在下で反応して、R12がシアニド残基である構造VIまたは構造XIIの化合物を形成する。代表的な条件は、等モル当量の、構造IVまたは構造XIのピペラジンと構造Vのケトンとの、チタンイソプロポキシドの存在下での、塩化メチレンなどのハロゲン化溶媒中での、1〜48時間の反応である。シアニド供給源(例えば、ジメチルアルミニウムシアニド)の引き続く添加により、R12がシアニド残基である構造VIまたは構造XIIの化合物が得られる。
(工程C’’)
構造XIのピペラジンは、構造XVのケトンと、還元剤の存在下で反応して、R12が水素である構造IXの化合物を形成する。還元的アミノ化反応の一般的条件は、上に記載されている。
(工程D)
必要に応じて、R=ClまたはBrの場合、構造VIまたは構造XIIの化合物は、有機金属アルキル化剤(例えば、アルキルボロン酸またはハロゲン化アルキル)と、ヘテロカップリング(heterocoupling)を促進する金属または求核剤の存在下で反応して、R位のハロゲンがRについて記載された適切な基で置換されている異なる構造の一般構造VIまたは一般構造XIIを生じる。
(工程D’)
構造VIまたは構造XIIの保護されたピペリジンは、脱保護されて、構造VIIまたは構造XIIIの第二級アミンを提供する。Prがベンジルまたは置換ベンジルである場合、脱保護は、水素ガスの圧力下で、パラジウムなどの触媒の存在下での反応により、行われ得る。Prが、エトキシエチルである場合、脱保護は、トリメチルシリルヨージドとの反応により、行われ得る。Prが、t−ブトキシカルボニルである場合、脱保護は、トリフルオロ酢酸などの強酸を用いて行われ得る。
(工程E)
構造VIIまたは構造XIIIの第二級アミンは、アルキル化されるかまたはアシル化されるかのいずかによって、構造VIIIまたは構造IXの化合物を提供する。このようなアルキル化およびアシル化の一般的な方法は、上に記載されており、そして当業者に周知である。
(工程F)
一緒に作用するRおよびRが=Oであり、Prがアルキルである、構造VIII(方法A)または構造III(方法B)の適切な保護されたエステルは、第一級アミンまたは第二級アミンと反応して、構造IXの標的化合物または中間体Xを提供する。代表的な条件としては、このエステルとこのアミンとの、メタノールなどの極性溶媒中での、密封チューブにおける、25℃〜100℃での反応が挙げられる。
(工程F’)
必要に応じて、構造IXの化合物の官能基操作が、行われて、構造IXのさらなる関連化合物を提供し得る。
式1の化合物は、スキーム1およびスキーム2に概説されている一般的な方法によって、調製され得る。スキーム1およびスキーム2に記載されている反応と類似の反応は、固相において、スキーム3に概説されるように、達成され得る。具体的に例示される化合物の合成は、以下に詳述される。以下の調製実施例は、本発明をさらに説明するために提供されている。これらの実施例は、例示のみの目的であり、本発明の範囲は、これらの実施例によって、いかなる方法においても限定されるとみなされない。
(調製実施例)
以下の調製実施例は、説明することを意図されているが、本発明の範囲を限定することを意図されていない。
(調製実施例1.)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、5,6−ジクロロニコチン酸(30g,156mmol)、エチルアミンHCl塩(14g,170mmol)、ジメチルホルムアミド(300ml)、ジクロロメタン(100ml)、トリエチルアミン(26.1ml、187mmol)、および1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(32.9g,170mmol)を入れた。この反応混合物を、室温で一晩攪拌した。その溶媒を真空中で除去し、その残渣を、酢酸エチル(500mL)に溶解し、そして1N HCl(2×)、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(1×)、ブライン(1×)で洗浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥した。この溶液を濾過し、真空中で濃縮して、目的の5,6−ジクロロ−N−エチル−ニコチンアミド2(29g,85%)を得た。MS:M+H=219
(調製実施例2.)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、5,6−ジクロロ−N−エチル−ニコチンアミド2(0.200g,1.3mmol)、Boc−2−(S)−エチル−5−(R)−メチル−ピペラジン(0.200mg,0.88mmol)、炭酸カリウム(1.2g,8.8mmol)、およびジメチルホルムアミド(5ml)を入れた。この混合物を、90℃で一晩攪拌した。濾過後、溶媒を真空中で除去し、その残渣を、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、目的の生成物3(0.172g,48%)を得た。MS:M+H=411
(調製実施例3.表1の化合物番号214の調製)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、中間体3(0.050g,0.161mmol)、塩化メチレン(3mL)、およびトリフルオロ酢酸(1mL)を入れた。この混合物を1時間攪拌し、その揮発物を真空中で除去した。この粗製物質に、トリエチルアミン(0.1ml)および塩化メチレン(1mL)を添加して、TFA塩を中和した。揮発物を、真空中で除去した。その残渣に、1−(4−クロロ−ベンジル)−ピペリジン−4−オン(0.036g,0.32mmol)および3%酢酸/ジクロロエタンを添加した。NaBH(OAc)(0.102g,0.48mmol)の添加後、この混合物を、室温で一晩攪拌した。通常のワークアップ後、この粗生成物を、分取HPLCにより精製して、目的の化合物4(0.030g,36%)を得た。MS:M+H=518
(調製実施例4.)
Figure 2008530218
光開裂性樹脂5(Argogel,0.750g,0.8mmol/g)を含むペプチド振とう容器に、3,4−ジフルオロベンジルアミン(1.71mL,14mmol)およびテトラヒドロフラン(7mL)を入れた。この容器を、室温で一晩振とうした。その溶媒を抜き取り、その樹脂を、ジメチルホルムアミド(3×10mL)および塩化メチレン(3×10mL)で洗浄した。第二級アミンの存在についてのクロラニルビーズ試験は、陽性であった。(上記の式における記号
Figure 2008530218
は、当業者に明らかであるように、光開裂性樹脂を示す。)
(調製実施例5.)
Figure 2008530218
アミン中間体7を有する振とう容器を、ジメチルホルムアミド(7mL)中のHATU(0.685g,1.8mmol)、DIEA(0.63mL,1.8mmol)、およびブロモピリジルカルボン酸8(0.695g,1.8mmol)の溶液で処理した。この容器を、室温で一晩振とうした。その溶媒を抜き取り、その樹脂を、ジメチルホルムアミド(3×10mL)および塩化メチレン(3×10mL)で洗浄した。第二級アミンの存在についてのクロラニルビーズ試験は、陰性であった。
(調製実施例6.)
Figure 2008530218
ブロモ中間体9を含む振とう容器を、30%トリフルオロ酢酸/塩化メチレン溶液(V/V)で処理した。この容器を、室温で1時間振とうした。その溶媒を抜き取り、その樹脂を、塩化メチレン(3×10mL)、5%トリエチルアミン/塩化メチレン(3×10mL)および塩化メチレン(3×10mL)で洗浄した。第二級アミンの存在についてのクロラニルビーズ試験は、陽性であった。
(調製実施例7.)
Figure 2008530218
中間体10を含む振とう容器を、4−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(1.19g,6.0mmol)、NaBH(OAc)(1.27g,6.0mmol)および1,2−ジクロロエタン(7mL)で処理した。この容器を、室温で振とうし、30分後に口をあけて、圧力を放出した。室温で一晩振とうした後、その溶媒を抜き取り、その樹脂を、1:1メタノール/塩化メチレン(3×10mL)、1:1塩化メチレン/ジメチルホルムアミド(3×10mL)、ジメチルホルムアミド(2×10mL)、1:1塩化メチレン/ジメチルホルムアミド(1×10mL)、塩化メチレン(3×10mL)で洗浄した。第二級アミンの存在についてのクロラニルビーズ試験は、陰性であった。
(調製実施例8.)
Figure 2008530218
ブロモ中間体12を含む振とう容器を、30%トリフルオロ酢酸/塩化メチレン溶液(v/v)で処理した。この容器を、室温で1時間振とうした。その溶媒を抜き取り、その樹脂を、塩化メチレン(3×10mL)、5%トリエチルアミン/塩化メチレン(3×10mL)および塩化メチレン(3×10mL)で洗浄した。第二級アミンの存在についてのクロラニルビーズ試験は、陽性であった。
(調製実施例9.)
Figure 2008530218
中間体13(0.150g,0.12mmol)を含む振とう容器を、4−クロロベンズアルデヒド(0.169g,1.2mmol)、NaBH(OAc)(0.254g,1.2mmol)および1,2−ジクロロエタン(2mL)で処理した。この容器を、室温で振とうし、30分後に口をあけて、圧力を放出した。室温で一晩振とうした後、その溶媒を抜き取り、その樹脂を、メタノール(3×2mL)、ジメチルホルムアミド(3×2mL)、塩化メチレン(3×2mL)で洗浄した。第二級アミンの存在についてのクロラニルビーズ試験は、陰性であった。
(調製実施例10.)
Figure 2008530218
次いで、樹脂14を、バイアルに移し、3%トリフルオロ酢酸/メタノール(v/v)で処理し、365nmで2.0時間50℃で、激しく攪拌しながら光分解させた。次いで、この樹脂を、濾過し、MeOHおよびCHClで洗浄した。この濾過物を、真空中で濃縮した。この粗生成物を、逆相分取HPLCにより精製して、生成物15(0.0274g,60%)を提供した。MS:M+H=618.1
(調製実施例11.)
Figure 2008530218
酢酸(12.5mL)中の攪拌された6−ヒドロキシニコチン酸(6.95g,50mmol)懸濁物に、臭素(3.8mL,75mmol)を添加した。この溶液を、50℃まで加熱し、一晩攪拌し、乾燥するまで減圧下で濃縮した。この粗残渣に、オキシ塩化リン(12.5mL,134mmol)および五塩化リン(21.0,100mmol)を添加した。得られた混合物を、還流で一晩加熱した。浴槽の温度を50℃未満に維持しながら、過剰のオキシ塩化リンを、真空中で除去した。茶色の粗残渣を、塩化メチレン(62mL)およびメタノール(25mL)に溶解し、還流で2時間加熱した。その溶媒を、真空中で除去した。その残渣を、エーテルおよび飽和重炭酸ナトリウム水で抽出した。その有機物を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。シリカクロマトグラフィー(5%〜25%の酢酸エチル/ヘキサン)によるさらなる精製により、目的の生成物を、60%収量(7.5g)として得た。
Figure 2008530218
丸底フラスコに、先の生成物(3.0g,12.0mmol)、炭酸カリウム(9.95g,72.0mmol)、ピペラジン−1−カルボン酸t−ブチルエステル(2.46g,13.2mmol)およびジメチルホルムアミド(75mL)を入れた。この混合物を65℃で一晩加熱し、その溶媒を真空中で除去した。その残渣を、酢酸エチルに溶解し、0.5N HCl、0.5N NaOH、およびブラインで洗浄した。その有機物を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして濃縮した。4.79gの生成物17を得、これをさらに精製しなかった。
Figure 2008530218
(調製実施例12.)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、中間体17(3.35g,8.68mmol)、水酸化リチウム(1.09g,26.0mmol)、および1:1のメタノール/水(v/v、50mL)を入れた。この混合物を、室温で一晩攪拌した。その溶媒を真空中で除去した。その残渣を、水に溶解し、pH6まで濃塩酸により酸性にした。その溶媒を、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。その有機層を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。3.2gの生成物18を得て、これを現状のままで用いた。
(調製実施例13.)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、中間体18(0.471g,1.18mmol)、フェニルボロン酸(0.158g,1.3mmol)、およびイソプロピルアルコール(4mL)を入れ、30分攪拌した。この溶液に、酢酸カリウム(0.0024g,0.0106mmol)、トリフェニルホスフィン(0.0031g,0.0118mmol)、炭酸ナトリウム(0.149g,1.42mmol)および水(0.8mL)を添加し、この溶液を、さらに1.5時間攪拌した。この反応物を、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。その有機層を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。この生成物を、シリカクロマトグラフィー(5%〜25%の酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、中間体19(0.48g,95%)を得た。
Figure 2008530218
(調製実施例14.)
Figure 2008530218
実施例14の化合物を、実施例4〜10に示されたのと同じ方法により調製した。MS(M+H)=648.2
(調製実施例15.)
Figure 2008530218
密封チューブに、中間体18(4.14g,10.0mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(II)(0.20g,0.28mmol)、ヨウ化銅(I)(0.10g,0.53mmol)、およびトリエチルアミン(3mL,21.5mmol)を入れた。この混合物を、攪拌した。トリメチルシリルアセチレン(1.2g,12.0mmol)を添加した。攪拌後、このチューブを、真空下に置き、密封した。このチューブを、80℃で油浴中で一晩加熱した。室温まで冷却した後、その溶液を、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。その有機物を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。この生成物を、シリカクロマトグラフィー(7:1のヘキサン/酢酸エチル)により精製して、中間体20(1.08g,26%)を得た。
(調製実施例16.)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、中間体20(1.08g,2.6mmol)、およびメタノール(10mL)中の1N水酸化カリウムを入れた。この混合物を、一晩室温で攪拌した。その溶媒を、真空中で除去した。その残渣を、水(10mL)に溶解し、エチルエーテル(1×10mL)で抽出した。その水相を、1N塩酸で酸性にし、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。その有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、中間体21(1.0g,定量的収量)を得た。
(調製実施例17.)
Figure 2008530218
調製実施例17の化合物を、実施例4〜10に示されたのと同じ方法により調製した。MS(M+H)=564.2
(調製実施例18.)
Figure 2008530218
エステル18(1.8g;4.5mmol)を、10mlのDMF中、トリメチルボロキシン(0.63ml;4.5mmol)、KCO(1.87g;13.5mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.52mg;0.45mmol)と共に、90℃まで加熱した。DMFを、真空中で除去し、その反応物を、シリカクロマトグラフィーにより直接精製して、22(1.24g;82%収量)を得た。
(調製実施例19.)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、2,6−ジクロロ−5−フルオロニコチノイル(fluoronicitinoyl)クロリド(20.0g,88.0mmol)およびエタノール(140mL)を入れた。この混合物を、氷/水浴中で冷却し、滴で添加したトリエチルアミン(18.0mL,129mmol)で処理した。次いで、この混合物を、2.25時間室温で攪拌した。その溶媒を、真空中で除去した。次いで、得られた生成物(8.0g,33.6mmol)を、ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(8.2g,43.7mmol)、トリエチルアミン(7mL,50.4mmol)、およびアセトニトリル(40mL)で処理した。得られた混合物を、80℃で一晩攪拌した。その溶媒を、真空中で除去した。その残渣を、1N濃塩酸(75mL)で洗浄し、トルエン(75mL)で抽出した。その有機物を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。この生成物を、シリカクロマトグラフィー(10%〜15%の酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、生成物24(10.48g,81%)を提供した。
Figure 2008530218
(調製実施例20.)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、中間体24(1.0g,2.58mmol)、エタノール(25mL)、およびトリエチルアミン(0.50mL,3.6mmol)を入れた。次いで、この混合物を、室温で30分間攪拌した。この反応容器を、真空下に置き、アルゴン(2×)で満たした。次いで、この容器に、炭素(0.080g)上の10%パラジウムを添加した。再び、このフラスコを、空にし、アルゴンで洗い流した。アルゴンを抜き、その中身を、水素ガスの風船下に置いた。この混合物を、室温で一晩攪拌し、セライトを通して濾過して、触媒を除去した。この濾過物を、乾燥するまで真空中で濃縮し、ヘキサンで洗浄した。この固体を、濾過により除去し、この濾過物を、乾燥するまでエバポレートした。生成物25(0.840g,92%)を得た。
Figure 2008530218
(調製実施例21.)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、中間体25(3.6g,10.2mmol)、エタノール(20mL)、水酸化カリウム(85%,2.0g,30.6mmol)および水(0.8mL)を入れた。次いで、この混合物を、80℃で1.5時間攪拌した。その溶媒を真空中で除去し、その残渣を水(20mL)で希釈した。この溶液を、エチルエーテル(50mL)で抽出し、1N塩酸(38mL)でpH=3まで酸性にした。この溶液を、エチルエーテル(3×50mL)で抽出した。その有機物を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、中間体26(3.16g,95%)を得た。
(調製実施例22.)
Figure 2008530218
調製実施例22に示される化合物を、実施例4〜10に示されたのと同じ方法により調製した。MS(M+H)=590.2
(調製実施例23.)
Figure 2008530218
ブロモ中間体9(0.25g,0.2mmol)を含む振とう容器を、シアン化亜鉛(0.070g,0.6mmol)および2mlのDMF中のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.023g,0.02mmol)で処理した。この容器を、85℃で一晩振とうした。排水後、その樹脂を、ジメチルホルムアミド(3×2mL)および塩化メチレン(3×2mL)で洗浄した。
(調製実施例24.)
Figure 2008530218
調製実施例24の化合物を、実施例1〜3に従って調製し得る。MS(M+H)=565.2
(調製実施例25.)
Figure 2008530218
パイレックス(登録商標)チューブに、中間体28(0.050g,0.08mmol)、ヨウ化銅(0.001g,0.004mmol)、リン酸カリウム(0.035g,0.16mmol)、N,N−ジメチルエチレンジアミン(0.005mL,0.008mmol)およびトルエン(1ml)を入れた。このチューブを、回転オーブン中で一晩、80℃まで加熱した。室温まで冷却した後、この溶液を、酢酸エチル(5mL)で希釈し、シリカゲルSPEプラグを通して濾過した。このプラグを、酢酸エチル(5mL)、塩化メチレン(5mL)、および5%メタノール/塩化メチレン(v/v,5mL)で洗浄した。その溶媒を、真空中で除去した。この粗生成物を、逆相分取HPLCにより精製して、化合物28(I=Hである、20%の中間体N1が夾雑している)を提供した。MS,M+H=491.1,576.1
(調製実施例26.表1の化合物番号460の調製)
Figure 2008530218
生成物30を、実施例1〜3に示されたのと同じ方法によって調製した(I=Hである、20%の中間体28が夾雑している)。MS:M+H=476.2,561.1
(調製実施例27.)
Figure 2008530218
ジフルオロ酢酸エチル(12.4g,100mmol)乾燥エチルエーテル(15mL)を含む丸底フラスコを、−78℃まで冷却した。このフラスコに、水素化アルミニウムリチウム(THF,25mL中1M)を、ゆっくりと10分間にわたり添加した。この混合物を、−78℃で2時間攪拌した。エタノール(3mL)を添加し、この反応混合物を、室温まで温めた。その溶媒を真空中で除去し、20%HSO(100mL)を添加した。この混合物を、エーテルで3回抽出した。その有機相を、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、そして濾過した。溶媒を除去した後、5.5gの粗生成物を得た。この粗生成物を、蒸留により精製して、無色の液体として4.5g(36%)の生成物を得た。
ヘミアセタール(2.5g,20mmol)に、4−クロロベンジルアミン(2.8g,20mmol)およびトルエン(50mL)を0℃で添加した。この混合物を、100℃で2時間加熱した。溶媒を除去し、3.4g(85%)の粗生成物を得た。この粗化合物を、さらに精製せずに次の工程に使用した。
前の工程のイミン(2.6g,12.8mmol)を、3−トリメチルシリルオキシ−1−メトキシ−1,3−ブタンジエン(3.7ml,19.2mmol)、塩化亜鉛(3.5g,25mmol)およびテトラヒドロフラン(15mL)と合わせた。この混合物を、室温で一晩攪拌した。この溶液を、水(100mL)に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。その有機相を、硫酸マグネシウムで乾燥し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、茶色の油状物として1.3g(38%)の目的の生成物を得た。MS:M+H=272
エタノール(5mL)中の上記の中間体(0.30g,1.11mmol)に、水素化ホウ素ナトリウム(0.17g,4mmol)を添加した。この反応混合物を加熱して、2時間還流した。ワークアップの後、得られたアルコールを、フラッシュクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、液体として0.29gの還元型アルコールを得た。MS:M+H=276。二首フラスコに、塩化メチレン(5mL)中の塩化オキサリル(0.160g,1.2mmol)を入れ、−60℃まで冷却した。一部分に、ジメチルスルホキシド(0.21mL,3mmol)を添加し、この混合物を、5分間攪拌した。塩化メチレンの上記アルコール(2mL)を、10分間かけて滴下した。−60℃での15分間の撹拌の後、トリエチルアミン(0.8mL)を加え、そしてこの混合物を、室温まで温めた。この反応混合物に、水(10mL)を加え、そしてこの混合物を、塩化メチレンで3回抽出した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、0.280g(93%)の所望生成物32を液体として得た。MS:M+H=274
(調製実施例28.)
Figure 2008530218
調製実施例28において示す化合物を、実施例1〜3と同じ方法で調製した。MS(M+H)=568
(調製実施例29.)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、3−クロロ−4−フルオロ安息香酸(5.0g,28.6mmol)、スルフリル酸(0.84g,8.6mmol)、およびメタノール(60mL)を入れた。この溶液を、還流で一晩加熱した。メタノールを、真空中で除去した。残渣を、酢酸エチルで(5回)抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮して、4.73g(88%)を得た。
丸底フラスコに、エステル中間体(4.73g,25mmol)、炭酸カリウム(3.45g,25mmol)、ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(5.59g,30mmol)およびアセトニトリル(6mL)を入れた。この混合物を、65℃で一晩加熱し、そして溶媒を真空中で除去した。残渣を、酢酸エチル中に溶解し、そして0.5N HCl、0.5N NaOH、およびブラインで洗浄した。この有機物を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。4.79gの中間体34を得、これをさらに精製しなかった。
(調製実施例30.)
Figure 2008530218
調製実施例30に示す化合物を、調整実施例4〜10と同じ方法で調製した。MS(M+H)=607.5
(調製実施例31.)
Figure 2008530218
シアン化銅(1.4g,15.7mmol)のアセトニトリル(20ml)中懸濁液に、tert−亜硝酸ブチル(2.5mL,21mmol)を加えた。この混合物を、70℃まで加熱し、そして15分間撹拌した。5−クロロ−4−フルオロ−2−ニトロ−フェニルアミン(2.0g,10.5mmol)に、さらなるアセトニトリル(10mL)を加えた。この茶色の溶液を、70℃で5時間加熱した。溶媒を真空中で除去し、水を加えて、この溶液を酢酸エチルで抽出した。この有機物を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。2.31gの生成物36を得、これをさらに精製しなかった。
(調製実施例32.)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、−クロロ−4−フルオロ−2−ニトロ−ベンゾニトリル(0.294g,1.47mmol)、炭酸カリウム(1,49g,7.35mmol)、4−(2−エチル−ピペラジン−1−イル)−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.435g,1.47mmol)およびジメチルホルムアミド(15mL)を入れた。この混合物を、70℃で一晩加熱し、そして溶媒を真空中で除去した。この残渣を、水中に溶解し、そして酢酸エチルで抽出した。この有機物を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。0.910gの生成物38を得、これをさらに精製しなかった。MS(M+H)=478
(調製実施例33.)
Figure 2008530218
中間体38(0.306g,0.64mmol)に、ジオキサン(10mL)中の塩化水素を加えた。この混合物を、室温で10分間撹拌し、その後、ジイソプロピルエチルアミン(0.23mL,1.28mmol)を添加した。次いで、この得られた混合物に、4−クロロ−2−フルオロ−ベンズアルデヒド(0.202g,1.28mmol)、酢酸(0.1mL)および1,2−ジクロロエタン(10mL)を加えた。15分間の撹拌の後、NaBH(OAc)(0.271g,1.28mmol)を加えた。この溶液を、室温で一晩撹拌した。この反応混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で処理し、そして酢酸エチルで抽出した。この有機物を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過しそして真空中で濃縮した。この生成物を、シリカフラッシュクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/ヘキサン,酢酸エチル,5%メタノール/酢酸エチル)によって精製した。0.331g(98%)の生成物を得た。
エタノール(2mL)中の上記の生成物(0.081g,0.156mmol)を含む丸底フラスコを、室温で一晩撹拌した。次いで、このフラスコに、NaBH(0.018g,0.468mmol)を少しずつ加えた。次いで、溶媒を真空中で除去し、そして残渣を、塩化アンモニウム水溶液および炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。この有機物を、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。この生成物を、逆相分取HPLCによって精製し、0.042g(53%)の生成物39を得た。MS(M+H)=508.1
(調製実施例34.)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、5,6−ジクロロ−ニコチン酸メチルエステル(0.353g,1.72mmol)、尿素過酸化水素付加化合物(0.340g,3.62mmol)、およびトリフルオロ無水酢酸(0.486mL,3.44mmol)を入れた。この混合物を、室温で2時間撹拌した。この混合物に、チオ硫酸ナトリウムの水溶液を加えた。15分間の撹拌の後、この溶液を、0.5M HCl中に注ぎ、そして塩化メチレンで抽出した。この有機物を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして真空中で濃縮した。0.306gの生成物41が得られ、これをさらに精製しなかった。
Figure 2008530218
(調製実施例35.)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、中間体42(0.10g,0.27mmol)、1−(1−ブロモ−エチル)−4−クロロ−ベンゼン(0.072g,0.33mmol)、トリエチルアミン(0.136mL,1.35mmol)、および1,2−ジクロロエタン(4mL)を入れた。この溶液を、80℃まで2日間加熱した。この反応混合物を、塩化メチレンで希釈し、そして水で洗浄した。この有機層を蒸発させ、そして粗生成物を、逆相分取HPLCによって精製して、生成物44の分離した異性体(異性体A,0.030g、異性体B,0.022g、混合物0.042g)を得た。
(調製実施例36.)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、4−クロロ−ベンゾニトリル(0.138g,13mmol)および無水エタノール(100mL)を入れた。次いで、塩化水素ガスを、分散チューブを介してこの溶液中に通気した。この反応は、非常に発熱性であり、そしてこれを、15分間の撹拌の後、水浴(22℃)中で冷却した。この溶液を、室温で一晩静置した。溶媒を除去し、中間体46(2.38g,95%)を得た。MS:M+H=184
(調製実施例37.)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、中間体47(0.159g,0.452mmol)、4−クロロ−ベンゾイミド酸エチルエステル46(0.104g,0.568mmol)、塩化メチレン(2mL)、およびトリエチルアミン(2×0.10mL)を入れた。この溶液を、40℃まで2日間加熱した。この反応混合物を、固体まで濃縮し、エタノール(2mL)中に再懸濁し、そして60℃で一晩加熱した。この混合物を、濾過し、そして油状物まで濃縮した。この油状物に、ジメチルホルムアミド(2mL)および4−クロロ−ベンゾイミド酸エチルエステル(0.104g,0.568mmol)を加えた。この溶液を、100℃で2時間加熱した。この溶液を、真空中で濃縮した。粗生成物を、シリカフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、生成物48(0.040g,18%)を得た。MS:M+H=489
(調製実施例38.)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、中間体49(0.210g,0.353mmol)およびテトラヒドロフラン(1.8mL)を入れた。この溶液に、水素化ホウ素リチウム(1.8mL,テトラヒドロフラン中2.0M)を加えた。この溶液を、室温で一晩撹拌した。この反応混合物を、塩化メチレンで希釈し、そして1N水酸化ナトリウムで処理した。得られた混合物を、室温で30分間撹拌した。この有機物を、真空中で濃縮して、0.190gを得た。この粗生成物(0.060g)を、シリカクロマトグラフィー(10%メタノール/塩化メチレン)によって精製して、0.0128gの生成物50を得た。MS:M+H=550.1
(調製実施例39.)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、中間体51(0.20g,0.42mmol)およびテトラヒドロフラン(2mL)を入れ、そして氷浴中で冷却した。この溶液に、LAH(0.0238g,0.63mmol)を加え、その後、4時間室温で撹拌した。さらなるLAH(0.012g,0.3mmol)を加え、3時間撹拌した。この反応を、氷片の添加によってクエンチし、そして2時間撹拌した。この反応混合物を、酢酸エチルで希釈し、そして硫酸ナトリウムで乾燥した。この有機物を、真空中で濃縮し、そして粗生成物を、シリカクロマトグラフィー(96.5:2.5:1塩化メチレン/メタノール/水酸化アンモニウム)によって精製し、0.033g(17%)の生成物52を得た。
(調製実施例40.表1の化合物番号368の調製)
Figure 2008530218
丸底フラスコに、中間体52(0.27g,0.056mmol)、1,2−ジクロロエタン(2mL)、およびエチルイソシアネート(0.020g,0.28mmol)を入れた。この溶液を、室温で4時間撹拌した。溶媒を真空中で除去した。粗生成物を、シリカクロマトグラフィー(5%メタノール/塩化メチレン次いで、93:5:2塩化メチレン/メタノール/水酸化アンモニウム)によって精製し、0.031g(定量的)の生成物53を得た。
(調製実施例41.)
Figure 2008530218
1−(4−クロロ−ベンジル)−ピペリジン−4−オン55(0.223g;1mmol)および3−S−Mエチル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル54(290mg;1.6mmol)を、塩化メチレン(6ml)中でチタンイソプロポキシド(0.4ml,0.963mmol)の存在下で室温で一晩撹拌した。Al(Et)CN(3mlの1Mトルエン溶液,3mmol)を、シリンジを介して加え、そしてその反応物を、さらに20時間撹拌した。塩化メチレンを真空中で除去し、そして残渣を、酢酸エチルと10%炭酸水素ナトリウムとの間で抽出した。有機層を、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして濃縮して、0.170gの無色油状物を得た(41%収率)。
(調製実施例42.)
Figure 2008530218
中間体56(0.216g,0.5mmol)およびテトラヒドロフラン(10mL)の丸底フラスコを、臭化メチルマグネシウム(1.7mlの3Mエーテル溶液;5mmol)で処理した。60℃まで2.5時間加熱した後、この反応を水(1ml)および飽和NaHCO(20ml)でクエンチして、酢酸エチルで抽出した。ブラインで洗浄した後、有機層をNaSOで乾燥し、そして濃縮して、57(0.141g;67%収率)を得た。
(調製実施例43.)
Figure 2008530218
中間体57(0.127g,0.3mmol)を、HCl(1mlの6M溶液)と共に、酢酸エチル中で室温で2時間撹拌した。飽和NaHCOを、pH=9まで加え、そしてその混合物を、酢酸エチルで抽出した。その有機層を、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、そして真空中で濃縮して、58(0.090g;93%収率)を得た。
(調製実施例44.)
Figure 2008530218
アミン58(0.032g,0.1mmol)を、中間体58(0.032g,0.1mmol)、2−(ジ−t−ブチルホスフィン)ビフェニルパラジウム(0.003g,0.01mmol)、Pd(OAC)(0.0023g,0.01mmol)、および炭酸セシウム(0.070g,2mmol)と共に、ジオキサン中で90℃で16時間撹拌した。ジオキサンを真空中で除去し、そして残渣を分取逆相クロマトグラフィーを介して直接精製し、生成物60を得た。MS:M+H=602.0
(調製実施例45.)
Figure 2008530218
1−ベンジル−3−メチル−ピペリジン−4−オン60(2.0g,10mmol)、Boc−ピペラジン(2g,10.75mmol)、Na(OAc)BH(4.2g;20mmol)、および酢酸(1ml)を、ジクロロエタン(30ml)中で一晩撹拌した。飽和NaHCOを加え、そしてこの混合物を、酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗浄し、そしてNaSOで乾燥した。真空中での濃縮の後、この物質を、シリカゲルクロマトグラフィー上で精製して、中間体61を得た(1.2g;37%収率)。
(調製実施例46.)
Figure 2008530218
中間体61(1.2g,3.21mmol)を、10%Pd/C(0.240g)と共にメタノール(50ml)中で、水素雰囲気下で一晩撹拌した。触媒をセライトによる濾過によって除去した後、メタノールを真空中で除去して、中間体62(0.839g,93%)を得た。
(調製実施例47.)
Figure 2008530218
中間体62(0.426g,1.5mmol)を、4−塩化クロロベンジル(0.290g,1.8mmol)およびトリエチルアミン(0.5ml,3.6mmol)と共にジクロロエタン(30ml)中で70℃で一晩撹拌した。溶媒を除去し、そしてこの反応物を、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、中間体63(0.240g;59%収率)を得た。
(調製実施例48,表1の化合物番号229の調製)
Figure 2008530218
表1化合物番号229を、実施例1〜3と類似の方法によって調製した。MS:m/eM+H=539.5
(調製実施例49.表1の化合物番号214の調製)
Figure 2008530218
表1化合物番号214を、調製実施例1〜3と類似の方法によって調製した。MS:m/eM+H=519.5
(調製実施例50,表1の化合物番号215の調製)
Figure 2008530218
表1化合物番号215を、調製実施例1〜3と類似の方法によって調製した。MS:m/eM+H=535.5
(調製実施例51,表1の化合物番号216の調製)
Figure 2008530218
表1化合物番号216を、調製実施例1〜3と類似の方法によって調製した。MS:m/eM+H=519.5
(調製実施例52,表1の化合物番号217の調製)
表1化合物番号217を、調製実施例1〜3と類似の方法によって調製した。MS:m/eM+H=537.5
(調製実施例53,表1の化合物番号367の調製)
Figure 2008530218
表1化合物番号367を、調製実施例40〜41と類似の方法によって調製した。MS:m/eM+H=609.0
(調製実施例54,表1の化合物番号369の調製)
Figure 2008530218
表1化合物番号369を、調製実施例40〜41と類似の方法によって調製した。MS:m/eM+H=606.5
(調製実施例55,表1の化合物番号212の調製)
Figure 2008530218
表1化合物番号212を、実施例1〜3と類似の方法によって調製した。MS:m/eM+H=523.5
(生物学的実施例:)
本発明の化合物を、既知の方法、例えば、ヒトCXCR3(N−delta 4)結合アッセイを展開するといった方法により、容易に評価し得、CXCR3レセプターでの活性を決定し得る。
(ヒトCXCR3(N−delta 4)のクローニングおよび発現:)
ヒトCXCR3をコードするDNAを、ヒトゲノムDNA(Promega,Madison,WI)をテンプレートとして使用するPCRによってクローニングした。そのPCRプライマーを、ヒトオーファンレセプターGPR9の公表されている配列(1)に基づいて設計した。このプライマーには、制限部位、Kozakコンセンサス配列、CD8リーダーおよびFlagタグが組み込まれている。このPCR産物を、SRα発現ベクターの誘導体である、哺乳類発現ベクターpME18Sneoにサブクローニングした(これを、pME18Sneo−hCXCR3(N−delta 4)として示す)。
IL3依存性マウスプロB細胞Ba/F3を、4×10細胞を含む0.4mlダルベッコPBSにおけるエレクトロポレーションにより、20μgのpME18Sneo−hCXCR3(N−delta 4)プラスミドDNAでトランスフェクションした。細胞に対して、400ボルト,100OHM,960μFdでパルスをかけた。そのトランスフェクションした細胞を、1mg/ml G418(Life Technologies,Gaithersburg,MD)を用いる選択条件下においた。G418耐性Ba/F3クローンを、[125I]IP−10(NEN Life Science Products,Boston,MA)に対する特異的結合により、CXCR3発現についてスクリーニングした。
(Ba/F3−hCXCR3(N−delta 4)膜の調製:)
ヒトCXCR3(N−delta 4)を発現するBa/F3細胞を、ペレット化して、10mM HEPES(pH 7.5)およびComplete(登録商標)プロテアーゼインヒビター(100ml当り1錠)(Boehringer Mannheim,Indianapolis,IN)を含む溶解緩衝液に、細胞密度20×10個(細胞)/mlで再懸濁した。氷上で5分間インキュベートした後に、細胞を、4639加圧式細胞破砕機(Parr Instrument,Moline,IL)に移して、氷上で30分間にわたり、1,500psiの窒素で加圧した。大きな細胞破砕片は、1,000×g遠心分離により取り出した。その上清にある細胞膜を、100,000×gで沈降させた。その膜を、10%スクロースを補充した上述の溶解緩衝液に再懸濁して、−80℃で保存した。その膜における総タンパク質濃度を、Pierce(Rockford,IL)によるBCA法で決定した。
(ヒトCXCR3(N−delta 4)シンチレーション近接アッセイ(Scintillation Proximity Assay;SPA):)
アッセイポイントの各々について、2μgの膜を、結合緩衝液(50mM HEPES,1mM CaCl,5mM MgCl,125mM NaCl,0.002% NaN,1.0% BSA)中にて、300μgのコムギ胚芽凝集素(WGA)でコートしたSPAビーズ(Amersham,Arlington Heights,IL)とともに1時間にわたって室温で事前にインキュベートした。このビーズを遠心分離して、一度洗浄し、その結合緩衝液に再懸濁して、96ウェル型Isoplate(Wallac,Gaithersburg,MD)に移した。25pMの[125I]IP−10を、一連の滴定で試験対象とした化合物に加えることで反応を開始させた。室温で3時間反応させた後で、そのSPAビーズに結合した[125I]IP−10の量を、Wallac 1450 Microbeta counterを用いて決定した。
本発明に種々の化合物に対するK等級付けは、上述の表1において示した。その等級付けおよび値の範囲によると、本発明の化合物が、CXCR3レセプターアンタゴニストとして優れた有用性を有することが当業者によって明らかである。
本発明は、上述した具体的な実施形態をとともに記載されるが、その実施形態の代替形態、改変形態、およびバリエーションは、当業者にとって明らかである。そのすべての代替形態、改変形態、およびバリエーションは、本願発明の精神および範囲にあることが企図される。

Claims (63)

  1. 式1:
    Figure 2008530218
    に示される一般構造を有する化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルであって、式1において:
    Zは、N、C(R29)、NOまたはNOHであり;
    Xは、N、O、アルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルまたはヘテロシクレニルであり;
    およびRは、独立して存在しないかまたは存在し、存在する場合、各々が、H、アルキル、アルコキシ、アルケニル、カルボニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、アルキルアリール、アリールアルキル、アリール、アミノ、アルキルアミノ、アミジニル、カルボキサミド、シアノ、ヒドロキシ、尿素、−N≡CH、=NCN、−(CHOH、−(CHOR31、−(CHNH、−(CHNHR31、−(CHN(R31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNHSO31、−(CHSONHR31、−C(=S)N(H)アルキル、−N(H)−S(O)−アルキル、−N(H)C(=O)N(H)−アルキル、−S(O)アルキル、−S(O)N(H)アルキル、−S(O)N(アルキル)、−S(O)アリール、−C(=S)N(H)シクロアルキル、−C(=O)N(H)NH、−C(=O)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、およびヘテロシクレニルからなる群より独立して選択されるか;あるいは、XがNである場合、RおよびRと一緒に作用するNは、ヘテロシクリル、ヘテロアリールまたは−N=C(NHを形成し;
    部分、R部分、R部分およびR29部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アルキルアリール、アラルキル、−CN、CF、ハロアルキル、シクロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、−N=CH−(R31)、−C(=O)N(R30、−N(R30、−OR30、−SO(R31)、−N(R30)C(=O)N(R30および−N(R30)C(=O)R31からなる群より独立して選択され;
    およびRは、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アルキルアリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、−CN、アルコキシ、アルキルアミノ、−N(H)S(O)アルキルおよび−N(H)C(=O)N(H)アルキルからなる群より独立して選択されるか;または、一緒に作用するRおよびRは、=O、=S、=NH、=N(アルキル)、=N(Oアルキル)、=N(OH)またはシクロアルキルであり;
    該R10部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクレニル、ヘテロシクリル、アルキルアリール、アリールアルキル、−COH、ヒドロキシアルキル、−C(=O)N(R30、−(CHOH、−(CHOR31、−(CHNHR31、−(CHN(R31、−OR30、ハロゲン、=O、および−C(=O)R31からなる群より独立して選択され;
    該R11部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクレニル、アルキルアリール、アリールアルキル、ヒドロキシアルキル、カルボキサミド、COH、−(CHOH、−(CHOR31、−(CHNHR31、−(CHN(R31、−OR30、ハロゲン、=O、および−C(=O)R31からなる群より独立して選択され;
    該R12部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、−CN、−C(=O)N(R30、−(CHOH、−(CHOR31、−(CHNHR31、−(CHN(R31、および−S(O)R31からなる群より独立して選択され;
    Dは、5〜9員の、シクロアルキル環、シクロアルケニル環、アリール環、0〜4個のヘテロ原子を有するヘテロアリール環、ヘテロシクレニル環またはヘテロシクリル環であり、該ヘテロ原子は、O、SまたはNから独立して選択され、ここで、環Dは、非置換であるか、または1〜5個の独立して選択されるR20部分で必要に応じて置換され;
    該R20部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アルケニル、アルキルアリール、アルキニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオカルボキシ、アルキルヘテロアリール、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、アミノアルキル、アミジニル、アラルキル、アラルケニル、アラルコキシ、アラルコキシカルボニル、アラルキルチオ、アリール、アロイル、アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、シクロアルケニル、ホルミル、グアニジニル、ハロゲン、ハロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクレニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキサメート、ニトロ、トリフルオロメトキシ、−(CHOH、−(CHOR31、−(CHNH、−(CHNHR31、−(CHN(R31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNHSO31、−(CHSONHR31、−アルキニルC(R31OR31、−C(=O)R30、−C(=O)N(R30、−C(=NR30)NHR30、−C(=NOH)N(R30、−C(=NOR31)N(R30、−C(=O)OR30、−N(R30、−N(R30)C(=O)R31、−NHC(=O)N(R30、−N(R30)C(=O)OR31、−N(R30)C(=NCN)N(R30、−N(R30)C(=O)N(R30)SO(R31)、−N(R30)C(=O)N(R30、−N(R30)SO(R31)、−N(R30)S(O)N(R30、−OR30、−OC(=O)N(R30、−SR30、−SON(R30、−SO(R31)、−OSO(R31)、および−OSi(R30からなる群より独立して選択されるか;あるいは、2つのR20部分が、一緒に連結して、5員または6員の、アリール環、シクロアルキル環、ヘテロシクリル環、ヘテロシクレニル環、またはヘテロアリール環を形成し、ここで、該5員または6員の、アリール環、シクロアルキル環、ヘテロシクリル環、ヘテロシクレニル環、またはヘテロアリール環は、環Dと縮合し、そして該縮合環は、0〜4個のR21部分で必要に応じて置換され;
    該R21部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アルケニル、アルキルアリール、アルキニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルチオカルボキシ、アルキルヘテロアリール、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルコキシカルボニル、アミノアルキル、アミジニル、アラルキル、アラルケニル、アラルコキシ、アラルコキシカルボニル、アラルキルチオ、アリール、アロイル、アリールオキシ、カルボキサミド、シアノ、シクロアルキル、シクロアルケニル、ホルミル、グアニジニル、ハロゲン、ハロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクレニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキサメート、ニトロ、トリフルオロメトキシ、−(CHOH、−(CHOR31、−(CHNH、−(CHNHR31、−(CHN(R31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNSO31、−(CHSONHR31、−アルキニルC(R31OR31、−C(=O)R30、−C(=O)N(R30、−C(=NR30)NHR30、−C(=NOH)N(R30、−C(=NOR31)N(R30、−C(=O)OR30、−N(R30、−N(R30)C(=O)R31、−NHC(=O)N(R30、−N(R30)C(=O)OR31、−N(R30)C(=NCN)N(R30、−N(R30)C(=O)N(R30)SO(R31)、−N(R30)C(=O)N(R30、−N(R30)SO(R31)、−N(R30)S(O)N(R30、−OR30、−OC(=O)N(R30、−SR30、−SON(R30、−SO(R31)、−OSO(R31)、および−OSi(R30からなる群より独立して選択され;
    Yは、−(CR1313−、−CHR13C(=O)−、−(CHR13O−、−(CHR13N(R30)−、−C(=O)−、−C(=NR30)−、−C(=N−OR30)−、−CH(C(=O)NHR30)−、CH−ヘテロアリール−、−C(R1313C(R13)=C(R13)−、−(CHR13C(=O)−および−(CHR13N(H)C(=O)−からなる群より選択されるか;あるいはYは、シクロアルキル、ヘテロシクレニル、またはヘテロシクリルであり、ここで、該シクロアルキル、ヘテロシクレニル、またはヘテロシクリルは、環Dと縮合しており;
    該R13部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アルキルアリール、シクロアルキル、アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクレニル、ヘテロシクリル、スピロアルキル、−CN、−COH、−C(=O)R30、−C(=O)N(R30、−(CHR30OH、−(CHR30OR31、−(CHR30NH、−(CHR30NHR31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNSO31、−(CHSONHR31、−NH、−N(R30、−N(R30)C(=O)N(R30、−N(R30)SO(R31)、−OH、OR30、−SON(R30、および−SO(R31)からなる群より独立して選択され;
    該R30部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アルキルアリール、アリール、アラルキル、シクロアルキル、CN、−(CHOH、−(CHOアルキル、−(CHOアルキルアリール、−(CHOアリール、−(CHOアラルキル、−(CHOシクロアルキル、−(CHNH、−(CHNHアルキル、−(CHN(アルキル)、−(CHNHアルキルアリール、−(CHNHアリール、−(CHNHアラルキル、−(CHNHシクロアルキル、−(CHC(=O)NHアルキル、−(CHC(=O)N(アルキル)、−(CHC(=O)NHアルキルアリール、−(CHC(=O)NHアリール、−(CHC(=O)NHアラルキル、−(CHC(=O)NHシクロアルキル、−(CHSOアルキル、−(CHSOアルキルアリール、−(CHSOアリール、−(CHSOアラルキル、−(CHSOシクロアルキル、−(CHNSOアルキル、−(CHNSOアルキルアリール、−(CHNSOアリール、−(CHNSOアラルキル、−(CHNSOシクロアルキル、−(CHSONHアルキル、−(CHSONHアルキルアリール、−(CHSONHアリール、−(CHSONHアラルキル、−(CHSONHシクロアルキル、ヘテロシクレニル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群より独立して選択され;
    該R31部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、アルキル、アルキルアリール、アリール、アラルキル、シクロアルキル、−(CHOH、−(CHOアルキル、−(CHOアルキルアリール、−(CHOアリール、−(CHOアラルキル、−(CHOシクロアルキル、−(CHNH、−(CHNHアルキル、−(CHN(アルキル)、−(CHNHアルキルアリール、−(CHNHアリール、−(CHNHアラルキル、−(CHNHシクロアルキル、−(CHC(=O)NHアルキル、−(CHC(=O)N(アルキル)、−(CHC(=O)NHアルキルアリール、−(CHC(=O)NHアリール、−(CHC(=O)NHアラルキル、−(CHC(=O)NHシクロアルキル、−(CHSOアルキル、−(CHSOアルキルアリール、−(CHSOアリール、−(CHSOアラルキル、−(CHSOシクロアルキル、−(CHNSOアルキル、−(CHNSOアルキルアリール、−(CHNSOアリール、−(CHNSOアラルキル、−(CHNSOシクロアルキル、−(CHSONHアルキル、−(CHSONHアルキルアリール、−(CHSONHアリール、−(CHSONHアラルキル、−(CHSONHシクロアルキル、ヘテロシクレニル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群より独立して選択され;
    mは、0〜4であり;
    nは、0〜4であり;
    各qは、同じであっても異なっていてもよく、各々が独立して、1〜5から選択され;そして
    rは、1〜4であり;
    ただし、いずれの環においても、2つの隣接する二重結合が存在せず、そして窒素が2つのアルキル基により置換される場合、該2つのアルキル基は、必要に応じて、互いに接合して、環を形成し得る、
    化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステル。
  2. およびRが、独立して存在しないかまたは存在し、存在する場合、各々が、H、アルキル、アリール、アミノ、アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリールアルキル、アミジニル、カルボキサミド、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヘテロシクレニル、尿素、−S(O)アルキル、−S(O)N(H)アルキル、−S(O)N(アルキル)、および−C(=S)N(H)シクロアルキルからなる群より独立して選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. およびRが、独立して存在しないかまたは存在し、存在する場合、各々が、H、アルキルアリール、アリール、ヘテロアリール、−(CHCF、−(CHOH、−(CHOR31、−(CHNH、−(CHNHR31、−(CHN(R31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNHSO31、−(CHSONHR31、−(CHアミジニル、シクロプロピル、シクロプロピルヒドロキシル、シクロブチル、シクロブチルヒドロキシ、シクロペンチル、およびシクロペンチルヒドロキシからなる群より独立して選択され;そして
    qは、1〜5の整数である、
    請求項1に記載の化合物。
  4. およびRが、独立して存在しないかまたは存在し、存在する場合、各々が、H、−CH、フルオロフェニルメチレン、トリフルオロメチルフェニルメチレン、インダニル、シアノフェニルメチレン、ジフルオロフェニルメチレン、ブロモフェニルメチレン、クロロフェニルメチレン、−CHCHOフェニル、シクロペンチル、ブロモクロロフェニルメチレン、フルオロクロロフェニルメチレン、ジクロロフェニルメチレン、フェニルメチレン、−(CHフェニル、−CHCF、メトキシフェニルメチレン、−CH(CH、−C、−CH−シクロプロピル、−(CHCH、シクロヘキシルメチレン、シクロヘキシル、CHCHSOCH、−CH−CH−NH、−CHCHOCH、シクロプロピル、イソオキサゾリル、イソオキサゾイル、オキサジアゾイル、アミノオキサジアゾイル、置換されたイソオキサゾイル、置換されたオキサジアゾイル、置換されたアミノオキサジアゾイル、−CHCHOH、−CHCHOフェニル、−CHCHCH、−NH、−(CHNH、ピラゾリル、5−メチル−イソオキサゾリル、−CHCH(OCHCH、−OCH、−NHC(=O)NH、シクロピリジル、ピリジルメチレン、−C(=O)NHシクロプロピル、−C(=O)N(H)C、−C(=O)N(H)CHCF、−C(=O)N(H)C(CH、−C(=S)N(H)シクロプロピル、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)CH、−S(O)CH、−S(O)N(CH、−S(O)CHCH、−C(=O)CH、−S(O)(CHCH、−C(=O)N(H)シクロヘキシル、−C(=NH)NH、−C(=O)N(H)NH、−C(=O)N(H)CH(CH、チアゾリル、−C(=O)N(CH、−S(O)CHCF、シクロプロピル、−S(O)CF、−CHCH(OCHCH
    Figure 2008530218
    からなる群から独立して選択されるか;または、XがNである場合、Xが結合することが示されているRおよびRと一緒に作用するNは、−N−シクロプロピル、−N−シクロブチル、−N−シクロヘキシルまたは
    Figure 2008530218
    を形成する、
    請求項1に記載の化合物。
  5. およびRが、独立して存在しないかまたは存在し、存在する場合、各々が、H、−CH、−C、ジフルオロフェニルメチレン、シクロプロピル、ジクロロフェニルメチレン、−CH(CH、シクロヘキシルメチレン、シクロヘキシル、イソオキサゾリル、イソオキサゾイル、オキサジアゾイル、アミノオキサジアゾイル、置換されたイソオキサゾイル、置換されたオキサジアゾイル、置換されたアミノオキサジアゾイル、ジフルオロフェニル、−CHCHOH、−CHCHN(CH、−C(=O)NHシクロプロピル、−C(=O)N(H)C、−C(=O)N(H)CHCF、−C(=O)N(H)CH(CH、−C(=O)N(H)C(CH、−C(=S)N(H)シクロプロピル、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)CH、−S(O)CH、−S(O)N(CH、−S(O)CHCH、−C(=O)CH、−S(O)(CHCH、−C(=O)N(H)シクロヘキシル、−C(=NH)NH、−C(=O)N(H)NH、チアゾリル、
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    からなる群から独立して選択される、
    請求項1に記載の化合物。
  6. Xが、N、O、−CH、−CH−、−CH、−CHCH、−CHCN、−NH、シクロプロピル、
    Figure 2008530218
    からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  7. Xが、NまたはOである、請求項6に記載の化合物。
  8. Xが、Nである、請求項7に記載の化合物。
  9. Zが、NまたはC(R29)である、請求項1に記載の化合物。
  10. Zが、Nである、請求項9に記載の化合物。
  11. Zが、C(H)、C(アルキル)、C(ハロゲン)、C(CF)またはC(N(R30)である、請求項9に記載の化合物。
  12. Zが、C(アルキル)、C(F)またはC(NH)である、請求項11に記載の化合物。
  13. が、H、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、−N(R30、−OR30および−CFからなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  14. が、H、−CH、−CHCH、シクロプロピル、−F、−Cl、OCH、OCFおよびCFからなる群より選択される、請求項13に記載の化合物。
  15. が、H、アルキル、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、OR30、またはCFからなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  16. が、H、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、−CN、−N(R30、−OR30、−N=CH−アルキル、および−NR30C(=O)アルキルからなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  17. が、H、−NH、−CH、−CNおよび−Fからなる群より選択される、請求項16に記載の化合物。
  18. およびRが、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、−(CHOH、−(CHOアルキル、−(CHN(H)−アルキル、−(CHN(H)−S(O)アルキル、および−(CHN(H)−CO−N(H)アルキルからなる群より独立して選択されるか;あるいは、一緒に作用するRおよびRが、=O、=N(Oアルキル)、または=Sである、請求項1に記載の化合物。
  19. およびRが、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、−CH、および−OHからなる群より独立して選択されるか;あるいは、RおよびRが結合する炭素原子と共に作用するRおよびRは、
    Figure 2008530218
    である、
    請求項1に記載の化合物。
  20. およびRが、各々Hであるか;あるいは、RおよびRが結合する炭素原子と共に作用するRおよびRは、
    Figure 2008530218
    である、
    請求項1に記載の化合物。
  21. 10が、H、アルキル、アラルキル、ヒドロキシアルキル、およびカルボニルからなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  22. 10が、−CH、−CHCHおよび−CHCHCHからなる群より選択され、そしてmが、0〜2である、請求項21に記載の化合物。
  23. 11が、H、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびカルボニルからなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  24. 11が、Hまたは−CHである、請求項23に記載の化合物。
  25. 12が、H、CN、−C(=O)N(R30およびアルキルからなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  26. 12が、H、−CH、CNおよび−CHCHからなる群より選択される、請求項25に記載の化合物。
  27. 環Dの環原子が、独立して、CまたはNであり、そして独立して選択された0〜4個のR20部分により置換されている、請求項1に記載の化合物。
  28. 環Dが、5員〜6員の、アリール環、ヘテロアリール環、ヘテロシクレニル環、またはヘテロシクリル環であり、そして独立して選択された0〜4個のR20部分により置換されている、請求項1に記載の化合物。
  29. 前記R20部分が、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アルキルアリール、アルキニル、アルコキシ、アルキルアミノ、アルキルヘテロアリール、アルキルスルフィニル、アルコキシカルボニル、アミノアルキル、アミジニル、アラルキル、アラルコキシ、アリール、アリールオキシ、シアノ、シクロアルキル、シクロアルケニル、ハロゲン、ハロアルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ヒドロキシアルキル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、−(CHOR31、−(CHNHR31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNSO31、−(CHSONHR31、−アルキニルC(R31OR31、−C(=O)R30、−C(=O)N(R30、−C(=O)OR30、−N(R30、−N(R30)C(=O)R31、−NHC(=O)N(R30、−N(R30)C(=O)OR31、−N(R30)C(=NCN)N(R30、−N(R30)C(=O)N(R30、−N(R30)SO(R31)、−N(R30)SON(R30、−OR30、−OC(=O)N(R30、−SR30、−SON(R30、−SO(R31)、−OSO(R31)、および−OSi(R30からなる群より独立して選択される、請求項1に記載の化合物。
  30. 前記R20部分が、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アミノ、ハロゲン、CN、CH、CF、OCF、−(CHOR31、−(CHNHR31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNSO31、−(CHSONHR31、−アルキニルC(R31OR31、−C(=O)R30、−C(=O)OR30、−N(R30、−N(R30)C(=O)R31、−NHC(=O)N(R30、−N(R30)C(=O)OR31、−N(R30)C(=NCN)N(R30、−N(R30)C(=O)N(R30、−OR30、−OC(=O)N(R30、および−OSO(R31)からなる群より独立して選択される、請求項1に記載の化合物。
  31. 2つのR20部分が、一緒に連結して、5員または6員の、アリール環、シクロアルキル環、ヘテロシクレニル環、ヘテロシクリル環またはヘテロアリール環を形成し、ここで、該5員または6員の、アリール環、シクロアルキル環、ヘテロシクレニル環、ヘテロシクリル環またはヘテロアリール環が、環Dに縮合しており、そして該縮合環が、0〜4個のR21部分により必要に応じて置換されている、請求項1に記載の化合物。
  32. 前記R20部分が、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、−CN、−CH、−CF、−CHOH、−COH、−COCH、−NH、−NHCH、−OCF、−OH、F、Cl、Br、−C(=NOH)NH、−OCHCHS(O)CH、−C(=O)NH
    Figure 2008530218
    からなる群より独立して選択される、請求項1に記載の化合物。
  33. Yが、−(CHR13−、−(CR1313−、−C(=O)−および−CHR13C(=O)−からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  34. Yが、−CH−、−CH(CH)−、−CH(CHOH)−、−C(=O)−および−CH(COアルキル)−からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  35. mが0〜3である、請求項1に記載の化合物。
  36. nが0〜2である、請求項1に記載の化合物。
  37. qが1、2または3である、請求項1に記載の化合物。
  38. rが1または2である、請求項1に記載の化合物。
  39. Zが、N、C(H)、C(アルキル)、C(F)またはC(NH)であり;
    Xが、Nであり;
    およびRが、独立して存在しないかまたは存在し、存在する場合、各々が、H、アルキルアリール、アリール、ヘテロアリール、−(CHCF、−(CHOH、−(CHOR31、−(CHNH、−(CHNHR31、−(CH−N(R31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNHSO31、−(CHSONHR31、−(CHアミジニル、シクロプロピル、シクロプロピルヒドロキシル、シクロブチル、シクロブチルヒドロキシ、シクロペンチル、およびシクロペンチルヒドロキシからなる群より独立して選択され;
    が、H、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、−N(R30、−OR30および−CFからなる群より選択され;
    が、H、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、ハロゲン、−N(R30、−OR30および−CFからなる群より選択され;
    が、H、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、−CN、−N(R30、−OR30、−N=CH−アルキル、および−NR30C(=O)アルキルからなる群より選択され;
    およびRは、=O、=S、=NH、=NOH、および=N(Oアルキル)からなる群より独立して選択され;
    10が、H、アルキル、アラルキル、ヒドロキシアルキル、およびカルボニルからなる群より選択され;
    11が:H、アルキル、ヒドロキシアルキル、およびカルボニルからなる群より選択され;
    12が、H、CN、−C(=O)N(R30およびアルキルからなる群より選択され;
    環Dが、5員〜6員の、アリール環、ヘテロアリール環、ヘテロシクレニル環、またはヘテロシクリル環であり、そして0〜4個のR20部分により置換されており;
    該R20部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アミノ、ハロゲン、CN、CH、CF、OCF、−(CHOR31、−(CHNHR31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNSO31、−(CHSONHR31、−アルキニルC(R31OR31、−C(=O)R30、−C(=O)OR30、−N(R30、−N(R30)C(=O)R31、−NHC(=O)N(R30、−N(R30)C(=O)OR31、−N(R30)C(=NCN)N(R30、−N(R30)C(=O)N(R30、−OR30、−OC(=O)N(R30
    Figure 2008530218
    、および−OSO(R31)からなる群より独立して選択され;
    Yが、−CH−、−CH(CH)−、−CH(CHOH)−、−C(=O)−および−CH(COアルキル)−からなる群より選択され;
    mが、0〜2であり;
    nが、0〜2であり;
    qが、1または2であり;そして
    rが、1または2である、
    請求項1に記載の化合物。
  40. 構造式2、構造式3、構造式4または構造式5:
    Figure 2008530218
    によって表される請求項1に記載の化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物またはエステルであって、ここで:
    およびRが、独立して存在しないかまたは存在し、存在する場合、各々が、H、−CH、フルオロフェニルメチレン、トリフルオロメチルフェニルメチレン、インダニル、シアノフェニルメチレン、ジフルオロフェニルメチレン、ブロモフェニルメチレン、クロロフェニルメチレン、−CHCHOフェニル、シクロペンチル、ブロモクロロフェニルメチレン、フルオロクロロフェニルメチレン、ジクロロフェニルメチレン、フェニルメチレン、−(CHフェニル、−CHCF、メトキシフェニルメチレン、−CH(CH、−C、−CH−シクロプロピル、−(CHCH、シクロヘキシルメチレン、シクロヘキシル、−CHCHSOCH、−CH−CH−NH、−CHCHOCH、シクロプロピル、イソオキサゾリル、−CHCHOH、−CHCHOフェニル、−CHCHCH、−NH、−(CHNH、ピラゾリル、5−メチル−イソオキサゾリル、−CHCH(OCHCH、−OCH、−NHC(=O)NH、シクロピリジル、ピリジルメチレン、−C(=O)NHシクロプロピル、−C(=O)N(H)C、−C(=O)N(H)CHCF、−C(=O)N(H)C(CH、−C(=S)N(H)シクロプロピル、−C(=O)NH、−C(=O)N(H)CH、−S(O)CH、−S(O)N(CH、−S(O)CHCH、−C(=O)CH、−S(O)(CHCH、−C(=O)N(H)シクロヘキシル、−C(=NH)NH、−C(=O)N(H)NH、−C(=O)N(H)CH(CH、チアゾリル、−C(=O)N(CH、−S(O)CHCF、シクロプロピル、−S(O)CF、−CHCH(OCHCH
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    からなる群から独立して選択されるか;または、XがNである場合、Xが結合することが示されているRおよびRと共に作用するNは、−N−シクロブチル、−N−シクロヘキシルまたは
    Figure 2008530218
    を形成し;
    が、H、−CH、−CHCH、シクロプロピル、−F、−Cl、OCH、OCFおよびCFからなる群より選択され;
    10が、H、アルキル、アラルキル、ヒドロキシアルキル、およびカルボニルからなる群より選択され;
    11が、H、アルキル、ヒドロキシアルキルおよびカルボニルからなる群より選択され;
    13が、H、アルキル、アルキルアリール、シクロアルキル、アルコキシ、−C(=O)R30、−C(=O)N(R30、−(CHR30OH、−(CHR30OR31、−(CHR30NH、−(CHR30NHR31、−(CHC(=O)NHR31、−N(R30、−N(R30)SO(R31)、−OR30、−SON(R30、および−SO(R31)からなる群より選択され;
    前記R20部分は、同じであっても異なっていてもよく、各々が、H、アルキル、アミノ、ハロゲン、CN、CH、CF、OCF、−(CHOR31、−(CHNHR31、−(CHC(=O)NHR31、−(CHSO31、−(CHNSO31、−(CHSONHR31、−アルキニルC(R31OR31、−C(=O)R30、−C(=O)OR30、−N(R30、−N(R30)C(=O)R31、−NHC(=O)N(R30、−N(R30)C(=O)OR31、−N(R30)C(=NCN)N(R30、−N(R30)C(=O)N(R30、−OR30、−OC(=O)N(R30、および−OSO(R31)からなる群より独立して選択され;そして
    m、n、R、R、R、R20、R30およびR31が、請求項1において定義されたとおりである、
    化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物またはエステル。
  41. 以下:
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    からなる群より選択される請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステル。
  42. 以下の式:
    Figure 2008530218
    Figure 2008530218
    の化合物からなる群より選択される化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステル。
  43. 式6および式7:
    Figure 2008530218
    からなる化合物の群より選択される化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステル。
  44. 精製形態である、請求項1に記載の化合物。
  45. 少なくとも1種の請求項1または41に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、少なくとも1種の薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせて含有する、薬学的組成物。
  46. CXCR3ケモカインレセプターにより媒介される疾患を処置するための、少なくとも1種のさらなる薬剤、薬物、医薬、抗体および/またはインヒビターをさらに含有する、請求項45に記載の薬学的組成物。
  47. CXCR3ケモカインレセプターにより媒介される疾患の処置を必要とする患者において、CXCR3ケモカインレセプターにより媒介される疾患を処置する方法であって、該方法は、該患者に、治療有効量の少なくとも1種の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを投与する工程を包含する、方法。
  48. 前記患者に、(a)有効量の少なくとも1種の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)CXCR3ケモカインレセプターにより媒介される疾患を処置するための、少なくとも1種のさらなる薬剤、薬物、医薬、抗体および/またはインヒビターと同時にかまたは連続的に、薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせて投与する工程を包含する、請求項47に記載の方法。
  49. 前記化合物が、CXCR3レセプターに結合する、請求項47に記載の方法。
  50. (a)治療有効量の少なくとも1種の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)疾患改変抗リウマチ薬;非ステロイド性抗炎症薬;COX−2選択的インヒビター;COX−1インヒビター;免疫抑制物質;ステロイド;PDE IVインヒビター、抗TNF−α化合物、TNF−α−コンバターゼインヒビター、サイトカインインヒビター、MMPインヒビター、糖質コルチコイド、ケモカインインヒビター、CB2選択的インヒビター、p38インヒビター、生物学的応答改変因子;抗炎症薬剤および治療剤からなる群より選択される少なくとも1種の医薬と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する、請求項47に記載の方法。
  51. 前記疾患が、炎症性疾患である、請求項47に記載の方法。
  52. T細胞により媒介される化学走性の阻害または遮断を必要とする患者において、T細胞により媒介される化学走性を阻害または遮断する方法であって、該方法は、該患者に、治療有効量の少なくとも1種の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを投与する工程を包含する、方法。
  53. 炎症性腸疾患の処置を必要とする患者において、炎症性腸疾患を処置する方法であって、該方法は、該患者に、治療有効量の少なくとも1種の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを投与する工程を包含する、方法。
  54. 前記方法が、前記患者に、治療有効量の(a)少なくとも1種の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)スルファサラジン、5−アミノサリチル酸、スルファピリジン、抗TNF化合物、抗IL−12化合物、コルチコステロイド、糖質コルチコイド、T細胞レセプター指向性治療、免疫抑制物質、メトトレキサート、アザチオプリン、および6−メルカプトプリンからなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する、請求項53に記載の方法。
  55. 移植拒絶の処置または予防を必要とする患者において、移植拒絶を処置または予防する方法であって、該方法は、該患者に、治療有効量の少なくとも1種の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを投与する工程を包含する、方法。
  56. 前記患者に、治療有効量の(a)少なくとも1種の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)シクロスポリンA、FK−506、FTY720、β−インターフェロン、ラパマイシン、ミコフェノレート、プレドニゾロン、アザチオプリン、シクロホスファミドおよび抗リンパ球グロブリンからなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する、請求項55に記載の方法。
  57. 多発性硬化症の処置を必要とする患者において、多発性硬化症を処置する方法であって、該方法は、該患者に、治療有効量の(a)少なくとも1種の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)β−インターフェロン、グラチラマーアセテート、コルチコステロイド、糖質コルチコイド、メトトレキサート、アゾチオプリン、ミトザントロン、VLA−4インヒビター、FTY720、抗IL−12化合物、およびCB2選択的インヒビターからなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する、方法。
  58. 多発性硬化症の処置を必要とする患者において、多発性硬化症を処置する方法であって、該方法は、該患者に、治療有効量の(a)少なくとも1種の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)メトトレキサート、シクロスポリン、レフルノミド、スルファサラジン、コルチコステロイド、β−メタゾン、β−インターフェロン、グラチラマーアセテート、プレドニゾン、エトネルセプト、およびインフリキシマブからなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する、方法。
  59. 慢性関節リウマチの処置を必要とする患者において、慢性関節リウマチを処置する方法であって、該方法は、該患者に、治療有効量の(a)少なくとも1種の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)非ステロイド性抗炎症薬剤、COX−2インヒビター、COX−1インヒビター、免疫抑制物質、シクロスポリン、メトトレキサート、ステロイド、PDE IVインヒビター、抗TNF−α化合物、MMPインヒビター、コルチコステロイド、糖質コルチコイド、ケモカインインヒビター、CB2選択的インヒビター、カスパーゼ(ICE)インヒビター、および慢性関節リウマチの処置のために指標される他のクラスの化合物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する、方法。
  60. 乾癬の処置を必要とする患者において、乾癬を処置する方法であって、該方法は、該患者に、治療有効量の(a)少なくとも1種の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)免疫抑制物質、シクロスポリン、メトトレキサート、ステロイド、コルチコステロイド、抗TNF−α化合物、抗IL化合物、抗IL−23化合物、ビタミンA化合物およびビタミンD化合物、ならびにフマレートからなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する、方法。
  61. 眼の炎症またはドライアイの処置を必要とする患者において、眼の炎症またはドライアイを処置する方法であって、該方法は、該患者に、治療有効量の(a)少なくとも1種の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)免疫抑制物質、シクロスポリン、メトトレキサート、FK506、ステロイド、コルチコステロイド、および抗TNF−α化合物からなる群より選択される少なくとも1種の化合物と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する、方法。
  62. 処置を必要とする患者において、炎症性疾患、慢性関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性腸疾患、移植拒絶、乾癬、固定薬疹、皮膚の遅延型過敏性応答、眼の炎症、結核様らいおよび癌からなる群より選択される疾患を処置する方法であって、該方法は、該患者に、有効量の少なくとも1種の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを投与する工程を包含する、方法。
  63. 処置を必要とする患者において、炎症性疾患、慢性関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性腸疾患、移植拒絶、乾癬、固定薬疹、皮膚の遅延型過敏性応答および結核様らい、眼の炎症、I型糖尿病、ウイルス性髄膜炎および癌からなる群より選択される疾患を処置する方法であって、該方法は、該患者に、有効量の(a)少なくとも1種の請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩、溶媒和物もしくはエステルを、(b)疾患改変抗リウマチ薬;非ステロイド性抗炎症薬;COX−2選択的インヒビター;COX−1インヒビター;免疫抑制物質;ステロイド;PDE IVインヒビター、抗TNF−α化合物、MMPインヒビター、コルチコステロイド、糖質コルチコイド、ケモカインインヒビター、CB2選択的インヒビター、生物学的応答改変因子;抗炎症薬剤および治療剤からなる群より選択される少なくとも1種の医薬と同時にかまたは連続的に投与する工程を包含する、方法。
JP2007556253A 2005-02-16 2006-02-14 Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、ピリジルおよびフェニルで置換されたピペラジン−ピペリジン Pending JP2008530218A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65333705P 2005-02-16 2005-02-16
PCT/US2006/005265 WO2006088919A2 (en) 2005-02-16 2006-02-14 Pyridyl and phenyl substituted piperazine-piperidines with cxcr3 antagonist activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008530218A true JP2008530218A (ja) 2008-08-07

Family

ID=36593711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007556253A Pending JP2008530218A (ja) 2005-02-16 2006-02-14 Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、ピリジルおよびフェニルで置換されたピペラジン−ピペリジン

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7776862B2 (ja)
EP (1) EP1856097B1 (ja)
JP (1) JP2008530218A (ja)
KR (1) KR20070107056A (ja)
CN (1) CN101213185A (ja)
AR (1) AR055195A1 (ja)
AU (1) AU2006214378A1 (ja)
CA (1) CA2598457A1 (ja)
IL (1) IL185074A0 (ja)
MX (1) MX2007009946A (ja)
TW (1) TW200640901A (ja)
WO (1) WO2006088919A2 (ja)
ZA (1) ZA200706793B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011068171A1 (ja) * 2009-12-03 2011-06-09 第一三共株式会社 二環性含窒素飽和へテロ環誘導体
JP2017502960A (ja) * 2013-12-24 2017-01-26 オンコターティス インコーポレイテッドOncotartis, Inc. ベンズアミド及びニコチンアミド化合物及びこれを使用する方法

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2297461T3 (es) 2003-09-09 2008-05-01 Fumapharm Ag Uso de derivados del acido fumarico para tratar la insuficiencia cardiaca y el asma.
JP4948395B2 (ja) 2004-04-13 2012-06-06 インサイト・コーポレイション ケモカインレセプターアンタゴニストとしてのピペラジニルピペリジン誘導体
WO2006071875A1 (en) 2004-12-29 2006-07-06 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as chemokine receptor antagonists
WO2006071958A1 (en) 2004-12-29 2006-07-06 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as chemokine receptor antagonists
CA2598418A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-31 Schering Corporation Heteroaryl substituted pyrazinyl-piperazine-piperidines with cxcr3 antagonist activity
CA2598456A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 Schering Corporation Heterocyclic substituted piperazines with cxcr3 antagonist activity
EP1856098B1 (en) * 2005-02-16 2012-08-01 Schering Corporation Pyrazinyl substituted piperazine-piperidines with cxcr3 antagonist activity
CA2598489A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 Schering Corporation Piperazine-piperidines with cxcr3 antagonist activity
CN101146793A (zh) * 2005-02-16 2008-03-19 先灵公司 具有cxcr3拮抗剂活性的新的杂环取代了的吡啶或苯基化合物
TW200714610A (en) * 2005-02-16 2007-04-16 Univ Maryland CXCR3 is a gliadin receptor
US7781437B2 (en) * 2005-10-11 2010-08-24 Schering Corporation Substituted heterocyclic compounds with CXCR3 antagonist activity
AR059962A1 (es) * 2006-03-21 2008-05-14 Schering Corp Compuestos de piridina sustituida con heterociclos con actividad antagonista de cxcr3
CA2658417A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Schering Corporation Heterocyclic substituted piperazine compounds with cxcr3 antagonist activity
AR064609A1 (es) * 2006-12-22 2009-04-15 Schering Corp Piperazinas sustituidas, composiciones farmaceuticas que las comprenden y su uso en el tratamiento de enfermedades mediadas por el receptor de quimiocinas cxcr3.
US20110112196A1 (en) 2007-02-08 2011-05-12 Matvey E Lukashev Nrf2 screening assays and related methods and compositions
US8835426B2 (en) * 2007-02-26 2014-09-16 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic urea and carbamate inhibitors of 11β-hydroxysteroid dehydrogenase 1
CN101678082B (zh) 2007-03-26 2013-06-19 再生医药有限公司 使用cxcl9和抗cxcl9抗体促进骨髓保护和再生的方法
EP2183228B1 (en) * 2007-07-26 2014-08-20 Vitae Pharmaceuticals, Inc. CYCLIC INHIBITORS OF 11ß -HYDROXYSTERIOD DEHYDROGENASE 1
AR069207A1 (es) * 2007-11-07 2010-01-06 Vitae Pharmaceuticals Inc Ureas ciclicas como inhibidores de la 11 beta - hidroxi-esteroide deshidrogenasa 1
CA2708303A1 (en) 2007-12-11 2009-06-18 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic urea inhibitors of 11.beta.-hydroxysteroid dehydrogenase 1
CA2707492A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-18 Amgen Inc. Gamma secretase modulators
EP2225226B1 (en) 2007-12-26 2016-08-17 Critical Outcome Technologies, Inc. Compounds and their use in a method for treatment of cancer
TW200934490A (en) * 2008-01-07 2009-08-16 Vitae Pharmaceuticals Inc Lactam inhibitors of 11 &abgr;-hydroxysteroid dehydrogenase 1
JP5490020B2 (ja) * 2008-01-24 2014-05-14 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1の環状カルバゼート及びセミカルバジドインヒビター
WO2009102428A2 (en) * 2008-02-11 2009-08-20 Vitae Pharmaceuticals, Inc. 1,3-OXAZEPAN-2-ONE AND 1,3-DIAZEPAN-2-ONE INHIBITORS OF 11β -HYDROXYSTEROID DEHYDROGENASE 1
WO2009102460A2 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
PE20091576A1 (es) * 2008-02-19 2009-11-05 Sanofi Aventis DERIVADOS DE 3-(AMIDO O SULFAMIDO)-4-(4-AZINIL SUSTITUIDO)BENZAMIDA COMO INHIBIDORES DEL RECEPTOR DE QUIMIOQUINAS CxCR3
US20110105504A1 (en) * 2008-03-18 2011-05-05 Vitae Pharmaceuticals ,Inc. Inhibitors Of 11beta-Hydroxysteroid Dehydrogenase Type 1
JP5301563B2 (ja) 2008-05-01 2013-09-25 ヴァイティー ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1の環状インヒビター
CA2723039A1 (en) 2008-05-01 2009-11-05 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
EP2291370B1 (en) 2008-05-01 2013-11-27 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
EP2291373B1 (en) * 2008-05-01 2013-09-11 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
DE102008022221A1 (de) 2008-05-06 2009-11-12 Universität des Saarlandes Inhibitoren der humanen Aldosteronsynthase CYP11B2
US20110118262A1 (en) * 2008-07-08 2011-05-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrrolidinyl and Piperidinyl Compounds Useful as NHE-1 Inhibitiors
CA2730890C (en) 2008-07-17 2018-05-15 Critical Outcome Technologies Inc. Thiosemicarbazone inhibitor compounds and cancer treatment methods
TW201016691A (en) 2008-07-25 2010-05-01 Boehringer Ingelheim Int Inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
NZ590495A (en) 2008-07-25 2012-10-26 Vitae Pharmaceuticals Inc Dihydropyridin-phenyl-3-oxazinan-2-ones as inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
WO2010050461A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 田辺三菱製薬株式会社 新規アミド誘導体およびその医薬としての用途
WO2010081851A1 (en) 2009-01-14 2010-07-22 Genoscience Pharma Piperidin-4-ylpiperazine compounds for the treatment of hcv infection
CA2744946A1 (en) 2009-02-04 2010-08-12 Boehringer Ingelheim International Gmbh Cyclic inhibitors of 11.beta.-hydroxysteroid dehydrogenase 1
TW201039034A (en) * 2009-04-27 2010-11-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Pixel structure and the method of forming the same
UA109255C2 (ru) 2009-04-30 2015-08-10 Берінгер Інгельхайм Інтернешнл Гмбх Циклические ингибиторы 11бета-гидроксистероиддегидрогеназы 1
KR20120061771A (ko) * 2009-04-30 2012-06-13 비타이 파마슈티컬즈, 인코포레이티드 11베타-하이드록시스테로이드 탈수소효소 1의 고리형 억제제
WO2011011123A1 (en) 2009-06-11 2011-01-27 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1 based on the 1,3 -oxazinan- 2 -one structure
CN102458402B (zh) 2009-06-12 2013-10-02 百时美施贵宝公司 用作激酶调节剂的烟酰胺化合物
EP2448928B1 (en) 2009-07-01 2014-08-13 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Cyclic inhibitors of 11beta-hydroxysteroid dehydrogenase 1
US8541404B2 (en) 2009-11-09 2013-09-24 Elexopharm Gmbh Inhibitors of the human aldosterone synthase CYP11B2
EP3235818A3 (en) 2010-04-01 2018-03-14 Critical Outcome Technologies, Inc. Compounds for the treatment of hiv
US8933072B2 (en) 2010-06-16 2015-01-13 Vitae Pharmaceuticals, Inc. Substituted 5-,6- and 7-membered heterocycles, medicaments containing such compounds, and their use
JP5813106B2 (ja) 2010-06-25 2015-11-17 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 代謝障害の処置のための11−β−HSD1のインヒビターとしてのアザスピロヘキサノン
WO2012000904A1 (en) 2010-06-28 2012-01-05 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Pharmaceutical composition for use in the treatment of glaucoma
GB201017345D0 (en) 2010-10-14 2010-11-24 Proximagen Ltd Receptor antagonists
CA2813671A1 (en) 2010-11-02 2012-05-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical combinations for the treatment of metabolic disorders
EP2771484A1 (en) 2011-10-28 2014-09-03 Galderma Research & Development New leukocyte infiltrate markers for rosacea and uses thereof
CN104093715B (zh) 2012-02-02 2017-04-26 埃科特莱茵药品有限公司 4‑(苯并咪唑‑2‑基)‑噻唑化合物及相关氮杂衍生物
AU2014209141B2 (en) 2013-01-24 2018-05-10 Palvella Therapeutics, Inc. Compositions for transdermal delivery of mTOR inhibitors
WO2015011099A1 (en) 2013-07-22 2015-01-29 Actelion Pharmaceuticals Ltd 1-(piperazin-1-yl)-2-([1,2,4]triazol-1-yl)-ethanone derivatives
US9763992B2 (en) 2014-02-13 2017-09-19 Father Flanagan's Boys' Home Treatment of noise induced hearing loss
AR099789A1 (es) 2014-03-24 2016-08-17 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados de 8-(piperazin-1-il)-1,2,3,4-tetrahidro-isoquinolina
US20170045378A1 (en) * 2014-06-30 2017-02-16 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Sensor for detecting deformation of sealed secondary battery, sealed secondary battery, and method for detecting deformation of sealed secondary battery
TR201900680T4 (tr) 2015-01-15 2019-02-21 Idorsia Pharmaceuticals Ltd CXCR3 Reseptör modülatörleri olarak hidroksialkil- piperazin türevleri.
AR103399A1 (es) 2015-01-15 2017-05-10 Actelion Pharmaceuticals Ltd Derivados de (r)-2-metil-piperazina como moduladores del receptor cxcr3
EA037555B1 (ru) 2015-04-02 2021-04-13 Проксимэйджен, Элэлси Применение 6-{4-[1-(пропан-2-ил)пиперидин-4-ил]-1,4-диазепан-1-ил}-n-(пиридин-4-ил)пиридин-2-карбоксамида для лечения раковых заболеваний цнс
TW202246215A (zh) 2015-12-18 2022-12-01 美商亞德利克斯公司 作為非全身tgr5促效劑之經取代之4-苯基吡啶化合物
WO2018129364A1 (en) 2017-01-06 2018-07-12 Palvella Therapeutics Llc Anhydrous compositions of mtor inhibitors and methods of use
WO2020010073A1 (en) 2018-07-02 2020-01-09 Palvella Therapeutics, Inc. ANHYDROUS COMPOSITIONS OF mTOR INHIBITORS AND METHODS OF USE

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993014077A1 (en) * 1992-01-21 1993-07-22 Glaxo Group Limited Piperidineacetic acid derivatives as inhibitors of fibrinogen-dependent blood platelet aggregation
JP2002543185A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 シェーリング コーポレイション Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体
WO2004113323A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-29 Schering Aktiengesellschaft Quinolyl amide derivatives as ccr-5 antagonists
JP2008530216A (ja) * 2005-02-16 2008-08-07 シェーリング コーポレイション Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、複素環で置換された新規のピリジンまたはフェニル化合物

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07501063A (ja) 1991-11-14 1995-02-02 グラクソ、グループ、リミテッド フィブリノーゲン依存性血小板凝集阻害剤としてのピペリジン酢酸誘導体
US6124319A (en) * 1997-01-21 2000-09-26 Merck & Co., Inc. 3,3-disubstituted piperidines as modulators of chemokine receptor activity
AR013693A1 (es) 1997-10-23 2001-01-10 Uriach & Cia Sa J Nuevas piperidinas y piperazinas como inhibidores de la agregacion plaquetaria
US20020018776A1 (en) 2000-04-14 2002-02-14 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Method of treating graft rejection using inhibitors of CXCR3 function
EP1343505A1 (en) * 2000-12-11 2003-09-17 Tularik Inc. Cxcr3 antagonists
US6469002B1 (en) 2001-04-19 2002-10-22 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Imidazolidine compounds
GB0203994D0 (en) 2002-02-20 2002-04-03 Celltech R&D Ltd Chemical compounds
WO2003082335A1 (fr) 2002-04-03 2003-10-09 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Nouveau dispositif de controle du sucre dans le sang et procede de criblage associe
US7244555B2 (en) 2002-05-14 2007-07-17 Renovak Inc Systems and methods for identifying organ transplant risk
EP1554253A4 (en) 2002-06-03 2006-09-20 Smithkline Beecham Corp IMIDAZOLIUM COMPOUNDS INHIBITORS OF CXCR3
EP1856098B1 (en) * 2005-02-16 2012-08-01 Schering Corporation Pyrazinyl substituted piperazine-piperidines with cxcr3 antagonist activity
EP1853583B1 (en) * 2005-02-16 2011-09-07 Schering Corporation Amine-linked pyridyl and phenyl substituted piperazine-piperidines with cxcr3 antagonist activity
CA2598418A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-31 Schering Corporation Heteroaryl substituted pyrazinyl-piperazine-piperidines with cxcr3 antagonist activity
CA2598456A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 Schering Corporation Heterocyclic substituted piperazines with cxcr3 antagonist activity
CA2598489A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 Schering Corporation Piperazine-piperidines with cxcr3 antagonist activity
US7781437B2 (en) * 2005-10-11 2010-08-24 Schering Corporation Substituted heterocyclic compounds with CXCR3 antagonist activity
AR059962A1 (es) * 2006-03-21 2008-05-14 Schering Corp Compuestos de piridina sustituida con heterociclos con actividad antagonista de cxcr3
CA2658417A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Schering Corporation Heterocyclic substituted piperazine compounds with cxcr3 antagonist activity
AR064609A1 (es) 2006-12-22 2009-04-15 Schering Corp Piperazinas sustituidas, composiciones farmaceuticas que las comprenden y su uso en el tratamiento de enfermedades mediadas por el receptor de quimiocinas cxcr3.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993014077A1 (en) * 1992-01-21 1993-07-22 Glaxo Group Limited Piperidineacetic acid derivatives as inhibitors of fibrinogen-dependent blood platelet aggregation
JP2002543185A (ja) * 1999-05-04 2002-12-17 シェーリング コーポレイション Ccr5アンタゴニストとして有用なピペラジン誘導体
WO2004113323A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-29 Schering Aktiengesellschaft Quinolyl amide derivatives as ccr-5 antagonists
JP2008530216A (ja) * 2005-02-16 2008-08-07 シェーリング コーポレイション Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、複素環で置換された新規のピリジンまたはフェニル化合物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011068171A1 (ja) * 2009-12-03 2011-06-09 第一三共株式会社 二環性含窒素飽和へテロ環誘導体
JP2017502960A (ja) * 2013-12-24 2017-01-26 オンコターティス インコーポレイテッドOncotartis, Inc. ベンズアミド及びニコチンアミド化合物及びこれを使用する方法
US10208032B2 (en) 2013-12-24 2019-02-19 Oncotartis Inc. Benzamide and nicotinamide compounds and methods of using same
US10538520B2 (en) 2013-12-24 2020-01-21 Oncotartis Inc. Benzamide and nicotinamide compounds and methods of using same
JP2020073512A (ja) * 2013-12-24 2020-05-14 オンコターティス インコーポレイテッドOncotartis, Inc. ベンズアミド及びニコチンアミド化合物及びこれを使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006088919A3 (en) 2006-11-02
EP1856097A2 (en) 2007-11-21
MX2007009946A (es) 2007-09-26
CN101213185A (zh) 2008-07-02
US20070021611A1 (en) 2007-01-25
IL185074A0 (en) 2007-12-03
WO2006088919A2 (en) 2006-08-24
EP1856097B1 (en) 2012-07-11
CA2598457A1 (en) 2006-08-24
US7776862B2 (en) 2010-08-17
AU2006214378A1 (en) 2006-08-24
TW200640901A (en) 2006-12-01
ZA200706793B (en) 2008-11-26
AR055195A1 (es) 2007-08-08
KR20070107056A (ko) 2007-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4873352B2 (ja) Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、複素環で置換されたピペラジン
JP2008530218A (ja) Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、ピリジルおよびフェニルで置換されたピペラジン−ピペリジン
JP4688889B2 (ja) Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、アミン結合ピリジルおよびフェニルで置換されたピペラジン−ピペリジン
JP2008530220A (ja) Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、ピラジニルで置換されたピペラジン−ピペリジン
JP2008530213A (ja) Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、ヘテロアリールで置換されたピラジニル−ピペラジン−ピペリジン
JP2008530212A (ja) Cxcr3アンタゴニスト活性を有するピペラジン−ピペリジン
JP2008530216A (ja) Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、複素環で置換された新規のピリジンまたはフェニル化合物
JP2009511582A (ja) Cxcr3拮抗薬活性を有する置換複素環式化合物
JP2010513520A (ja) Cxcr3アンタゴニスト活性を有する複素環式化合物
JP2009543782A (ja) Cxcr3アンタゴニスト活性を有している新規の複素環置換ピペラジン化合物
JP2009530383A (ja) Cxcr3拮抗活性を有する、新規ヘテロ環ピリジン置換体
JP2010535711A (ja) 複素環式置換ピペラジンを用いる、cxcr3媒介性疾患の処置方法
MX2008004814A (en) Substituted heterocyclic compounds with cxcr3 antagonist activity

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110801