JP2008525183A - ナノチューブ成長用の安定な触媒の製造 - Google Patents

ナノチューブ成長用の安定な触媒の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008525183A
JP2008525183A JP2007548626A JP2007548626A JP2008525183A JP 2008525183 A JP2008525183 A JP 2008525183A JP 2007548626 A JP2007548626 A JP 2007548626A JP 2007548626 A JP2007548626 A JP 2007548626A JP 2008525183 A JP2008525183 A JP 2008525183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
carbon
forming
contacting
seed layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007548626A
Other languages
English (en)
Inventor
エム. スミス、スティーブン
エフ. コル、バーナード
エイ. クインテロ、ジェイム
ウェイ、イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2008525183A publication Critical patent/JP2008525183A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • D01F9/12Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof
    • D01F9/127Carbon filaments; Apparatus specially adapted for the manufacture thereof by thermal decomposition of hydrocarbon gases or vapours or other carbon-containing compounds in the form of gas or vapour, e.g. carbon monoxide, alcohols
    • D01F9/1271Alkanes or cycloalkanes
    • D01F9/1272Methane

Abstract

触媒(20)を調製するためのプロセス(40)を提供する。触媒(20)は基板(12)の上に形成される。水素及び炭素を含むガス(24)が触媒(20)に接触させられ、炭素シード層(26)が触媒(20)上に形成される。次いで、炭素シード層(26)をその上に有する触媒(20)から、カーボンナノチューブ(28)が成長させられる。

Description

本発明はカーボンナノチューブを成長させるための触媒のプロセスに関する。より詳細には、本発明はカーボンナノチューブ成長用の安定かつ高反応性である触媒を製造するためのプロセスに関する。
炭素は最も重要な既知の元素のうちの1つであり、酸素、水素、窒素などと結合することが可能である。炭素は、ダイヤモンド、黒鉛、フラーレン、及びカーボンナノチューブを含む、4つの既知の独特な結晶構造を有する。詳細には、カーボンナノチューブは、単一の壁又は複数の壁を有するように成長させられる、それぞれ一般に単層ナノチューブ(SWNT)又は多層ナノチューブ(MWNT)と呼ばれる螺旋状の筒状構造である。これらの種類の構造は、複数の六角形から形成されたシートを巻くことによって得られる。このシートは、シートの各炭素原子を隣接する3つの炭素原子と結合させ、螺旋状の筒を形成することによって形成される。典型的には、カーボンナノチューブは数分の1ナノメートル〜数百ナノメートルの大きさの直径を有する。
カーボンナノチューブは、電界放出ディスプレイなど、真空デバイスにおける電子放出を提供するのに有用であることが知られている。カーボンナノチューブを電子エミッタとして用いることによって、電界放出ディスプレイのコストを含む、真空デバイスのコストは減少している。カーボンナノチューブベースの電子エミッタと比較して一般により高い製造コストを有する他の電子エミッタ(例えば、スピントチップ)をカーボンナノチューブで置き換えることによって、電界放出ディスプレイのコストの減少が得られている。
化学蒸着法又は他の膜堆積手法を用いてカーボンナノチューブが触媒表面から電界放出基板上に成長させられる場合、カーボンナノチューブを用いる真空デバイス(例えば、電界放出ディスプレイ)の製造コストは、さらに減少され得る。ナノチューブ成長は、他のデバイス処理手法又は工程(例えば、湿式法)によって電子エミッタ特性の劣化を防止する、最後の堆積プロセスとして実施され得る。
また、カーボンナノチューブは、巻かれた形状及び螺旋状の筒の直径によって、金属のような導体、又は半導体として機能することが可能である。金属状ナノチューブでは、一次元の炭素ベース構造が室温にて本質的に無抵抗で電流を伝導し得ることが見出されている。さらに、電子は構造を通じて自由に動くと考えられ、金属状ナノチューブは理想的な相互接続として用いられ得る。半導体ナノチューブが2つの金属電極に接続されるとき、この構造は電界効果トランジスタとして機能することが可能であり、ゲート電極に電圧を印加することによってナノチューブが導通状態から絶縁状態へ切り替えられる。したがって、カーボンナノチューブは、その独特な構造的、物理的、及び化学的性質のため、ナノ電子デバイス用の潜在的なビルディングブロックである。
ナノチューブの製造用の既存の方法は、アーク放電及びレーザアブレーション手法を含む。残念なことに、通常、これらの方法は構造のもつれたナノチューブを含むバルク材料を生成する。最近、非特許文献1及び2によって、Fe/Mo又はFeナノ粒子を触媒として用いる、熱的な化学蒸着(CVD)手法によって実施された高品質の個体単層カーボンナノチューブ(SWNT)の形成が報告された。CVDプロセスは個体のSWNTの選択的な成長を可能とし、SWNTベースのデバイスを製造するためのプロセスを単純化した。しかしながら、CVDプロセスにおけるSWNT成長を促進するために用いられ得る触媒材料の選択肢は、通常、Fe/Moナノ粒子に限定されている。さらに、通常、触媒のナノ粒子は湿式の化学経路から得られていたが、これは時間のかかるものであり、また小さな構造をパターン形成するために用いることは困難である。
ナノチューブを製造するための別の手法は、イオンビームスパッタリングを用いて金属膜を堆積し、触媒のナノ粒子を形成することである。非特許文献3による記事には、薄いアルミニウムの下層によって支持されたFe又はFe/Mo二重層の薄膜を用いる、900℃以上の温度でのSWNTのCVD成長が記載されている。しかしながら、要求される高い成長温度によって、他のデバイス製造プロセスによるCNT成長を組み込むことは妨げられる。
非特許文献4及び5に記載のように、レーザアブレーション及びアーク放電プロセス中のSWNTの形成用の触媒材料の1つとして、Niが用いられている。
ニッケル触媒ナノ粒子がどのように形成されるかにかかわらず、雰囲気環境では、触媒ナノ粒子上に酸化層が形成される。従来的には、ナノチューブを成長させることに先立って酸化を除去するために、成長サイクルの還元期において水素が用いられている。しかしながら、これは、ナノチューブを成長させることの直前に、用いられるCNT成長手法及びプロセス条件に、即ち、熱かプラズマ強化か、活性ガスの組成、ガス温度などに応じて異なって行われる必要があり、酸化がすべて除去されるとは限らない。これによって触媒活性の減少及び活性点密度の減少が生じ、結果的にカーボンナノチューブが所望通りに触媒上に成長することを妨げることになる。この開示の実施形態は、成長プロセスに先立つダイヤモンド状炭素(DLC)層による触媒の不動態化を伴っており、既知の技術の触媒と比較して、触媒の活性及び選択性の増大を可能とし、より良好なカーボンナノチューブを生じる。
J.Kong、A.M.Cassell、H Dai、Chem.Phys.Lett.、1988年、第292巻、p.567 J.Hafner、M.Bronikowski、B.Azamian、P.Nikoleav、D.Colbert、K.Smith、R.Smalley、Chem.Phys Lett.、1998年、第296巻、p.195 L.Delzeit、B.Chen、A.Cassell、R.Stevens、C.Nguyen、M.Meyyappan、Chem.Phys.Lett.、2002年、第348巻、p.368 A.Thess、R.Lee、P.Nikolaev、H.Dai、P.Petit、J.Robert、C.Xu、Y.H.Lee、S.G.Kim、A.G.Rinzler、D.T.Colbert、G.E.Scuseria、D.Tomanet、J.E.Fischer、R.E.Smalley、Science、1996年、第273巻、p.483 D.S.Bethune、C.H.Kiang、M.S.de Vries、G.Gorman、R.Savory、J.Vazquez、R.Beyers、Nature、1993年、第363巻、p.605
したがって、カーボンナノチューブ成長用の安定な触媒を製造するための方法を提供することが所望される。
触媒を調製するためのプロセスを提供する。触媒は基板の上に形成される。水素及び炭素を含むガスが触媒に接触させられ、炭素シード層が触媒上に形成される。次いで、炭素シード層をその上に有する触媒からカーボンナノチューブが成長させられる。
図1を参照すると、従来知られているプロセス、また本発明と共に用いられてもよいプロセスは、基板12上に雰囲気において成長又は形成された二酸化ケイ素又は窒化ケイ素などの誘電体層14上に、金属16を堆積する工程を含む。基板12はシリコンからなるが、しかしながら、この開示によって、代替の材料、例えば、シリコン、ガラス、セラミック、金属、半導体材料、又は有機材料が想定される。基板12は制御電子回路又は他の回路を備えることが可能であるが、この実施形態においては簡単のため示さない。金属16はモリブデンであるが、任意の金属を含んでよい。金属18の層は、その上に触媒20を支持するために、金属16上に堆積される。金属18はアルミニウムであるが、触媒20との活性な相互作用を有しない任意の支持材料であってよい。
好適には、触媒20はニッケルを含むが、コバルト、鉄、及び遷移金属又は遷移金属酸化物、並びにこれらの合金を含む、多数の他の材料のうちの任意の1つを含み得る。触媒20は、当該産業において知られている任意の数の手法によって形成されてよい。好適な一方法は、比較的平滑な膜を形成し、続いて、この膜をエッチングして、より粗い表面、即ち、触媒40を提供することである。
本明細書において用いられるところでは、カーボンナノチューブは任意の長尺状の炭素構造を含む。触媒20をその上に有する構造10は、カーボンナノチューブ28を成長させることに先立って、一定の時間に渡って雰囲気に曝露される場合がある。この曝露によって、雰囲気の汚染物質が触媒20上に物理吸収又は化学吸収されることがあるが、この場合の1つの効果は、触媒20上に形成される酸化物層22の形成である。デバイス10がナノチューブ成長チャンバ(図示せず)内に配置されるとき、触媒表面を化学的に洗浄すること(scrubbing)を補助するために、水素又は水素含有ガスがチャンバ内へ導入され、酸化した触媒層を含む表面の汚染物質の還元を促進する。触媒の化学的な洗浄の効率は温度が高くなると増大するが、カーボンナノチューブ28を成長させるためのこうした低温の方法は化学的な触媒の洗浄においてはあまり効率的でなく、より少ないカーボンナノチューブ28しか生成しない不充分な触媒の反応性を導き得る。
図2を参照すると、また本発明では、構造10はチャンバ(図示せず)に配置され、ガス24にさらされる。好適には、ガス24はメタン(CH4)を含むが、水素と炭素との任意の組み合わせを含んでよい。次いで、炭素及び水素のラジカル並びにイオンを生成するプラズマを形成するために、ガス24が励起される。所与の条件において、ガス24は、水素の豊富な非晶質炭素(高分子状)から、従来的にダイヤモンド状炭素(DLC)膜と呼ばれる、より低い水素含量を有するより密な非晶質炭素までの範囲の膜を形成することが可能である。DLC膜のプロセス温度は15℃〜600℃の範囲となることが可能であり、数百ミリPa〜数十キロPa(数ミリTorr〜数百Torr)の圧力領域を含むことが可能である。本発明では、ガス24は、触媒22上で形成される任意の酸化物を化学的に還元するのに充分な水素を含む必要がある一方、密な非晶質炭素(DLC)26を、又は、触媒を完全に不動態化するのに充分な厚さを有し、かつ、一般には5nm以上である非晶質炭素層26により支持されるDLCクラスタからなるDLCマトリックスを堆積する。DLC不動態層26は、続いて、カーボンナノチューブ成長プロセス中に触媒シード層となり、触媒の反応性を著しく強化する。
次いで、カーボンナノチューブ28は、当業者に知られている手法により、その上に炭素層26の形成されている触媒20から成長させられる。わずかな炭素20及びカーボンナノチューブ28しか示さないが、当業者には、任意の数の炭素20及びカーボンナノチューブ28が形成され得ることが理解される。
カーボンナノチューブ28は、例えば、表示デバイスに用いられる電子エミッタとして、又はセンサ若しくは電子回路における導体素子として成長させられてよい。例えば、100を越える高さ対半径比を有する任意のナノチューブは、本発明の幾つかの実施形態と同じく、良好に機能することが理解される。これに加えて、触媒20は、本発明を適用するより前に、例えば、共蒸着、同時スパッタリング、共沈、湿式化学含浸、インシピエント・ウェットネス(incipient wetness)含浸、吸着、水性媒質又は固体状態におけるイオン交換など、当該産業において知られている任意のプロセスによって形成されてよい。
図4のフローチャート40によって、このプロセスをさらに示す。図4では、基板12の上に導体層16,18が形成され(42)、次いで、導体層16,18上に触媒20が形成される(44)。触媒20上に炭素シード層26を形成するために、炭素及び水素を含むガス24が触媒20へ接触させられる(46)。次いで、炭素シード層26をその上に有する触媒20から、カーボンナノチューブ28が成長させられる(48)。
図5を参照すると、グラフには、本発明の改良された放出電流密度対、既知の技術を示す。HF−CVDプロセスに先立って触媒20の上にDLCシード層が予め堆積するのが見られた試料のデータ曲線52,54を除き、試料は同様に作成し、試験した。曲線56,58に関連した試料は、任意の酸化物を除去するために、HF−CVD中に水素ガスのみの還元工程を受けた。図5に報告した結果は、本発明を用いて処理された触媒20の試料52,54によって抽出された電界放出電流密度の大きさが、従来技術の触媒試料56,58より良好であることを示している。本発明の触媒によって得られる「改良」は、主として、より長いカーボンナノチューブ、より細いカーボンナノチューブ、より高密度なカーボンナノチューブ、及びより欠陥の少ないカーボンナノチューブによる。触媒20及び炭素シードレイヤ層26を用いて、触媒試料52,54において測定された高電流密度は、より高い密度と、より一様なカーボンナノチューブ成長とを反映している。さらに、曲線52,54によって示されたI−V特性のシャープネス及びそれらの放出電流の低い閾値は、炭素シードレイヤ層26の不動態化された触媒のより良好な活性のために、より良好な形状因子(より長く、より細い)を有するカーボンナノチューブ成長の指標である。
従来知られている触媒構造の断面図。 本発明の好適なプロセスによってガスにさらされている従来知られている触媒構造の断面図。 本発明の好適な実施形態の断面図。 本発明の一実施形態の工程を示すフローチャート。 本発明の好適な実施形態によって成長させられたカーボンナノチューブの電界放出性能対、従来技術によって成長させられたカーボンナノチューブの電界放出性能を示すグラフ。

Claims (21)

  1. カーボンナノチューブ成長用の触媒を調製するための方法であって、
    触媒に水素及び炭素を含むガスを受けさせる工程と、
    触媒上に炭素シード層を形成する工程と、からなる方法。
  2. 受けさせる工程はメタンを接触させる工程を含む請求項1に記載の方法。
  3. 受けさせる工程は15℃〜600℃の温度範囲内のガスを接触させる工程を含む請求項1に記載の方法。
  4. 受けさせる工程は約200℃の温度のガスを接触させる工程を含む請求項1に記載の方法。
  5. 形成する工程は5ナノメートル以上の厚さまで炭素シード層を形成する工程を含む請求項1に記載の方法。
  6. 形成する工程は約10ナノメートルの厚さまで炭素シード層を形成する工程を含む請求項1に記載の方法。
  7. 受けさせる工程は触媒から酸化物層を減少させる工程を含む請求項1に記載の方法。
  8. カーボンナノチューブを成長させるための基板を調製するための方法であって、
    基板の上に触媒を形成する形成工程と、
    水素及び炭素を含むガスを触媒に接触させる接触工程と、炭素シード層は触媒上に形成されることと、
    炭素シード層をその上に有する触媒からカーボンナノチューブを成長させる成長工程と、からなる方法。
  9. 接触工程はメタンを接触させる工程を含む請求項8に記載の方法。
  10. 接触工程は15℃〜600℃の温度範囲内のガスを接触させる工程を含む請求項8に記載の方法。
  11. 接触工程は約200℃の温度のガスを接触させる工程を含む請求項8に記載の方法。
  12. 形成工程は5ナノメートル以上の厚さまで炭素シード層を形成する工程を含む請求項8に記載の方法。
  13. 形成工程は約10ナノメートルの厚さまで炭素シード層を形成する工程を含む請求項8に記載の方法。
  14. 受けさせる工程は触媒から酸化物層を減少させる工程を含む請求項8に記載の方法。
  15. カーボンナノチューブを成長させるための方法であって、
    基板を提供する提供工程と、
    基板上に金属層を堆積する堆積工程と、
    金属層上に触媒を形成する触媒形成工程と、
    水素及び炭素を含むガスを接触させる接触工程によって触媒上に炭素シード層を形成する炭素シード層形成工程と、からなる方法。
  16. 接触工程はメタンを接触させる工程を含む請求項15に記載の方法。
  17. 接触工程は15℃〜600℃の温度範囲内のガスを接触させる工程を含む請求項15に記載の方法。
  18. 接触工程は約200℃の温度のガスを接触させる工程を含む請求項15に記載の方法。
  19. 形成工程は5ナノメートル以上の厚さまで炭素シード層を形成する工程を含む請求項15に記載の方法。
  20. 炭素シード層形成工程は約10ナノメートルの厚さまで炭素シード層を形成する工程を含む請求項15に記載の方法。
  21. 接触工程は触媒から酸化物シード層を除去する工程を含む請求項15に記載の方法。
JP2007548626A 2005-03-17 2006-02-17 ナノチューブ成長用の安定な触媒の製造 Withdrawn JP2008525183A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/082,437 US20060210467A1 (en) 2005-03-17 2005-03-17 Producing a stable catalyst for nanotube growth
PCT/US2006/005838 WO2006101637A2 (en) 2005-03-17 2006-02-17 Producing a stable catalyst for nanotube growth

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008525183A true JP2008525183A (ja) 2008-07-17

Family

ID=37010548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548626A Withdrawn JP2008525183A (ja) 2005-03-17 2006-02-17 ナノチューブ成長用の安定な触媒の製造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060210467A1 (ja)
EP (1) EP1859084A2 (ja)
JP (1) JP2008525183A (ja)
CN (1) CN101133190A (ja)
WO (1) WO2006101637A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252970A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Ulvac Japan Ltd 触媒表面の活性化方法及びカーボンナノチューブの成長方法
JP2010126429A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Fujitsu Ltd 複合材の製造方法及び半導体装置の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7678672B2 (en) * 2007-01-16 2010-03-16 Northrop Grumman Space & Mission Systems Corp. Carbon nanotube fabrication from crystallography oriented catalyst
JP4799623B2 (ja) * 2009-01-19 2011-10-26 株式会社東芝 カーボンナノチューブ成長方法
JP5780704B2 (ja) * 2010-01-19 2015-09-16 株式会社リケン 水素含有非晶質硬質炭素被覆部材
CN107601458B (zh) * 2017-09-12 2020-07-28 刘云芳 一种单壁碳纳米管的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6087765A (en) * 1997-12-03 2000-07-11 Motorola, Inc. Electron emissive film
US6346189B1 (en) * 1998-08-14 2002-02-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Carbon nanotube structures made using catalyst islands
US6261693B1 (en) * 1999-05-03 2001-07-17 Guardian Industries Corporation Highly tetrahedral amorphous carbon coating on glass
US6475573B1 (en) * 1999-05-03 2002-11-05 Guardian Industries Corp. Method of depositing DLC inclusive coating on substrate
US6548313B1 (en) * 2002-05-31 2003-04-15 Intel Corporation Amorphous carbon insulation and carbon nanotube wires
US6841002B2 (en) * 2002-11-22 2005-01-11 Cdream Display Corporation Method for forming carbon nanotubes with post-treatment step
CN1286716C (zh) * 2003-03-19 2006-11-29 清华大学 一种生长碳纳米管的方法
WO2004087570A1 (ja) * 2003-03-31 2004-10-14 Fujitsu Limited カーボンナノチューブ製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252970A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Ulvac Japan Ltd 触媒表面の活性化方法及びカーボンナノチューブの成長方法
JP2010126429A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Fujitsu Ltd 複合材の製造方法及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060210467A1 (en) 2006-09-21
WO2006101637A2 (en) 2006-09-28
WO2006101637A3 (en) 2007-11-15
CN101133190A (zh) 2008-02-27
EP1859084A2 (en) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6764874B1 (en) Method for chemical vapor deposition of single walled carbon nanotubes
KR101361946B1 (ko) 기판 상에서의 나노구조체의 제어 성장 및 그에 기반한 전자 방출 장치
EP1810950B1 (en) Carbon nanotube aggregate and process for producing the same
KR100615103B1 (ko) 나노튜브, 상기 나노튜브를 구비한 전계 방출 음극과 음극선관 및 이들을 형성하기 위한 방법
KR101386268B1 (ko) 나노구조체에 기반한 인터커넥트 및 방열기
US20060194058A1 (en) Uniform single walled carbon nanotube network
JPH11194134A (ja) カーボンナノチューブデバイス、その製造方法及び電子放出素子
WO2006135446A2 (en) Method of forming a porous metal catalyst on a substrate for nanotube growth
Jeong et al. Narrow diameter distribution of singlewalled carbon nanotubes grown on Ni–MgO by thermal chemical vapor deposition
JP2008525183A (ja) ナノチューブ成長用の安定な触媒の製造
Chang et al. Iron and cobalt silicide catalysts-assisted carbon nanostructures on the patterned Si substrates
JP3913583B2 (ja) カーボンナノチューブの製造方法
Hussain et al. Growth and plasma functionalization of carbon nanotubes
US7413924B2 (en) Plasma etch process for defining catalyst pads on nanoemissive displays
Il'ina et al. Sublayer material as a critical factor of piezoelectric response in nitrogen-doped carbon nanotubes
JP2010077007A (ja) カーボンナノチューブ形成用基材及び該基材に配向成長したカーボンナノチューブ並びにこれらの製造方法
US20080203884A1 (en) Field emission cathode and method for fabricating same
Matthews et al. Growth modes of carbon nanotubes on metal substrates
KR102164225B1 (ko) 카본 나노튜브 및 그 제조방법
Chen et al. Synthesis of single-walled carbon nanotubes produced using a three layer Al/Fe/Mo metal catalyst and their field emission properties
JP2010052961A (ja) カーボンナノチューブの製造方法及びカーボンナノチューブ
Park et al. Field-emission properties of carbon nanotubes grown on a submicron-sized tungsten tip in terms of various buffer layers
JP6095173B2 (ja) カーボンナノチューブ合成用炭素含有金属触媒粒子の製造方法、及びカーボンナノチューブの製造方法
Guerrero Development of new probes based on carbon nanocones for near-field microscopies
Bokka Carbon nanotube cold cathodes for applications under vacuum to partial pressure in helium and dryair

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090313